JP2007036587A - Imaging apparatus and its control method - Google Patents
Imaging apparatus and its control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007036587A JP2007036587A JP2005215982A JP2005215982A JP2007036587A JP 2007036587 A JP2007036587 A JP 2007036587A JP 2005215982 A JP2005215982 A JP 2005215982A JP 2005215982 A JP2005215982 A JP 2005215982A JP 2007036587 A JP2007036587 A JP 2007036587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- display
- image
- imaging apparatus
- storage medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置において複数の画像データを所定の順に連続して表示する際に、表示対象とする画像データを選択する技術に関する。 The present invention relates to a technique for selecting image data to be displayed when a plurality of image data is continuously displayed in a predetermined order in an imaging apparatus.
現在、撮像装置の高機能化が進み、撮像した画像(以下、「撮像画像」と呼ぶ)を単に表示(再生)するのみではなく、複数の画像を所定の順に連続して自動的に再生する機能(以下、「自動再生機能」と呼ぶ)を備えるものが普及している。このような撮像装置では、ユーザが再生したい画像を画像送り操作により逐一変更せずにすむため、より快適に撮像画像の閲覧が行える。 Currently, imaging devices have become more sophisticated and not only simply display (reproduce) captured images (hereinafter referred to as “captured images”), but also automatically reproduce a plurality of images successively in a predetermined order. Those having a function (hereinafter referred to as an “automatic reproduction function”) have become widespread. In such an imaging apparatus, it is not necessary to change the image that the user wants to reproduce by the image forwarding operation, so that the captured image can be browsed more comfortably.
従来の撮像装置には、撮像装置の記憶媒体に記録されているすべての画像を自動再生の対象画像(以下、「表示対象画像」と呼ぶ)とするものや、ユーザが画像を一枚一枚選択して自動再生リストを生成することにより表示対象画像を選択可能なものがあった。また、画像が撮像された日付や、格納されているフォルダ単位で表示対象画像を選択可能なものもあった。 In a conventional imaging device, all images recorded on a storage medium of the imaging device are set as images to be automatically reproduced (hereinafter referred to as “display target images”), or a user can view images one by one. Some display target images can be selected by selecting and generating an automatic reproduction list. In addition, there are some images that can select a display target image in units of the date when the image was captured or the stored folder.
しかし、今日、記憶媒体の大容量化に伴い、記憶媒体に記録可能な画像の数は増加しつづけている。そのため、ユーザが所望の画像を表示対象画像としたいと考えても、画像選択そのものにかかる手間が増大し、所望の画像を表示対象画像として選択することは困難になりつつある。 However, today, the number of images that can be recorded on the storage medium continues to increase as the capacity of the storage medium increases. For this reason, even if the user wants to set a desired image as a display target image, the labor involved in image selection itself increases, and it is becoming difficult to select the desired image as a display target image.
これに対し、特許文献1は、連写した一連の画像をグループとして一つのフォルダに格納し、自動再生の際にユーザがそのフォルダを選択して、フォルダ内の画像のみを表示対象画像とする技術を開示する。
しかしながら、特許文献1の方法では、ユーザは単一の条件、すなわち連写した一連の画像という条件によってしか表示対象画像を選択することができない。また、その条件は画像撮像時に固定され、ユーザが自動再生の際に条件を定めることができない。そのため、記憶媒体に記録可能な画像の数の増加に十分に対応することができない。
However, in the method of
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、記憶媒体に記録されている複数の画像データの中から表示対象画像を選択する際に、より柔軟な条件に基づいて選択することが可能な技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and when selecting a display target image from a plurality of image data recorded on a storage medium, the selection can be made based on more flexible conditions. The aim is to provide possible technology.
上記課題を解決するために、本発明の撮像装置は、撮像素子を用いて被写体像を撮像し、画像データとして記憶媒体に記録する撮像装置であり、記憶媒体に記録された複数の画像データのうち、所定の条件を満たす画像データを、撮像装置が有する表示手段に順次表示する再生モードを有する撮像装置において、所定の条件をユーザに設定させるための設定画面を表示手段に提示する第1の提示手段と、設定画面を介して設定された条件を満たす画像データを、記憶媒体から選択する選択手段と、選択手段が選択した画像データのうち、最初に表示される画像データと、最後に表示される画像データの変倍表示を含む確認画面を表示手段に提示する第2の提示手段と、確認画面を介したユーザからの確認入力に応答して、選択手段が選択した画像データを再生モードにおける表示対象画像として設定する設定手段と、を備え、選択手段が、確認画面を介して入力された、設定された条件の変更指示に応答して、変更後の条件を満たす画像データを記憶媒体から選択し、第2の提示手段は、変更後の条件を満たす画像データに基づいて変倍表示を更新することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an imaging apparatus according to the present invention is an imaging apparatus that captures a subject image using an imaging element and records the image as image data on a storage medium, and a plurality of image data recorded on the storage medium. Among these, in the image pickup apparatus having a reproduction mode for sequentially displaying image data satisfying a predetermined condition on the display means included in the image pickup apparatus, a setting screen for allowing the user to set the predetermined condition is presented to the display means. Presenting means, selecting means for selecting image data satisfying the conditions set via the setting screen from the storage medium, among the image data selected by the selecting means, first displayed image data, and finally displayed A second presentation means for presenting a confirmation screen including a zoomed display of the image data to be displayed on the display means, and the selection means selected in response to a confirmation input from the user via the confirmation screen Setting means for setting image data as a display target image in the reproduction mode, and the selection means satisfies the changed condition in response to an instruction to change the set condition input via the confirmation screen. The image data is selected from the storage medium, and the second presenting means updates the scaling display based on the image data satisfying the changed condition.
また、本発明の他の撮像装置は、撮像素子を用いて被写体像を撮像し、画像データとして記憶媒体に記録する撮像装置であり、記憶媒体に記録された複数の画像データのうち、所定の条件を満たす画像データを、撮像装置が有する表示手段に順次表示する再生モードを有する撮像装置において、所定の条件をユーザに設定させるための設定画面を表示手段に提示する第1の提示手段と、設定画面を介して設定された条件を満たす画像データを、記憶媒体から選択する選択手段と、選択手段が選択した画像データの変倍表示を含む絞り込み画面を表示手段に提示する第3の提示手段と、絞り込み画面を介したユーザからの確認入力に応答して、選択手段が選択した画像データから所定の画像データを除外した画像データを再生モードにおける表示対象画像として絞り込んで設定する絞り込み設定手段と、を備えることを特徴とする。 Another imaging device of the present invention is an imaging device that captures a subject image using an imaging device and records the image as image data on a storage medium. Among a plurality of image data recorded on the storage medium, a predetermined image data is recorded. In an imaging apparatus having a playback mode for sequentially displaying image data that satisfies a condition on a display unit included in the imaging apparatus, a first presentation unit that presents on the display unit a setting screen for allowing a user to set a predetermined condition; Selection means for selecting image data satisfying the conditions set via the setting screen from the storage medium, and third presentation means for presenting on the display means a narrowing screen including a scaling display of the image data selected by the selection means In response to a confirmation input from the user via the narrowing screen, image data obtained by excluding predetermined image data from the image data selected by the selection unit is displayed in the playback mode. Characterized in that it and a narrowing setting means for setting narrowed down as the target image.
なお、その他の本発明の特徴は、添付図面及び以下の発明を実施するための最良の形態の記載によっていっそう明らかになるものである。 Other features of the present invention will become more apparent from the accompanying drawings and the following description of the best mode for carrying out the invention.
以上の構成により、本発明によれば、記憶媒体に記録されている複数の画像データの中から表示対象画像を選択する際に、より柔軟な条件に基づいて選択することが可能となる。 With the above configuration, according to the present invention, it is possible to select a display target image from a plurality of image data recorded on a storage medium based on more flexible conditions.
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
[第1の実施形態]
<撮像装置100の構成>
図1は、本発明を適用可能な撮像装置100の構成を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態では撮像装置100に本発明を適用することとして説明するが、撮像機能を備えないPC(パーソナルコンピュータ)などの画像表示装置にも本発明を適用可能である。本発明の特徴は、複数の画像データの中から表示対象画像を選択するための技術にあるからである。
[First Embodiment]
<Configuration of
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of an
また、本実施形態の撮像装置100には、デジタル記憶媒体(例えば、EEPROMやハードディスク等のメモリ媒体)にデジタル画像データを記録するデジタルカメラが含まれる。デジタルカメラには、例えば、デジタルムービーカメラ、デジタルスチルカメラ、又は、それらの複合機などが含まれる。
The
撮像装置100は、光学系10(撮像用レンズ)を介して被写体像を撮像するように構成されている。光学系10は、ズームレンズ(撮像画角を変更可能なレンズ)を用いて構成されうる。これにより光学的なズーム機能(いわゆる光学ズーム)が撮像装置100に提供される。
The
撮像装置100はまた、撮像素子14を用いて、撮像された画像を電子的に切り取る(トリミング)ことによる電子的なズーム機能(いわゆる電子ズーム)を有するように構成されうる。
The
なお、撮像装置100は、光学ズーム及び電子ズームのいずれか一方の機能のみを有するように構成される場合もある。また、光学系10は、交換可能であってもよく、この場合は、撮像装置100のズーム制御部44から光学系10に対して電気信号を送ることにより、光学系10内の駆動機構が変倍用のレンズを駆動してズーム機能を実現してもよい。又は、撮像装置100に光学系10内の変倍用のレンズを機械的に駆動する駆動機構を設けてもよい。
Note that the
光学系10を通る被写体からの光線(光学的な画角内から入射する光線)は、絞り機能を備えるシャッター12の開口を通して撮像素子14の撮像面に被写体の光学像を形成する。撮像素子14には、例えば、CCDセンサやCMOSセンサなどを用いることができる。撮像素子14は、この光学像を電気的なアナログ画像信号に変換して出力する。
Light rays from the subject passing through the optical system 10 (light rays incident from within the optical angle of view) form an optical image of the subject on the imaging surface of the image sensor 14 through the aperture of the
A/D変換器16は、撮像素子14から提供されるアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換する。
The A /
撮像素子14及びA/D変換器16は、タイミング発生回路18から提供されるクロック信号や制御信号によって制御される。タイミング発生回路18は、メモリ制御部22及びシステム制御部50により制御される。
The image sensor 14 and the A /
画像処理部20は、A/D変換器16から提供される画像データ(デジタル画像信号)又はメモリ制御部22から提供される画像データに対して画素補間処理や色変換処理等の画像処理を行う。また、画像処理部20は、撮像素子14で撮像された画像データに基づいて、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光による自動調光)処理のためのデータを演算する。画像処理部20は、演算により得られたデータをシステム制御部50に提供する。
The
システム制御部50は、このデータに基づいて露光制御部40、測距制御部42(AF制御部)を制御し、自動露出やオートフォーカス機能を実現する。さらに、画像処理部20は、撮像素子14で撮像された画像データに基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も実行する。
Based on this data, the
メモリ制御部22は、A/D変換器16、タイミング発生回路18、画像処理部20、画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、圧縮・伸長部32を制御する。
The
A/D変換器16から出力される画像データは、画像処理部20及びメモリ制御部22を介して、又は、画像処理部20を介することなく直接メモリ制御部22を介して、画像表示メモリ24又はメモリ30に書き込まれる。
The image data output from the A /
画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データは、D/A変換器26によって表示用のアナログ画像信号に変換されて画像表示部28に提供され、これにより画像表示部28に撮像画像が表示される。また、画像表示部28に撮像画像を連続的に表示することにより、電子ビューファインダ(EVF)機能が実現される。画像表示部28は、システム制御部50からの指令によって任意に表示をON/OFFされうる。表示をOFFにして使用することにより、撮像装置100の電力消費を低減することができる。
The display image data written in the
メモリ30は、撮像(記憶媒体に記録する画像として撮像)した静止画像や動画像を格納するために使用される。メモリ30の容量やアクセス速度(書き込み速度、読み出し速度)は、任意に設計されうるが、複数枚の静止画像を連続して撮像する連写撮像やパノラマ撮像を可能にするためには、それに応じた容量やアクセス速度を与える必要がある。メモリ30は、システム制御部50の作業領域としても使用されうる。
The
圧縮・伸長部32は、例えば適応離散コサイン変換(ADCT)等により画像データを圧縮・伸長する回路である。圧縮・伸長部32は、メモリ30に格納された画像データを読み込んで圧縮処理又は伸長処理を行い、処理を終えた画像データをメモリ30に書き込むように構成される。
The compression /
露光制御部40は、システム制御部50から提供される情報に基づいて、絞り機能を備えるシャッター12を制御する。露光制御部40はまた、フラッシュ48(発光装置)と連携したフラッシュ調光機能も有しうる。フラッシュ48は、フラッシュ調光機能及びAF補助光の投光機能を有する。
The
測距制御部42は、システム制御部50から提供される情報に基づいて、光学系10のフォーカシング用レンズを制御する。
The distance
ズーム制御部44は、光学系10のズーミングを制御する。
The
バリア制御部46は、光学系10を保護するバリア102の動作を制御する。
The
システム制御部50は、撮像装置100全体を制御するように構成され、画像表示部28に表示する撮像条件及び撮像装置100の状態を示すオブジェクト(表示物)のうち少なくともいずれかを描画する処理等を実行する画像処理部50aを含む。
The
メモリ52は、システム制御部50の動作用の定数、変数、プログラム、さらには、画像表示部28にオブジェクトを表示するためのオブジェクトデータ等を記憶する。オブジェクトデータは、撮像によって生成される画像データとは異なり、画像データを一時的に保持するメモリ領域とは異なるメモリ領域に保持される。オブジェクトデータは、典型的には、撮像装置100の出荷前にメモリ52に書き込まれる。オブジェクトデータはまた、撮像装置100の出荷後に、電気通信回線を通じてダウンロードされるデータ又は記憶媒体に収めてユーザに提供されるデータに基づいてユーザによって書き換えられてもよいし、サービスセンター等において書き換えられてもよい。
The memory 52 stores constants, variables, programs for operation of the
表示部54は、例えば、LCDやLEDによって構成され、音源55は、例えば、スピーカによって構成される。表示部54及び音源55はそれぞれ、1又は複数の素子で構成され、システム制御部50におけるプログラムの実行に応じて、文字、画像、音声等により動作状態やメッセージ等を出力するように構成され、撮像装置100の適所に配置される。表示部54を構成する一部の表示素子は、光学ファインダ104内に配置されうる。
The
表示部54に表示される情報のうち、LCD等に表示される情報としては、例えば、シングルショット/連写撮像表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮像可能枚数表示、シャッタースピード表示などがある。この他にも、絞り値表示、露出補正表示、フラッシュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮像表示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示などがある。さらには、記憶媒体200及び210の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付・時刻表示などがある。
Among the information displayed on the
また、表示部54に表示される情報のうち、光学ファインダ104内に表示される情報としては、例えば、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示などがある。
Of the information displayed on the
不揮発性メモリ56は、例えばEEPROM等の、電気的に消去・記録が可能なメモリである。前述のオブジェクトデータは、不揮発性メモリ56に格納されてもよい。
The
モードダイアル60は、撮像装置100の状態を「撮像モード」「再生モード」「PC接続モード」などに設定(切り替え)するためのダイアルである。
The
第1シャッタースイッチSW1(62)は、シャッターボタン310の操作途中(半押し)でONとなり、AF処理、AE処理、AWB処理、EF処理等の開始をシステム制御部50に指示する。
The first shutter switch SW1 (62) is turned ON while the
第2シャッタースイッチSW2(64)は、シャッターボタン310の操作完了(全押し)でONとなる。SW2(64)は、撮像素子14から画像信号を読み出してA/D変換器16でデジタル画像データに変換した後にこれを画像処理部20で処理し、メモリ制御部22を介してメモリ30に書き込む処理の開始をシステム制御部50に指示する。SW2(64)はまた、メモリ30から画像データを読み出して圧縮・伸長部32で圧縮し、その圧縮された画像データを記憶媒体200又は210に書き込む処理を含む一連の処理(撮像処理)の開始をシステム制御部50に指示する。
The second shutter switch SW2 (64) is turned on when the operation of the
ズーム操作部65は、撮像画角(ズーム倍率或いは撮像倍率)を変更するためにユーザによって操作される操作部であって、例えば、スライド式の操作部材又はレバー式の操作部材と、その動作を検知するスイッチ又はセンサとによって構成されうる。
The
操作部70は、図2に示すボタン又はスイッチ301〜311を含む。操作部70は、電源をON/OFFしたり、撮像条件を設定或いは変更したり、撮像条件を確認したり、撮像装置100の状態を確認したり、撮像済みの画像を確認したりする際に使用される。
The operation unit 70 includes buttons or switches 301 to 311 shown in FIG. The operation unit 70 turns on / off the power, sets or changes the imaging condition, confirms the imaging condition, confirms the state of the
電源制御部80は、例えば、電源検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等を含む。電源制御部80は、電源の有無、電源の種類、電池残量の検出を行い、その検出結果とシステム制御部50からの指令に従ってDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間に各ブロックに供給する。撮像装置100の本体、電源86は、それぞれコネクタ82、84を有し、これによって接続される。電源86は、例えば、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池や、NiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプタ等である。
The power supply control unit 80 includes, for example, a power supply detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches blocks to be energized, and the like. The power supply control unit 80 detects the presence / absence of a power supply, the type of power supply, and the remaining battery level, controls the DC-DC converter according to the detection result and a command from the
記憶媒体200、210は、コネクタ206、216によって撮像装置100の本体のコネクタ92、96に接続される。記憶媒体210、210は、例えば、半導体メモリ又はハードディスク等の記録部202、212と、インタフェース204、214とを含み、撮像装置100のインタフェース90、94を介して撮像装置100内のバスに接続される。記憶媒体着脱検知部98は、コネクタ92、96に記憶媒体200、210が接続されているか否かを検知する。
The
なお、この例では、記憶媒体を取り付けるインタフェース及びコネクタを2系統有するものとして説明したが、これらは1系統でもよいし、3系統以上でもよい。複数系統のインタフェース及びコネクタを備える場合は、それらは互いに異なる仕様を有していてもよい。インタフェース及びコネクタとしては、例えば、PCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したものを用いることができる。 In this example, the interface and the connector for attaching the storage medium have been described as having two systems, but these may be one system or three or more systems. When a plurality of interfaces and connectors are provided, they may have different specifications. As the interface and connector, for example, a PCMCIA card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, or the like that conforms to a standard can be used.
インタフェース90及び94、並びにコネクタ92及び96としてPCMCIAカードやCFカード等の規格に準拠したものを採用する場合、次に列挙するカード等を用いて外部機器との間で画像データや画像データに付属した管理情報を相互に転送できる。そのカードとは、LANカードやモデムカード、USBカード、IEEE1394カード、P1284カード、SCSIカード、PHS等の通信カード、等の各種通信カードである。また、外部機器には、コンピュータやプリンタ等の周辺機器を使用できる。
When adopting interfaces 90 and 94 and
光学ファインダ104は、画像表示部28によるEVF機能を使用することなしに撮像を行うことを可能にする。光学ファインダ104内には、表示部54の一部を構成する表示素子、例えば、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示などを行うための表示素子が配置されうる。
The
通信I/F110は、USB、IEEE1394、P1284、SCSI、モデム、LAN、RS232C、無線通信等の各種通信機能を提供する。通信I/F110には、撮像装置100を他の機器と接続するためのコネクタ112、又は、無線通信機能を提供する際にはアンテナが接続されうる。
The communication I /
<撮像装置100の外観>
図2は、撮像装置100の外観構成の一例を示す図である。なお、図2においては、説明のために不要な構成部分は図示していない。
<Appearance of
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an external configuration of the
メニューボタン301は、各種の撮像条件の設定のため、及び、撮像装置100の状態を表示させるためのメニューを表示するためのボタンである。メニューは、選択可能な、及び、値を変更可能な複数の項目のうち少なくともいずれかを含むように構成される。
A
決定ボタン302は、メニューにおいて値や項目を決定又は選択するためのボタンである。システム制御部50は、決定ボタン302が押下されると、その時に選択されている値や項目を決定又は選択する。
The
表示ボタン303は、撮像した画像についての撮像情報の表示・非表示を選択したり、画像表示部28をEVFとして機能させるか否かを切り替えたりするためのボタンである。
A
SETボタン304は、種々のメニュー画面において、さらに詳細な条件等を設定するためのメニュー画面に移行するためのボタンである。
The
方向ボタン305〜308は、カーソル又はハイライト部等のような、複数の選択肢の中で選択されている選択肢(例えば、項目、画像)を変更するため、又は、選択されている選択肢を特定する指標(例えば画面中に表示するポインタ)の位置を変更するためのボタンである。方向ボタン305〜308はまた、数値(例えば、補正値や日時等を示す数値など)を増減させるためなどにも使用されうる。本発明においては、方向ボタン305〜308は、自動再生を行う条件選択の際や、表示対象画像を絞り込む際に画像を選択するために使用される。
The
電源ボタン311は、撮像装置100を起動及び停止させるため、又は、撮像装置100の主電源をON/OFFするためのボタンである。
The
<表示対象画像選択処理及び自動再生処理の流れ>
以下、図3乃至図8を参照して、本実施形態の撮像装置100におけるスライドショー機能について説明する。なお、スライドショー機能とは、再生モードにおける一機能であり、記憶媒体に記録されている複数の画像データを、順次再生する機能である。スライドショー機能には、自動的に表示画像を切り替えるものと、ユーザ入力に応じて表示画像を切り替えるものがあるが、以下では一例として前者であるとし、スライドショー機能を自動再生処理として説明する。
<Flow of display target image selection processing and automatic playback processing>
Hereinafter, the slide show function in the
本実施形態の撮像装置100は、スライドショー機能で再生する画像データ(表示対象画像)を、記憶媒体に記録されている複数の画像データの中から所定の条件により絞り込み可能であることを特徴の1つとする。
The
図3は、表示対象画像選択処理及び自動再生処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the display target image selection process and the automatic reproduction process.
ステップS3001で、撮像装置100のシステム制御部50は、モードダイアル60が再生モードに設定されているかどうかを判断する。モードダイアル60が再生モードに設定されると、ステップS3002に進む。
In step S3001, the
ステップS3002で、システム制御部50は、メニューボタン301が押下されたかどうかを判定する。メニューボタン301が押下されると、ステップS3003に進む。
In step S3002, the
ステップS3003で、システム制御部50は、画像表示部28に図4に示す再生メニュー画面を表示する。
In step S3003, the
ステップS3004で、システム制御部50は、図4のメニュー画面から「スライドショー」が選択されたかどうかを判定する。メニューの選択は、ユーザが方向ボタン305〜308を操作してその項目にカーソルを合わせ、決定ボタン302を押下することによりなされる。なお、上述のように、本実施形態において「スライドショー」とは、自動再生のことである。「スライドショー」が選択されると、ステップS3005に進む。
In step S3004, the
ステップS3005で、システム制御部50は、画像表示部28に図5に示す、スライドショー設定画面を表示する。
In step S3005, the
ここで、スライドショー設定画面について説明する。スライドショー設定画面は、スタートボタン501、設定ボタン502、条件バー503を含む。
Here, the slide show setting screen will be described. The slide show setting screen includes a
スタートボタン501は、スライドショーを開始するためのボタンである。
The
設定ボタン502は、スライドショー全体の設定、例えば、画像一枚あたりの表示時間や、スライドショー終了後に自動的にリピートを行うかなどを設定するためのボタンである。
A
条件バー503は、表示対象画像の条件を選択するためのボタンを集めたバーである。この例では、左から順に、「全画像」「日付」「フォルダ」「動画」「静止画」「カスタム1」ボタンがある。「全画像」ボタンが選択されると、撮像装置100の記憶媒体に記録されている全画像が表示対象画像として選択される。「日付」ボタンが選択されると、特定の日に撮影された画像が表示対象画像として選択される。「フォルダ」ボタンが選択されると、特定のフォルダに保存されている画像が表示対象画像として選択される。「動画」ボタンが選択されると、撮像装置100の記憶媒体に記録されている画像のうち、動画像のみが表示対象画像として選択される。「静止画」ボタンが選択されると、撮像装置100の記憶媒体に記録されている画像のうち、静止画像のみが表示対象画像として選択される。「カスタム1」ボタンは、その他の条件をユーザが任意に選択可能なボタンである。
The
スライドショー設定画面では、ユーザは方向ボタン305〜308や決定ボタン302などを使用して、任意のボタンを選択できる。
On the slide show setting screen, the user can select an arbitrary button using the
ステップS3006で、システム制御部50は、図5のスライドショー設定画面において、SETボタン304が押下されたかどうかを判定する。押下された場合はステップS3007に進み、押下されていない場合はステップS3012に進む。
In step S3006, the
ステップS3007で、システム制御部50は、画像表示部28に図6に示す、確認画面を表示する。ここで、図6(a)(b)はそれぞれ、図5のスライドショー設定画面において「日付」ボタン、「フォルダ」ボタンが選択されていた場合の確認画面である。
In step S3007, the
図6(a)の例では、2002年1月15日に撮像された画像が8枚あり、そのうち、自動再生処理において最初に再生される画像と最後に再生される画像(ここでは、最初に撮像された画像と最後に撮像された画像)が変倍表示されている。変倍表示とは、画像を実際の画像サイズから拡大又は縮小(等倍も含む)して画像表示部28の表示領域に収まるように表示することであり、一般的には縮小表示である。この状態では、2002年1月15日に撮像された8枚の画像が表示対象画像として選択されている。
In the example of FIG. 6 (a), there are eight images taken on January 15, 2002, and among them, the first reproduced image and the last reproduced image (here, the first reproduced image) The captured image and the last captured image) are displayed in a variable magnification. The variable magnification display is to display an image that is enlarged or reduced (including the same magnification) from the actual image size so as to fit in the display area of the
ここで、最初に選択されている日付(2002年1月15日)は任意に定めることができ、例えば、最新の撮像画像を撮像した日付とすることができる。また、方向ボタン305〜308により日付の選択が変更され、決定ボタン302が押下されると、表示対象画像は、選択された日付の撮像画像に変更される。
Here, the first selected date (January 15, 2002) can be arbitrarily determined, for example, the date when the latest captured image is captured. When the date selection is changed by the
図6(b)の例では、100IMAGEフォルダに保存されている画像が10枚あり、そのうち最初と最後に撮像された画像が変倍表示されている。この状態では、100IMAGEフォルダに保存されている10枚の画像が表示対象画像として選択されている。ここで、方向ボタン305〜308によりフォルダの選択が変更され、決定ボタン302が押下されると、表示対象画像は、選択されたフォルダに保存されている画像に変更選択される。
In the example of FIG. 6B, there are ten images stored in the 100IMAGE folder, and the first and last captured images are displayed in a scaled manner. In this state, ten images stored in the 100IMAGE folder are selected as display target images. Here, when the selection of the folder is changed by the
また、図示しないが、「動画」「静止画」などが条件として選択された場合も、同様の画面が表示される。 Although not shown, a similar screen is displayed when “moving image”, “still image”, or the like is selected as a condition.
図6の確認画面では、画像の枚数以外にも様々な情報を表示することができる。例えば、静止画の枚数と静止画表示時間(別途設定可能としてもよい)を掛け合わせることにより、選択された条件を満たす画像の自動再生に要する時間(総表示時間)を計算して表示するようにしてもよい。また、表示する情報として、自動再生完了時間等を表示することとしてもよい。動画が表示対象画像に含まれる場合には、含まれる動画の各々の再生時間も加算される。また、各々の画像を表示する合間に特殊な画像効果(フェード等)が行われる場合には、その効果の時間も考慮して計算するとしてもよい。 In the confirmation screen of FIG. 6, various information other than the number of images can be displayed. For example, by multiplying the number of still images by the still image display time (which may be set separately), the time (total display time) required for automatic reproduction of the image satisfying the selected condition is calculated and displayed. It may be. Moreover, it is good also as displaying automatic reproduction completion time etc. as information to display. When a moving image is included in the display target image, the reproduction time of each included moving image is also added. In addition, when a special image effect (fade or the like) is performed between display of each image, the calculation may be performed in consideration of the time of the effect.
ステップS3008で、システム制御部50は、図6の確認画面において、決定ボタン302が押下されたかどうかを判定する。押下された場合はステップS3005に戻り、押下されていない場合はステップS3009に進む。
In step S3008, the
ステップS3009で、システム制御部50は、図6の確認画面において、SETボタン304が押下されたかどうかを判定する。押下された場合はステップS3010に進み、押下されていない場合はステップS3008に戻る。
In step S3009, the
ステップS3010で、システム制御部50は、画像表示部28に図7に示す、絞り込み画面を表示する。
In step S3010, the
図7の絞り込み画面では、図6の確認画面で選択された条件を満たす全画像が変倍表示(ここでは、いわゆるサムネイル表示)され、それぞれのサムネイル画像がチェックボックスを伴う。ここで、方向ボタン305〜308により適当な画像が選択され、SETボタン304が押下されると、チェックボックスのチェックがON/OFFと交互に入れ替わる。
In the narrowing-down screen of FIG. 7, all images that satisfy the conditions selected on the confirmation screen of FIG. 6 are displayed in a scaled scale (here, so-called thumbnail display), and each thumbnail image is accompanied by a check box. Here, when an appropriate image is selected by the
ステップS3011で、システム制御部50は、図7の絞り込み画面において、決定ボタン302が押下されたかどうかを判定する。押下された場合は、その時点でチェックされている画像が表示対象画像として選択され、ステップS3007に戻る。換言すれば、絞り込み画面を使用すると、図6の確認画面で選択された条件を満たす画像の一部を、表示対象画像から除外して、表示対象画像を絞り込むことができる。
In step S3011, the
ステップS3012で、システム制御部50は、図5のスライドショー設定画面において、スタートボタン501が選択された状態で決定ボタン302が押下されたかどうかを判定する。スタートボタン501が選択された状態で決定ボタン302が押下された場合はステップS3013に進み、そうでない場合はステップS3006に戻る。
In step S3012, the
ステップS3013で、システム制御部50は、図8に示すような画面を画像表示部28に表示してスライドショーを開始する。スライドショーでは、表示対象画像に加えて、表示中の画像が表示対象画像の中の何番目かを示す情報、表示中の画像の撮像設定情報(絞り値など)、表示中の画像が保存されているフォルダ名、表示中の画像の撮像日時などを併せて表示してもよい。また、スライドショー終了までに要する残り時間を表示してもよい。
In step S3013, the
以上のようにして、所定の条件を満たす画像を表示対象画像とする、スライドショー(自動再生)が実現される。 As described above, a slide show (automatic reproduction) is realized in which an image satisfying a predetermined condition is a display target image.
なお、前述のように、本実施形態では、スライドショーは自動再生であることを前提に説明を行った。自動再生では、ユーザが何ら操作を行わずとも、所定の時間ごとに表示される画像が切り替わる。しかし、例えばユーザが操作部70に含まれる所定のボタンを押下することによって表示される画像が切り替わるように、撮像装置100を構成してもよい。
As described above, in the present embodiment, the description has been made on the assumption that the slide show is automatic reproduction. In automatic reproduction, the image displayed at every predetermined time is switched without any operation by the user. However, the
<実施形態のまとめ>
以上説明したように、本実施形態によれば、撮像装置を用いたスライドショーで、所定の条件を満たす画像データのみを表示対象画像として選択することができる。条件選択時には、図6に示すように、現在の条件における表示対象画像の最初と最後の画像が表示される。また、ユーザは図7に示す絞り込み画面を用いて、表示対象画像をさらに絞り込むこともできる。
<Summary of Embodiment>
As described above, according to the present embodiment, only image data satisfying a predetermined condition can be selected as a display target image in a slide show using an imaging apparatus. At the time of condition selection, as shown in FIG. 6, the first and last images of the display target image under the current conditions are displayed. Further, the user can further narrow down the display target images using the narrowing screen shown in FIG.
これにより、ユーザは膨大な数の画像データの中から、自動再生における表示対象とする画像を、柔軟な条件に基づいて容易に選択することができる。 Accordingly, the user can easily select an image to be displayed in automatic reproduction from a large number of image data based on flexible conditions.
[その他の実施形態]
上述した実施の形態の処理は、各機能を具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供してもよい。そして、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによって、前述した実施形態の機能を実現することができる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどを用いることができる。或いは、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることもできる。
[Other Embodiments]
In the processing of the above-described embodiment, a storage medium in which a program code of software that embodies each function is recorded may be provided to the system or apparatus. The functions of the above-described embodiments can be realized by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or the like can be used. Alternatively, a CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけではない。そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。 The functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer. In some cases, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. include.
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれてもよい。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含むものである。 Further, the program code read from the storage medium may be written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Is also included.
Claims (15)
前記所定の条件をユーザに設定させるための設定画面を前記表示手段に提示する第1の提示手段と、
前記設定画面を介して設定された条件を満たす画像データを、前記記憶媒体から選択する選択手段と、
前記選択手段が選択した画像データのうち、最初に表示される画像データと、最後に表示される画像データの変倍表示を含む確認画面を前記表示手段に提示する第2の提示手段と、
前記確認画面を介したユーザからの確認入力に応答して、前記選択手段が選択した画像データを前記再生モードにおける表示対象画像として設定する設定手段と、
を備え、
前記選択手段が、前記確認画面を介して入力された、前記設定された条件の変更指示に応答して、変更後の条件を満たす画像データを前記記憶媒体から選択し、前記第2の提示手段は、前記変更後の条件を満たす画像データに基づいて前記変倍表示を更新することを特徴とする撮像装置。 An image pickup apparatus that picks up a subject image using an image pickup element and records the image as image data on a storage medium. Among the plurality of image data recorded on the storage medium, image data satisfying a predetermined condition is stored in the image pickup apparatus. In an imaging apparatus having a playback mode for sequentially displaying on the display means included in
First presenting means for presenting on the display means a setting screen for allowing the user to set the predetermined condition;
Selecting means for selecting image data satisfying the conditions set via the setting screen from the storage medium;
Of the image data selected by the selection means, second presentation means for presenting on the display means a confirmation screen including firstly displayed image data and a zoomed display of the last displayed image data;
In response to a confirmation input from the user via the confirmation screen, setting means for setting the image data selected by the selection means as a display target image in the reproduction mode;
With
In response to an instruction to change the set condition input via the confirmation screen, the selecting means selects image data satisfying the changed condition from the storage medium, and the second presenting means The image pickup apparatus updates the scaling display based on image data satisfying the changed condition.
前記所定の条件をユーザに設定させるための設定画面を前記表示手段に提示する第1の提示手段と、
前記設定画面を介して設定された条件を満たす画像データを、前記記憶媒体から選択する選択手段と、
前記選択手段が選択した画像データの変倍表示を含む絞り込み画面を前記表示手段に提示する第3の提示手段と、
前記絞り込み画面を介したユーザからの確認入力に応答して、前記選択手段が選択した画像データから前記所定の画像データを除外した画像データを前記再生モードにおける表示対象画像として絞り込んで設定する絞り込み設定手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 An imaging device that captures an image of a subject using an imaging device and records the image as image data in a storage medium. Among the plurality of image data recorded in the storage medium, image data that satisfies a predetermined condition is stored in the imaging device. In an imaging apparatus having a reproduction mode for sequentially displaying on the display means included in
First presenting means for presenting on the display means a setting screen for allowing the user to set the predetermined condition;
Selection means for selecting image data satisfying conditions set via the setting screen from the storage medium;
Third presenting means for presenting on the display means a narrowed-down screen including a scaling display of the image data selected by the selecting means;
In response to a confirmation input from the user via the refinement screen, refinement setting that refines and sets image data obtained by excluding the predetermined image data from the image data selected by the selection means as a display target image in the playback mode Means,
An imaging apparatus comprising:
前記選択手段が選択した画像データのうち、最初に表示される画像データと、最後に表示される画像データの変倍表示を含む確認画面を前記表示手段に提示する第2の提示手段と、
前記確認画面を介したユーザからの確認入力に応答して、前記選択手段が選択した画像データを前記再生モードにおける表示対象画像として設定する設定手段と、
を備え、
前記選択手段が、前記確認画面を介して入力された、前記設定された条件の変更指示に応答して、変更後の条件を満たす画像データを前記記憶媒体から選択し、前記第2の提示手段は、前記変更後の条件を満たす画像データに基づいて前記変倍表示を更新することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 further,
Of the image data selected by the selection means, second presentation means for presenting on the display means a confirmation screen including firstly displayed image data and a zoomed display of the last displayed image data;
In response to a confirmation input from the user via the confirmation screen, setting means for setting the image data selected by the selection means as a display target image in the reproduction mode;
With
In response to an instruction to change the set condition input via the confirmation screen, the selecting means selects image data satisfying the changed condition from the storage medium, and the second presenting means The imaging apparatus according to claim 2, wherein the zoom display is updated based on image data satisfying the changed condition.
前記所定の条件をユーザに設定させるための設定画面を前記表示手段に提示する第1の提示工程と、
前記設定画面を介して設定された条件を満たす画像データを、前記記憶媒体から選択する選択工程と、
前記選択工程が選択した画像データのうち、最初に表示される画像データと、最後に表示される画像データの変倍表示を含む確認画面を前記表示手段に提示する第2の提示工程と、
前記確認画面を介したユーザからの確認入力に応答して、前記選択工程が選択した画像データを前記再生モードにおける表示対象画像として設定する設定工程と、
を備え、
前記選択工程が、前記確認画面を介して入力された、前記設定された条件の変更指示に応答して、変更後の条件を満たす画像データを前記記憶媒体から選択し、前記第2の提示工程は、前記変更後の条件を満たす画像データに基づいて前記変倍表示を更新することを特徴とする撮像装置の制御方法。 An image pickup apparatus control method for picking up a subject image using an image pickup device and recording the image as image data in a storage medium. Among a plurality of image data recorded in the storage medium, image data satisfying a predetermined condition is obtained. In a method for controlling an imaging apparatus having a reproduction mode for sequentially displaying on a display unit included in the imaging apparatus,
A first presentation step of presenting on the display means a setting screen for allowing the user to set the predetermined condition;
A selection step of selecting image data satisfying the conditions set via the setting screen from the storage medium;
A second presentation step of presenting on the display means a confirmation screen including image data displayed first among the image data selected by the selection step and a scaled display of the image data displayed last;
In response to a confirmation input from the user via the confirmation screen, a setting step for setting the image data selected by the selection step as a display target image in the reproduction mode;
With
The selection step selects image data satisfying the changed condition from the storage medium in response to an instruction to change the set condition input via the confirmation screen, and the second presenting step A method for controlling an imaging apparatus, comprising: updating the zoom display based on image data satisfying the changed condition.
前記所定の条件をユーザに設定させるための設定画面を前記表示手段に提示する第1の提示工程と、
前記設定画面を介して設定された条件を満たす画像データを、前記記憶媒体から選択する選択工程と、
前記選択工程が選択した画像データの変倍表示を含む絞り込み画面を前記表示手段に提示する第3の提示工程と、
前記絞り込み画面を介したユーザからの確認入力に応答して、前記選択工程が選択した画像データから前記所定の画像データを除外した画像データを前記再生モードにおける表示対象画像として絞り込んで設定する絞り込み設定工程と、
を備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。 An image pickup apparatus control method for picking up a subject image using an image pickup device and recording the image as image data in a storage medium. Among a plurality of image data recorded in the storage medium, image data satisfying a predetermined condition is obtained. In a method for controlling an imaging apparatus having a reproduction mode for sequentially displaying on a display unit included in the imaging apparatus,
A first presentation step of presenting on the display means a setting screen for allowing the user to set the predetermined condition;
A selection step of selecting image data satisfying the conditions set via the setting screen from the storage medium;
A third presentation step of presenting on the display means a narrowed-down screen including a variable magnification display of the image data selected by the selection step;
In response to a confirmation input from the user via the refinement screen, refinement setting that refines and sets image data obtained by excluding the predetermined image data from the image data selected in the selection step as a display target image in the playback mode Process,
An image pickup apparatus control method comprising:
前記所定の条件をユーザに設定させるための設定画面を前記表示手段に提示する第1の提示工程と、
前記設定画面を介して設定された条件を満たす画像データを、前記記憶媒体から選択する選択工程と、
前記選択工程が選択した画像データのうち、最初に表示される画像データと、最後に表示される画像データの変倍表示を含む確認画面を前記表示手段に提示する第2の提示工程と、
前記確認画面を介したユーザからの確認入力に応答して、前記選択工程が選択した画像データを前記再生モードにおける表示対象画像として設定する設定工程と、
を備え、
前記選択工程が、前記確認画面を介して入力された、前記設定された条件の変更指示に応答して、変更後の条件を満たす画像データを前記記憶媒体から選択し、前記第2の提示工程は、前記変更後の条件を満たす画像データに基づいて前記変倍表示を更新することを特徴とするプログラム。 A program for causing a computer to execute a control method of an imaging apparatus that captures a subject image using an imaging element and records the image as image data on a storage medium, and a predetermined one of a plurality of image data recorded on the storage medium In a program for causing a computer to execute a control method of an imaging apparatus having a playback mode for sequentially displaying image data satisfying the condition on display means included in the imaging apparatus,
A first presentation step of presenting on the display means a setting screen for allowing the user to set the predetermined condition;
A selection step of selecting image data satisfying the conditions set via the setting screen from the storage medium;
A second presentation step of presenting on the display means a confirmation screen including image data displayed first among the image data selected by the selection step and a scaled display of the image data displayed last;
In response to a confirmation input from the user via the confirmation screen, a setting step for setting the image data selected by the selection step as a display target image in the reproduction mode;
With
The selection step selects image data satisfying the changed condition from the storage medium in response to an instruction to change the set condition input via the confirmation screen, and the second presenting step The program updates the scaling display based on image data that satisfies the changed condition.
前記所定の条件をユーザに設定させるための設定画面を前記表示手段に提示する第1の提示工程と、
前記設定画面を介して設定された条件を満たす画像データを、前記記憶媒体から選択する選択工程と、
前記選択工程が選択した画像データの変倍表示を含む絞り込み画面を前記表示手段に提示する第3の提示工程と、
前記絞り込み画面を介したユーザからの確認入力に応答して、前記選択工程が選択した画像データから前記所定の画像データを除外した画像データを前記再生モードにおける表示対象画像として絞り込んで設定する絞り込み設定工程と、
を備えることを特徴とするプログラム。 A program for causing a computer to execute a control method of an imaging apparatus that captures a subject image using an imaging element and records the image as image data on a storage medium, and a predetermined one of a plurality of image data recorded on the storage medium In a program for causing a computer to execute a control method of an imaging apparatus having a playback mode for sequentially displaying image data satisfying the condition on display means included in the imaging apparatus,
A first presentation step of presenting on the display means a setting screen for allowing the user to set the predetermined condition;
A selection step of selecting image data satisfying the conditions set via the setting screen from the storage medium;
A third presentation step of presenting on the display means a narrowed-down screen including a variable magnification display of the image data selected by the selection step;
In response to a confirmation input from the user via the refinement screen, refinement setting that refines and sets image data obtained by excluding the predetermined image data from the image data selected in the selection step as a display target image in the playback mode Process,
A program comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005215982A JP4612874B2 (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Imaging apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005215982A JP4612874B2 (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Imaging apparatus and control method thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007036587A true JP2007036587A (en) | 2007-02-08 |
JP2007036587A5 JP2007036587A5 (en) | 2008-09-04 |
JP4612874B2 JP4612874B2 (en) | 2011-01-12 |
Family
ID=37795305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005215982A Expired - Fee Related JP4612874B2 (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Imaging apparatus and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4612874B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009063823A1 (en) * | 2007-11-12 | 2009-05-22 | Megachips Corporation | Multimedia synthesis data generation unit |
JP2009260562A (en) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Canon Inc | Imaging apparatus and its controlling method, and program |
JP2011071788A (en) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Kyocera Corp | Mobile terminal, display control program, and display control method |
JP2016156883A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 富士通株式会社 | Display control program, display control method and display controller |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002112079A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Nikon Corp | Electronic camera |
JP2002157275A (en) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | Picture display device and storage medium |
JP2004201170A (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Sony Corp | Recording apparatus, and recording method |
JP2004297176A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image display method and apparatus |
JP2005039506A (en) * | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Sony Corp | Display operation terminal device, image display device, display operation system, and display operation method |
JP2005099107A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data reproducing device |
JP2005175957A (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Canon Inc | Image management device, digital camera, and image management method |
-
2005
- 2005-07-26 JP JP2005215982A patent/JP4612874B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002112079A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Nikon Corp | Electronic camera |
JP2002157275A (en) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | Picture display device and storage medium |
JP2004201170A (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Sony Corp | Recording apparatus, and recording method |
JP2004297176A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image display method and apparatus |
JP2005039506A (en) * | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Sony Corp | Display operation terminal device, image display device, display operation system, and display operation method |
JP2005099107A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data reproducing device |
JP2005175957A (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Canon Inc | Image management device, digital camera, and image management method |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009063823A1 (en) * | 2007-11-12 | 2009-05-22 | Megachips Corporation | Multimedia synthesis data generation unit |
JP2009124206A (en) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Mega Chips Corp | Multimedia composing data generation device |
JP2009260562A (en) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Canon Inc | Imaging apparatus and its controlling method, and program |
JP2011071788A (en) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Kyocera Corp | Mobile terminal, display control program, and display control method |
JP2016156883A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 富士通株式会社 | Display control program, display control method and display controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4612874B2 (en) | 2011-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4481842B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4367955B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4732370B2 (en) | Digital camera, control method thereof, program | |
JP5058607B2 (en) | Imaging device, control method thereof, and program | |
JP2007081732A (en) | Imaging apparatus | |
JP4095383B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP4612874B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4324116B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP2006005640A (en) | Imaging device, and its control method, program, and storage medium | |
JP4810485B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program | |
JP4850958B2 (en) | Digital camera, control method thereof, program | |
JP4401974B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4948011B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium | |
JP2007221722A (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP6006567B2 (en) | Movie playback apparatus and movie playback method | |
JP2006039203A (en) | Imaging apparatus, and its control method | |
JP4766706B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP4717762B2 (en) | Image reproducing apparatus, control method for image reproducing apparatus, program, and recording medium | |
JP5264547B2 (en) | Display control apparatus, control method, program, and storage medium | |
JP2008060844A (en) | Image processor and image processing method | |
JP3805179B2 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium | |
JP2006157884A (en) | Display control device and display control method | |
JP2005110128A (en) | Imaging apparatus and imaging control method | |
JP2006157679A (en) | Imaging apparatus and method of controlling same | |
JP4857358B2 (en) | Sound processing apparatus, imaging apparatus, sound processing method, computer program, and computer-readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101016 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |