Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007034886A - Image output device, image output method, and network connection apparatus - Google Patents

Image output device, image output method, and network connection apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007034886A
JP2007034886A JP2005220166A JP2005220166A JP2007034886A JP 2007034886 A JP2007034886 A JP 2007034886A JP 2005220166 A JP2005220166 A JP 2005220166A JP 2005220166 A JP2005220166 A JP 2005220166A JP 2007034886 A JP2007034886 A JP 2007034886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image output
unit
network
output request
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005220166A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinao Kitahara
義奈朗 北原
Hideki Morozumi
秀樹 両角
Kenji Sakuta
健二 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005220166A priority Critical patent/JP2007034886A/en
Publication of JP2007034886A publication Critical patent/JP2007034886A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To integrate communication modes of a plurality of image output systems into a network at low cost while using a configuration of a conventional image output device performing one-to-one communication. <P>SOLUTION: A network communication means 41 establishes a communication channel via the network. A third one-to-one communication means 65 makes one-to-one connection with a first one-to-one communication means 81, while a fourth one-to-one communication means 55 makes one-to-one connection with a second one-to-one communication means 71. In receipt of an image output request in a first image output system via the network, a first relay processing means 64 makes a third one-to-one communication means 65 transmit an image output request for a first control information generation means 83 based on the image output request. In receipt of an image output request in a second image output system via the network, a second relay processing means 54 makes a fourth one-to-one communication means 55 transmit an image output request for a second control information generation means 72 based on the image output request. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像出力装置、画像出力方法、およびネットワーク接続機器に関する。   The present invention relates to an image output device, an image output method, and a network connection device.

非特許文献1は、PictBridgeによるダイレクト印刷システムを開示する。ダイレクト印刷システムでは、デジタルスチルカメラとプリンタとを、パーソナルコンピュータを介さずに直接に接続する。デジタルスチルカメラは、画像の印刷要求をプリンタへ送信する。プリンタは、画像の印刷要求を解釈し、画像の印刷を実行する。PictBridgeでは、画像出力要求などのコマンドを送受するDPDPレイヤ部の下位レイヤにPTP(Photo Transfer Protocol)およびUSB(Universal Serial Bus)が使用される。PTPは、画像ファイルなどのファイルの転送用のプロトコルであり、USBは、ホストとデバイス間で1対1の通信路を確立し通信を行う規格である。USBではクラスに応じた通信路が設定される。なお、USBのクラスとしては、プリンタクラス、マスストレージクラス、SICDクラス(Still Image Capture Device)などがあり、PTPの下位レイヤとしては、通常、SICDクラスが使用される。   Non-Patent Document 1 discloses a direct printing system based on PictBridge. In the direct printing system, a digital still camera and a printer are directly connected without using a personal computer. The digital still camera transmits an image print request to the printer. The printer interprets the image print request and executes image printing. In PictBridge, PTP (Photo Transfer Protocol) and USB (Universal Serial Bus) are used as a lower layer of the DPDP layer part that transmits and receives commands such as image output requests. PTP is a protocol for transferring a file such as an image file, and USB is a standard for establishing communication on a one-to-one basis between a host and a device. In USB, a communication path corresponding to a class is set. The USB class includes a printer class, a mass storage class, a SICD class (Still Image Capture Device), and the SICD class is usually used as a lower layer of the PTP.

特許文献1は、アクティブコンフィグレーションフレームワークシステムを開示する。このシステムは、サービスとサービスユーザを相互接続する。このフレームワークは、プラグアンドプレイ(PnP)ブローカを有する。サービスユーザは、PnPブローカを用いて、ネットワーキングサービスを発見し、利用し、ネットワーキングサービスと通信する。サービスユーザは、サービスを提供するデバイスによって使用される通信プロトコルとは独立に、PnPブローカのインタフェースを通じてサービスと通信する。また、サービスをPnPブローカに登録するゲートウェイが提供される。印刷用のサービスとしては、PrintEnhanced:1(PE1)がUPnPフォーラムにより提唱されている。PrintEnhancedでは、XHTML(eXtensible Hyper Text Markup Language)に記述された文字、画像データの指定、レイアウトの指定に基づきXHTML−Printにより印刷が行われる。そして、その際の制御情報がユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP:商標)上のサービスとして送受される。   Patent Document 1 discloses an active configuration framework system. This system interconnects services and service users. This framework has a plug and play (PnP) broker. A service user uses a PnP broker to discover, use, and communicate with a networking service. The service user communicates with the service through the PnP broker interface independent of the communication protocol used by the device providing the service. A gateway for registering services with the PnP broker is also provided. As a printing service, PrintEnhanced: 1 (PE1) is proposed by the UPnP forum. In PrintEnhanced, printing is performed by XHTML-Print based on the character, image data designation, and layout designation described in XHTML (extensible Hyper Text Markup Language). Then, control information at that time is transmitted and received as a service on Universal Plug and Play (UPnP: trademark).

「White Paper of CIPA DC−001−2003 Digital Photo Solutions for Imaging Devices(Japanese)」Camera&Imaging Products Association、2003年2月3日。“White Paper of CIPA DC-001-2003 Digital Photo Solutions for Imaging Devices (Japan)” Camera & Imaging Products Association, February 3, 2003. 特開2001−290724号公報(要約、発明の詳細な説明など)JP 2001-290724 A (summary, detailed description of the invention, etc.)

従来のダイレクト印刷システムにおけるプリンタとしては、デジタルスチルカメラ(DSC)をUSBケーブルにより1対1対応で直接に接続されるものが実用化されている。したがって、従来のダイレクト印刷システム用のプリンタでは、USBなどの1対1対応の通信方式の物理層が採用される。他方、近年、上述のように、ネットワーク経由でサービスを提供するUPnPが提唱され、印刷サービスもPE:1などとして提唱されている。この場合の物理層は、1対1ではなく、多対多のネットワーク上の通信方式が採用される。   As a printer in a conventional direct printing system, a printer in which a digital still camera (DSC) is directly connected in a one-to-one correspondence with a USB cable has been put into practical use. Therefore, in a conventional printer for a direct printing system, a physical layer of a communication method corresponding to one-to-one such as USB is adopted. On the other hand, in recent years, as described above, UPnP that provides a service via a network has been proposed, and a printing service has also been proposed as PE: 1. In this case, the physical layer is not one-to-one, but a communication method on a many-to-many network is adopted.

このように、ダイレクト印刷システムとPE:1によるXHTML−Printでは物理層の通信形態が異なるが、ユーザの立場からすると、ダイレクト印刷もPE:1によるXHTML−Printも同一の通信形態で同一のプリンタで実行されることが望ましい。   As described above, the physical layer communication mode differs between the direct printing system and XHTML-Print using PE: 1. From the user's standpoint, the same printer is used for both direct printing and XHTML-Print using PE: 1. It is desirable to be executed in

また、これらのような複数の異なる印刷方式の通信形態をネットワークに統一する場合、既存のダイレクト印刷システム用のプリンタの構成を活用しつつ低コストで、通信形態をネットワークに統一することが望まれる。   Also, when a plurality of different printing methods such as these are unified in a network, it is desired to unify the communication form into the network at low cost while utilizing the configuration of the printer for the existing direct printing system. .

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、1対1で通信を行う従来の画像出力装置の構成を活用しつつ低コストで、複数の画像出力方式の通信形態をネットワークに統一することを可能にする画像出力装置、画像出力方法、およびネットワーク接続機器を得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and unifies the communication form of a plurality of image output methods into a network at low cost while utilizing the configuration of a conventional image output apparatus that performs one-to-one communication. It is an object of the present invention to obtain an image output device, an image output method, and a network connection device that can be used.

本発明に係る画像出力装置は、1対1での接続により、画像出力要求を受信する第1の1対1通信手段と、第1の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第1の制御情報生成手段と、1対1での接続により、画像出力要求を受信する第2の1対1通信手段と、第2の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第2の制御情報生成手段と、ネットワークに接続されるネットワークI/F手段と、ネットワークI/F手段がネットワークへ接続された後に、ネットワークを介して他の機器との間で、画像出力要求が送受可能な通信路を確立するネットワーク通信手段と、第1の1対1通信手段と1対1で接続する第3の1対1通信手段と、第2の1対1通信手段と1対1で接続する第4の1対1通信手段と、ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が第1の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づき第1の制御情報生成手段用の画像出力要求を、第3の1対1通信手段により送信させる第1の中継処理手段と、ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が第2の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づき第2の制御情報生成手段用の画像出力要求を、第4の1対1通信手段により送信させる第2の中継処理手段とを有する。   The image output apparatus according to the present invention is specified by a first one-to-one communication means for receiving an image output request by a one-to-one connection and an image output request received by the first one-to-one communication means. A first control information generating means for generating control information for outputting an image based on the image data, a second one-to-one communication means for receiving an image output request by a one-to-one connection, and a second Second control information generating means for generating control information for outputting an image based on the image data designated by the image output request received by the one-to-one communication means, and a network I / F means connected to the network Network communication means for establishing a communication path through which an image output request can be transmitted and received with other devices via the network after the network I / F means is connected to the network, and the first one-to-one communication means Received via the network communication means, the third one-to-one communication means connected one-to-one, the fourth one-to-one communication means connected one-to-one with the second one-to-one communication means When the image output request is an image output request in the first image output method, the image output request for the first control information generating means is transmitted by the third one-to-one communication means based on the image output request. And generating the second control information based on the image output request when the image output request received via the first relay processing means and the network communication means is an image output request in the second image output method. And a second relay processing means for transmitting the image output request for the means by the fourth one-to-one communication means.

この構成を採用すれば、1対1での接続により画像出力要求を受信し画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する既存の画像出力装置の構成を活用しつつ低コストで、複数の画像出力方式の通信形態をネットワークに統一して、複数の画像出力方式での画像出力が可能となる。   If this configuration is adopted, the configuration of an existing image output device that generates control information that receives an image output request through a one-to-one connection and outputs an image based on the image data specified in the image output request is utilized. However, it is possible to output images using a plurality of image output methods at a low cost by unifying the communication forms of the plurality of image output methods into a network.

また、本発明に係る画像出力装置は、上記の画像出力装置に加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合には、第1の1対1通信手段、第1の制御情報生成手段、第2の1対1通信手段および第2の制御情報生成手段と、ネットワークI/F手段、ネットワーク通信手段、第3の1対1通信手段、第4の1対1通信手段、第1の中継処理部および第2の中継処理部は、別々の処理部として実装される。   In addition to the image output device described above, the image output device according to the present invention may be configured as follows. That is, in that case, the first one-to-one communication means, the first control information generation means, the second one-to-one communication means and the second control information generation means, the network I / F means, the network communication The means, the third one-to-one communication means, the fourth one-to-one communication means, the first relay processing unit, and the second relay processing unit are implemented as separate processing units.

この構成を採用すれば、既存の画像出力装置の構成を活用できる画像出力処理部分(第1の1対1通信手段、第2の1対1通信手段、第1の制御情報生成手段および第2の制御情報生成手段)と、新たに設計すべきネットワーク接続用の部分(ネットワークI/F手段、ネットワーク通信手段、第3の1対1通信手段、第4の1対1通信手段、第1の中継処理部および第2の中継処理部)とを分離でき、複数の画像出力方式の通信形態をネットワークに統一した装置を効率よく設計することができる。   If this configuration is adopted, an image output processing portion (first one-to-one communication means, second one-to-one communication means, first control information generation means, and second control unit that can utilize the configuration of the existing image output apparatus. Control information generating means) and a part for network connection to be newly designed (network I / F means, network communication means, third one-to-one communication means, fourth one-to-one communication means, first The relay processing unit and the second relay processing unit) can be separated from each other, and an apparatus in which a plurality of image output method communication forms are unified in a network can be efficiently designed.

また、本発明に係る画像出力装置は、上記の画像出力装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合には、第2の中継処理部は、ネットワーク通信手段を介して受信された第2の画像出力方式での画像出力要求を解釈し、解釈に基づく画像出力要求を生成し第4の1対1通信手段および第2の1対1通信手段を介して第2の制御情報生成手段へ送信する。   The image output apparatus according to the present invention may be as follows in addition to any of the image output apparatuses described above. That is, in this case, the second relay processing unit interprets the image output request in the second image output method received via the network communication unit, generates an image output request based on the interpretation, and generates the fourth output. To the second control information generation means via the one-to-one communication means and the second one-to-one communication means.

この構成を採用すれば、例えばUPnPのPE1のように、既存のネットワークサービスに密接に関わる部分で画像出力のためのコマンドなどを送受する画像出力方式の場合でも、ネットワーク通信手段と第4の1対1通信手段との間で第2の中継処理部により、そのようなネットワークサービスのための通信が一旦終端されるため、1対1通信を越えた向こう側に位置する第2の1対1通信手段および第2の制御情報生成手段側の構成を、そのようなネットワークサービスのための通信に合わせる必要がなく、実装が簡単になる。   If this configuration is adopted, even in the case of an image output method such as UPnP PE1 in which an image output command is transmitted and received in a portion closely related to an existing network service, the network communication means and the fourth 1 Since communication for such a network service is once terminated by the second relay processing unit with the one-to-one communication means, the second one-to-one located on the other side beyond the one-to-one communication The configuration on the communication unit and the second control information generation unit side need not be matched with the communication for such a network service, and the implementation is simplified.

また、本発明に係る画像出力装置は、上記の画像出力装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合には、要求変換手段は、ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が第1の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求を第2の画像出力方式での画像出力要求に変換し第2の中継処理部に供給する。   The image output apparatus according to the present invention may be as follows in addition to any of the image output apparatuses described above. In other words, in this case, when the image output request received via the network communication unit is an image output request in the first image output method, the request conversion unit outputs the image output request to the second image. The image data is converted into an image output request in the output method and supplied to the second relay processing unit.

この構成を採用すれば、種々の要因で第1の画像出力方式での画像出力ができない場合でも、第2の画像出力方式での画像出力要求を受信して、第2の画像出力方式で画像出力を行うことができる。   By adopting this configuration, even when image output by the first image output method cannot be performed due to various factors, an image output request by the second image output method is received and an image is output by the second image output method. Output can be done.

本発明に係る画像出力方法は、1対1での接続により、画像出力要求を受信する第1の1対1通信手段と、第1の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第1の制御情報生成手段と、1対1での接続により、画像出力要求を受信する第2の1対1通信手段と、第2の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第2の制御情報生成手段とを有する画像出力装置における画像出力方法である。そして、この画像出力方法は、ネットワークを介して画像出力要求を受信するステップと、受信した画像出力要求が第1の画像出力方式での画像出力要求である場合、その画像出力要求に基づき第1の制御情報生成手段用の画像出力要求を、第1の1対1通信手段と1対1で接続する第3の1対1通信手段により送信するステップと、受信した画像出力要求が第1の画像出力方式とは異なる第2の画像出力方式での画像出力要求である場合、その画像出力要求に基づき第2の制御情報生成手段用の画像出力要求を、第2の1対1通信手段と1対1で接続する第4の1対1通信手段により送信するステップとを備える。   The image output method according to the present invention is specified by a first one-to-one communication means for receiving an image output request by a one-to-one connection and an image output request received by the first one-to-one communication means. A first control information generating means for generating control information for outputting an image based on the image data, a second one-to-one communication means for receiving an image output request by a one-to-one connection, and a second An image output method in an image output apparatus having second control information generation means for generating control information for outputting an image based on image data specified by an image output request received by the one-to-one communication means. The image output method includes a step of receiving an image output request via a network, and a first image based on the image output request when the received image output request is an image output request in the first image output method. Transmitting the image output request for the control information generating means by the third one-to-one communication means connected one-to-one with the first one-to-one communication means, and the received image output request is the first In the case of an image output request in a second image output method different from the image output method, an image output request for the second control information generating means is sent to the second one-to-one communication means based on the image output request. And transmitting by a fourth one-to-one communication means connected on a one-to-one basis.

この方法を採用すれば、1対1での接続により画像出力要求を受信し画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する既存の画像出力装置の構成を活用しつつ低コストで、複数の画像出力方式の通信形態をネットワークに統一して、複数の画像出力方式での画像出力が可能となる。   If this method is adopted, the configuration of an existing image output apparatus that generates control information that receives an image output request by a one-to-one connection and outputs an image based on the image data specified by the image output request is utilized. However, it is possible to output images using a plurality of image output methods at a low cost by unifying the communication forms of the plurality of image output methods into a network.

本発明に係るネットワーク接続機器は、1対1での接続により、画像出力要求を受信する第1の1対1通信手段と、第1の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第1の制御情報生成手段と、1対1での接続により、画像出力要求を受信する第2の1対1通信手段と、第2の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第2の制御情報生成手段とを有する画像出力装置に接続されるネットワーク接続機器である。そして、このネットワーク接続機器は、ネットワークに接続されるネットワークI/F手段と、ネットワークI/F手段がネットワークへ接続された後に、ネットワークを介して他の機器との間で、画像出力要求が送受可能な通信路を確立するネットワーク通信手段と、第1の1対1通信手段と1対1で接続可能な第3の1対1通信手段と、第2の1対1通信手段と1対1で接続可能な第4の1対1通信手段と、ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が第1の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づき第1の制御情報生成手段用の画像出力要求を、第3の1対1通信手段により送信させる第1の中継処理手段と、ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が第2の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づき第2の制御情報生成手段用の画像出力要求を、第4の1対1通信手段により送信させる第2の中継処理手段とを有する。   The network connection device according to the present invention is designated by a first one-to-one communication means for receiving an image output request by a one-to-one connection and an image output request received by the first one-to-one communication means. A first control information generating means for generating control information for outputting an image based on the image data, a second one-to-one communication means for receiving an image output request by a one-to-one connection, and a second A network connection device connected to an image output apparatus having second control information generating means for generating control information for outputting an image based on the image data specified by the image output request received by the one-to-one communication means It is. This network connection device transmits / receives an image output request between the network I / F unit connected to the network and another device via the network after the network I / F unit is connected to the network. Network communication means for establishing a possible communication path, third one-to-one communication means that can be connected to the first one-to-one communication means, and the second one-to-one communication means to one-to-one. When the image output request received via the first one-to-one communication means and the network communication means is an image output request in the first image output method, the A first relay processing means for transmitting an image output request for one control information generating means by a third one-to-one communication means, and an image output request received via the network communication means is a second image output. By method When an image output request has its picture output request for the second control information generating means based on the output request, the second relay processing means for transmitting the fourth one-to-one communication means.

この構成を採用すれば、1対1での接続により画像出力要求を受信し画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する既存の画像出力装置の構成を活用しつつ低コストで、当該ネットワーク接続機器を画像出力装置に接続することで、複数の画像出力方式の通信形態をネットワークに統一して、複数の画像出力方式での画像出力が可能となる。   If this configuration is adopted, the configuration of an existing image output device that generates control information that receives an image output request through a one-to-one connection and outputs an image based on the image data specified in the image output request is utilized. However, by connecting the network connection device to the image output device at a low cost, it is possible to unify the communication forms of the plurality of image output methods into the network and output the images using the plurality of image output methods.

また、本発明に係るネットワーク接続機器は、上記のネットワーク接続機器に加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、第2の中継処理部は、ネットワーク通信手段を介して受信された第2の画像出力方式での画像出力要求を解釈し、解釈に基づく画像出力要求を生成し第4の1対1通信手段および第2の1対1通信手段を介して第2の制御情報生成手段へ送信する。   In addition to the above network connection device, the network connection device according to the present invention may be configured as follows. That is, in this case, the second relay processing unit interprets the image output request in the second image output method received via the network communication unit, generates an image output request based on the interpretation, and generates the fourth 1 The data is transmitted to the second control information generating means via the one-to-one communication means and the second one-to-one communication means.

この構成を採用すれば、例えばUPnPのPE1のように、既存のネットワークサービスに密接に関わる部分で画像出力のためのコマンドなどを送受する画像出力方式の場合でも、ネットワーク通信手段と第4の1対1通信手段との間で第2の中継処理部により、そのようなネットワークサービスのための通信が一旦終端されるため、1対1通信を越えた向こう側に位置する第2の1対1通信手段および第2の制御情報生成手段側の構成を、そのようなネットワークサービスのための通信に合わせる必要がなく、実装が簡単になる。   If this configuration is adopted, even in the case of an image output method such as UPnP PE1 in which an image output command is transmitted and received in a portion closely related to an existing network service, the network communication means and the fourth 1 Since communication for such a network service is once terminated by the second relay processing unit with the one-to-one communication means, the second one-to-one located on the other side beyond the one-to-one communication The configuration on the communication unit and the second control information generation unit side need not be matched with the communication for such a network service, and the implementation is simplified.

また、本発明に係るネットワーク接続機器は、上記のネットワーク接続機器のいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、要求変換手段は、第3の1対1通信手段が第1の1対1通信手段と1対1で接続していない場合に、ネットワーク通信手段を介して第1の画像出力方式での画像出力要求が受信されると、その画像出力要求を前記第2の画像出力方式での画像出力要求に変換し第2の中継処理部に供給する。   The network connection device according to the present invention may be as follows in addition to any of the above network connection devices. That is, in this case, the request conversion unit outputs the first image via the network communication unit when the third one-to-one communication unit is not connected to the first one-to-one communication unit. When an image output request in the system is received, the image output request is converted into an image output request in the second image output system and supplied to the second relay processing unit.

この構成を採用すれば、第1の画像出力方式での画像出力ができない場合でも、第1の画像出力方式での画像出力要求を受信して、第2の画像出力方式で画像出力を行うことができる。   By adopting this configuration, even when image output by the first image output method cannot be performed, an image output request by the first image output method is received and image output by the second image output method is performed. Can do.

以下、本発明の実施の形態に係る画像出力装置、画像出力方法、およびネットワーク接続機器を、図面に基づいて説明する。なお、画像出力装置は、プリンタを例として説明する。画像出力方法は、そのプリンタの動作として説明する。なお、ネットワーク接続機器は、実施の形態の変形例として説明する。   Hereinafter, an image output device, an image output method, and a network connection device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The image output apparatus will be described using a printer as an example. The image output method will be described as the operation of the printer. The network connection device will be described as a modification of the embodiment.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像出力装置としてのプリンタ1のハードウェア構成図である。プリンタ1は、第一のマイクロコンピュータ11と、第二のマイクロコンピュータ12と、を有する。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a printer 1 as an image output apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The printer 1 has a first microcomputer 11 and a second microcomputer 12.

第一のマイクロコンピュータ11は、ネットワークI/F手段としてのネットワークI/F(インタフェース)部21と、USBホストI/F部22と、USBデバイスI/F部23と、中央処理装置(CPU)24と、RAM(Random Access Memory)25と、ROM(Read Only Memory)26と、これらを接続するシステムバス27と、を有する。ROM26は、ネットワークプログラム28を記憶する。   The first microcomputer 11 includes a network I / F (interface) unit 21 as a network I / F unit, a USB host I / F unit 22, a USB device I / F unit 23, and a central processing unit (CPU). 24, a RAM (Random Access Memory) 25, a ROM (Read Only Memory) 26, and a system bus 27 for connecting them. The ROM 26 stores a network program 28.

第二のマイクロコンピュータ12は、USBホストI/F部31と、USBデバイスI/F部32と、中央処理装置(CPU)33と、RAM34と、ROM35と、これらを接続するシステムバス36と、を有する。ROM35は、メインプログラム37を記憶する。システムバス36には、この他にも、図示外の入出力ポートを介して、印刷エンジン14が接続される。   The second microcomputer 12 includes a USB host I / F unit 31, a USB device I / F unit 32, a central processing unit (CPU) 33, a RAM 34, a ROM 35, and a system bus 36 for connecting them, Have The ROM 35 stores a main program 37. In addition to this, the print engine 14 is connected to the system bus 36 via an input / output port (not shown).

ネットワークI/F部21は、ネットワークコネクタ13に接続される。ネットワークI/F部21は、送信するデータをネットワークコネクタ13から送出する。ネットワークI/F部21は、ネットワークコネクタ13から信号を受信し、その信号に重畳されるデータを受信する。   The network I / F unit 21 is connected to the network connector 13. The network I / F unit 21 sends data to be transmitted from the network connector 13. The network I / F unit 21 receives a signal from the network connector 13 and receives data superimposed on the signal.

第一のマイクロコンピュータ11のUSBデバイスI/F部23は、第二のマイクロコンピュータ12のUSBホストI/F部31に接続される。第一のマイクロコンピュータ11のUSBホストI/F部22は、第二のマイクロコンピュータ12のUSBデバイスI/F部32に接続される。   The USB device I / F unit 23 of the first microcomputer 11 is connected to the USB host I / F unit 31 of the second microcomputer 12. The USB host I / F unit 22 of the first microcomputer 11 is connected to the USB device I / F unit 32 of the second microcomputer 12.

USBホストI/F部22,31は、自身および接続されるUSBデバイスI/F部32,23のUSBによる通信を管理する。また、USBホストI/F部22,31は、接続されるUSBデバイスI/F部32,23から接続要求があったら、USBによる接続処理を実行する。USBホストI/F部22,31とUSBデバイスI/F部32,23とは、互いにデータを送受する。   The USB host I / F units 22 and 31 manage USB communication of the USB device I / F units 32 and 23 to which the USB host I / F units 22 and 31 are connected. In addition, when there is a connection request from the USB device I / F units 32 and 23 to be connected, the USB host I / F units 22 and 31 execute a USB connection process. The USB host I / F units 22 and 31 and the USB device I / F units 32 and 23 exchange data with each other.

印刷エンジン14は、用紙に画像などを印刷する装置である。印刷エンジン14には、インクジェット方式のものなどがある。インクジェット方式の印刷エンジン14は、用紙を印刷位置へ搬送する機構や、印刷位置にある用紙へインクを吐出する機構などを有する。   The print engine 14 is an apparatus that prints an image or the like on paper. The print engine 14 includes an ink jet type. The inkjet printing engine 14 has a mechanism for transporting paper to a printing position, a mechanism for ejecting ink onto paper at the printing position, and the like.

図2は、図1のプリンタ1に、DSC3が接続されたネットワーク印刷システムを示す図である。ネットワーク印刷システムは、図1のプリンタ1の他に、プリンタ1に接続されるネットワークとしての通信ネットワーク2と、通信ネットワーク2に接続される画像出力要求装置としてのDSC3と、通信ネットワーク2に接続されるメディアサーバ4と、を有する。   FIG. 2 is a diagram showing a network printing system in which the DSC 3 is connected to the printer 1 of FIG. The network printing system is connected to a communication network 2 as a network connected to the printer 1, a DSC 3 as an image output requesting device connected to the communication network 2, and the communication network 2 in addition to the printer 1 in FIG. Media server 4.

通信ネットワーク2には、たとえばイーサネット(登録商標)などのLAN(Local Area Network)がある。通信ネットワーク2の一部に、インターネット、電気通信回線、ATM交換網、無線通信網などの大規模ネットワークが含まれていてもよい。   The communication network 2 includes a LAN (Local Area Network) such as Ethernet (registered trademark). A part of the communication network 2 may include a large-scale network such as the Internet, a telecommunication line, an ATM switching network, and a wireless communication network.

プリンタ1の第一のマイクロコンピュータ11の中央処理装置24が、ROM26に記憶されるネットワークプログラム28をRAM25に読み込んで実行することで、プリンタ1には、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)部41と、XHTMLネットワーク(N/W)部42と、DPDPネットワーク(N/W)部43とが実現される。USBホストI/F部22、USBデバイスI/F部23、TCP/IP部41、XHTMLネットワーク部42、およびDPDPネットワーク(N/W)部43は、ネットワーク部1Aを構成する。   The central processing unit 24 of the first microcomputer 11 of the printer 1 reads the network program 28 stored in the ROM 26 into the RAM 25 and executes it, so that the printer 1 has a TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol). A unit 41, an XHTML network (N / W) unit 42, and a DPDP network (N / W) unit 43 are realized. The USB host I / F unit 22, USB device I / F unit 23, TCP / IP unit 41, XHTML network unit 42, and DPDP network (N / W) unit 43 constitute a network unit 1A.

TCP/IP部41は、TCP/IPのパケットを生成し、そのパケットを他のTCP/IP部(たとえば後述するDSC3のTCP/IP部111)との間で送受する。   The TCP / IP unit 41 generates a TCP / IP packet and transmits / receives the packet to / from another TCP / IP unit (for example, the TCP / IP unit 111 of the DSC 3 described later).

ネットワーク部1Aのうち、XHTMLネットワーク部42は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)サーバ部51と、HTTPクライアント部52と、UPnP(Universal Plug and Play)部53と、PE1(Print Enhanced:1)部54と、USBプリンタクラス部55と、を有する。   Among the network units 1A, the XHTML network unit 42 includes an HTTP (HyperText Transfer Protocol) server unit 51, an HTTP client unit 52, an UPnP (Universal Plug and Play) unit 53, a PE1 (Print Enhanced 1) unit 54, And a USB printer class unit 55.

HTTPクライアント部52は、URL(Uniform Resource Locator)などのURI(Uniform Resource Identifier)を指定して、HTML(HyperText Markup Language)やXML(eXtensible Markup Language)で記述されたページデータの送信を、HTTPサーバ部(たとえば後述するDSC3のHTTPサーバ部122) に要求する。   The HTTP client unit 52 designates a URI (Uniform Resource Identifier) such as a URL (Uniform Resource Locator), and transmits an HTML (HyperText Markup Language) or XML (Extensible Server TP data). Request (for example, an HTTP server unit 122 of DSC 3 described later).

HTTPサーバ部51は、HTTPクライアント部(たとえば後述するDSC3のHTTPクライアント部121)により要求されたURIと対応付けられたページデータを、そのHTTPクライアント部へ送信する。なお、ページデータは、たとえば1つのファイルデータとしてHTTPサーバ部51に記憶される。   The HTTP server unit 51 transmits the page data associated with the URI requested by the HTTP client unit (for example, the HTTP client unit 121 of the DSC 3 described later) to the HTTP client unit. The page data is stored in the HTTP server unit 51 as, for example, one file data.

UPnPのデバイスとしてのプリンタ1のUPnP部53は、UPnPデバイスアーキテクチャとして機能し、同一通信ネットワーク2に接続される他のUPnP部(たとえば後述するDSC3のUPnP部123)へ、提供サービスのディスクリプションを送信する。   The UPnP unit 53 of the printer 1 as a UPnP device functions as a UPnP device architecture, and provides a description of the provided service to other UPnP units (for example, the UPnP unit 123 of the DSC 3 described later) connected to the same communication network 2. Send.

ディスクリプションには、プリンタ1が提供するサービス、たとえばXHTMLプリントのサービス、「Print Enhanced:1」によるサービスなどに関する情報が記述されている。また、ディスクリプションには、デバイス(プリンタ1)のURIなどの情報も記述されている。ディスクリプションは、UPnPのコントローラとしての他のUPnP部(たとえば後述するDSC3のUPnP部123)により受信される。他のUPnP部(たとえば後述するDSC3のUPnP部123)は、デバイスのURIを指定し、そのデバイスが提供するサービスに対してメッセージを送信することで、そのサービスを利用することができる。   The description describes information related to a service provided by the printer 1, for example, a service of XHTML printing, a service by “Print Enhanced: 1”, and the like. In the description, information such as the URI of the device (printer 1) is also described. The description is received by another UPnP unit (for example, a UPnP unit 123 of DSC 3 to be described later) as a UPnP controller. Other UPnP units (for example, the UPnP unit 123 of DSC 3 described later) can use the service by designating the URI of the device and transmitting a message to the service provided by the device.

「Print Enhanced:1」は、XHTMLプリントに定義されるサービスである「Print Basic:1」のスーパーセットである。PE1部54は、たとえば、他のPE1部(たとえば後述するDSC3のPE1部124)との間で、下位のHTTP層による「HTTP POST」および「HTTP GET」で、プッシュ型の送信サービスおよびプル型の送信サービスを提供する。PE1では、印刷要求、印刷ジョブキャンセル、プリンタの状態情報の取得などの各種アクション、および印刷時の制御情報を表す各種パラメータなどが規定されており、それらの送受することで、印刷処理が適宜実行される。   “Print Enhanced: 1” is a superset of “Print Basic: 1” which is a service defined in XHTML printing. The PE1 unit 54 is, for example, a push type transmission service and a pull type with another HTTP unit (for example, the PE1 unit 124 of the DSC 3 described later) by “HTTP POST” and “HTTP GET” by the lower HTTP layer. Provide a transmission service. In PE1, various actions such as a print request, print job cancellation, acquisition of printer status information, and various parameters indicating control information at the time of printing are defined, and printing processing is appropriately executed by transmitting and receiving them. Is done.

USBプリンタクラス部55は、USBのプリンタクラスに基づく構成を有し、エンドポイントを有する。エンドポイントには、入力用、出力用、制御用のものなどがある。USBプリンタクラス部55は、予め対応付けられたエンドポイント間でデータを送受する。   The USB printer class unit 55 has a configuration based on a USB printer class and has an end point. Endpoints include those for input, output, and control. The USB printer class unit 55 transmits and receives data between endpoints associated in advance.

ネットワーク部1Aのうち、DPDPネットワーク部43は、PTP/IP部61と、PTPイニシエータ62およびPTPレスポンダ63を有するPTP変換部64と、SICD部65と、を有する。   Of the network unit 1A, the DPDP network unit 43 includes a PTP / IP unit 61, a PTP conversion unit 64 having a PTP initiator 62 and a PTP responder 63, and an SICD unit 65.

PTP/IP部61は、他のPTP/IP部(たとえば後述するDSC3のPTP/IP部131)との間で、PTPに基づき、PTPコマンド、PTPレスポンス、画像データなどを送受する。PTP/IP部61は、PTPコマンドなどをIPパケットに変換して送受する。   The PTP / IP unit 61 transmits / receives a PTP command, a PTP response, image data, and the like to / from another PTP / IP unit (for example, a PTP / IP unit 131 of the DSC 3 described later) based on PTP. The PTP / IP unit 61 converts a PTP command or the like into an IP packet and transmits / receives it.

PTPイニシエータ62は、PTPレスポンダ(たとえば後述するDSC3のPTPレスポンダ132)へPTPコマンドを送信する。PTPレスポンダ63は、PTPイニシエータ(たとえば後述するDPDPメイン部48のPTPイニシエータ)へPTPレスポンスを送信する。   The PTP initiator 62 transmits a PTP command to a PTP responder (for example, a PTP responder 132 of DSC 3 described later). The PTP responder 63 transmits a PTP response to a PTP initiator (for example, a PTP initiator of the DPDP main unit 48 described later).

PTPコマンドには、画像ファイルを取得するためのゲットオブジェクトやゲットパーシャルオブジェクトなどがある。ゲットオブジェクトやゲットパーシャルオブジェクトでは、画像ファイル固有のファイルID(識別番号)が指定される。PTPレスポンダは、ゲットオブジェクトやゲットパーシャルオブジェクトを受信すると、ファイルIDにより指定された画像ファイル、後述のDPDPレイヤでのXMLスクリプトファイルなどのファイルを、PTPイニシエータへ送信する。   The PTP command includes a get object and a get partial object for acquiring an image file. In the get object and the get partial object, a file ID (identification number) unique to the image file is designated. When the PTP responder receives the get object or the get partial object, the PTP responder transmits a file such as an image file designated by the file ID, an XML script file in the DPDP layer described later, to the PTP initiator.

PTP変換部64は、PTPイニシエータ62およびPTPレスポンダ63を有し、PTPレスポンダ63が受信したPTPコマンドなどのデータを、PTPイニシエータ62から送出させる。PTP変換部64は、PTPイニシエータ62が受信したPTPレスポンスや画像データなどのデータを、PTPレスポンダ63から送出させる。   The PTP conversion unit 64 includes a PTP initiator 62 and a PTP responder 63, and causes the PTP initiator 62 to send data such as a PTP command received by the PTP responder 63. The PTP conversion unit 64 causes the PTP responder 63 to send data such as a PTP response and image data received by the PTP initiator 62.

SICD部65は、USBのSICDクラスに基づく構成を有し、エンドポイントを有する。SICD部65は、予め対応付けられたエンドポイント間でデータを送受する。   The SICD unit 65 has a configuration based on the USB SICD class and has an end point. The SICD unit 65 transmits and receives data between endpoints associated in advance.

このようにして、通信ネットワーク2を介したデータの送受をUSBによるデータの送受に変換するネットワーク部1Aが実現される。   In this way, the network unit 1A that converts data transmission / reception via the communication network 2 into USB data transmission / reception is realized.

他方、プリンタ1の第二のマイクロコンピュータ12の中央処理装置33が、ROM35に記憶されるメインプログラム37をRAM34に読み込んで実行することで、プリンタ1には、スタンドアロン印刷制御部46と、XHTMLメイン部47と、DPDPメイン部48とが実現される。USBホストI/F部31、USBデバイスI/F部32、スタンドアロン印刷制御部46、XHTMLメイン部47およびDPDPメイン部48は、ネットワーク部1Aとは別々に実装されるメイン部1Bを構成する。つまり、ネットワーク部1Aは第一のマイクロコンピュータ11により実現され、メイン部1Bは第二のマイクロコンピュータ12により実現される。なお、メイン部1Bのうち、USBホストI/F部31、スタンドアロン印刷制御部46およびDPDPメイン部48は、PictBridgeなどのUSB接続によるダイレクト印刷システムにおけるプリンタの構成を活用できる。   On the other hand, the central processing unit 33 of the second microcomputer 12 of the printer 1 reads the main program 37 stored in the ROM 35 into the RAM 34 and executes it, so that the printer 1 includes the stand-alone print control unit 46 and the XHTML main. The unit 47 and the DPDP main unit 48 are realized. The USB host I / F unit 31, the USB device I / F unit 32, the stand-alone print control unit 46, the XHTML main unit 47, and the DPDP main unit 48 constitute a main unit 1B that is mounted separately from the network unit 1A. That is, the network unit 1A is realized by the first microcomputer 11, and the main unit 1B is realized by the second microcomputer 12. Of the main unit 1B, the USB host I / F unit 31, the stand-alone printing control unit 46, and the DPDP main unit 48 can utilize the printer configuration in the direct printing system using USB connection such as PictBridge.

スタンドアロン印刷制御部46は、画像データに対して色変換、ハーフトーンなどの画像処理を行うとともに、印刷指示に基づいて、印刷エンジン14を制御する。スタンドアロン印刷制御部46は、印刷指示値で指定された用紙に、印刷指示値で指定された画質の画像を、印刷指示値で指定されたレイアウトにて印刷するように、印刷エンジン14を制御する。   The stand-alone print control unit 46 performs image processing such as color conversion and halftone on the image data, and controls the print engine 14 based on a print instruction. The stand-alone print control unit 46 controls the print engine 14 so that an image having the image quality specified by the print instruction value is printed on the paper specified by the print instruction value with the layout specified by the print instruction value. .

XHTMLメイン部47は、USBプリンタクラス部71と、XHTMLプリント部72と、を有する。USBプリンタクラス部71は、XHTMLネットワーク部42の同名のもの(55)と同様の機能を有するものであり、その説明を省略する。なお、USBプリンタクラス部55とUSBプリンタクラス部71との間には、PE1部54とXHTMLプリント部72との間で画像出力要求を含む制御情報や画像データを送受するための通信路が確立される。   The XHTML main unit 47 includes a USB printer class unit 71 and an XHTML print unit 72. The USB printer class unit 71 has the same function as that of the XHTML network unit 42 having the same name (55), and a description thereof will be omitted. A communication path is established between the USB printer class unit 55 and the USB printer class unit 71 for transmitting and receiving control information and image data including image output requests between the PE1 unit 54 and the XHTML print unit 72. Is done.

XHTMLプリント部72は、テキスト、イメージ、テーブル、フォームなどで構成されるHTMLプリントドキュメントの印刷サービスを提供する。XHTMLプリント部72は、HTMLプリントドキュメントが提供されると、そのHTMLプリントドキュメントを印刷する印刷指示を生成し、スタンドアロン印刷制御部46へ供給する。例えば、HTMLドキュメント内で指定された画像データがXHTMLプリント部72により取得され、その画像データおよびHTMLドキュメント内で指定されたレイアウトでその画像を印刷するための印刷指示がスタンドアロン印刷制御部46へ供給される。   The XHTML print unit 72 provides a print service for HTML print documents composed of text, images, tables, forms, and the like. When the HTML print document is provided, the XHTML print unit 72 generates a print instruction for printing the HTML print document and supplies the print instruction to the stand-alone print control unit 46. For example, the image data specified in the HTML document is acquired by the XHTML print unit 72, and the image data and a print instruction for printing the image with the layout specified in the HTML document are supplied to the stand-alone print control unit 46. Is done.

DPDPメイン部48は、SICD部81と、PTPイニシエータ82と、DPDPレイヤ部83とを有する。SICD部81およびPTPイニシエータ82は、DPDPネットワーク部43の同名のもの(65および62)と同様の機能を有するものであり、その説明を省略する。   The DPDP main unit 48 includes a SICD unit 81, a PTP initiator 82, and a DPDP layer unit 83. The SICD unit 81 and the PTP initiator 82 have the same functions as those of the DPDP network unit 43 having the same name (65 and 62), and a description thereof will be omitted.

DPDPレイヤ部83は、PictBridgeなどのダイレクト画像印刷システムで印刷制御情報(要求、応答、通知など)の通信ための規定されているプロトコルに基づいて、印刷処理情報を送受する。PictBridgeの場合、DPDPレイヤ部83は、マークアップ言語の一種であるXML(eXtensible Markup Language)で記述されたオペレーションスクリプトやレスポンススクリプトを生成し、他のDPDPレイヤ部(たとえば後述するDSC3のDPDPレイヤ部133)との間で送受する。オペレーションスクリプトには、たとえば画像データに基づく画像の印刷を要求する画像出力要求としてのプリントジョブなどがある。プリンタ1のDPDPレイヤ部83は、プリントジョブに従う印刷指示を生成し、スタンドアロン印刷制御部46へ供給する。画像出力要求としてのプリントジョブは、1つのXMLスクリプトファイルとして、下位のPTP層で送受される。   The DPDP layer unit 83 transmits and receives print processing information based on a prescribed protocol for communication of print control information (request, response, notification, etc.) in a direct image printing system such as PictBridge. In the case of PictBridge, the DPDP layer unit 83 generates an operation script and a response script described in XML (extensible Markup Language), which is a kind of markup language, and generates another DPDP layer unit (for example, the DPDP layer unit of DSC3 described later) 133). The operation script includes, for example, a print job as an image output request for requesting printing of an image based on image data. The DPDP layer unit 83 of the printer 1 generates a print instruction according to the print job and supplies it to the stand-alone print control unit 46. A print job as an image output request is sent and received as a single XML script file in the lower PTP layer.

図3は、DPDPレイヤ部83が受信するプリントジョブのXMLスクリプトの一例を示す図である。プリントジョブでは、その先頭に、XMLのバージョン情報が記述される。XMLのバージョン情報の後には、画像の印刷条件を指定する印刷条件情報が記述される。図3の例では、印刷品質(PrintQuality)として高品質(Best)が指定され、用紙サイズ(PaperSize)としてL版(L)が指定され、用紙タイプ(PaperType)として標準(Default)が指定され、画像ファイルタイプとして「JPEG」が指定され、印刷回数(Copy)として1回(0001)が指定され、画像ファイルの識別番号(ImageFileID)として「00000001」が指定されている。これら複数の印刷要求値は、それぞれの印刷設定項目に応じたタグ(たとえば<PrintQuality></PrintQuality>)に挟まれている。複数組の印刷要求値およびタグは、さらに、その全体が、画像の印刷要求であることを示すタグ群(<Request><PrintJob>および</PrintJob></Request>)に挟まれている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an XML script of a print job received by the DPDP layer unit 83. In the print job, XML version information is described at the top. After the XML version information, print condition information for specifying the print condition of the image is described. In the example of FIG. 3, high quality (Best) is designated as the print quality (PrintQuality), the L size (L) is designated as the paper size (PaperSize), and the standard (Default) is designated as the paper type (PaperType). “JPEG” is designated as the image file type, “0001” is designated as the number of times of printing (Copy), and “00000001” is designated as the identification number (ImageFileID) of the image file. The plurality of print request values are sandwiched between tags (for example, <PrintQuality> </ PrintQuality>) corresponding to the respective print setting items. A plurality of sets of print request values and tags are further sandwiched between tag groups (<Request> <PrintJob> and </ PrintJob> </ Request>) indicating that the entirety is a print request for an image.

図2に戻り、通信ネットワーク2に接続されるDSC3は、ネットワークI/F部101と、画像ファイル102を記憶する記憶デバイス103と、UI(ユーザインタフェース)部104と、図示外の中央処理装置とを有する。また、DSC3の図示外の中央処理装置は、図示外のダイレクト印刷プログラムを実行することで、TCP/IP部111と、XHTML印刷要求部112と、XHTMLプリントドキュメントクリエータ113と、DPDP印刷要求部114と、XMLクリエータ115と、ファイルシステム116と、アプリケーション部117とを実現する。   Returning to FIG. 2, the DSC 3 connected to the communication network 2 includes a network I / F unit 101, a storage device 103 for storing the image file 102, a UI (user interface) unit 104, a central processing unit (not shown), Have Further, the central processing unit (not shown) of the DSC 3 executes a direct printing program (not shown), thereby causing the TCP / IP unit 111, the XHTML print request unit 112, the XHTML print document creator 113, and the DPDP print request unit 114. And an XML creator 115, a file system 116, and an application unit 117.

記憶デバイス103は、たとえば半導体メモリ、ハードディスクドライブなどの画像データを記憶するものである。ファイルシステム116は、記憶デバイス103を管理する。ファイルシステム116は、記憶デバイス103に記憶される各画像データ102を、画像ファイルとして管理する。   The storage device 103 stores image data such as a semiconductor memory or a hard disk drive. The file system 116 manages the storage device 103. The file system 116 manages each image data 102 stored in the storage device 103 as an image file.

UI部104は、図示外の液晶デバイスおよび操作キーデバイスを有する。液晶デバイスは、表示データに基づいて、画像を表示する。操作キーデバイスは、キー操作に応じた入力データを生成する。   The UI unit 104 includes a liquid crystal device and operation key devices not shown. The liquid crystal device displays an image based on the display data. The operation key device generates input data corresponding to the key operation.

アプリケーション部117は、UI部104からの入力データに基づいて、印刷対象の画像データ、およびその画像データに基づく画像の印刷条件を選択する。アプリケーション部117は、選択した画像データの指定情報および印刷条件を、XHTMLプリントドキュメントクリエータ113およびPE1部124、あるいはXMLクリエータ115へ供給する。   Based on the input data from the UI unit 104, the application unit 117 selects image data to be printed and an image printing condition based on the image data. The application unit 117 supplies the designation information and printing conditions of the selected image data to the XHTML print document creator 113 and the PE1 unit 124 or the XML creator 115.

XHTML印刷要求部112は、HTTPクライアント部121と、HTTPサーバ部122と、UPnP部123と、PE1部124と、メディアサーバCP(コントロールポイント)部125と、を有する。HTTPクライアント部121、HTTPサーバ部122、UPnP部123、およびPE1部124は、プリンタ1のXHTMLネットワーク部42の同名の構成要素と同様の機能を有するものであり、説明を省略する。   The XHTML print request unit 112 includes an HTTP client unit 121, an HTTP server unit 122, a UPnP unit 123, a PE 1 unit 124, and a media server CP (control point) unit 125. The HTTP client unit 121, the HTTP server unit 122, the UPnP unit 123, and the PE1 unit 124 have the same functions as the components of the same name in the XHTML network unit 42 of the printer 1, and will not be described.

メディアサーバCP部125は、DSC3の記憶デバイス103に記憶される画像データ102のファィルや、通信ネットワーク2に接続されるメディアサーバ4に記憶される画像データ5のファイルをURIにより管理する。メディアサーバCP部125は、URIが指定されると、そのURIの画像データをDSC3の記憶デバイス103あるいはメディアサーバ4から取得し、要求元へ提供する。   The media server CP unit 125 manages the file of the image data 102 stored in the storage device 103 of the DSC 3 and the file of the image data 5 stored in the media server 4 connected to the communication network 2 using a URI. When the URI is designated, the media server CP unit 125 acquires image data of the URI from the storage device 103 of the DSC 3 or the media server 4 and provides it to the request source.

XHTMLプリントドキュメントクリエータ113は、XHTML−Printの規格に基づいて、供給された画像の印刷条件に基づいて、選択された画像データを選択された印刷条件で印刷するためのXHTMLプリントドキュメントを生成する。   The XHTML print document creator 113 generates an XHTML print document for printing the selected image data under the selected printing conditions based on the printing conditions of the supplied image based on the XHTML-Print standard.

XHTMLプリントドキュメントでは、印刷するテキスト、画像データ、テーブル、フォーム、レイアウト情報などが含まれる。XHTMLプリントドキュメントにおいて、画像データは、データそのものが埋め込まれていてもよいが、URIの指定が埋め込まれていてもよい。また、プリンタ1が「Print Enhanced:1」のサービスを提供する場合、XHTMLプリントドキュメントクリエータ113は、XHTMLプリントドキュメントにおいて、画像の印刷位置、印刷サイズ、印刷ボックスのプロパティ、EXIF(Exchangeable Image File Format)ファイルフォーマットの画像データなどを指定することができる。   An XHTML print document includes text to be printed, image data, a table, a form, layout information, and the like. In the XHTML print document, the image data itself may be embedded, or a URI specification may be embedded. Further, when the printer 1 provides the “Print Enhanced: 1” service, the XHTML print document creator 113 in the XHTML print document has an image print position, print size, print box property, EXIF (Exchangeable Image File Format). You can specify file format image data.

DPDP印刷要求部114は、要求側ネットワーク通信手段としてのPTP/IP部131と、PTPレスポンダ132と、DPDPレイヤ部133と、を有する。DSC3のDPDPレイヤ部133は、プリントジョブをプリンタ1のDPDPレイヤ部83へ送信する。PTP/IP部131およびPTPレスポンダ132は、プリンタ1のDPDPネットワーク部43の同名の構成要素(61および63)と同様の機能を有するものであり、説明を省略する。   The DPDP print request unit 114 includes a PTP / IP unit 131, a PTP responder 132, and a DPDP layer unit 133 as request side network communication means. The DPDP layer unit 133 of the DSC 3 transmits the print job to the DPDP layer unit 83 of the printer 1. The PTP / IP unit 131 and the PTP responder 132 have the same functions as the components (61 and 63) of the same name in the DPDP network unit 43 of the printer 1, and a description thereof will be omitted.

XMLクリエータ115は、供給された画像データの指定情報および印刷条件に基づいて、選択された画像データを選択された印刷条件で印刷するためのプリントジョブを生成する。プリントジョブは、たとえば図3に示すものである。   The XML creator 115 generates a print job for printing the selected image data under the selected printing conditions based on the supplied image data designation information and printing conditions. The print job is, for example, as shown in FIG.

通信ネットワーク2に接続されるDSC3の構成要素において、上述した構成要素以外のものは、プリンタ1における同名の構成要素と同様の機能を有するものであり、その説明を省略する。   Among the components of the DSC 3 connected to the communication network 2, those other than the components described above have the same functions as the components of the same name in the printer 1, and a description thereof will be omitted.

以上のようにプリンタ1およびDSC3によりネットワーク型ダイレクト画像出力システムが構成される。そして、このネットワーク型ダイレクト画像出力システムは、2つの印刷モードを有する。第一の印刷モードでは、通信ネットワーク経由にてPE1およびXHTML−Printによるダイレクト印刷が実行される。第二の印刷モードでは、通信ネットワーク経由にてPictBridgeによるダイレクト印刷が実行される。なお、ダイレクト印刷とは、DSC3などの画像出力要求装置側では、印刷のための画像処理を行わずに、XHTMLデータ、画像データなどの元データをプリンタへ転送し、プリンタ側で画像処理を行って印刷制御用データを生成する印刷方法をいう。   As described above, the network type direct image output system is configured by the printer 1 and the DSC 3. This network type direct image output system has two print modes. In the first print mode, direct printing by PE1 and XHTML-Print is executed via a communication network. In the second print mode, direct printing by PictBridge is executed via a communication network. In direct printing, the image output requesting device such as DSC 3 transfers original data such as XHTML data and image data to the printer without performing image processing for printing, and performs image processing on the printer side. A printing method for generating print control data.

次に、以上の構成を有するネットワーク型ダイレクト画像出力システムでの各機器の動作を説明する。まず、通信路の確立処理について説明する。   Next, the operation of each device in the network type direct image output system having the above configuration will be described. First, communication path establishment processing will be described.

DSC3では、そのネットワークI/F部101が通信ネットワーク2に接続され、DSC3のネットワークI/F部101上位に、TCP/IP部111、XHTML印刷要求部112およびDPDP印刷要求部114がスタックされる。また、プリンタ1のネットワーク部1Aでは、そのネットワークI/F部21が通信ネットワーク2に接続され、ネットワークI/F部21の上位に、TCP/IP部41、XHTMLネットワーク部42およびDPDPネットワーク部43がスタックされる。また、プリンタ1のメイン部1Bでは、スタンドアロン印刷制御部46、XHTMLメイン部47およびDPDPメイン部48が実現される。   In DSC3, the network I / F unit 101 is connected to the communication network 2, and the TCP / IP unit 111, the XHTML print request unit 112, and the DPDP print request unit 114 are stacked above the network I / F unit 101 of the DSC3. . In the network unit 1 A of the printer 1, the network I / F unit 21 is connected to the communication network 2, and the TCP / IP unit 41, the XHTML network unit 42, and the DPDP network unit 43 are disposed above the network I / F unit 21. Are stacked. In the main unit 1B of the printer 1, a stand-alone print control unit 46, an XHTML main unit 47, and a DPDP main unit 48 are realized.

DSC3およびプリンタ1が通信ネットワーク2に接続されると、DSC3のTCP/IP部111とプリンタ1のTCP/IP部41とは、互いにTCP/IPのパケットを送受可能となる。   When the DSC 3 and the printer 1 are connected to the communication network 2, the TCP / IP unit 111 of the DSC 3 and the TCP / IP unit 41 of the printer 1 can send and receive TCP / IP packets to each other.

プリンタ1のXHTMLネットワーク部42のUPnP部53は、まず、通信ネットワーク2に接続される図示外のDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバからIPアドレスを取得したり、オートIP機能により自らIPアドレスを発行したりする。自分のIPアドレスを決定した後、プリンタ1のUPnP部53は、そのIPアドレスや、提供サービスのディスクリプションのURLなどの広告データを、HTTPサーバ部51へ提供する。HTTPサーバ部51は、提供された広告データを、TCP/IP部41を介してネットワークI/F部21へ提供する。ネットワークI/F部21は、提供された広告データを通信ネットワーク2へ送出する。   First, the UPnP unit 53 of the XHTML network unit 42 of the printer 1 acquires an IP address from a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server (not shown) connected to the communication network 2 or issues an IP address by itself using the auto IP function. To do. After determining its own IP address, the UPnP unit 53 of the printer 1 provides the HTTP server unit 51 with advertisement data such as the IP address and the URL of the description of the provided service. The HTTP server unit 51 provides the provided advertisement data to the network I / F unit 21 via the TCP / IP unit 41. The network I / F unit 21 sends the provided advertisement data to the communication network 2.

DSC3のネットワークI/F部101は、通信ネットワーク2から、プリンタ1が送出した広告データを受信すると、TCP/IP部111やHTTPクライアント部121を介してUPnP部123へ提供する。DSC3のUPnP部123は、プリンタ1のUPnP部53が送信した広告データを取得すると、その広告データに含まれる提供サービスのディスクリプションのURLを用いて、ディスクリプションを取得する。   When the network I / F unit 101 of the DSC 3 receives the advertisement data sent from the printer 1 from the communication network 2, it provides the UPnP unit 123 via the TCP / IP unit 111 or the HTTP client unit 121. When the UPnP unit 123 of the DSC 3 acquires the advertisement data transmitted by the UPnP unit 53 of the printer 1, the UPnP unit 123 acquires the description using the description URL of the provided service included in the advertisement data.

具体的には、DSC3のUPnP部123は、ディスクリプションのURLを指定した送信要求を、DSC3のHTTPクライアント部121、TCP/IP部111、ネットワークI/F部101、通信ネットワーク2、プリンタ1のネットワークI/F部21、TCP/IP部41、HTTPサーバ部51を介して、プリンタ1のUPnP部53に送信する。プリンタ1のUPnP部53は、逆の経路にて、DSC3のUPnP部123へディスクリプションを送信する。   Specifically, the UPnP unit 123 of the DSC 3 sends a transmission request designating the description URL to the HTTP client unit 121, the TCP / IP unit 111, the network I / F unit 101, the communication network 2, and the printer 1 of the DSC 3. The data is transmitted to the UPnP unit 53 of the printer 1 via the network I / F unit 21, the TCP / IP unit 41, and the HTTP server unit 51. The UPnP unit 53 of the printer 1 transmits the description to the UPnP unit 123 of the DSC 3 through the reverse path.

これにより、DSC3は、プリンタ1が提供するサービスを知ることができる。DSC3のXHTML印刷要求部112と、プリンタ1のXHTMLネットワーク部42との間にXHTMLプリントなどのための通信路が確立される。たとえば、プリンタ1が「Print Enhanced:1」による印刷サービスなどを提供する場合、DSC3は、プリンタ1が「Print Enhanced:1」による印刷サービスが利用可能であることを知る。   Thereby, the DSC 3 can know the service provided by the printer 1. A communication path for XHTML printing or the like is established between the XHTML print request unit 112 of the DSC 3 and the XHTML network unit 42 of the printer 1. For example, when the printer 1 provides a print service by “Print Enhanced: 1” or the like, the DSC 3 knows that the printer 1 can use the print service by “Print Enhanced: 1”.

また、プリンタ1のメイン部1Bにおいては、XHTMLメイン部47のUSBプリンタクラス部71は、USBデバイスI/F部32およびUSBホストI/F部22を介して、XHTMLネットワーク部42のUSBプリンタクラス部55へ、セットインタフェースコマンドを送信する。セットインタフェースコマンドが送受された後、XHTMLメイン部47のUSBプリンタクラス部71とXHTMLネットワーク部42のUSBプリンタクラス部55とは、エンドポイントを生成する。これにより、XHTMLメイン部47のUSBプリンタクラス部71とXHTMLネットワーク部42のUSBプリンタクラス部55とは接続され、エンドポイント間でデータを送受可能な状態となる。   In the main unit 1B of the printer 1, the USB printer class unit 71 of the XHTML main unit 47 is connected to the USB printer class of the XHTML network unit 42 via the USB device I / F unit 32 and the USB host I / F unit 22. A set interface command is transmitted to the unit 55. After the set interface command is transmitted / received, the USB printer class unit 71 of the XHTML main unit 47 and the USB printer class unit 55 of the XHTML network unit 42 generate endpoints. As a result, the USB printer class unit 71 of the XHTML main unit 47 and the USB printer class unit 55 of the XHTML network unit 42 are connected, and data can be transmitted and received between the end points.

以上の一連の接続処理により、DSC3のXHTML印刷要求部112とプリンタ1のXHTMLネットワーク部42との間でのデータ通信と、プリンタ1のXHTMLネットワーク部42とXHTMLメイン部47との間でのデータ通信とが可能な状態となる。   Through the series of connection processes described above, data communication between the XHTML print request unit 112 of the DSC 3 and the XHTML network unit 42 of the printer 1 and data between the XHTML network unit 42 and the XHTML main unit 47 of the printer 1 are performed. Communication is possible.

他方、DSC3およびプリンタ1が通信ネットワーク2に接続され、DSC3のTCP/IP部111とプリンタ1のTCP/IP部41とが互いにTCP/IPのパケットを送受可能となると、DSC3のPTP/IP部131とネットワーク部1AのPTP/IP部61とは、PTPによる互いの通信路を確立し、PTPコマンド、PTPレスポンス、画像データなどを送受可能となる。ネットワーク部1AのPTPイニシエータ62は、DSC3のPTPレスポンダ132へPTPコマンドを送信可能となる。DSC3のPTPレスポンダ132は、ネットワーク部1AのPTPイニシエータ62へPTPレスポンスや画像データを送信可能となる。   On the other hand, when the DSC 3 and the printer 1 are connected to the communication network 2 and the TCP / IP unit 111 of the DSC 3 and the TCP / IP unit 41 of the printer 1 can send and receive TCP / IP packets to each other, the PTP / IP unit of the DSC 3 131 and the PTP / IP unit 61 of the network unit 1A establish a mutual communication path using PTP, and can send and receive PTP commands, PTP responses, image data, and the like. The PTP initiator 62 of the network unit 1A can transmit a PTP command to the PTP responder 132 of the DSC 3. The PTP responder 132 of the DSC 3 can transmit a PTP response and image data to the PTP initiator 62 of the network unit 1A.

DSC3とプリンタ1とが通信ネットワーク2により通信可能な状態になると、DPDPネットワーク部43のSICD部65は、セットインタフェースコマンドを、USBデバイスI/F部23およびUSBホストI/F部31を介して、DPDPメイン部48のSICD部81へ送信する。なお、DPDPネットワーク部43のSICD部65は、たとえばネットワークI/F部21により通信ネットワーク2内の中継機器の接続が検出されると、通信ネットワーク2により通信可能な状態になったと判断すればよい。セットインタフェースコマンドが送受された後、DPDPネットワーク部43のSICD部65とDPDPメイン部48のSICD部81とは、エンドポイントを生成する。これにより、DPDPネットワーク部43のSICD部65とDPDPメイン部48のSICD部81とは接続され、エンドポイント間でデータを送受可能な状態となる。   When the DSC 3 and the printer 1 can communicate with each other via the communication network 2, the SICD unit 65 of the DPDP network unit 43 sends a set interface command via the USB device I / F unit 23 and the USB host I / F unit 31. , And transmitted to the SICD unit 81 of the DPDP main unit 48. Note that the SICD unit 65 of the DPDP network unit 43 may determine that communication with the communication network 2 is possible when, for example, the network I / F unit 21 detects connection of a relay device in the communication network 2. . After the set interface command is transmitted / received, the SICD unit 65 of the DPDP network unit 43 and the SICD unit 81 of the DPDP main unit 48 generate endpoints. As a result, the SICD unit 65 of the DPDP network unit 43 and the SICD unit 81 of the DPDP main unit 48 are connected, and data can be transmitted and received between the end points.

また、DPDPネットワーク部43のSICD部65の上位には、PTP変換部64のPTPレスポンダ63がスタックされる。DPDPメイン部48のSICD部81の上位には、PTPイニシエータ82およびDPDPレイヤ部83がスタックされる。これにより、DPDPメイン部48のPTPイニシエータ82は、DPDPネットワーク部43のPTPレスポンダ63へPTPコマンドを送信可能となる。PTPレスポンダ63は、PTPイニシエータ82へPTPレスポンスや画像データを送信可能となる。   In addition, a PTP responder 63 of the PTP conversion unit 64 is stacked above the SICD unit 65 of the DPDP network unit 43. A PTP initiator 82 and a DPDP layer unit 83 are stacked above the SICD unit 81 of the DPDP main unit 48. As a result, the PTP initiator 82 of the DPDP main unit 48 can transmit a PTP command to the PTP responder 63 of the DPDP network unit 43. The PTP responder 63 can transmit a PTP response and image data to the PTP initiator 82.

以上の一連の接続処理により、DSC3とプリンタ1のDPDPネットワーク部43との間でのデータ通信と、プリンタ1のDPDPネットワーク部43とDPDPメイン部48との間でのデータ通信とが可能な状態となる。   Through the series of connection processes described above, data communication between the DSC 3 and the DPDP network unit 43 of the printer 1 and data communication between the DPDP network unit 43 of the printer 1 and the DPDP main unit 48 are possible. It becomes.

DSC3のDPDPレイヤ部133やDPDPメイン部48のDPDPレイヤ部83は、それぞれの下位のPTPレスポンダ132あるいはPTPイニシエータ82が通信可能な状態になると、DPDPレイヤでのコネクション処理を開始する。コネクション処理において、DPDPレイヤ部83,133は、まず、通信相手となるDPDPレイヤ部を検出するための検出データを、下位のPTPレスポンダ132あるいはPTPイニシエータ82に送信させる。   The DPDP layer unit 133 of the DSC 3 and the DPDP layer unit 83 of the DPDP main unit 48 start connection processing in the DPDP layer when the lower PTP responder 132 or the PTP initiator 82 becomes communicable. In the connection process, the DPDP layer units 83 and 133 first cause the lower PTP responder 132 or the PTP initiator 82 to transmit detection data for detecting the DPDP layer unit serving as a communication partner.

たとえばDSC3では、PTPレスポンダ132が通信可能になると、DPDPレイヤ部133は、他のDPDPレイヤ部を検出するための検出データをPTPレスポンダ132へ供給する。PTPレスポンダ132へ供給された検出データは、PTP/IP部131、TCP/IP部111を介して、ネットワークI/F部101へ供給される。ネットワークI/F部101は、供給された検出データのTCP/IPのパケットを、通信ネットワーク2へ送出する。   For example, in the DSC 3, when the PTP responder 132 becomes communicable, the DPDP layer unit 133 supplies detection data for detecting other DPDP layer units to the PTP responder 132. The detection data supplied to the PTP responder 132 is supplied to the network I / F unit 101 via the PTP / IP unit 131 and the TCP / IP unit 111. The network I / F unit 101 sends a TCP / IP packet of the supplied detection data to the communication network 2.

プリンタ1のネットワークI/F部21は、通信ネットワーク2から、自分宛てのTCP/IPのパケットを受信し、TCP/IP部41へ供給する。TCP/IP部41は、TCP/IPのパケットから通信データ、すなわち検出データを抽出し、DPDPネットワーク部43のPTP/IP部61を介して、PTPイニシエータ62へ供給する。   The network I / F unit 21 of the printer 1 receives a TCP / IP packet addressed to itself from the communication network 2 and supplies it to the TCP / IP unit 41. The TCP / IP unit 41 extracts communication data, that is, detection data from the TCP / IP packet, and supplies it to the PTP initiator 62 via the PTP / IP unit 61 of the DPDP network unit 43.

DPDPネットワーク部43のPTP変換部64は、PTPイニシエータ62へ検出データが供給されると、これをPTPレスポンダ63へ供給する。PTPレスポンダ63は、その検出データを、DPDPメイン部48のPTPイニシエータ82に送信する。この検出データは、PTPレスポンダ63およびPTPイニシエータ82の下位においてSICD部65からSICD部81へUSBの通信路を介して転送される。PTPイニシエータ82は、その検出データをDPDPレイヤ部83へ供給する。   When the detection data is supplied to the PTP initiator 62, the PTP conversion unit 64 of the DPDP network unit 43 supplies this to the PTP responder 63. The PTP responder 63 transmits the detection data to the PTP initiator 82 of the DPDP main unit 48. This detection data is transferred from the SICD unit 65 to the SICD unit 81 via the USB communication path below the PTP responder 63 and the PTP initiator 82. The PTP initiator 82 supplies the detection data to the DPDP layer unit 83.

以上の一連の動作により、DSC3のDPDPレイヤ部133が生成して送信した検出データは、プリンタ1のDPDPレイヤ部83により受信される。   Through the series of operations described above, the detection data generated and transmitted by the DPDP layer 133 of the DSC 3 is received by the DPDP layer 83 of the printer 1.

プリンタ1のDPDPレイヤ部83は、検出データを受信すると、コネクション処理を開始する。DPDPレイヤ部83は、応答データを、DSC3のDPDPレイヤ部133へ送信する。これにより、プリンタ1のDPDPレイヤ部83は、DSC3のDPDPレイヤ部133が接続されたことを認識し、DSC3のDPDPレイヤ部133は、プリンタ1のDPDPレイヤ部83が接続されたことを認識する。プリンタ1のDPDPレイヤ部83とDSC3のDPDPレイヤ部133との間でDPDPレイヤでの画像印刷のための制御情報の送受が可能となり、通信ネットワーク2を通じた画像のダイレクト印刷が可能な状態となる。   When the DPDP layer 83 of the printer 1 receives the detection data, it starts connection processing. The DPDP layer unit 83 transmits the response data to the DPDP layer unit 133 of the DSC 3. Thus, the DPDP layer unit 83 of the printer 1 recognizes that the DPDP layer unit 133 of the DSC 3 is connected, and the DPDP layer unit 133 of the DSC 3 recognizes that the DPDP layer unit 83 of the printer 1 is connected. . Control information for image printing in the DPDP layer can be transmitted and received between the DPDP layer unit 83 of the printer 1 and the DPDP layer unit 133 of the DSC 3, so that direct image printing via the communication network 2 is possible. .

なお、検出データおよび応答データを送受する際、PTPレイヤでは、DPDPレイヤの検出データおよび応答データをそれぞれ1つのファイルとして送受するか、検出データおよび応答データにそれぞれ対応するPTPコマンドを送受する。   When transmitting and receiving detection data and response data, the PTP layer transmits and receives DPDP layer detection data and response data as a single file, or transmits and receives PTP commands corresponding to the detection data and response data, respectively.

以上の通信路の確立処理により、DSC3とプリンタ1とは、通信ネットワーク2を介して、XHTMLプリントに用いるたとえばXHTMLプリントドキュメントや、画像のダイレクト印刷に用いるプリントジョブなどを送受するための通信路が確立される。DSC3のXHTML印刷要求部112は、プリンタ1のXHTMLプリント部72へXHTMLプリントドキュメントを送信し、DSC3のDPDPレイヤ部133は、プリンタ1のDPDPレイヤ部83へプリントジョブを送信することが可能な状態となる。   With the above communication path establishment processing, the DSC 3 and the printer 1 have a communication path for transmitting / receiving, for example, an XHTML print document used for XHTML printing or a print job used for direct image printing via the communication network 2. Established. The XHTML print request unit 112 of the DSC 3 transmits an XHTML print document to the XHTML print unit 72 of the printer 1, and the DPDP layer unit 133 of the DSC 3 can transmit a print job to the DPDP layer unit 83 of the printer 1 It becomes.

次に、印刷処理について説明する。まず、DSC3がプリンタ1へXHTMLプリントドキュメントにより画像などの印刷を要求する場合について説明し、次に、DSC3がプリンタ1へXMLスクリプトの一種であるプリントジョブにより画像の印刷を要求する場合について説明する。   Next, the printing process will be described. First, a case where the DSC 3 requests the printer 1 to print an image or the like using an XHTML print document will be described. Next, a case where the DSC 3 requests the printer 1 to print an image using a print job which is a kind of XML script will be described. .

DSC3がプリンタ1へXHTMLプリントドキュメントにより画像などの印刷を要求する場合、DSC3のアプリケーション部117は、記憶デバイス103に記憶されている画像データ102の画像をUI部104に表示し、UI部104からの入力データに基づいて印刷する画像を選択する。また、アプリケーション部117は、UI部104に、たとえば印刷する用紙の種類やサイズ、印刷する画像の大きさ、用紙上の印刷位置などの選択画面を表示し、UI部104からの入力データに基づいてそれらの印刷条件を選択する。   When the DSC 3 requests the printer 1 to print an image or the like using an XHTML print document, the application unit 117 of the DSC 3 displays the image of the image data 102 stored in the storage device 103 on the UI unit 104, and The image to be printed is selected based on the input data. In addition, the application unit 117 displays a selection screen such as the type and size of paper to be printed, the size of an image to be printed, the print position on the paper, and the like on the UI unit 104, and based on input data from the UI unit 104. Select the printing conditions.

なお、アプリケーション部117は、UI部104に表示する画像などは、DSC3のHTTPサーバ部122に要求する。HTTPサーバ部122は、DSC3のファイルシステム116から、記憶デバイス103における画像データ102を読込み、アプリケーション部117へ供給する。また、DSC3のHTTPサーバ部122は、通信ネットワーク2を介して、メディアサーバ4から画像データ5を読込み、アプリケーション部117へ供給する。これにより、アプリケーション部117は、DSC3自体に保存されている画像のほかにも、メディアサーバ4に保存されている画像を、印刷する画像として選択することができる。   Note that the application unit 117 requests an image to be displayed on the UI unit 104 from the HTTP server unit 122 of the DSC 3. The HTTP server unit 122 reads the image data 102 in the storage device 103 from the file system 116 of the DSC 3 and supplies it to the application unit 117. Further, the HTTP server unit 122 of the DSC 3 reads the image data 5 from the media server 4 via the communication network 2 and supplies it to the application unit 117. Thereby, the application unit 117 can select an image stored in the media server 4 as an image to be printed in addition to the image stored in the DSC 3 itself.

印刷する画像およびその印刷条件を選択した後、アプリケーション部117は、それらの選択情報をXHTMLプリントドキュメントクリエータ113へ供給する。XHTMLプリントドキュメントクリエータ113は、供給された画像の印刷条件に基づいて、選択された画像データを選択された印刷条件で印刷するためのXHTMLプリントドキュメントを生成する。   After selecting an image to be printed and its printing conditions, the application unit 117 supplies the selection information to the XHTML print document creator 113. The XHTML print document creator 113 generates an XHTML print document for printing the selected image data under the selected print conditions based on the supplied image print conditions.

なお、XHTMLプリントドキュメントクリエータ113は、メディアサーバCP部125に、印刷する画像の提供を要求する。メディアサーバCP部125は、HTTPサーバ部122に、記憶デバイス103における画像データ102を取得させ、あるいはHTTPクライアント部121に、メディアサーバ4に記憶されている画像データ5を取得させる。メディアサーバCP部125は、これらの画像データを、XHTMLプリントドキュメントクリエータ113へ提供する。   The XHTML print document creator 113 requests the media server CP unit 125 to provide an image to be printed. The media server CP unit 125 causes the HTTP server unit 122 to acquire the image data 102 in the storage device 103 or causes the HTTP client unit 121 to acquire the image data 5 stored in the media server 4. The media server CP unit 125 provides these image data to the XHTML print document creator 113.

印刷条件に基づくレイアウト情報および画像データからXHTMLプリントドキュメントが生成されると、アプリケーション部117は、まず、画像などの印刷要求としてのXHTMLプリントドキュメントの送信の前に、プリンタ1が印刷サービスが提供可能な状態であるか否かを確認する。アプリケーション部117は、プリンタステータスを確認するためのHTTPリクエストを生成する。   When an XHTML print document is generated from layout information and image data based on printing conditions, the application unit 117 can first provide a print service to the printer 1 before sending the XHTML print document as a print request for an image or the like. Check whether it is in a proper state. The application unit 117 generates an HTTP request for confirming the printer status.

なお、アプリケーション部117は、このHTTPリクエストの生成処理を、XHTMLプリントドキュメントの生成指示と並行して実行するようにしても、XHTMLプリントドキュメントの生成指示に先立って実行するようにしてもよい。   Note that the application unit 117 may execute the HTTP request generation process in parallel with the XHTML print document generation instruction or prior to the XHTML print document generation instruction.

アプリケーション部117は、生成したプリンタステータス確認要求を、XHTML印刷要求部112へ供給する。XHTML印刷要求部112のPE1部124は、プリンタステータス確認要求を受けると、PE1で規定されている所定の要求(PE1の「GetPrinterAttributesV2」など)を、プリンタ1のネットワーク部1AにおけるPE1部54に送信する。この要求は、下位のUPnP部123およびUPnP部53により通信ネットワーク2を介して転送される。   The application unit 117 supplies the generated printer status confirmation request to the XHTML print request unit 112. When the PE1 unit 124 of the XHTML print request unit 112 receives the printer status confirmation request, the PE1 unit 124 transmits a predetermined request defined by PE1 (such as “GetPrinterAttributesV2” of PE1) to the PE1 unit 54 in the network unit 1A of the printer 1. To do. This request is transferred via the communication network 2 by the lower UPnP unit 123 and the UPnP unit 53.

プリンタ1のPE1部54は、そのPE1に基づく要求を受信すると、内容を解釈し、XHTMLプリント部72への同様の要求のための通信データを生成し、送信する。この通信データは、USBプリンタクラス部55,71によるUSB通信路で転送され、XHTMLプリント部72に供給される。   When the PE1 unit 54 of the printer 1 receives a request based on the PE1, the PE1 unit 54 interprets the content, generates communication data for a similar request to the XHTML print unit 72, and transmits the communication data. The communication data is transferred via the USB communication path by the USB printer class units 55 and 71 and supplied to the XHTML print unit 72.

以上の一連の通信制御により、DSC3のアプリケーション部117が生成して送信したプリンタステータス確認要求は、ネットワーク部1AのPE1部54により一旦受信され、同内容で別形態の要求としてプリンタ1のXHTMLプリント部72へ送信される。   Through the above series of communication control, the printer status confirmation request generated and transmitted by the application unit 117 of the DSC 3 is once received by the PE 1 unit 54 of the network unit 1A, and the XHTML print of the printer 1 as a request of another form with the same contents. Is transmitted to the unit 72.

プリンタステータス確認要求を受信すると、XHTMLプリント部72は、プリンタ1が新たな印刷ジョブを受付可能な状態であるか否かを判断し、その判断結果の情報を含む応答用の通信データを生成する。このプリンタステータス確認応答は、USBプリンタクラス部55,71によりUSB通信路を介してPE1部54に供給される。PE1部54は、USB通信路を介して受信したプリンタステータス確認要求に基づいて、PE1の所定の要求に対する応答を生成し、DSC3のPE1部124へ送信する。このPE1に基づく応答は、下位のUPnP部53およびUPnP部123により転送される。DSC3のPE1部124は、その応答を受信すると、アプリケーション部117に応答の内容を通知する。   When the printer status confirmation request is received, the XHTML printing unit 72 determines whether or not the printer 1 is ready to accept a new print job, and generates communication data for response including information on the determination result. . This printer status confirmation response is supplied to the PE 1 unit 54 via the USB communication path by the USB printer class units 55 and 71. The PE1 unit 54 generates a response to the predetermined request of PE1 based on the printer status confirmation request received via the USB communication path, and transmits the response to the PE1 unit 124 of DSC3. The response based on PE1 is transferred by the lower UPnP unit 53 and UPnP unit 123. When the PE1 unit 124 of the DSC 3 receives the response, it notifies the application unit 117 of the content of the response.

プリンタステータス確認応答により、プリンタ1が新たな印刷ジョブを受付可能ではないと判断すると、アプリケーション部117は、プリンタ1が新たな印刷ジョブを受付可能になるまで定期的にプリンタステータス確認要求を送信し、新たなプリンタステータス確認応答を受信する。   If it is determined from the printer status confirmation response that the printer 1 cannot accept a new print job, the application unit 117 periodically transmits a printer status confirmation request until the printer 1 can accept a new print job. A new printer status confirmation response is received.

プリンタ1が新たな印刷ジョブを受付可能であると判断すると、アプリケーション部117は、PE1部54に、XHTMLプリントドキュメントクリエータ113に生成させたXHTMLプリントドキュメントを指定した画像出力要求を送信させる。PE1部54は、そのXHTMLプリントドキュメントを指定した所定の画像出力要求(PE1の「CreateJobV2」など)を、プリンタ1のネットワーク部1AのPE1部54に送信する。この要求は、下位のUPnP部123およびUPnP部53により転送される。   When it is determined that the printer 1 can accept a new print job, the application unit 117 causes the PE 1 unit 54 to transmit an image output request specifying the XHTML print document generated by the XHTML print document creator 113. The PE1 unit 54 transmits a predetermined image output request designating the XHTML print document (such as “CreateJobV2” of PE1) to the PE1 unit 54 of the network unit 1A of the printer 1. This request is transferred by the lower UPnP unit 123 and UPnP unit 53.

プリンタ1のPE1部54は、そのPE1の画像出力要求を解釈し、同内容の要求の通信データを生成し、USBプリンタクラス部55,71間の通信路を介してXHTMLプリント部72に送信する。さらに、PE1部54は、画像出力要求で指定されたURIのXHTMLプリントドキュメントをDSC3から取得し、USBプリンタクラス部55,71間の通信路を介してXHTMLプリント部72に送信する。XHTMLプリント部72は、DSC3からXHTMLプリントドキュメントを受信すると、そのドキュメントに対応する印刷指示を生成する。XHTMLプリント部72は、生成した印刷指示をスタンドアロン印刷制御部46へ供給する。   The PE1 unit 54 of the printer 1 interprets the PE1 image output request, generates communication data having the same content, and transmits it to the XHTML print unit 72 via the communication path between the USB printer class units 55 and 71. . Further, the PE 1 unit 54 acquires the XHTML print document of the URI designated by the image output request from the DSC 3 and transmits it to the XHTML print unit 72 via the communication path between the USB printer class units 55 and 71. When the XHTML print unit 72 receives an XHTML print document from the DSC 3, the XHTML print unit 72 generates a print instruction corresponding to the document. The XHTML print unit 72 supplies the generated print instruction to the stand-alone print control unit 46.

なお、XHTMLプリントドキュメントにおいて画像データがURIなどで指定されている場合、XHTMLプリント部72は、そのURIの画像データを取得する。たとえばDSC3の記憶デバイス103における画像データ102のURIが指定されている場合、XHTMLプリント部72は、USBプリンタクラス55,71によるUSB通信路を介して、URIを指定した画像取得要求をPE1部54に供給する。PE1部54は、UPnP部53により、そのURIの画像データの送信要求をDSC3のUPnP部123に送信し、その画像データを送信させる。その際、UPnP部53,123の下位では、HTTPクライアント部52およびHTTPサーバ部122がHTTPでその画像データを転送する。PE1部54は、画像データが取得されると、USB通信路を介してXHTMLプリント部72にその画像データを送信する。この他にもたとえば、メディアサーバ4に記憶されている画像のURLが指定されている場合、XHTMLプリント部72は、メディアサーバ4にURLを指定した画像取得要求をPE1部54へ送信し、同様にして、メディアサーバ4から画像データ5がXHTMLプリント部72へ送信される。   When image data is specified by a URI or the like in the XHTML print document, the XHTML print unit 72 acquires the image data of the URI. For example, when the URI of the image data 102 in the storage device 103 of the DSC 3 is designated, the XHTML print unit 72 sends an image acquisition request designating the URI via the USB communication path by the USB printer classes 55 and 71 to the PE1 unit 54. To supply. The PE1 unit 54 causes the UPnP unit 53 to transmit a transmission request for the image data of the URI to the UPnP unit 123 of the DSC 3 to transmit the image data. At that time, below the UPnP units 53 and 123, the HTTP client unit 52 and the HTTP server unit 122 transfer the image data by HTTP. When the image data is acquired, the PE1 unit 54 transmits the image data to the XHTML print unit 72 via the USB communication path. In addition to this, for example, when the URL of an image stored in the media server 4 is designated, the XHTML print unit 72 transmits an image acquisition request designating the URL to the media server 4 to the PE1 unit 54. Thus, the image data 5 is transmitted from the media server 4 to the XHTML print unit 72.

スタンドアロン印刷制御部46は、印刷指示が供給されると、まず、供給された印刷指示に対応する印刷エンジン14の制御データを生成する。スタンドアロン印刷制御部46は、具体的にはたとえば、印刷する画像のデータから、印刷する用紙のサイズの印刷インク色毎の印刷イメージを生成し、その印刷イメージに対して色変換、二値化、インターレースなどの処理をすることで、制御データを生成する。スタンドアロン印刷制御部46は、生成した制御データを用いて、印刷エンジン14を制御する。印刷エンジン14は、スタンドアロン印刷制御部46の制御に従って、印刷処理を実行する。これにより、プリンタ1は、DSC3がPE1でXHTMLプリントドキュメントにより要求した画像などを印刷する。   When the printing instruction is supplied, the stand-alone printing control unit 46 first generates control data of the printing engine 14 corresponding to the supplied printing instruction. Specifically, the stand-alone print control unit 46 generates, for example, a print image for each print ink color of the size of the paper to be printed from the data of the image to be printed, and performs color conversion, binarization on the print image, Control data is generated by processing such as interlace. The stand-alone print control unit 46 controls the print engine 14 using the generated control data. The print engine 14 executes print processing according to the control of the stand-alone print control unit 46. As a result, the printer 1 prints an image requested by the DSC 3 using the XHTML print document at PE1.

次に、DSC3がプリンタ1へXMLスクリプトの一種であるプリントジョブにより画像の印刷を要求する場合について説明する。アプリケーション部117は、UI部104に対するユーザの操作により、印刷対象となる画像ファイルおよび印刷条件を選択すると、それらの情報をXMLクリエータ115へ供給する。   Next, a case where the DSC 3 requests the printer 1 to print an image by a print job which is a kind of XML script will be described. When the application unit 117 selects an image file to be printed and a printing condition by a user operation on the UI unit 104, the application unit 117 supplies the information to the XML creator 115.

XMLクリエータ115は、供給された印刷に関する情報に基づいて、たとえば図3に例示するようなプリントジョブを生成する。プリントジョブは、1つのXMLスクリプトのテキストファイルとされる。   The XML creator 115 generates a print job as exemplified in FIG. 3 based on the information related to the supplied printing. A print job is a text file of one XML script.

XMLクリエータ115がプリントジョブを生成すると、アプリケーション部117は、生成されたプリントジョブをDPDP印刷要求部114へ供給する。DPDP印刷要求部114のDPDPレイヤ部133は、供給されたプリントジョブをプリンタ1のDPDPレイヤ部83に向けて送信する。このプリントジョブのファイルは、PTPレスポンダ132およびPTPイニシエータ62の間、並びにPTPレスポンダ63およびPTPイニシエータ82の間をPTPで転送される。   When the XML creator 115 generates a print job, the application unit 117 supplies the generated print job to the DPDP print request unit 114. The DPDP layer unit 133 of the DPDP print request unit 114 transmits the supplied print job to the DPDP layer unit 83 of the printer 1. The print job file is transferred by PTP between the PTP responder 132 and the PTP initiator 62 and between the PTP responder 63 and the PTP initiator 82.

その際、PTP/IP部131,61により、そのプリントジョブのファイルは、通信ネットワーク2上をIPパケットとして転送される。PTP変換部64のPTPイニシエータ62によりそのプリントジョブのファイルが受信されると、PTPレスポンダ63へ供給される。そして、SICD部65,81によるUSB通信路を介して、PTPレスポンダ63からPTPイニシエータ82まで、そのプリントジョブのファイルは転送される。   At this time, the print job file is transferred as an IP packet on the communication network 2 by the PTP / IP units 131 and 61. When the print job file is received by the PTP initiator 62 of the PTP conversion unit 64, it is supplied to the PTP responder 63. Then, the print job file is transferred from the PTP responder 63 to the PTP initiator 82 via the USB communication path by the SICD units 65 and 81.

以上の一連の動作により、DSC3のDPDPレイヤ部133が生成したプリントジョブは、ネットワーク部1Aを介して、プリンタ1のDPDPレイヤ部83へ供給される。   Through the series of operations described above, the print job generated by the DPDP layer unit 133 of the DSC 3 is supplied to the DPDP layer unit 83 of the printer 1 via the network unit 1A.

プリンタ1のDPDPレイヤ部83は、DSC3から、プリントジョブが供給されると、そのプリントジョブに対応する印刷指示を生成する。図3のプリントジョブの場合、DPDPレイヤ部83は、たとえば、識別番号「00000001」の画像データ(画像ファイル)の画像を、L版の用紙の全面に、高品質で1部印刷する印刷指示を生成する。DPDPレイヤ部83は、生成した印刷指示をスタンドアロン印刷制御部46へ供給する。   When a print job is supplied from the DSC 3, the DPDP layer unit 83 of the printer 1 generates a print instruction corresponding to the print job. In the case of the print job of FIG. 3, for example, the DPDP layer unit 83 issues a print instruction to print one copy of the image data (image file) with the identification number “00000001” on the entire surface of the L plate with high quality. Generate. The DPDP layer unit 83 supplies the generated print instruction to the stand-alone print control unit 46.

なお、プリントジョブにおいて、画像データは、識別番号により指定されている。プリントジョブには、画像データそのものは含まれていない。そのため、DPDPレイヤ部83は、プリントジョブにおいて指定されているファイルIDの画像データを、DSC3から取得する。このとき、DPDPメイン部48のPTPイニシエータ82が画像ファイルの送信要求を送信する。その送信要求は、下位のSICD部81,65によるUSB通信路、PTP/IP部61,131によるIPネットワーク上の通信路などを介して、DSC3のPTPレスポンダ132に受信される。DSC3のPTPレスポンダ132は、その送信要求に係る画像ファイルを送信する。その画像ファイルは、同一の経路を逆向きに転送され、DPDPメイン部48のPTPイニシエータ82により受信される。   In the print job, the image data is designated by an identification number. The print job does not include image data itself. Therefore, the DPDP layer unit 83 acquires the image data of the file ID specified in the print job from the DSC 3. At this time, the PTP initiator 82 of the DPDP main unit 48 transmits an image file transmission request. The transmission request is received by the PTP responder 132 of the DSC 3 via the USB communication path by the lower SICD sections 81 and 65, the communication path on the IP network by the PTP / IP sections 61 and 131, and the like. The PTP responder 132 of the DSC 3 transmits the image file related to the transmission request. The image file is transferred in the reverse direction on the same route, and is received by the PTP initiator 82 of the DPDP main unit 48.

スタンドアロン印刷制御部46は、まず、供給された印刷指示に対応する印刷エンジン14の制御データを生成する。スタンドアロン印刷制御部46は、生成した制御データを用いて、印刷エンジン14を制御する。印刷エンジン14は、スタンドアロン印刷制御部46の制御に従って、印刷処理を実行する。これにより、プリンタ1は、DSC3がプリントジョブにより要求した画像を印刷する。   The stand-alone print control unit 46 first generates control data of the print engine 14 corresponding to the supplied print instruction. The stand-alone print control unit 46 controls the print engine 14 using the generated control data. The print engine 14 executes print processing according to the control of the stand-alone print control unit 46. As a result, the printer 1 prints the image requested by the DSC 3 by the print job.

以上のように、この実施の形態1では、メイン部1Bにおいて、第1の1対1通信手段としてのSICD部81は、1対1での接続により、画像出力要求を受信し、第1の制御情報生成手段としてのDPDPレイヤ部83は、SICD部81により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する。また、第2の1対1通信手段としてのUSBプリンタクラス部71は、1対1での接続により、画像出力要求を受信し、第2の制御情報生成手段としてのXHTMLプリント部72は、USBプリンタクラス部71により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する。他方、ネットワーク部1Aにおいて、ネットワーク通信手段としてのTCP/IP部41は、ネットワークI/F手段としてのネットワークI/F部21がネットワークへ接続された後に、ネットワークを介して他の機器との間で、画像出力要求が送受可能な通信路を確立し、第3の1対1通信手段としてのSICD部65は、SICD部81と1対1で接続し、第4の1対1通信手段としてのUSBプリンタクラス部55は、USBプリンタクラス部71と1対1で接続する。さらに、ネットワーク部1Aにおいて、第1の中継処理手段としてのPTP変換部64は、TCP/IP部41を介して受信される画像出力要求が第1の画像出力方式(ここでは、PictBridgeでのダイレクト画像印刷)での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づきDPDPレイヤ部83用の画像出力要求を、SICD部65により送信させる。また、ネットワーク部1Aにおいて、第2の中継処理手段としてのPE1部54は、TCP/IP部41を介して受信される画像出力要求が第2の画像出力方式(ここでは、PE1のXHTML−Print)での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づきXHTMLプリント部72用の画像出力要求を、USBプリンタクラス部55により送信させる。   As described above, in the first embodiment, in the main unit 1B, the SICD unit 81 as the first one-to-one communication means receives the image output request through the one-to-one connection, and the first The DPDP layer unit 83 serving as control information generation means generates control information for outputting an image based on the image data specified by the image output request received by the SICD unit 81. The USB printer class unit 71 as the second one-to-one communication unit receives an image output request through a one-to-one connection, and the XHTML print unit 72 as the second control information generation unit Control information for generating an image based on the image data specified by the image output request received by the printer class unit 71 is generated. On the other hand, in the network unit 1A, the TCP / IP unit 41 as the network communication unit is connected to another device via the network after the network I / F unit 21 as the network I / F unit is connected to the network. Then, the communication path through which the image output request can be transmitted and received is established, and the SICD unit 65 as the third one-to-one communication unit is connected to the SICD unit 81 on a one-to-one basis as the fourth one-to-one communication unit. The USB printer class unit 55 is connected to the USB printer class unit 71 on a one-to-one basis. Further, in the network unit 1A, the PTP conversion unit 64 serving as the first relay processing unit receives an image output request received via the TCP / IP unit 41 in the first image output method (here, direct in PictBridge). In the case of an image output request in (image printing), the SICD unit 65 transmits an image output request for the DPDP layer unit 83 based on the image output request. Further, in the network unit 1A, the PE1 unit 54 as the second relay processing unit receives an image output request received via the TCP / IP unit 41 in the second image output method (here, the XHTML-Print of the PE1). ), An image output request for the XHTML print unit 72 is transmitted by the USB printer class unit 55 based on the image output request.

これにより、1対1での接続により画像出力要求を受信し画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する既存の画像出力装置の構成を活用しつつ低コストで、複数の画像出力方式の通信形態をネットワークに統一して、複数の画像出力方式での画像出力が可能となる。USBホストI/F部31、DPDPメイン部48、USBデバイスI/F部32、XHTMLメイン部47、スタンドアロン印刷制御部46および印刷エンジン14は、既存のダイレクト画像印刷用プリンタおよびXHTML−Print用プリンタの技術をそのまま利用することができる。   Accordingly, the image output request is received by a one-to-one connection, and the configuration of an existing image output apparatus that generates control information for outputting an image based on the image data specified in the image output request is utilized at low cost. By unifying the communication forms of a plurality of image output methods into a network, it is possible to output images using a plurality of image output methods. The USB host I / F unit 31, the DPDP main unit 48, the USB device I / F unit 32, the XHTML main unit 47, the stand-alone print control unit 46, and the print engine 14 are an existing direct image printing printer and XHTML-Print printer. The technology can be used as it is.

また、この実施の形態1では、SICD部81、DPDPレイヤ部83、USBプリンタクラス部71およびXHTMLプリント部72がメイン部1Bとして、SICD部65、PTP変換部64、USBプリンタクラス部55およびPE1部54がネットワーク部1Aとして、第一および第二のマイクロコンピュータ11,12により別々の処理部として実装される。これにより、既存のダイレクト画像印刷システム用の画像出力装置の構成を活用できる画像出力処理部分(DPDPメイン部48など)と、新たに設計すべきネットワーク接続用の部分(ネットワーク部1A)とを分離でき、複数の画像出力方式の通信形態をネットワークに統一した装置を効率よく設計することができる。   In the first embodiment, the SICD unit 81, the DPDP layer unit 83, the USB printer class unit 71, and the XHTML print unit 72 are the main unit 1B, and the SICD unit 65, the PTP conversion unit 64, the USB printer class unit 55, and PE1. The unit 54 is implemented as a separate processing unit by the first and second microcomputers 11 and 12 as the network unit 1A. As a result, the image output processing part (DPDP main part 48 and the like) that can utilize the configuration of the image output apparatus for the existing direct image printing system and the network connection part (network part 1A) to be newly designed are separated. Thus, it is possible to efficiently design a device in which a plurality of image output communication modes are unified in a network.

また、この実施の形態1では、PE1部54は、TCP/IP部41を介して受信されたPE1のXHTML−Printでの画像出力要求を解釈し、解釈に基づく画像出力要求を生成しUSBプリンタクラス部55,71を介してXHTMLプリント部72へ送信する。これにより、例えばUPnPのPE1のように、既存のネットワークサービスに密接に関わる部分で画像出力のためのコマンドなどを送受する画像出力方式の場合でも、TCP/IP部41とUSBプリンタクラス部55との間でPE1部54により、そのようなネットワークサービスのための通信が一旦終端されるため、1対1通信を越えた向こう側に位置するUSBプリンタクラス部71およびXHTMLプリント部72の構成を、そのようなネットワークサービスのための通信に合わせる必要がなく(つまり、PE1の仕様に準拠させる必要がなく)、実装が簡単になる。   In the first embodiment, the PE1 unit 54 interprets an image output request in XHTML-Print of PE1 received via the TCP / IP unit 41, generates an image output request based on the interpretation, and generates a USB printer. The data is transmitted to the XHTML print unit 72 via the class units 55 and 71. As a result, even in the case of an image output method in which a command for image output is transmitted and received in a portion closely related to an existing network service, such as UPnP PE1, the TCP / IP unit 41 and the USB printer class unit 55 Since the communication for such a network service is once terminated by the PE1 unit 54, the configurations of the USB printer class unit 71 and the XHTML print unit 72 located beyond the one-to-one communication are There is no need to match the communication for such a network service (that is, there is no need to conform to the specification of PE1), and the implementation becomes simple.

また、この実施の形態1では、PTP/IP部61は、ネットワークI/F部21が通信ネットワーク2へ接続されたら、あるいは、通信ネットワーク2を介して他の機器(DSC3)から通信路の確立要求があったら、プリントジョブが送受可能な通信路を確立する。したがって、プリンタ1を通信ネットワーク2に接続するだけで、プリンタ1と他の機器(DSC3)との間で、プリントジョブの送受が可能な通信路を確立することができる。   In the first embodiment, the PTP / IP unit 61 establishes a communication path when the network I / F unit 21 is connected to the communication network 2 or from another device (DSC 3) via the communication network 2. If requested, a communication path through which a print job can be sent and received is established. Therefore, by simply connecting the printer 1 to the communication network 2, it is possible to establish a communication path capable of transmitting and receiving a print job between the printer 1 and another device (DSC 3).

実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係るネットワーク印刷システムを示す図である。実施の形態2に係るプリンタ1は、DSC3のDPDP印刷要求部114による画像出力要求を受信した場合において、XHTMLプリント部により印刷指示を生成し、XHTML−Printにより印刷をすることが可能である点が異なる。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a network printing system according to Embodiment 2 of the present invention. When the printer 1 according to the second embodiment receives an image output request from the DPDP print request unit 114 of the DSC 3, the printer 1 can generate a print instruction using the XHTML print unit and can print using XHTML-Print. Is different.

プリンタ1のネットワーク部1Aは、要求変換手段としてのDPDP−UPnP変換部141を有する。DPDP−UPnP変換部141は、プリンタ1の第一のマイクロコンピュータ11の中央処理装置24が、ROM26に記憶されるネットワークプログラム28をRAM25に読み込んで実行することで、TCP/IP部41、XHTMLネットワーク部42、DPDPネットワーク部43の他の構成要素とともに、実現される。   The network unit 1A of the printer 1 includes a DPDP-UPnP conversion unit 141 as a request conversion unit. The DPDP-UPnP conversion unit 141 is configured so that the central processing unit 24 of the first microcomputer 11 of the printer 1 reads the network program 28 stored in the ROM 26 into the RAM 25 and executes it, thereby executing the TCP / IP unit 41, the XHTML network. This is realized together with other components of the unit 42 and the DPDP network unit 43.

DPDP−UPnP変換部141は、DPDPレイヤにおいてDPDPレイヤ部1333,83が送受するXMLスクリプトを、PE1による画像出力要求(「CreateJobV2」など)およびXHTMLプリントドキュメントに変換する。DPDP−UPnP変換部141は、たとえばこれらスクリプト間の変換テーブルや変換部を有する。また、DPDP−UPnP変換部141が、所定の1または複数のXMLスクリプトの印刷レイアウトごとに対応するXHMTLプリントドキュメントのテンプレートを有し、XMLスクリプト内に記述された画像データの指定、およびXMLスクリプト内で選択されている印刷レイアウトに対応するテンプレートに基づいて、XMLスクリプトに対応するXHMTLプリントドキュメントを生成するようにしてもよい。また、DPDP−UPnP変換部141は、PE1での制御情報(応答、通知など)をDPDPでのXMLスクリプトファイルに変換する。   The DPDP-UPnP conversion unit 141 converts the XML script transmitted / received by the DPDP layer units 1333 and 83 in the DPDP layer into an image output request (such as “CreateJobV2”) by the PE1 and an XHTML print document. The DPDP-UPnP conversion unit 141 includes, for example, a conversion table and conversion unit between these scripts. Further, the DPDP-UPnP conversion unit 141 has a template of an XHMTL print document corresponding to each print layout of a predetermined one or a plurality of XML scripts, specifies image data described in the XML script, and includes in the XML script An XHMTL print document corresponding to the XML script may be generated based on the template corresponding to the print layout selected in step (1). The DPDP-UPnP conversion unit 141 converts control information (response, notification, etc.) in PE1 into an XML script file in DPDP.

PTPイニシエータ142は、PTP変換部64のPTPイニシエータ62と同様のものである。   The PTP initiator 142 is the same as the PTP initiator 62 of the PTP conversion unit 64.

実施の形態2に係るネットワーク印刷システムの図4に示す各構成要素において、上述したDPDP−UPnP変換部141以外のものは、実施の形態1の同名の構成要素と同様の機能を有するものであり、実施の形態1と同一の符号を付してその説明を省略する。   Among the components shown in FIG. 4 of the network printing system according to the second embodiment, components other than the DPDP-UPnP conversion unit 141 described above have the same functions as the components of the same name in the first embodiment. The same reference numerals as those of the first embodiment are given and the description thereof is omitted.

次に、以上の構成を有するネットワーク印刷システムでの各機器の動作を説明する。DSC3とプリンタ1とが通信ネットワーク2を介して、XHTMLプリントに用いるたとえばXHTMLプリントドキュメントや、画像のダイレクト印刷に用いるプリントジョブなどを送受するための通信路を確立する動作と、DSC3がプリンタ1へXHTMLプリントドキュメントにより画像などの印刷を要求する場合の動作とは、実施の形態1と同様であり、説明を省略する。   Next, the operation of each device in the network printing system having the above configuration will be described. The DSC 3 and the printer 1 establish, via the communication network 2, an operation for establishing a communication path for transmitting and receiving, for example, an XHTML print document used for XHTML printing, a print job used for direct image printing, and the DSC 3 to the printer 1. The operation for requesting printing of an image or the like by an XHTML print document is the same as that in the first embodiment, and the description thereof is omitted.

次に、DSC3がプリンタ1へプリントジョブにより画像の印刷を要求する場合について説明する。特に、DSC3のDPDP印刷要求部114が画像出力要求を送信した場合において、プリンタ1のXHTMLプリント部72が印刷指示を生成する場合の動作を説明する。この動作は、プリンタ1において、DPDPメイン部48の故障、ビジー状態など、あるいは、USBデバイスI/F部23およびUSBホストI/F部31間の通信路の不通状態などに起因して、DPDPメイン部48で画像出力要求の受信が困難な場合に、図示せぬ出力選択部により、PTP/IP部61の上位レイヤがPTP変換部62から、PTPイニシエータ142およびDPDP−UPnP変換部141に切り替えられる。なお、この出力選択部は、ネットワークプログラム28がCPU24により実行されることで実現される。   Next, a case where the DSC 3 requests the printer 1 to print an image by a print job will be described. In particular, an operation when the XHTML print unit 72 of the printer 1 generates a print instruction when the DPDP print request unit 114 of the DSC 3 transmits an image output request will be described. This operation is caused by a DPDP main unit 48 failure or busy state in the printer 1, or a DPDP main unit 48 failure due to a communication path between the USB device I / F unit 23 and the USB host I / F unit 31. When it is difficult for the main unit 48 to receive the image output request, the upper layer of the PTP / IP unit 61 is switched from the PTP conversion unit 62 to the PTP initiator 142 and the DPDP-UPnP conversion unit 141 by an output selection unit (not shown). It is done. This output selection unit is realized by the network program 28 being executed by the CPU 24.

DSC3のアプリケーション部117は、UI部104からの入力データに基づいて、印刷する画像および印刷条件を選択する。XMLクリエータ115は、選択された画像を選択された印刷条件で印刷するためのプリントジョブを生成する。生成されたプリントジョブは、アプリケーション部117から、DPDP印刷要求部114へ供給される。DPDP印刷要求部114のDPDPレイヤ部133は、プリントジョブを、プリンタ1へ向けて送信する。このプリントジョブのファイルは、PTPレスポンダ132により、PTP/IP部131などを介してプリンタ1のネットワーク部1AのPTPイニシエータ142に転送される。   The application unit 117 of the DSC 3 selects an image to be printed and a printing condition based on input data from the UI unit 104. The XML creator 115 generates a print job for printing the selected image under the selected printing condition. The generated print job is supplied from the application unit 117 to the DPDP print request unit 114. The DPDP layer unit 133 of the DPDP print request unit 114 transmits the print job to the printer 1. The print job file is transferred by the PTP responder 132 to the PTP initiator 142 of the network unit 1A of the printer 1 via the PTP / IP unit 131 or the like.

そして、そのプリントジョブは、PTPイニシエータ142から、DPDP−UPnP変換部141へ供給される。DPDP−UPnP変換部141は、供給されたプリントジョブを解釈し、PE1の画像出力要求およびXHTMLプリントドキュメントへ変換する。DPDP−UPnP変換部141は、そのPE1の画像出力要求を、UPnP部53を介してPE1部54に供給する。PE1部54は、その画像出力要求を解釈するとともに、DPDP−UPnP変換部141から、XHTMLプリントドキュメント(XHTMLファイル)を取得する。   Then, the print job is supplied from the PTP initiator 142 to the DPDP-UPnP conversion unit 141. The DPDP-UPnP conversion unit 141 interprets the supplied print job and converts it into an image output request of PE1 and an XHTML print document. The DPDP-UPnP conversion unit 141 supplies the PE1 image output request to the PE1 unit 54 via the UPnP unit 53. The PE1 unit 54 interprets the image output request and obtains an XHTML print document (XHTML file) from the DPDP-UPnP conversion unit 141.

PE1部54は、その画像出力要求およびXHTMLプリントドキュメントを、DSC3から供給された場合と同様に処理し、USB通信路を介してXHTMLプリント部72に送信する。   The PE1 unit 54 processes the image output request and the XHTML print document in the same manner as when supplied from the DSC 3, and transmits the processed image output request and XHTML print document to the XHTML print unit 72 via the USB communication path.

プリンタ1のXHTMLプリント部72は、画像出力要求およびXHTMLプリントドキュメントを受信すると、そのドキュメントに対応する印刷指示を生成する。XHTMLプリント部72は、生成した印刷指示をスタンドアロン印刷制御部46へ供給する。   When the XHTML print unit 72 of the printer 1 receives the image output request and the XHTML print document, the XHTML print unit 72 generates a print instruction corresponding to the document. The XHTML print unit 72 supplies the generated print instruction to the stand-alone print control unit 46.

なお、XHTMLプリントドキュメントにおいて画像データは、プリントジョブと同様の識別番号で指定されている。そのため、XHTMLプリント部72は、識別番号を指定して画像データの取得を要求する。この画像データの取得要求は、XHTMLネットワーク部42を介して、DPDP−UPnP変換部141へ供給される。DPDP−UPnP変換部141は、画像データの取得要求があると、PTPイニシエータ142にその画像の取得を指示する。PTPイニシエータ142は、DSC3のPTPレスポンダ132と通信し、識別番号により指定された画像データ102を取得する。PTPイニシエータ142により画像が取得されると、XHTMLネットワーク部42およびUSB通信路を介してXHTMLプリント部72へ転送される。XHTMLプリント部72は、その画像データに基づく画像を印刷する印刷指示をスタンドアロン印刷制御部46へ供給する。   In the XHTML print document, the image data is designated by the same identification number as that of the print job. Therefore, the XHTML print unit 72 requests acquisition of image data by specifying an identification number. This image data acquisition request is supplied to the DPDP-UPnP conversion unit 141 via the XHTML network unit 42. When there is an image data acquisition request, the DPDP-UPnP conversion unit 141 instructs the PTP initiator 142 to acquire the image. The PTP initiator 142 communicates with the PTP responder 132 of the DSC 3 and acquires the image data 102 designated by the identification number. When the image is acquired by the PTP initiator 142, the image is transferred to the XHTML print unit 72 via the XHTML network unit 42 and the USB communication path. The XHTML print unit 72 supplies a print instruction for printing an image based on the image data to the stand-alone print control unit 46.

スタンドアロン印刷制御部46は、印刷指示が供給されると、まず、供給された印刷指示に対応する印刷エンジン14の制御データを生成し、印刷エンジン14を制御する。印刷エンジン14は、スタンドアロン印刷制御部46の制御に従って、印刷処理を実行する。これにより、プリンタ1は、DSC3がXMLスクリプトのプリントジョブにより要求した画像を印刷する。   When the print instruction is supplied, the stand-alone print control unit 46 first generates control data for the print engine 14 corresponding to the supplied print instruction, and controls the print engine 14. The print engine 14 executes print processing according to the control of the stand-alone print control unit 46. As a result, the printer 1 prints the image requested by the DSC 3 through the XML script print job.

以上のように、この実施の形態2では、要求変換手段としてのDPDP−UPnP変換部141は、TCP/IP部41を介して受信される画像出力要求がPE1のXHTML−Printでの画像出力要求である場合に、その画像出力要求をPictBridgeのダイレクト画像印刷での画像出力要求に変換しUPnP部53を介してPE1部54に供給する。これにより、種々の要因でDPDPメイン部48を使用した画像出力ができない場合でも、ダイレクト画像印刷での画像出力要求を受信して、PE1のXHTML−Printで画像出力を行うことができる。   As described above, in the second embodiment, the DPDP-UPnP conversion unit 141 serving as a request conversion unit receives an image output request in the XHTML-Print of PE1 as the image output request received via the TCP / IP unit 41. The image output request is converted into an image output request in PictBridge direct image printing and supplied to the PE1 unit 54 via the UPnP unit 53. Thereby, even when image output using the DPDP main unit 48 cannot be performed due to various factors, an image output request in direct image printing can be received and image output can be performed by the XHTML-Print of PE1.

なお、上述の出力選択部は、PTP変換部64およびDPDP−UPnP変換部141との中のどちらか一方を優先的に選択するようにしてもよい。また、出力選択部は、XHTMLネットワーク部42とXHTMLメイン部47との通信路と、DPDPネットワーク部43とDPDPメイン部48との通信路との中の一方のみの通信路が確立している方で印刷要求を処理するようにしてもよい。   Note that the output selection unit described above may preferentially select one of the PTP conversion unit 64 and the DPDP-UPnP conversion unit 141. In addition, the output selection unit has only one communication channel established between the communication channel between the XHTML network unit 42 and the XHTML main unit 47 and the communication channel between the DPDP network unit 43 and the DPDP main unit 48. The print request may be processed in the above.

また、この実施の形態2において、プリンタ1のDPDPネットワーク部43は、DPDP−UPnP変換部141とともに、PTP変換部64およびSICD部65を有する。この他にもたとえば、DPDPネットワーク部43は、DPDP−UPnP変換部141のみを有するものであってもよい。この場合、PTP変換部64からDPDPメイン部48までが不要となる。プリンタ1は、XMLスクリプトによる印刷要求を、XHTMLプリント部により一括して処理することになる。   In the second embodiment, the DPDP network unit 43 of the printer 1 includes the PTP conversion unit 64 and the SICD unit 65 together with the DPDP-UPnP conversion unit 141. In addition, for example, the DPDP network unit 43 may include only the DPDP-UPnP conversion unit 141. In this case, the PTP conversion unit 64 to the DPDP main unit 48 are not necessary. The printer 1 collectively processes print requests by the XML script by the XHTML print unit.

以上の各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形、変更が可能である。   Each of the above embodiments is an example of a preferred embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to this, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the invention. It is.

たとえば、上記各実施の形態では、プリンタ1において、ネットワーク部1Aメイン部1Bとは、USBにより接続されている。この他にもたとえば、ネットワーク部1Aとメイン部1Bとは、無線通信などにより接続されていてもよい。また、DPDPネットワーク部43とDPDPメイン部48とは、SICDクラスにより通信しているが、ダイレクト印刷システムを実現する上位レイヤに応じて、USBマスストレージクラスなどの他のクラスにより通信するようにしてもよい。   For example, in each of the above embodiments, in the printer 1, the network unit 1A main unit 1B is connected by USB. In addition, for example, the network unit 1A and the main unit 1B may be connected by wireless communication or the like. The DPDP network unit 43 and the DPDP main unit 48 communicate with each other using the SICD class. However, depending on the upper layer that implements the direct printing system, the DPDP network unit 43 and the DPDP main unit 48 communicate with other classes such as the USB mass storage class. Also good.

上記各実施の形態では、ネットワーク部1Aとメイン部1Bは、プリンタ1内に設けられている。この他にもたとえば、プリンタ1内にはメイン部1Bだけを設け、ネットワーク部1Aを別体のネットワーク接続機器としてもよい。その場合には、USBホストI/F部22,31およびUSBデバイスI/F部23,32にはコネクタが適宜設けられ、USBホストI/F部22,31およびUSBデバイスI/F部23,32の間はUSBケーブルで電気的に接続される。あるいは、そのネットワーク接続機器をドングルとして、ケーブルを用いずにプリンタ1へ直接接続するようにしてもよい。この場合、ネットワーク接続機器で使用される電力は、USBバスパワーでプリンタ1から取得すればよい。   In the above embodiments, the network unit 1A and the main unit 1B are provided in the printer 1. In addition, for example, only the main unit 1B may be provided in the printer 1, and the network unit 1A may be a separate network connection device. In that case, the USB host I / F units 22 and 31 and the USB device I / F units 23 and 32 are appropriately provided with connectors, and the USB host I / F units 22 and 31 and the USB device I / F unit 23, 32 is electrically connected by a USB cable. Alternatively, the network connection device may be a dongle and directly connected to the printer 1 without using a cable. In this case, the power used by the network connection device may be acquired from the printer 1 by USB bus power.

このようにネットワーク接続機器とした場合、DPDP−UPnP変換部141は、たとえば、USBホストI/F部31とUSBデバイスI/F部23との間の通信路が確立されていないときに動作するようにしてもよい。つまり、USBホストI/F部31とUSBデバイスI/F部23との間の通信路が確立されていないときには、上述の出力選択部により、PTP/IP部61の上位レイヤが、PTPイニシエータ142およびDPDP−UPnP変換部141に切り替えられる。   When the network connection device is used as described above, the DPDP-UPnP conversion unit 141 operates, for example, when the communication path between the USB host I / F unit 31 and the USB device I / F unit 23 is not established. You may do it. That is, when the communication path between the USB host I / F unit 31 and the USB device I / F unit 23 has not been established, the upper layer of the PTP / IP unit 61 causes the PTP initiator 142 to be connected by the above-described output selection unit. And the DPDP-UPnP converter 141.

上記各実施の形態では、画像出力装置としてプリンタ1が使用されるが、その代わりに、プロジェクタなどの投影装置を使用するようにしてもよい。その場合には、スタンドアロン印刷制御部46および印刷エンジン14の代わりに、光学系などを有する投影機構およびそれを制御する投影制御回路を有する投影部が設けられる。   In each of the above embodiments, the printer 1 is used as the image output device, but instead, a projection device such as a projector may be used. In that case, instead of the stand-alone print control unit 46 and the print engine 14, a projection unit having an optical system and a projection unit having a projection control circuit for controlling the projection mechanism are provided.

また、上述の各実施の形態では、画像出力要求を送信する装置としてDSC3が使用されるが、その代わりに、携帯電話機、PDA(Personal Digital Asistance),スキャナ、パーソナルコンピュータなどの装置を使用するようにしてもよい。その場合、上述のDSC3と同様の構成がその装置に内蔵される。   In each of the above-described embodiments, DSC 3 is used as a device that transmits an image output request. Instead, a device such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistance), a scanner, or a personal computer is used. It may be. In that case, the same configuration as the DSC 3 described above is built in the apparatus.

本発明は、たとえばデジタルスチルカメラとプリンタとをネットワークを介して接続して画像を印刷するネットワーク型ダイレクト画像出力システムなどに利用することができる。   The present invention can be used for a network type direct image output system that prints an image by connecting a digital still camera and a printer via a network, for example.

本発明の実施の形態1に係るプリンタのハードウェア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of a printer according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 図1のプリンタを有するダイレクト印刷システムを示す図である。It is a figure which shows the direct printing system which has a printer of FIG. プリンタのDPDPレイヤ部が受信するプリントジョブの一例である。4 is an example of a print job received by a DPDP layer unit of a printer. 本発明の実施の形態2に係るダイレクト印刷システムを示す図である。It is a figure which shows the direct printing system which concerns on Embodiment 2 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

21 ネットワークI/F部(ネットワークI/F手段)、41 TCP/IP部(ネットワーク通信手段)、54 PE1部(第2の中継処理手段)、55 USBプリンタクラス部(第4の1対1通信手段)、64 PTP変換部(第1の中継処理手段)、65 SICD部(第3の1対1通信手段)、71 USBプリンタクラス部(第2の1対1通信手段)、72 XHTMLプリント部(第2の制御情報生成手段)、81 SICD部(第1の1対1通信手段)、83 DPDPレイヤ部(第1の制御情報生成手段)   21 Network I / F unit (network I / F unit), 41 TCP / IP unit (network communication unit), 54 PE1 unit (second relay processing unit), 55 USB printer class unit (fourth one-to-one communication) Means), 64 PTP conversion section (first relay processing means), 65 SICD section (third one-to-one communication means), 71 USB printer class section (second one-to-one communication means), 72 XHTML print section (Second control information generating means), 81 SICD section (first one-to-one communication means), 83 DPDP layer section (first control information generating means)

Claims (8)

1対1での接続により、画像出力要求を受信する第1の1対1通信手段と、
上記第1の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第1の制御情報生成手段と、
1対1での接続により、画像出力要求を受信する第2の1対1通信手段と、
上記第2の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第2の制御情報生成手段と、
ネットワークに接続されるネットワークI/F手段と、
上記ネットワークI/F手段が上記ネットワークへ接続された後に、上記ネットワークを介して他の機器との間で、画像出力要求が送受可能な通信路を確立するネットワーク通信手段と、
上記第1の1対1通信手段と1対1で接続する第3の1対1通信手段と、
上記第2の1対1通信手段と1対1で接続する第4の1対1通信手段と、
上記ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が上記第1の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づき上記第1の制御情報生成手段用の画像出力要求を、上記第3の1対1通信手段により送信させる第1の中継処理手段と、
上記ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が上記第2の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づき上記第2の制御情報生成手段用の画像出力要求を、上記第4の1対1通信手段により送信させる第2の中継処理手段と、
を有することを特徴とする画像出力装置。
A first one-to-one communication means for receiving an image output request by a one-to-one connection;
First control information generating means for generating control information for outputting an image based on the image data specified by the image output request received by the first one-to-one communication means;
A second one-to-one communication means for receiving an image output request by a one-to-one connection;
Second control information generating means for generating control information for outputting an image based on the image data specified by the image output request received by the second one-to-one communication means;
Network I / F means connected to the network;
Network communication means for establishing a communication path capable of transmitting and receiving an image output request to and from other devices via the network after the network I / F means is connected to the network;
A third one-to-one communication means connected one-to-one with the first one-to-one communication means;
A fourth one-to-one communication means connected one-to-one with the second one-to-one communication means;
When the image output request received via the network communication means is an image output request in the first image output method, the image output request for the first control information generating means is based on the image output request. A first relay processing means for transmitting by the third one-to-one communication means;
When the image output request received via the network communication means is an image output request in the second image output method, the image output request for the second control information generating means is based on the image output request. A second relay processing means for transmitting the data by the fourth one-to-one communication means,
An image output apparatus comprising:
前記第1の1対1通信手段、前記第1の制御情報生成手段、前記第2の1対1通信手段および前記第2の制御情報生成手段と、前記ネットワークI/F手段、前記ネットワーク通信手段、前記第3の1対1通信手段、前記第4の1対1通信手段、前記第1の中継処理部および前記第2の中継処理部は、別々の処理部として実装されることを特徴とする請求項1記載の画像出力装置。   The first one-to-one communication means, the first control information generation means, the second one-to-one communication means and the second control information generation means, the network I / F means, and the network communication means The third one-to-one communication unit, the fourth one-to-one communication unit, the first relay processing unit, and the second relay processing unit are implemented as separate processing units. The image output apparatus according to claim 1. 前記第2の中継処理部は、前記ネットワーク通信手段を介して受信された前記第2の画像出力方式での画像出力要求を解釈し、解釈に基づく画像出力要求を生成し前記第4の1対1通信手段および前記第2の1対1通信手段を介して前記第2の制御情報生成手段へ送信することを特徴とする請求項1記載の画像出力装置。   The second relay processing unit interprets an image output request in the second image output method received via the network communication unit, generates an image output request based on the interpretation, and generates the fourth pair. 2. The image output apparatus according to claim 1, wherein the image output apparatus transmits the first control information to the second control information generation means via one communication means and the second one-to-one communication means. 前記ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が前記第1の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求を前記第2の画像出力方式での画像出力要求に変換し前記第2の中継処理部に供給する要求変換手段を備えることを特徴とする請求項1記載の画像出力装置。   When the image output request received via the network communication means is an image output request in the first image output method, the image output request is converted into an image output request in the second image output method. The image output apparatus according to claim 1, further comprising a request conversion unit that supplies the second relay processing unit. 1対1での接続により、画像出力要求を受信する第1の1対1通信手段と、上記第1の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第1の制御情報生成手段と、1対1での接続により、画像出力要求を受信する第2の1対1通信手段と、上記第2の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第2の制御情報生成手段とを有する画像出力装置における画像出力方法であって、
ネットワークを介して画像出力要求を受信するステップと、
受信した上記画像出力要求が第1の画像出力方式での画像出力要求である場合、その画像出力要求に基づき上記第1の制御情報生成手段用の画像出力要求を、上記第1の1対1通信手段と1対1で接続する第3の1対1通信手段により送信するステップと、
受信した上記画像出力要求が上記第1の画像出力方式とは異なる第2の画像出力方式での画像出力要求である場合、その画像出力要求に基づき上記第2の制御情報生成手段用の画像出力要求を、上記第2の1対1通信手段と1対1で接続する第4の1対1通信手段により送信するステップと、
を備えることを特徴とする画像出力方法。
With a one-to-one connection, a first one-to-one communication unit that receives an image output request and an image based on the image data specified by the image output request received by the first one-to-one communication unit First control information generating means for generating control information to be output, second one-to-one communication means for receiving an image output request through a one-to-one connection, and the second one-to-one communication means An image output method in an image output apparatus comprising: second control information generating means for generating control information for outputting an image based on image data specified by a received image output request,
Receiving an image output request over a network;
When the received image output request is an image output request in the first image output method, the image output request for the first control information generating means is changed to the first one-to-one based on the image output request. Transmitting by a third one-to-one communication means connected one-to-one with the communication means;
If the received image output request is an image output request in a second image output method different from the first image output method, an image output for the second control information generating means is performed based on the image output request. Transmitting the request by a fourth one-to-one communication means connected one-to-one with the second one-to-one communication means;
An image output method comprising:
1対1での接続により、画像出力要求を受信する第1の1対1通信手段と、上記第1の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第1の制御情報生成手段と、1対1での接続により、画像出力要求を受信する第2の1対1通信手段と、上記第2の1対1通信手段により受信される画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる制御情報を生成する第2の制御情報生成手段とを有する画像出力装置に接続されるネットワーク接続機器において、
ネットワークに接続されるネットワークI/F手段と、
上記ネットワークI/F手段が上記ネットワークへ接続された後に、上記ネットワークを介して他の機器との間で、画像出力要求が送受可能な通信路を確立するネットワーク通信手段と、
上記第1の1対1通信手段と1対1で接続可能な第3の1対1通信手段と、
上記第2の1対1通信手段と1対1で接続可能な第4の1対1通信手段と、
上記ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が上記第1の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づき上記第1の制御情報生成手段用の画像出力要求を、上記第3の1対1通信手段により送信させる第1の中継処理手段と、
上記ネットワーク通信手段を介して受信される画像出力要求が上記第2の画像出力方式での画像出力要求である場合に、その画像出力要求に基づき上記第2の制御情報生成手段用の画像出力要求を、上記第4の1対1通信手段により送信させる第2の中継処理手段と、
を有することを特徴とするネットワーク接続機器。
With a one-to-one connection, a first one-to-one communication unit that receives an image output request and an image based on the image data specified by the image output request received by the first one-to-one communication unit First control information generating means for generating control information to be output, second one-to-one communication means for receiving an image output request through a one-to-one connection, and the second one-to-one communication means In a network connection device connected to an image output device having second control information generation means for generating control information for outputting an image based on image data designated by a received image output request,
Network I / F means connected to the network;
Network communication means for establishing a communication path capable of transmitting and receiving an image output request to and from other devices via the network after the network I / F means is connected to the network;
A third one-to-one communication means connectable to the first one-to-one communication means on a one-to-one basis;
A fourth one-to-one communication means connectable to the second one-to-one communication means on a one-to-one basis;
When the image output request received via the network communication means is an image output request in the first image output method, the image output request for the first control information generating means is based on the image output request. A first relay processing means for transmitting by the third one-to-one communication means;
When the image output request received via the network communication means is an image output request in the second image output method, the image output request for the second control information generating means is based on the image output request. A second relay processing means for transmitting the data by the fourth one-to-one communication means,
A network connection device comprising:
前記第2の中継処理部は、前記ネットワーク通信手段を介して受信された前記第2の画像出力方式での画像出力要求を解釈し、解釈に基づく画像出力要求を生成し前記第4の1対1通信手段および前記第2の1対1通信手段を介して前記第2の制御情報生成手段へ送信することを特徴とする請求項6記載のネットワーク接続機器。   The second relay processing unit interprets an image output request in the second image output method received via the network communication unit, generates an image output request based on the interpretation, and generates the fourth pair. 7. The network connection device according to claim 6, wherein the network connection device transmits to the second control information generation unit via one communication unit and the second one-to-one communication unit. 前記第3の1対1通信手段が前記第1の1対1通信手段と1対1で接続していない場合に、前記ネットワーク通信手段を介して前記第1の画像出力方式での画像出力要求が受信されると、その画像出力要求を前記第2の画像出力方式での画像出力要求に変換し前記第2の中継処理部に供給する要求変換手段を備えることを特徴とする請求項6記載のネットワーク接続機器。   When the third one-to-one communication means is not connected to the first one-to-one communication means on a one-to-one basis, an image output request in the first image output method is sent via the network communication means. 7. The apparatus according to claim 6, further comprising request conversion means for converting the image output request into an image output request in the second image output system and supplying the image output request to the second relay processing unit when received. Network connection equipment.
JP2005220166A 2005-07-29 2005-07-29 Image output device, image output method, and network connection apparatus Withdrawn JP2007034886A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220166A JP2007034886A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Image output device, image output method, and network connection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220166A JP2007034886A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Image output device, image output method, and network connection apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007034886A true JP2007034886A (en) 2007-02-08

Family

ID=37794041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005220166A Withdrawn JP2007034886A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Image output device, image output method, and network connection apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007034886A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080755A (en) * 2007-09-27 2009-04-16 Nec Personal Products Co Ltd Network system, network configuration method, and information device
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8661605B2 (en) 2005-12-02 2014-03-04 Irobot Corporation Coverage robot mobility

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8661605B2 (en) 2005-12-02 2014-03-04 Irobot Corporation Coverage robot mobility
JP2009080755A (en) * 2007-09-27 2009-04-16 Nec Personal Products Co Ltd Network system, network configuration method, and information device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508114B2 (en) Network relay control for network type plug and play
US8432564B2 (en) Printing request apparatus, printing system and printing request method
US8166137B2 (en) Control of network plug-and-play compliant device
US7664135B2 (en) Control of network plug-and-play compliant device
JP4222393B2 (en) Image recording system
JP6098423B2 (en) Terminal device and printer
US8687219B2 (en) System which can utilize a function of an image processing apparatus as a web service
JP2007049271A (en) Image transfer system
US8711410B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and storage medium for generating screen information
JP2013050804A (en) Printing system, print control method, and computer program
US8144343B2 (en) Printing apparatus and an image supply device using picture transfer protocol having a function which checks attribute information of a file object managed in the image supply device
US20060150236A1 (en) Control of network plug-and-play compliant device
JP5683218B2 (en) Image processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP7233834B2 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE PROCESSING DEVICE
JP2007034886A (en) Image output device, image output method, and network connection apparatus
JP4774973B2 (en) Network relay control for network type plug and play
JP2013116559A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2007044941A (en) Image output device, image output method, image output request device, and network output system
JP2005157540A (en) Print protocol converting apparatus and data storage device
US20240297946A1 (en) Server executing specific process related to configuration information of device using communication session established between the server and the device
JP2023165196A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007030439A (en) Image output apparatus and image output method
JP2023013739A (en) Communication device, method, and program
JP2024115653A (en) Image processing device, method and program
JP2007021789A (en) Image output device and method for outputting image

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007