JP2007030683A - 波型隔壁を有する船体ブロック建造法 - Google Patents
波型隔壁を有する船体ブロック建造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007030683A JP2007030683A JP2005216689A JP2005216689A JP2007030683A JP 2007030683 A JP2007030683 A JP 2007030683A JP 2005216689 A JP2005216689 A JP 2005216689A JP 2005216689 A JP2005216689 A JP 2005216689A JP 2007030683 A JP2007030683 A JP 2007030683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- bulkhead
- ship
- corrugated
- upper deck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 23
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 39
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 14
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
【解決手段】 波型隔壁を有するブロック建造法は、船尾部、貨物区域部、船首部からなる船舶の貨物区域部をブロック建造する方法であって、船台上に船尾部から船首部まで船底ブロックを配置しブロック同士を接合する第1の工程(図2(a)と、第1の工程が終了した後に、前記船底ブロックの所定の位置に波型隔壁で構成した隔壁および当該隔壁に接合された上甲板から構成される波形隔壁・上甲板ブロックを搭載しかつブロック同士を接合する第2の工程(図2(b)と、第2の工程が終了した後に、船側外板ブロックを前記船底ブロック上に搭載しかつブロック同士を接合する第3の工程(図2(c))とを具備する。
【選択図】 図2
Description
図5は船体のブロック建造法を説明するため、その前提となる船体をいくつかのブロック毎に分割されてブロック分割図であって、図5(a)は船舶全体を示す側面図、図5(b)は船舶の一部を示す平面図である。
このようなブロック建造法は、層式建造法、箱型建造法および梯子式建造法などが一般的である。
また、箱型建造法は、船首尾方向よりも上方向に区画ごとに、船底ブロック、外板ブロック、上甲板ブロックの順序で積み上げて建造してゆく方法である。
さらに、梯子式建造法は、上記層式建造法と上記箱型建造法との折衷的な建造法で梯子状を保ちながら搭載してゆく建造法である。
このように船体の一部をブロックに分割してタンカーを組み立ててゆく建造法としは、例えば特許文献1のようなものがある。
図6において、貨物区域部1bの一部は、船底3と、波形隔壁5a、5bと、船側7とから構成されている。
また、前記貨物区域部1bは、上述したように、区分9,9,…ごとに分割されており、その区分9は、船底ブロック3Bと、隔壁・上甲板ブロック5Bと、船側外板ブロック7Bとに分割されている。それぞれのブロックは定盤上で組み立てられている。
なお、隔壁・上甲板ブロック5Bの波形隔壁11の下端は、図8に示すように、先端の向かって細く形成されている開先13を設けている。この開先13は、
集中応力を受けることから溶接条件を厳しくしており、2[mm]のルート間隔を必要としている。
しかしながら、上述したブロック建造方法では、鋼鈑にスティフナー(補強板)付の隔壁を有する隔壁・上甲板ブロックをクレーンで吊り下げても大きな撓み等が発生することがないが、波形隔壁を隔壁材料として使用した場合、波形隔壁を有する波形隔壁・上甲板ブロック5B等をクレーンで吊り下げて、船側外板ブロック7B,7Bの間に搭載しようとすると、波形隔壁部の撓みが大きく挿入するときに手間を要するという欠点があった。
また、上述したブロック建造方法では、波形隔壁・上甲板ブロック5Bを搭載する際に、クレーンで隔壁・上甲板ブロック5Bを吊り上げるが、吊り点によってはブロックの自重により波形隔壁の下端部が伸縮し建て付けがぴったりと合わず、目合わせが困難な作業となるという欠点があった。
本発明は、上述した従来の問題点に鑑みてなされたもので、溶接精度を向上できる波型隔壁を有するブロック建造法を提供することを目的とする。
また、本発明によれば、貨物タンクと二重船側の下部コーナー部に集中応力がかかる重要部位において、溶接精度の向上が図れることにより、溶接部の亀裂を避けることができ、安全性の向上が図れる等の効果を奏する。
図1ないし図4は、本発明を実施するための最良の形態に係る波型隔壁を有する船体ブロック建造法を説明するための図である。図1は、本発明を実施するための最良の形態に係る波型隔壁を有する船体ブロック建造法によって製造された船舶の貨物区域部の一部を示す断面図である。図2は、本発明を実施するための最良の形態に係る波型隔壁を有する船体ブロック建造法を説明するための図である。図3は、船舶の貨物区域部の一部である区分を説明するための図である。図4は、船舶の貨物区域部の一部である区分における各ブロックを説明するための分解斜視図である。本発明を実施するための最良の形態においても、従来と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明する。
そして、この船舶1の区分9は、図3および図4に示すように、船底ブロック3Bと、隔壁・上甲板ブロック5Bと、船側外板ブロック7Bとに分割されている。隔壁・上甲板ブロック5Bは、図4に示すように、波形隔壁11a,11b、上甲板部15とから構成されている。
次に、上記区分9は、次に説明するように第1の工程、第2の工程および第3の工程を経て構成される。
第1の工程は、図2(a)に示すように、例えば、船台上に船尾部1cから船首部1aまで船底ブロック3Bを配置しブロック同士を接合する工程である。
さらに、前記第2の工程が終了した後に、次の第3の工程を経る。第3の工程は、図2(c)に示すように、船側外板ブロック7B,7Bを前記船底ブロック3B上に搭載しかつブロック同士を接合する工程である。
なお、以上は、船台上でブロック同士を接合するブロック建造法として説明したが、これは、予め、定盤上で二以上のブロックを接合し、その後、接合されたブロックを船台上で他のブロックに接合するようにしても良い。
このような第1の工程から第3の工程を経ることにより、図1および図3に示すような区分9を得ることができる。
また、本発明の実施形態に係る波形隔壁を有するブロック建造方法によれば、波形隔壁・上甲板ブロック5Bを搭載する際に、クレーンで波形隔壁・上甲板ブロック5Bを吊り上げるが、吊り点によってはブロックの自重により波形隔壁の加担部が伸縮することがあっても、簡単に目合わせをすることができる利点がある。
さらに、本発明の実施形態に係る波形隔壁を有するブロック建造方法によれば、波形隔壁・上甲板ブロック5Bを所定の長さにして船底ブロック3Bに溶接接合できるので、船側外板ブロック7B,7Bの上鋼鈑に深さに合わせる必要がなく、実際に取り付けるときに波形隔壁を切断して使用する必要がないことから、作業工数が少なくて済むという利点がある。
加えて、本発明の実施形態に係る波形隔壁を有するブロック建造方法によれば、上述したように波形隔壁・上甲板ブロック5Bの波形隔壁11の下端をあらかじめ切断し、その切断した面から所定の大きさの開先13を作成しておくことができるため、強度を必要とする貨物艙の溶接精度がよくなり、集中応力のかかる貨物艙の下部コーナー部に発生する亀裂を抑えるこができるという利点がある。
また、本発明に係る波型隔壁を有するブロック建造法によれば、貨物タンクを構成する隔壁・上甲板ブロック5Bの波形隔壁11の下端と二重船側外板ブロック7Bの下部コーナー部17に集中応力がかかる重要部位において、溶接精度の向上が図れることにより、溶接部の亀裂を避けることができ、安全性の向上が図れる。
1a 船首部
1b 貨物区域部
1c 船尾部
3 船底
3B 船底ブロック
5 隔壁
5B 波形隔壁・上甲板ブロック
7 船側
7B 船側外板ブロック
11 波形隔壁
Claims (1)
- 船尾部、貨物区域部、船首部からなる船舶の貨物区域部を建造する船体ブロック建造法であって、
船台または定盤上に船底ブロックを配置しブロック同士を接合する第1の工程と、
前記第1の工程が終了した後に、前記船底ブロックの所定の位置に波型隔壁で構成した隔壁および当該隔壁に接合された上甲板から構成される波形隔壁・上甲板ブロックを搭載しかつブロック同士を接合する第2の工程と、
前記第2の工程が終了した後に、船側外板ブロックを前記船底ブロック上に搭載し、かつブロック同士を接合する第3の工程と
を具備することを特徴とする波型隔壁を有する船体ブロック建造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216689A JP4199217B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 波型隔壁を有する船体ブロック建造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216689A JP4199217B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 波型隔壁を有する船体ブロック建造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030683A true JP2007030683A (ja) | 2007-02-08 |
JP4199217B2 JP4199217B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=37790464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005216689A Expired - Fee Related JP4199217B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 波型隔壁を有する船体ブロック建造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4199217B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102328729A (zh) * | 2011-05-31 | 2012-01-25 | 江苏熔盛造船有限公司 | 一种船舶水上双岛合拢工艺 |
CN102745307A (zh) * | 2012-06-29 | 2012-10-24 | 深圳市海斯比船艇科技股份有限公司 | 船艇的制造方法及使用该方法制造的船艇 |
CN103010405A (zh) * | 2012-12-13 | 2013-04-03 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | 一种用于横隔舱分段修割精度控制方法 |
CN103507913A (zh) * | 2013-09-12 | 2014-01-15 | 南通明德重工有限公司 | 化学品船的分段划分设计方法 |
CN104290869A (zh) * | 2014-10-21 | 2015-01-21 | 浙江海洋学院 | 一种分段合拢时涂层保护方法 |
JP2017036014A (ja) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | 三井造船株式会社 | 洋上浮体構造物 |
CN109850066A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-06-07 | 广船国际有限公司 | 一种船舶总组搭载方法 |
CN109850067A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-06-07 | 广船国际有限公司 | 一种客滚船上建总段制造方法 |
CN112644665A (zh) * | 2021-01-06 | 2021-04-13 | 友联船厂(蛇口)有限公司 | 一种船体艏艉总段建造的合拢工艺 |
CN113148061A (zh) * | 2021-04-13 | 2021-07-23 | 上海外高桥造船有限公司 | 气体运输船总段划分及安装方法 |
CN113955044A (zh) * | 2021-11-30 | 2022-01-21 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | 一种集装箱船lng舱的总段搭载方法、lng舱总段及集装箱船 |
CN115092348A (zh) * | 2022-07-05 | 2022-09-23 | 上海外高桥造船有限公司 | 一种大型邮轮艏部侧推分段建造工艺 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101870335B (zh) * | 2010-05-31 | 2011-09-07 | 南通中远船务工程有限公司 | 一种圆筒形超深海钻井平台的分段建造精度控制方法 |
CN102218631A (zh) * | 2011-06-02 | 2011-10-19 | 扬帆集团股份有限公司 | 船舶槽型舱壁的安装方法 |
CN104085501A (zh) * | 2014-06-23 | 2014-10-08 | 南通港闸船舶制造有限公司 | 绞吸式挖泥船的分段制造方法 |
CN104875847B (zh) * | 2015-05-28 | 2019-02-05 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | 一种集装箱船中间横隔舱的快速搭载方法 |
-
2005
- 2005-07-27 JP JP2005216689A patent/JP4199217B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102328729A (zh) * | 2011-05-31 | 2012-01-25 | 江苏熔盛造船有限公司 | 一种船舶水上双岛合拢工艺 |
CN102328729B (zh) * | 2011-05-31 | 2013-08-14 | 江苏熔盛造船有限公司 | 一种船舶水上双岛合拢工艺 |
CN102745307A (zh) * | 2012-06-29 | 2012-10-24 | 深圳市海斯比船艇科技股份有限公司 | 船艇的制造方法及使用该方法制造的船艇 |
CN103010405A (zh) * | 2012-12-13 | 2013-04-03 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | 一种用于横隔舱分段修割精度控制方法 |
CN103507913A (zh) * | 2013-09-12 | 2014-01-15 | 南通明德重工有限公司 | 化学品船的分段划分设计方法 |
CN104290869A (zh) * | 2014-10-21 | 2015-01-21 | 浙江海洋学院 | 一种分段合拢时涂层保护方法 |
JP2017036014A (ja) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | 三井造船株式会社 | 洋上浮体構造物 |
CN109850066A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-06-07 | 广船国际有限公司 | 一种船舶总组搭载方法 |
CN109850067A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-06-07 | 广船国际有限公司 | 一种客滚船上建总段制造方法 |
CN112644665A (zh) * | 2021-01-06 | 2021-04-13 | 友联船厂(蛇口)有限公司 | 一种船体艏艉总段建造的合拢工艺 |
CN113148061A (zh) * | 2021-04-13 | 2021-07-23 | 上海外高桥造船有限公司 | 气体运输船总段划分及安装方法 |
CN113955044A (zh) * | 2021-11-30 | 2022-01-21 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | 一种集装箱船lng舱的总段搭载方法、lng舱总段及集装箱船 |
CN113955044B (zh) * | 2021-11-30 | 2023-12-08 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | 一种集装箱船lng舱的总段搭载方法、lng舱总段及集装箱船 |
CN115092348A (zh) * | 2022-07-05 | 2022-09-23 | 上海外高桥造船有限公司 | 一种大型邮轮艏部侧推分段建造工艺 |
CN115092348B (zh) * | 2022-07-05 | 2023-07-04 | 上海外高桥造船有限公司 | 一种大型邮轮艏部侧推分段建造工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4199217B2 (ja) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4199217B2 (ja) | 波型隔壁を有する船体ブロック建造法 | |
JP4712280B2 (ja) | 改良された構造用サンドイッチ板部材 | |
KR101605116B1 (ko) | 선박 건조시 곡형 블록의 제작 공법 | |
CN109625157B (zh) | 大型集装箱船翼桥分段一体化建造的方法 | |
JP4335006B2 (ja) | 構造サンドイッチ板部材および連結部材を含む構造体ならびに該構造体の部品を製造する方法 | |
US3797099A (en) | Method for forming a ship hull section | |
CN210316020U (zh) | 一种型钢混凝土组合结构 | |
CN110937080B (zh) | 一种集装箱船横隔舱顶板组立的建造方法 | |
JP2010179757A (ja) | 浮体構造物及びその製造方法 | |
CN112078751B (zh) | 一种flng船下墩座分段的建造方法 | |
CN114987715B (zh) | 一种跨中双壳分段的制造方法及跨中双壳分段 | |
JP2007032262A (ja) | 溶接変形防止構造物が設けられた建設機械の補強形キャブ支持上部フレーム及び該製作方法 | |
US5690048A (en) | Boat hull construction | |
US9027498B2 (en) | Boat or ship body of aluminum-based material | |
CN114248884B (zh) | 一种船舶首部大型铸钢件的安装方法 | |
US2162822A (en) | Ship hull and method of constructing it | |
JP2005145353A (ja) | 船体構造および船体建造方法 | |
JP2972128B2 (ja) | 縦式波形鋼板隔壁構造 | |
KR101073710B1 (ko) | 선박의 커튼 플레이트 및 그 설치방법 | |
JP2005066643A (ja) | パネル接合構造 | |
JP3693662B2 (ja) | タンカーのビルジホッパー部と波形隔壁との組立て方法 | |
JPH0796883A (ja) | 船体二重殻建造法 | |
KR20130109517A (ko) | 연료유 탱크를 구비한 이중 선체 | |
KR20140028411A (ko) | 컨테이너선의 가이드 구조 | |
CN212401478U (zh) | 一种船舶压载舱结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081002 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4199217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141010 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |