JP2007001362A - Airbag device - Google Patents
Airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007001362A JP2007001362A JP2005181582A JP2005181582A JP2007001362A JP 2007001362 A JP2007001362 A JP 2007001362A JP 2005181582 A JP2005181582 A JP 2005181582A JP 2005181582 A JP2005181582 A JP 2005181582A JP 2007001362 A JP2007001362 A JP 2007001362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air chamber
- airbag
- pressure
- occupant
- inflator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車の衝撃から乗員を保護するエアバッグ装置に関し、特に乗員の体格や着座姿勢に応じて適切に展開するエアバッグを備えたエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to an airbag apparatus that protects an occupant from the impact of an automobile, and more particularly to an airbag apparatus that includes an airbag that is appropriately deployed according to the physique and seating posture of the occupant.
従来自動車が衝突した際の衝撃から乗員を保護するエアバッグ装置は、保護する乗員の着座位置に応じて、ステアリングホイールの中央部や、インストルメントパネル内、座席のシートバック側部内等に装着されている。 Conventional airbag devices that protect an occupant from impact when a car collides are mounted in the center of the steering wheel, in the instrument panel, in the seat back side of the seat, etc., depending on the seating position of the occupant to be protected. ing.
また装着する場所や位置により、衝突時の衝撃を吸収するエアバッグの形状は異なるが、運転席や助手席に着座した乗員を保護するエアバッグは、通常ナイロン等の織布をほぼ円形などに裁断した複数枚の基布を袋状に縫製することにより形成されていて、自動車が衝突した際インフレータより噴出される高圧ガスにより乗員側へ瞬時に膨張展開させて、衝突時の衝撃から乗員を保護するように構成されている。 The shape of the air bag that absorbs the impact at the time of collision varies depending on the location and position, but the air bag that protects the occupant seated in the driver's seat or passenger seat is usually made of woven fabric such as nylon in a substantially circular shape. It is formed by sewing a plurality of cut base fabrics into a bag shape, and when the automobile collides, it is inflated and deployed instantaneously to the occupant side by the high pressure gas ejected from the inflator, and the occupant is removed from the impact at the time of the collision. Configured to protect.
一方前記従来のエアバッグ装置では、通常エアバッグ内の気室が単一のため、インフレータより噴出される高圧ガスにより瞬時に膨張展開されたエアバッグの乗員拘束面が、直接乗員の頭部や胸部、腹部等へ当接することになる。 On the other hand, in the conventional airbag device, since there is usually a single air chamber in the airbag, the occupant restraint surface of the airbag instantaneously inflated and deployed by the high-pressure gas ejected from the inflator is directly It comes into contact with the chest, abdomen and the like.
しかし人間の身体は胸部や腹部に比べて頭部の質量が小さいことから、衝突時発生する慣性は、胸部や腹部より頭部の方が小さくなり、同一圧力で展開されたエアバッグに頭部と胸部や腹部が同時に衝突した場合、頭部が受ける衝撃力が大きくなる傾向にある。 However, since the human body has a smaller head mass than the chest and abdomen, the inertia generated during a collision is smaller in the head than in the chest and abdomen, and the head is placed on an airbag deployed at the same pressure. When the chest and abdomen collide simultaneously, the impact force received by the head tends to increase.
かかる点を考慮して、例えば特許文献1乃至特許文献3で、エアバッグ内を2以上の気室に区画したエアバッグシステムが提案されている。
In consideration of this point, for example,
特許文献1に記載のエアバッグシステムは、エアバッグ内が開口部を有するセパレートパネルにより上下2つの気室に区画されていて、自動車の衝突時インフレータより噴出される高圧ガスによりまず下側気室を膨張展開させて乗員の胸部や腹部を拘束し、その後セパレートパネルの開口部より流入する高圧ガスにより上室を膨張展開させて乗員の頭部を保護するように構成されている。
In the airbag system described in
また、前記特許文献2に記載のエアバッグシステムは、車体側部と乗員との間に展開する側面衝突用エアバッグ装置に関し、エアバッグを上部エアバッグと下部エアバッグとに分割し、その間の仕切り部に圧力制御弁を介設し、上部エアバッグより下部エアバッグの膨張タイミングを早めて、下部エアバッグを先に膨張させるべく構成したものである。
Further, the airbag system described in
また、特許文献3に記載のエアバッグシステムは、カーテンエアバッグに係る頭部保護エアバッグ装置に関し、ガスが導入されることによって膨張するクッション室と、該クッション室内のガス圧が所定以上となったときに、該クッション室からガスが導入される内圧コントロールチャンバとを備えて、クッション室と内圧コントロールチャンバとを接着剤により接合されたシートにより区画して構成しており、クッション室内のガス圧が所定以上になったとき、シートの接着剤による接合を切り離して、クッション室と内圧コントロールチャンバとを連通させて、クッション室内のガス圧を内圧コントロールチャンバに導入するようにしたものである。
しかし特許文献1および2に記載されたエアバッグシステムを、特に助手席用エアバッグのようなシステムとして使用する場合では、小柄の人や子供のように体格が通常の人より小さい乗員であったり、通常の体格の人でも着座姿勢の偏倚により、頭部が通常の着座姿勢の胸部辺りに位置する場合、高圧ガスにより膨張展開された下室の乗員拘束面に乗員の頭部が直接当接することになり、エアバッグ内を上下2室に区画したことによる効果が十分に得られないことになる。
However, in the case where the airbag system described in
また特許文献3に記載されたエアバッグシステムにおいては、クッション室と内圧コントロールチャンバとを接着剤により接合されたシートにより区画して構成するために、クッション室と内圧コントロールチャンバとを連通させるタイミングは、接着剤の接着力を如何に選択するかに係っており、特に、助手席用エアバッグなどのような場合に、小柄の人や子供のように体格が通常の人より小さい乗員や、通常の体格の人でも着座姿勢が偏倚しているために、理想的なタイミングでエアバッグの膨張形状を得るために、いかなる接着材を使用して所定の接着力を選択して、クッション室と内圧コントロールチャンバとを区画するシートを接着するかについて、設計管理上非常に難しく、また、接着剤は温度に対する破断特性が不安定な傾向があり、当初設定していた接着力が永年使用により劣化することも考慮しなければならない。
Further, in the airbag system described in
本発明はかかる点を改善するためになされたもので、乗員の体格や着座姿勢に応じて適切に展開するエアバッグを備えたエアバッグ装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made to improve such a point, and an object of the present invention is to provide an airbag apparatus including an airbag that is appropriately deployed in accordance with the physique and seating posture of an occupant.
本発明のエアバッグ装置は、袋状のエアバッグ内を仕切り壁によって少なくとも2つの気室に区画し、前記2つの気室のうち、一方の気室に高圧ガスを噴出するためのインフレータを設けるとともに、前記仕切り壁に薄膜部を有する調圧弁を設けて、該調圧弁の薄膜部を、前記一方の気室内の圧力が設定値に達した際に破裂させて、前記一方の気室と他方の気室とが連通するように構成したことを特徴とするものである。 An airbag apparatus according to the present invention divides a bag-shaped airbag into at least two air chambers by a partition wall, and provides an inflator for ejecting high-pressure gas into one of the two air chambers. In addition, a pressure regulating valve having a thin film portion is provided on the partition wall, and the thin film portion of the pressure regulating valve is ruptured when the pressure in the one air chamber reaches a set value, so that the one air chamber and the other The air chamber is configured to communicate with the air chamber.
前記構成により、一方の気室内の圧力が設定値に達した際に一方の気室を他方の気室に連通させるために、調圧弁を構成する薄膜部を破裂させるようにしたことから、両気室を所期のタイミングで連通させるようにするためには、薄膜部の材質や膜厚等を適宜選択すればよいことになり、設計管理上非常に優れており、また、薄膜部は温度特性により劣化することが少ないために、永年経過後でも、所期の機能を果たすことができることになり、小柄の人や子供のように体格が通常の人より小さい乗員であったり、通常の体格の人でも着座姿勢が悪いために、頭部が通常の着座姿勢の胸部当たりに位置していて、乗員の頭部が一方の気室の乗員拘束面に直接当接するような場合でも、一方の気室内の圧力が設定値に達していないため、頭部に与える衝撃力を大幅に緩和することができ、これによって乗員の体格や着座姿勢に応じて適切に展開するエアバッグ装置が容易に得られるようになる。 With the above configuration, when the pressure in one air chamber reaches a set value, the thin film portion constituting the pressure regulating valve is ruptured so that one air chamber communicates with the other air chamber. In order to communicate the air chambers at the expected timing, the material and film thickness of the thin film portion should be selected as appropriate, which is excellent in terms of design management. Because it is less likely to deteriorate due to characteristics, it will be able to perform its intended function even after many years, and it may be smaller than normal people, such as small people and children, Even in the case of a person with a bad seating posture, the head is positioned around the chest of the normal seating posture and the head of the occupant directly contacts the occupant restraint surface of one air chamber. Since the pressure in the air chamber has not reached the set value, Obtain an impact force can be greatly reduced, thereby the air bag device for properly deployed be readily obtained as in accordance with the physical structure of the occupant and seating posture.
また前記構成により、乗員が一方の気室の乗員拘束面に当接することにより一方の気室内の圧力が設定値に達したり、引き続きインフレータより噴出される高圧ガスにより一方の気室内の圧力が設定値に達すると薄膜部が破裂して、一方の気室より流入する高圧ガスにより他方の気室が展開を開始するため、通常の体格の乗員や、正しい姿勢で座席に着座している乗員の頭部を他方の気室により確実に保護することできると共に、他方の気室内の圧力は設定値より上昇することがないため、他方の気室の反発力により乗員の頸部に過度の負担がかかるようなこともない。 Further, according to the above configuration, the pressure in one air chamber reaches a set value when the occupant contacts the occupant restraining surface of one air chamber, or the pressure in one air chamber is set by the high-pressure gas continuously ejected from the inflator. When the value reaches the value, the thin film part ruptures, and the other air chamber starts to expand due to the high-pressure gas flowing in from one air chamber, so that the passengers of the normal physique and those who are seated in the seat in the correct posture The head can be reliably protected by the other air chamber, and the pressure in the other air chamber does not rise above the set value, so that the repulsive force of the other air chamber places an excessive burden on the occupant's neck. There is no such thing.
更に前記構成により、インフレータパワーを一方の気室に導入して他方の気室に連通させ、この過程でエアバッグ外にガスを放散させることがないので、必要且つ十分な薬剤を封入したインフレータを選択適用することができることから、ロス分をも込んだ大容量・大出力のインフレータを採用する必要がない。従って、インフレータのコストを抑制することにつながり、加えて、エアバッグの取付部やインフレータ近傍における噴射ガスの熱や衝撃加重なども緩和されるので、厳重な補強が必要なくなるので、その分のコストも下げられる。 Furthermore, with the above configuration, the inflator power is introduced into one air chamber and communicated with the other air chamber, and gas is not diffused outside the airbag in this process. Since it can be selected and applied, it is not necessary to adopt a large-capacity, high-power inflator that includes loss. Therefore, the cost of the inflator is reduced, and in addition, since the heat of the injection gas and the impact load in the vicinity of the inflator are alleviated, no strict reinforcement is required, so the cost for that amount. Is also lowered.
本発明のエアバッグ装置は、上記発明における薄膜部を、シリコーンゴムにより形成したことを特徴とするものである。 The airbag device of the present invention is characterized in that the thin film portion in the above invention is formed of silicone rubber.
前記構成により、薄膜部の膜厚を変えるだけで一方の気室内の圧力の設定値が任意に設定できるため、エアバッグの設計が容易となる上、調圧手段が安価に得られるため、部品コストの削減が図れる。 With the above configuration, since the set value of the pressure in one air chamber can be set arbitrarily by simply changing the film thickness of the thin film portion, the design of the airbag is facilitated, and the pressure adjusting means can be obtained at a low cost. Cost can be reduced.
本発明のエアバッグ装置は、上記発明におけるインフレータに、時間差を置いて高圧ガスを噴出するインフレータを使用したものである。 The airbag apparatus of the present invention uses an inflator that ejects high-pressure gas with a time difference in the inflator according to the present invention.
前記構成により、単一のインフレータにより瞬時にエアバッグを膨張展開させるものに比べてモジュールに高い強度を必要としない上、インフレータを小型化できるため、エアバッグ装置全体の小型軽量化とコストの低減が図れる。 With the above configuration, the module does not require high strength compared to the case where the airbag is inflated and deployed instantaneously with a single inflator, and the inflator can be downsized, thereby reducing the overall size and weight of the airbag device and reducing the cost. Can be planned.
本発明のエアバッグ装置によれば、一方の気室内の圧力が設定値に達した際に一方の気室を他方の気室に連通させるために、調圧弁を構成する薄膜部を破裂させるようにしたことから、両気室を所期のタイミングで連通させるようにするためには、薄膜部の材質や膜厚等を適宜選択すればよいことになり、設計管理上非経過でも所期の機能を果たすことができることになり、小柄の人や子供のように体格が通常の人より小さい乗員であったり、通常の体格の人でも着座姿勢が偏倚しているために、頭部が通常の着座姿勢の胸部当たりに位置していて、乗員の頭部が一方の気室の乗員拘束面に直接当接するような場合でも、一方の気室内の圧力が設定値に達していないため、頭部に与える衝撃力を大幅に緩和することができ、これによって乗員の体格や着座姿勢に応じて適切に展開するエアバッグ装置が容易に得られる。 According to the airbag device of the present invention, when the pressure in one air chamber reaches a set value, the thin film portion constituting the pressure regulating valve is ruptured so that the one air chamber communicates with the other air chamber. Therefore, in order to allow the air chambers to communicate with each other at the expected timing, the material and film thickness of the thin film portion should be appropriately selected. As a small person or a child, the physique is smaller than a normal person, or even a normal physique is biased so that the head is normal. Even if the occupant's head is directly in contact with the occupant restraint surface of one air chamber, the pressure in one air chamber does not reach the set value Can significantly reduce the impact force applied to the Airbag apparatus to properly deploy in accordance with the physique or sitting position can be easily obtained.
また本発明のエアバッグ装置によれば、乗員が一方の気室の乗員拘束面に当接することにより一方の気室内の圧力が設定値に達したり、引き続きインフレータより噴出される高圧ガスにより一方の気室内の圧力が設定値に達すると薄膜部が破裂して、一方の気室より流入する高圧ガスにより他方の気室が展開を開始するため、通常の体格の乗員や、正しい姿勢で座席に着座している乗員の頭部を他方の気室により確実に保護することできると共に、他方の気室内の圧力は設定値より上昇することがないため、他方の気室の反発力により乗員の頸部に過度の負担がかかるようなこともない。 Further, according to the airbag device of the present invention, when the occupant contacts the occupant restraining surface of one of the air chambers, the pressure in one of the air chambers reaches a set value, or the one of the air pressure is continuously ejected from the inflator by the When the pressure in the air chamber reaches the set value, the thin film part ruptures, and the other air chamber starts to expand due to the high-pressure gas flowing in from one air chamber. The head of the seated occupant can be reliably protected by the other air chamber, and the pressure in the other air chamber does not rise above the set value. There is no excessive burden on the department.
更に本発明のエアバッグ装置によれば、インフレータパワーを一方の気室に導入して他方の気室に連通させ、この過程でエアバッグ外にガスを放散させることがないので、必要且つ十分な薬剤を封入したインフレータを選択適用することができることから、ロス分を見込んだ大容量・大出力のインフレータを採用する必要がない。従って、インフレータのコストを抑制することにつながり、加えて、エアバッグの取付部やインフレータ近傍における噴射ガスの熱や衝撃加重なども緩和されるので、厳重な補強が必要なくなるので、その分のコストも下げられる。 Furthermore, according to the airbag apparatus of the present invention, the inflator power is introduced into one air chamber and communicated with the other air chamber, and gas is not diffused outside the airbag in this process, so that it is necessary and sufficient. Since an inflator encapsulating a drug can be selectively applied, it is not necessary to employ a large capacity, high output inflator that allows for loss. Therefore, the cost of the inflator is reduced, and in addition, since the heat of the injection gas and the impact load in the vicinity of the inflator are alleviated, no strict reinforcement is required, so the cost for that amount. Is also lowered.
本発明の実施の形態を、図面を参照して詳述する。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1はエアバッグが展開された状態のエアバッグ装置を示す側面図、図2は図1のA−A線に沿う断面図、図3は調圧弁の平面図、図4は図3のB−B線に沿う断面図、図5及び図6は作用説明図である。 1 is a side view showing the airbag apparatus in a state where the airbag is deployed, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1, FIG. 3 is a plan view of the pressure regulating valve, and FIG. FIG. 5 and FIG. 6 are cross-sectional views taken along the line -B, illustrating the operation.
図1に示すエアバッグ装置は、エアバッグ1を収容する、鋼板を曲げ加工し或いは樹脂の射出成形により形成したケース2を有していて、ケース2内にエアバッグ1が折り畳まれた状態で収容されている。
The airbag device shown in FIG. 1 has a
エアバッグ1は、ナイロン等の織布を長方形や三角形などまたはこれらの集合体をなすように裁断することにより形成された複数枚、例えば2枚の基布パネル1a,1bからなり、エアバッグ1の上部側となる基布パネル1aと、エアバッグ1の下側となる基布パネル1bを互いに重ねた状態で周縁部を縫着することにより、膨張展開時図1に示すような形状となるようにエアバッグ1が形成されている。
The
下側の基布パネル1bのほぼ中央部には、ガス導入口1cが開口されていて、ケース2の底部に設けられたインフレータ3のガス噴出口(図示せず)に、このガス導入口1cが気密に接続されている。
A
エアバッグ1内には、上下側の基布パネル1a、1bの接合部に沿う位置に、図1の破線で示すように仕切り壁1dが設けられていて、この仕切り壁1dによりエアバッグ1内が2つの気室、即ち一方の気室としての下部気室1fと他方の気室としての上部気室1eの2室に区画されている。
A
仕切り壁1dも基布パネル1a,1bと同様なナイロン織布により形成されていて、仕切り壁1dの周縁部が図2に示すように基布パネル1a,1bの内面に縫着されており、ガス導入口1cより上側に仕切り壁1dを設けることにより、下部気室1fの方が上部気室1eより容積が十分に大きくなっていて、先に膨張展開される下部気室1fの乗員拘束面1gにより通常の体格の乗員の胸部と腹部を拘束し、後から膨張展開される上部気室1eの乗員拘束面1hにより乗員の頭部を拘束するようになっている。
The
またエアバッグ1内を上部気室1eと下部気室1fに区画する仕切り壁1dのほぼ中央部に図3及び図4に示すように調圧手段4が設けられている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, a pressure adjusting means 4 is provided at a substantially central portion of a
調圧手段4は、下部気室1f内の圧力が予め設定した設定値(しきい値)を超えたときに開放するもので、例えばシリコーンゴムよりなる調圧弁4aにより形成されている。
The pressure regulating means 4 is opened when the pressure in the
調圧弁4aは、シリコーンゴムよりなる薄膜部4bと、その周辺部に一体成形された環状の厚肉部4cとからなり、厚肉部4cの内径が仕切り壁1dに開口された円形の連通孔1iの内径とほぼ同径となっている。
The
厚肉部4cの上下面には図に示すように、織布を環状に裁断することにより形成された複数枚の補強布5が熱溶着等の手段で固着されていて、補強布5を連通孔1iの周辺部に縫着することにより、仕切り壁1dに対し調圧弁4aが気密に取付けられている。
As shown in the figure, a plurality of reinforcing
そして調圧弁4aの薄膜部4bは、インフレータ3より噴出される高圧ガスにより膨張展開されたエアバッグ1の下部気室1f内の圧力が設定値に達したときに破裂して、上部気室1e内と下部気室1f内が仕切り壁1dの連通孔1iを介して連通されるようになっている。
The thin-
なお下部気室1f内の圧力設定値は、調圧弁4aの薄肉部4bの膜厚を変えることにより、任意に設定することができる。
The pressure set value in the
一方ケース2の底部に設けられたインフレータ3には、時間差をおいて高圧ガスを噴出するデュアルモードインフレータが使用されており、高圧ガスの放出開始時間も40msecと比較的長いものが使用されているが、これは次の理由によるものである。
On the other hand, the
通常エアバッグに使用されているインフレータのガス放出時間は35〜40msec程度となっていて、エアバッグ1を瞬時に膨張させるようになっている。
The gas release time of an inflator normally used in an airbag is about 35 to 40 msec, and the
また1番目にガスを噴出するインフレータ3によりエアバッグ1の下部気室1fを膨張展開させ、下部気室1f内の圧力が設定圧力に達する直前に2番目のインフレータ3より高圧ガスを噴出させるようにしており、これによって下部気室1f内の圧力が設定値に達した後に調圧弁4aが開放されるようになっている。
Further, the
次に前記構成されたエアバッグ装置の作用を、図5及び図6を参照して説明する。 Next, the operation of the thus configured airbag apparatus will be described with reference to FIGS.
エアバッグ1は折り畳まれた状態でケース2内に収容され、またケース2の3にインフレータ3が取り付けられてエアバッグモジュールが組み立てられており、エアバッグモジュールは、例えば図示しないインストルメントパネルの内側に組み付けられて使用される。
The
次に自動車が衝突した際デュアルモードインフレータからなるインフレータ3の1番目のインフレータが高圧ガスをエアバッグ1内へ噴出すると、ケース2内に折り畳まれた状態にあるエアバッグ1の下部気室1f内にガス導入口1cより高圧ガスが導入されて、エアバッグ1の下部気室1fが膨張展開を開始し、ケース2の上面を覆うインストルメントパネルの一部がエアバッグ1の膨張圧によりテアライン(図示せず)より開裂される。
Next, when the first inflator of the
これによってエアバッグ1は上乗員側へ展開を開始するが、このとき下部気室1f内の圧力は設定値に達していないため、仕切り壁1dに設けられた調圧弁4aは閉鎖されており、従って上部気室1eはまだ膨張を開始しない。
As a result, the
その後図5に示すようにエアバッグ1の下部気室1fの全体が展開されて、助手席に着座している乗員の胸部と腹部に下部気室1fの乗員拘束面1gが当接し、乗員の胸部と腹部を拘束して衝突時の衝撃を吸収するが、このときはまだ1番目にガスを噴出するインフレータ3の高圧ガスでのみエアバッグ1の下部気室1fが展開されているため、助手席に着座している乗員の体格が小柄な人や子供の場合、もしくは着座姿勢が悪いために乗員の頭部が図5に示す位置にあっても、頭部に与える衝撃力を大幅に緩和することができる。
Thereafter, as shown in FIG. 5, the entire
また1番目にガスを噴出するインフレータ3のガス放出時間が40msec程度に設定されている上、ベントホールを廃止したことにより下部気室1f内の高圧ガスが排出されることがないため、斜め方向からの衝撃に対しても十分な衝撃吸収効果が得られるようになる。
In addition, since the gas discharge time of the
一方2番目にガスを噴出するインフレータ3からの高圧ガスが下部気室1f内へ導入されると、歌舞気室1f内の圧力がさらに上昇して下部気室1fによる乗員の拘束力が増すと共に、その後引き続きインフレータ4より下部気室1fへ導入された高圧ガスや、乗員が下部気室1fの乗員拘束面1gに当接することにより下部気室1f内の圧力が上昇して、下部気室1f内の圧力が設定値に達すると、仕切り壁1dに設けられた調圧弁4aの薄肉部4bが図6に示すように破裂し、調圧弁4aが開放されるため、下部気室1f内の高圧ガスが仕切り壁1dの連通孔1iより上部気室1eへ流入する。
On the other hand, when the high-pressure gas from the
これによって上部気室1eが膨張展開されて、上部気室1eの乗員拘束面1hが乗員の頭部へ当接するため、通常の体格の乗員や、正しい姿勢で助手席に着座している乗員の頭部を衝撃から保護できると共に、高圧ガスの一部が上部気室1eへ流入することにより、下部気室1f内の圧力は漸増または設定圧付近に維持されて、引き続き乗員の胸部や腹部を拘束するため、衝撃から乗員の胸部や腹部を確実に保護することができる。
As a result, the
以上はインフレータ3に、ガスの噴出時間に時間差を有するデュアルモードインフレータを使用した場合であるが、ガス放出時間が35〜40msec程度の通常のインフレータ3を使用した場合でも同様な効果が得られる。
The above is a case where a dual mode inflator having a time difference in gas ejection time is used for the
これを図7に示す第1変形例により説明すると、自動車が衝突した際インフレータ3から噴出される高圧ガスがエアバッグ1の下部気室1fへ導入されると、エアバッグ1の下部気室1fが膨張展開を開始し、デュアルモードインフレータ使用時と同様に下部気室1fの乗員拘束面1hで乗員の胸部と腹部を拘束する。
This will be described with reference to a first modification shown in FIG. 7. When high-pressure gas ejected from the
このとき小柄の人や子供、着座姿勢の悪い乗員の場合、頭部が下部気室1fの乗員拘束面1gに当接するが、このときまだ下部気室1f内の圧力は設定値以下のため、頭部に与える衝撃力は小さい。
At this time, in the case of a small person, a child, or an occupant with a poor sitting posture, the head abuts against the
その後引き続きインフレータ4より下部気室1fへ導入された高圧ガスや、乗員が下部気室1fの乗員拘束面1gに当接することにより下部気室1f内の圧力が上昇して設定値を超えると、仕切り壁1dに設けられた調圧弁4aの薄膜部4bが破裂して、下部気室1f内の高圧ガスが図7に示すように上部気室1eへと流入し、上部気室1eを膨張展開させるため、デュアルモードインフレータの使用時と同様に、上部気室1eにより乗員の頭部を衝撃から保護することができるようになる。
Subsequently, when the pressure in the
また図8はエアバッグ1内を上部気室1eと下部気室1f及び中間部気室1jの3室に区画した第2変形例を示すもので、このように上部気室1eと下部気室1fの間に中間部気室1jを設けることにより、自動車の衝突時下部気室1fを乗員の脚部付近にまで展開させることができるため、衝突時の衝撃から乗員の膝や脚部をも保護することができる。
FIG. 8 shows a second modification in which the
この第2変形例の場合、上部気室1eと中間部気室1gの間及び中間部気室1jと下部気室1fの間を仕切る仕切り壁1dに、それぞれ調圧弁4aを設ければよい。
In the case of the second modification, the
さらに第3変形例としては、図示しないがエアバッグ1の上部気室1eと下部気室1fに別個のインフレータ3を接続して、これらインフレータ3より時間差を持たせて高圧ガスを噴出するようにしてもよく、この場合仕切り壁1dの調圧弁4aを省略することができる。
Further, as a third modification, although not shown,
なお前記実施の形態では、インストルメントパネル内に装着する助手席用のエアバッグ装置について説明したが、ステアリングホイールの中央部に装着する運転席用エアバッグ装置や、シートバック内に装着する後部座席用エアバッグ装置にも適用できるものである。 In the above-described embodiment, the airbag device for the passenger seat mounted in the instrument panel has been described. However, the airbag device for the driver seat mounted in the center portion of the steering wheel and the rear seat mounted in the seat back are described. The present invention can also be applied to an air bag apparatus.
本発明のエアバッグ装置は、一方の気室内の圧力が設定値に達した際に一方の気室を他方の気室に連通させるために、調圧弁を構成する薄膜部を破裂させるようにしたことから、両気室を所期のタイミングで連通させるようにするためには、薄膜部の材質や膜厚等を適宜選択すればよいことになり、設計管理上非常に優れており、また、薄膜部は温度特性により劣化することが少ないために、永年使用したとしても、所期の機能を果たすことができることになり、小柄の人や子供のように体格が通常の人より小さい乗員であったり、通常の体格の人でも着座姿勢が悪いために、頭部が通常の着座姿勢の胸部当たりに位置していて、乗員の頭部が一方の気室の乗員拘束面に直接当接するような場合でも、一方の気室内の圧力が設定値に達していないため、頭部に与える衝撃力を大幅に緩和することができ、これによって乗員の体格や着座姿勢に応じて適切に展開するエアバッグ装置が容易に得られる。 In the airbag device of the present invention, when the pressure in one air chamber reaches a set value, the thin film portion constituting the pressure regulating valve is ruptured so that the one air chamber communicates with the other air chamber. Therefore, in order to make both air chambers communicate with each other at the expected timing, the material and film thickness of the thin film portion may be selected as appropriate, which is very excellent in design management. Since the thin film portion is less likely to deteriorate due to temperature characteristics, it will be able to perform its intended function even if it is used for many years, and the physique is smaller than a normal person, such as a small person or a child. Or even a person with a normal physique has a poor sitting posture, so the head is positioned around the chest of the normal sitting posture and the head of the occupant directly contacts the occupant restraint surface of one air chamber Even if the pressure in one of the chambers has reached the set value Fried, it is possible to greatly reduce the impact force applied to the head, the air bag device can be easily obtained to properly deploy Thus according to the physical structure of the occupant and seating posture.
また本発明のエアバッグ装置は、乗員が一方の気室の乗員拘束面に当接することにより一方の気室内の圧力が設定値に達したり、引き続きインフレータより噴出される高圧ガスにより一方の気室内の圧力が設定値に達すると薄膜部が破裂して、一方の気室より流入する高圧ガスにより他方の気室が展開を開始するため、通常の体格の乗員や、正しい姿勢で座席に着座している乗員の頭部を他方の気室により確実に保護することできると共に、他方の気室内の圧力は設定値より上昇することがないため、他方の気室の反発力により乗員の頸部に過度の負担がかかるようなこともない。 Further, the airbag device of the present invention is configured such that the pressure in one air chamber reaches a set value when the occupant contacts the occupant restraining surface of one air chamber, or the high pressure gas continuously ejected from the inflator causes one air chamber to When the pressure reaches the set value, the thin film part ruptures, and the other air chamber begins to expand due to the high-pressure gas flowing from one air chamber. The other passenger's head can be reliably protected by the other air chamber, and the pressure in the other air chamber does not rise above the set value. There is no excessive burden.
更に本発明のエアバッグ装置は、インフレータパワーを一方の気室に導入して他方の気室に連通させ、この過程でエアバッグ外にガスを放散させることがないので、必要且つ十分な薬剤を封入したインフレータを選択適用することができることから、ロス分をも込んだ大容量・大出力のインフレータを採用する必要がなく、従って、インフレータのコストを抑制することにつながり、加えて、エアバッグの取付部やインフレータ近傍における噴射ガスの熱や衝撃加重なども緩和されるので、厳重な補強が必要なくなるので、その分のコストも下げられる。 Furthermore, the air bag device of the present invention introduces inflator power into one air chamber and communicates with the other air chamber, and gas is not diffused outside the air bag in this process. Since the enclosed inflator can be selected and applied, it is not necessary to use a large-capacity, high-power inflator that includes loss, thus reducing the cost of the inflator. Since the heat of the injection gas and the impact load in the vicinity of the attachment portion and the inflator are alleviated, strict reinforcement is not necessary, and the cost can be reduced accordingly.
以上のことから、本発明のエアバッグ装置は、自動車の衝撃から乗員を保護するエアバッグ装置に関し、特に乗員の体格や着座姿勢に応じて適切に展開するエアバッグを備えたエアバッグ装置等に最適である。 From the above, the airbag apparatus of the present invention relates to an airbag apparatus that protects an occupant from the impact of an automobile, and particularly to an airbag apparatus equipped with an airbag that is appropriately deployed according to the physique and seating posture of the occupant. Is optimal.
1 エアバッグ
1a 基布パネル
1b 基布パネル
1d 仕切り壁
1e 上部気室(他方の気室)
1f 下部気室(一方の気室)
3 インフレータ
4 調圧手段
4a 調圧弁
4b 薄膜部
4c 厚肉部
DESCRIPTION OF
1f Lower air chamber (one air chamber)
3
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181582A JP2007001362A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181582A JP2007001362A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Airbag device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007001362A true JP2007001362A (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=37687355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005181582A Pending JP2007001362A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007001362A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009073220A (en) * | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Toyota Boshoku Corp | Side airbag |
JP2011168120A (en) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Mazda Motor Corp | Vehicle occupant protection device |
JP2013078976A (en) * | 2011-10-03 | 2013-05-02 | Seiren Co Ltd | Airbag |
JP2013095361A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Nippon Plast Co Ltd | Airbag |
JP2015009673A (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 豊田合成株式会社 | Air bag device for assistant driver's seat |
WO2015080151A1 (en) * | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 三菱自動車工業株式会社 | Side airbag device |
CN105253095A (en) * | 2015-10-22 | 2016-01-20 | 成都易默生汽车技术有限公司 | Active safety belt use method |
WO2016008708A1 (en) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | Takata AG | Airbag for a vehicle occupant restraint system |
GB2545318A (en) * | 2015-10-30 | 2017-06-14 | Ford Global Tech Llc | Three-chamber frontal impact airbag with controlled pressure differentials |
CN110329200A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-15 | 株式会社斯巴鲁 | The occupant protection system of vehicle |
JP2019177792A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社Subaru | Occupant protection device for vehicle |
JP7542020B2 (en) | 2022-01-28 | 2024-08-29 | オートリブ ディベロップメント エービー | Airbag device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH056206Y2 (en) * | 1986-03-03 | 1993-02-17 | ||
JPH11170956A (en) * | 1997-12-10 | 1999-06-29 | Mitsubishi Motors Corp | Airbag system for vehicle |
JP2005053329A (en) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Nippon Plast Co Ltd | Air bag device |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005181582A patent/JP2007001362A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH056206Y2 (en) * | 1986-03-03 | 1993-02-17 | ||
JPH11170956A (en) * | 1997-12-10 | 1999-06-29 | Mitsubishi Motors Corp | Airbag system for vehicle |
JP2005053329A (en) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Nippon Plast Co Ltd | Air bag device |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009073220A (en) * | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Toyota Boshoku Corp | Side airbag |
JP2011168120A (en) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Mazda Motor Corp | Vehicle occupant protection device |
JP2013078976A (en) * | 2011-10-03 | 2013-05-02 | Seiren Co Ltd | Airbag |
JP2013095361A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Nippon Plast Co Ltd | Airbag |
JP2015009673A (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 豊田合成株式会社 | Air bag device for assistant driver's seat |
CN105793118A (en) * | 2013-11-29 | 2016-07-20 | 三菱自动车工业株式会社 | Side airbag device |
WO2015080151A1 (en) * | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 三菱自動車工業株式会社 | Side airbag device |
JP2015104986A (en) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 三菱自動車工業株式会社 | Side airbag device |
US9616841B2 (en) | 2013-11-29 | 2017-04-11 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Side airbag device |
WO2016008708A1 (en) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | Takata AG | Airbag for a vehicle occupant restraint system |
CN105253095A (en) * | 2015-10-22 | 2016-01-20 | 成都易默生汽车技术有限公司 | Active safety belt use method |
GB2545318A (en) * | 2015-10-30 | 2017-06-14 | Ford Global Tech Llc | Three-chamber frontal impact airbag with controlled pressure differentials |
CN110329200A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-15 | 株式会社斯巴鲁 | The occupant protection system of vehicle |
CN110329200B (en) * | 2018-03-29 | 2023-02-17 | 株式会社斯巴鲁 | Occupant protection device for vehicle |
JP2019177792A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社Subaru | Occupant protection device for vehicle |
JP7112870B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-08-04 | 株式会社Subaru | vehicle occupant protection |
JP7542020B2 (en) | 2022-01-28 | 2024-08-29 | オートリブ ディベロップメント エービー | Airbag device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007001362A (en) | Airbag device | |
CN107206956B (en) | Airbag module | |
US20180290615A1 (en) | Multi-chamber airbags and associated methods of manufacture and use | |
US9566882B2 (en) | Airbag module | |
JP6718441B2 (en) | Automatic match airbag | |
JP5511985B2 (en) | Multi-chamber knee airbag | |
JP4075680B2 (en) | Side airbag device | |
EP2537718B1 (en) | Airbag device | |
JP5648754B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5513044B2 (en) | Airbag device | |
EP2626254B1 (en) | Side airbag apparatus | |
JP6140715B2 (en) | Airbag module and method for controlling gas therein | |
JP2017531592A5 (en) | ||
WO2017177236A1 (en) | Rear seat airbag module | |
JP6447392B2 (en) | Side airbag device | |
JP6939179B2 (en) | Airbags and occupant restraint devices | |
CN109070835B (en) | Airbag module | |
CN103963732B (en) | The method manufacturing air bag | |
JPH07315156A (en) | Method and device for inflating occupant restraint device for vehicle | |
US9975516B2 (en) | Occupant protection device for vehicle | |
WO2020162065A1 (en) | Side airbag device | |
US20060131845A1 (en) | A multi-chambered air bag for a motor vehicle | |
JP2019081535A (en) | Self-conforming rearseat air bag | |
CN111615473A (en) | Occupant protection device | |
CN111655550B (en) | Driver airbag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |