JP2007094025A - 電気光学装置及び電子機器 - Google Patents
電気光学装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007094025A JP2007094025A JP2005283505A JP2005283505A JP2007094025A JP 2007094025 A JP2007094025 A JP 2007094025A JP 2005283505 A JP2005283505 A JP 2005283505A JP 2005283505 A JP2005283505 A JP 2005283505A JP 2007094025 A JP2007094025 A JP 2007094025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- pixel
- pixels
- display
- aperture ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】電気光学装置は、例えば液晶装置などにより構成され、本電気光学装置では、R及びGのサブ画素における開口率を、Bのサブ画素における開口率より小さく設定している。通常のRGB3色のサブ画素にWのサブ画素を追加して表示輝度を上げる場合には、Bのサブ画素を犠牲にする場合が多いが、そうするとBのサブ画素の領域がR、Gに対して相対的に減少し、表示される白色が黄色がかった白色となってしまう。そこで、その分R及びGのサブ画素の開口率をBのサブ画素の開口率より小さくすることにより、表示される白色のホワイトバランスを調整し、好ましい白色を表示することが可能となる。
【選択図】図4
Description
まず、図1及び図2を参照して、本発明に係る液晶装置100の構成等について説明する。
次に、本発明の中心部分である、各サブ画素の開口率の調整について説明する。図3(a)などに示すように1つの単位画素AGを2つのRのサブ画素、2つのGのサブ画素、1つのBのサブ画素及び1つのWのサブ画素で構成する場合、通常の1つの単位画素がRGB各1つのサブ画素で構成される場合と同じ開口率で構成すると、Bの色に対してR及びGの色の割合が大きくなるため、表示画像における白色は黄色がかった白色になる。そこで、本発明では、R及びGのサブ画素の開口率を、Bのサブ画素の開口率より小さくすることにより、RGB各色のバランスを調整し、白色表示を所望の色度とする。
図4に、開口率を調整した第1実施例の液晶装置100aの構成を示す。図4は第1実施例による液晶装置100aの縦横2画素分の領域の概略構成を示す平面図である。図5は、第1実施例による液晶装置100aの、図4における切断線D−D’に沿った断面図である。
図6及び図7に、第2実施例による液晶装置100bの概略構成を示す。図6は、液晶装置100bの縦横2画素分の領域の平面図であり、図7は図6における切断線E−E’に沿った断面図である。
図8に開口率の調整例を示す。図8の図表は図4、図6などに示すように、1つの単位画素が2つのRのサブ画素、2つのGのサブ画素、1つのBのサブ画素及び1つのWのサブ画素により構成される液晶装置において、Bのサブ画素の開口率を基準とし(100%)、R及びGの各サブ画素の開口率を変化させた場合に、液晶装置上に表示される白色のxy色度図上の座標(白色座標)を示したものである。サブ画素において、画素電極10全体を表示部とした場合の開口率は100%であり、よってBのサブ画素の開口率も100%である。図8において、R及びGのサブ画素の開口率は図4、6などにおける1つのサブ画素の開口率を示しており、1つの単位画素AGに含まれる2つのサブ画素の開口率の和を示すものではない。
x:0.300〜0.320
y:0.306〜0.326
の色座標を好適な範囲であるとすると、図8に示すように、Rの開口率を60〜80%、Gの開口率:40〜60%とするのが好ましい。
上記の第1及び第2実施例では、各サブ画素の開口率をBMにより規定している。即ち、サブ画素の領域のうちBMで覆われていない領域が表示部となっており、BMの大きさを異ならせることによりサブ画素の開口率を異ならせている。本実施形態では、その代わりに、画素電極の大きさを変えることにより開口率を調整する。
上記の実施例では、1つの単位画素が2つのRのサブ画素、2つのGのサブ画素、1つのBのサブ画素及び1つのWのサブ画素で構成される液晶装置を例示したが、本発明の適用はこのような画素構成を有する装置に限定されない。即ち、RGB3色に対してWのサブ画素を加えて単位画素を構成した結果、Bのサブ画素の領域がR及びGに対して減少した画素構成を有する装置に対して、本発明を適用することが可能である。
次に、本発明による液晶装置100又は200を電子機器の表示装置として用いる場合の実施形態について説明する。
Claims (9)
- 各々が赤、緑、青及び白の各色のサブ画素により構成される複数の単位画素を備え、
前記赤及び緑のサブ画素の開口率は、前記青のサブ画素の開口率より小さいことを特徴とする電気光学装置。 - 前記緑のサブ画素の開口率は、前記赤のサブ画素の開口率以下であることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
- 前記単位画素は、2つの赤のサブ画素、2つの緑のサブ画素、1つの青のサブ画素及び1つの白のサブ画素により構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気光学装置。
- 前記緑のサブ画素の開口率は、前記青のサブ画素の開口率の40〜60%の範囲内であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電気光学装置。
- 前記赤のサブ画素の開口率は、前記青のサブ画素の開口率の60〜80%の範囲内であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電気光学装置。
- 前記サブ画素の各々は、平面形状が矩形であって、4辺に沿って形成された遮光部と、前記遮光部の内側に規定された矩形の表示部により構成されており、
前記サブ画素の開口率は、前記サブ画素の面積に対する前記表示部の面積の割合であり、
前記赤及び緑のサブ画素の表示部の一辺の長さは、前記青のサブ画素の表示部の対応する一辺の長さより短く、
前記赤及び緑のサブ画素の表示部の前記一辺と垂直な他辺の長さは、前記青のサブ画素の表示部の対応する他辺の長さより短いことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電気光学装置。 - 前記サブ画素の各々は、平面形状が矩形であって、4辺に沿って形成された遮光部と、前記遮光部の内側に規定された矩形の表示部により構成されており、
前記サブ画素の開口率は、前記サブ画素の面積に対する前記表示部の面積の割合であり、
前記赤及び緑のサブ画素の表示部の一辺の長さは、前記青のサブ画素の表示部の対応する一辺の長さより短く、
前記赤及び緑のサブ画素の表示部の前記一辺と垂直な他辺の長さは、前記青のサブ画素の表示部の対応する他辺の長さと等しいことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電気光学装置。 - 前記赤及び緑のサブ画素の画素電極の面積は、前記青のサブ画素の画素電極の面積より小さいことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
- 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の電気光学装置を表示部として備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283505A JP2007094025A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 電気光学装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283505A JP2007094025A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 電気光学装置及び電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007094025A true JP2007094025A (ja) | 2007-04-12 |
Family
ID=37979829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283505A Pending JP2007094025A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 電気光学装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007094025A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101893780B (zh) * | 2009-05-20 | 2013-05-22 | 元太科技工业股份有限公司 | 彩色滤光片 |
KR20130058616A (ko) * | 2011-11-25 | 2013-06-04 | 재팬 디스프레이 웨스트 인코포레이트 | 표시 장치 및 전자 기기 |
JP2015099296A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示素子 |
CN105093655A (zh) * | 2015-08-26 | 2015-11-25 | 中山大学 | 一种多色显示器滤色方法和装置 |
CN105807477A (zh) * | 2016-05-09 | 2016-07-27 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及液晶显示器 |
US9971199B2 (en) | 2016-05-09 | 2018-05-15 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001290441A (ja) * | 1999-02-26 | 2001-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | カラー表示装置 |
JP2001296523A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Sony Corp | 反射型液晶ディスプレイ |
JP2004078218A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004102292A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動装置及びその方法 |
JP2004335467A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Eastman Kodak Co | カラーoledディスプレイ |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005283505A patent/JP2007094025A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001290441A (ja) * | 1999-02-26 | 2001-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | カラー表示装置 |
JP2001296523A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Sony Corp | 反射型液晶ディスプレイ |
JP2004078218A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004102292A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動装置及びその方法 |
JP2004335467A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Eastman Kodak Co | カラーoledディスプレイ |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101893780B (zh) * | 2009-05-20 | 2013-05-22 | 元太科技工业股份有限公司 | 彩色滤光片 |
US9318033B2 (en) | 2011-11-25 | 2016-04-19 | Japan Display Inc. | Display apparatus and electronic device with improved chromaticity |
CN103137023A (zh) * | 2011-11-25 | 2013-06-05 | 株式会社日本显示器西 | 显示装置和电子设备 |
JP2013113880A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Japan Display West Co Ltd | 表示装置及び電子機器 |
KR20130058616A (ko) * | 2011-11-25 | 2013-06-04 | 재팬 디스프레이 웨스트 인코포레이트 | 표시 장치 및 전자 기기 |
KR102136492B1 (ko) | 2011-11-25 | 2020-07-21 | 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 | 표시 장치 및 전자 기기 |
US10008136B2 (en) | 2011-11-25 | 2018-06-26 | Japan Dispaly Inc. | Display apparatus and electronic equipment |
US10559235B2 (en) | 2011-11-25 | 2020-02-11 | Japan Display Inc. | Display apparatus and electronic equipment with sub-pixels having respective areas |
US9569988B2 (en) | 2011-11-25 | 2017-02-14 | Japan Display Inc. | Display apparatus and electronic equipment |
US9818352B2 (en) | 2011-11-25 | 2017-11-14 | Japan Display Inc. | Display apparatus and electronic device with sub-pixels having respective areas |
KR20190092346A (ko) * | 2011-11-25 | 2019-08-07 | 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 | 표시 장치 및 전자 기기 |
US10373533B2 (en) | 2011-11-25 | 2019-08-06 | Japan Display Inc. | Display apparatus and electronic equipment with pixels that include sub-pixels with corresponding areas |
KR102007038B1 (ko) * | 2011-11-25 | 2019-08-02 | 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 | 표시 장치 및 전자 기기 |
JP2015099296A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示素子 |
CN105093655B (zh) * | 2015-08-26 | 2017-12-19 | 中山大学 | 一种多色显示器滤色方法和装置 |
CN105093655A (zh) * | 2015-08-26 | 2015-11-25 | 中山大学 | 一种多色显示器滤色方法和装置 |
US9971199B2 (en) | 2016-05-09 | 2018-05-15 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device |
WO2017193416A1 (zh) * | 2016-05-09 | 2017-11-16 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及液晶显示器 |
CN105807477A (zh) * | 2016-05-09 | 2016-07-27 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及液晶显示器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4717672B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4572854B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP5024110B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
KR100823771B1 (ko) | 전기 광학 장치 및 전자기기 | |
KR20070078389A (ko) | 액정 장치 및 전자기기 | |
JP2007114303A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2007094089A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
KR100755613B1 (ko) | 액정 장치 및 그 제조 방법 및 전자기기 | |
KR100825148B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 전자기기 | |
JP2006139058A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2007139948A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007094025A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2008139528A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
US10976590B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2008122834A (ja) | 液晶装置、液晶装置の駆動方法、電子機器 | |
JP4453434B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2007086506A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007094029A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2006017897A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
CN100424557C (zh) | 液晶装置、其制造方法以及电子设备 | |
JP2007140240A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007121326A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007093668A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP2008129030A (ja) | 液晶装置、液晶装置の駆動方法、電子機器 | |
JP2007114258A (ja) | 液晶装置及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080107 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100526 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120110 |