Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007074311A - Bypass lsp setting method, multicast mpls forwarding device, and program - Google Patents

Bypass lsp setting method, multicast mpls forwarding device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007074311A
JP2007074311A JP2005258508A JP2005258508A JP2007074311A JP 2007074311 A JP2007074311 A JP 2007074311A JP 2005258508 A JP2005258508 A JP 2005258508A JP 2005258508 A JP2005258508 A JP 2005258508A JP 2007074311 A JP2007074311 A JP 2007074311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lsp
protection target
node
label
detour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005258508A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Takagi
正昭 高木
Masaru Takahashi
賢 高橋
Masafumi Shimizu
雅史 清水
Masanaga Yasukawa
正祥 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005258508A priority Critical patent/JP2007074311A/en
Publication of JP2007074311A publication Critical patent/JP2007074311A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bypass LSP setting technique which is capable of quickly switching a protection object LSP when a node gets faulty, while suppressing the increase in number of bypass LSPs. <P>SOLUTION: A preceding node placed immediately before a protection object node determines a label peculiar to the protection object LSP and reports the label downstream, and merge nodes store the label peculiar to the protection object LSP. The preceding node sets a multicast LSP having all detected merge nodes as leaves, as a bypass LSP. The merge nodes associate an incoming label of the bypass LSP, the label peculiar to the protection object LSP, and an outgoing label of the protection object LSP with one another. When a fault occurs, the preceding node stacks the label peculiar to the protection object LSP as a second label and forwards packets to the bypass LSP, and the merge nodes use a top label of received packets and the second label to specify the outgoing label of the protection object LSP and forwards the packets below the protection object LSP. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、マルチキャストMPLSノード障害時高速迂回技術に関し、特に、マルチキャストMPLS伝送装置によって構成された通信網において、保護対象LSPにおけるノード障害が発生した際に切替えるための迂回経路を設定するための技術に関する。   The present invention relates to a multicast MPLS node failure high-speed detour technique, and more particularly to a technique for setting a detour path for switching when a node failure occurs in a protection target LSP in a communication network configured by a multicast MPLS transmission apparatus. About.

MPLS通信網において、保護対象LSPが経由しているあるノード(このノードを保護対象ノードと呼ぶ)に障害が発生した際に、高速に保護対象ノードを迂回させるために事前にユニキャスト迂回LSPを設定しておく方法がとられている。さらに、その迂回LSPの数を削減するため、複数の保護対象LSPに対して、1本の迂回LSPを使用する方法がある。   In the MPLS communication network, when a failure occurs in a certain node (this node is called a protection target node) through which the protection target LSP passes, a unicast bypass LSP is set in advance in order to bypass the protection target node at high speed. The method of setting is taken. Furthermore, in order to reduce the number of bypass LSPs, there is a method of using one bypass LSP for a plurality of protection target LSPs.

図1と図2を用いて従来技術であるノード障害時高速迂回LSP設定方法について説明する。   A conventional method for setting a high-speed detour LSP at the time of a node failure will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図1(a)のMPLS通信網において、ノードZを保護対象ノードとする。また、A、Z、Dと経由するLSPを保護対象LSP1とすると、Zの一つ前のノードであるノードAが前ノードとなり、Zの次ノードであるノードDがマージノードとなる。   In the MPLS communication network of FIG. 1A, the node Z is a protection target node. Further, assuming that the LSP passing through A, Z, and D is the protection target LSP1, the node A that is the previous node of Z becomes the previous node, and the node D that is the next node of Z becomes the merge node.

各ノード間で、RSVP−TE(Resource reServation Protocol-Traffic Engineering)に基づくパス、リザーブメッセージが交換されることにより保護対象LSP1が設定される過程において、ノードAは、自らが前ノードであることと、マージノードがDであることを認識する。さらに、ノードAは、ZからDへのMPLSラベルが“19”であることも同時に認識する。   In the process of setting the protection target LSP1 by exchanging a path and reserve message based on RSVP-TE (Resource ReServation Protocol-Traffic Engineering) between the nodes, the node A is that it is a previous node. , Recognize that the merge node is D. Further, the node A simultaneously recognizes that the MPLS label from Z to D is “19”.

次に、ノードAは、保護対象ノードZを経由せずに、マージノードまでのユニキャスト迂回LSP(迂回LSP3とする)を設定する。   Next, the node A sets a unicast bypass LSP (referred to as a bypass LSP3) to the merge node without going through the protection target node Z.

図1(b)のように他の保護対象LSPがある場合は、同様に迂回LSPを設定する。図1(b)の例では、マルチキャストLSPである保護対象LSP2のために、マージノードC、Eに対して迂回LSP4、5が設定される。このとき、マージノードDに対しては、一つの迂回LSP(迂回LSP3)をマージノードが同じ複数の保護対象LSP間(保護対象LSP1、2)で共有して使用する。   When there is another protection target LSP as shown in FIG. 1B, a bypass LSP is similarly set. In the example of FIG. 1B, detour LSPs 4 and 5 are set for the merge nodes C and E for the protection target LSP 2 that is a multicast LSP. At this time, for the merge node D, one bypass LSP (detour LSP3) is shared between a plurality of protection target LSPs (protection target LSPs 1 and 2) having the same merge node.

図2は、図1(b)の場合において保護対象ノードZに障害が発生し、迂回LSPにデータ転送が切り替わった際のラベルスイッチングを説明するための図である。   FIG. 2 is a diagram for explaining label switching when a failure occurs in the protection target node Z in the case of FIG. 1B and data transfer is switched to the detour LSP.

保護対象LSP1のデータは、Aにおいて、ZからDへのラベル19がセカンドラベルとしてスタックされ、迂回LSP3に転送される。迂回LSP3では、中継ノードB、Cでトップラベルのみスワップされ、データがノードDに転送される。ノードDでは、トップラベルをポップし、セカンドレベルに対して、保護対象LSP1と同様のスワップを行い(つまり、ラベル19をラべル20に変更)、データを転送する。   In the data of the protection target LSP1, in A, the label 19 from Z to D is stacked as a second label and transferred to the detour LSP3. In the bypass LSP 3, only the top label is swapped at the relay nodes B and C, and the data is transferred to the node D. In the node D, the top label is popped, and the swap similar to that of the protection target LSP1 is performed for the second level (that is, the label 19 is changed to the label 20), and the data is transferred.

保護対象LSP2のデータも同様に、Dに対しては、ZからDへのラベル28がセカンドラベルとしてスタックされ、迂回LSP3に転送される。迂回LSP3では、中継ノードでトップラベルのみスワップされ、ノードDに転送される。ノードDではトップラベルをポップし、セカンドラベルに対して、保護対象LSP2と同様のスワップを行い(つまり、ラベル28をラベル31に変更)、データを転送する。   Similarly, for the data of the protection target LSP2, for D, a label 28 from Z to D is stacked as a second label and transferred to the detour LSP3. In the detour LSP 3, only the top label is swapped at the relay node and transferred to the node D. Node D pops the top label, performs swap similar to protection LSP2 for the second label (that is, changes label 28 to label 31), and transfers the data.

また、Cに対しては、ZからCへのラベル27がセカンドラベルとしてスタックされ、迂回LSP4に転送される。迂回LSP4では、中継ノードでトップラベルのみスワップされ、ノードCに転送される。ノードCではトップラベルをポップし、セカンドラベルに対して、保護対象LSP2と同様のスワップを行い(つまり、ラベル27をラベル30に変更)、データを転送する。さらに、Eに対しては、ZからEへのラベル29がセカンドラベルとしてスタックされ、迂回LSP5に転送される。迂回LSP5では、中継ノードでトップラベルのみスワップされ、ノードEに転送される。ノードEではトップラベルをポップし、セカンドラベルに対して、保護対象LSP2と同様のスワップを行い(つまり、ラベル29をラベル32に変更)、データを転送する。   For C, a label 27 from Z to C is stacked as a second label and transferred to the detour LSP 4. In the detour LSP 4, only the top label is swapped at the relay node and transferred to the node C. Node C pops the top label, performs swap similar to that of protection target LSP2 for the second label (that is, changes label 27 to label 30), and transfers the data. Further, for E, a label 29 from Z to E is stacked as a second label and transferred to the detour LSP 5. In the detour LSP 5, only the top label is swapped at the relay node and transferred to the node E. In node E, the top label is popped, swap is performed on the second label in the same manner as the protection target LSP2 (that is, label 29 is changed to label 32), and data is transferred.

迂回LSPに関する参考文献として非特許文献1がある。また、本明細書におけるパスメッセージ、リザーブメッセージは非特許文献2に規定されているものである。また、マルチキャストMPLSに関する従来技術文献例として特許文献1〜3がある。
IETF RFC4090 「Fast Reroute Extensions to RSVP-TE for LSP Tunnels」http://www.ietf.org/rfc/rfc4090.txt、6.4節、6.5節、7章 「Extensions to RSVP-TE for Point to Multipoint TE LSPs」http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-mpls-rsvp-te-p2mp-02.txt、5章〜6章(10ページ〜19ページ) 特開2004−356876号公報 特開2005−72906号公報 特開2005−167482号公報
There is Non-Patent Document 1 as a reference for the detour LSP. Further, the path message and the reserve message in this specification are defined in Non-Patent Document 2. Further, Patent Documents 1 to 3 are examples of prior art documents related to multicast MPLS.
IETF RFC4090 “Fast Reroute Extensions to RSVP-TE for LSP Tunnels” http://www.ietf.org/rfc/rfc4090.txt, sections 6.4, 6.5, and 7 “Extensions to RSVP-TE for Point to Multipoint TE LSPs” http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-mpls-rsvp-te-p2mp-02.txt, Chapters 5-6 (10 Page to page 19) Japanese Patent Laid-Open No. 2004-356876 JP 2005-72906 A JP 2005-167482 A

上記に示した従来技術によって、ノード障害時に保護対象LSPを高速に切替えることができる迂回LSPを設定することができる。また、スタッキングしたセカンドラべルによって、マージノードにおいて複数の保護対象LSPデータを分別することできる。これにより、複数の保護対象LSPを一本の迂回LSPで迂回させることが可能となり、LSP本数を削減することができる。   By the conventional technology described above, it is possible to set a bypass LSP that can switch the protection target LSP at a high speed in the event of a node failure. In addition, a plurality of protection target LSP data can be sorted at the merge node by the stacked secondary labels. As a result, a plurality of protection target LSPs can be bypassed by a single bypass LSP, and the number of LSPs can be reduced.

しかし、既存技術でのユニキャストLSPによる迂回LSPでは、図1(b)に示したように、マージノード数分の迂回LSPが必要となり、保護対象LSP数の増大によるマージノード数の増大に伴って、迂回LSP数が増大し、各ノードにおいて過剰な負荷が発生するという問題がある。また、既存技術では、マルチキャストLSPを保護する場合、障害時に前ノードにおいて分岐が発生し、転送効率が下がるという問題がある。   However, in the bypass LSP by the unicast LSP in the existing technology, as many bypass LSPs as the number of merge nodes are required as shown in FIG. 1B, and with the increase in the number of merge nodes due to the increase in the number of protection target LSPs Thus, there is a problem that the number of bypass LSPs increases and an excessive load occurs at each node. Further, in the existing technology, when protecting the multicast LSP, there is a problem that a branch occurs in the previous node at the time of failure, and transfer efficiency is lowered.

本発明は、保護対象LSP数の増大に対して、迂回LSP数を抑制しつつ、ノード障害時に保護対象LSPを高速に切替えることができる迂回LSP設定のための技術を提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a technique for setting a bypass LSP that can switch a protection target LSP at a high speed in the event of a node failure while suppressing the number of bypass LSPs against an increase in the number of protection target LSPs. .

上記の課題は、マルチキャスト伝送装置によって構成されているMPLS通信網におけるノード障害に対応するための迂回LSP(Label Switched Path)設定方法であって、
保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードが、保護対象LSP固有のラベルを決定し、下流に通知するステップと、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードが、前ノードで割当てられた保護対象LSP固有のラベルと保護対象LSPの識別子とを記憶するステップと、保護対象LSPの設定完了後、前ノードが、マージノードを検出するステップと、前ノードが、検出した全マージノードをリーフとするマルチキャストLSPを、保護対象ノードを経由しない経路で、迂回LSPとして設定するための処理を行うステップと、迂回LSPの設定完了後、マージノードが、保護対象LSPの識別子に基づき、迂回LSPの入ラべルと、保護対象LSP固有のラベルと、保護対象LSPの出ラベルとを関連付けるステップとを有し、障害時において、前ノードが、保護対象LSP固有のラベルをセカンドラベルとしてパケットにスタックし、当該パケットを迂回LSPに転送し、マージノードが、受信したパケットのトップラベルとセカンドラべルとを用いて、保護対象LSPの出ラベルを特定し、当該パケットを保護対象LSPの下流に転送することを特徴とする迂回LSP設定方法により解決できる。
The above problem is a detour LSP (Label Switched Path) setting method for dealing with a node failure in an MPLS communication network configured by a multicast transmission device,
The previous node, which is the previous node of the protection target node on the path of the protection target LSP, determines a label specific to the protection target LSP and notifies it downstream; The next node, the merge node, stores the label unique to the protection target LSP assigned by the previous node and the identifier of the protection target LSP, and after the setting of the protection target LSP is completed, the previous node detects the merge node. A step of performing a process for setting a multicast LSP whose leaves are all merge nodes detected by the previous node as a bypass LSP in a route not passing through the protection target node, and after completing the setting of the bypass LSP, Based on the identifier of the protection target LSP, the merge node determines the entry label of the detour LSP, the label unique to the protection target LSP, and the protection pair. And a step of associating the outgoing label of the LSP, and at the time of failure, the previous node stacks a label unique to the LSP to be protected as a second label, forwards the packet to the detour LSP, and the merge node receives This can be solved by a detour LSP setting method characterized in that the outgoing label of the protection target LSP is specified using the top label and the second label of the packet and the packet is transferred downstream of the protection target LSP.

なお、マージノードが追加された場合は、新規に迂回LSPを設定するのではなく、マルチキャストLSPのリーフを追加する。   When a merge node is added, a multicast LSP leaf is added instead of newly setting a bypass LSP.

また、上記の課題は、マルチキャスト伝送装置によって構成されているMPLS通信網におけるノード障害に対応するための迂回LSP設定方法であって、保護対象LSPの設定完了後、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードが、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードを検出するステップと、前ノードが、検出したマージノードをリーフとするマルチキャストLSPを、保護対象ノードを経由しない経路で、保護対象LSPごとに迂回LSPとして決定し、保護対象LSPの識別子を含むパスメッセージを迂回LSPの経路に送出するステップと、マージノードが、迂回LSP設定用のパスメッセージを受信し、保護対象LSPの識別子を記憶するステップと、迂回LSPの設定完了後、マージノードが、保護対象LSPの識別子に基づき、迂回LSPの入ラべルと保護対象LSPの出ラベルとを関連付けるステップとを有し、障害時において、前ノードが、ある保護対象LSPのパケットを、その保護対象LSPに対応する迂回LSPに転送し、マージノードが、受信したパケットのトップラベルを用いて、保護対象LSPの出ラベルを特定し、当該パケットを保護対象LSPの下流に転送することを特徴とする迂回LSP設定方法によっても解決できる。   In addition, the above-described problem is a detour LSP setting method for dealing with a node failure in an MPLS communication network configured by a multicast transmission apparatus, and is protected on the path of the protection target LSP after the setting of the protection target LSP is completed. The previous node that is the node immediately before the target node detects a merge node that is the next node of the protection target node on the path of the protection target LSP, and the previous node uses the detected merge node as a leaf. A step of determining a multicast LSP as a bypass LSP for each protection target LSP on a route that does not pass through the protection target node, and sending a path message including the identifier of the protection target LSP to the route of the bypass LSP; Receiving a path message for setting and storing the identifier of the LSP to be protected; After the SP setting is completed, the merge node has a step of associating the incoming label of the detour LSP with the outgoing label of the protection target LSP based on the identifier of the protection target LSP. The packet of the protection target LSP is transferred to the detour LSP corresponding to the protection target LSP, the merge node specifies the outgoing label of the protection target LSP using the top label of the received packet, and the packet is designated as the protection target LSP. This problem can also be solved by a detour LSP setting method characterized by transferring to the downstream side.

また、本発明は、上記迂回LSP設定方法における前ノード、マージノードとして機能する各マルチキャストMPLS転送装置、及び、各マルチキャストMPLS転送装置のプログラムとして実現することもできる。   The present invention can also be realized as a multicast MPLS transfer device that functions as a previous node and a merge node in the detour LSP setting method, and a program for each multicast MPLS transfer device.

本発明によれば、迂回LSPに全マージノードをリーフとするマルチキャストLSPを用いることで、マージノード数が増大することに応じて迂回LSP数が増大するという従来の問題を解決できる。   According to the present invention, it is possible to solve the conventional problem that the number of bypass LSPs increases as the number of merge nodes increases by using multicast LSPs with all merge nodes as leaves as bypass LSPs.

また、マルチキャストLSPを迂回LSPとして利用する場合においても、前ノードからのラベルの払い出しと、マージノードにおける関連付けテーブルによって、複数の保護対象LSPを一つの迂回LSPで共有し転送することができ、保護対象LSPが増大しても迂回LSP数を抑制することができる。   Further, even when a multicast LSP is used as a bypass LSP, a plurality of protection target LSPs can be shared and transferred by one bypass LSP by issuing a label from the previous node and an association table in the merge node. Even if the target LSP increases, the number of bypass LSPs can be suppressed.

よって、本発明によれば、迂回LSP数を抑制しつつ、ノード障害時に保護対象LSPを高速に切替えることができる迂回LSP設定を実現できる。   Therefore, according to the present invention, it is possible to realize a bypass LSP setting that can switch the protection target LSP at a high speed in the event of a node failure while suppressing the number of bypass LSPs.

本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1の実施の形態>
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。
<First Embodiment>
First, a first embodiment of the present invention will be described.

(ノードの動作概要)
最初に本実施の形態におけるノードの概要について説明する。ノードを構成する装置は、ルータ等の伝送装置(マルチキャストMPLS転送装置ともいう)であり、CPU、及びメモリやハードディスク等の記憶手段を備えたコンピュータとしての機能と、ネットワークインタフェース等の通信機能とを備えている。本実施の形態で説明する処理内容は、上記伝送装置に搭載されるプログラムにより実現することが可能である。
(Overview of node operation)
First, an outline of the node in the present embodiment will be described. A device that constitutes a node is a transmission device such as a router (also referred to as a multicast MPLS transfer device), and functions as a computer having a CPU and storage means such as a memory and a hard disk, and a communication function such as a network interface. I have. The processing content described in this embodiment can be realized by a program installed in the transmission apparatus.

図3〜図5を参照して本実施の形態における一のノードに着目し、受信するメッセージの種類に応じてそのノードがどのように動作するかの動作概要を説明する。なお、本実施の形態におけるパスメッセージ、リザーブメッセージは、マルチキャストMPLS対応のRSVP−TEのメッセージである。   With reference to FIGS. 3 to 5, focusing on one node in the present embodiment, an operation outline of how the node operates according to the type of message to be received will be described. Note that the path message and the reserve message in the present embodiment are RSVP-TE messages compatible with multicast MPLS.

図3は、ノードがパスメッセージを受信した場合のノードの動作を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the node when the node receives the pass message.

ノードは、パスメッセージを受信すると、そのパスメッセージが保護対象LSP設定のためのものであるか否かを判定する(ステップ1)。保護対象LSP用であれば、パスメッセージにおける経路情報を参照して、自身が前ノードであるか、マージノードであるかを判定する(ステップ2)。保護対象LSP用でなければLSP設定処理(ステップ5)を行う。   When receiving the path message, the node determines whether or not the path message is for setting the protection target LSP (step 1). If it is for the protection target LSP, the path information in the path message is referenced to determine whether it is a previous node or a merge node (step 2). If it is not for the protection target LSP, an LSP setting process (step 5) is performed.

ステップ2において、自身が前ノードであると判定した場合は、保護対象LSPに固有のラベルを決定し、記憶手段に格納しておく(ステップ3)。自身がマージノードであると判定した場合は、前ノードで付与され、パスメッセージに含まれている保護対象LSP固有のラベルを取得し、パスメッセージに含まれている保護対象LSP識別子に対応付けて記憶手段に格納する(ステップ4)。その後、LSP設定処理に移る(ステップ5)。   If it is determined in step 2 that it is the previous node, a label unique to the protection target LSP is determined and stored in the storage means (step 3). When it is determined that the node itself is a merge node, a label specific to the protection target LSP that is given in the previous node and included in the path message is acquired and associated with the protection target LSP identifier included in the path message. Store in the storage means (step 4). Thereafter, the process proceeds to the LSP setting process (step 5).

次に、図4を参照してリザーブメッセージを受信した場合におけるノードの動作について説明する。   Next, the operation of a node when a reserve message is received will be described with reference to FIG.

まず、受信したリザーブメッセージが保護対象LSP用か迂回LSP用かを判定する(ステップ11)。保護対象LSP用であれば、リザーブメッセージの内容に基づき、自身が前ノードであるか否かを判定する(ステップ12)。前ノードであれば、リザーブメッセージの内容からマージノードを検出し、記憶手段に格納する(ステップ13)。また、ステップ12において前ノードでなければLSP設定処理に移る(ステップ19)。ステップ13でマージノードを検出すると、保護対象ノードを経由しない経路で、マージノードをリーフとするマルチキャストLSPを迂回LSPとして設定するための処理を行う(ステップ14)。   First, it is determined whether the received reserve message is for the protection target LSP or the detour LSP (step 11). If it is for the protection target LSP, based on the content of the reserve message, it is determined whether or not it is the previous node (step 12). If it is the previous node, the merge node is detected from the contents of the reserve message and stored in the storage means (step 13). If it is not the previous node in step 12, the process proceeds to LSP setting processing (step 19). When a merge node is detected in step 13, a process for setting a multicast LSP having a merge node as a leaf as a bypass LSP is performed on a route that does not pass through the protection target node (step 14).

ステップ11において、リザーブメッセージが迂回LSP用のものであると判定した場合、自身が前ノードかマージノードであるかを判定する(ステップ15)。前ノードであれば、障害時に参照される障害時ラベルテーブルを作成して記憶手段に格納し(ステップ16)、マージノード管理処理(数の管理等)を行う(ステップ17)。ステップ15において、マージノードであると判定された場合は、迂回用ラベルテーブルの作成を行い、記憶手段に格納する(ステップ18)。その後、LSP設定処理に移る(ステップ19)。   If it is determined in step 11 that the reserve message is for the bypass LSP, it is determined whether it is a previous node or a merge node (step 15). If it is the previous node, a failure label table to be referred to at the time of failure is created and stored in the storage means (step 16), and merge node management processing (number management, etc.) is performed (step 17). If it is determined in step 15 that the node is a merge node, a detour label table is created and stored in the storage means (step 18). Thereafter, the process proceeds to the LSP setting process (step 19).

次に、保護対象ノードに障害が発生した後に、ラベル付きパケットを受信した場合の動作について図5を参照して説明する。   Next, an operation when a labeled packet is received after a failure has occurred in the protection target node will be described with reference to FIG.

まず、自身が前ノードであり、かつ受信したラベル付きのパケットが保護対象LSPのパケットであるか否かを判定する(ステップ21)。自身が前ノードであり、かつ受信したラベル付きのパケットが保護対象LSPのパケットである場合、記憶手段に格納しておいた保護対象LSPに固有のラベルをセカンドラベルとしてスタックし(ステップ22)、障害時ラベルテーブルを参照して、パケットの転送を行う(ステップ23)。   First, it is determined whether or not the packet itself is the previous node and the received labeled packet is a packet of the protection target LSP (step 21). When the packet itself is a previous node and the received labeled packet is a packet of the protection target LSP, a label unique to the protection target LSP stored in the storage means is stacked as a second label (step 22). The packet is transferred with reference to the failure label table (step 23).

ステップ21において、前ノードであり、かつ受信したラベル付きのパケットが保護対象LSPのパケットである場合以外の場合には、自身がマージノードでありかつ受信したラベル付きのパケットが保護対象LSP用のパケットであるか否かを判定し(ステップ24)、そうであれば、セカンドラベル判定を行って(ステップ24)、迂回用ラベルテーブルを参照してパケットの転送を行う。ステップ24において、マージノードでありかつ受信したラベル付きのパケットが保護対象LSPのパケットである場合以外の場合は、通常の転送用ラベルテーブルを参照して転送を行う。   In step 21, if the received packet with the label is a packet of the protection target LSP, except for the case where the received packet with the label is a packet of the protection target LSP, the received packet with the label is the protection node LSP. It is determined whether it is a packet (step 24). If so, a second label is determined (step 24), and the packet is transferred with reference to the detour label table. In step 24, when the packet is a merge node and the received labeled packet is a packet of the protection target LSP, the transfer is performed with reference to the normal transfer label table.

(システムの動作詳細)
次に、図6、図7を参照して、本実施の形態のシステムにおける動作例を説明する。
(System operation details)
Next, with reference to FIG. 6 and FIG. 7, an operation example in the system of the present embodiment will be described.

ここでは、図1(b)に示した保護対象LSP1と保護対象LSP2に対する迂回LSPの設定について説明する。   Here, the setting of the detour LSP for the protection target LSP1 and the protection target LSP2 shown in FIG. 1B will be described.

まず、保護対象LSP1が設定される過程で、前ノードであるノードAが保護対象LSP1のパスメッセージを受信すると、ノードAは、パスメッセージからLSP1が保護対象LSPであることを認識し、保護対象LSP1に対応付けられるラベルaを決定し、記憶手段に記憶する。そして、パスメッセージにラベルaを含めて下流に転送する。   First, in the process of setting the protection target LSP1, when the node A which is the previous node receives the path message of the protection target LSP1, the node A recognizes from the path message that the LSP1 is the protection target LSP, and the protection target LSP1 The label a associated with LSP1 is determined and stored in the storage means. The path message includes the label a and transfers it downstream.

ラベルaを含んだパスメッセージを受信したノードDは、パスメッセージの経路情報から自ノードがマージノードであると認識し、ラベルaを、パスメッセージに含まれる保護対象LSP1の識別子に対応付けて記憶手段に記憶する。また、保護対象LSP1の設定用のリザーブメッセージを受信したときに、ノードDは、正常時に参照される転送用ラベルテーブル(図7(f)の1行目)を作成し、記憶手段に格納する。   The node D that has received the path message including the label a recognizes that its own node is a merge node from the path information of the path message, and stores the label a in association with the identifier of the protection target LSP1 included in the path message. Store in the means. Further, when receiving the reserve message for setting the protection target LSP1, the node D creates a transfer label table (first line in FIG. 7 (f)) referred to in the normal state, and stores it in the storage means. .

その後、保護対象LSP1設定用パスメッセージに対応するリザーブメッセージがノードAに送られ、ノードAはリザーブメッセージの経路情報を参照することにより、マージノードDを検出する。そして、マージノードDを検出したノードAは、ノードDまでのマルチキャストLSPを迂回LSP3として設定する。つまり、迂回経路を決定し、保護対象LSP1の識別子を含むパスメッセージを送信する。また、ノードAは、正常時に参照される転送用ラベルテーブル(図7(a)の1行目)を作成し、記憶手段に格納する。   Thereafter, a reserve message corresponding to the protection target LSP1 setting path message is sent to the node A, and the node A detects the merge node D by referring to the path information of the reserve message. Then, the node A that has detected the merge node D sets the multicast LSP up to the node D as the bypass LSP3. That is, the detour route is determined and a path message including the identifier of the protection target LSP1 is transmitted. In addition, the node A creates a transfer label table (first line in FIG. 7A) that is referred to in the normal state, and stores it in the storage means.

迂回LSP3が設定される過程において、迂回LSP3のリザーブメッセージを下流から受信したノードDは、迂回LSP3の転送ラベルであるラベル12を決定し、ラベル12と、ラベルaと、保護対象LSP1の出ラベル20(保護対象LSP1の識別子から判別)と、を関連付けて迂回用ラベルテーブル(図7(g)1行目)を作成し、記憶手段に格納する。更に、図7(f)の最下行に示す転送用ラベルテーブルを作成する。そして、ノードDはリザーブメッセージを迂回LSP3の上流に転送し、リザーブメッセージを受信したノードC、Bは、それぞれ図7(d)の2段目、図7(c)の迂回LSP3用の転送用ラベルテーブルを作成する。   In the process of setting the bypass LSP3, the node D that has received the reserve message of the bypass LSP3 from the downstream determines the label 12 that is the transfer label of the bypass LSP3, and the label 12, the label a, and the outgoing label of the protection target LSP1 20 (determined from the identifier of the protection target LSP1) is created to create a detour label table (first line in FIG. 7 (g)) and store it in the storage means. Further, a transfer label table shown in the bottom row of FIG. Then, the node D transfers the reserve message to the upstream of the detour LSP3, and the nodes C and B that have received the reserve message are for transfer for the second stage of FIG. 7D and the detour LSP3 of FIG. Create a label table.

迂回LSP3用のリザーブメッセージを受信したノードAは、図7(b)の1行目と2行目の障害時用ラベルテーブルを作成し、記憶手段に格納する。   The node A that has received the reserve message for the detour LSP 3 creates the failure label tables on the first and second lines in FIG. 7B and stores them in the storage means.

保護対象LSP2についても同様に動作し、ノードAにおいてラベルbが割当てられ、マージノードであるC、Eをリーフとして追加されたマルチキャストLSPを再設定する。つまり、ノードCにおいてラベルbとラベル11の関連付けがなされ、ノードDにおいてラベルbとラベル12の関連付けがなされ、ノードEにおいてラベルbとラベル13の関連付けが行われる。これにより、図7(a)〜図7(i)に示すテーブルが作成される。   The same operation is performed for the protection target LSP2, and the label b is assigned in the node A, and the multicast LSP added with the merge nodes C and E as leaves is reset. That is, the label b and the label 11 are associated at the node C, the label b and the label 12 are associated at the node D, and the label b and the label 13 are associated at the node E. Thereby, the tables shown in FIGS. 7A to 7I are created.

次に、保護対象ノードであるノードZに障害が発生した場合の動作について図6(b)を参照して説明する。   Next, the operation when a failure occurs in the node Z that is the protection target node will be described with reference to FIG.

ノードZに障害が発生すると、障害を検出したノードAにおいて、図7(a)に示す正常時の転送用ラベルテーブルから図7(b)に示す障害時用ラベルテーブルに参照先を切り替える。   When a failure occurs in the node Z, the node A that detects the failure switches the reference destination from the normal transfer label table shown in FIG. 7A to the failure label table shown in FIG. 7B.

ラベル17が付与された保護対象LSP1のパケットを受信したノードAは、図7(b)を検索し、ラベル17をラベルaにスワップする。その後、自ノードへの仮想インターフェイス(Lo)にパケットを出力する。さらに、ラベルaを用いて図7(b)を検索し、ラベル10を付与してノードBへ転送する。   The node A that has received the packet of the protection target LSP1 to which the label 17 is assigned searches the FIG. 7B, and swaps the label 17 to the label a. Thereafter, the packet is output to the virtual interface (Lo) to the own node. Further, FIG. 7B is searched using the label a, and the label 10 is assigned and transferred to the node B.

ノードBは、図7(c)に示す転送用ラベルテーブルを用いて、ラベル10をラベル11にスワップしてノードCへ転送する。ノードCは、図7(d)に示す転送用ラベルテーブルを参照し、受信したパケットをコピーし、ラベル11をラベル12にスワップしてノードDへ転送する動作と、もう一方のパケットについてラベル11に対してセカンドラベル検索を行う動作とを行う。セカンドラベル検索においては、ラベル11とラベルaを用いて、図7(e)の迂回用テーブルを検索するが、テーブルにおけるセカンドラベルはラベルbなので、迂回用テーブルでヒットせず、当該パケットは破棄される。   The node B swaps the label 10 to the label 11 and transfers it to the node C using the transfer label table shown in FIG. The node C refers to the transfer label table shown in FIG. 7 (d), copies the received packet, swaps the label 11 to the label 12, and transfers it to the node D, and the label 11 for the other packet. The second label search operation is performed for. In the second label search, the detour table in FIG. 7E is searched using the label 11 and the label a. However, since the second label in the table is the label b, the hit is not made in the detour table, and the packet is discarded. Is done.

ラベル12が付されたパケットを受信したノードDは、図7(f)の転送用ラベルテーブルを参照し、パケットをコピーし、ラベル12をラベル13にスワップしてノードEへ転送する動作と、ラベル12に対してセカンドラベル検索を行う動作とを行う。セカンドラベル検索においては、ラベル12とラベルaを用いて、図7(g)の迂回用ラベルテーブルを検索する。テーブルの1行目がヒットするので、ラベル12を削除して、ラベルaをラベル20にして保護対象LSP1の下流ノードに転送する。   The node D that has received the packet with the label 12 refers to the transfer label table in FIG. 7 (f), copies the packet, swaps the label 12 to the label 13, and transfers to the node E. The second label search is performed on the label 12. In the second label search, the detour label table of FIG. 7G is searched using the label 12 and the label a. Since the first row of the table is hit, the label 12 is deleted, and the label a is set to the label 20 and transferred to the downstream node of the protection target LSP1.

ラベル13が付されたパケットを受信したノードEは、図7(h)に示す転送用ラベルテーブルを参照し、図7(i)の迂回用ラベルテーブルに対してラベル13とラベルaを用いたセカンドラベル検索を行う。テーブルでのセカンドラベルはラベルbなので、当該パケットは破棄される。   The node E that has received the packet with the label 13 refers to the transfer label table shown in FIG. 7 (h) and uses the label 13 and the label a for the detour label table shown in FIG. 7 (i). Perform a second label search. Since the second label in the table is label b, the packet is discarded.

次に、ラベル25が付与された保護対象LSP2のパケットを受信した場合について説明する。   Next, a case where a packet of the protection target LSP2 with the label 25 is received will be described.

ラベル25が付与されたパケットを受信したノードAは、図7(b)を検索し、ラベル25をラベルbにスワップする。その後、自ノードへの仮想インターフェイス(Lo)にパケットを出力する。さらに、ラベルbを用いて図7(b)を検索し、ラベル10を付与してノードBへ転送する。   The node A receiving the packet with the label 25 searches FIG. 7B and swaps the label 25 with the label b. Thereafter, the packet is output to the virtual interface (Lo) to the own node. Further, FIG. 7B is searched using the label b, and the label 10 is assigned and transferred to the node B.

ノードBは、図7(c)に示す転送用ラベルテーブルを用いて、ラベル10をラベル11にスワップしてノードCへ転送する。ノードCは、図7(d)に示す転送用ラベルテーブルを参照し、受信したパケットをコピーし、ラベル11をラベル12にスワップしてノードDへ転送する動作と、もう一方のパケットについてセカンドラベル検索を行う動作とを行う。セカンドラベル検索においては、ラベル11とラベルbを用いて、図7(e)の迂回用テーブルを検索し、ラベル11を削除し、ラベルbをラベル30にスワップして保護対象LSP2の下流に転送する。   The node B swaps the label 10 to the label 11 and transfers it to the node C using the transfer label table shown in FIG. The node C refers to the transfer label table shown in FIG. 7 (d), copies the received packet, swaps the label 11 to the label 12, and transfers it to the node D, and the second label for the other packet. Perform the search operation. In the second label search, the detour table in FIG. 7E is searched using the label 11 and the label b, the label 11 is deleted, the label b is swapped with the label 30, and transferred downstream of the protection target LSP2. To do.

ラベル12が付されたパケットを受信したノードDは、図7(f)の転送用ラベルテーブルを参照し、パケットをコピーし、ラベル12をラベル13にスワップしてノードEへ転送する動作と、ラベル12に対してセカンドラベル検索を行う動作とを行う。セカンドラベル検索においては、ラベル12とラベルbを用いて、図7(g)の迂回用ラベルテーブルを検索し、ラベル12を削除して、ラベルbをラベル31にスワップする動作を行い、保護対象LSP2の下流に転送する。   The node D that has received the packet with the label 12 refers to the transfer label table in FIG. 7 (f), copies the packet, swaps the label 12 to the label 13, and transfers to the node E. The second label search is performed on the label 12. In the second label search, the label 12 and the label b are used to search the detour label table in FIG. 7G, the label 12 is deleted, and the operation of swapping the label b to the label 31 is performed. Transfer downstream of LSP2.

ラベル13が付されたパケットを受信したノードEは、図7(h)に示す転送用ラベルテーブルを参照し、図7(i)の迂回用ラベルテーブルに対してラベル13とラベルbを用たセカンドラベル検索を行い、ラベル13を削除して、ラベルbをラベル32にスワップし、保護対象LSP2の下流にパケットを転送する。   The node E that has received the packet with the label 13 refers to the transfer label table shown in FIG. 7 (h) and uses the label 13 and the label b with respect to the detour label table shown in FIG. 7 (i). A second label search is performed, label 13 is deleted, label b is swapped with label 32, and the packet is transferred downstream of protection target LSP2.

(装置構成について)
次に、本実施の形態におけるノードを構成する伝送装置の機能構成について説明する。図8は、本実施の形態の伝送装置の機能構成を示すブロック図である。図8に示す各機能部は、プログラムを伝送装置で実行させることにより実現されるものである。
(About device configuration)
Next, a functional configuration of the transmission apparatus configuring the node in the present embodiment will be described. FIG. 8 is a block diagram illustrating a functional configuration of the transmission apparatus according to the present embodiment. Each function unit illustrated in FIG. 8 is realized by causing a transmission device to execute a program.

図8に示すように、本実施の形態の伝送装置10は、パケット受信部11、パケット解析部12、迂回LSP設定制御部13、パケット転送制御部14、LSP設定部15、パケット転送部16、記憶部17を有している。   As shown in FIG. 8, the transmission apparatus 10 according to the present embodiment includes a packet receiving unit 11, a packet analyzing unit 12, a bypass LSP setting control unit 13, a packet transfer control unit 14, an LSP setting unit 15, a packet transfer unit 16, A storage unit 17 is included.

パケット受信部11は、ネットワークからパケットを受信し、パケット解析部12へ渡す。パケット解析部12は、受信したパケットが、パスメッセージか、リザーブメッセージか、ラベル付きパケットかの判定を行う。迂回LSP設定制御部13は、パスメッセージもしくはリザーブメッセージを受け取り、迂回LSP設定制御を行う。パケット転送制御部14は、ラベル付きパケットを受け取り、ラベルに基づくパケットの転送制御を行う。LSP設定部15は、パスメッセージ、リザーブメッセージに基づくLSP設定のための処理を行い、転送用ラベルテーブルの作成等を行う。   The packet receiver 11 receives a packet from the network and passes it to the packet analyzer 12. The packet analysis unit 12 determines whether the received packet is a path message, a reserve message, or a labeled packet. The detour LSP setting control unit 13 receives a path message or a reserve message and performs detour LSP setting control. The packet transfer control unit 14 receives a labeled packet and performs packet transfer control based on the label. The LSP setting unit 15 performs processing for LSP setting based on a path message and a reserve message, and creates a transfer label table.

パケット転送部16は、各テーブルに記載されている出力インターフェイス(IF)に対して、ラベル付きパケットを転送する。図7で示した通り、出力インターフェイスは、自ノードでパケットを再処理する際に出力先として指定する仮想的なインターフェイスを含む。また、記憶部17は、迂回用ラベルテーブル記憶部、セカンドラベル一次記憶部、マージノード記憶部、障害時ラベルテーブル記憶部、転送用ラベルテーブル記憶部を有している。   The packet transfer unit 16 transfers the labeled packet to the output interface (IF) described in each table. As shown in FIG. 7, the output interface includes a virtual interface that is designated as an output destination when the packet is reprocessed by the own node. The storage unit 17 includes a detour label table storage unit, a second label primary storage unit, a merge node storage unit, a failure label table storage unit, and a transfer label table storage unit.

次に、図9、図10、図11を参照して迂回LSP設定制御部13、パケット転送制御部14の構成をより詳細に説明する。   Next, the configurations of the bypass LSP setting control unit 13 and the packet transfer control unit 14 will be described in more detail with reference to FIGS. 9, 10, and 11.

図9は、迂回LSP設定制御部13において、パスメッセージを受信した場合に動作する機能部を抽出して示した図である。   FIG. 9 is a diagram showing extracted functional units that operate when the detour LSP setting control unit 13 receives a path message.

図9において、保護対象LSP判定部130は、受信したパスメッセージが、保護対象LSP用かそうでないかを判定し、保護対象LSP用である場合に前ノード・マージノード判定部131に処理を移す。また、保護対象LSP用でない場合は、LSP設定部15に処理を移す。前ノード・マージノード判定部131は、パスメッセージに記載されている経路情報によって、自ノードが保護対象ノードの一つ前に位置すれば前ノード、一つ後ろに位置すればマージノードとして判定する。前ノードであれば保護対象LSPラベル管理部132での処理を行い、マージノードであればセカンドラベル取得部133での処理を行う。   In FIG. 9, the protection target LSP determination unit 130 determines whether the received path message is for the protection target LSP or not, and moves the process to the previous node / merging node determination unit 131 if the received path message is for the protection target LSP. . If it is not for the protection target LSP, the process proceeds to the LSP setting unit 15. Based on the route information described in the path message, the previous node / merge node determination unit 131 determines that the current node is located immediately before the protection target node, and is determined as a merge node if located next to the node to be protected. . If it is the previous node, the processing is performed by the protection target LSP label management unit 132, and if it is a merge node, the processing by the second label acquisition unit 133 is performed.

保護対象LSPラベル管理部132は、転送用ラベルとして使用されていないラべルを選択し、受信したパスメッセージに係る保護対象LSPに固有のラベルとしてセカンドラベル記憶部に保存する。その後、LSP設定部15での処理が行われる。   The protection target LSP label management unit 132 selects a label that is not used as a transfer label, and stores it in the second label storage unit as a label unique to the protection target LSP related to the received path message. Thereafter, processing in the LSP setting unit 15 is performed.

セカンドラベル取得部133は、前ノードにおいて付与された、パスメッセージに記載されているセカンドラべルを取得し、セカンドラベルー次記億部に保護対象LSPの識別子と対応付けて保存する。その後、LSP設定部15での処理が行われる。   The second label obtaining unit 133 obtains the second label described in the path message given in the previous node, and stores it in the second label next storage part in association with the identifier of the protection target LSP. Thereafter, processing in the LSP setting unit 15 is performed.

図10は、迂回LSP設定制御部13において、リザーブメッセージを受信した場合に動作する機能部を抽出して示した図である。   FIG. 10 is a diagram showing extracted functional units that operate when the detour LSP setting control unit 13 receives a reserve message.

図10において、保護対象LSP・迂回LSP判定部134は、受信したリザーブメッセージが、保護対象LSP用か、迂回LSPか、それ以外かを判定し、前ノード・マージノード判定部135、LSP設定部15に結果を渡す。前ノード・マージノード判定部135は、リザーブメッセージに記載されている経路情報によって、自ノードが保護対象ノードの一つ前に位置すれば前ノード、一つ後ろに位置すればマージノードとして判定する。   10, the protection target LSP / detour LSP determination unit 134 determines whether the received reserve message is for the protection target LSP, the detour LSP, or the other, and the previous node / merge node determination unit 135, LSP setting unit Pass the result to 15. Based on the path information described in the reserve message, the previous node / merge node determination unit 135 determines that the current node is positioned immediately before the node to be protected and is determined to be a merge node if positioned next to the node to be protected. .

リザーブメッセージが保護対象LSP用であって、かつ自ノードが前ノードであれば、マージノード検出部136の処理が行われる。マージノード検出部136は、リザーブメッセージに記載されている経路情報からマージノードを検出し、マージノード記憶部に保存する。その後、迂回LSP設定部137の処理が行われる。迂回LSP設定部137は、検出されたマージノードに対して、マージノードをリーフとするマルチキャストLSPを迂回LSPとして設定する。その後、LSP設定部15での処理が行われる。   If the reserve message is for the protection target LSP and the own node is the previous node, the process of the merge node detection unit 136 is performed. The merge node detection unit 136 detects a merge node from the path information described in the reserve message and stores it in the merge node storage unit. Thereafter, the process of the detour LSP setting unit 137 is performed. The bypass LSP setting unit 137 sets, for the detected merge node, a multicast LSP having the merge node as a leaf as a bypass LSP. Thereafter, processing in the LSP setting unit 15 is performed.

リザーブメッセージが迂回LSP用であって、かつ自ノードが前ノードであれば、障害時ラベルテーブル作成部138による障害時ラベルテーブル作成処理が行われ、続いてマージノード管理部139によるマージノード数の管理等が行われる。その後、LSP設定部15の処理が行われる。   If the reserve message is for the detour LSP and the own node is the previous node, the failure label table creation unit 138 performs failure label table creation processing, and then the merge node management unit 139 determines the number of merge nodes. Management etc. are performed. Thereafter, the processing of the LSP setting unit 15 is performed.

リザーブメッセージが迂回LSP用であって、かつ自ノードがマージノードであれば、迂回用ラベルテーブル作成部140の処理が行われる。迂回用ラベルテーブル作成部140は、迂回経路の転送用ラベル(入ラベル)を決定し、セカンドラベルー次記憶部に保存してあるセカンドラベルと、保護対象LSPのラベル(出ラベル)との関連付けを行い、迂回用ラベルテーブル記憶部に保存する。その後、LSP設定部15での処理が行われる。   If the reserve message is for the bypass LSP and the own node is a merge node, the process of the bypass label table creation unit 140 is performed. The detour label table creation unit 140 determines a transfer label (incoming label) for the detour route, and associates the second label stored in the second label-next storage unit with the label of the protection target LSP (out label). And store in the detour label table storage unit. Thereafter, processing in the LSP setting unit 15 is performed.

次に、図11を参照して、パケット転送制御部14の構成を詳細に説明する。前述したように、パケット転送制御部14は、ラベル付きパケット受信時のみ動作するものである。   Next, the configuration of the packet transfer control unit 14 will be described in detail with reference to FIG. As described above, the packet transfer control unit 14 operates only when a labeled packet is received.

図11において、転送用ラベルテーブル検索部141は、受信したパケットのトップラベルを用いて、転送用ラベルテーブル記憶部等を検索する。その後、トップラベルとラベルテーブルの内容に基づき、ラベルプッシュ部142、ラベルポップ部143、ラベルスワップ部144、セカンドラベル検索部145、ポップ−スワップ部146による処理が行われる。   In FIG. 11, the transfer label table search unit 141 searches the transfer label table storage unit and the like using the top label of the received packet. Thereafter, processing by the label push unit 142, the label pop unit 143, the label swap unit 144, the second label search unit 145, and the pop-swap unit 146 is performed based on the contents of the top label and the label table.

ラベルプッシュ部142は、転送用ラベルテーブル記憶部に記載されている出ラベルをトッブラベルとしてパケットに付与し、パケット転送部16へ渡す。ラベルポップ部143は、トップラベルを削除し、パケット転送部16へ渡す。ラベルスワップ部144は、トップラベルを転送用ラベルテーブル記憶部に記載されている出ラベルに置き替え、パケット転送部16へ渡す。セカンドラベル検索部145は、トップラベルとセカンドラベルを用いて迂回用ラベルテーブル記憶部を検索し、一致した関連付け情報があるとき、パケットをポップ−スワップ部146に渡す。ポップ−スワップ部146は、トップラベルを除去し、セカンドラベルを迂回用ラベルテーブル記憶部に記載されている出ラベルにスワップし、パケット転送部16へ渡す。   The label push unit 142 assigns the outgoing label written in the transfer label table storage unit to the packet as a top label and passes it to the packet transfer unit 16. The label pop unit 143 deletes the top label and passes it to the packet transfer unit 16. The label swap unit 144 replaces the top label with the outgoing label described in the transfer label table storage unit, and passes it to the packet transfer unit 16. The second label search unit 145 searches the detour label table storage unit using the top label and the second label, and passes the packet to the pop-swap unit 146 when there is matching association information. The pop-swap unit 146 removes the top label, swaps the second label to the outgoing label described in the detour label table storage unit, and passes it to the packet transfer unit 16.

<第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

(システムの動作)
まず、図12、図13を参照して、第2の実施の形態における迂回LSP設定及びパケット転送の動作例を説明する。
(System operation)
First, with reference to FIG. 12 and FIG. 13, an operation example of detour LSP setting and packet transfer in the second embodiment will be described.

ここでも、第1の実施の形態の図6の場合と同様に、図1(b)に示した保護対象LSP1と保護対象LSP2に対する迂回LSPの設定について説明する。   Here, as in the case of FIG. 6 of the first embodiment, the setting of the bypass LSP for the protection target LSP1 and the protection target LSP2 shown in FIG. 1B will be described.

まず、保護対象LSP1が設定される過程で、各ノードにおいて保護対象LSP1の転送用ラベルテーブルが作成される。つまり、ノードAでは図13(a)の1行目が作成され、ノードDでは図13(e)の1行目が作成される。   First, in the process of setting the protection target LSP1, a transfer label table of the protection target LSP1 is created at each node. That is, the first line of FIG. 13A is created at node A, and the first line of FIG. 13E is created at node D.

保護対象LSP1設定用のパスメッセージに対応するリザーブメッセージを受信したノードAは、リザーブメッセージの経路情報を参照することにより、マージノードDを検出する。そして、マージノードDを検出したノードAは、ノードDまでのマルチキャストLSPを迂回LSP4として設定する。つまり、迂回経路を決定し、保護対象LSP1識別子を含ませてパスメッセージを送信する。   The node A that has received the reserve message corresponding to the path message for setting the protection target LSP1 detects the merge node D by referring to the path information of the reserve message. Then, the node A that has detected the merge node D sets the multicast LSP to the node D as the bypass LSP4. That is, the detour route is determined, and the path message is transmitted including the protection target LSP1 identifier.

迂回LSP4のパスメッセージを受信したノードDは、保護対象LSP1の識別子を記憶手段に保存しておく。そして、迂回LSP4設定用のリザーブメッセージを下流から受信したノードDは、迂回LSP4の転送ラベルであるラベル16を決定し、保護対象LSP1の識別子を参照して、保護対象LSP1の出ラベル20とラベル16とを対応付け、転送用ラベルテーブルに保存する(図13(e)の最下行)。   The node D that has received the path message of the detour LSP4 stores the identifier of the protection target LSP1 in the storage means. Then, the node D that has received the reserve message for setting the bypass LSP4 from the downstream determines the label 16 that is the transfer label of the bypass LSP4, refers to the identifier of the protection target LSP1, and refers to the outgoing label 20 and label of the protection target LSP1. 16 is stored in the transfer label table (the bottom line in FIG. 13E).

そして、迂回LSP4設定用のリザーブメッセージが上流に転送されていく過程で、各ノードの迂回LSP4の転送用ラベルテーブルが設定される。迂回LSP4設定用のリザーブメッセージを受信したノードAは、保護対象LSP1の入ラベルと、迂回LSP4の出ラベルとを対応付けた障害時用ラベルテーブルを作成する(図13(b)の1行目)。   Then, in the process in which the reserve message for setting the bypass LSP4 is transferred upstream, the transfer label table of the bypass LSP4 of each node is set. The node A that has received the reservation message for setting the bypass LSP4 creates a failure label table in which the incoming label of the protection target LSP1 is associated with the outgoing label of the bypass LSP4 (first line in FIG. 13B). ).

保護対象LSP2についても同様に動作する。ただし、第1の実施の形態と異なり、保護対象LSP2に対しては、迂回LSP4とは別にマルチキャスト迂回LSP3が設定される。つまり、保護対象LSP毎にマージノードをリーフとしたマルチキャストLSPが設定される。結果として、図13(a)〜図13(f)に示すテーブルが作成される。例えば、マージノードかつブランチノードであるノードCでは、迂回LSP3の入ラベル11に出ラベル12が対応付けられるとともに、入ラベル11に保護対象LSP2の出ラベル30が対応付けられる。   The same applies to the protection target LSP2. However, unlike the first embodiment, a multicast bypass LSP3 is set for the protection target LSP2 separately from the bypass LSP4. That is, a multicast LSP with a merge node as a leaf is set for each protection target LSP. As a result, the tables shown in FIGS. 13A to 13F are created. For example, in node C, which is a merge node and branch node, the output label 12 is associated with the input label 11 of the detour LSP 3 and the output label 30 of the protection target LSP 2 is associated with the input label 11.

次に、保護対象ノードであるノードZに障害が発生した場合の動作について図12(b)を参照して説明する。   Next, an operation when a failure occurs in the node Z that is the protection target node will be described with reference to FIG.

ノードZに障害が発生すると、障害を検出したノードAにおいて、図12(a)に示す正常時の転送用ラベルテーブルから図12(b)に示す障害時用ラベルテーブルに参照先を切り替える。   When a failure occurs in the node Z, the reference destination is switched from the normal transfer label table shown in FIG. 12A to the failure time label table shown in FIG.

ラベル17が付与された保護対象LSP1のパケットを受信したノードAは、図13(b)を検索し、ラベル17をラベル14にスワップし、ノードBへ転送する。ノードBは、図13(c)に示す転送用ラベルテーブルを用いて、ラベル14をラベル15にスワップしてノードCへ転送する。ノードCは、図13(d)に示す転送用ラベルテーブルを参照し、ラベル15をラベル16にスワップしてノードDに転送する。   The node A that has received the packet of the protection target LSP1 to which the label 17 is assigned searches the FIG. 13B, swaps the label 17 to the label 14, and transfers it to the node B. Node B swaps label 14 with label 15 and transfers it to node C using the transfer label table shown in FIG. The node C refers to the transfer label table shown in FIG. 13D, swaps the label 15 with the label 16, and transfers it to the node D.

ラベル16が付されたパケットを受信したノードDは、図13(e)の転送用ラベルテーブルを参照し、ラベル16をラベル20にスワップして保護対象LSP1の下流に転送する。   The node D that has received the packet with the label 16 refers to the transfer label table of FIG. 13 (e), swaps the label 16 with the label 20, and transfers it downstream of the protection target LSP1.

次に、ラベル25が付与された保護対象LSP2のパケットを受信した場合について説明する。   Next, a case where a packet of the protection target LSP2 with the label 25 is received will be described.

ラベル25が付与された保護対象LSP2のパケットを受信したノードAは、図13(b)を検索し、ラベル25をラベル10にスワップし、ノードBへ転送する。ノードBは、図13(c)に示す転送用ラベルテーブルを用いて、ラベル10をラベル11にスワップしてノードCへ転送する。ノードCは、図13(d)に示す転送用ラベルテーブルを参照し、パケットをコピーし、ラベル11をラベル12にスワップしてノードDに転送する動作と、ラベル11をラベル30にスワップして保護対象LSP2の下流に転送する動作とを行う。   The node A that has received the packet of the protection target LSP2 to which the label 25 is assigned searches the FIG. 13B, swaps the label 25 to the label 10, and transfers it to the node B. Node B swaps label 10 to label 11 and transfers it to node C using the transfer label table shown in FIG. The node C refers to the transfer label table shown in FIG. 13D, copies the packet, swaps the label 11 to the label 12 and transfers it to the node D, and swaps the label 11 to the label 30. The operation of transferring to the downstream of the protection target LSP2 is performed.

ラベル12が付されたパケットを受信したノードDは、図13(e)の転送用ラベルテーブルを参照し、パケットをコピーし、ラベル12をラベル13にスワップしてノードEに転送する動作と、ラベル12をラベル31にスワップして保護対象LSP2の下流に転送する動作とを行う。   The node D that has received the packet with the label 12 refers to the transfer label table of FIG. 13E, copies the packet, swaps the label 12 to the label 13, and transfers it to the node E. The operation of swapping the label 12 with the label 31 and transferring it downstream of the protection target LSP 2 is performed.

ラベル13が付されたパケットを受信したノードEは、図13(f)の転送用ラベルテーブルを参照し、ラベル13をラベル32にスワップして保護対象LSP2の下流に転送する。   The node E that has received the packet with the label 13 refers to the transfer label table of FIG. 13 (f), swaps the label 13 to the label 32, and transfers it downstream of the protection target LSP2.

(装置構成について)
次に、本実施の形態におけるノードを構成する伝送装置の機能構成について説明する。図14は、本実施の形態の伝送装置20の機能構成を示すブロック図である。
図14に示すように、本実施の形態の伝送装置20は第1の実施の形態と同様の構成を有しており、パケット受信部21、パケット解析部22、迂回LSP設定制御部23、パケット転送制御部24、LSP設定部25、パケット転送部26、記憶部27を有している。各部の機能は、以下で説明する点を除き第1の実施の形態と同じである。記憶部27は、保護対象LSP識別子記憶部、マージノード記憶部、障害時ラベルテーブル記憶部、転送用ラベルテーブル記憶部を有している。
(About device configuration)
Next, a functional configuration of the transmission apparatus configuring the node in the present embodiment will be described. FIG. 14 is a block diagram illustrating a functional configuration of the transmission apparatus 20 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 14, the transmission apparatus 20 according to the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment. A transfer control unit 24, an LSP setting unit 25, a packet transfer unit 26, and a storage unit 27 are included. The function of each part is the same as that of the first embodiment except for the points described below. The storage unit 27 includes a protection target LSP identifier storage unit, a merge node storage unit, a failure label table storage unit, and a transfer label table storage unit.

図15、図16、図17を参照して迂回LSP設定制御部23、パケット転送制御部24の構成をより詳細に説明する。   The configurations of the bypass LSP setting control unit 23 and the packet transfer control unit 24 will be described in more detail with reference to FIGS. 15, 16, and 17.

図15は、迂回LSP設定制御部23において、パスメッセージを受信した場合に動作する機能部を抽出して示した図である。   FIG. 15 is a diagram showing an extracted function unit that operates when the bypass LSP setting control unit 23 receives a path message.

図15において、保護対象LSP・迂回LSP判定部230は、受信したパスメッセージが、迂回LSP用かそうでないかを判定し、迂回LSP用である場合に前ノード・マージノード判定部231に処理を移す。また、迂回LSP用でない場合は、LSP設定部25に処理を移す。前ノード・マージノード判定部231は、パスメッセージに記載されている経路情報によって、自ノードが保護対象ノードの一つ前に位置すれば前ノード、一つ後ろに位置すればマージノードとして判定する。マージノードであれば保護対象LSP識別子取得部232での処理を行う。   In FIG. 15, the protection target LSP / detour LSP determination unit 230 determines whether the received path message is for the detour LSP or not, and if it is for the detour LSP, performs processing on the previous node / merge node determination unit 231. Transfer. If it is not for the detour LSP, the process moves to the LSP setting unit 25. Based on the route information described in the path message, the previous node / merge node determination unit 231 determines that the current node is located immediately before the node to be protected, and is determined to be a merge node if located next. . If it is a merge node, the protection target LSP identifier acquisition unit 232 performs processing.

保護対象LSP識別子取得部232は、パスメッセージの中から保護対象LSP識別子を取得し、保護対象LSP識別子記憶部に記憶する。これにより、当該パスメッセージにより設定される迂回LSPが、保護対象LSP識別子で識別される保護対象LSP用のものであることを判別できる。その後、LSP設定部25に処理を移す。   The protection target LSP identifier acquisition unit 232 acquires the protection target LSP identifier from the path message and stores it in the protection target LSP identifier storage unit. Thereby, it is possible to determine that the bypass LSP set by the path message is for the protection target LSP identified by the protection target LSP identifier. Thereafter, the processing is transferred to the LSP setting unit 25.

図16は、迂回LSP設定制御部23において、リザーブメッセージを受信した場合に動作する機能部を抽出して示した図である。   FIG. 16 is a diagram showing extracted functional units that operate when the detour LSP setting control unit 23 receives a reserve message.

図16において、保護対象LSP・迂回LSP判定部233は、受信したリザーブメッセージが、保護対象LSP用か、迂回LSPか、それ以外かを判定し、前ノード・マージノード判定部234、LSP設定部25に結果を渡す。前ノード・マージノード判定部234は、リザーブメッセージに記載されている経路情報によって、自ノードが保護対象ノードの一つ前に位置すれば前ノード、一つ後ろに位置すればマージノードとして判定する。   In FIG. 16, the protection target LSP / bypass LSP determination unit 233 determines whether the received reserve message is for the protection target LSP, the detour LSP, or the other, and the previous node / merge node determination unit 234, the LSP setting unit Pass the result to 25. Based on the path information described in the reserve message, the previous node / merge node determination unit 234 determines that the current node is located immediately before the node to be protected and is determined to be a merge node if located next to the node to be protected. .

リザーブメッセージが保護対象LSP用であって、かつ自ノードが前ノードであれば、マージノード検出部235の処理が行われる。マージノード検出部235は、リザーブメッセージに記載されている経路情報からマージノードを検出し、マージノード記憶部に保存する。その後、迂回LSP設定部236の処理が行われる。迂回LSP設定部236は、検出されたマージノードに対して、各マージノードをリーフとするマルチキャストLSPを迂回LSPとして設定する。つまり、保護対象LSP識別子を含ませたパスメッセージを送信するために必要な処理等を行う。その後、LSP設定部25での処理が行われる。   If the reserve message is for the protection target LSP and the own node is the previous node, the process of the merge node detection unit 235 is performed. The merge node detection unit 235 detects the merge node from the route information described in the reserve message and stores it in the merge node storage unit. Thereafter, the process of the detour LSP setting unit 236 is performed. The bypass LSP setting unit 236 sets, for the detected merge node, a multicast LSP having each merge node as a leaf as a bypass LSP. That is, processing necessary to transmit a path message including the protection target LSP identifier is performed. Thereafter, processing in the LSP setting unit 25 is performed.

リザーブメッセージが迂回LSP用であって、かつ自ノードが前ノードであれば、障害時ラベルテーブル作成部237が、保護対象LSPの入ラベルと迂回LSPの出ラベルとを対応付けることにより障害時ラベルテーブル作成を行い、障害時ラベルテーブル記憶部に記憶する。続いて、マージノード管理部238がリザーブメッセージからマージノードを取得してマージノード数の増減を把握する。その後、LSP設定部25の処理が行われる。   If the reserve message is for the bypass LSP and the own node is the previous node, the fault label table creation unit 237 associates the incoming label of the protection target LSP with the output label of the bypass LSP, thereby generating the fault label table. It is created and stored in the failure label table storage unit. Subsequently, the merge node management unit 238 acquires merge nodes from the reserve message and grasps the increase / decrease in the number of merge nodes. Thereafter, processing of the LSP setting unit 25 is performed.

リザーブメッセージが迂回LSP用であって、かつ自ノードがマージノードであれば、迂回用ラベルテーブル作成部239の処理が行われる。迂回用ラベルテーブル作成部239は、迂回LSPの入ラベルと保護対象LSPとの対応付けを行い、迂回用データとして転送用ラベルテーブル記憶部に記憶する。その後、LSP設定部25での処理が行われる。   If the reserve message is for the bypass LSP and the own node is a merge node, the process of the bypass label table creation unit 239 is performed. The detour label table creation unit 239 associates the incoming label of the detour LSP with the protection target LSP, and stores it in the transfer label table storage unit as detour data. Thereafter, processing in the LSP setting unit 25 is performed.

次に、図17を参照して、パケット転送制御部24の構成を詳細に説明する。前述したように、パケット転送制御部24は、ラベル付きパケット受信時のみ動作するものである。   Next, the configuration of the packet transfer control unit 24 will be described in detail with reference to FIG. As described above, the packet transfer control unit 24 operates only when a labeled packet is received.

図17において、転送用ラベルテーブル検索部241は、受信したパケットのトップラベルを用いて、転送用ラベルテーブル記憶部内を検索する。その後、トップラベルとラベルテーブルの内容に基づき、ラベルプッシュ部242、ラベルポップ部243、ラベルスワップ部244による処理が行われ、パケット転送部26にパケットが渡される。ここでは、障害検出前は、全てのノードは転送用ラベルテーブルを参照してラベル転送が行われ、障害検出時は、前ノードは障害時ラベルテーブルを参照してラベル転送を行い、その他のノードは転送用ラベルテーブルを使用してラベル転送を行う。   In FIG. 17, the transfer label table search unit 241 searches the transfer label table storage unit using the top label of the received packet. Thereafter, processing by the label push unit 242, the label pop unit 243, and the label swap unit 244 is performed based on the contents of the top label and the label table, and the packet is transferred to the packet transfer unit 26. Here, before failure detection, all nodes refer to the transfer label table for label transfer, and when a failure is detected, the previous node refers to the failure label table for label transfer, and other nodes Performs label transfer using the transfer label table.

本発明は、マルチキャストMPLS通信網において、ノード障害時に高速に経路を迂回させる技術に適用可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to a technique for bypassing a route at high speed when a node failure occurs in a multicast MPLS communication network.

なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications can be made within the scope of the claims.

従来技術におけるノード障害時高速迂回LSP設定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the high speed detour LSP setting method at the time of a node failure in a prior art. 従来技術におけるノード障害時高速迂回LSP設定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the high speed detour LSP setting method at the time of a node failure in a prior art. 第1の実施の形態におけるノードの動作概要を示すフローチャートである(パスメッセージを受信した場合)。It is a flowchart which shows the operation | movement outline | summary of the node in 1st Embodiment (when a path message is received). 第1の実施の形態におけるノードの動作概要を示すフローチャートである(リザーブメッセージを受信した場合)。It is a flowchart which shows the operation | movement outline | summary of the node in 1st Embodiment (when a reserve message is received). 第1の実施の形態におけるノードの動作概要を示すフローチャートである(ラベル付きのパケットを受信した場合)。It is a flowchart which shows the operation | movement outline | summary of the node in 1st Embodiment (when the packet with a label is received). 第1の実施の形態におけるシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the system in 1st Embodiment. 図6の場合における各ノードのラベルテーブルを示す図である。It is a figure which shows the label table of each node in the case of FIG. 第1の実施の形態における伝送装置の構成図である。It is a block diagram of the transmission apparatus in 1st Embodiment. パスメッセージを受信した場合における迂回LSP設定制御部13の詳細構成を抽出して示す図である。It is a figure which extracts and shows the detailed structure of the detour LSP setting control part 13 at the time of receiving a path message. リザーブメッセージを受信した場合における迂回LSP設定制御部13の詳細構成を抽出して示す図である。It is a figure which extracts and shows the detailed structure of the detour LSP setting control part 13 at the time of receiving a reserve message. パケット転送制御部14の構成を詳細に示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating in detail a configuration of a packet transfer control unit 14. 第2の実施の形態におけるシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the system in 2nd Embodiment. 図12の場合における各ノードのラベルテーブルを示す図である。It is a figure which shows the label table of each node in the case of FIG. 第2の実施の形態における伝送装置の構成図である。It is a block diagram of the transmission apparatus in 2nd Embodiment. パスメッセージを受信した場合における迂回LSP設定制御部23の詳細構成を抽出して示す図である。It is a figure which extracts and shows the detailed structure of the detour LSP setting control part 23 when a path message is received. リザーブメッセージを受信した場合における迂回LSP設定制御部23の詳細構成を抽出して示す図である。It is a figure which extracts and shows the detailed structure of the detour LSP setting control part 23 at the time of receiving a reserve message. パケット転送制御部24の構成を詳細に示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating in detail a configuration of a packet transfer control unit 24.

符号の説明Explanation of symbols

10、20 伝送装置
11、21 パケット受信部
12、22 パケット解析部
13、23 迂回LSP設定制御部
14、24 パケット転送制御部
15、25 LSP設定部
16、26 パケット転送部
17、27 記憶部
10, 20 Transmission device 11, 21 Packet receiving unit 12, 22 Packet analyzing unit 13, 23 Detour LSP setting control unit 14, 24 Packet transfer control unit 15, 25 LSP setting unit 16, 26 Packet transfer unit 17, 27 Storage unit

Claims (10)

マルチキャスト伝送装置によって構成されているMPLS通信網におけるノード障害に対応するための迂回LSP(Label Switched Path)設定方法であって、
保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードが、保護対象LSP固有のラベルを決定し、下流に通知するステップと、
保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードが、前ノードで割当てられた保護対象LSP固有のラベルと保護対象LSPの識別子とを記憶するステップと、
保護対象LSPの設定完了後、前ノードが、マージノードを検出するステップと、
前ノードが、検出した全マージノードをリーフとするマルチキャストLSPを、保護対象ノードを経由しない経路で、迂回LSPとして設定するための処理を行うステップと、
迂回LSPの設定完了後、マージノードが、保護対象LSPの識別子に基づき、迂回LSPの入ラべルと、保護対象LSP固有のラベルと、保護対象LSPの出ラベルとを関連付けるステップとを有し、
障害時において、前ノードが、保護対象LSP固有のラベルをセカンドラベルとしてパケットにスタックし、当該パケットを迂回LSPに転送し、マージノードが、受信したパケットのトップラベルとセカンドラべルとを用いて、保護対象LSPの出ラベルを特定し、当該パケットを保護対象LSPの下流に転送する
ことを特徴とする迂回LSP設定方法。
A detour LSP (Label Switched Path) setting method for dealing with a node failure in an MPLS communication network configured by a multicast transmission device,
A step in which a previous node, which is a node immediately preceding the protection target node on the path of the protection target LSP, determines a label unique to the protection target LSP and notifies the downstream;
A merge node that is a node next to the protection target node on the path of the protection target LSP stores a label unique to the protection target LSP assigned by the previous node and an identifier of the protection target LSP;
After the setting of the protection target LSP is completed, the previous node detects a merge node;
A step in which the previous node performs processing for setting a multicast LSP having all detected merge nodes as a leaf as a bypass LSP in a route that does not pass through the protection target node;
After completing the setting of the bypass LSP, the merge node has a step of associating the incoming label of the bypass LSP, the label unique to the protection target LSP, and the output label of the protection target LSP based on the identifier of the protection target LSP. ,
In the event of a failure, the previous node stacks the protected LSP-specific label as a second label on the packet, forwards the packet to the detour LSP, and the merge node uses the top label and the second label of the received packet. A detour LSP setting method characterized by specifying an outgoing label of a protection target LSP and transferring the packet downstream of the protection target LSP.
マルチキャスト伝送装置によって構成されているMPLS通信網におけるノード障害に対応するための迂回LSP設定方法であって、
保護対象LSPの設定完了後、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードが、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードを検出するステップと、
前ノードが、検出したマージノードをリーフとするマルチキャストLSPを、保護対象ノードを経由しない経路で、保護対象LSPごとに迂回LSPとして決定し、保護対象LSPの識別子を含むパスメッセージを迂回LSPの経路に送出するステップと、
マージノードが、迂回LSP設定用のパスメッセージを受信し、保護対象LSPの識別子を記憶するステップと、
迂回LSPの設定完了後、マージノードが、保護対象LSPの識別子に基づき、迂回LSPの入ラべルと保護対象LSPの出ラベルとを関連付けるステップとを有し、
障害時において、前ノードが、ある保護対象LSPのパケットを、その保護対象LSPに対応する迂回LSPに転送し、マージノードが、受信したパケットのトップラベルを用いて、保護対象LSPの出ラベルを特定し、当該パケットを保護対象LSPの下流に転送する
ことを特徴とする迂回LSP設定方法。
A detour LSP setting method for dealing with a node failure in an MPLS communication network configured by a multicast transmission device,
After the setting of the protection target LSP is completed, the previous node that is the previous node of the protection target node on the protection target LSP path detects the merge node that is the next node of the protection target node on the protection target LSP path. And steps to
The previous node determines a multicast LSP whose leaf is the detected merge node as a bypass LSP for each protection target LSP in a route that does not pass through the protection target node, and a path message including the identifier of the protection target LSP as a route of the bypass LSP Sending to
A merge node receiving a bypass LSP setting path message and storing an identifier of the protection target LSP;
After the setting of the bypass LSP is completed, the merge node has a step of associating the incoming label of the bypass LSP with the outgoing label of the protection LSP based on the identifier of the protection LSP;
In the event of a failure, the previous node transfers a packet of a certain protection target LSP to the detour LSP corresponding to the protection target LSP, and the merge node uses the top label of the received packet as the outgoing label of the protection target LSP. A detour LSP setting method characterized by identifying and transferring the packet downstream of the protection target LSP.
ノード障害に対応するための迂回LSPを設定可能なMPLS通信網を構成するマルチキャストMPLS転送装置であり、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードとしての機能を含むマルチキャストMPLS転送装置であって、
保護対象LSPの設定過程において、保護対象LSP固有のラベルを決定し、下流に通知する手段と、
保護対象LSPの設定完了後、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードを検出する手段と、
検出した全マージノードをリーフとするマルチキャストLSPを、保護対象ノードを経由しない経路で、迂回LSPとして設定するための処理を行う手段と、
保護対象LSPの入ラベルと、保護対象LSP固有のラベルと、迂回LSPの出ラベルとを関連付けて障害時ラベルテーブルとして記憶する手段と、
障害時に保護対象LSPのパケットを受信した場合に、障害時ラベルテーブルを参照し、保護対象LSP固有のラベルをセカンドラベルとしてパケットにスタックし、当該パケットを迂回LSPに転送する手段と
を備えたことを特徴とするマルチキャストMPLS転送装置。
A multicast MPLS transfer apparatus that constitutes an MPLS communication network capable of setting a detour LSP to cope with a node failure, and has a function as a previous node that is a node immediately preceding a protection target node on a path of the protection target LSP A multicast MPLS transfer device including:
Means for determining a label specific to the protection target LSP in the process of setting the protection target LSP and notifying the downstream;
Means for detecting a merge node that is the next node of the protection target node on the path of the protection target LSP after the setting of the protection target LSP;
Means for performing processing for setting a multicast LSP having all detected merge nodes as leaves as a detour LSP in a route not passing through the protection target node;
Means for associating and storing the incoming label of the protection target LSP, the label unique to the protection target LSP, and the outgoing label of the detour LSP as a label table at the time of failure;
When a packet of the protection target LSP is received at the time of failure, a means for referring to the label table at the time of failure, stacking the label unique to the protection target LSP as a second label on the packet, and transferring the packet to the bypass LSP is provided. A multicast MPLS transfer apparatus characterized by the above.
ノード障害に対応するための迂回LSPを設定可能なMPLS通信網を構成するマルチキャストMPLS転送装置であり、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードとしての機能を含むマルチキャストMPLS転送装置であって、
保護対象LSPの設定過程において、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードで割当てられた保護対象LSP固有のラベルと、保護対象LSPの識別子とを記憶する手段と、
前ノードにより決定された迂回LSPの設定完了後、保護対象LSPの識別子に基づき、迂回LSPの入ラべルと、保護対象LSP固有のラベルと、保護対象LSPの出ラベルとを関連付けて迂回用ラベルテーブルとして記憶する手段と、
保護対象LSP固有のラベルがセカンドラベルとしてスタックされたパケットを迂回LSPから受信した場合に、迂回用ラベルテーブルを参照し、受信したパケットのトップラベルとセカンドラべルとを用いて、保護対象LSPの出ラベルを特定し、当該パケットを保護対象LSPの下流に転送する手段と
を備えたことを特徴とするマルチキャストMPLS転送装置。
A multicast MPLS transfer apparatus that constitutes an MPLS communication network capable of setting a detour LSP to cope with a node failure, and includes a function as a merge node that is the next node of the protection target node on the path of the protection target LSP An MPLS transfer device,
Means for storing, in the setting process of the protection target LSP, a label unique to the protection target LSP assigned by a previous node that is a node immediately preceding the protection target node on the path of the protection target LSP, and an identifier of the protection target LSP When,
After completing the setting of the bypass LSP determined by the previous node, based on the identifier of the protection target LSP, the input label of the bypass LSP, the label unique to the protection target LSP, and the output label of the protection target LSP are associated with each other. Means for storing as a label table;
When a packet in which a label unique to the protection target LSP is stacked as a second label is received from the detour LSP, the detour label table is referred to and the top label and the second label of the received packet are used to refer to the protection target LSP. A multicast MPLS transfer apparatus comprising: means for specifying an outgoing label and transferring the packet downstream of the protection target LSP.
ノード障害に対応するための迂回LSPを設定可能なMPLS通信網を構成するマルチキャストMPLS転送装置であり、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードとしての機能を含むマルチキャストMPLS転送装置であって、
保護対象LSPの設定完了後、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードを検出する手段と、
検出したマージノードをリーフとするマルチキャストLSPを、保護対象ノードを経由しない経路で、保護対象LSPごとに迂回LSPとして決定し、保護対象LSPの識別子を含むパスメッセージを迂回LSPの経路に送出する手段と、
保護対象LSPの入ラベルと、迂回LSPの出ラベルとを関連付けて障害時ラベルテーブルとして記憶する手段と、
障害時に保護対象LSPのパケットを受信した場合に、障害時ラベルテーブルを参照し、当該パケットをその保護対象LSPに対応する迂回LSPに転送する手段と
を備えたことを特徴とするマルチキャストMPLS転送装置。
A multicast MPLS transfer apparatus that constitutes an MPLS communication network capable of setting a detour LSP to cope with a node failure, and has a function as a previous node that is a node immediately preceding a protection target node on a path of the protection target LSP A multicast MPLS transfer device including:
Means for detecting a merge node that is the next node of the protection target node on the path of the protection target LSP after the setting of the protection target LSP;
Means for determining a multicast LSP having a detected merge node as a leaf as a bypass LSP for each protection target LSP on a route not passing through the protection target node, and sending a path message including the identifier of the protection target LSP to the route of the bypass LSP When,
Means for associating and storing the incoming label of the protection target LSP and the outgoing label of the detour LSP as a failure time label table;
A multicast MPLS transfer apparatus comprising: means for referencing a failure label table when a packet of a protection target LSP is received at the time of failure, and transferring the packet to a detour LSP corresponding to the protection target LSP .
ノード障害に対応するための迂回LSPを設定可能なMPLS通信網を構成するマルチキャストMPLS転送装置であり、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードとしての機能を含むマルチキャストMPLS転送装置であって、
前ノードにより決定された迂回LSPの設定用のパスメッセージを受信し、当該パスメッセージから保護対象LSPの識別子を取得して記憶する手段と、
迂回LSPの設定完了後、保護対象LSPの識別子に基づき、迂回LSPの入ラべルと保護対象LSPの出ラベルとを関連付け、迂回用ラベルテーブルとして記憶する手段と、
迂回LSPからパケットを受信した場合に、迂回用ラベルテーブルを参照し、受信したパケットのトップラベルを用いて、保護対象LSPの出ラベルを特定し、当該パケットを保護対象LSPの下流に転送する手段と
を備えたことを特徴とするマルチキャストMPLS転送装置。
A multicast MPLS transfer apparatus that constitutes an MPLS communication network capable of setting a detour LSP to cope with a node failure, and includes a function as a merge node that is the next node of the protection target node on the path of the protection target LSP An MPLS transfer device,
Means for receiving a path message for setting the detour LSP determined by the previous node, and acquiring and storing an identifier of the protection target LSP from the path message;
Means for associating the incoming label of the bypass LSP with the outgoing label of the protection target LSP based on the identifier of the protection target LSP after completion of the setting of the bypass LSP, and storing it as a bypass label table;
Means for referring to the detour label table, specifying the outgoing label of the protection target LSP using the top label of the received packet, and transferring the packet downstream of the protection target LSP when a packet is received from the detour LSP A multicast MPLS transfer apparatus comprising:
ノード障害に対応するための迂回LSPを設定可能なMPLS通信網を構成するマルチキャストMPLS転送装置に、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードとしての機能を実現させるためのプログラムであって、マルチキャストMPLS転送装置を、
保護対象LSPの設定過程において、保護対象LSP固有のラベルを決定し、下流に通知する手段、
保護対象LSPの設定完了後、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードを検出する手段、
検出した全マージノードをリーフとするマルチキャストLSPを、保護対象ノードを経由しない経路で、迂回LSPとして設定するための処理を行う手段、
保護対象LSPの入ラベルと、保護対象LSP固有のラベルと、迂回LSPの出ラベルとを関連付けて障害時ラベルテーブルとして記憶装置に記憶する手段、
障害時に保護対象LSPのパケットを受信した場合に、障害時ラベルテーブルを参照し、保護対象LSP固有のラベルをセカンドラベルとしてパケットにスタックし、当該パケットを迂回LSPに転送する手段、
として機能させるためのプログラム。
A function as a previous node that is a node immediately preceding the protection target node on the path of the protection target LSP is realized in the multicast MPLS transfer apparatus constituting the MPLS communication network capable of setting the detour LSP to cope with the node failure. A multicast MPLS transfer device,
Means for determining a label unique to the protection target LSP in the process of setting the protection target LSP and notifying the downstream;
Means for detecting a merge node that is the next node of the protection target node on the path of the protection target LSP after completion of the setting of the protection target LSP;
Means for performing processing for setting a multicast LSP having all detected merge nodes as leaves as a detour LSP in a route not passing through the protection target node;
Means for associating the incoming label of the protection target LSP, the label unique to the protection target LSP, and the outgoing label of the detour LSP and storing them in the storage device as a failure time label table;
Means for referencing the failure label table when the packet of the protection target LSP is received at the time of failure, stacking the label unique to the protection target LSP on the packet as the second label, and transferring the packet to the detour LSP;
Program to function as.
ノード障害に対応するための迂回LSPを設定可能なMPLS通信網を構成するマルチキャストMPLS転送装置に、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードとしての機能を実現させるためのプログラムであって、マルチキャストMPLS転送装置を、
保護対象LSPの設定過程において、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードで割当てられた保護対象LSP固有のラベルと、保護対象LSPの識別子とを記憶装置に記憶する手段、
前ノードにより決定された迂回LSPの設定完了後、保護対象LSPの識別子に基づき、迂回LSPの入ラべルと、保護対象LSP固有のラベルと、保護対象LSPの出ラベルとを関連付けて迂回用ラベルテーブルとして記憶装置に記憶する手段、
保護対象LSP固有のラベルがセカンドラベルとしてスタックされたパケットを迂回LSPから受信した場合に、迂回用ラベルテーブルを参照し、受信したパケットのトップラベルとセカンドラべルとを用いて、保護対象LSPの出ラベルを特定し、当該パケットを保護対象LSPの下流に転送する手段、
として機能させるためのプログラム。
In order to realize a function as a merge node that is a node next to a protection target node on a path of the protection target LSP in a multicast MPLS transfer apparatus that configures an MPLS communication network capable of setting a detour LSP to cope with a node failure A multicast MPLS transfer device,
In the setting process of the protection target LSP, the label unique to the protection target LSP assigned by the previous node that is the node immediately before the protection target node on the path of the protection target LSP and the identifier of the protection target LSP are stored in the storage device. Means for storing,
After completing the setting of the bypass LSP determined by the previous node, based on the identifier of the protection target LSP, the input label of the bypass LSP, the label unique to the protection target LSP, and the output label of the protection target LSP are associated with each other. Means for storing in a storage device as a label table;
When a packet in which a label unique to the protection target LSP is stacked as a second label is received from the detour LSP, the detour label table is referred to and the top label and the second label of the received packet are used to refer to the protection target LSP. Means for identifying the outgoing label and forwarding the packet downstream of the protected LSP;
Program to function as.
ノード障害に対応するための迂回LSPを設定可能なMPLS通信網を構成するマルチキャストMPLS転送装置に、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの一つ前のノードである前ノードとしての機能を実現させるためのプログラムであって、マルチキャストMPLS転送装置を、
保護対象LSPの設定完了後、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードを検出する手段、
検出したマージノードをリーフとするマルチキャストLSPを、保護対象ノードを経由しない経路で、保護対象LSPごとに迂回LSPとして決定し、保護対象LSPの識別子を含むパスメッセージを迂回LSPの経路に送出する手段、
保護対象LSPの入ラベルと、迂回LSPの出ラベルとを関連付けて障害時ラベルテーブルとして記憶装置に記憶する手段、
障害時に保護対象LSPのパケットを受信した場合に、障害時ラベルテーブルを参照し、当該パケットをその保護対象LSPに対応する迂回LSPに転送する手段
として機能させるプログラム。
A function as a previous node that is a node immediately preceding the protection target node on the path of the protection target LSP is realized in the multicast MPLS transfer apparatus constituting the MPLS communication network capable of setting the detour LSP to cope with the node failure. A multicast MPLS transfer device,
Means for detecting a merge node that is the next node of the protection target node on the path of the protection target LSP after completion of the setting of the protection target LSP;
Means for determining a multicast LSP having a detected merge node as a leaf as a bypass LSP for each protection target LSP on a route not passing through the protection target node, and sending a path message including the identifier of the protection target LSP to the route of the bypass LSP ,
Means for associating the incoming label of the protection target LSP with the outgoing label of the detour LSP and storing it in the storage device as a failure label table;
A program that, when receiving a packet of the protection target LSP at the time of failure, refers to the label table at the time of failure and functions as a means for transferring the packet to the detour LSP corresponding to the protection target LSP.
ノード障害に対応するための迂回LSPを設定可能なMPLS通信網を構成するマルチキャストMPLS転送装置に、保護対象LSPの経路上で保護対象ノードの次のノードであるマージノードとしての機能を実現させるためのプログラムであって、マルチキャストMPLS転送装置を、
前ノードにより決定された迂回LSPの設定用のパスメッセージを受信し、当該パスメッセージから保護対象LSPの識別子を取得して記憶装置に記憶する手段、
迂回LSPの設定完了後、保護対象LSPの識別子に基づき、迂回LSPの入ラべルと保護対象LSPの出ラベルとを関連付け、迂回用ラベルテーブルとして記憶装置に記憶する手段、
迂回LSPからパケットを受信した場合に、迂回用ラベルテーブルを参照し、受信したパケットのトップラベルを用いて、保護対象LSPの出ラベルを特定し、当該パケットを保護対象LSPの下流に転送する手段、
として機能させるプログラム。
In order to realize a function as a merge node that is a node next to a protection target node on a path of the protection target LSP in a multicast MPLS transfer apparatus that configures an MPLS communication network capable of setting a detour LSP to cope with a node failure A multicast MPLS transfer device,
Means for receiving a path message for setting the bypass LSP determined by the previous node, obtaining an identifier of the protection target LSP from the path message, and storing the identifier in the storage device;
Means for associating the incoming label of the bypass LSP with the outgoing label of the protection target LSP based on the identifier of the protection target LSP after the setting of the bypass LSP is completed, and storing it in the storage device as a bypass label table;
Means for referring to the detour label table, specifying the outgoing label of the protection target LSP using the top label of the received packet, and transferring the packet downstream of the protection target LSP when a packet is received from the detour LSP ,
Program to function as.
JP2005258508A 2005-09-06 2005-09-06 Bypass lsp setting method, multicast mpls forwarding device, and program Pending JP2007074311A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258508A JP2007074311A (en) 2005-09-06 2005-09-06 Bypass lsp setting method, multicast mpls forwarding device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258508A JP2007074311A (en) 2005-09-06 2005-09-06 Bypass lsp setting method, multicast mpls forwarding device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007074311A true JP2007074311A (en) 2007-03-22

Family

ID=37935392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005258508A Pending JP2007074311A (en) 2005-09-06 2005-09-06 Bypass lsp setting method, multicast mpls forwarding device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007074311A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101674237A (en) * 2008-09-10 2010-03-17 日本电气株式会社 Router device and scalability improvement method for use therein
JP2021530891A (en) * 2018-06-30 2021-11-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co., Ltd. Transmission path failure handling methods and devices, and systems

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101674237A (en) * 2008-09-10 2010-03-17 日本电气株式会社 Router device and scalability improvement method for use therein
JP2010068161A (en) * 2008-09-10 2010-03-25 Nec Corp Router device, and scalability enlargement method used therefor
US8363655B2 (en) 2008-09-10 2013-01-29 Nec Corporation Router device and scalability improvement method for use therein
JP2021530891A (en) * 2018-06-30 2021-11-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co., Ltd. Transmission path failure handling methods and devices, and systems
JP7130784B2 (en) 2018-06-30 2022-09-05 華為技術有限公司 TRANSMISSION PATH FAILURE HANDLING METHOD AND APPARATUS, AND SYSTEM
JP2022176998A (en) * 2018-06-30 2022-11-30 華為技術有限公司 Transmission path fault processing method and apparatus, and system
JP7387836B2 (en) 2018-06-30 2023-11-28 華為技術有限公司 Transmission route failure handling method, device, and system
US11888732B2 (en) 2018-06-30 2024-01-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmission path fault processing method and apparatus, and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9794167B2 (en) Bicasting using non-congruent paths in a loop-free routing topology having routing arcs
EP2645644B1 (en) Protecting ingress and egress of a label switched path
JP2006197613A (en) Fast rerouting apparatus and method for mpls multicast
EP2360880B1 (en) Optimized fast re-route in MPLS-TP ring topologies
US7602702B1 (en) Fast reroute of traffic associated with a point to multi-point network tunnel
US20020060985A1 (en) Method for high speed rerouting in multi protocol label switching network
US10164867B2 (en) Generating non-congruent paths having minimal latency difference in a loop-free routing topology having routing arcs
Filsfils et al. Segment routing use cases
US20080232375A1 (en) Packet transmission device
Papán et al. The survey of current IPFRR mechanisms
EP3582454B1 (en) Graceful restart procedures for label switched paths with label stacks
CN101192990A (en) A method and device and system for quick rerouting in MPLS network
US9137146B2 (en) Enhanced upstream label assignment (ULA) mechanism for point to multi-point (P2MP) and/or multi-point to multi-point (MP2MP) facility protection
JP2008054211A (en) Routing method, apparatus and program
JP2007074311A (en) Bypass lsp setting method, multicast mpls forwarding device, and program
JP2008206050A (en) Fault detouring method and apparatus, program, and computer readable recording medium
US8995304B2 (en) Enhanced upstream label assignment (ULA) mechanism for point to multi-point (P2MP) and/or multi-point to multi-point (MP2MP) facility protection
JP4671911B2 (en) LSP route aggregation method, router, and LSP route aggregation program in multicast MPLS
JP4598790B2 (en) Network system, core node on working path, edge node, core node on detour path, and communication control method by core node on working path
JP4541367B2 (en) Failure relief method and packet communication apparatus
KR100554227B1 (en) Path establishment and restoration method supporting differential service in atm based mpls system
JP2007074308A (en) Method and device for computing and setting bypass circuit and program
JP2008060995A (en) Mpls network transfer control method and system
JP5752645B2 (en) Multicast transfer system and multicast route switching method
JP2018137520A (en) Communication device, communication method, and communication processing program