Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007066052A - File transfer method, file transfer system, receiving set and transmitting set - Google Patents

File transfer method, file transfer system, receiving set and transmitting set Download PDF

Info

Publication number
JP2007066052A
JP2007066052A JP2005252075A JP2005252075A JP2007066052A JP 2007066052 A JP2007066052 A JP 2007066052A JP 2005252075 A JP2005252075 A JP 2005252075A JP 2005252075 A JP2005252075 A JP 2005252075A JP 2007066052 A JP2007066052 A JP 2007066052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
packet
embedded
divided
embedding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005252075A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naomi Ohashi
尚美 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005252075A priority Critical patent/JP2007066052A/en
Publication of JP2007066052A publication Critical patent/JP2007066052A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a file transfer method which can shorten download time when the size of the downloaded file does not come up to one packet. <P>SOLUTION: When a user performs e-learning (electronic learning) using a mobile telephone 10, files of learning materials constituted of main materials and review materials are downloaded from a server device 60. First, the files of main materials are embedded to data area of a packet. When free space exists in the data area, files of review materials are embedded to the free space. The mobile telephone 10 receives a plurality of packets, and performs reconstruction of files which are embedded to data area of each packet and divided. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークに接続された情報処理装置がパケット単位に分割されたファイルをダウンロードする際のファイル転送方法、ファイル転送システム、受信装置および送信装置に関する。   The present invention relates to a file transfer method, a file transfer system, a reception device, and a transmission device when an information processing device connected to a network downloads a file divided into packets.

従来、携帯電話にアプリケーションをダウンロードする際、パケット単位でダウンロードすることが行われている(非特許文献1参照)。
浅野 理森著 「まるごと図解 最新TCP/IPがわかる」 株式会社 技術評論社出版、平成12年8月14日 初版 第1刷発行 平成15年8月1日 初版 第8刷発行
Conventionally, when downloading an application to a mobile phone, downloading in units of packets has been performed (see Non-Patent Document 1).
By Asamori Rimori “I understand the latest TCP / IP” published by Technical Review Co., Ltd., published on August 14, 2000, first edition August 1, 2003, first edition, published eighth edition

しかしながら、上記従来のファイル転送方法では、ダウンロードされるアプリケーションの大きさが1パケットの容量(長さ)に満たない場合でも、1パケット分のダウンロード時間がかかっていた。   However, in the conventional file transfer method described above, even when the size of the downloaded application is less than the capacity (length) of one packet, it takes a download time of one packet.

そこで、本発明は、ダウンロードされるファイルの大きさが1パケット分に満たない場合、ダウンロード時間を短くすることができるファイル転送方法、ファイル転送システム、受信装置および送信装置を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a file transfer method, a file transfer system, a receiving apparatus, and a transmitting apparatus that can shorten the download time when the size of a file to be downloaded is less than one packet. To do.

上記目的を達成するために、本発明のファイル転送方法は、ネットワークに接続された情報処理装置がパケット単位に分割されたファイルをダウンロードする際のファイル転送方法であって、第1のファイルを分割し、この分割された第1のファイルを少なくとも1つのパケットのデータ領域に埋め込む第1の埋込ステップと、前記分割された第1のファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ空き領域に、第2のファイルを埋め込む第2の埋込ステップと、前記第2のファイルが埋め込まれた前記最後のパケットを含むパケット群を前記ネットワークに向けて送信する送信ステップと、前記パケット群を前記ネットワークを介して受信する受信ステップと、前記受信したパケット群を用いて前記第1のファイルを再構成する再構成ステップとを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a file transfer method according to the present invention is a file transfer method when an information processing apparatus connected to a network downloads a file divided in units of packets, and divides the first file. The first embedding step of embedding the divided first file in the data area of at least one packet, and the data empty area of the last packet in which the divided first file is embedded A second embedding step of embedding two files, a transmission step of transmitting a packet group including the last packet in which the second file is embedded to the network, and the packet group via the network. A receiving step, and a reconstructing step for reconstructing the first file using the received packet group. And having a flop.

これにより、ダウンロードされるファイルの大きさが1パケット分に満たない場合、ダウンロード時間を短くすることができる。また、パケットの空いた領域を有効に利用することができ、全体のパケット数を減らすことができる。   Thereby, when the size of the file to be downloaded is less than one packet, the download time can be shortened. In addition, it is possible to effectively use an empty area of the packet, and to reduce the total number of packets.

また、前記第2のファイルの大きさが前記データ空き領域を越えるか否かを判別する判別ステップを有し、前記データ空き領域を越えない場合、前記第2の埋込ステップでは、前記データ空き領域に第2のファイルを埋め込むことを特徴とする。   A determination step for determining whether or not the size of the second file exceeds the data empty area; and if the size of the second file does not exceed the data empty area, the second embedding step includes: A second file is embedded in the area.

これにより、第2のファイルの大きさを考慮し、適切に処理することができる。   As a result, the size of the second file can be taken into consideration, and appropriate processing can be performed.

また、前記第2の埋込ステップでは、前記第2のファイルが埋め込まれたパケットに、まだデータ空き領域が存在する場合、さらに別のファイルを埋め込むことを特徴とする。   In the second embedding step, if there is still a data free area in the packet in which the second file is embedded, another file is embedded.

これにより、データ空き領域をより一層有効に利用することができる。   As a result, the data empty area can be used more effectively.

また、前記第2の埋込ステップでは、前記第2のファイルの大きさが前記データ空き領域を越える場合、前記第2のファイルを分割し、分割された第2のファイルを前記最後のパケットおよび後続するパケットのデータ領域に埋め込み、前記再構成ステップでは、前記第1および第2のファイルを再構成することを特徴とする。   In the second embedding step, if the size of the second file exceeds the data free space, the second file is divided, and the divided second file is divided into the last packet and It is embedded in the data area of the subsequent packet, and the reconstructing step reconstructs the first and second files.

これにより、第2のファイルの大きさに拘わらず、パケットのデータ空き領域を有効に利用することができる。   As a result, the free data area of the packet can be used effectively regardless of the size of the second file.

また、要求に応じて、ダウンロードされる前記第1および第2のファイルを選択する選択ステップと、前記第1の埋込ステップでは、前記選択された第1のファイルを分割してパケットのデータ領域に埋め込むことを特徴とする。   In addition, in the selection step of selecting the first and second files to be downloaded and the first embedding step in response to a request, the selected first file is divided into packet data areas. It is characterized by being embedded in.

これにより、所望のファイルをダウンロードすることができる。   Thereby, a desired file can be downloaded.

本発明のファイル転送システムは、ネットワークに接続された送信装置および受信装置を備え、前記受信装置が前記送信装置からパケット単位に分割されたファイルをダウンロードするファイル転送システムであって、前記送信装置は、第1のファイルを分割し、この分割された第1のファイルを少なくとも1つのパケットのデータ領域に埋め込む第1の埋込手段と、前記分割された第1のファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ空き領域に、第2のファイルを埋め込む第2の埋込手段と、前記第2のファイルが埋め込まれた前記最後のパケットを含むパケット群を前記ネットワークに向けて送信する送信手段とを備え、前記受信装置は、前記パケット群を前記ネットワークを介して受信する受信手段と、前記受信したパケット群を用いて前記第1のファイルを再構成する再構成手段とを備えたことを特徴とする。   The file transfer system of the present invention includes a transmission device and a reception device connected to a network, and the reception device downloads a file divided in packet units from the transmission device, wherein the transmission device includes: , A first embedding unit that divides the first file and embeds the divided first file in a data area of at least one packet, and the last packet in which the divided first file is embedded A second embedding unit for embedding the second file in the data empty area, and a transmitting unit for transmitting the packet group including the last packet in which the second file is embedded to the network. The receiving apparatus receives the packet group via the network, and receives the received packet group. There are characterized by comprising a reconstructing means for reconstructing the first file.

本発明の受信装置は、ネットワークに接続され、パケット単位に分割されたファイルをダウンロードする受信装置であって、分割された第1のファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ空き領域に、第2のファイルが埋め込まれたパケットを含むパケット群を前記ネットワークを介して受信する受信手段と、前記受信したパケット群を用いて前記第1のファイルを再構成する再構成手段とを備えたことを特徴とする。   The receiving apparatus of the present invention is a receiving apparatus that is connected to a network and downloads a file divided in units of packets, and in a data empty area of the last packet in which the divided first file is embedded, Receiving means for receiving a packet group including a packet in which the file is embedded via the network, and reconstructing means for reconstructing the first file using the received packet group. And

本発明の送信装置は、ネットワークに接続され、ファイルをパケット単位に分割して送信する送信装置であって、第1のファイルを分割し、この分割された第1のファイルを少なくとも1つのパケットのデータ領域に埋め込む第1の埋込手段と、前記分割された第1のファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ空き領域に、第2のファイルを埋め込む第2の埋込手段と、前記第2のファイルが埋め込まれた前記最後のパケットを含むパケット群を前記ネットワークに向けて送信する送信手段とを備えたことを特徴とする。   The transmission device of the present invention is a transmission device that is connected to a network and divides a file into units of packets and divides the first file, and divides the divided first file into at least one packet. A first embedding means for embedding in a data area; a second embedding means for embedding a second file in the data empty area of the last packet in which the divided first file is embedded; Transmission means for transmitting a packet group including the last packet in which the file is embedded to the network.

本発明によれば、ダウンロードされるファイルの大きさが1パケット分に満たない場合、ダウンロード時間を短くすることができる。また、パケットの空いた領域を有効に利用することができ、全体のパケット数を減らすことができる。   According to the present invention, when the size of a file to be downloaded is less than one packet, the download time can be shortened. In addition, it is possible to effectively use an empty area of the packet, and to reduce the total number of packets.

本発明のファイル転送方法、ファイル転送システム、受信装置および送信装置の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本実施形態のファイル転送方法は、携帯電話を用いてeラーニングを提供するネットワークシステムに適用される。   Embodiments of a file transfer method, a file transfer system, a receiving apparatus, and a transmitting apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. The file transfer method of this embodiment is applied to a network system that provides e-learning using a mobile phone.

図1はネットワークシステムの構成を示す図である。このネットワークシステムは、複数の携帯電話10、無線アクセスポイント20、通信事業者網30、通信制御装置40、インターネット網50およびサーバ装置60から構成される。各携帯電話10は、インターネット網50等を経由してサーバ装置60と接続可能である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system. This network system includes a plurality of mobile phones 10, a wireless access point 20, a communication carrier network 30, a communication control device 40, an Internet network 50, and a server device 60. Each mobile phone 10 can be connected to the server device 60 via the Internet network 50 or the like.

図2は携帯電話10の外観およびその内部のハードウェア構成を示す図である。同図(A)に示すように、携帯電話機10は、ヒンジ部12により開閉自在な上部本体10aおよび下部本体10bからなる筐体を有する。   FIG. 2 is a diagram showing the appearance of the mobile phone 10 and the internal hardware configuration thereof. As shown in FIG. 2A, the mobile phone 10 has a casing made up of an upper body 10a and a lower body 10b that can be opened and closed by a hinge portion 12.

上部本体10aには、アンテナ79、ディスプレイ(LCD)パネル77およびスピーカ80が設けられている。一方、下部本体10bには、マイク81およびキー操作部78が設けられている。キー操作部78には、設定メニューの選択を行う十字キー78a、複数のディジットキー78b、通話開始キー78c、通話終了キー78d、確認キー78e等が設けられている。   The upper body 10a is provided with an antenna 79, a display (LCD) panel 77, and a speaker 80. On the other hand, the lower main body 10b is provided with a microphone 81 and a key operation unit 78. The key operation unit 78 is provided with a cross key 78a for selecting a setting menu, a plurality of digit keys 78b, a call start key 78c, a call end key 78d, a confirmation key 78e, and the like.

ユーザは、ディジットキー78bキーを押下することにより通話先へのダイヤル接続を行い、通話開始キー78cを押下することにより通話を開始することができる。また、十字キー78aを押下することによりeラーニングを提供するサイトへの接続を行うことができる。   The user can make a dial connection to the call destination by pressing the digit key 78b key, and can start a call by pressing the call start key 78c. Further, the user can connect to a site that provides e-learning by pressing the cross key 78a.

また、同図(B)に示すように、携帯電話10は、その内部に、制御部72、無線通信部73、内部メモリ74、音声処理部75および画像処理部76を有する。無線通信部73には、アンテナ79が接続されている。音声処理部75には、スピーカ80およびマイク81が接続されている。画像処理部76には、表示部77が接続されている。キー操作部78は制御部72に接続されている。   Also, as shown in FIG. 5B, the mobile phone 10 includes a control unit 72, a wireless communication unit 73, an internal memory 74, an audio processing unit 75, and an image processing unit 76 therein. An antenna 79 is connected to the wireless communication unit 73. A speaker 80 and a microphone 81 are connected to the sound processing unit 75. A display unit 77 is connected to the image processing unit 76. The key operation unit 78 is connected to the control unit 72.

制御部72は、バスを介して接続される周知のCPU、ROM、RAM等から構成され、ROMに格納された各種制御プログラムの実行にしたがって、内部メモリ74や無線通信部73との間でデータの送受信を行ったり、各部を制御する。内部メモリ74には、制御部72で実行される制御プログラムやデータが格納される。   The control unit 72 includes a well-known CPU, ROM, RAM, and the like connected via a bus. Data is transmitted between the internal memory 74 and the wireless communication unit 73 in accordance with execution of various control programs stored in the ROM. Send / receive and control each part. The internal memory 74 stores control programs and data executed by the control unit 72.

また、この内部メモリ74には、情報提供サイト(例えば、eラーニングを提供するサイト)からダウンロードした画像、音楽、プログラム等のコンテンツデータが記憶される。無線通信部73は、制御部72によって制御され、アンテナ79を介して無線アクセスポイント20と無線通信を行う。   The internal memory 74 stores content data such as images, music, programs, and the like downloaded from an information providing site (for example, a site providing e-learning). The wireless communication unit 73 is controlled by the control unit 72 and performs wireless communication with the wireless access point 20 via the antenna 79.

音声処理部75はマイク81から入力された音声信号を符号化して制御部72に送出し、また、無線通信部73で受信した音声信号を復号化してスピーカ80から出力する。画像処理部76は、無線通信部73で受信した画像データや、内部メモリ74に記憶された画像データを処理して表示部77に出力する。キー操作部78は、各種キーを有し、電話の発信や着信の他、表示部77に表示される情報のスクロールや選択等を行う。   The audio processing unit 75 encodes the audio signal input from the microphone 81 and sends it to the control unit 72, and decodes the audio signal received by the wireless communication unit 73 and outputs it from the speaker 80. The image processing unit 76 processes the image data received by the wireless communication unit 73 and the image data stored in the internal memory 74 and outputs the processed image data to the display unit 77. The key operation unit 78 has various keys, and performs scrolling and selection of information displayed on the display unit 77 in addition to outgoing and incoming calls.

図3はサーバ装置60の機能的構成およびハードウェア構成を示す図である。サーバ装置60は、前述したように、インターネット網50、通信制御装置40、通信事業者網30および無線アクセスポイント20を介して、携帯電話10と接続される。   FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration and a hardware configuration of the server device 60. As described above, the server device 60 is connected to the mobile phone 10 via the Internet network 50, the communication control device 40, the communication carrier network 30, and the wireless access point 20.

サーバ装置60は、同図(A)に示すように、汎用の情報処理装置から構成され、周知のCPU101、ROM102、RAM103、ネットワークI/Fコントローラ(NIC)109、ストレージメモリ110、ディスプレイI/F104、I/Oインタフェース106等がバス108を介して接続された構成を有する。   As shown in FIG. 2A, the server device 60 is composed of a general-purpose information processing device. The server device 60 is a well-known CPU 101, ROM 102, RAM 103, network I / F controller (NIC) 109, storage memory 110, display I / F 104. The I / O interface 106 and the like are connected via a bus 108.

ディスプレイI/F104には、ディスプレイ105が接続され、I/Oインタフェース106には、操作部107が接続される。ネットワークI/Fコントローラ(NIC)109は、インターネット網50との接続を制御する。ストレージメモリ110は、ハードディスク等の大容量の記憶媒体を有する。   A display 105 is connected to the display I / F 104, and an operation unit 107 is connected to the I / O interface 106. A network I / F controller (NIC) 109 controls connection with the Internet network 50. The storage memory 110 has a large-capacity storage medium such as a hard disk.

CPU101は、ストレージメモリ110に格納された各種の制御プログラムを一旦RAM103にロードした後、これら各種の制御ブログラムを実行する。   The CPU 101 once loads various control programs stored in the storage memory 110 into the RAM 103, and then executes these various control programs.

また、サーバ装置60は、同図(B)に示すように、制御部61、送受信部62およびファイル選定部63からなる機能的構成を有する。制御部61には、番号確認部64およびデータ構築部65が設けられる。これらの各部は、CPU101がROM102に格納された制御プログラムを実行することによって実現される。   The server device 60 has a functional configuration including a control unit 61, a transmission / reception unit 62, and a file selection unit 63, as shown in FIG. The control unit 61 is provided with a number confirmation unit 64 and a data construction unit 65. Each of these units is realized by the CPU 101 executing a control program stored in the ROM 102.

送受信部62は、インターネット網50を介して携帯電話10とデータの送受信を行う。番号確認部64は、送受信部62から得られるアクセス番号と教材テーブル(図4参照)に登録された教材の番号(教材内容)とを比較し、一致した教材の番号をファイル選定部63に送出する。   The transmission / reception unit 62 transmits / receives data to / from the mobile phone 10 via the Internet network 50. The number confirmation unit 64 compares the access number obtained from the transmission / reception unit 62 with the number of the learning material (the learning material content) registered in the learning material table (see FIG. 4), and sends the matching learning material number to the file selection unit 63. To do.

図4は番号確認部64に予め登録されている教材テーブルを示す図である。この教材テーブルには、アクセス番号に対応する教材内容を表す教材の番号が登録されている。具体的に、アクセス番号「0000#」に教材の番号「1−1」が対応しており、アクセス番号「××××#」に教材の番号「M−N」が対応している。   FIG. 4 is a diagram showing a learning material table registered in advance in the number confirmation unit 64. In this learning material table, learning material numbers representing learning material contents corresponding to the access numbers are registered. Specifically, the learning material number “1-1” corresponds to the access number “0000 #”, and the learning material number “MN” corresponds to the access number “xxx #”.

ファイル選定部63は、受信した教材の番号から該当する教材ファイルを選択し、データ構築部65に送出する。図5はファイル選定部63における教材内容の選択を示す図である。   The file selection unit 63 selects a corresponding teaching material file from the received teaching material number and sends it to the data construction unit 65. FIG. 5 is a diagram showing selection of teaching material contents in the file selection unit 63.

尚、本実施形態では、教材内容として、1つの学習教材には、メインの教材(主教材)と、メインの教材を復習するための復習教材が含まれている。尚、1つの学習教材としては、主教材および復習教材の2つに限らず、3つ以上の教材から構成されてもよい。   In the present embodiment, as learning material contents, one learning material includes a main learning material (main learning material) and a review material for reviewing the main learning material. Note that one learning material is not limited to two main materials and review materials, and may be composed of three or more materials.

データ構築部65は、ファイル選定部65からの教材ファイルをパケット(フレーム)のデータ領域に埋め込む。図6はパケットの構造を示す図である。パケット(IPパケット)はヘッダ部およびデータ部(領域)から構成される。   The data construction unit 65 embeds the teaching material file from the file selection unit 65 in the data area of the packet (frame). FIG. 6 is a diagram illustrating a packet structure. A packet (IP packet) is composed of a header part and a data part (area).

データ部には、前述した教材ファイルが埋め込まれる。一方、ヘッダ部には、IPヘッダの長さを示す「ヘッダの長さ」、IPヘッダを含むIPパケット全体の長さを示す「パケットの長さ」、IPパケットが分割されたことを示す「フラグ」、IPパケットの分割された順番を示す「フラグメント・オフセット」、「送信元IPアドレス」、「宛先IPアドレス」、「オプション」等のフィールドが含まれている。   The aforementioned teaching material file is embedded in the data portion. On the other hand, the header portion includes “header length” indicating the length of the IP header, “packet length” indicating the length of the entire IP packet including the IP header, and “ Fields such as “flag”, “fragment offset” indicating the order in which the IP packets are divided, “source IP address”, “destination IP address”, and “option” are included.

図7はデータ構築部65においてパケットのデータ領域に教材ファイルが埋め込まれた状態を示す図である。ここでは、教材ファイル1−1に対し、3つのパケットのデータ領域91、92、93が用いられる。   FIG. 7 is a diagram showing a state in which the teaching material file is embedded in the data area of the packet in the data construction unit 65. Here, three packet data areas 91, 92, and 93 are used for the teaching material file 1-1.

教材ファイル1−1における主教材(第1章1項の主教材)ファイルは、2パケット分を越え、3パケット目の途中のデータ領域93aまで埋め込まれている。一方、復習教材(第1章1項復習教材)ファイルは、3パケット目の残りのデータ領域93bに埋め込まれている。   The main teaching material (main teaching material of Chapter 1 item 1) file in the teaching material file 1-1 is embedded to the data area 93a in the middle of the third packet, exceeding two packets. On the other hand, the review material (Chapter 1 Section 1 review material) file is embedded in the remaining data area 93b of the third packet.

尚、ここでは、復習教材ファイルの大きさが3パケット目の残りのデータ領域93bの大きさに一致している場合を示したが、一致せずに、空き領域が残ってもよいことは勿論である。   Here, the case where the size of the review material file matches the size of the remaining data area 93b of the third packet has been shown, but it is a matter of course that a free area may remain without matching. It is.

また、復習教材ファイルの大きさが3パケット目の残りのデータ領域93bを越える場合、4パケット目のデータ領域に埋め込まれるようにしてもよい。   In addition, when the size of the review material file exceeds the remaining data area 93b of the third packet, it may be embedded in the data area of the fourth packet.

上記構成を有するネットワークシステムにおけるダウンロード動作を示す。図8は携帯電話10およびサーバ装置60間のダウンロード動作手順を示す図である。まず、使用者は、携帯電話10の表示部77にeラーニングのサイトが表示された状態で、キー操作部78を介してダウンロードする教材を指定する。この教材の指定を受け付けると(T1)、指定された教材のアクセス番号をサーバ装置60に送信する(T2)。   The download operation in the network system having the above configuration will be described. FIG. 8 is a diagram showing a download operation procedure between the mobile phone 10 and the server device 60. First, the user designates teaching materials to be downloaded via the key operation unit 78 in a state where the e-learning site is displayed on the display unit 77 of the mobile phone 10. When the designation of the learning material is accepted (T1), the access number of the designated learning material is transmitted to the server device 60 (T2).

サーバ装置60は、アクセス番号を受信すると、番号確認部64において、教材テーブル(図4参照)を検索し、該当する教材の番号(教材内容)をファイル選定部63に送出する(T3)。そして、ファイル選定部63において、教材の番号から該当するファイルを選択し、データ構築部65に送出する(T4)。   When the server device 60 receives the access number, the number confirmation unit 64 searches the teaching material table (see FIG. 4), and sends the number of the corresponding teaching material (the teaching material content) to the file selection unit 63 (T3). Then, the file selection unit 63 selects the corresponding file from the teaching material number and sends it to the data construction unit 65 (T4).

データ構築部65において、フレーム(パケット)のデータ領域に主教材ファイルを割り当て(埋め込み)、さらに残りの空いているデータ領域に復習教材ファイルを割り当てる(埋め込む)ことによるフレーム構築を行う(T5)。構築されたパケット(フレーム)は送受信部62に送出される。   The data constructing unit 65 constructs a frame by assigning (embedding) the main teaching material file to the data area of the frame (packet) and further assigning (embedding) the review teaching material file to the remaining free data area (T5). The constructed packet (frame) is sent to the transmission / reception unit 62.

携帯電話10は、送受信部62から順次送られるパケットを受信し、教材ファイルのダウンロードを行う(T6)。教材ファイルのダウンロードが完了すると、そのファイルの再構成を行う(T7)。このファイルの再構成では、分割された主教材ファイルに対し、ファイルの再構成が行われる。   The mobile phone 10 receives the packets sequentially sent from the transmission / reception unit 62, and downloads the teaching material file (T6). When downloading of the teaching material file is completed, the file is reconstructed (T7). In this file reconstruction, the file is reconstructed for the divided main teaching material file.

一般に、ファイルを再構成する場合、パケットのヘッダ部に含まれる「フラグ」を参照し、ファイルが分割されていることを認識する。そして、ヘッダ部に含まれる「フラグメント・オフセット」に格納された順番に従って、分割されたファイルを連結する。本実施形態では、最後のパケットのデータ領域93には、分割された主教材ファイルと復習教材ファイルが含まれているので、例えば、以下の手順でファイルの再構成が行われる。   Generally, when a file is reconstructed, it is recognized that the file is divided by referring to a “flag” included in the header of the packet. Then, the divided files are concatenated according to the order stored in the “fragment offset” included in the header part. In the present embodiment, since the data area 93 of the last packet includes the divided main teaching material file and the review teaching material file, for example, the file is reconfigured in the following procedure.

即ち、データ構築部65における手順T5で、最後のパケットのヘッダ部の「オプション」フィールドに、分割された主教材ファイルの他に復習教材ファイルが含まれていること、分割された主教材ファイルの大きさ(オクテット)、復習教材ファイルの大きさ等の情報を書き込んでおく。   That is, at step T5 in the data construction unit 65, the “option” field in the header part of the last packet includes a review material file in addition to the divided main material file, Write information such as the size (octet) and the size of the review material file.

これにより、手順7で主教材ファイルを再構成する際、データ部に含まれるデータのうち、どの領域までが分割された主教材ファイルとして用いるかが認識される。   As a result, when the main educational material file is reconstructed in step 7, it is recognized which region of the data included in the data portion is used as the divided main educational material file.

尚、分割された主教材ファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ領域に、復習教材ファイルが埋め込まれていることを、携帯電話10に認識させる手法は、上記手法に限定されないことは勿論である。   Of course, the method for causing the mobile phone 10 to recognize that the review material file is embedded in the data area of the last packet in which the divided main material file is embedded is not limited to the above method. .

例えば、ダウンロードされる教材ファイルの最後のパケットには、主教材ファイルの他に、復習教材ファイルが含まれていることが予め分かっている場合、最後のパケットから主教材ファイルと復習教材ファイルを振り分ける際、主教材ファイルと復習教材ファイルとの境に、特定の記号等のデータを含ませることで区別可能である。   For example, when it is known in advance that the review material file is included in addition to the main teaching material file in the last packet of the downloaded teaching material file, the main teaching material file and the review material file are sorted from the last packet. At this time, it can be distinguished by including data such as specific symbols at the boundary between the main teaching material file and the review teaching material file.

また、最後のパケットに含まれる主教材ファイル量が予め算出されている場合、その量を境に振り分けるようにしてもよい。   Further, when the amount of the main teaching material file included in the last packet is calculated in advance, the amount may be distributed on the boundary.

図9は携帯電話10におけるファイル受信処理手順を示すフローチャートである。この処理プログラムは、制御部72内のROMに格納されており、CPUによって実行される。まず、使用者によるキー操作部78からの操作に従って、eラーニングを提供するサイトを表示部77に表示し、学習教材の指定を促す(ステップS1)。   FIG. 9 is a flowchart showing a file reception processing procedure in the mobile phone 10. This processing program is stored in the ROM in the control unit 72 and is executed by the CPU. First, in accordance with an operation from the key operation unit 78 by the user, a site for providing e-learning is displayed on the display unit 77 to prompt the user to specify learning materials (step S1).

複数の教材内容(図5参照)の中から、特定の教材が指定されるのを待つ(ステップS2)。特定の教材(例えば、教材1−1)が指定されると、指定された教材のアクセス番号をサーバ装置60に送信する(ステップS3)。例えば、送信される教材1−1に対応するアクセス番号は「0000#」である(図4参照)。   It waits for a specific teaching material to be designated from a plurality of teaching material contents (see FIG. 5) (step S2). When a specific learning material (for example, learning material 1-1) is designated, the access number of the designated learning material is transmitted to the server device 60 (step S3). For example, the access number corresponding to the transmitted teaching material 1-1 is “0000 #” (see FIG. 4).

この後、サーバ装置60から指定した学習教材ファイルのパケット群が到着するのを待つ(ステップS4)。学習教材ファイルのパケット群が到着すると、学習教材ファイルに含まれる主教材ファィルおよび復習教材ファイルの再構築を行う(ステップS5)。   Thereafter, it waits for a packet group of the learning material file designated from the server device 60 to arrive (step S4). When the packet group of the learning material file arrives, the main teaching material file and the review material file included in the learning material file are reconstructed (step S5).

そして、再構築された主教材ファィルおよび復習教材ファイルを表示部77の画面に反映させ(ステップS6)、本処理を終了する。   Then, the reconstructed main teaching material file and the review teaching material file are reflected on the screen of the display unit 77 (step S6), and this processing is terminated.

図10はサーバ装置60におけるファイル送信処理手順を示すフローチャートである。この処理プログラムは、制御部72内のROMに格納されており、CPUによって実行される。   FIG. 10 is a flowchart showing a file transmission processing procedure in the server device 60. This processing program is stored in the ROM in the control unit 72 and is executed by the CPU.

まず、携帯電話10から教材のアクセス番号を受信したか否かを判別する(ステップS11)。受信していない場合、そのまま本処理を終了する。一方、アクセス番号を受信した場合、番号確認部64における、教材テーブル(図4参照)を用いて、該当する教材内容(教材の番号)を検索する(ステップS12)。   First, it is determined whether or not the learning material access number has been received from the mobile phone 10 (step S11). If it has not been received, this process is terminated. On the other hand, when the access number is received, the learning material table (the number of the learning material) is searched using the learning material table (see FIG. 4) in the number confirmation unit 64 (step S12).

該当する教材内容があったか否かを判別する(ステップS13)。該当する教材内容がなかった場合、そのまま本処理を終了する。一方、該当する教材内容があった場合、ファイル選定部63において、該当する教材内容のファイル(主教材ファイル、復習教材ファイル)を選択する(ステップS14)。   It is determined whether or not there is a corresponding teaching material content (step S13). If there is no corresponding teaching material content, the process is terminated. On the other hand, if there is a corresponding teaching material content, the file selection unit 63 selects a corresponding teaching material content file (main teaching material file, review teaching material file) (step S14).

そして、データ構築部65において、主教材ファイルを分割し、複数のパケットのデータ領域に埋め込む(ステップS15)。さらに、最後のパケットのデータ空き領域は、復習教材ファイルの大きさ以上であるか否かを判別する(ステップS16)。   Then, the data construction unit 65 divides the main teaching material file and embeds it in the data areas of a plurality of packets (step S15). Further, it is determined whether or not the data empty area of the last packet is equal to or larger than the size of the review material file (step S16).

復習教材ファイルの大きさ以上のデータ空き領域がある場合、最後のパケットのデータ空き領域に、復習教材ファイルを埋め込む(ステップS17)。一方、復習教材ファイルの大きさ以上のデータ空き領域がない場合、新たなパケットに復習教材ファイルを埋め込む(ステップS18)。   If there is a data empty area larger than the size of the review material file, the review material file is embedded in the data empty area of the last packet (step S17). On the other hand, if there is no empty data area larger than the review material file size, the review material file is embedded in a new packet (step S18).

主教材ファイルおよび復習教材ファイルが埋め込まれた複数のパケットを携帯電話10に送信する(ステップS19)。この後、本処理を終了する。   A plurality of packets in which the main teaching material file and the review teaching material file are embedded are transmitted to the mobile phone 10 (step S19). Then, this process is complete | finished.

図11はデータ構築部65においてパケットのデータ領域に教材ファイルが埋め込まれた他の状態を示す図である。同図(A)に示すように、復習教材ファイルが複数あって、1つの復習教材ファイル(復習教材ファイル1)を、最後のパケットのデータ部に埋め込んでも、まだ空き領域がある場合、2つ目以降の復習教材ファイル(復習教材ファイル2)を埋め込んでもよいことは勿論である。   FIG. 11 is a diagram showing another state in which the teaching material file is embedded in the data area of the packet in the data construction unit 65. As shown in FIG. 5A, if there are a plurality of review material files and one review material file (review material file 1) is embedded in the data portion of the last packet, two files are still available. Of course, the review material file after the first (review material file 2) may be embedded.

また、同図(B)に示すように、復習教材ファイルの大きさが最後のパケットのデータ部の空き領域より大きい場合、復習教材ファィルを分割し、前述した最後のパケットおよびそれに後続するパケットに埋め込むようにしてもよい。   Also, as shown in FIG. 5B, when the review material file size is larger than the free space in the data portion of the last packet, the review material file is divided into the above-mentioned last packet and subsequent packets. It may be embedded.

この場合、各ヘッダ部の「フラグメント・オフセット」に格納される順番を示す値は、主教材ファイルから復習教材ファイルまで連続した番号となる。また、復習教材ファイルの大きさが最後のパケットのデータ部の空き領域より大きい場合、最後のパケットのデータ部の空き領域を使用せず、従来と同様、新たなパケットのデータ部に最初から復習教材ファイルを埋め込むようにしてもよい。   In this case, the value indicating the order stored in the “fragment offset” of each header portion is a consecutive number from the main teaching material file to the review teaching material file. Also, if the review material file size is larger than the free space in the data portion of the last packet, the free space in the data portion of the last packet is not used and the review is started from the beginning in the data portion of a new packet as before. You may make it embed a teaching material file.

このように、本実施形態のファイル転送方法によれば、学習教材をダウンロードする際、従来に比べてダウンロード時間を短くすることができる。また、パケットの空いた領域を有効に利用するので、全体のパケット数を減らすことができ、維持費の高いパケット定額制を利用していない携帯電話のユーザにとって、パケットの利用料金を低く抑えることができる。   As described above, according to the file transfer method of the present embodiment, when the learning material is downloaded, the download time can be shortened compared to the conventional case. In addition, since the packet free area is used effectively, the total number of packets can be reduced, and for mobile phone users who do not use the high-maintenance packet flat-rate system, the packet usage fee is kept low. Can do.

尚、上記実施形態では、携帯電話を用いたeラーニングに適用された場合を示したが、一般的なファイルのダウンロード全般に適用可能であることは勿論である。また、ダウンロードする機器も、携帯電話に限らず、携帯情報端末(PDA)、ノート型PC等、種々の情報通信端末に適用可能であり、特に限定されない。   In the above embodiment, the case where the present invention is applied to e-learning using a mobile phone has been described. However, it is needless to say that the present invention can be applied to general file download in general. Also, the device to be downloaded is not limited to a mobile phone, and can be applied to various information communication terminals such as a personal digital assistant (PDA) and a notebook PC, and is not particularly limited.

また、情報通信端末における制御は、ハードウェア回路だけで実現されてもよいし、その内部のコンピュータが所定のプログラムを実行することによって実現されてもよい。このコンピュータで実行されるプログラムの受け渡しには、ROMカード等の記録媒体を用いてもよいし、コンピュータネットワーク等の通信ネットワークを用いてもよい。   Further, the control in the information communication terminal may be realized only by a hardware circuit, or may be realized by an internal computer executing a predetermined program. For delivery of the program executed by the computer, a recording medium such as a ROM card may be used, or a communication network such as a computer network may be used.

携帯電話等にファイルをダウンロードする際、1パケット内のデータ空き領域を有効に利用することができ、全体のパケット数を減らすことができる。   When downloading a file to a mobile phone or the like, the data free area in one packet can be used effectively, and the total number of packets can be reduced.

ネットワークシステムの構成を示す図。The figure which shows the structure of a network system. 携帯電話10の外観およびその内部のハードウェア構成を示す図。The figure which shows the external appearance of the mobile telephone 10, and the hardware constitutions inside it. サーバ装置60の機能的構成およびハードウェア構成を示す図。The figure which shows the functional structure and hardware constitutions of the server apparatus 60. 番号確認部64に予め登録されている教材テーブルを示す図。The figure which shows the teaching material table previously registered into the number confirmation part 64. FIG. ファイル選定部63における教材内容の選択を示す図。The figure which shows selection of the teaching material content in the file selection part 63. FIG. バケットの構造を示す図。The figure which shows the structure of a bucket. データ構築部65においてパケットのデータ領域に教材ファイルが埋め込まれた状態を示す図。The figure which shows the state by which the teaching material file was embedded in the data area of the packet in the data construction part. 携帯電話10およびサーバ装置60間のダウンロード動作手順を示す図。The figure which shows the download operation | movement procedure between the mobile telephone 10 and the server apparatus 60. FIG. 携帯電話10におけるファイル受信処理手順を示すフローチャート。5 is a flowchart showing a file reception processing procedure in the mobile phone 10; サーバ装置60におけるファイル送信処理手順を示すフローチャート。5 is a flowchart showing a file transmission processing procedure in the server device 60. データ構築部65においてパケットのデータ領域に教材ファイルが埋め込まれた他の状態を示す図。The figure which shows the other state by which the teaching material file was embedded in the data area of the packet in the data construction part.

符号の説明Explanation of symbols

10 携帯電話
60 サーバ装置
63 ファイル選定部
64 番号確認部
65 データ構築部
91、92、93 パケット
10 Cellular phone 60 Server device 63 File selection unit 64 Number confirmation unit 65 Data construction unit 91, 92, 93 packets

Claims (9)

ネットワークに接続された情報処理装置がパケット単位に分割されたファイルをダウンロードする際のファイル転送方法であって、
第1のファイルを分割し、この分割された第1のファイルを少なくとも1つのパケットのデータ領域に埋め込む第1の埋込ステップと、
前記分割された第1のファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ空き領域に、第2のファイルを埋め込む第2の埋込ステップと、
前記第2のファイルが埋め込まれた前記最後のパケットを含むパケット群を前記ネットワークに向けて送信する送信ステップと、
前記パケット群を前記ネットワークを介して受信する受信ステップと、
前記受信したパケット群を用いて前記第1のファイルを再構成する再構成ステップと、
を有することを特徴とするファイル転送方法。
A file transfer method when an information processing device connected to a network downloads a file divided into packets,
A first embedding step of dividing a first file and embedding the divided first file in a data area of at least one packet;
A second embedding step of embedding a second file in a data empty area of the last packet in which the divided first file is embedded;
Transmitting a packet group including the last packet in which the second file is embedded toward the network;
Receiving the packet group via the network;
A reconfiguration step of reconfiguring the first file using the received packets;
A file transfer method comprising:
請求項1記載のファイル転送方法であって、
前記第2のファイルの大きさが前記データ空き領域を越えるか否かを判別する判別ステップを有し、
前記データ空き領域を越えない場合、前記第2の埋込ステップでは、前記データ空き領域に第2のファイルを埋め込むことを特徴とするファイル転送方法。
The file transfer method according to claim 1,
A determination step of determining whether or not the size of the second file exceeds the data free space;
If the data free area is not exceeded, the second embedding step embeds a second file in the data free area.
請求項1記載のファイル転送方法であって、
前記第2の埋込ステップでは、前記第2のファイルが埋め込まれたパケットに、まだデータ空き領域が存在する場合、さらに別のファイルを埋め込むことを特徴とするファイル転送方法。
The file transfer method according to claim 1,
In the second embedding step, if a data empty area still exists in the packet in which the second file is embedded, another file is embedded.
請求項1記載のファイル転送方法であって、
前記第2の埋込ステップでは、前記第2のファイルの大きさが前記データ空き領域を越える場合、前記第2のファイルを分割し、分割された第2のファイルを前記最後のパケットおよび後続するパケットのデータ領域に埋め込み、
前記再構成ステップでは、前記第1および第2のファイルを再構成することを特徴とするファイル転送方法。
The file transfer method according to claim 1,
In the second embedding step, when the size of the second file exceeds the data empty area, the second file is divided, and the divided second file is followed by the last packet and the subsequent file. Embedded in the data area of the packet,
In the reconstructing step, the first and second files are reconstructed.
請求項1記載のファイル転送方法であって、
要求に応じて、ダウンロードされる前記第1および第2のファイルを選択する選択ステップと、
前記第1の埋込ステップでは、前記選択された第1のファイルを分割してパケットのデータ領域に埋め込むことを特徴とするファイル転送方法。
The file transfer method according to claim 1,
A selection step of selecting the first and second files to be downloaded upon request;
In the first embedding step, the selected first file is divided and embedded in a data area of a packet.
ネットワークに接続された送信装置および受信装置を備え、前記受信装置が前記送信装置からパケット単位に分割されたファイルをダウンロードするファイル転送システムであって、
前記送信装置は、
第1のファイルを分割し、この分割された第1のファイルを少なくとも1つのパケットのデータ領域に埋め込む第1の埋込手段と、
前記分割された第1のファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ空き領域に、第2のファイルを埋め込む第2の埋込手段と、
前記第2のファイルが埋め込まれた前記最後のパケットを含むパケット群を前記ネットワークに向けて送信する送信手段とを備え、
前記受信装置は、
前記パケット群を前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
前記受信したパケット群を用いて前記第1のファイルを再構成する再構成手段とを備えたことを特徴とするファイル転送システム。
A file transfer system comprising a transmission device and a reception device connected to a network, wherein the reception device downloads a file divided in packet units from the transmission device,
The transmitter is
First embedding means for dividing a first file and embedding the divided first file in a data area of at least one packet;
Second embedding means for embedding a second file in a data empty area of the last packet in which the divided first file is embedded;
Transmitting means for transmitting a packet group including the last packet in which the second file is embedded to the network;
The receiving device is:
Receiving means for receiving the packet group via the network;
A file transfer system comprising: reconstruction means for reconstructing the first file using the received packet group.
ネットワークに接続され、パケット単位に分割されたファイルをダウンロードする受信装置であって、
分割された第1のファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ空き領域に、第2のファイルが埋め込まれたパケットを含むパケット群を前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
前記受信したパケット群を用いて前記第1のファイルを再構成する再構成手段とを備えたことを特徴とする受信装置。
A receiving device connected to a network and downloading a file divided into packets,
Receiving means for receiving, via the network, a packet group including a packet in which the second file is embedded in a data empty area of the last packet in which the divided first file is embedded;
Receiving apparatus, comprising: reconstructing means for reconstructing the first file using the received packet group.
ネットワークに接続され、ファイルをパケット単位に分割して送信する送信装置であって、
第1のファイルを分割し、この分割された第1のファイルを少なくとも1つのパケットのデータ領域に埋め込む第1の埋込手段と、
前記分割された第1のファイルが埋め込まれた最後のパケットのデータ空き領域に、第2のファイルを埋め込む第2の埋込手段と、
前記第2のファイルが埋め込まれた前記最後のパケットを含むパケット群を前記ネットワークに向けて送信する送信手段とを備えたことを特徴とする送信装置。
A transmission device that is connected to a network and transmits a file divided into packets,
First embedding means for dividing a first file and embedding the divided first file in a data area of at least one packet;
Second embedding means for embedding a second file in a data empty area of the last packet in which the divided first file is embedded;
A transmission apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit a packet group including the last packet in which the second file is embedded to the network.
コンピュータに、請求項1乃至5のいずれかに記載の各ステップを実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute each step according to any one of claims 1 to 5.
JP2005252075A 2005-08-31 2005-08-31 File transfer method, file transfer system, receiving set and transmitting set Withdrawn JP2007066052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252075A JP2007066052A (en) 2005-08-31 2005-08-31 File transfer method, file transfer system, receiving set and transmitting set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252075A JP2007066052A (en) 2005-08-31 2005-08-31 File transfer method, file transfer system, receiving set and transmitting set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007066052A true JP2007066052A (en) 2007-03-15

Family

ID=37928167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252075A Withdrawn JP2007066052A (en) 2005-08-31 2005-08-31 File transfer method, file transfer system, receiving set and transmitting set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007066052A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101834937A (en) * 2010-03-19 2010-09-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Method, device and terminal for information interaction between terminals
WO2011001363A2 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Turkcell Iletisim Hizmetleri Anonim Sirketi A mobile device displaying education contents
JP2013508206A (en) * 2009-10-15 2013-03-07 エアビクティ インコーポレイテッド Centralized management of automated vehicle software applications and services
CN110493451A (en) * 2019-07-01 2019-11-22 维沃移动通信有限公司 A kind of data transmission method and equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001363A2 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Turkcell Iletisim Hizmetleri Anonim Sirketi A mobile device displaying education contents
JP2013508206A (en) * 2009-10-15 2013-03-07 エアビクティ インコーポレイテッド Centralized management of automated vehicle software applications and services
CN101834937A (en) * 2010-03-19 2010-09-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Method, device and terminal for information interaction between terminals
CN110493451A (en) * 2019-07-01 2019-11-22 维沃移动通信有限公司 A kind of data transmission method and equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440704B1 (en) Apparatus and method for distributing content
KR100403574B1 (en) Bell sound download service method for mobile terminal and system thereof
JP2006524962A (en) Method and apparatus for a dynamically customizable smart phone book
US20060112339A1 (en) Mobile device interactions through objects on a computer
KR20050021149A (en) Method for processing back-up service of mobile terminal
KR20110115134A (en) Device and method for handling messages
JP2004004696A (en) Method and apparatus for configuring and displaying user interface in mobile communication terminal
EP1781000A1 (en) Method for analyzing information and executing function corresponding to analyzed information in portable terminal
US20020035914A1 (en) Music data providing apparatus, music data receiving apparatus, music data reproducing apparatus, and music data providing method
JP2007066052A (en) File transfer method, file transfer system, receiving set and transmitting set
JPWO2004102932A1 (en) Mobile communication terminal and application program suspension method
JP2007201544A (en) Mobile communication terminal
JP2001265674A (en) Electronic mail transfer device and electronic mail transfer system
KR101141363B1 (en) Address file management System and method thereof
JP2006254119A (en) Portable communication terminal cooperation system
JP2002142021A (en) Setting service system for portable telephone system and the portable telephone system, setting service providing method for the portable telephone system
KR20070045900A (en) Method for information analysing and operating in wireless terminal
JP4242821B2 (en) Mobile communication terminal
KR100713449B1 (en) Method for changing bell sound for mobile phone
KR20040097642A (en) Method for establishing user-data by one-touch in mobile phone
US20100100207A1 (en) Method for playing audio files using portable electronic devices
JP4416624B2 (en) Mobile communication terminal
KR20020079660A (en) Method for downloading icon in form of avarta on mobile phone
JP2005310062A (en) Program, computer and data processing method
KR20020057926A (en) Ring-tone composing and editing method about portable mobile phones

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104