JP2007056604A - Fastening for joint member - Google Patents
Fastening for joint member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007056604A JP2007056604A JP2005245211A JP2005245211A JP2007056604A JP 2007056604 A JP2007056604 A JP 2007056604A JP 2005245211 A JP2005245211 A JP 2005245211A JP 2005245211 A JP2005245211 A JP 2005245211A JP 2007056604 A JP2007056604 A JP 2007056604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- covering
- covering member
- concrete
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 claims description 6
- 239000005413 snowmelt Substances 0.000 claims description 5
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 claims description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 claims description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Sewage (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トンネル、ボックスカルバート構造物等コンクリート構造物間の目地部又は接合部を被覆するゴムシート等の被覆部材をアンカー支圧力を分散させて線状方向に均等に前記コンクリート構造物に密着させるようにする目地部材用止め金具に関する。 In the present invention, a covering member such as a rubber sheet covering a joint portion or a joint portion between a concrete structure such as a tunnel or a box culvert structure is adhered to the concrete structure evenly in a linear direction by dispersing anchor supporting pressure. The present invention relates to a fastener for a joint member to be made.
この種の従来技術としてのコンクリート躯体に於ける目地部分の漏止水処理工法の第1例は、図6(a)、(b)に示すような特開平11−22394号公開特許公報に開示した技術がある。これについて説明すれば、図6(a)は高速道路の山岳部のトンネルに於ける処理施工態様を示すものであり、コンクリート躯体1の所定部位にまず、45°角に所定深さのダイヤモンドカットの斜面カットを電動ハンマーやエアハンマーにより行う。この場合、新規施工にあってはセントル等の型枠のジョイント部に予め目地を作成し、又は、面木を当ておく。そして、当該斜面カット部2に対し予め設計に従う所定深さ幅の導水溝3をコンクリート躯体1に対し内部斫りで形成する。また、ダイヤモンドカットの斜面カット部2にプライマー及びパテ材等の樹脂ライニング4を塗布し、該両斜面カット部2に端部を当てW型の波型に予め形成したゴム板の漏止水用樋板5を当接させて導水溝3をアンダーハング状に遮蔽してカバーする。次いで、該漏止水用樋板5の斜面カット部2にカバー状にアングル6をセットし、所定の接着剤により接着する。そして、アングル6、6の双方の相対向する端部、すなわち、アングル押え7の端部についても同様であるが、コンクリート躯体1の経時的伸縮及び漏止水用樋板5の経時的伸縮による相互の干渉による挙動を拘束しないように相互に遊び幅の間隙部8を設けるか、又は、オーバーラップさせて相互摺動が可能であるようにセットする。そして、最後にアンカー9、9をボルト締めにより締結する。この際、当該漏止水用樋板5の斜面カット部2はコンクリート躯体1に対する伝導ハンマーやエアハンマーによるダイヤモンドカットであるためにプライマー及びパテ材を介しての接着セットは充分に相互に馴染み性をもって密着タイプに接着され、確実な漏止水機能をもたせる。
尚、図6(b)に示す実施例は漏止水用樋板5のセットに先立ち導水溝3にポリウレタン等の発泡性弾性材10を密に充填して止水性を高めておくこともできる。又、該漏止水用樋板5の先端部は内空面Aから外部へ突出しないように予めサイズを設計する。
A first example of a joint water leakage treatment method in a concrete frame as this type of prior art is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-22394 as shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b). Technology. Explaining this, FIG. 6 (a) shows a processing construction mode in a mountain tunnel of a highway. First, a diamond cut with a predetermined depth at a 45 ° angle is applied to a predetermined portion of the
In the embodiment shown in FIG. 6 (b), the water stoppage can be enhanced by densely filling the
次に、従来技術としてのトンネルの漏水案内装置の第2例は、図7に示すような特開平2−132300号公開特許公報に開示した技術がある。これについて説明すれば、導水樋は、次のような構造である。図7に示すように、軟質ビニール材で被覆された硬質塩化ビニール製のドレンコーナ11が、独立発泡体すなわち、不連続気泡を有する発泡体から成るドレンシーラ12を介してアンカボルト13とナツト14でコンクリート壁15に固定されている。これらドレンコーナ11は、コンクリート内壁面に沿つて縦方向に延設された左右一対から成り、その先端部に対向設置された溝部16に、特殊アクリル変性樹脂と塩化ビニルとをブレンド成形した導水プレート17が水密状態に挿入・把持される。ドレンシーラ12は、弾力性があり、水を吸収しないため、コンクリート壁15の凹凸面によく対応して密着し、水を遮断する。これらドレンコーナ11、導水プレート17は、トンネル内壁面との間に水路13を形成する。導水樋は、必要に応じて、各種規格の導水プレート17を使用することにより、幅方向が可変とされるとともに、長さ方向へは、複数のドレンコーナ11および導水プレート17を接続して調整される。この接続に当り、ドレンコーナ11は、長さ方向に突き合せ状態に配置されて、アンカボルト13、ナツト14によって固定される。導水プレート17は、下流側の導水プレート17の上部をドレンコーナ11の頂面より上方に突出させ、この突出部分の左右両端部を斜めに切断し、突出部分を外側にして上流側導水プレート17の下部と重ね合せ、この重ね合わされた隙間にシリコン系コーキング材を充填して接着される。導水樋は、耐寒用として、第7図に示すように、保温材18を導水プレート17の内側面に装着したものも用いられる。この保温材18は、たとえば、独立発泡体から成る断熱材に、ビニールシートを貼り合わせたものである。
Next, a second example of a tunnel leakage guide device as a conventional technique is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-132300 as shown in FIG. To explain this, the water conduit has the following structure. As shown in FIG. 7, a
また、他の従来技術としての導水樋の第3例は、図8に示すような特開平9−256800号公開特許公報に開示した技術がある。これについて説明すれば、導水樋は、トンネルなどのコンクリート構造体表面との間に導水用空間を形成する樋本体19、この樋本体19を構造体に固定するアンカー20を備えた固定具21及びアンカー20を外部から覆う水滴落下防止用のアンカーカバー12によって構成される。樋本体19は硬質樹脂製でクラック部分を覆う巾を有する平坦部19aと、平坦部19aの両側を折り曲げて形成した屈曲部19bとからなる。屈曲部19bは固定具21に着脱自在に装着するためのもので、平坦部19aからほぼ直角方向に折り曲げられている。22は屈曲部19aの外側に接着剤で取り付けられた断面円形の押えゴムで、その表面には、後述するベースプレート23の係合片に充分抵抗させ脱落しないようにする目的で長手方向に溝が形成されている。固定具21は、アンカー20及び硬質プラスチック製のベースプレート23からなり、ベースプレート23の両端には端片23aが形成され、その内側には、端片23aと同じ方向に、先端に鈎型の係合片を有する係合突起23bが形成されている。アンカー20は、後端外周に雌ねじを形成し先端が構造物内で開いて構造物に固定されるアンカーボルト20a、このアンカーボルト20aに螺合されるナット20b及びナット20bとベースプレート23との間に、ベースプレート23を均等に固定する目的で設けられるサドル20cによって構成される。24はベースプレート23の両端壁面側に設けられた発泡樹脂製の凸型シール材で、このシール材24が圧縮された状態で構造物壁面に密着することにより、この部分からの漏水を防止する。特に、シール材24の表面を凸型とすることによって、コンクリート壁面25とシール材24が完全密着状態となる。アンカーカバー12は、断面形状が船底形をしたアンカーカバー本体に、ベースプレート23の係合片と係合する係合爪を有する係合突起12aを形成している。このアンカーカバー12を、ベースプレート23の下方から押し込むことによって、ベースプレート23の係合片とアンカーカバー12の係合爪とが機械的に嵌合し、アンカーカバー12を固定具21に装着する。このアンカーカバー12は、例えば石などの飛来、接触や火災などに対して耐衝撃性や難燃性を考慮した硬質樹脂製とし、かつアンカーカバー12の表面に衝撃吸収用の軟質樹脂層を形成することもある。従来の導水樋の構造は、上述の如くであった。
従来の技術は、叙上した構成、作用であるので次の課題が存在した。
すなわち、トンネルや接合工に於いて、従来使用されている金具はかなり複雑に加工されたものであり、その構成に開示されている樋の設置方法は板状部材を介してコンクリートアンカーで点状に締結し、均等に押圧される構造である。又躯体とは接着剤を用いている場合が多い。そして、樋或いは固定部は伸縮機能を付帯しなければならないので比較的柔らかい部材であり、これに板状部材を重ねボルトで締結する構造であるので、比較的薄い板状部材であると押圧力が均等に作用できないという問題点があった。また経年による樋部材の弾性力の減少により本来の機能である漏水防止機能が作用しなくなるものであった。従来の面状バネはボルト周りに位置し、点状での押圧であるので同様の問題点が存在した。
Since the conventional technology has the above-described configuration and operation, the following problems existed.
In other words, metal fittings that have been used in tunnels and joints have been processed quite complicatedly, and the method of installing the rod disclosed in the construction is a point-like shape with a concrete anchor via a plate-like member. It is the structure which is fastened to and pressed evenly. In many cases, an adhesive is used for the casing. The hook or the fixing part is a relatively soft member because it must have an expansion / contraction function, and a plate member is fastened with an overlap bolt. Therefore, if the plate member is a relatively thin member, the pressing force There was a problem that could not work equally. Further, the water leakage prevention function, which is the original function, does not work due to a decrease in the elastic force of the eaves member over time. The conventional planar spring is located around the bolt and has a similar problem because it is a point-like press.
さらに、従来の技術では、図9で示すように漏止水用樋板5(フラットバー)をコンクリートアンカーで留めるのが一般的であるが、この場合はアンカー部に集中的に支圧力Sが導入されるため、アンカーとアンカーの間は支圧力がほとんどなくコンクリート構造物1に密着できない状態になる。止水を目的とした導水樋5などでは、上記の状態では要求性能を満たさないため、別途接着剤等を用いることが必要であるという課題があった。
Further, in the prior art, as shown in FIG. 9, it is common to fix the leakage water slat 5 (flat bar) with a concrete anchor, but in this case, the supporting pressure S is concentrated on the anchor portion. Since it is introduced, there is almost no support pressure between the anchors and the anchors cannot be brought into close contact with the
また、例えば、鉄道橋梁接合工法に於いては、新設時の施工時間に余裕ある状況の中での施工であり、接合部の目地充填材の劣化によるひび割れ、形成ゴムの剥がれ等による漏水部の補修を施工するについて、鉄道運行過密ダイヤ間で従来技術での補修は困難であり、工法の簡略化による施工時間の短縮化が要求されるという課題があった。 In addition, for example, in the railway bridge joint method, construction is performed in a situation where the construction time at the time of new construction is sufficient, and cracks due to deterioration of joint fillers at joints, leakage of water leakage due to peeling of formed rubber, etc. About repair construction, it was difficult to repair with conventional technology between railway operation overcrowded diamonds, and there was a problem that construction time was shortened by simplifying the construction method.
また、高架橋におけるつららの発生箇所は接合目地部に発生しているのが大部分あり、このつららが発生している部分は、内部(路盤側)に何ら対策を講じていない接合目地部に多く観察され、雨水および融雪水が間詰め材(エラスタイトおよびゴム系)と遊間の隙間を浸透してくることによる。また、雨水や融雪水は冬季にコンクリート面に浸透したり滞留すると凍結融解を繰り返すこととなり、コンクリートの劣化を促進させる原因になるという問題点があった。
本発明が解決しようとする課題は、背景技術で述べた問題点を解決することにある。
In addition, most of the icicles on the viaduct are found at the joints, and many of these icicles are found on the joints where no measures are taken (the roadside). Observed, because rainwater and snowmelt water permeate the gap between the packing material (elastite and rubber system) and the play. In addition, when rainwater or snowmelt water permeates or stays on the concrete surface in winter, it repeatedly freezes and thaws, causing a problem of promoting deterioration of the concrete.
The problem to be solved by the present invention is to solve the problems described in the background art.
本発明に係る目地部材用止め金具は、フラットな板状部材を必要とせず樋等の被覆部材を固定できる金具であって、分布しかつ均等の押圧力を保持可能とする簡単な構造で構成できることを特徴とし、さらに、接合部上面に被覆部材としての防水シートをコンクリートアンカーで締め付けることによりバネ構造でなる金具のバネ効果を発揮することで、集中荷重を分布荷重として持続的な圧着効果を出し、従来技術と比較し大幅に工程の簡略化を図るべくした目地部材用止め金具を提供することを目的としたものであり、次の構成、手段から成立する。 The joint bracket for joint members according to the present invention is a bracket capable of fixing a covering member such as a ridge without requiring a flat plate-like member, and has a simple structure capable of holding a distributed and uniform pressing force. In addition, by tightening a waterproof sheet as a covering member on the upper surface of the joint with a concrete anchor, it exerts the spring effect of the metal fitting made of a spring structure, thereby providing a continuous crimping effect with a concentrated load as a distributed load. The purpose of the present invention is to provide a fastener for a joint member intended to greatly simplify the process as compared with the prior art, and comprises the following constitution and means.
すなわち、請求項1記載の発明によれば、コンクリート構造物間の目地部又は接合部を覆う被覆部材を該構造物の略両端部付近で固定するための金具であって、目地部又は接合部の長手方向に所定の長さをもつ板状物で、かつその幅方向の表・裏面は両端辺から凹凸形状を形成してなり、該幅方向の中央部を長手方向に所定の間隔に穿孔されたボルト孔にボルトを挿通して締結し、コンクリート構造物を覆う前記被覆部材を押圧して固定することを特徴とする。 That is, according to the first aspect of the present invention, there is provided a metal fitting for fixing the covering member covering the joint portion or the joint portion between the concrete structures in the vicinity of substantially both end portions of the structure, the joint portion or the joint portion. A plate-like object having a predetermined length in the longitudinal direction, and the front and back surfaces in the width direction are formed with concave and convex shapes from both ends, and the central portion in the width direction is perforated at predetermined intervals in the longitudinal direction. The bolt is inserted into the bolt hole and fastened, and the covering member covering the concrete structure is pressed and fixed.
請求項2記載の発明によれば、コンクリート構造物間の目地部又は接合部を覆う被覆部材を該構造物の略両端部付近で固定するための金具であって、目地部又は接合部の長手方向に所定の長さをもつ板状物で、かつその幅方向の表・裏面は両端辺から断面略M字形状を形成してなり、該幅方向の中央部を長手方向に所定の間隔に穿孔されたボルト孔にボルトを挿通して締結し、コンクリート構造物を覆う前記被覆部材を押圧して固定することを特徴とする。
According to invention of
請求項3記載の発明によれば、トンネル又はボックスカルバート構造物の目地部又は接合部を覆う被覆部材を該構造物の略両端部付近で固定するための金具であって、目地部又は接合部の長手方向に所定の長さをもつ板状物で、かつその幅方向の表・裏面は両端辺から凹凸形状を形成してなり、該幅方向の中央部を長手方向に所定の間隔に穿孔されたボルト孔にボルトを挿通して締結し、地山からの漏水を導水すると共にコンクリート構造物端部の該コンクリートの剥落防止をする前記被覆部材としての透明な耐候性を備えたFRP板(繊維補強プラスチック材)を押圧して固定することを特徴とする。
According to invention of
請求項4記載の発明によれば、請求項1、2又は3記載の発明に於いて、前記被覆部材は、前記コンクリート構造物の被覆面に接着剤で塗布・固定したことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first, second, or third aspect of the invention, the covering member is applied and fixed to the covering surface of the concrete structure with an adhesive.
請求項5記載の発明によれば、請求項3記載の発明に於いて、前記FRP板(繊維補強プラスチック材)は、不飽和ポリエステル等でなりかつ自己消化性を備えた樹脂を使用した板材で構成されたを特徴とする。
According to the invention of
請求項6記載の発明によれば、請求項1、2、3又は7記載の発明に於いて、前記コンクリート構造物はラーメン高架橋であることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the invention, in the first, second, third or seventh aspect of the invention, the concrete structure is a ramen viaduct.
請求項7記載の発明によれば、トンネル又はボックスカルバート構造物の目地部又は接合部を覆う被覆部材を該構造物の略両端部付近で固定するための金具であって、目地部又は接合部の長手方向に所定の長さをもつ板状物で、かつその幅方向の表・裏面は両端辺から凹凸形状を形成してなり、該幅方向の中央部を長手方向に所定の間隔に穿孔されたボルト孔にボルトを挿通して締結し、前記被覆部材を押圧して固定し、雨水及び融雪水を止水することを特徴とする。
According to invention of
請求項8記載の発明によれば、請求項1、2、3、4又は7記載の発明に於いて、前記被覆部材はエチレン・プロピレンゴム(EPM、EPDM)、高純度クロロプレンゴム、天然ゴム、再生ゴム、高減衰ゴムの一つ又は二つ以上の組成物で構成したことを特徴とする。
According to the invention of
本発明に係る目地部材用止め金具は、叙上の構成を有するので次の効果がある。 Since the joint metal fitting according to the present invention has the above-described configuration, the following effects are obtained.
すなわち、請求項1ないし8記載の発明によれば、例えば、ボックスカルバートの横断目地や道路トンネルの横断目地等を跨いで、FRP板や防水シートを防水線状に取り付ける工法であり、目的として止水性が要求される場合には、FRP板やシートをコンクリート躯体・構造物に対して隙間無く密着させ、本発明は、例えば20〜70cm程度のピッチにコンクリートアンカー等ボルトでFRP板や防水シートを取り付けるだけで、接着剤等を使う必要もなくコンクリート壁に固定させることができるという効果がある。 That is, according to the first to eighth aspects of the present invention, for example, the FRP board and the waterproof sheet are attached in a waterproof line shape across the crossing joint of the box culvert and the crossing joint of the road tunnel. When water is required, the FRP plate or sheet is closely attached to the concrete frame / structure without any gaps, and the present invention, for example, attaches the FRP plate or waterproof sheet to the pitch of about 20 to 70 cm with bolts such as concrete anchors. There is an effect that it can be fixed to a concrete wall only by attaching without using adhesive.
また、1枚のステンレス鋼板を折り曲げて曲げ剛性を高めるとともに、アンカーボルト設置位置の板と被覆部材の間にクリアランスを確保し、アンカーボルトを締め付ける際に、上記クリアランスがバネ効果を発揮することで、集中荷重であるアンカー支圧力を分散させて、鋼板からコンクリート構造物に伝達される箇所において分布荷重に変換させ、これにより、被覆部材を線状方向に均等にコンクリート躯体・構造物に密着させることができるという効果がある。 In addition to bending a single stainless steel plate to increase bending rigidity, a clearance is secured between the plate at the anchor bolt installation position and the covering member, and when the anchor bolt is tightened, the clearance exhibits a spring effect. , Disperse anchor support pressure, which is a concentrated load, and convert it to a distributed load at the point where it is transmitted from the steel plate to the concrete structure, thereby making the covering member evenly adhere to the concrete frame / structure in the linear direction There is an effect that can be.
そして、ステンレス鋼板でなる目地部材用止め金具を例えば略M型に折り曲げて曲げ剛性を高めるとともに、アンカーボルト等ボルトの設置位置で被覆部材としてのゴムシートと目地部材用止め金具の間にクリアランスを確保することにより、アンカーボルトを締め付ける際にクリアランスがバネ効果を発揮することで、集中荷重であるアンカー支圧力を分散させて、持続的に被覆部材を線状方向に均等にコンクリート構造物例えばコンクリート床版に密着させることができる効果がある。 Then, the joint member fastener made of stainless steel plate is bent into, for example, a substantially M shape to increase the bending rigidity, and a clearance is provided between the rubber sheet as the covering member and the joint member fastener at the installation position of the bolt such as an anchor bolt. By securing the anchor bolt, the clearance exerts a spring effect, disperses the anchor support pressure, which is a concentrated load, and continuously spreads the covering member evenly in the linear direction to the concrete structure such as concrete There is an effect that can be brought into close contact with the floor slab.
また、接合部上面に被覆部材としての防水シートをコンクリートアンカーで締め付けることによりバネ構造でなる金具のバネ効果を発揮することで、集中荷重を分布荷重として持続的な圧着効果を出し、従来技術と比較し大幅に工程の簡略化を図ることができる効果がある。 In addition, by tightening a waterproof sheet as a covering member on the upper surface of the joint with a concrete anchor, the spring effect of the metal fitting made of a spring structure is exerted to produce a continuous crimping effect with a concentrated load as a distributed load. Compared with this, there is an effect that the process can be greatly simplified.
以下、本発明に係る目地部材用止め金具の実施の形態について添付図面に基づき詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a joint member fastener according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明に係る目地部材用止め金具を使用してコンクリート構造物に覆う被覆部材を押圧して固定した状態を示す断面図である。
図2は、被覆部材上に所定間隔を有して例えば、コンクリートアンカーで本発明に係る目地部材用止め金具の全体をコンクリート構造物に固定した状態を示す模式図であって、該目地部材用止め金具が該被覆部材に分布荷重として圧着する状態を示した図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a state in which a covering member covering a concrete structure is pressed and fixed using a joint member fastener according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic view showing a state in which the entire joint member fastener according to the present invention is fixed to a concrete structure with a predetermined interval on the covering member, for example, with a concrete anchor. It is the figure which showed the state which a fastener attaches | bonds to this coating | coated member as a distributed load.
26はトンネル、ボックスカルバート、橋梁、鉄道構造物等各種のコンクリート構造物である。27は、該コンクリート構造物の目地部(図示せず)又は接合部(図示せず)を覆う被覆部材である。この被覆部材は、前記コンクリート構造物26の押え対象物として機能し、具体的には厚さ3(mm)程度の防水シートや例えば、透明な耐候性を備えたFRP板(繊維補強プラスチック材)等でなる。
28は本発明に係る目地部材用止め金具であって、コンクリート構造物26の目地部又は接合部を覆う前記被覆部材27を該コンクリート構造物26の略両端部付近で固定するための金具である。該目地部材用止め金具28は、目地部又は接合部の長手方向に所定の長さを持つ板状物で構成され、その幅方向の表・裏面形状、つまり側面形状は両端辺から凹凸形状を形成している。そして、目地部材用止め金具28は1枚の鋼板、例えば、ステンレス鋼板又はバネ鋼を図1に示すように略M形に折曲した簡単な構成とし、曲げ剛性を高めるように形成している。
また、前記目地部材用止め金具28は、図1に示すように、両端辺28a、28aから幅方向中央に向って凹凸形状、具体的には全体として例えば略M字形状を形成し、その第1頂点部28bと中央点である第2頂点部28cを形成している。この第1及び第2頂点部28cは前記被覆部材27の表面には接触せず、浮いた状態に位置し、該第2頂点部28cは、被覆部材27の表面から間隔tを確保し、例えば、図2に示すようにアンカーボルト等ボルト29が目地部材用止め金具28の所定長さ毎、つまり3個を該目地部材用止め金具28に締結した際、該目地部材用止め金具28のバネ作用が働き、該目地部材用止め金具28が図示するように前記被覆部材27に対し継続的にアンカー支圧力又は押圧力が長さ方向に均等に作用し、分布荷重Qとして圧着効果の向上を図る。
Further, as shown in FIG. 1, the
前記被覆部材27は例えば、エチレン・プロピレンゴム(EPM、EPDM)、高純度クロロプレンゴム、天然ゴム、再生ゴム、高減衰ゴムの一つ又は二つ以上の組成物で構成する。また、被覆部材27は、地山からの漏水を導水すると共にコンクリート構造物端部の該コンクリートの剥落防止をする機能を有する。また、前記被覆部材27を押圧して固定し、雨水及び融雪水を止水する機能を有する。
The covering
尚、前記被覆部材27の中央点である第2頂点部28cに於ける該被覆部材27の長手方向には所定間隔を有して前記アンカーボルト等のボルト29が挿通するボルト孔28dを穿孔している。
ここで、被覆部材27をコンクリート構造物26に覆う施工工事としては剥落防止用工事、導水対策工事及びメンテナンス工事がある。該剥落防止用工事は、目地部周辺からのコンクリート辺落下の実績調査によれば、落下したコンクリート塊の重さは例えば目地部の周方向1m当たり、0.5kN(50kgf)程度である。安全率を考慮し、載荷試験によって例えば、2kN/mの荷重保持能力を有することが望まれており実験にて剥落防止機能が確認されている。
A
Here, the construction work for covering the covering
該導水対策工事は、在来工法のトンネルでは、横断目地部は剥落対策と同時に漏水対策が望まれる箇所である。そこで、FRP板の両サイドに発泡ポリエチレンフォームでなる止水材を設置し導水樋としての機能を持たせている。実験にて止水性試験を実施おり、FRP板の継ぎ手部は突き合わせとして粘着性シートを貼り付け止水性能は良好である。 As for the water transfer countermeasure construction, in the tunnel of the conventional construction method, the crossing joint part is a place where countermeasures against water leakage are desired at the same time as measures against peeling. Therefore, a water-stopping material made of foamed polyethylene foam is installed on both sides of the FRP plate to provide a function as a water conduit. A water-stopping test was carried out in the experiment, and the joint portion of the FRP plate was abutted and an adhesive sheet was pasted to make the water-stopping performance good.
該メンテナンス工事は、剥落防止板は透明性の高いFRP板を使用しているため、樋内部の変状例えば剥落や土砂の詰まりが監視しやすく適切なメンテナンスが可能となる。また、トンネル内での火災時の安全性を考慮し、FRP板の材料として自己消化性の樹脂を使用している。 In the maintenance work, the peeling prevention plate uses a highly transparent FRP plate, so that it is easy to monitor deformation inside the ridge, such as peeling or clogging of earth and sand, and appropriate maintenance can be performed. In consideration of safety in the event of a fire in the tunnel, a self-digestible resin is used as the material for the FRP board.
次に、本発明に係る目地部材用止め金具の実施の形態に於ける組付手順や作用等について説明する。 Next, an assembling procedure and action in the embodiment of the joint member fastener according to the present invention will be described.
先づ、トンネルやボックスカルバート構造物等のコンクリート構造物26の目地部又は接合部に例えば、FRP板(繊維補強プラスチック材)等でなる被覆部材27を覆う。そして、表・裏面が凹凸形状、例えば断面形状が略M字形状を有する目地部材用止め金具28を前記被覆部材27に当接する。具体的には、該目地部材用止め金具28の両端辺28a、28aを該被覆部材27の表面に設定・配置する。この際、該目地部材用止め金具28の両端辺28a、28aから中央部分に位置する前記第1及び第2頂点部28b、28cは前記被覆部材27の表面から浮かせた状態で配置する。
First, a covering
そして、アンカーボルト等ボルト29のボルト軸29aを前記目地部材用止め金具28のボルト孔28dに挿通し、該ボルト軸29aの先端部分29bは図1に示すようにコンクリート構造物26に打込まれる。このとき、アンカーボルト等該ボルト29の頭部29cが前記目地部材用止め金具28のボルト孔28dの周縁部28eを押圧する。而して、図3に示す目地部材用止め金具28の作用分布荷重Qの模式図から明らかなように、ボルト29の支圧力Pが目地部材用止め金具28に印加し、該目地部材用止め金具28により前記被覆部材27を均等に支圧力又は押圧力が加わり、コンクリート構造物26への固着効果を向上させたことが判明した。
Then, the
このように、ステンレス鋼板でなる目地部材用止め金具28を略M型にベンダー折り又はフォーミングプレスで折り曲げて曲げ剛性を高めるとともに、アンカーボルト等ボルト29の設置位置で被覆部材27としてのゴムシートと目地部材用止め金具28の間にクリアランスを確保していることにより、アンカーボルト等ボルト29を締め付ける際にクリアランスがバネ効果を発揮することで、集中荷重であるアンカー支圧力を分散させて、持続的に被覆部材27を線状方向に均等にコンクリート構造物26、例えばコンクリート床版に密着させることが可能となる。
In this way, the
次に、本発明に係る目地部材用止め金具を使用し、コンクリート構造物の接合工として施工した実施例1について図4に基づき説明する。 Next, Example 1 constructed as a jointer for a concrete structure using the joint member fastener according to the present invention will be described with reference to FIG.
コンクリート構造物26、26の相互間には目地部30が介在し、この目地部30内に例えば円筒状に形成されたゴム部材31を嵌入する。該ゴム部材31は目地部30内で圧縮されかつ変形されて漏水防止機能を備える。この目地部30の上方からシール剤32を封入した後、前記コンクリート構造物26、26表面上であって、該目地部30を跨ぐようにして約3(mm)程度の厚さを有する防水シート等の被覆部材27を覆う。
A joint 30 is interposed between the
前述した目地部材用止め金具28を寸法約50(mm)の幅を有し、例えば、汎用設計手順によれば、目地部30を介在させて約200(mm)程度の間隔で前記被覆部材27の所定位置に配置する。そして、アンカーボルト等ボルト29のボルト軸29aを前記目地部材用止め金具28のボルト孔28dに挿通し、該ボルト軸29aの先端部分29bはコンクリート構造物26に打込まれる。このとき、アンカーボルト等該ボルト29の頭部29cが前記目地部材用止め金具28のボルト孔28dの周縁部を押圧する。
The
尚、前記被覆部材27の下面とコンクリート構造物26の表面の接合度合いを高めるために被覆部材27とコンクリート構造物26間に接着剤を塗布してもよい。
An adhesive may be applied between the covering
本発明に係る目地部材用止め金具は、図1に示す他にその実施例2として図5(a)ないし(e)に示す各種の形状を有するものを適用する。 In addition to that shown in FIG. 1, the fastener for joint member according to the present invention may be one having a variety of shapes shown in FIGS. 5A to 5E as Example 2.
(a)に示す目地部材用止め金具28Aは、概ね図1に示す形状と略同一である。その相違点は両端辺が平坦面28A1、28A1を形成している。図中、28A2は中央点に形成したボルト孔である。
The
(b)に示す目地部材用止め金具28Bは中央部分が円弧状部28B1を形成したことを特徴としている。
図中、28B2は中央点に形成したボルト孔である。
The
In the figure, 28B2 is a bolt hole formed at the center point.
(c)に示す目地部材用止め金具28Cは略全体が緩やかな円弧状部28C1を形成したことを特徴としている。
図中、28C2は中央点に形成したボルト孔である。
The joint
In the figure, 28C2 is a bolt hole formed at the center point.
(d)に示す目地部材用止め金具28Dは中央部分が平面状部28D1を形成したことを特徴としている。
図中、28D2は中央点に形成したボルト孔である。
The
In the figure, 28D2 is a bolt hole formed at the center point.
(e)に示す目地部材用止め金具28Eは左・右にそれぞれ円弧状部28E1、28E1及びそれに介在した連なる平面部28E2を形成したことを特徴としている。
図中、28E3は中央点に形成したボルト孔である。
上述した各種の形状でなる目地部材用止め金具28を漏水防止等施工現場の設計仕様に応じて適宜選択して使用することにより被覆部材27に於ける所期の圧着効果を挙げることができる。
The
In the figure, 28E3 is a bolt hole formed at the center point.
The desired crimping effect on the covering
26 コンクリート構造物
27 被覆部材
28 目地部材用止め金具
28A〜28E 目地部材用止め金具
28A1 目地部材用止め金具の平坦面
28A2 目地部材用止め金具の中央点
28B1 目地部材用止め金具の円弧状部
28B2 目地部材用止め金具のボルト孔
28C1 目地部材用止め金具の円弧状部
28C2 目地部材用止め金具のボルト孔
28D1 目地部材用止め金具の平面状部
28D2 目地部材用止め金具のボルト孔
28E1 目地部材用止め金具の円弧状部
28E2 目地部材用止め金具の平面部
28E3 目地部材用止め金具のボルト孔
28a、28a 目地部材用止め金具の両端辺
28b 目地部材用止め金具の第1頂点部
28c 目地部材用止め金具の第2頂点部
28d 目地部材用止め金具のボルト孔
28e 目地部材用止め金具のボルト孔の周縁部
29 ボルト
29a ボルトのボルト軸
29b ボルトのボルト軸の先端部分
29c ボルトの頭部
30 目地部
31 ゴム部材
32 シール剤
26
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005245211A JP4582585B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Fasteners for joint members |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005245211A JP4582585B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Fasteners for joint members |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007056604A true JP2007056604A (en) | 2007-03-08 |
JP4582585B2 JP4582585B2 (en) | 2010-11-17 |
Family
ID=37920320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005245211A Active JP4582585B2 (en) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | Fasteners for joint members |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4582585B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106968168A (en) * | 2017-05-13 | 2017-07-21 | 林再颐 | A kind of clearance sealing structure of bridge |
JP2018119396A (en) * | 2012-09-18 | 2018-08-02 | 鉄建建設株式会社 | Exfoliation protective structure for tunnel |
JP2018159223A (en) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | ニホン・ドレン株式会社 | Water guiding device |
JP2019019526A (en) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 信越化学工業株式会社 | Waterproof construction method |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS565095U (en) * | 1979-06-19 | 1981-01-17 | ||
JPS5833700A (en) * | 1981-08-18 | 1983-02-26 | 日本隧道株式会社 | Prevention of water leakage and freezing of tunnel |
JPS604700U (en) * | 1983-06-24 | 1985-01-14 | 山本 明雄 | Water conveyance equipment at concrete construction joints such as tunnels and underground passages |
JPS6043543A (en) * | 1983-08-16 | 1985-03-08 | 新井 元之助 | Joint of cylindrical underground structure |
JPS61183512A (en) * | 1985-02-07 | 1986-08-16 | Bridgestone Corp | Fastening structure of flexible film weir |
JPH1122394A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Shiyuto Kosoku Doro Kodan | Water leakage stop processing method of expansion joint of tunnel |
JP2002322772A (en) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Sachihiro Oshima | Gutter and fixing member for the same |
JP2004353175A (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Kankyo Zokei:Kk | Wastewater passage for tunnel, drainage system, and its construction method |
JP2004353225A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Seibu Polymer Corp | Flexible cut-off joint and presser plate for flexible cut-off joint |
-
2005
- 2005-08-26 JP JP2005245211A patent/JP4582585B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS565095U (en) * | 1979-06-19 | 1981-01-17 | ||
JPS5833700A (en) * | 1981-08-18 | 1983-02-26 | 日本隧道株式会社 | Prevention of water leakage and freezing of tunnel |
JPS604700U (en) * | 1983-06-24 | 1985-01-14 | 山本 明雄 | Water conveyance equipment at concrete construction joints such as tunnels and underground passages |
JPS6043543A (en) * | 1983-08-16 | 1985-03-08 | 新井 元之助 | Joint of cylindrical underground structure |
JPS61183512A (en) * | 1985-02-07 | 1986-08-16 | Bridgestone Corp | Fastening structure of flexible film weir |
JPH1122394A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Shiyuto Kosoku Doro Kodan | Water leakage stop processing method of expansion joint of tunnel |
JP2002322772A (en) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Sachihiro Oshima | Gutter and fixing member for the same |
JP2004353175A (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Kankyo Zokei:Kk | Wastewater passage for tunnel, drainage system, and its construction method |
JP2004353225A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Seibu Polymer Corp | Flexible cut-off joint and presser plate for flexible cut-off joint |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018119396A (en) * | 2012-09-18 | 2018-08-02 | 鉄建建設株式会社 | Exfoliation protective structure for tunnel |
JP2018159223A (en) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | ニホン・ドレン株式会社 | Water guiding device |
JP6989745B2 (en) | 2017-03-22 | 2022-01-12 | ニホン・ドレン株式会社 | Water guide |
CN106968168A (en) * | 2017-05-13 | 2017-07-21 | 林再颐 | A kind of clearance sealing structure of bridge |
JP2019019526A (en) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 信越化学工業株式会社 | Waterproof construction method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4582585B2 (en) | 2010-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5019976B2 (en) | Water stop structure and water stop method | |
JP2008121374A (en) | Structure for embedding expansion joint in highway bridge | |
JP3311965B2 (en) | Leakage water treatment method for tunnel expansion joints | |
JPH0424306A (en) | Method of laying floor plate for prefabricated house | |
JP4582585B2 (en) | Fasteners for joint members | |
JPH10131125A (en) | Elastic form material for precast concrete floor board and method for executing precast concrete floor board construction | |
JP2013238024A (en) | Structure reinforcement method, reinforcement structure, and unevenness absorber | |
JP2008133654A (en) | Method of repairing joint section of viaduct | |
CN210530849U (en) | Sealing device for station structure wall and shield tunnel portal | |
JP6057325B2 (en) | Repair structure and repair method for existing waterways | |
JP6164550B2 (en) | Tunnel peeling protection structure and tunnel repair method | |
CN213951931U (en) | Expansion joint device | |
KR101559064B1 (en) | Expansion joint device and execution method thereof | |
CN113718851A (en) | Non-welding assembly type steel end sealing door for immersed tunnel and sealing method | |
JP2022145314A (en) | Reinforcement structure for existing tunnel | |
JP2008106491A (en) | Decorative joint material for inducing joint portion of concrete | |
JPH1082013A (en) | Snow-melting panel and snow-melting structure | |
CN111749280A (en) | Deformation joint waterproof structure and method | |
KR101303674B1 (en) | Bridge deck drainage structure | |
CN217632491U (en) | Three-arch special-shaped section waterproof structure | |
KR100663931B1 (en) | A sheet lining method for irrigation facilities and a container shaped item made of synthetic resin sheet used in the sheet lining method for irrigation facilities | |
JP5873303B2 (en) | Telescopic device for bridge and its construction method | |
JP3391720B2 (en) | Precast concrete soundproof wall and its construction method | |
JP2008133655A (en) | Method and structure for repairing joint section of viaduct | |
KR100655879B1 (en) | The curved portion construction method and structure of the corrugated steel plate structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4582585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |