JP2006524686A - ミエロペルオキシダーゼ酵素(mpo)の阻害剤としての2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン誘導体の使用 - Google Patents
ミエロペルオキシダーゼ酵素(mpo)の阻害剤としての2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン誘導体の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006524686A JP2006524686A JP2006508031A JP2006508031A JP2006524686A JP 2006524686 A JP2006524686 A JP 2006524686A JP 2006508031 A JP2006508031 A JP 2006508031A JP 2006508031 A JP2006508031 A JP 2006508031A JP 2006524686 A JP2006524686 A JP 2006524686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dihydro
- triazole
- thione
- phenyl
- chlorobenzyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000003896 Myeloperoxidases Human genes 0.000 title abstract description 9
- 108090000235 Myeloperoxidases Proteins 0.000 title abstract description 9
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title abstract description 6
- AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2,4-triazol-1-ium-3-thiolate Chemical class SC=1N=CNN=1 AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 234
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 41
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 18
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 208000036110 Neuroinflammatory disease Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 53
- -1 NR 8 R 9 Chemical group 0.000 claims description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 36
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 34
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 18
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 14
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 13
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 13
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- ILUVIMSFVCQFEJ-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chloro-6-fluoro-3-methylphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=C(F)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1Cl ILUVIMSFVCQFEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 12
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 10
- LHIXMHUMAYGYCI-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-[3-(hydroxymethyl)phenyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound OCC1=CC=CC(N2C(NN=C2CC=2C(=CC=CC=2)Cl)=S)=C1 LHIXMHUMAYGYCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 8
- FQLPBDOZNFNHGP-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[3-[(2-chlorophenyl)methyl]-5-sulfanylidene-1h-1,2,4-triazol-4-yl]phenyl]ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(N2C(NN=C2CC=2C(=CC=CC=2)Cl)=S)=C1 FQLPBDOZNFNHGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000006282 2-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- SSVVTNOZSRBIKE-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,3-dichlorophenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1Cl SSVVTNOZSRBIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- NOPYAEFNZPMSJU-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,3-dimethoxyphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1OC NOPYAEFNZPMSJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- AFZQCRNXYKOEAR-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,5-dimethoxyphenyl)methyl]-4-(3,4,5-trimethoxyphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=C(OC)C(OC)=C(OC)C=2)=C1 AFZQCRNXYKOEAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- IRDZYSFFLNUIHF-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,5-dimethoxyphenyl)methyl]-4-(3-methylsulfanylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=C(SC)C=CC=2)=C1 IRDZYSFFLNUIHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- QPSZUCMUTAIOAF-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,5-dimethoxyphenyl)methyl]-4-(4-iodophenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC(I)=CC=2)=C1 QPSZUCMUTAIOAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- XKKGDLHIDGBDPF-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,5-dimethoxyphenyl)methyl]-4-(4-piperidin-1-ylsulfonylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)N2CCCCC2)=C1 XKKGDLHIDGBDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- PFBXTQRUUAMZBT-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,6-dimethylphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 PFBXTQRUUAMZBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- PFJUYXTUUIGGDO-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-bromo-5-methylphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=C(Br)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 PFJUYXTUUIGGDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- DOPNNIJPDROHOB-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-bromophenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound BrC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 DOPNNIJPDROHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- LCVYZHJOKKFBDH-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-butoxyphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 LCVYZHJOKKFBDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- XUXKLLUPTARGCC-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chloro-5-methoxyphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 XUXKLLUPTARGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- RDUOCWCXSJWWQI-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(2-ethoxyphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1Cl RDUOCWCXSJWWQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ARVGOXXQWHHIEV-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(2-methoxy-5-methylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1Cl ARVGOXXQWHHIEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- BZAXXDFKWPOPKQ-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(2-methoxyphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1Cl BZAXXDFKWPOPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ARAGFPWJUWXPFP-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(2-methylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1Cl ARAGFPWJUWXPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ZUXPBKANVDWKKY-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(3-methoxyphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC(N2C(NN=C2CC=2C(=CC=CC=2)Cl)=S)=C1 ZUXPBKANVDWKKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ILECFXMUJYCDAH-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(3-methylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=CC(N2C(NN=C2CC=2C(=CC=CC=2)Cl)=S)=C1 ILECFXMUJYCDAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- RHJSVFTUOAWVHH-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(4-fluorophenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1Cl RHJSVFTUOAWVHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- FGBWZHZMDZYANY-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 FGBWZHZMDZYANY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- GISGOKKFTWBOHA-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-fluorophenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound FC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 GISGOKKFTWBOHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- RIICDYWUQHGKID-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methoxyphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 RIICDYWUQHGKID-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- HHFBHYFKFCXLPI-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methylphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 HHFBHYFKFCXLPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- GZODEUOARIIRIG-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-butoxyphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CCCCOC1=CC=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 GZODEUOARIIRIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- BWOFOFNNUSUDDC-UHFFFAOYSA-N 4-(2-chlorophenyl)-3-[(2-chlorophenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1Cl BWOFOFNNUSUDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- KQRYTFGTIWXPQL-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methoxyphenyl)-3-[(2-methylphenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1C KQRYTFGTIWXPQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- MUOPEVOOHPTDEF-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chlorophenyl)-3-[(2-chlorophenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC(N2C(NN=C2CC=2C(=CC=CC=2)Cl)=S)=C1 MUOPEVOOHPTDEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- BSVQOJXDBTVQCN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-3-[(2-chlorophenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1Cl BSVQOJXDBTVQCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- DIYYMZBMFGPMFP-UHFFFAOYSA-N 4-[2-chloro-5-(trifluoromethyl)phenyl]-3-[(2,5-dimethoxyphenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C(=CC=C(C=2)C(F)(F)F)Cl)=C1 DIYYMZBMFGPMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ZHJHEODCLCILNC-UHFFFAOYSA-N 4-[3-[(2-bromophenyl)methyl]-5-sulfanylidene-1h-1,2,4-triazol-4-yl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)N)=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1Br ZHJHEODCLCILNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- KOGIVIWZHBKZEE-UHFFFAOYSA-N 4-[5-sulfanylidene-3-[(2,4,6-trimethylphenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazol-4-yl]benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 KOGIVIWZHBKZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- JLDQLIPWNVYSKM-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-[(2,3,4-trimethoxyphenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 JLDQLIPWNVYSKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- AIFHYGAIPROJHU-UHFFFAOYSA-N n-methyl-3-[(4-phenyl-5-sulfanylidene-1h-1,2,4-triazol-3-yl)methyl]benzamide Chemical compound CNC(=O)C1=CC=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 AIFHYGAIPROJHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- MWGQAMNHTMXRBR-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-butoxyphenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 MWGQAMNHTMXRBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XKZKTFSXESQQNG-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(4-methylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1Cl XKZKTFSXESQQNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PTGCVRCZBFUXJJ-UHFFFAOYSA-N 3-[(3,5-dimethylphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC(C)=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 PTGCVRCZBFUXJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PGDUNEOUCOKJAL-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-chlorophenyl)methyl]-4-(2-methoxyphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC(Cl)=C1 PGDUNEOUCOKJAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QVCQUURNLKSLDL-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-chlorophenyl)methyl]-4-(2-methylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC(Cl)=C1 QVCQUURNLKSLDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- YHWNRQSWAVIQNU-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-methoxyphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 YHWNRQSWAVIQNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XQZAUEBTIPOWJP-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-methylphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 XQZAUEBTIPOWJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QYQDJHHVPACBNV-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-chlorophenyl)methyl]-4-(4-methylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=C(Cl)C=C1 QYQDJHHVPACBNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WVVBLYUXAYHNRM-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-chlorophenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 WVVBLYUXAYHNRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MYBBWSOOXWBPHV-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-4-(2,4,6-trichlorophenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl MYBBWSOOXWBPHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ORYDSUNJINDVOY-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-4-(3,4,5-trimethoxyphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(N2C(NN=C2CC=2C=CC(O)=CC=2)=S)=C1 ORYDSUNJINDVOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MRCZUSHYNCEZAK-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-4-(3-methylsulfanylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CSC1=CC=CC(N2C(NN=C2CC=2C=CC(O)=CC=2)=S)=C1 MRCZUSHYNCEZAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- SJWXTTHJTAWUFY-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-4-(4-iodophenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=C(I)C=C1 SJWXTTHJTAWUFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- UIWJPXQEUUJZFB-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-4-(4-piperidin-1-ylsulfonylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=C(S(=O)(=O)N2CCCCC2)C=C1 UIWJPXQEUUJZFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JJCBLKIDNIUEEQ-UHFFFAOYSA-N 4-(2,6-dibromo-4-methylphenyl)-3-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound BrC1=CC(C)=CC(Br)=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=C(O)C=C1 JJCBLKIDNIUEEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PPLVOPZFVJSNHO-UHFFFAOYSA-N 4-[5-sulfanylidene-3-[(2,4,6-trimethylphenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazol-4-yl]benzoic acid Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 PPLVOPZFVJSNHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QEFJESBYPQLVCP-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-[(2-phenylphenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 QEFJESBYPQLVCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- AYAYMNNHDDTQDQ-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-[[3-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 AYAYMNNHDDTQDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 150000003583 thiosemicarbazides Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000006700 (C1-C6) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 5
- BFCRXVMQMULSPW-UHFFFAOYSA-N 2-(3-benzyl-5-sulfanylidene-1h-1,2,4-triazol-4-yl)benzonitrile Chemical compound C=1C=CC=C(C#N)C=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1 BFCRXVMQMULSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- MAZCWWLDDYYJJE-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)-hydroxymethyl]-4-cyclooctyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(O)C1=NNC(=S)N1C1CCCCCCC1 MAZCWWLDDYYJJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- DOKKSJAWUZPXJW-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-butoxyphenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CCCCOC1=CC=CC(OCC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 DOKKSJAWUZPXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PKYTZOABMZKOPC-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-aminophenyl)methyl]-4-[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC(C(F)(F)F)=CC(C(F)(F)F)=C1 PKYTZOABMZKOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QXYCCHVGLHUGIU-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methoxyphenoxy)methyl]-4-(2-phenylethyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1CCC1=CC=CC=C1 QXYCCHVGLHUGIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PIVKSKRTISDEIO-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methoxyphenoxy)methyl]-4-(3-methoxypropyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CCCOC)C(COC=2C=CC(OC)=CC=2)=N1 PIVKSKRTISDEIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- YZAFNZQTXMUHAN-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methoxyphenoxy)methyl]-4-(3-morpholin-4-ylpropyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1CCCN1CCOCC1 YZAFNZQTXMUHAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- SHBUSYVVXUPRBS-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-4-(2-thiophen-2-ylethyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CSC=1CCN1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1 SHBUSYVVXUPRBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- IUEFHAJNCZDILV-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-4-thiophen-2-yl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CSC=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1 IUEFHAJNCZDILV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QTWFWSIUIRCCKW-UHFFFAOYSA-N 4-cyclopropyl-3-[(4-methoxyphenoxy)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1CC1 QTWFWSIUIRCCKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 5
- LZTSCEYDCZBRCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydro-1,2,4-triazol-3-one Chemical compound OC=1N=CNN=1 LZTSCEYDCZBRCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TVKIBQHZJWPJAK-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[(4-phenyl-5-sulfanylidene-1h-1,2,4-triazol-3-yl)methoxy]phenyl]ethanone Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 TVKIBQHZJWPJAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QDUXIUZPZHKWOL-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-indol-3-ylmethyl)-4-(2-methoxyphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CNC2=CC=CC=C12 QDUXIUZPZHKWOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FPVPHGICTUFUBK-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-indol-3-ylmethyl)-4-(2-methylphenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=CC=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CNC2=CC=CC=C12 FPVPHGICTUFUBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PECPXTHRQKFSJM-UHFFFAOYSA-N 3-(2-hydroxy-1-phenylethyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CO)C1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 PECPXTHRQKFSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WVXUWVDHZCIUGV-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylpropyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC(C)CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 WVXUWVDHZCIUGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LVCZUHXVUQFASK-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-dihydro-1h-isochromen-1-yl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound S=C1NN=C(C2C3=CC=CC=C3CCO2)N1C1=CC=CC=C1 LVCZUHXVUQFASK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TZVPCIGUGQABAX-UHFFFAOYSA-N 3-(4-phenyl-5-sulfanylidene-1h-1,2,4-triazol-3-yl)-2,3-dihydroinden-1-one Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)CC1C1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 TZVPCIGUGQABAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZXRSDKBVHSZDRH-UHFFFAOYSA-N 3-(cyclopentylmethyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1CC1CCCC1 ZXRSDKBVHSZDRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JYJIUYQEWYKGRK-UHFFFAOYSA-N 3-(furan-2-ylmethyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CO1 JYJIUYQEWYKGRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ARALFOQPPPSZGA-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,5-dimethyl-1,3-thiazol-4-yl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound S1C(C)=NC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1C ARALFOQPPPSZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YYMOHTMGONXGFB-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)-hydroxymethyl]-4-(2,2-dimethoxyethyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CC(OC)OC)C(C(O)C=2C(=CC=CC=2)Cl)=N1 YYMOHTMGONXGFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LZECVARMEUVYJI-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)-hydroxymethyl]-4-(2-methylbutyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CC(C)CC)C(C(O)C=2C(=CC=CC=2)Cl)=N1 LZECVARMEUVYJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XGIGFURMUCHZRO-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)-hydroxymethyl]-4-(2-methylpropyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CC(C)C)C(C(O)C=2C(=CC=CC=2)Cl)=N1 XGIGFURMUCHZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OKOLJPYTLVYODL-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)-hydroxymethyl]-4-(3-methoxypropyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CCCOC)C(C(O)C=2C(=CC=CC=2)Cl)=N1 OKOLJPYTLVYODL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SYXPELCYNMSPJK-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)-hydroxymethyl]-4-(4-nitrophenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(O)C1=NNC(=S)N1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 SYXPELCYNMSPJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CEPUMNSIGOZXMX-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)-hydroxymethyl]-4-cyclohexyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(O)C1=NNC(=S)N1C1CCCCC1 CEPUMNSIGOZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RYIHOXBGVNYERD-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)-hydroxymethyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(O)C1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 RYIHOXBGVNYERD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CMVGOTPLFMJSSA-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(2-piperidin-1-ylethyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1CCN1CCCCC1 CMVGOTPLFMJSSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RNQFSLCGIUBDGO-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(3-morpholin-4-ylpropyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1CCCN1CCOCC1 RNQFSLCGIUBDGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LZJRLOVTYOMCAG-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-(oxolan-2-ylmethyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1CC1OCCC1 LZJRLOVTYOMCAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WGNZVXDWZCELOY-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-pyridin-3-yl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CN=C1 WGNZVXDWZCELOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CJOXCVZOGXIMGN-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-chlorophenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC(OCC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 CJOXCVZOGXIMGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KIOPPDBYWBJIGY-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-methoxyphenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC(OCC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 KIOPPDBYWBJIGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UMPDSWDEGYYTGV-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-butoxyphenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(OCCCC)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 UMPDSWDEGYYTGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JUOGSDCHYPGGJN-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-4-naphthalen-1-yl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 JUOGSDCHYPGGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SVVDIHFSCJACNP-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methoxyanilino)methyl]-4-(3-methoxypropyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CCCOC)C(CNC=2C=CC(OC)=CC=2)=N1 SVVDIHFSCJACNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SETBJSIOIRVSAI-UHFFFAOYSA-N 3-phenoxy-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1OC1=CC=CC=C1 SETBJSIOIRVSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CDMPERJOLDWNFC-UHFFFAOYSA-N 4-(2,2-dimethoxyethyl)-3-[(4-methoxyanilino)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CC(OC)OC)C(CNC=2C=CC(OC)=CC=2)=N1 CDMPERJOLDWNFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KXLVXORPOHNALY-UHFFFAOYSA-N 4-(2-furanylmethyl)-3-(phenylmethyl)-1H-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=COC=1CN1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1 KXLVXORPOHNALY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DNOJOWBULPSXOR-UHFFFAOYSA-N 4-(3-benzhydryl-5-sulfanylidene-1h-1,2,4-triazol-4-yl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1N1C(=S)NN=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 DNOJOWBULPSXOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CAFBDHVRUQTPSY-UHFFFAOYSA-N 4-butyl-3-[(2-chlorophenyl)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CCCC)C(CC=2C(=CC=CC=2)Cl)=N1 CAFBDHVRUQTPSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OOTHZRISNWEPLG-UHFFFAOYSA-N 4-butyl-3-[(4-methoxyanilino)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CCCC)C(CNC=2C=CC(OC)=CC=2)=N1 OOTHZRISNWEPLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JSIWGCJLWKNQCW-UHFFFAOYSA-N 4-hexyl-3-[(4-methoxyanilino)methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CCCCCC)C(CNC=2C=CC(OC)=CC=2)=N1 JSIWGCJLWKNQCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LHJLTUUQSVWAEZ-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-(pyridin-2-ylmethyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=N1 LHJLTUUQSVWAEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 4
- CMRPESBSFDJNCZ-UHFFFAOYSA-N n-methyl-2-[(4-phenyl-5-sulfanylidene-1h-1,2,4-triazol-3-yl)methoxy]benzamide Chemical compound CNC(=O)C1=CC=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 CMRPESBSFDJNCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- UULDCHIXNUFBDR-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenyl-5-pyridin-3-yl-1,2,4-triazole-3-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)N(C)N=C1C1=CC=CN=C1 UULDCHIXNUFBDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XHPJKRPKYODQFN-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-ylmethyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1CC1CCCO1 XHPJKRPKYODQFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SZAMLWLRXFPUIB-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chlorophenyl)methyl]-4-[3-(diethylamino)propyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound N1C(=S)N(CCCN(CC)CC)C(CC=2C(=CC=CC=2)Cl)=N1 SZAMLWLRXFPUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XMISDHJGZSUIFM-UHFFFAOYSA-N 3-benzhydryl-4-[4-(2,6-dimethylmorpholin-4-yl)phenyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1C(C)OC(C)CN1C1=CC=C(N2C(NN=C2C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=S)C=C1 XMISDHJGZSUIFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- TZMYNTVBIIDQJX-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-4-(3,5-dimethyl-1,2-oxazol-4-yl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=NOC(C)=C1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1 TZMYNTVBIIDQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MKERKKVOCRQXQB-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-4-(5-methyl-3-phenyl-1,2-oxazol-4-yl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC=CC=2)C=1N(C(NN=1)=S)C=1CC1=CC=CC=C1 MKERKKVOCRQXQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LAOJOYLRXHFBII-UHFFFAOYSA-N 4-(2,1,3-benzothiadiazol-4-yl)-3-benzyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC2=NSN=C2C=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1 LAOJOYLRXHFBII-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CNGGAFPKLQKUKS-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-(1H-pyrrol-2-yl)-1H-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1C1=CC=CN1 CNGGAFPKLQKUKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- ZXAMRELGZWFWAU-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-chloro-6-fluorophenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound FC1=CC=CC(Cl)=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 ZXAMRELGZWFWAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UDLJFDDKKJTIGJ-UHFFFAOYSA-N 3-[(6-chloro-2-fluoro-3-methylphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=C(Cl)C(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1F UDLJFDDKKJTIGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001263 acyl chlorides Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 111
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 69
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 49
- KKIGUVBJOHCXSP-UHFFFAOYSA-N 4-phenylthiosemicarbazide Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=CC=C1 KKIGUVBJOHCXSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000000047 product Substances 0.000 description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 30
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 21
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 18
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HYUPPKVFCGIMDB-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(4-hydroxyphenyl)acetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC=C(O)C=C1 HYUPPKVFCGIMDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 13
- WSKCRBSHOIAZBQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)acetohydrazide Chemical compound NNC(=O)CC1=CC=CC=C1Cl WSKCRBSHOIAZBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 11
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 10
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 9
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IUJAAIZKRJJZGQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1Cl IUJAAIZKRJJZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 8
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 8
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 8
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 8
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 7
- FPTCVTJCJMVIDV-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetohydrazide Chemical compound NNC(=O)CC1=CC=CC=C1 FPTCVTJCJMVIDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N Formic acid Chemical compound OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N lawesson's reagent Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1P1(=S)SP(=S)(C=2C=CC(OC)=CC=2)S1 CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWOLDZZTBNYTMS-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)-2-hydroxyacetic acid Chemical compound OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1Cl RWOLDZZTBNYTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LIAZAVPNZYSSCQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)-2-hydroxyacetohydrazide Chemical compound NNC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1Cl LIAZAVPNZYSSCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- RNNQUXSAPFQIOP-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(2,5-dimethoxyphenyl)acetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC(OC)=CC=C1OC RNNQUXSAPFQIOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000000224 granular leucocyte Anatomy 0.000 description 5
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 5
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IVOFQEDOJHLXNJ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methoxyanilino)acetohydrazide Chemical compound COC1=CC=C(NCC(=O)NN)C=C1 IVOFQEDOJHLXNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FHYDKLWLDUMAIU-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methoxyphenoxy)acetohydrazide Chemical compound COC1=CC=C(OCC(=O)NN)C=C1 FHYDKLWLDUMAIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UDNDNPRLQAKKQU-UHFFFAOYSA-N 3-[(3,4-dimethoxyphenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1CC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 UDNDNPRLQAKKQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMUQZUCONZAZAA-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-chlorophenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC(CC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 IMUQZUCONZAZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FLFNFBNMROZZDL-UHFFFAOYSA-N 3-[hydroxy(phenyl)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 FLFNFBNMROZZDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NORNNMHDCZHPNP-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1 NORNNMHDCZHPNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 4
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- LTKIOFWJASBYKO-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,3-dichlorophenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC(OCC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1Cl LTKIOFWJASBYKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FSTYDAWBWDPPTN-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-bromophenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 FSTYDAWBWDPPTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JEURIIQPMNMJGR-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-chloro-2-methylphenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC(Cl)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 JEURIIQPMNMJGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QRSCMYBTERWHIX-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-cyclohexylphenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1COC(C=C1)=CC=C1C1CCCCC1 QRSCMYBTERWHIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IPMIMUQYCSXGCJ-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methoxyphenoxy)methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 IPMIMUQYCSXGCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KLRWCDQXQOZWHM-UHFFFAOYSA-N 3-[(6-bromonaphthalen-2-yl)oxymethyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC2=CC(Br)=CC=C2C=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 KLRWCDQXQOZWHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QZDUIOITEPMHIK-UHFFFAOYSA-N 3-[[3-(dimethylamino)phenoxy]methyl]-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(OCC=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 QZDUIOITEPMHIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QEOUSZILYPCDLC-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-[[4-(trifluoromethoxy)phenoxy]methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(OC(F)(F)F)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 QEOUSZILYPCDLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTGQTHYRHUSTJL-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-[[4-(trifluoromethylsulfanyl)phenoxy]methyl]-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(SC(F)(F)F)=CC=C1OCC1=NNC(=S)N1C1=CC=CC=C1 CTGQTHYRHUSTJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NNEOFABZPPSXHR-UHFFFAOYSA-N C(=O)(O)C1=CC=C(OC=2N(C(N(N2)C)=S)C2=CC=C(C=C2)Cl)C=C1 Chemical compound C(=O)(O)C1=CC=C(OC=2N(C(N(N2)C)=S)C2=CC=C(C=C2)Cl)C=C1 NNEOFABZPPSXHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001593750 Turcica Species 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N acetone d6 Chemical compound [2H]C([2H])([2H])C(=O)C([2H])([2H])[2H] CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 3
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 3
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 3
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 3
- 210000000680 phagosome Anatomy 0.000 description 3
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 3
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 2
- ZZRBYYMDUDFTNR-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(2-methoxyphenyl)thiourea Chemical compound COC1=CC=CC=C1NC(=S)NN ZZRBYYMDUDFTNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCMQZMITIOLXFZ-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(2-methylphenyl)thiourea Chemical compound CC1=CC=CC=C1NC(=S)NN QCMQZMITIOLXFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNRLYRGZEKWEMJ-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(3,4,5-trimethoxyphenyl)thiourea Chemical compound COC1=CC(NC(=S)NN)=CC(OC)=C1OC XNRLYRGZEKWEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUGDJPRCHPSEEF-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(3-methylsulfanylphenyl)thiourea Chemical compound CSC1=CC=CC(NC(=S)NN)=C1 GUGDJPRCHPSEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CCSJNFXUPWXVKI-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(4-iodophenyl)thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=C(I)C=C1 CCSJNFXUPWXVKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRBHHJODOZXCAS-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(4-piperidin-1-ylsulfonylphenyl)thiourea Chemical compound C1=CC(NC(=S)NN)=CC=C1S(=O)(=O)N1CCCCC1 FRBHHJODOZXCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCAOKPDFGVWYGC-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(4-sulfamoylphenyl)thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 OCAOKPDFGVWYGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NSDDRJXKROCWRZ-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-2-methylpropane Chemical compound CC(C)CN=C=S NSDDRJXKROCWRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKVFWFDXYBLOLU-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-3-methoxypropane Chemical compound COCCCN=C=S UKVFWFDXYBLOLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMEXIIGRXCODNK-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dimethylphenyl)acetic acid Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1CC(O)=O MMEXIIGRXCODNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSUNJHLJHAIXLZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromo-5-methylphenyl)acetic acid Chemical compound CC1=CC=C(Br)C(CC(O)=O)=C1 ZSUNJHLJHAIXLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDVFKEUCAFZRKK-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyphenyl)acetic acid Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1CC(O)=O GDVFKEUCAFZRKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IZLFHWYEGHXIRN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chloro-6-fluoro-3-methylphenyl)acetic acid Chemical compound CC1=CC=C(F)C(CC(O)=O)=C1Cl IZLFHWYEGHXIRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZWGTXHSYZGXKF-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylphenyl)acetic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1CC(O)=O RZWGTXHSYZGXKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWPABLWXCWUIIT-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylphenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 YWPABLWXCWUIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXJYIRTTXDIZSP-UHFFFAOYSA-N 2-(3-butoxyphenoxy)acetic acid Chemical compound CCCCOC1=CC=CC(OCC(O)=O)=C1 XXJYIRTTXDIZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HMXTZCIRHDYWJK-UHFFFAOYSA-N 2-(3-butoxyphenyl)acetic acid Chemical compound CCCCOC1=CC=CC(CC(O)=O)=C1 HMXTZCIRHDYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFPMUFXQDKMVCO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-chlorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Cl)=C1 WFPMUFXQDKMVCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKROMSAARMUYAQ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-butoxyphenoxy)acetic acid Chemical compound CCCCOC1=CC=C(OCC(O)=O)C=C1 CKROMSAARMUYAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KNISLWGDWUDZRH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(methylcarbamoyl)phenoxy]acetic acid Chemical compound CNC(=O)C1=CC=CC=C1OCC(O)=O KNISLWGDWUDZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVLWPBIUVXZGRK-UHFFFAOYSA-N 2-isocyanatothiophene Chemical compound O=C=NC1=CC=CS1 QVLWPBIUVXZGRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LMLTWPRCKDMKLQ-UHFFFAOYSA-N 2-isothiocyanato-1,1-dimethoxyethane Chemical compound COC(OC)CN=C=S LMLTWPRCKDMKLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetramethylbenzidine Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N)=C(C)C=2)=C1 UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWXJFDXNNYPOGY-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-indol-3-ylmethyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound S=C1NN=C(CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)N1C1=CC=CC=C1 KWXJFDXNNYPOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZWWZZJEHWWCAE-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxyphenyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2N(C(=S)NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BZWWZZJEHWWCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGQHFMIKRTUVNL-UHFFFAOYSA-N 3-(4-hydroxyphenyl)-4-phenyl-1H-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=NN=C(S)N1C1=CC=CC=C1 JGQHFMIKRTUVNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIUZRQOFJKBKDH-UHFFFAOYSA-N 3-(naphthalen-1-ylmethyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound S=C1NN=C(CC=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)N1C1=CC=CC=C1 HIUZRQOFJKBKDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RDTYIPPBCZNPAH-UHFFFAOYSA-N 3-(naphthalen-2-ylmethyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound S=C1NN=C(CC=2C=C3C=CC=CC3=CC=2)N1C1=CC=CC=C1 RDTYIPPBCZNPAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQOIKLYYYATDDP-UHFFFAOYSA-N 3-(phenoxymethyl)-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1COC1=CC=CC=C1 CQOIKLYYYATDDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEGPZHPSIPPYIO-UHFFFAOYSA-N 3-Methoxyphenylacetic acid Chemical compound COC1=CC=CC(CC(O)=O)=C1 LEGPZHPSIPPYIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADVANMXLTWBUFC-UHFFFAOYSA-N 3-anilino-4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1NC1=CC=CC=C1 ADVANMXLTWBUFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXXMIAWLYVNBMY-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-4-pyridin-2-yl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=NC=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CC=C1 WXXMIAWLYVNBMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTVVFNAMEYPZDD-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chlorophenyl)-3-(5-methyl-2-nitrophenyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C=2N(C(=S)NN=2)C=2C=C(Cl)C=CC=2)=C1 RTVVFNAMEYPZDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXCWKKYFAOEINW-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-(2-phenylethyl)-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1CCC1=CC=CC=C1 VXCWKKYFAOEINW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SKHIDXWELBGNBE-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-(thiophen-2-ylmethyl)-1H-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1CC1=CC=CS1 SKHIDXWELBGNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCZDETZAWGOQLX-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-3-thiophen-2-yl-1h-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound C=1C=CC=CC=1N1C(=S)NN=C1C1=CC=CS1 SCZDETZAWGOQLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMXFJEZCGZWPMQ-UHFFFAOYSA-N 5-(2-chlorophenoxy)-2-methyl-4-phenyl-1,2,4-triazole-3-thione Chemical compound ClC1=C(OC=2N(C(N(N2)C)=S)C2=CC=CC=C2)C=CC=C1 IMXFJEZCGZWPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIVKNQBDHPFXKK-UHFFFAOYSA-N 5-(2-methoxyphenoxy)-2-methyl-4-phenyl-1,2,4-triazole-3-thione Chemical compound COC1=C(OC=2N(C(N(N2)C)=S)C2=CC=CC=C2)C=CC=C1 ZIVKNQBDHPFXKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N Carbon-13 Chemical compound [13C] OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BERXTIZYHUXQKI-UHFFFAOYSA-N ClC1=CC=C(OC=2N(C(N(N2)C)=S)C2=CC=CC=C2)C=C1 Chemical compound ClC1=CC=C(OC=2N(C(N(N2)C)=S)C2=CC=CC=C2)C=C1 BERXTIZYHUXQKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YVHAIVPPUIZFBA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1CCCC1 YVHAIVPPUIZFBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 102100038609 Lactoperoxidase Human genes 0.000 description 2
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000013901 Nephropathies and tubular disease Diseases 0.000 description 2
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- LIMQQADUEULBSO-UHFFFAOYSA-N butyl isothiocyanate Chemical compound CCCCN=C=S LIMQQADUEULBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- DEQYTNZJHKPYEZ-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;heptane Chemical compound CCOC(C)=O.CCCCCCC DEQYTNZJHKPYEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 2
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003617 indole-3-acetic acid Substances 0.000 description 2
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- XSNUGLQVCGENEM-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(cyanomethyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(CC#N)=C1 XSNUGLQVCGENEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- LCPDWSOZIOUXRV-UHFFFAOYSA-N phenoxyacetic acid Chemical compound OC(=O)COC1=CC=CC=C1 LCPDWSOZIOUXRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKFJKGMPGYROCL-UHFFFAOYSA-N phenyl isothiocyanate Chemical compound S=C=NC1=CC=CC=C1 QKFJKGMPGYROCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZEGVGVYKPHHQF-UHFFFAOYSA-N (3-isothiocyanatophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(N=C=S)=C1 OZEGVGVYKPHHQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SODPIMGUZLOIPE-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenoxy)acetic acid Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1 SODPIMGUZLOIPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FNQJDLTXOVEEFB-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-benzothiadiazole Chemical compound C1=CC=C2SN=NC2=C1 FNQJDLTXOVEEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGANVWCPAAIVNN-UHFFFAOYSA-N 1-(3-isothiocyanatophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(N=C=S)=C1 RGANVWCPAAIVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPEREKAJLQANCE-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(2,4,6-trichlorophenyl)thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl IPEREKAJLQANCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSAJEACJMDHPRZ-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(2,6-dibromo-4-methylphenyl)thiourea Chemical compound CC1=CC(Br)=C(NC(=S)NN)C(Br)=C1 QSAJEACJMDHPRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLLXBDOYXPALCA-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(2-chlorophenyl)thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=CC=C1Cl OLLXBDOYXPALCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGBPPUPQXGCBLN-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(2-piperidin-1-ylethyl)thiourea Chemical compound NNC(=S)NCCN1CCCCC1 ZGBPPUPQXGCBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUSLJYYTYKWSHL-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(3-chlorophenyl)thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=CC(Cl)=C1 YUSLJYYTYKWSHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNQQONLDFCKUTC-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(3-methoxypropyl)thiourea Chemical compound COCCCNC(=S)NN FNQQONLDFCKUTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFTWJLUVFRTLIL-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(4-chlorophenyl)thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=C(Cl)C=C1 GFTWJLUVFRTLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEAWRKQVDLFINI-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(4-methylphenyl)thiourea Chemical compound CC1=CC=C(NC(=S)NN)C=C1 IEAWRKQVDLFINI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUUZUFNGKWHTSA-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-(4-nitrophenyl)thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 XUUZUFNGKWHTSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXGYRNPXMHSZKJ-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-[2-chloro-5-(trifluoromethyl)phenyl]thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1Cl MXGYRNPXMHSZKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCYLHRNUKHCMDE-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC(C(F)(F)F)=CC(C(F)(F)F)=C1 NCYLHRNUKHCMDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJNDHVRNVXOWGL-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-[3-(hydroxymethyl)phenyl]thiourea Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=CC(CO)=C1 YJNDHVRNVXOWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAWDXZHLQDOTAW-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-[4-(2,6-dimethylmorpholin-4-yl)phenyl]thiourea Chemical compound C1C(C)OC(C)CN1C1=CC=C(NC(=S)NN)C=C1 KAWDXZHLQDOTAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNGDMOLRXYKGAD-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-butylthiourea Chemical compound CCCCNC(=S)NN KNGDMOLRXYKGAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYGCXTZCHMEVCG-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-hexylthiourea Chemical compound CCCCCCNC(=S)NN JYGCXTZCHMEVCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZGQJLSTYZDCHA-UHFFFAOYSA-N 1-amino-3-naphthalen-1-ylthiourea Chemical compound C1=CC=C2C(NC(=S)NN)=CC=CC2=C1 TZGQJLSTYZDCHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPPPKRYCTPRNTB-UHFFFAOYSA-N 1-bromobutane Chemical compound CCCCBr MPPPKRYCTPRNTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAHMRCJOZYLGOW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-isothiocyanatobenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1N=C=S MAHMRCJOZYLGOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFIUJHJMCQQYDL-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-isothiocyanatobenzene Chemical compound FC1=CC=C(N=C=S)C=C1 NFIUJHJMCQQYDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKAOOWJWWKWWOZ-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1N=C=S QKAOOWJWWKWWOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYKYYPPZLPVIBY-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1N=C=S JYKYYPPZLPVIBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKWQGOSIKKPMLW-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-2-methylbutane Chemical compound CCC(C)CN=C=S MKWQGOSIKKPMLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHBYCPUKGYEYFU-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-3-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(N=C=S)=C1 WHBYCPUKGYEYFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDPQUWSFKCFOST-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(N=C=S)=C1 BDPQUWSFKCFOST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXYAXKKXIGHXDS-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanatohexane Chemical compound CCCCCCN=C=S WXYAXKKXIGHXDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001638 1-isothiocyanatohexane Substances 0.000 description 1
- PRPINYUDVPFIRX-UHFFFAOYSA-N 1-naphthaleneacetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CC=CC2=C1 PRPINYUDVPFIRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQIAWPZQJCAPSW-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrrole-2-carbohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CN1 FQIAWPZQJCAPSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMWCKCLDAQWIDA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3,4-trimethoxyphenyl)acetic acid Chemical compound COC1=CC=C(CC(O)=O)C(OC)=C1OC ZMWCKCLDAQWIDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWMXEUIQZOQESD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dichlorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Cl)=C1Cl YWMXEUIQZOQESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZULEJNWMHZSGY-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dimethoxyphenyl)acetic acid Chemical compound COC1=CC=CC(CC(O)=O)=C1OC UZULEJNWMHZSGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFPWICPYXBDRHM-UHFFFAOYSA-N 2-(2,5-dimethyl-1,3-thiazol-4-yl)acetic acid Chemical compound CC1=NC(CC(O)=O)=C(C)S1 FFPWICPYXBDRHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWXSYDKEWORWBT-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1Br DWXSYDKEWORWBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXGNCYYBUHRKTR-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyphenoxy)acetic acid Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1OCC(O)=O SXGNCYYBUHRKTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLBOKHCTHYDHRG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chloro-5-methoxyphenyl)acetic acid Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C(CC(O)=O)=C1 NLBOKHCTHYDHRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPQYFNRLWBWCST-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenoxy)acetic acid Chemical compound OC(=O)COC1=CC=CC=C1Cl OPQYFNRLWBWCST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPTRFSADOICSSK-UHFFFAOYSA-N 2-(2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1F RPTRFSADOICSSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHONYPFTXGQWAX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyphenoxy)acetic acid Chemical compound COC1=CC=CC=C1OCC(O)=O IHONYPFTXGQWAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVEWTCACRDEAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyphenyl)acetic acid Chemical compound COC1=CC=CC=C1CC(O)=O IVEWTCACRDEAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDNBKTWQBJJYPD-UHFFFAOYSA-N 2-(3,5-dimethylphenyl)acetic acid Chemical compound CC1=CC(C)=CC(CC(O)=O)=C1 HDNBKTWQBJJYPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSBUXVWJQVTYLC-UHFFFAOYSA-N 2-(3-chlorophenoxy)acetic acid Chemical compound OC(=O)COC1=CC=CC(Cl)=C1 XSBUXVWJQVTYLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDPQRIYMMZJTF-UHFFFAOYSA-N 2-(3-methoxyphenoxy)acetic acid Chemical compound COC1=CC=CC(OCC(O)=O)=C1 AHDPQRIYMMZJTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMXZEXUYXUMHEQ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-acetylphenoxy)acetic acid Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(OCC(O)=O)C=C1 KMXZEXUYXUMHEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICXYINJACKJQQV-UHFFFAOYSA-N 2-(isothiocyanatomethyl)furan Chemical compound S=C=NCC1=CC=CO1 ICXYINJACKJQQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYSRZETUSAOIMP-UHFFFAOYSA-N 2-furanacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CO1 VYSRZETUSAOIMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCKXMQIYWWTZDP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-n-methylbenzamide Chemical compound CNC(=O)C1=CC=CC=C1O BCKXMQIYWWTZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYKFAZDMLSXWKZ-UHFFFAOYSA-N 2-isothiocyanato-1-methoxy-4-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1N=C=S CYKFAZDMLSXWKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHSYYOIROXXRIC-UHFFFAOYSA-N 2-isothiocyanato-2-methyloxolane Chemical compound S=C=NC1(C)CCCO1 CHSYYOIROXXRIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFJPRCMYUOOTNS-UHFFFAOYSA-N 2-isothiocyanatopyridine Chemical compound S=C=NC1=CC=CC=N1 WFJPRCMYUOOTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIBOGIYPPWLDTI-UHFFFAOYSA-N 2-naphthylacetic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(CC(=O)O)=CC=C21 VIBOGIYPPWLDTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSNETAIJADFTO-UHFFFAOYSA-N 2-pyridinylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=N1 BPSNETAIJADFTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHCPCHSZBGPHCK-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-1h-isochromene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)OCCC2=C1 ZHCPCHSZBGPHCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEFHVVNONYBNBB-UHFFFAOYSA-N 3-(2-chloro-5-methoxyphenyl)propanoic acid Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C(CCC(O)=O)=C1 HEFHVVNONYBNBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DATIHVJZEPOWPT-UHFFFAOYSA-N 3-(cyanomethyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(CC#N)=C1 DATIHVJZEPOWPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVMDYYGIDFPZAX-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyphenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(O)=C1 FVMDYYGIDFPZAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMSZFBSYWXMXRF-UHFFFAOYSA-N 3-isothiocyanatopyridine Chemical compound S=C=NC1=CC=CN=C1 VMSZFBSYWXMXRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJMPSRSMBJLKKB-UHFFFAOYSA-N 3-methylphenylacetic acid Chemical compound CC1=CC=CC(CC(O)=O)=C1 GJMPSRSMBJLKKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXLJFMRZKCSTQD-UHFFFAOYSA-N 3-oxoindane-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)CC(=O)C2=C1 HXLJFMRZKCSTQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCEFDMYFAAAFPE-UHFFFAOYSA-N 4-(3-isothiocyanatopropyl)morpholine Chemical compound S=C=NCCCN1CCOCC1 BCEFDMYFAAAFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKMVMRDKDAUDOS-UHFFFAOYSA-N 4-(aminocarbamothioylamino)benzoic acid Chemical compound NNC(=S)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 DKMVMRDKDAUDOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDPKJZJVTHSESZ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C(Cl)C=C1 CDPKJZJVTHSESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNEFMNKZFBOMNG-UHFFFAOYSA-N 4-isothiocyanato-5-methyl-3-phenyl-1,2-oxazole Chemical compound S=C=NC1=C(C)ON=C1C1=CC=CC=C1 KNEFMNKZFBOMNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFHYNDMGZXWXBU-LIMNOBDPSA-N 6-amino-2-[[(e)-(3-formylphenyl)methylideneamino]carbamoylamino]-1,3-dioxobenzo[de]isoquinoline-5,8-disulfonic acid Chemical compound O=C1C(C2=3)=CC(S(O)(=O)=O)=CC=3C(N)=C(S(O)(=O)=O)C=C2C(=O)N1NC(=O)N\N=C\C1=CC=CC(C=O)=C1 SFHYNDMGZXWXBU-LIMNOBDPSA-N 0.000 description 1
- 239000005964 Acibenzolar-S-methyl Substances 0.000 description 1
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- 101100325959 Arabidopsis thaliana BHLH77 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N Chloramine Chemical class ClN QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 108010092408 Eosinophil Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 102100028471 Eosinophil peroxidase Human genes 0.000 description 1
- 241000167880 Hirundinidae Species 0.000 description 1
- 101001099464 Homo sapiens Lactoperoxidase Proteins 0.000 description 1
- 101001099460 Homo sapiens Myeloperoxidase Proteins 0.000 description 1
- 201000009794 Idiopathic Pulmonary Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 102000011845 Iodide peroxidase Human genes 0.000 description 1
- 108010036012 Iodide peroxidase Proteins 0.000 description 1
- JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N Isothiocyanatocyclopropane Chemical compound S=C=NC1CC1 JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010023244 Lactoperoxidase Proteins 0.000 description 1
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 101100378100 Mus musculus Ace3 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIWOLYOPSRQUKX-UHFFFAOYSA-N OC(=O)COc1ccccc1O.CCCCOc1ccccc1OCC(O)=O Chemical compound OC(=O)COc1ccccc1O.CCCCOc1ccccc1OCC(O)=O LIWOLYOPSRQUKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010036774 Proctitis Diseases 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 1
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 description 1
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 description 1
- JHNFFYPMACEWDU-UHFFFAOYSA-N S(=O)(Cl)Cl.C(#N)CC=1C=C(C(=O)NC)C=CC1 Chemical compound S(=O)(Cl)Cl.C(#N)CC=1C=C(C(=O)NC)C=CC1 JHNFFYPMACEWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010046851 Uveitis Diseases 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- CMSOEONHEZNUHT-UHFFFAOYSA-M [OH-].[Li+].C(#N)CC=1C=C(C(=O)O)C=CC=1 Chemical compound [OH-].[Li+].C(#N)CC=1C=C(C(=O)O)C=CC=1 CMSOEONHEZNUHT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- OFLXLNCGODUUOT-UHFFFAOYSA-N acetohydrazide Chemical compound C\C(O)=N\N OFLXLNCGODUUOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- JDXKTOBMLZLCSB-UHFFFAOYSA-N anilinothiourea Chemical compound NC(=S)NNC1=CC=CC=C1 JDXKTOBMLZLCSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N chromane Chemical compound C1=CC=C2CCCOC2=C1 VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYPHPZOQIVEWHN-UHFFFAOYSA-N ethyl 2,2-diphenylacetate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(=O)OCC)C1=CC=CC=C1 PYPHPZOQIVEWHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFZZPFNYAMIBNU-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(2,4,6-trimethylphenyl)acetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=C(C)C=C(C)C=C1C OFZZPFNYAMIBNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZQXAVZPEZUJIJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(2-bromophenyl)acetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC=CC=C1Br MZQXAVZPEZUJIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTWBWFXECVFDPZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(4-chlorophenyl)acetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC=C(Cl)C=C1 UTWBWFXECVFDPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPXUHEORWJQRHJ-UHFFFAOYSA-N ethyl isovalerate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)C PPXUHEORWJQRHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229960002598 fumaric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 208000007565 gingivitis Diseases 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N hexane;hydrate Chemical compound O.CCCCCC JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 102000051251 human MPO Human genes 0.000 description 1
- BRWIZMBXBAOCCF-UHFFFAOYSA-N hydrazinecarbothioamide Chemical compound NNC(N)=S BRWIZMBXBAOCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 208000036971 interstitial lung disease 2 Diseases 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HEBMCVBCEDMUOF-UHFFFAOYSA-N isochromane Chemical compound C1=CC=C2COCCC2=C1 HEBMCVBCEDMUOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHPKAOOPCYGVPY-UHFFFAOYSA-N isothiocyanatocyclooctane Chemical compound S=C=NC1CCCCCCC1 MHPKAOOPCYGVPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940057428 lactoperoxidase Drugs 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940098895 maleic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- NQXFZEJJHPUMMF-UHFFFAOYSA-N methyl 3-isothiocyanatobenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(N=C=S)=C1 NQXFZEJJHPUMMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002314 neuroinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003962 neuroinflammatory response Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- KOSYAAIZOGNATQ-UHFFFAOYSA-N o-phenyl chloromethanethioate Chemical compound ClC(=S)OC1=CC=CC=C1 KOSYAAIZOGNATQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- IZJDOKYDEWTZSO-UHFFFAOYSA-N phenethyl isothiocyanate Chemical compound S=C=NCCC1=CC=CC=C1 IZJDOKYDEWTZSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117953 phenylisothiocyanate Drugs 0.000 description 1
- 229960004838 phosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000004237 preparative chromatography Methods 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000002577 pseudohalo group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 206010039083 rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 208000033610 salivary peroxidase Diseases 0.000 description 1
- 230000037390 scarring Effects 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 201000009890 sinusitis Diseases 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000005486 sulfidation Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 229940032330 sulfuric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960001367 tartaric acid Drugs 0.000 description 1
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- JACRWUWPXAESPB-UHFFFAOYSA-N tropic acid Chemical compound OCC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 JACRWUWPXAESPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000825 ultraviolet detection Methods 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/4196—1,2,4-Triazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/02—Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/02—Nasal agents, e.g. decongestants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
- C07D249/10—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D249/12—Oxygen or sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/06—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明はミエロペルオキシダーゼ酵素(MPO)の阻害剤としての2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン誘導体の使用に関する。特定の新規な2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン誘導体もまた、それらの製造法、それらを含有する組成物および治療でのそれらの使用と共に開示されている。
ミエロペルオキシダーゼ酵素(MPO)は主に多形核白血球(PMN)に存在するヘム含有酵素である。MPOは好酸球ペルオキシダーゼ、甲状腺ペルオキシダーゼ、唾液ペルオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼ、プロスタグランジン H シンターゼなどを含む哺乳動物の様々なペルオキシダーゼのタンパク質ファミリーの一員である。成熟酵素は同一の半分子の二量体である。各半分子はMPOの特徴的な緑色の原因である特異なスペクトル特性を示す共有結合したヘムを含有する。MPOのその二つの半分子を結合するジスルフィド架橋の開裂は完全な酵素と区別できないスペクトルおよび触媒特性を示す半酵素を与える。この酵素は過酸化水素を使用して塩化物を次亜塩素酸に酸化する。他のハロゲン化物および擬ハロゲン化物(例えばチオシアネート)もまたMPOに対する生理学的基質である。
PMNは感染症を治療するのに特に重要である。これらの細胞はその殺菌作用が十分に裏付けされたMPOを含有する。PMNは微生物を飲み込み、それらをファゴソームと呼ばれる小胞に取り込む食作用により非特異的に作用し、そのファゴソームはミエロペルオキシダーゼを含有する顆粒と融合してファゴリソソームを形成する。ファゴリソソームにおいて、ミエロペルオキシダーゼの酵素活性は強力な殺菌性化合物である次亜塩素酸の生成を導く。次亜塩素酸はそれ自体で酸化作用を有し、チオールおよびチオエーテルと最も強く反応するが、さらにアミンをクロラミンに変換し、また芳香族アミノ酸を塩素化する。マクロファージはPMNと同様に微生物を貪食することができる大食細胞である。マクロファージは過酸化水素を生じさせることができ、また活性化によりミエロペルオキシダーゼを生成することができる。MPOおよび過酸化水素はまた、細胞の外側に放出され、そこで塩化物と反応して隣接する組織に損傷を与えることがある。
ミエロペルオキシダーゼ活性と疾患との関連は多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病および脳卒中を含む神経炎症性反応を伴なう神経系疾患、並びに喘息、慢性の閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、アテローム性動脈硬化症、炎症性腸疾患、腎糸球体傷害および関節リウマチのような他の炎症性疾患または症状において示されている。肺ガンもまた高いMPO値に関与していることが示唆されている。
WO 01/85146はMPO阻害剤であり、それにより慢性の閉塞性肺疾患(COPD)の治療において有用である様々な化合物を開示している。
本発明は驚くべきことに酵素MPOの阻害剤として有用な特性を示す2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン誘導体群に関する。
本発明によれば、酵素MPOの阻害が有効である疾患または症状を治療または予防するための薬剤の製造における式(I)
[式中、Qはフェニル、ナフチル、または独立してO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する単環式または二環式ヘテロ芳香族環系であり;前記フェニル、ナフチルまたはヘテロ芳香族環は場合により独立してハロゲン、CN、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2R6、COR7、CH2OH、Ph、NO2、NR8R9およびSO2NR10R11から選択される1〜3個の置換基により置換され;前記アルキルまたはアルコキシ基はさらに場合により1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;または
Qは場合により独立してC1〜6アルコキシ、NR8R9、フェニル、独立してO、SおよびNから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員のヘテロ芳香族環、または独立してO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員の飽和複素環式環から選択される1個またはそれ以上の基により置換されるC1〜6アルキルであり;または
QはC3〜8シクロアルキルであり;
Wは結合またはCHR1であり、ここでR1はH、CH3、F、OH、CH2OHまたはPhであり;
Xは結合、O、CH2またはNR3であり、ここでR3はHまたはC1〜6アルキルであり;
Yはフェニル 、ナフチル、または独立してO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する単環式または二環式ヘテロ芳香族環系であり;前記フェニル、ナフチルまたはヘテロ芳香族環系は場合により独立してハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5から選択される1〜3個の置換基により置換され;前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基はさらに場合により1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;または
YはC1〜6アルキルまたはC3〜6シクロアルキルであり;前記シクロアルキル基は場合によりO原子を含有し、場合によりベンゾ縮合しており;そして前記アルキルまたはシクロアルキル基は場合により独立してハロゲン、オキソ(=O)、C1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシから選択される1個またはそれ以上の置換基により置換され;
R4、R5、R6、R7、R12およびR13はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;
R8、R9、R10およびR11はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;または
NR8R9またはNR10R11基は一緒になって5−または6−員の飽和アザ環式環であり、該環は場合によりO、SおよびNから選択される1個の更なるヘテロ原子を含有し、場合により1個またはそれ以上のC1〜6アルキル基により置換される]の化合物またはその薬学的に許容しうる塩の使用が提供される。
Qは場合により独立してC1〜6アルコキシ、NR8R9、フェニル、独立してO、SおよびNから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員のヘテロ芳香族環、または独立してO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員の飽和複素環式環から選択される1個またはそれ以上の基により置換されるC1〜6アルキルであり;または
QはC3〜8シクロアルキルであり;
Wは結合またはCHR1であり、ここでR1はH、CH3、F、OH、CH2OHまたはPhであり;
Xは結合、O、CH2またはNR3であり、ここでR3はHまたはC1〜6アルキルであり;
Yはフェニル 、ナフチル、または独立してO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する単環式または二環式ヘテロ芳香族環系であり;前記フェニル、ナフチルまたはヘテロ芳香族環系は場合により独立してハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5から選択される1〜3個の置換基により置換され;前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基はさらに場合により1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;または
YはC1〜6アルキルまたはC3〜6シクロアルキルであり;前記シクロアルキル基は場合によりO原子を含有し、場合によりベンゾ縮合しており;そして前記アルキルまたはシクロアルキル基は場合により独立してハロゲン、オキソ(=O)、C1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシから選択される1個またはそれ以上の置換基により置換され;
R4、R5、R6、R7、R12およびR13はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;
R8、R9、R10およびR11はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;または
NR8R9またはNR10R11基は一緒になって5−または6−員の飽和アザ環式環であり、該環は場合によりO、SおよびNから選択される1個の更なるヘテロ原子を含有し、場合により1個またはそれ以上のC1〜6アルキル基により置換される]の化合物またはその薬学的に許容しうる塩の使用が提供される。
式(I)の化合物はエナンチオマー形態で存在することができる。したがって、すべてのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ化合物およびこれらの混合物は本発明の範囲内に包含される。
式(I)の化合物は互変異性体として存在することができる。すべてのこのような互変異性体および互変異性体の混合物は本発明の範囲内に包含される。
さらに詳しくは、本発明は神経炎症性疾患を治療または予防するための薬剤の製造における式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩の使用を提供する。
本発明によれば、治療的に有効な量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を、酵素MPOの阻害が有効である疾患または症状に罹っているかまたはそのリスクがあるヒトに投与することからなる、前記ヒトにおいて前記疾患または症状を治療するかまたはそのリスクを減少させる方法もまた提供される。
さらに詳しくは、治療的に有効な量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を、神経炎症性疾患に罹っているかまたはそのリスクがあるヒトに投与することからなる、前記ヒトにおいて前記疾患または症状を治療するかまたはそのリスクを減少させる方法もまた提供される。
他の見地において、本発明は酵素MPOの阻害が有効である疾患または症状の治療または予防に使用される、治療的に有効な量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を薬学的に許容しうる補助剤、希釈剤または担体と混合して含有する医薬製剤を提供する。
さらに詳しくは、他の見地において、本発明は神経炎症性疾患の治療または予防に使用される、治療的に有効な量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を薬学的に許容しうる補助剤、希釈剤または担体と混合して含有する医薬製剤を提供する。
一態様において、式(I)のQは場合によりハロゲン、C1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシにより置換されるフェニルである。他の態様において、式(I)のQは場合によりハロゲン、C1〜2アルキルまたはC1〜2アルコキシにより置換されるフェニルである。他の態様において、式(I)のQは未置換フェニルである。
一態様において、Wは結合またはCH2である。
一態様において、Xは結合またはOである。
一態様において、WはCH2であり、Xは結合である。
一態様において、WはCH2であり、XはOである。
一態様において、Yは上記で定義されたように、場合により置換されるフェニルである。
一態様において、Xは結合またはOである。
一態様において、WはCH2であり、Xは結合である。
一態様において、WはCH2であり、XはOである。
一態様において、Yは上記で定義されたように、場合により置換されるフェニルである。
一態様において、式(I)のQは場合によりハロゲン、C1〜2アルキルまたはC1〜2アルコキシにより置換されるフェニルであり;WはCH2であり;XはOであり;そしてYは上記で定義されたように、場合により置換されるフェニルである。
一態様において、式(I)のQは場合によりハロゲン、C1〜2アルキルまたはC1〜2アルコキシにより置換されるフェニルであり;WはCH2であり;Xは結合であり;そしてYは上記で定義されたように、場合により置換されるフェニルである。
ある見地において、本発明は式(I)[式中、Qはフェニル、ナフチル、または独立してO、SおよびNから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員のヘテロ芳香族環であり;前記フェニル、ナフチルまたはヘテロ芳香族環は場合により独立してハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2R6、COR7、CH2OH、NO2、NR8R9およびSO2NR10R11から選択される1〜3個の置換基により置換され;前記アルキルまたはアルコキシ基はさらに場合により1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;または
Qは場合により独立してC1〜6アルコキシ、NR8R9、フェニル、または独立してO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員の飽和複素環式環から選択される1個またはそれ以上の基により置換されるC1〜6アルキルであり;または
QはC3〜8シクロアルキルであり;
Wは結合またはCHR1であり、ここでR1はH、CH3、F、OH、CH2OHまたはPhであり;
Xは結合、OまたはNR3であり、ここでR3はHまたはC1〜6アルキルであり;
Yはフェニル 、ナフチル、または独立してO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する単環式または二環式ヘテロ芳香族環系であり;前記フェニル、ナフチルまたはヘテロ芳香族環系は場合により独立してハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、NO2またはNR4R5から選択される1〜3個の置換基により置換され;前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基はさらに場合により1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;または
YはC1〜6アルキルまたはC3〜6シクロアルキルであり;前記アルキルまたはシクロアルキル基は場合によりハロゲン、C1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシにより置換され;
R4、R5、R6、R7、R8およびR9は独立してHまたはC1〜6アルキルであり;そしてR10およびR11は独立してHまたはC1〜6アルキルであるか;またはNR10R11基は一緒になって5−または6−員の飽和アザ環式環である]の化合物の使用に関する。
Qは場合により独立してC1〜6アルコキシ、NR8R9、フェニル、または独立してO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員の飽和複素環式環から選択される1個またはそれ以上の基により置換されるC1〜6アルキルであり;または
QはC3〜8シクロアルキルであり;
Wは結合またはCHR1であり、ここでR1はH、CH3、F、OH、CH2OHまたはPhであり;
Xは結合、OまたはNR3であり、ここでR3はHまたはC1〜6アルキルであり;
Yはフェニル 、ナフチル、または独立してO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する単環式または二環式ヘテロ芳香族環系であり;前記フェニル、ナフチルまたはヘテロ芳香族環系は場合により独立してハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、NO2またはNR4R5から選択される1〜3個の置換基により置換され;前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基はさらに場合により1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;または
YはC1〜6アルキルまたはC3〜6シクロアルキルであり;前記アルキルまたはシクロアルキル基は場合によりハロゲン、C1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシにより置換され;
R4、R5、R6、R7、R8およびR9は独立してHまたはC1〜6アルキルであり;そしてR10およびR11は独立してHまたはC1〜6アルキルであるか;またはNR10R11基は一緒になって5−または6−員の飽和アザ環式環である]の化合物の使用に関する。
別の見地において、本発明は1種またはそれ以上の次の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩の使用に関する:
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソブチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソブチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(ナフタレン−1−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ヘキシル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(ナフタレン−1−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ヘキシル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−ピリジン−3−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−シクロプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,2−ジメトキシエチル)−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−イソブチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロオクチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2,2−ジメトキシエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2−メチルブチル)−2,4−ジヒドロ
−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−ピリジン−3−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−シクロプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,2−ジメトキシエチル)−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−イソブチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロオクチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2,2−ジメトキシエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2−メチルブチル)−2,4−ジヒドロ
−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピロール−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−ピリジン−3−イル−メチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(フラン−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピロール−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−ピリジン−3−イル−メチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(フラン−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシ−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロヘキシル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−(2−クロロベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシ−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロヘキシル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−(2−クロロベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−シクロペンチルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロ−2−メチルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブロモフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−シクロペンチルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロ−2−メチルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブロモフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(6−ブロモナフタレン−2−イルオキシルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェニル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ジメチルアミノフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−チオフェン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−カルボキシフェノキシ)メチル−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ヒドロキシフェニルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(3−クロロフェニル)−5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメトキシフェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメチルスルファニル−フェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−シクロヘキシルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェニル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ジメチルアミノフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−チオフェン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−カルボキシフェノキシ)メチル−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ヒドロキシフェニルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(3−クロロフェニル)−5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメトキシフェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメチルスルファニル−フェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−シクロヘキシルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−フェニルアミノ−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−チオフェン−2−イルメチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ナフタレン−1−イルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−オキソ−インダン−1−イル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アセチルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−チオフェン−2−イルメチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ナフタレン−1−イルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−オキソ−インダン−1−イル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アセチルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルカルバモイルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシ−フェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソクロマン−1−イル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ナフタレン−2−イルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピリジン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルカルバモイルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシ−フェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソクロマン−1−イル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ナフタレン−2−イルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピリジン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−フリルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ベンジル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−ピリジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ジエチルアミノプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]
トリアゾール−3−チオン。
5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−フリルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ベンジル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−ピリジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ジエチルアミノプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]
トリアゾール−3−チオン。
一態様において、本発明は1種またはそれ以上の次の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩の使用に関する:
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ
ール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ
ール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール
−3−チオン;
5−(ヒドロキシフェニルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール
−3−チオン;
5−(ヒドロキシフェニルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン。
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン。
一態様において、本発明は1種またはそれ以上の次の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩の使用に関する:
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ヒドロキシフェニルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン。
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ヒドロキシフェニルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン。
一態様において、本発明は1種またはそれ以上の次の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩の使用に関する:
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−シクロプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロ−2−メチルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブロモフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(6−ブロモナフタレン−2−イルオキシルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ジメチルアミノフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−カルボキシフェノキシ)メチル−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−シクロプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロ−2−メチルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブロモフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(6−ブロモナフタレン−2−イルオキシルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ジメチルアミノフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−カルボキシフェノキシ)メチル−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメトキシフェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメチルスルファニル−フェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−シクロヘキシルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アセチルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルカルバモイルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシ−フェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン。
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメチルスルファニル−フェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−シクロヘキシルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アセチルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルカルバモイルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシ−フェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン。
特に断りがなければ、本明細書において「C1〜6アルキル」なる用語は1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル基を意味する。このような基の例はメチル、エチル、1−プロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチルおよびヘキシルである。「C1〜2アルキル」なる用語は同様に解釈される。
特に断りがなければ、本明細書において「C3〜8シクロアルキル」なる用語は3〜8個の炭素原子を有する環状アルキル基を意味する。このような基の例はシクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルである。「C3〜6シクロアルキル」なる用語は同様に解釈される。「C3〜6シクロアルキルであり;前記シクロアルキル基は場合によりO原子を含有し、また場合によりベンゾ縮合している」なる用語は同様に解釈される。このような基の例はテトラヒドロフラン、オキサン、インダン、テトラヒドロナフタレン、クロマンおよびイソクロマンである。
特に断りがなければ、本明細書において「C1〜6アルコキシ」なる用語は1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状アルコキシ基を意味する。このような基の例はメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシおよびt−ブトキシである。
「C1〜2アルコキシ」なる用語は同様に解釈される。
「C1〜2アルコキシ」なる用語は同様に解釈される。
特に断りがなければ、本明細書において「C1〜6アルキルチオ」なる用語は硫黄原子を通して分子に結合する1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル基を意味する。このような基の例はメチルチオ、エチルチオおよびプロピルチオである。
特に断りがなければ、本明細書において「C2〜6アルカノイル」なる用語はカルボニル基を通して結合する1〜5個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル基を意味する。このような基の例はアセチル、プロピオニルおよびピバロイルである。
特に断りがなければ、「ハロゲン」なる用語は本明細書においてフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味する。
さらに場合により1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されるアルキルまたはアルコキシ基の例はCH2F、CHF2、CF3、CF3CF2、CF3CH2、CH2FCH2、CH3CF2、CF3CH2CH2、OCF3およびOCH2CF3である。
独立してO、SおよびNから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員のヘテロ芳香族環の例はフラン、チオフェン、イミダゾール、チアゾール、イソオキサゾール、ピリジンおよびピリミジンである。
独立してO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員の飽和複素環式環の例はテトラヒドロフラン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリンおよびピペラジンである。
独立してO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する単環式または二環式ヘテロ芳香族環系の例はフラン、チオフェン、イミダゾール、チアゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピリミジン、インドール、イソキノリン、ベンゾフランおよびベンゾチアジアゾールである。
場合によりO、SおよびNから選択される1個の更なるヘテロ原子を含有する5−または6−員の飽和アザ環式環の例はピロリジン、モルホリン、ピペラジンおよびピペリジンである。
特定の式(I)の化合物は新規である。したがって、本発明の他の態様は次の式(I)の新規化合物およびその薬学的に許容しうる塩を提供する:
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソブチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソブチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(ナフタレン−1−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ヘキシル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(ナフタレン−1−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ヘキシル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−ピリジン−3−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−シクロプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,2−ジメトキシエチル)−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−イソブチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロオクチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2,2−ジメトキシエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−ピリジン−3−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−シクロプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,2−ジメトキシエチル)−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−イソブチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロオクチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2,2−ジメトキシエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2−メチルブチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピロール−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−ピリジン−3−イル−メチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピロール−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−ピリジン−3−イル−メチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(フラン−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシ−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロヘキシル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシ−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロヘキシル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−(2−クロロベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−シクロペンチルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−(2−クロロベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−シクロペンチルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−オキソ−インダン−1−イル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アセチルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルカルバモイルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシ−フェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソクロマン−1−イル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピリジン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−オキソ−インダン−1−イル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アセチルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルカルバモイルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシ−フェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソクロマン−1−イル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピリジン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−フリルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ベンジル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ジエチルアミノプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン。
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−フリルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ベンジル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ジエチルアミノプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン。
本発明の他の態様は医薬として使用される式(I)の新規化合物に関する。
他の見地において、本発明は式(Ia)
[式中、Qは場合により独立してハロゲン、CN、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2R6、COR7、CH2OH、Ph、NO2、NR8R9およびSO2NR10R11から選択される1〜3個の置換基により置換されるフェニルであり;前記アルキルまたはアルコキシ基は場合によりさらに1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;
WはCH2であり;
Xは結合であり;
Rはハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5であり;前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は場合によりさらに1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;
R2はH、または独立してハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5から選択される1個またはそれ以上の置換基であり;前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は場合によりさらに1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;
R4、R5、R6、R7、R12およびR13はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;
R8、R9、R10およびR11はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;または
NR8R9またはNR10R11基は一緒になって5−または6−員の飽和アザ環式環であり、該環は場合によりO、SおよびNから選択される1個の更なるヘテロ原子を含有し、場合により1個またはそれ以上のC1〜6アルキル基により置換される]の新規化合物およびその薬学的に許容しうる塩。但し、次の化合物は除外される:
5−[(2−クロロフェニル)メチル]−2,4−ジヒドロ−4−フェニル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロ−6−フルオロフェニル)メチル]−2,4−ジヒドロ−4−フェニル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンを提供する。
他の見地において、本発明は式(Ia)
WはCH2であり;
Xは結合であり;
Rはハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5であり;前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は場合によりさらに1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;
R2はH、または独立してハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5から選択される1個またはそれ以上の置換基であり;前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は場合によりさらに1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;
R4、R5、R6、R7、R12およびR13はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;
R8、R9、R10およびR11はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;または
NR8R9またはNR10R11基は一緒になって5−または6−員の飽和アザ環式環であり、該環は場合によりO、SおよびNから選択される1個の更なるヘテロ原子を含有し、場合により1個またはそれ以上のC1〜6アルキル基により置換される]の新規化合物およびその薬学的に許容しうる塩。但し、次の化合物は除外される:
5−[(2−クロロフェニル)メチル]−2,4−ジヒドロ−4−フェニル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロ−6−フルオロフェニル)メチル]−2,4−ジヒドロ−4−フェニル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンを提供する。
特定の式(Ia)の化合物には:
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;およびその薬学的に許容しうる塩がある。
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;およびその薬学的に許容しうる塩がある。
本発明の他の態様は医薬として使用される式(Ia)の新規化合物に関する。
本発明の他の態様は酵素MPOの阻害が有効である疾患または症状を治療または予防するための薬剤の製造における式(Ia)の新規化合物またはその薬学的に許容しうる塩に関する。
次に中間体の2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オンをLawesson試薬で処理し;
必要ならば得られた式(I)の化合物またはその薬学的に許容し得ない塩をその薬学的に許容しうる塩に変換するか;または得られた式(I)の化合物を他の式(I)の化合物に変換し;そして所望ならば得られた式(I)の化合物をその光学異性体に変換すること(ここで可変の基は特に断りがなければ上記式(I)で定義された通りである)からなる式(I)の新規化合物またはその薬学的に許容しうる塩、エナンチオマー、ジアステレオマーまたはラセミ化合物の製造法が提供される。
必要ならば得られた式(I)の化合物またはその薬学的に許容し得ない塩をその薬学的に許容しうる塩に変換するか;または得られた式(I)の化合物を他の式(I)の化合物に変換し;そして所望ならば得られた式(I)の化合物をその光学異性体に変換すること(ここで可変の基は特に断りがなければ上記式(I)で定義された通りである)からなる式(I)の新規化合物またはその薬学的に許容しうる塩、エナンチオマー、ジアステレオマーまたはラセミ化合物の製造法が提供される。
工程(a)において、式(II)および(III)の化合物を一緒にして、25℃〜反応混合物の還流温度の温度においてアルコール、例えばメタノールのような有機溶媒中、ナトリウムメトキシドのような塩基の存在下で反応が終了するまで、典型的には10〜50時間反応させる。例えばPesson, M.らのC.R. Hebd. Sceances Acad. Sci., 248, 1677〜1679(1959年)を参照。次に、反応混合物を冷却し、濃縮する。残留物を水に溶解し、酢酸または塩酸のような酸で典型的にはpH約3〜6まで酸性にする。沈殿物を集め、必要に応じてクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
工程(b)において、式(II)および(IV)の化合物を有機溶媒、例えばジクロロメタン、DMFまたはその混合物に溶解する。1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDC)のようなカップリング試薬(例えばペプチド(アミド)結合を生成する試薬)を一般に0〜30℃の温度で加える。反応混合物を10℃〜溶媒の還流温度の温度で反応が終了するまで、典型的には1〜15時間攪拌させる。反応混合物を濃縮し、残留物を溶媒、例えば水およびメタノールの混合物に溶解し、水酸化ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウムのような無機塩基を加え、反応が終了するまで、典型的には30分〜20時間、25℃〜反応混合物の還流温度の温度に加熱する。反応混合物を塩酸のような酸で中和し、沈殿した生成物をろ過により集める。生成物が沈殿しない反応の場合、反応混合物を濃縮し、生成物を酢酸エチルまたはクロロホルムのような有機溶媒で抽出し、有機相を乾燥し、濃縮する。粗生成物を必要に応じてクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
工程(c)において、ピリジンまたはトリエチルアミンのような塩基を含有する有機溶媒、例えばクロロホルムまたはジクロロメタン中における式(V)の化合物を式(II)の化合物で処理する。反応混合物を10℃〜溶媒の還流温度の温度で反応が終了するまで、典型的には1〜16時間攪拌する。反応混合物を濃縮し、残留物を水およびメタノールのような溶媒に溶解し、次に工程を工程(b)と同様に続ける。
工程(d)において、式(VI)および(VII)の化合物を有機溶媒、例えばエタノール、イソプロパノール、DMF、ジオキサンまたはその混合物に溶解し、好ましくは不活性雰囲気下で、反応が終了するまで、典型的には1〜16時間、25℃〜溶媒の還流温度に加熱する。例えばBamford, M. J.らのJ. Med. Chem., 38, 3502〜3513(1995年);Abdelai, A. M.らのSci. Pharm., 65,99〜108(1997年);Petrovanu, M.のPhosphorus, Sulphur and Silicon, 108, 231〜237(1996年)を参照。反応混合物を氷上に注ぎ、中間体を集め、必要に応じてクロマトグラフィーにより精製する。中間体が沈殿しない場合、それをクロロホルム、酢酸エチルまたはジエチルエーテルのような有機溶媒で抽出して単離する。次に、中間体を水、アルコールまたはその混合物に溶解し、好ましくは水酸化ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウムのような塩基を加え、反応が終了するまで、典型的には1〜16時間、25℃〜溶媒の還流温度に加熱する。次に、酸を加えて混合物を中和する。生成物を中和により沈殿し、それをろ過により集めるか、または反応混合物を有機溶媒で抽出する。次いで、粗生成物を必要に応じてクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。特定の態様において、式(VI)および(VII)の化合物を有機溶媒、例えばエタノール、イソプロパノール、DMF、ジオキサンまたはその混合物に溶解し、マイクロ波オーブンで適当な温度、一般には120℃〜150℃で、適当な時間、典型的には約5〜15分間加熱する。これらの条件下で、式(I)の生成物は中間体を単離する必要がなく直接生成することができる。
工程(e)において、特にマイクロ波オーブン技術の使用を含む工程(d)の式(VI)および(VII)の化合物の反応と本質的に同様の条件を使用して式(VIII)および(VII)の化合物を一緒にして反応させる。次に中間体の2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オンをLawesson試薬で処理することにより相当する式(I)の2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオンに変換する。Lawesson試薬の使用に適した条件は当業者に容易に理解されよう。例えばCava, M.P.らのTetrahedron,41,5061〜5087(1985年)を参照。したがって、例えば中間体の2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オンおよびLawesson試薬をベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタンまたはジオキサンのような適当な乾燥有機溶媒中で溶解または懸濁し、反応が終了するまで、典型的には1〜30時間、30℃〜溶媒の還流温度に加熱する。硫化反応がマイクロ波オーブンで行なわれる場合、適当な温度は一般に120℃〜150℃であり、適当な反応時間は一般に約10分〜1時間である。
式(V)の化合物は式(IV)の化合物を塩化チオニルで処理することにより製造することができる。例えばEncyclopaedia of Reagents for Organic Synthesis, 第7版, Paquette, L. A.編, John Wiley & Sons, ウェストサセックス州(1995年)を参照。
本発明は塩、特に酸付加塩形態の式(I)の化合物を包含する。適当な塩には有機および無機酸を使用して生成した塩がある。このような酸付加塩は一般に薬学的に許容されるが、薬学的に許容されない酸の塩は当該化合物の製造および精製において有用でありうる。したがって、好ましい塩には塩酸、臭化水素酸、 硫酸、リン酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、ピルビン酸、酢酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、メタンスルホン酸およびベンゼンスルホン酸から生成した塩がある。
式(I)の化合物の塩は遊離塩基、またはその塩、エナンチオマーまたはラセミ化合物を1当量以上の適当な酸と反応させることにより生成することができる。反応は塩が不溶性の溶媒または媒質、または塩が可溶性の溶媒、例えば水、ジオキサン、エタノール、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、または溶媒の混合物中で行なうことができ、これらの溶媒は真空下で、または凍結乾燥により除去することができる。反応は複分解工程であってもよく、またはイオン交換樹脂上で行なうことができる。
式(II)、(III)、(IV)、(VI)、(VII)および(VIII)の化合物は文献で知られているか、または当業者に容易に理解される既知方法を使用して製造することができる。
本発明の化合物およびそれらの中間体はそれらの反応混合物から単離することができ、必要に応じて標準法を使用してさらに精製することができる。
式(I)の化合物はエナンチオマー形態で存在することができる。したがって、すべてのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ化合物およびこれらの混合物は本発明の範囲内に包含される。種々の光学異性体は慣用の方法、例えば分別結晶またはHPLCを使用して本化合物のラセミ混合物を分割することにより単離することができる。別法として、種々の光学異性体は光学的に活性な出発物質を使用して直接製造することができる。
中間体化合物はエナンチオマー形態でも存在することができ、精製したエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ化合物または混合物として使用することができる。
式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容しうる塩は酵素MPOの阻害剤として薬理学的活性を有するため有用である。
式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容しうる塩はミエロペルオキシダーゼ酵素(MPO)の活性の調節が望ましい疾患または症状の治療または予防において使用するのに適している。特に、MPO活性と疾患との関連は神経炎症性疾患において示されている。したがって、本発明の化合物はヒトを含む哺乳動物の神経炎症性の症状または障害の治療において使用するのに適している。このような症状または障害は当業者に容易に理解されよう。
特に言及される症状または障害には多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症および卒中、並びに他の炎症性の疾患または症状、例えば喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、特発性肺線維症、急性呼吸窮迫症候群、副鼻腔炎、鼻炎、乾癬、皮膚炎、ブドウ膜炎、歯肉炎、アテローム性動脈硬化症、炎症性腸疾患、腎糸球体傷害、肝線維症、敗血症、直腸炎、関節リウマチ、並びに再灌流傷害、脊髄損傷および組織の損傷/瘢痕/癒着/拒絶反応に伴なう炎症がある。肺ガンもまた高いMPO値に関与していることが示唆されている。本化合物はまた、疼痛の治療において有用であると予想される。
予防は、特に当該疾患または症状に先立つ症状の発現がみられるか、またはそうでなければこれらの危険性が増大していると考えられるヒトの治療に関するものとされる。一般に、特定の疾患または症状を発現する危険性のあるヒトは、当該疾患または症状の家族歴を有するヒト、または特に当該疾患または症状を発現しやすいことが遺伝子検査またはスクリーニングにより確認されているヒトを含む。
上記の治療指標に関して、その投与量はもちろん使用する化合物、投与方法および所望の治療に応じて変動する。しかしながら、一般に、固体形態で1日あたり1mg〜2000mgの用量で本化合物を投与すると良好な結果が得られる。
式(I)の化合物およびその薬学的に許容しうる誘導体はそのままで、または本化合物もしくは誘導体を薬学的に許容しうる補助剤、希釈剤もしくは担体と混合した適当な医薬組成物の形態で使用することができる。投与は経腸(経口、舌下または直腸を含む)、鼻腔内、吸入、静脈内、局所または他の非経口経路により行なわれるが、これらに限定されない。適当な医薬製剤を選択および製造するための慣用の方法は例えばM. E. Aultonの“Pharmaceuticals-The Science of Dosage Form Designs", Churchill Livingstone(1988年)に記載されている。医薬組成物は好ましくは80%未満、より好ましくは50%未満の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を含有する。
成分を混合することからなるこのような医薬組成物の製造法もまた提供される。
次の実施例により本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されない。
次の実施例により本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されない。
一般法
使用した溶媒はすべて分析用であり、商業的に入手できる無水溶媒を反応に使用した。反応は典型的には窒素またはアルゴンの不活性雰囲気下で行なった。
使用した溶媒はすべて分析用であり、商業的に入手できる無水溶媒を反応に使用した。反応は典型的には窒素またはアルゴンの不活性雰囲気下で行なった。
1Hおよび13C NMRスペクトルはZ−グラジエント付き5mm BBOプローブを備えた Varian Unity+ 400 NMR分光計、またはZ−グラジエント付き4−核プローブを備えたBruker DPX400 NMR分光計においてプロトンでは400 MHz、カーボン−13では100 MHzで;またはZ−グラジエント付き5mm BBOプローブまたはZ−グラジエント付き5mm TXIプローブを備えたBruker DRX600 NMR分光計においてプロトンでは600 MHz、カーボン−13では150 MHzで;またはBruker Avance DPX 300分光計においてプロトンでは300 MHzで記録した。実施例で特に断りがなければ、スペクトルはプロトンでは400 MHz、カーボン−13では100 MHzで記録した。次の基準シグナルを使用した: DMSO−d6の中心線δ2.50 (1H), δ39.51 (13C);CD3ODの中心線δ3.31 (1H)またはδ49.15 (13C);アセトン−d6 2.04 (1H), 206.5 (13C);およびCDCl3 δ7.26 (1H), CDCl3の中心線δ77.16 (13C)(特に断りがある場合を除く)。
質量スペクトルはAlliance 2795(LC)およびZQシングル四重極質量分析計からなるWaters LCMSにおいて記録した。質量分析計は正または負イオンモードで操作するエレクトロスプレーイオン源(ESI)を備えている。キャピラリー電圧は3kVであり、質量分析計は0.3または0.8秒のスキャン時間でm/z 100〜700をスキャンした。分離はWaters X−Terra MS, C8−カラム(3.5μm, 50または100mm×2.1mmの内径)、または ScantecLabのACE3 AQカラム(100 mm×2.1mmの内径)において行なった。カラム温度を40℃に設定した。中性または酸性の移動相系を使用して0.3ml/分の流量で4〜5分間の0%〜100%の有機相により直線勾配をかけた。中性の移動相系:アセトニトリル/[10 mMのNH4OAc(aq)/MeCN(95:5)]、または[10mMのNH4OAc(aq)/MeCN(1/9)]/[10mMのNH4OAc(aq)/MeCN(9/1)]。酸性の移動相系:[133mMのHCOOH(aq)/MeCN(5/95)]/[8mMのHCOOH(aq)/MeCN(98/2)]。
別法として、質量スペクトルは正モードで操作するサーモスプレーイオン源(TSP)を備えたFinnigan MAT SSQ7000において1秒のスキャン時間でm/z120〜600をスキャンして記録した。試料はアイソクラティックポンプShimatzu LC−10ADにより導入した。移動相は40:60のアセトニトリル/MilliQ水中における50mM酢酸アンモニウムであって、1ml/分の流量である;またはWaters 2487デュアル(吸光光度検出器およびWaters Micromass ZQを備えたWaters 2690 Separations Moduleにおいて記録した。カラム:Chromolith Performance RP−18e, 4.6×100mm、移動相A:アセトニトリル、移動相B:0.1%ギ酸(aq)、流量:2ml/分、注入量:20μl、UV−検出:254nm、グラジエント:30%A〜100%,6分間。ES−、ES+、MS 97〜800についてZQおよびコーンV30を使用した。
HPLC分析はG1379Aミクロ真空脱ガス装置、G1312Aバイナリーポンプ、G1367Aウェルプレートオートサンプラー、G1316Aサーモスタット付きカラムコンパートメントおよびG1315Bダイオードアレイ検出器からなるAgilent HP1000システムにおいて行なった。カラム:X−Terra MS, Waters, 4.6×50mm, 3.5μm。カラム温度は40℃に、流量は1.5ml/分に設定した。ダイオードアレイ検出器により210〜300nmをスキャンし、ステップおよびピーク幅をそれぞれ2nmおよび0.05分に設定した。4分間の0%〜100%アセトニトリルにより直線勾配をかけた。移動相:アセトニトリル/ MilliQ水中の5%アセトニトリル中における10mM酢酸アンモニウムである;またはGynkotek UVD 170S UV−VIS検出器を備えたGynkotek P580 HPG,グラジエントポンプにおいて行なった。カラム:Chromolith Performance RP−18e, 4.6×100mm、移動相A:アセトニトリル、移動相B:0.1%トリフルオロ酢酸(aq)、流量:3ml/分、注入量:20μl、検出:254nm、グラジエント:10%A〜100%,5分間。
反応後の典型的な後処理工程は生成物を酢酸エチルのような溶媒で抽出し、水で洗浄し、有機相をMgSO4またはNa2SO4上で乾燥し、そして溶液を真空下で濃縮することからなる。
薄層クロマトグラフィー(TLC)はMerck TLC−プレート(シリカゲル60 F254)において行ない、スポットをUVにより可視化した。分取層クロマトグラフィーはMerck PLC−プレート(シリカゲル60 F254, 2mm)において行なった。フラッシュクロマトグラフィーではMerckシリカゲル60(0.040〜0.063mm)を使用した。フラッシュクロマトグラフィーで使用した典型的な溶媒はクロロホルム/メタノール、トルエン/酢酸エチルおよび酢酸エチル/ヘキサンの混合物である。
分取クロマトグラフィーはダイオードアレイ検出器を備えたGilson自動分取HPLCにおいて行なった。カラム:XTerra MS C8, 19×300mm, 7μm。グラジエント:アセトニトリル/ MilliQ水中の5%アセトニトリル中における0.1M酢酸アンモニウム,20%〜60%アセ
トニトリル,13分間。流量:20ml/分。別法として、精製はWaters Symmetry(登録商標)カラム(C18, 5μm,100mm×19mm)を有するShimadzu SPD−10A UV−VIS検出器を備えた半分取Shimadzu LC−8A HPLCにおいて行なった。グラジエント:アセトニトリル/ MilliQ水中の0.1%トリフルオロ酢酸,35%〜60%アセトニトリル, 20分間。流量:10ml/分。
トニトリル,13分間。流量:20ml/分。別法として、精製はWaters Symmetry(登録商標)カラム(C18, 5μm,100mm×19mm)を有するShimadzu SPD−10A UV−VIS検出器を備えた半分取Shimadzu LC−8A HPLCにおいて行なった。グラジエント:アセトニトリル/ MilliQ水中の0.1%トリフルオロ酢酸,35%〜60%アセトニトリル, 20分間。流量:10ml/分。
再結晶は典型的にエーテル、酢酸エチル/ヘプタンおよびメタノール/水のような溶媒または溶媒混合物中で行なった。
次の略語を使用した:DMF = N,N−ジメチルホルムアミド;DMSO = ジメチルスルホキシド;THF = テトラヒドロフラン;EDC = 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミド;NCS = N−クロロスクシンイミド;aq = 水性。
使用した出発物質は商業的供給元から入手したか、または文献記載の方法に従って製造し、報告されたものと一致する実験データを示した。製造した出発物質の例は次の通りである:
(2,6−ジメチルフェニル)酢酸:Lofgren, N.らのActa Chem. Scand., 17, 1252〜1261(1963年)。
(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド:Rosen, G. M.らのJ. Heterocycl. Chem., 8, 659〜662(1971年)。
ピロール−2−カルボン酸ヒドラジド:Chunchatprasert, L.らのJ. Chem. Res. Miniprint, 1, 101〜115(1997年)。
(2−ブロモ−5−メチルフェニル)酢酸:Lewis, E. E.らのJ. Org. Chem., 5, 290〜299(1940年)。
(2−ブトキシフェニル)酢酸:WO 92/09561。
ビフェニル−2−イル−酢酸:V. Braun, J.らのJustus Liebigs Ann. Chem.,468, 258〜303(1929年)。
4−ブトキシフェノキシ酢酸:Baker, B. R.らのJ. Med. Chem., 15, 940〜44(1972年)。
2−ヒドロキシ−N−メチルベンズアミド:Cohen, S. M. らのJ. Am. Chem. Soc., 120,
6277〜6286(1998年)。
(2−メチルカルバモイルフェノキシ)酢酸:Valcavi, U. Farmaco Ed. Sci., 18, 990〜1000(1963年)。
3−ブトキシフェノキシ酢酸:Baker, B. R.らのJ. Med. Pharm. Chem., 2, 633〜657(1960年)。
メチル 3−(シアノメチル)ベンゾエート:Chand, P.らのJ. Med. Chem., 40, 4030〜4052(1997年)。
(2,6−ジメチルフェニル)酢酸:Lofgren, N.らのActa Chem. Scand., 17, 1252〜1261(1963年)。
(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド:Rosen, G. M.らのJ. Heterocycl. Chem., 8, 659〜662(1971年)。
ピロール−2−カルボン酸ヒドラジド:Chunchatprasert, L.らのJ. Chem. Res. Miniprint, 1, 101〜115(1997年)。
(2−ブロモ−5−メチルフェニル)酢酸:Lewis, E. E.らのJ. Org. Chem., 5, 290〜299(1940年)。
(2−ブトキシフェニル)酢酸:WO 92/09561。
ビフェニル−2−イル−酢酸:V. Braun, J.らのJustus Liebigs Ann. Chem.,468, 258〜303(1929年)。
4−ブトキシフェノキシ酢酸:Baker, B. R.らのJ. Med. Chem., 15, 940〜44(1972年)。
2−ヒドロキシ−N−メチルベンズアミド:Cohen, S. M. らのJ. Am. Chem. Soc., 120,
6277〜6286(1998年)。
(2−メチルカルバモイルフェノキシ)酢酸:Valcavi, U. Farmaco Ed. Sci., 18, 990〜1000(1963年)。
3−ブトキシフェノキシ酢酸:Baker, B. R.らのJ. Med. Pharm. Chem., 2, 633〜657(1960年)。
メチル 3−(シアノメチル)ベンゾエート:Chand, P.らのJ. Med. Chem., 40, 4030〜4052(1997年)。
〔実施例〕
一般法A
1Mナトリウムメトキシド(1.3〜4当量、ナトリウム金属およびメタノールから新たに製造した)の溶液を場合によりMeOH(0〜5mL/100mgのA2)に溶解した化合物A1(1.0〜2.0当量)および化合物A2(1.0当量)の混合物に加えた。反応混合物を24時間還流した。反応が(TLCまたはLC−MSにより監視して)24時間後に完了しなかった場合、さらに化合物A1および1Mナトリウムメトキシドを加え、反応混合物をさらに45時間まで還流した。反応混合物を冷却し、濃縮し、残留物を水に溶解し、酢酸でpH約5〜6まで酸性にした。沈殿物を集め、水で洗浄した。必要に応じて粗生成物をクロマトグラフィーまたは再結晶により精製した。純粋な生成物を真空下で乾燥した。
一般法A
一般法B
化合物B1(1.0当量)および化合物B2(1.5〜2.5当量)をイソプロパノール(約5mL/100mgのB2)に溶解し、アルゴン雰囲気下で反応が終了するまで還流した(LC−MSまたはTLCにより監視した;典型的な反応時間1〜21時間)。反応混合物を冷却し、氷上に注ぎ、沈殿物を集め、水で洗浄した。沈殿した中間体を2%水酸化ナトリウム水溶液(約10mL/100mgのB2)に溶解し、2時間還流した。反応混合物を冷却し、1M塩酸で中和し、沈殿物を集め、必要に応じてクロマトグラフィーまたは再結晶により精製した。
一般法C
化合物B2(1.1当量)をイソプロパノール/DMF(約3:1;約5mL/100mgのB1)中における化合物B1(1.0当量)の溶液に加えた。反応混合物を、反応が終了するまで60℃で攪拌し(LC−MSにより監視した;反応時間は典型的に1〜2時間であった)、それを冷却し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(典型的な溶離剤:クロロホルム中の1〜3%メタノール)により精製して縮合生成物を得た。次に、この中間体をメタノール/水(約1:1;約3mL/100mgの中間体)に溶解し、炭酸水素ナトリウム(2当量)を加えた。反応混合物を、反応が終了するまで75℃で加熱した(LC−MSにより監視した;典型的な反応時間は2〜12時間であった)。冷却した後、反応混合物を1%塩酸でpH約4〜5まで酸性にし、生成物が沈殿した。沈殿物を集め、水で洗浄し、真空下で乾燥し、必要に応じて精製した。
化合物B2(1.1当量)をイソプロパノール/DMF(約3:1;約5mL/100mgのB1)中における化合物B1(1.0当量)の溶液に加えた。反応混合物を、反応が終了するまで60℃で攪拌し(LC−MSにより監視した;反応時間は典型的に1〜2時間であった)、それを冷却し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(典型的な溶離剤:クロロホルム中の1〜3%メタノール)により精製して縮合生成物を得た。次に、この中間体をメタノール/水(約1:1;約3mL/100mgの中間体)に溶解し、炭酸水素ナトリウム(2当量)を加えた。反応混合物を、反応が終了するまで75℃で加熱した(LC−MSにより監視した;典型的な反応時間は2〜12時間であった)。冷却した後、反応混合物を1%塩酸でpH約4〜5まで酸性にし、生成物が沈殿した。沈殿物を集め、水で洗浄し、真空下で乾燥し、必要に応じて精製した。
一般法D
EDC(1.0〜1.2当量)を0℃でジクロロメタン(約2.5mL/100mgのD2)中における化合物D1(1.0当量)および化合物D2(1.0〜1.1当量)の溶液に加えた。場合により、DMFを加えて反応物質を溶解した。得られた懸濁液/溶液を周囲温度で攪拌し、反応が進行するにつれて透明な溶液が生成した。TLCまたはLC−MSにより監視してカップリング反応が終了した時(典型的な反応時間1〜4時間)、溶媒を減圧下で除去した。残留物をメタノールおよび2%水酸化ナトリウム水溶液の混合物(約2:1;約4.5mL/100mgのD2)に溶解し、70〜75℃で1〜20時間加熱した。反応混合物を周囲温度にし、1M塩酸で中和した。沈殿物をろ過により集め、水で洗浄し、真空下で乾燥した。必要に応じて粗生成物をクロマトグラフィーまたは再結晶により精製した。
一般法E
EDC(1.0当量)を0℃でジクロロメタン/DMF(約2:1;約2mL/100mgのD1)中における化合物D1(1.0当量)および化合物D2(1.1当量)の溶液に加えた。反応混合物を、反応が終了するまで周囲温度で攪拌し(LC−MSにより監視した;反応時間は典型的に4〜14時間であった)、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製した。次に、中間体をメタノール/水(約1:1;約3mL/100mgの中間体)に溶解した。NaHCO3(2当量)を加え、反応混合物を、反応が終了するまで75℃で加熱した(LC−MSにより監視した;典型的な反応時間は2〜16時間であった)。冷却した後、反応混合物を1%塩酸で酸性(pH約4〜5)にし、生成物が沈殿した。沈殿物を集め、必要に応じてクロマトグラフィーまたは再結晶により精製した。
EDC(1.0当量)を0℃でジクロロメタン/DMF(約2:1;約2mL/100mgのD1)中における化合物D1(1.0当量)および化合物D2(1.1当量)の溶液に加えた。反応混合物を、反応が終了するまで周囲温度で攪拌し(LC−MSにより監視した;反応時間は典型的に4〜14時間であった)、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製した。次に、中間体をメタノール/水(約1:1;約3mL/100mgの中間体)に溶解した。NaHCO3(2当量)を加え、反応混合物を、反応が終了するまで75℃で加熱した(LC−MSにより監視した;典型的な反応時間は2〜16時間であった)。冷却した後、反応混合物を1%塩酸で酸性(pH約4〜5)にし、生成物が沈殿した。沈殿物を集め、必要に応じてクロマトグラフィーまたは再結晶により精製した。
特に断りがなければ、実施例1〜19の化合物を一般法Aの手順を使用して製造した。
5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(4−アミノフェニル)アセテート(130mg、726μモル)、4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、660μモル)および1M NaOMe(845μL)から出発して表題化合物を収率55%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.6 (1H, s), 7.96 (1H, s), 7.51 (2H, s), 6.58 (2H, d, J=8.3 Hz), 6.49 (2H, d, J=8.4 Hz), 3.79 (2H, s), 2.73 (2H, br s);
13C NMR (CDCl3) δ 169.5, 151.9, 146.3, 135.1, 133.28 (q, J=34.5 Hz), 129.5, 129.2, 124.0, 122.3, 121.3, 115.6, 31.8;
MS (ESI) m/z 419 (M+1)。
エチル(4−アミノフェニル)アセテート(130mg、726μモル)、4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、660μモル)および1M NaOMe(845μL)から出発して表題化合物を収率55%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.6 (1H, s), 7.96 (1H, s), 7.51 (2H, s), 6.58 (2H, d, J=8.3 Hz), 6.49 (2H, d, J=8.4 Hz), 3.79 (2H, s), 2.73 (2H, br s);
13C NMR (CDCl3) δ 169.5, 151.9, 146.3, 135.1, 133.28 (q, J=34.5 Hz), 129.5, 129.2, 124.0, 122.3, 121.3, 115.6, 31.8;
MS (ESI) m/z 419 (M+1)。
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(4−クロロフェニル)アセテート(201mg、1.1ミリモル)、4−(4−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、1.1ミリモル)および1M NaOMe(1.25mL)から出発して157mg(45%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.45 (1H, s), 7.28 (2H, d, J=8.1 Hz), 7.19 (2H, d, J=8.4 Hz),
6.98 (2H, d, J=8.3 Hz), 6.88 (2H, d, J=8.4 Hz), 3.81 (2H, s), 2.43 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 169.4, 151.7, 140.7, 133.7, 132.5, 130.7, 130.6, 130.2, 129.1, 127.9, 31.7, 21.6;
MS (ESI) m/z 316 (M+1)。
エチル(4−クロロフェニル)アセテート(201mg、1.1ミリモル)、4−(4−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、1.1ミリモル)および1M NaOMe(1.25mL)から出発して157mg(45%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.45 (1H, s), 7.28 (2H, d, J=8.1 Hz), 7.19 (2H, d, J=8.4 Hz),
6.98 (2H, d, J=8.3 Hz), 6.88 (2H, d, J=8.4 Hz), 3.81 (2H, s), 2.43 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 169.4, 151.7, 140.7, 133.7, 132.5, 130.7, 130.6, 130.2, 129.1, 127.9, 31.7, 21.6;
MS (ESI) m/z 316 (M+1)。
5−イソブチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
濃縮した後に混合物を2%NaOH水溶液(5mL)中で2時間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。冷却した後、それを氷上に注ぎ、1M HCl水溶液で中和した。沈殿物をろ過し、精製した。エチル3−メチルブチレート(311mg、2.4ミリモル)、4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)および1M NaOMe(4.8mL)から出発して48mg(17%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.70 (1H, s), 7.56 (3H, m), 7.40 (2H, m), 2.32 (2H, d, J=7.1 Hz), 1.77−1.67 (1H, m), 0.79 (6H, d, J=6.7 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 151.3, 133.8, 129.4, 128.3, 128.3, 34.0, 25.5, 21.9;
MS (ESI) m/z 234 (M+1)。
濃縮した後に混合物を2%NaOH水溶液(5mL)中で2時間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。冷却した後、それを氷上に注ぎ、1M HCl水溶液で中和した。沈殿物をろ過し、精製した。エチル3−メチルブチレート(311mg、2.4ミリモル)、4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)および1M NaOMe(4.8mL)から出発して48mg(17%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.70 (1H, s), 7.56 (3H, m), 7.40 (2H, m), 2.32 (2H, d, J=7.1 Hz), 1.77−1.67 (1H, m), 0.79 (6H, d, J=6.7 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 151.3, 133.8, 129.4, 128.3, 128.3, 34.0, 25.5, 21.9;
MS (ESI) m/z 234 (M+1)。
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(186mg+50mg、1.0ミリモル)、4−[3−(メチルチオ)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、938μモル)、1M NaOMe(1.10+0.1mL)およびMeOH(1mL)から出発して表題化合物を収率23%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.76 (1H, s), 9.29 (1H, s), 7.38 (2H, m), 6.98 (2H, m), 6.69 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.58 (2H, d, J=8.5 Hz), 3.72 (2H, s), 2.40 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 156.2, 151.5, 139.6, 134.4, 129.5, 129.5, 126.7, 125.2, 124.6, 124.57, 115.1, 30.6, 14.4;
MS (ESI) m/z 330 (M+1)。
エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(186mg+50mg、1.0ミリモル)、4−[3−(メチルチオ)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、938μモル)、1M NaOMe(1.10+0.1mL)およびMeOH(1mL)から出発して表題化合物を収率23%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.76 (1H, s), 9.29 (1H, s), 7.38 (2H, m), 6.98 (2H, m), 6.69 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.58 (2H, d, J=8.5 Hz), 3.72 (2H, s), 2.40 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 156.2, 151.5, 139.6, 134.4, 129.5, 129.5, 126.7, 125.2, 124.6, 124.57, 115.1, 30.6, 14.4;
MS (ESI) m/z 330 (M+1)。
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(210+50μL、1.30ミリモル)、4−[3−(メチルチオ)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、0.938ミリモル)、1M NaOMe(1.10+1.18mL)およびMeOH(1+1mL)から出発して全部で135mg(39%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.73 (1H, s), 7.39 (2H, m), 7.03 (2H, m), 6.77 (2H, m), 6.53 (1H, d, J=2.9 Hz), 3.75 (2H, s), 3.63 (3H, s), 3.54 (3H, s), 2.43 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.6, 152.8, 151.1, 150.8, 139.7, 134.3, 129.5, 126.5, 125.0, 124.5, 123.6, 116.2, 112.7, 111.7, 55.7, 55.3, 26.0, 14.4;
MS (ESI) m/z 374 (M+1)。
エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(210+50μL、1.30ミリモル)、4−[3−(メチルチオ)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、0.938ミリモル)、1M NaOMe(1.10+1.18mL)およびMeOH(1+1mL)から出発して全部で135mg(39%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.73 (1H, s), 7.39 (2H, m), 7.03 (2H, m), 6.77 (2H, m), 6.53 (1H, d, J=2.9 Hz), 3.75 (2H, s), 3.63 (3H, s), 3.54 (3H, s), 2.43 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.6, 152.8, 151.1, 150.8, 139.7, 134.3, 129.5, 126.5, 125.0, 124.5, 123.6, 116.2, 112.7, 111.7, 55.7, 55.3, 26.0, 14.4;
MS (ESI) m/z 374 (M+1)。
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(135+50mg、1.03ミリモル)、4−(4−ヨードフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.682ミリモル)、1M NaOMe(1.25+0.1+0.8mL)およびMeOH(1.2+1.2mL)から出発して65mg(23%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.79 (1H, s), 9.29 (1H, s), 7.84 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.03 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.71 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.57 (2H, d, J=8.5 Hz), 3.73 (2H, s);13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 156.2, 151.3, 138.0, 133.7, 130.5, 129.5, 124.5, 115.1, 95.8, 30.6;
MS (ESI) m/z 410 (M+1)。
エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(135+50mg、1.03ミリモル)、4−(4−ヨードフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.682ミリモル)、1M NaOMe(1.25+0.1+0.8mL)およびMeOH(1.2+1.2mL)から出発して65mg(23%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.79 (1H, s), 9.29 (1H, s), 7.84 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.03 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.71 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.57 (2H, d, J=8.5 Hz), 3.73 (2H, s);13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 156.2, 151.3, 138.0, 133.7, 130.5, 129.5, 124.5, 115.1, 95.8, 30.6;
MS (ESI) m/z 410 (M+1)。
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(150μL、0.751ミリモル)、4−(4−ヨードフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.682ミリモル)、1M NaOMe(0.8+0.9mL)およびMeOH(1.2+1.2mL)から出発して表題化合物を収率14%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.75 (1H, s), 7.85 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.05 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.76 (2H, m), 6.52 (1H, d, J=2.8 Hz), 3.75 (2H, s), 3.63 (3H, s), 3.53 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 153.2, 151.4, 151.1, 138.5, 133.8, 130.8, 123.8, 116.6, 113.1, 112.0, 96.5, 56.1, 55.7, 26.4;
MS (TSP) m/z 454 (M+1)。
エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(150μL、0.751ミリモル)、4−(4−ヨードフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.682ミリモル)、1M NaOMe(0.8+0.9mL)およびMeOH(1.2+1.2mL)から出発して表題化合物を収率14%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.75 (1H, s), 7.85 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.05 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.76 (2H, m), 6.52 (1H, d, J=2.8 Hz), 3.75 (2H, s), 3.63 (3H, s), 3.53 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 153.2, 151.4, 151.1, 138.5, 133.8, 130.8, 123.8, 116.6, 113.1, 112.0, 96.5, 56.1, 55.7, 26.4;
MS (TSP) m/z 454 (M+1)。
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(2,4,6−トリメチルフェニル)アセテート(215+50mg、1.30ミリモル)、4−(4−カルボキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.947ミリモル)、1M NaOMe(1.75+1.1mL)およびMeOH(1+1mL)から出発して15mg(4%)の表題化合物を得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO−d6) δ 13.71 (1H, s), 13.23 (1H, s), 8.11 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.61 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.78 (2H, s), 3.66 (2H, s), 2.18 (3H, s), 2.07 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 166.6, 150.4, 137.2, 136.6, 135.7, 132.2, 130.4, 128.7, 128.6, 128.4, 25.9, 20.5, 19.6;
MS (ESI) m/z 354 (M+1)。
エチル(2,4,6−トリメチルフェニル)アセテート(215+50mg、1.30ミリモル)、4−(4−カルボキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.947ミリモル)、1M NaOMe(1.75+1.1mL)およびMeOH(1+1mL)から出発して15mg(4%)の表題化合物を得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO−d6) δ 13.71 (1H, s), 13.23 (1H, s), 8.11 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.61 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.78 (2H, s), 3.66 (2H, s), 2.18 (3H, s), 2.07 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 166.6, 150.4, 137.2, 136.6, 135.7, 132.2, 130.4, 128.7, 128.6, 128.4, 25.9, 20.5, 19.6;
MS (ESI) m/z 354 (M+1)。
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(126+50mg、0.98ミリモル)、4−[4−(ピペリジノスルホニル)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、0.636ミリモル、Maybridgeから入手した)、1M NaOMe(0.98+0.83mL)およびMeOH(1.2+1.2mL)から出発して42mg(15%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.89 (1H, s), 9.30 (1H, s), 7.77 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.50 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.61 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.50 (2H, d, J=8.5 Hz), 3.84 (2H, s), 2.89 (4H, t, J=5.2 Hz), 1.58 (4H, m), 1.45 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 156.1, 151.4, 137.5, 136.0, 129.5, 129.3, 128.3, 124.0, 115.1, 46.7, 30.7, 24.7, 22.9;
MS (ESI) m/z 431 (M+1)。
エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(126+50mg、0.98ミリモル)、4−[4−(ピペリジノスルホニル)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、0.636ミリモル、Maybridgeから入手した)、1M NaOMe(0.98+0.83mL)およびMeOH(1.2+1.2mL)から出発して42mg(15%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.89 (1H, s), 9.30 (1H, s), 7.77 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.50 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.61 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.50 (2H, d, J=8.5 Hz), 3.84 (2H, s), 2.89 (4H, t, J=5.2 Hz), 1.58 (4H, m), 1.45 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 156.1, 151.4, 137.5, 136.0, 129.5, 129.3, 128.3, 124.0, 115.1, 46.7, 30.7, 24.7, 22.9;
MS (ESI) m/z 431 (M+1)。
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(140μL、700μモル)、4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、0.636ミリモル)、1M NaOMe(0.73+0.83mL)およびMeOH(1.2+1.2mL)から出発して115mg(38%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.84 (1H, s), 7.81 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.56 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.75 (2H, m), 6.52 (1H, d, J=2.8 Hz), 3.83 (2H, s), 3.62 (3H, s), 3.54 (3H, s), 2.92 (4H, t, J=5.1 Hz), 1.56 (4H, m); 1.40 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 152.8, 150.9, 150.8, 137.4, 136.5, 129.3, 128.3, 123.3, 116.2, 112.8, 111.7, 55.8, 55.4, 46.6, 26.2, 24.7, 22.8;
MS (ESI) m/z 475 (M+1)。
エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(140μL、700μモル)、4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、0.636ミリモル)、1M NaOMe(0.73+0.83mL)およびMeOH(1.2+1.2mL)から出発して115mg(38%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.84 (1H, s), 7.81 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.56 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.75 (2H, m), 6.52 (1H, d, J=2.8 Hz), 3.83 (2H, s), 3.62 (3H, s), 3.54 (3H, s), 2.92 (4H, t, J=5.1 Hz), 1.56 (4H, m); 1.40 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 152.8, 150.9, 150.8, 137.4, 136.5, 129.3, 128.3, 123.3, 116.2, 112.8, 111.7, 55.8, 55.4, 46.6, 26.2, 24.7, 22.8;
MS (ESI) m/z 475 (M+1)。
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
11日間還流し、さらに周囲温度で7日間放置することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(2,4,6−トリメチルフェニル)アセテート(46mg、0.22ミリモル)、4−(4−スルファモイルフェニル)−3−チオセミカルバジド(50mg、0.20ミリモル、Maybridgeから入手した)、1M NaOMe(0.23+0.1+0.23mL)およびMeOH(1.8+1.8mL)から出発して2mg(3%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.65 (1H, s), 7.99 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.69 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.57 (2H, s), 6.79 (2H, s), 3.65 (2H, s), 2.19 (3H, s), 2.08 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 149.7, 144.7, 136.5, 135.6, 129.2, 128.8, 128.4, 126.8, 26.0, 20.5, 19.6;
MS (ESI) m/z 389 (M+1)。
11日間還流し、さらに周囲温度で7日間放置することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(2,4,6−トリメチルフェニル)アセテート(46mg、0.22ミリモル)、4−(4−スルファモイルフェニル)−3−チオセミカルバジド(50mg、0.20ミリモル、Maybridgeから入手した)、1M NaOMe(0.23+0.1+0.23mL)およびMeOH(1.8+1.8mL)から出発して2mg(3%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.65 (1H, s), 7.99 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.69 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.57 (2H, s), 6.79 (2H, s), 3.65 (2H, s), 2.19 (3H, s), 2.08 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 149.7, 144.7, 136.5, 135.6, 129.2, 128.8, 128.4, 126.8, 26.0, 20.5, 19.6;
MS (ESI) m/z 389 (M+1)。
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
7日後に追加のエステル、1M NaOMeおよびMeOHを加え、反応混合物をさらに5日間還流し、その後周囲温度で5日間放置することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(200+20mg、1.2ミリモル)、4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.74ミリモル)、1M NaOMe(2.2+0.2mL)およびMeOH(0.8+0.4mL)から出発して48mg(収率17%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.99 (1H, s), 9.34 (1H, s), 7.93 (2H, s), 6.72 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.57 (2H, d, J=8.4 Hz), 3.68 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 156.5, 151.1, 136.2, 135.3, 129.9, 129.0, 128.1, 123.3, 115.2, 30.7;
MS (ESI) m/z 386/388 (M+1)。
7日後に追加のエステル、1M NaOMeおよびMeOHを加え、反応混合物をさらに5日間還流し、その後周囲温度で5日間放置することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(200+20mg、1.2ミリモル)、4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.74ミリモル)、1M NaOMe(2.2+0.2mL)およびMeOH(0.8+0.4mL)から出発して48mg(収率17%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.99 (1H, s), 9.34 (1H, s), 7.93 (2H, s), 6.72 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.57 (2H, d, J=8.4 Hz), 3.68 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 156.5, 151.1, 136.2, 135.3, 129.9, 129.0, 128.1, 123.3, 115.2, 30.7;
MS (ESI) m/z 386/388 (M+1)。
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
7日後に追加のエステル、1M NaOMeおよびMeOHを加え、さらに5日間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(223+20μL、1.2ミリモル)、4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、0.74ミリモル)、1M NaOMe(2.2+0.2mL)およびMeOH(0.8+0.4mL)から出発して123mg(39%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.87 (1H, s), 7.89 (1H, dd, J=8.5 Hz, 2.0 Hz), 7.82 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.77 (1H, d, J= 2.0 Hz), 6.70 (2H, m), 6.45 (1H, m), 3.83 (1H, d, J=15.9 Hz), 3.75 (1H, d, J=15.9 Hz), 3.60 (3H, s), 3.45 (3H, s);
13C NMR (150 MHz, DMSO−d6) δ 167.8, 152.8, 150.9, 150.8, 137.0, 132.0, 131.3, 128.3, 128.2, 124.1, 122.3, 116.2, 113.2, 111.5, 55.5, 55.3, 25.8;
MS (ESI) m/z 430 (M+1)。
7日後に追加のエステル、1M NaOMeおよびMeOHを加え、さらに5日間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(223+20μL、1.2ミリモル)、4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−チオセミカルバジド(200mg、0.74ミリモル)、1M NaOMe(2.2+0.2mL)およびMeOH(0.8+0.4mL)から出発して123mg(39%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.87 (1H, s), 7.89 (1H, dd, J=8.5 Hz, 2.0 Hz), 7.82 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.77 (1H, d, J= 2.0 Hz), 6.70 (2H, m), 6.45 (1H, m), 3.83 (1H, d, J=15.9 Hz), 3.75 (1H, d, J=15.9 Hz), 3.60 (3H, s), 3.45 (3H, s);
13C NMR (150 MHz, DMSO−d6) δ 167.8, 152.8, 150.9, 150.8, 137.0, 132.0, 131.3, 128.3, 128.2, 124.1, 122.3, 116.2, 113.2, 111.5, 55.5, 55.3, 25.8;
MS (ESI) m/z 430 (M+1)。
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(ジフェニル)アセテート(250mg、1.04ミリモル)、4−(4−カルボキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、947μモル)、1M NaOMe(1.75+1.1mL)およびMeOH(1+1mL)から出発して7mg(2%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 7.81 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.23 (6H, m), 7.11 (4H, m), 7.01 (2H, d, J=8.4 Hz), 5.20 (1H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.1, 167.5, 153.0, 138.7, 134.4, 129.6, 128.6, 128.4, 127.5, 127.1, 47.7;
MS (ESI) m/z 388 (M+1)。
エチル(ジフェニル)アセテート(250mg、1.04ミリモル)、4−(4−カルボキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、947μモル)、1M NaOMe(1.75+1.1mL)およびMeOH(1+1mL)から出発して7mg(2%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 7.81 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.23 (6H, m), 7.11 (4H, m), 7.01 (2H, d, J=8.4 Hz), 5.20 (1H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.1, 167.5, 153.0, 138.7, 134.4, 129.6, 128.6, 128.4, 127.5, 127.1, 47.7;
MS (ESI) m/z 388 (M+1)。
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
追加のエステルおよびナトリウムメトキシドを加えた後に7日間還流し、その後周囲温度でさらに7日間放置することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(2−ブロモフェニル)アセテート(74.3mg、306μモル)、4−(4−スルファモイルフェニル)−3−チオセミカルバジド(50mg、203μモル)、1M NaOMe(0.23+0.1+0.23mL)およびMeOH(1.8+1.8mL)から出発して10mg(12%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 7.93 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.57 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.53 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.31−7.15 (3H, m), 3.93 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 149.7, 144.7, 136.6, 134.3, 132.4, 131.5, 129.2, 129.0, 127.8, 126.7, 123.9, 32.3;
MS (ESI) m/z 425/427 (M+1)。
追加のエステルおよびナトリウムメトキシドを加えた後に7日間還流し、その後周囲温度でさらに7日間放置することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(2−ブロモフェニル)アセテート(74.3mg、306μモル)、4−(4−スルファモイルフェニル)−3−チオセミカルバジド(50mg、203μモル)、1M NaOMe(0.23+0.1+0.23mL)およびMeOH(1.8+1.8mL)から出発して10mg(12%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 7.93 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.57 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.53 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.31−7.15 (3H, m), 3.93 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 149.7, 144.7, 136.6, 134.3, 132.4, 131.5, 129.2, 129.0, 127.8, 126.7, 123.9, 32.3;
MS (ESI) m/z 425/427 (M+1)。
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(ナフタレン−1−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
さらにエステルまたはナトリウムメトキシドを加えることなく7日間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(249mg、1.4ミリモル)、4−(ナフタレン−1−イル)−3−チオセミカルバジド(200mg、920μモル)、1M NaOMe (2.8mL)およびMeOH (0.2mL)から出発して53mg(17%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.90 (1H, s), 9.17 (1H, s), 8.11 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.03 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.58 (2H, m), 7.44 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.37 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.08 (1H, d, J=8.6 Hz), 6.50 (2H, d, J=8.0 Hz), 6.40 (2H, d, J=8.6 Hz), 3.58 (1H, d, J=16.2 Hz), 3.50 (1H, d, J=15.6 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.4, 156.1, 152.3, 133.7, 130.2, 129.8, 129.4, 129.3, 128.3, 127.4, 127.3, 126.6, 125.5, 124.1, 122.0, 114.9, 30.6;
MS (ESI) m/z 334 (M+1)。
さらにエステルまたはナトリウムメトキシドを加えることなく7日間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(249mg、1.4ミリモル)、4−(ナフタレン−1−イル)−3−チオセミカルバジド(200mg、920μモル)、1M NaOMe (2.8mL)およびMeOH (0.2mL)から出発して53mg(17%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.90 (1H, s), 9.17 (1H, s), 8.11 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.03 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.58 (2H, m), 7.44 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.37 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.08 (1H, d, J=8.6 Hz), 6.50 (2H, d, J=8.0 Hz), 6.40 (2H, d, J=8.6 Hz), 3.58 (1H, d, J=16.2 Hz), 3.50 (1H, d, J=15.6 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.4, 156.1, 152.3, 133.7, 130.2, 129.8, 129.4, 129.3, 128.3, 127.4, 127.3, 126.6, 125.5, 124.1, 122.0, 114.9, 30.6;
MS (ESI) m/z 334 (M+1)。
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
7日後に追加のエステル、1M NaOMeおよびMeOHを加え、さらに7日間還流し、周囲温度で1ヶ月間放置することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(159+40mg、1.1ミリモル)、4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.59ミリモル、Maybridgeから入手した)、1M NaOMe(1.8+0.2mL)およびMeOH(0.2+0.4mL)から出発して10mg(4%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.80 (1H, s), 9.28 (1H, s), 7.67 (2H, s), 6.73 (2H, d, J=8.6 Hz), 6.58 (2H, d, J=8.6 Hz), 3.58 (2H, s), 2.39 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.3, 156.4, 150.9, 143.9, 133.1, 130.0, 128.9, 123.9, 123.5, 115.1, 30.9, 20.1;
MS (ESI) m/z 456 (M+1)。
7日後に追加のエステル、1M NaOMeおよびMeOHを加え、さらに7日間還流し、周囲温度で1ヶ月間放置することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(159+40mg、1.1ミリモル)、4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.59ミリモル、Maybridgeから入手した)、1M NaOMe(1.8+0.2mL)およびMeOH(0.2+0.4mL)から出発して10mg(4%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.80 (1H, s), 9.28 (1H, s), 7.67 (2H, s), 6.73 (2H, d, J=8.6 Hz), 6.58 (2H, d, J=8.6 Hz), 3.58 (2H, s), 2.39 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.3, 156.4, 150.9, 143.9, 133.1, 130.0, 128.9, 123.9, 123.5, 115.1, 30.9, 20.1;
MS (ESI) m/z 456 (M+1)。
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
さらにエステルまたはナトリウムメトキシドを加えることなく4日間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(210mg、1.2ミリモル)、4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.78ミリモル)、1M NaOMe(2.3mL)およびMeOH(0.7mL)から出発して122mg(42%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.69 (1H, s), 9.27 (1H, s), 6.69 (2H, d, J=8.6 Hz), 6.57 (2H, d, J=8.6 Hz), 6.42 (2H, s), 3.75 (2H, s), 3.69 (3H, s), 3.64 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 156.1, 152.9, 151.9, 137.9, 129.6, 129.1, 124.7, 115.0, 106.2, 60.1, 56.0, 30.7;
MS (ESI) m/z 374 (M+1)。
さらにエステルまたはナトリウムメトキシドを加えることなく4日間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(4−ヒドロキシフェニル)アセテート(210mg、1.2ミリモル)、4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.78ミリモル)、1M NaOMe(2.3mL)およびMeOH(0.7mL)から出発して122mg(42%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.69 (1H, s), 9.27 (1H, s), 6.69 (2H, d, J=8.6 Hz), 6.57 (2H, d, J=8.6 Hz), 6.42 (2H, s), 3.75 (2H, s), 3.69 (3H, s), 3.64 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 156.1, 152.9, 151.9, 137.9, 129.6, 129.1, 124.7, 115.0, 106.2, 60.1, 56.0, 30.7;
MS (ESI) m/z 374 (M+1)。
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
さらにエステルまたはナトリウムメトキシドを加えることなく4日間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(233μL、1.2ミリモル)、4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.78ミリモル)、1M NaOMe(2.3mL)およびMeOH(0.7mL)から出発して106mg(33%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.66 (1H, s), 6.74 (2H, m), 6.47 (3H, m), 3.81 (2H, s), 3.68 (3H, s), 3.66 (6H, s), 3.61 (3H, s), 3.54 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 152.8, 151.3, 150.8, 137.7, 129.1, 123.7, 116.2, 112.4, 111.6, 105.9, 59.9, 56.0, 55.7, 55.2, 26.0;
MS (ESI) m/z 418 (M+1)。
さらにエステルまたはナトリウムメトキシドを加えることなく4日間還流することを除けば、方法Aに従って表題化合物を製造した。エチル(2,5−ジメトキシフェニル)アセテート(233μL、1.2ミリモル)、4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(200mg、0.78ミリモル)、1M NaOMe(2.3mL)およびMeOH(0.7mL)から出発して106mg(33%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.66 (1H, s), 6.74 (2H, m), 6.47 (3H, m), 3.81 (2H, s), 3.68 (3H, s), 3.66 (6H, s), 3.61 (3H, s), 3.54 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 152.8, 151.3, 150.8, 137.7, 129.1, 123.7, 116.2, 112.4, 111.6, 105.9, 59.9, 56.0, 55.7, 55.2, 26.0;
MS (ESI) m/z 418 (M+1)。
特に断りがなければ、実施例20〜34の化合物を一般法Bの手順を使用して製造した。
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
イソプロパノール(5.0mL)中の(4−メトキシフェノキシ)酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)および2−テトラヒドロフルフリルイソチオシアネート(110mg、765μモル)から出発して表題化合物を収率68%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.85 (1H, s), 6.99 (2H, d, J=9.1 Hz), 6.88 (2H, d, J=9.1 Hz), 5.16 (2H, s), 4.21(2H, m), 3.99 (1H, m), 3.74 (4H, m), 3.61 (1H, m), 1.95(1H, m), 1.80 (2H, m), 1.68 (1H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.6, 154.1, 151.2, 148.7, 116.1, 114.7, 75.6, 67.4, 61.0, 55.3, 47.2, 28.2, 25.1;
MS (ESI) m/z 322 (M+1)。
イソプロパノール(5.0mL)中の(4−メトキシフェノキシ)酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)および2−テトラヒドロフルフリルイソチオシアネート(110mg、765μモル)から出発して表題化合物を収率68%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.85 (1H, s), 6.99 (2H, d, J=9.1 Hz), 6.88 (2H, d, J=9.1 Hz), 5.16 (2H, s), 4.21(2H, m), 3.99 (1H, m), 3.74 (4H, m), 3.61 (1H, m), 1.95(1H, m), 1.80 (2H, m), 1.68 (1H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.6, 154.1, 151.2, 148.7, 116.1, 114.7, 75.6, 67.4, 61.0, 55.3, 47.2, 28.2, 25.1;
MS (ESI) m/z 322 (M+1)。
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(4−メトキシフェノキシ)酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)および3−メトキシプロピルイソチオシアネート(100mg、765μモル)から出発して65mg(収率41%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.82 (1H, s), 6.99 (2H, m), 6.89 (2H, m), 5.13 (2H, s), 4.04 (2H, t, J=7.5 Hz), 3.70 (3H, s), 3.36 (2H, t, J= 6.0 Hz), 3.20 (3H, s), 1.97 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.3, 154.2, 151.1, 148.2, 116.1, 114.7, 69.0, 60.6, 57.8, 55.4, 41.3, 27.5;
MS (ESI) m/z 310 (M+1)。
(4−メトキシフェノキシ)酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)および3−メトキシプロピルイソチオシアネート(100mg、765μモル)から出発して65mg(収率41%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.82 (1H, s), 6.99 (2H, m), 6.89 (2H, m), 5.13 (2H, s), 4.04 (2H, t, J=7.5 Hz), 3.70 (3H, s), 3.36 (2H, t, J= 6.0 Hz), 3.20 (3H, s), 1.97 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.3, 154.2, 151.1, 148.2, 116.1, 114.7, 69.0, 60.6, 57.8, 55.4, 41.3, 27.5;
MS (ESI) m/z 310 (M+1)。
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(4−メトキシフェノキシ)酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)および2−フェニルエチルイソチオシアネート(125mg、765μモル)から出発して152mg(収率87%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.88 (1H, s), 7.33−7.23 (3H, m), 7.17 (2H, m), 6.96 (2H, m), 6.89 (2H, m), 4.88 (2H, s), 4.18 (2H, t, J=7.8 Hz), 3.70 (3H, s), 3.03 (2H, t, J=7.8 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.3, 154.2, 151.0, 148.2, 137.8, 128.7, 128.6, 126.7, 115.9, 114.7, 60.3, 55.4, 45.2 33.2;
MS (ESI) m/z 342 (M+1)。
(4−メトキシフェノキシ)酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)および2−フェニルエチルイソチオシアネート(125mg、765μモル)から出発して152mg(収率87%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.88 (1H, s), 7.33−7.23 (3H, m), 7.17 (2H, m), 6.96 (2H, m), 6.89 (2H, m), 4.88 (2H, s), 4.18 (2H, t, J=7.8 Hz), 3.70 (3H, s), 3.03 (2H, t, J=7.8 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.3, 154.2, 151.0, 148.2, 137.8, 128.7, 128.6, 126.7, 115.9, 114.7, 60.3, 55.4, 45.2 33.2;
MS (ESI) m/z 342 (M+1)。
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
イソプロパノール中で還流した後、反応混合物を氷上に注ぎ、濃縮することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。4℃で12時間放置して沈殿物を生成した。(4−メトキシフェノキシ)酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)および3−モルホリノプロピルイソチオシアネート(142mg、765μモル)から出発して122mg(66%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.81 (1H, s), 6.99 (2H, m), 6.90 (2H, m), 5.15 (2H, s), 4.02 (2H, t, J=7.5 Hz), 3.70 (3H, s), 3.46 (4H, br t, J=3.9 Hz), 2.30 (6H, m), 1.92 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.3, 154.2, 151.2, 148.3, 115.9, 114.7, 66.0, 60.5, 55.4, 54.9, 53.0, 42.1, 23.8;
MS (ESI) m/z 365 (M+1)。
イソプロパノール中で還流した後、反応混合物を氷上に注ぎ、濃縮することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。4℃で12時間放置して沈殿物を生成した。(4−メトキシフェノキシ)酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)および3−モルホリノプロピルイソチオシアネート(142mg、765μモル)から出発して122mg(66%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.81 (1H, s), 6.99 (2H, m), 6.90 (2H, m), 5.15 (2H, s), 4.02 (2H, t, J=7.5 Hz), 3.70 (3H, s), 3.46 (4H, br t, J=3.9 Hz), 2.30 (6H, m), 1.92 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.3, 154.2, 151.2, 148.3, 115.9, 114.7, 66.0, 60.5, 55.4, 54.9, 53.0, 42.1, 23.8;
MS (ESI) m/z 365 (M+1)。
4−ブチル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
反応が終了した後、中和した水相をクロロホルム(3×)で抽出することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(4−メトキシフェニルアミノ)酢酸ヒドラジド(100mg、512μモル、Zelinsky Instituteから入手した)およびブチルイソチオシアネート(88.5mg、769μモル)から出発して43mg(29%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.56 (1H, s), 6.73 (2H, m), 6.61 (2H, m), 5.84 (1H, br t, J=5.9 Hz), 4.30 (2H, d, J=5.9 Hz), 3.95 (2H, br t, J=7.8 Hz), 3.63 (3H, s), 1.62 (2H, m), 1.30 (2H, m), 0.87 (3H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 166.9, 151.3, 150.4, 141.8, 114.6, 113.4, 55.3, 43.0, 29.6, 19.4, 13.6;
MS (ESI) m/z 293 (M+1)。
反応が終了した後、中和した水相をクロロホルム(3×)で抽出することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(4−メトキシフェニルアミノ)酢酸ヒドラジド(100mg、512μモル、Zelinsky Instituteから入手した)およびブチルイソチオシアネート(88.5mg、769μモル)から出発して43mg(29%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.56 (1H, s), 6.73 (2H, m), 6.61 (2H, m), 5.84 (1H, br t, J=5.9 Hz), 4.30 (2H, d, J=5.9 Hz), 3.95 (2H, br t, J=7.8 Hz), 3.63 (3H, s), 1.62 (2H, m), 1.30 (2H, m), 0.87 (3H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 166.9, 151.3, 150.4, 141.8, 114.6, 113.4, 55.3, 43.0, 29.6, 19.4, 13.6;
MS (ESI) m/z 293 (M+1)。
5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
氷上に注いでも沈殿しなかったが、次の工程の前に真空下で濃縮したことを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。反応後に、中和した水相をクロロホルム(3×)で抽出した。(4−メトキシフェニルアミノ)酢酸ヒドラジド(100mg、512μモル)および3−メトキシプロピルイソチオシアネート(101mg、769μモル)から出発して106mg(67%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.58 (1H, s), 6.73 (2H, m), 6.62 (2H, m), 5.81 (1H, t, J=6.1 Hz), 4.29 (2H, d, J=5.9 Hz), 4.02 (2H, t, J=7.4 Hz), 3.63 (3H, s), 3.45 (2H, t, J=6.1 Hz), 3.22 (3H, s), 1.92 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 166.9, 151 4, 150.5, 141.8, 114.6, 113.5, 69.0, 57.8, 55.3, 40.9, 27.3;
MS (ESI) m/z 309 (M+1)。
氷上に注いでも沈殿しなかったが、次の工程の前に真空下で濃縮したことを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。反応後に、中和した水相をクロロホルム(3×)で抽出した。(4−メトキシフェニルアミノ)酢酸ヒドラジド(100mg、512μモル)および3−メトキシプロピルイソチオシアネート(101mg、769μモル)から出発して106mg(67%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.58 (1H, s), 6.73 (2H, m), 6.62 (2H, m), 5.81 (1H, t, J=6.1 Hz), 4.29 (2H, d, J=5.9 Hz), 4.02 (2H, t, J=7.4 Hz), 3.63 (3H, s), 3.45 (2H, t, J=6.1 Hz), 3.22 (3H, s), 1.92 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 166.9, 151 4, 150.5, 141.8, 114.6, 113.5, 69.0, 57.8, 55.3, 40.9, 27.3;
MS (ESI) m/z 309 (M+1)。
4−ヘキシル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
反応後に、中和した水相をクロロホルム(3×)で抽出することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(4−メトキシフェニルアミノ)酢酸ヒドラジド(100mg、512μモル)およびヘキシルイソチオシアネート(110mg、769μモル)から出発して62mg(38%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.56 (1H, s), 6.73 (2H, m), 6.61 (2H, m), 5.84 (1H, br s),
4.30 (2H, s), 3.93 (2H, m), 3.63 (3H, s), 1.63 (2H, m), 1.26 (6H, m) 0.84 (3H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 166.9, 151.3, 150.4, 141.8, 114.6, 113.4, 55.2, 43.3, 30.7, 27.4, 25.7, 21.9, 13.8;
MS (ESI) m/z 321 (M+1)。
反応後に、中和した水相をクロロホルム(3×)で抽出することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(4−メトキシフェニルアミノ)酢酸ヒドラジド(100mg、512μモル)およびヘキシルイソチオシアネート(110mg、769μモル)から出発して62mg(38%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.56 (1H, s), 6.73 (2H, m), 6.61 (2H, m), 5.84 (1H, br s),
4.30 (2H, s), 3.93 (2H, m), 3.63 (3H, s), 1.63 (2H, m), 1.26 (6H, m) 0.84 (3H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 166.9, 151.3, 150.4, 141.8, 114.6, 113.4, 55.2, 43.3, 30.7, 27.4, 25.7, 21.9, 13.8;
MS (ESI) m/z 321 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(100mg、542μモル)および2−エトキシフェニルイソチオシアネート(97.1mg、812μモル)から出発して128mg(68%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.67 (1H, s) 7.46 (1H, m), 7.35 (1H, m), 7.27−7.13 (5H, m), 7.02 (1H, m), 4.05−3.91 (2H, m), 3.91 (1H, d, J=16.5 Hz), 3.81 (1H, d, J=16.5 Hz), 1.19 (3H, t, J=7.0 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 153.8, 150.6, 133.2, 132.2, 131.3, 131.3, 130.1, 129.1, 128.9, 127.1, 121.7, 120.5, 113.4, 63.8, 29.2, 14.4;
MS (ESI) m/z 346 (M+1)。
(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(100mg、542μモル)および2−エトキシフェニルイソチオシアネート(97.1mg、812μモル)から出発して128mg(68%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.67 (1H, s) 7.46 (1H, m), 7.35 (1H, m), 7.27−7.13 (5H, m), 7.02 (1H, m), 4.05−3.91 (2H, m), 3.91 (1H, d, J=16.5 Hz), 3.81 (1H, d, J=16.5 Hz), 1.19 (3H, t, J=7.0 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 153.8, 150.6, 133.2, 132.2, 131.3, 131.3, 130.1, 129.1, 128.9, 127.1, 121.7, 120.5, 113.4, 63.8, 29.2, 14.4;
MS (ESI) m/z 346 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(100mg、542μモル)および3−アセチルフェニルイソチオシアネート(235mg、1.3ミリモル)から出発して89mg(48%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.86 (1H, s), 8.04 (1H, d, J=7.7 Hz), 7.84 (1H, s), 7.65 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.59 (1H, m), 7.34−7.23 (1H, m), 7.20 (3H, m), 3.99 (2H, s), 2.50 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 196.9, 167.9, 150.2, 137.8, 133.9, 133.0, 132.9, 132.3, 131.3, 129.9, 129.2, 129.1, 129.0, 127.9, 127.2, 29.5, 26.8;
MS (ESI) m/z 344 (M+1)。
(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(100mg、542μモル)および3−アセチルフェニルイソチオシアネート(235mg、1.3ミリモル)から出発して89mg(48%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.86 (1H, s), 8.04 (1H, d, J=7.7 Hz), 7.84 (1H, s), 7.65 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.59 (1H, m), 7.34−7.23 (1H, m), 7.20 (3H, m), 3.99 (2H, s), 2.50 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 196.9, 167.9, 150.2, 137.8, 133.9, 133.0, 132.9, 132.3, 131.3, 129.9, 129.2, 129.1, 129.0, 127.9, 127.2, 29.5, 26.8;
MS (ESI) m/z 344 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
最初の反応工程を周囲温度で行ない、2%NaOH処理中にメタノール(210ml)を加えることを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(0.10g、0.54ミリモル)および4−フルオロフェニルイソチオシアネート(0.12g、0.81ミリモル)から出発して0.14g(81%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 14.0 (1H, s), 7.64−7.36 (8H, m), 4.17 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.7, 162.9 (d, J=246 Hz), 151.0, 133.8, 133.0, 132.0, 131.3, 131.2, 130.4, 129.9, 129.7, 127.9, 117.0 (d, J=23 Hz), 30.2;
MS (ESI) m/z 320 (M+1)。
最初の反応工程を周囲温度で行ない、2%NaOH処理中にメタノール(210ml)を加えることを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(0.10g、0.54ミリモル)および4−フルオロフェニルイソチオシアネート(0.12g、0.81ミリモル)から出発して0.14g(81%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 14.0 (1H, s), 7.64−7.36 (8H, m), 4.17 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.7, 162.9 (d, J=246 Hz), 151.0, 133.8, 133.0, 132.0, 131.3, 131.2, 130.4, 129.9, 129.7, 127.9, 117.0 (d, J=23 Hz), 30.2;
MS (ESI) m/z 320 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−ピリジン−3−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
最初の反応工程を周囲温度においてジオキサン(3ml)中で17時間行ない、2%NaOH処理中にメタノール(10ml)を加えることを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(0.10g、0.54ミリモル)および3−ピリジルイソチオシアネート(0.090mL、0.81ミリモル)から出発して0.13g(81%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 14.0 (1H, s), 8.72 (1H, m), 8.57 (1H, d, J=2.3 Hz), 7.86 (1H, m), 7.61 (1H, m), 7.40 (1H, m), 7.34−7.22 (3H, m), 4.06 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.6, 150.7, 150.6, 149.2, 136.5, 133.4, 132.5, 131.7, 130.9, 129.6, 129.5, 127.7, 124.6, 29.8;
MS (ESI) m/z 303 (M+1)。
最初の反応工程を周囲温度においてジオキサン(3ml)中で17時間行ない、2%NaOH処理中にメタノール(10ml)を加えることを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(0.10g、0.54ミリモル)および3−ピリジルイソチオシアネート(0.090mL、0.81ミリモル)から出発して0.13g(81%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 14.0 (1H, s), 8.72 (1H, m), 8.57 (1H, d, J=2.3 Hz), 7.86 (1H, m), 7.61 (1H, m), 7.40 (1H, m), 7.34−7.22 (3H, m), 4.06 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.6, 150.7, 150.6, 149.2, 136.5, 133.4, 132.5, 131.7, 130.9, 129.6, 129.5, 127.7, 124.6, 29.8;
MS (ESI) m/z 303 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
第2工程で2%NaOH(10mL)およびMeOH(2mL)を使用し、反応混合物を1時間還流することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(100mg、542μモル)および2−メトキシ−5−メチルフェニルイソチオシアネート(146mg、812μモル)から出発して98mg(52%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.67 (1H, s), 7.35 (1H, m), 7.28−7.13 (3H, m), 7.12 (1H, m), 7.05 (1H, d, J=8.5 Hz), 6.92 (1H, d, J=1.8 Hz), 3.88 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.79 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.64 (3H, s), 2.22 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 152.4, 150.6, 133.2, 132.2, 131.6, 131.3, 130.1, 129.6, 129.0, 128.8, 127.0, 121.2, 112.4, 55.7, 29.1, 19.8;
MS (ESI) m/z 346 (M+1)。
第2工程で2%NaOH(10mL)およびMeOH(2mL)を使用し、反応混合物を1時間還流することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(100mg、542μモル)および2−メトキシ−5−メチルフェニルイソチオシアネート(146mg、812μモル)から出発して98mg(52%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.67 (1H, s), 7.35 (1H, m), 7.28−7.13 (3H, m), 7.12 (1H, m), 7.05 (1H, d, J=8.5 Hz), 6.92 (1H, d, J=1.8 Hz), 3.88 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.79 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.64 (3H, s), 2.22 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 152.4, 150.6, 133.2, 132.2, 131.6, 131.3, 130.1, 129.6, 129.0, 128.8, 127.0, 121.2, 112.4, 55.7, 29.1, 19.8;
MS (ESI) m/z 346 (M+1)。
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−シクロプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
4−メトキシフェノキシ酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)およびシクロプロピルイソチオシアネート(76mg、765μモル)から出発して112mg(79%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.66 (1H, s), 6.99 (2H, m), 6.87 (2H, m), 5.11 (2H,s), 3.69 (3H, s), 2.99 (1H, m), 1.13 (2H, m), 1.00 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 169.0, 154.1, 151.3, 149.6, 116.2, 114.6, 60.7, 55.3, 25.7, 6.4;
MS (ESI) m/z 278 (M+1)。
4−メトキシフェノキシ酢酸ヒドラジド(100mg、510μモル)およびシクロプロピルイソチオシアネート(76mg、765μモル)から出発して112mg(79%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.66 (1H, s), 6.99 (2H, m), 6.87 (2H, m), 5.11 (2H,s), 3.69 (3H, s), 2.99 (1H, m), 1.13 (2H, m), 1.00 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 169.0, 154.1, 151.3, 149.6, 116.2, 114.6, 60.7, 55.3, 25.7, 6.4;
MS (ESI) m/z 278 (M+1)。
4−(2,2−ジメトキシエチル)−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
反応が終了した後、中和した水相をクロロホルム(3×)で抽出することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(4−メトキシフェニルアミノ)酢酸ヒドラジド(100mg、512μモル)および2,2−ジメトキシエチルイソチオシアネート(113mg、769μモル)から出発して51mg(31%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.64 (1H, s), 6.71 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.59 (2H, d, J=8.6 Hz), 5.80 (1H, br s), 4.66 (1H, t, J=5.3 Hz), 4.30 (2H, s), 4.11 (2H, d, J=5.5 Hz), 3.62 (3H, s), 3.34 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.2, 151.4, 150.9, 141.8, 114.5, 113.6, 101.3, 55.3, 55.1, 45.2;
MS (ESI) m/z 325 (M+1)。
反応が終了した後、中和した水相をクロロホルム(3×)で抽出することを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。(4−メトキシフェニルアミノ)酢酸ヒドラジド(100mg、512μモル)および2,2−ジメトキシエチルイソチオシアネート(113mg、769μモル)から出発して51mg(31%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.64 (1H, s), 6.71 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.59 (2H, d, J=8.6 Hz), 5.80 (1H, br s), 4.66 (1H, t, J=5.3 Hz), 4.30 (2H, s), 4.11 (2H, d, J=5.5 Hz), 3.62 (3H, s), 3.34 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.2, 151.4, 150.9, 141.8, 114.5, 113.6, 101.3, 55.3, 55.1, 45.2;
MS (ESI) m/z 325 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
最初の反応を周囲温度においてジオキサン(5mL)中で4.5時間行ない、2%NaOH処理中にメタノール(10ml)を加えることを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。反応混合物を水および酢酸エチルに分配した後、有機層を濃縮することにより粗生成物を単離した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(0.10g、0.54ミリモル)および3−イソチオシアナト安息香酸メチルエステル(0.16g、0.80ミリモル)から出発して61mg(17%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.7 (1H, s), 7.92 (1H, m), 7.69−7.44 (3H, m), 7.23−7.02 (4H, m), 3.84 (2H, s), 3.73 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.3, 165.5, 150.5, 134.2, 133.4, 132.6, 131.7, 131.2, 130.5, 130.4, 129.5, 129.4, 129.3, 127.6, 52.8, 29.9;
MS (ESI) m/z 360 (M+1)。
最初の反応を周囲温度においてジオキサン(5mL)中で4.5時間行ない、2%NaOH処理中にメタノール(10ml)を加えることを除けば、方法Bに従って表題化合物を製造した。反応混合物を水および酢酸エチルに分配した後、有機層を濃縮することにより粗生成物を単離した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(0.10g、0.54ミリモル)および3−イソチオシアナト安息香酸メチルエステル(0.16g、0.80ミリモル)から出発して61mg(17%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.7 (1H, s), 7.92 (1H, m), 7.69−7.44 (3H, m), 7.23−7.02 (4H, m), 3.84 (2H, s), 3.73 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.3, 165.5, 150.5, 134.2, 133.4, 132.6, 131.7, 131.2, 130.5, 130.4, 129.5, 129.4, 129.3, 127.6, 52.8, 29.9;
MS (ESI) m/z 360 (M+1)。
特に断りがなければ、実施例35〜42の化合物を一般法Cの手順を使用して製造した。
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
最初の縮合工程で溶媒としてイソプロパノールだけを使用し、第2工程でアセトニトリルを加えて中間体を溶解することを除けば、方法Cに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(96mg、0.52ミリモル)および2−メトキシフェニルイソチオシアネート(94.5mg、0.57ミリモル)から出発して96mg(55%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.38 (1H, br s), 7.44 (1H, dt, J=7.8 Hz, 1.8 Hz), 7.25 (1H, m), 7.18−7.06 (4H, m), 7.00 (2H, m), 3.94 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.88 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.72 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 169.2, 154.7, 151.6, 134.1, 131.8, 131.8, 130.8, 129.9, 129.5, 128.8, 126.8, 121.5, 121.1, 112.4, 55.7, 29.6;
MS (ESI) m/z 332 (M+1), 330 (M−1)。
最初の縮合工程で溶媒としてイソプロパノールだけを使用し、第2工程でアセトニトリルを加えて中間体を溶解することを除けば、方法Cに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(96mg、0.52ミリモル)および2−メトキシフェニルイソチオシアネート(94.5mg、0.57ミリモル)から出発して96mg(55%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.38 (1H, br s), 7.44 (1H, dt, J=7.8 Hz, 1.8 Hz), 7.25 (1H, m), 7.18−7.06 (4H, m), 7.00 (2H, m), 3.94 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.88 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.72 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 169.2, 154.7, 151.6, 134.1, 131.8, 131.8, 130.8, 129.9, 129.5, 128.8, 126.8, 121.5, 121.1, 112.4, 55.7, 29.6;
MS (ESI) m/z 332 (M+1), 330 (M−1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(89mg、0.48ミリモル)および3−メチルフェニルイソチオシアネート(79mg、0.53ミリモル)から出発して表題化合物を収率72%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.34 (1H, m), 7.27 (2H, m), 7.17 (2H, m), 7.06 (1H, dd, J=7.2 Hz, 1.6 Hz), 6.96 (1H, br d, J=7.6 Hz), 6.88 (1H, br s), 3.97 (2H, s), 2.31 (3H,
s);
13C NMR (CDCl3) δ 169.3; 152.1, 140.9, 135.0, 134.3, 133.1, 131.8, 131.6, 130.4, 129.8, 129.4, 127.9, 125.9, 30.7, 21.5;
MS (ESI) m/z 316 (M+1)。
(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(89mg、0.48ミリモル)および3−メチルフェニルイソチオシアネート(79mg、0.53ミリモル)から出発して表題化合物を収率72%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.34 (1H, m), 7.27 (2H, m), 7.17 (2H, m), 7.06 (1H, dd, J=7.2 Hz, 1.6 Hz), 6.96 (1H, br d, J=7.6 Hz), 6.88 (1H, br s), 3.97 (2H, s), 2.31 (3H,
s);
13C NMR (CDCl3) δ 169.3; 152.1, 140.9, 135.0, 134.3, 133.1, 131.8, 131.6, 130.4, 129.8, 129.4, 127.9, 125.9, 30.7, 21.5;
MS (ESI) m/z 316 (M+1)。
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−イソブチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド(157mg、0.79ミリモル)および2−メチルプロピルイソチオシアネート(99mg、0.86ミリモル)から出発して表題化合物を収率37%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.61 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.34−7.23 (3H, m), 6.07 (1H, s), 3.90 (1H, dd, J=14 Hz, 8.0 Hz), 3.79 (1H, dd, J=14.0 Hz, 7.6 Hz), 3.31 (1H, br s), 2.43 (1H, 7重項, J=7.0 Hz), 0.92 (6H, dd, J=6.4 Hz, 3.6 Hz);
13C NMR (CDCl3) δ 167.9, 152.8, 136.2, 132.2, 129.6, 129.2, 128.3, 127.1, 64.2,
51.0, 27.4, 19.7, 19.5;
MS (ESI) m/z 298 (M+1), 296 (M−1)。
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド(157mg、0.79ミリモル)および2−メチルプロピルイソチオシアネート(99mg、0.86ミリモル)から出発して表題化合物を収率37%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.61 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.34−7.23 (3H, m), 6.07 (1H, s), 3.90 (1H, dd, J=14 Hz, 8.0 Hz), 3.79 (1H, dd, J=14.0 Hz, 7.6 Hz), 3.31 (1H, br s), 2.43 (1H, 7重項, J=7.0 Hz), 0.92 (6H, dd, J=6.4 Hz, 3.6 Hz);
13C NMR (CDCl3) δ 167.9, 152.8, 136.2, 132.2, 129.6, 129.2, 128.3, 127.1, 64.2,
51.0, 27.4, 19.7, 19.5;
MS (ESI) m/z 298 (M+1), 296 (M−1)。
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロオクチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
a) (2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド
CH2Cl2中における2−クロロマンデル酸(1.21g、6.49ミリモル)およびヒドラジン水和物(346μL、7.14ミリモル)の溶液に0℃でEDCを加えた。この温度で3時間攪拌した後、生成物をろ過により集め、真空下で乾燥して880mg(67%)の表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 201 (M+1), 199 (M−1)。
b) 5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロオクチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド(120mg、0.60ミリモル)およびシクロオクチルイソチオシアネート(112mg、0.67ミリモル)から出発して表題化合物を収率40%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 12.03 (1H, br s), 7.58 (1H, m), 7.44 (1H, m), 7.28 (2H, m), 6.28 (1H, s), 4.2−4.0 (1H, m), 2.8−2.5 (1H, m), 1.3−1.8 (14H, m);
MS (ESI) m/z 352 (M+1), 350 (M−1)。
a) (2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド
CH2Cl2中における2−クロロマンデル酸(1.21g、6.49ミリモル)およびヒドラジン水和物(346μL、7.14ミリモル)の溶液に0℃でEDCを加えた。この温度で3時間攪拌した後、生成物をろ過により集め、真空下で乾燥して880mg(67%)の表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 201 (M+1), 199 (M−1)。
b) 5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロオクチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド(120mg、0.60ミリモル)およびシクロオクチルイソチオシアネート(112mg、0.67ミリモル)から出発して表題化合物を収率40%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 12.03 (1H, br s), 7.58 (1H, m), 7.44 (1H, m), 7.28 (2H, m), 6.28 (1H, s), 4.2−4.0 (1H, m), 2.8−2.5 (1H, m), 1.3−1.8 (14H, m);
MS (ESI) m/z 352 (M+1), 350 (M−1)。
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2,2−ジメトキシエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド(143mg、0.72ミリモル)およびイソチオシアナトアセトアルデヒドジメチルアセタール(116mg、0.79ミリモル)から出発して表題化合物を収率49%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.53−7.42 (1H, m), 7.20−7.02 (3H, m), 6.07 (1H, s), 4.62−4.51 (1H, m), 4.22−4.08 (1H, m), 4.06−3.89 (1H, m), 3.36−3.17 (6H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.6, 153.1, 136.0, 132.2, 129.4, 129.1, 128.3, 126.9, 101.9, 63.8, 56.2, 55.8, 46.2;
MS (ESI) m/z 330 (M+1), 328 (M−1)。
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド(143mg、0.72ミリモル)およびイソチオシアナトアセトアルデヒドジメチルアセタール(116mg、0.79ミリモル)から出発して表題化合物を収率49%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.53−7.42 (1H, m), 7.20−7.02 (3H, m), 6.07 (1H, s), 4.62−4.51 (1H, m), 4.22−4.08 (1H, m), 4.06−3.89 (1H, m), 3.36−3.17 (6H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.6, 153.1, 136.0, 132.2, 129.4, 129.1, 128.3, 126.9, 101.9, 63.8, 56.2, 55.8, 46.2;
MS (ESI) m/z 330 (M+1), 328 (M−1)。
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2−メチルブチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド(169mg、0.84ミリモル)および2−メチルブチルイソチオシアネート(120mg、0.93ミリモル)から出発して表題化合物を収率58%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.65 (1H, m), 7.36−7.25 (3H, m), 6.10 (1H, s), 4.03−3.81 (2H, m), 2.28−2.15 (1H, m), 1.49−1.36 (1H, m), 1.30−1.16 (1H, m), 0.91 (6H, m);13C NMR (CD3OD) δ 168.4, 153.5, 137.0, 132.8, 130.1, 129.8, 128.9, 127.6, 64.8, 50.4, 34.4, 27.3, 16.9, 11.5;
MS (ESI) m/z 312 (M+1), 310 (M−1)。
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸ヒドラジド(169mg、0.84ミリモル)および2−メチルブチルイソチオシアネート(120mg、0.93ミリモル)から出発して表題化合物を収率58%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.65 (1H, m), 7.36−7.25 (3H, m), 6.10 (1H, s), 4.03−3.81 (2H, m), 2.28−2.15 (1H, m), 1.49−1.36 (1H, m), 1.30−1.16 (1H, m), 0.91 (6H, m);13C NMR (CD3OD) δ 168.4, 153.5, 137.0, 132.8, 130.1, 129.8, 128.9, 127.6, 64.8, 50.4, 34.4, 27.3, 16.9, 11.5;
MS (ESI) m/z 312 (M+1), 310 (M−1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
第2工程でアセトニトリルを加えて中間体を溶解することを除けば、方法Cに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(104mg、0.56ミリモル)および(3−メトキシフェニル)イソチオシアネート(102mg、0.62ミリモル)から出発して表題化合物を収率82%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.61 (1H, br s), 7.39 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.30 (1H, m), 7.19 (2H, m), 7.12 (1H, m), 7.03 (1H, dd, J=8.4 Hz, 2.4 Hz), 6.80 (1H, br d, J=7.6 Hz), 6.69 (1H, br s), 3.97 (2H, s), 3.74 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 168.9, 160.5, 150.9, 134.1, 134.0, 131.8, 130.7, 130.5, 129.7, 129.0, 127.0, 119.9, 116.4, 113.3, 55.5, 29.9;
MS (ESI) m/z 332 (M+1), 330 (M−1)。
第2工程でアセトニトリルを加えて中間体を溶解することを除けば、方法Cに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(104mg、0.56ミリモル)および(3−メトキシフェニル)イソチオシアネート(102mg、0.62ミリモル)から出発して表題化合物を収率82%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.61 (1H, br s), 7.39 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.30 (1H, m), 7.19 (2H, m), 7.12 (1H, m), 7.03 (1H, dd, J=8.4 Hz, 2.4 Hz), 6.80 (1H, br d, J=7.6 Hz), 6.69 (1H, br s), 3.97 (2H, s), 3.74 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 168.9, 160.5, 150.9, 134.1, 134.0, 131.8, 130.7, 130.5, 129.7, 129.0, 127.0, 119.9, 116.4, 113.3, 55.5, 29.9;
MS (ESI) m/z 332 (M+1), 330 (M−1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
最初の縮合工程で溶媒としてイソプロパノールだけを使用することを除けば、方法Cに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(90mg、0.49ミリモル)および(2−メチルフェニル)イソチオシアネート(80mg、0.54ミリモル)から出発して表題化合物を全収率60%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.79 (1H, br s), 7.43 (1H, m), 7.35 (3H, m), 7.29−7.18 (3H, m), 7.11 (1H, dd, J=7.6 Hz, 1.2 Hz), 3.89 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.82 (1H, d, J=16.4 Hz), 1.88 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 167.5, 150.6, 136.4, 133.9, 131.7, 131.2, 131.0, 130.7, 130.3, 129.2, 128.7, 127.8, 127.1, 126.7, 29.5, 16.8;
MS (ESI) m/z 316 (M+1), 314 (M−1)。
最初の縮合工程で溶媒としてイソプロパノールだけを使用することを除けば、方法Cに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(90mg、0.49ミリモル)および(2−メチルフェニル)イソチオシアネート(80mg、0.54ミリモル)から出発して表題化合物を全収率60%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.79 (1H, br s), 7.43 (1H, m), 7.35 (3H, m), 7.29−7.18 (3H, m), 7.11 (1H, dd, J=7.6 Hz, 1.2 Hz), 3.89 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.82 (1H, d, J=16.4 Hz), 1.88 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 167.5, 150.6, 136.4, 133.9, 131.7, 131.2, 131.0, 130.7, 130.3, 129.2, 128.7, 127.8, 127.1, 126.7, 29.5, 16.8;
MS (ESI) m/z 316 (M+1), 314 (M−1)。
4−フェニル−5−(ピロール−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
ピロール−2−カルボン酸ヒドラジド(0.10g、0.80ミリモル)およびフェニルイソチオシアネート(0.16g、1.2ミリモル)を1,4−ジオキサン(3mL)中で懸濁した。得られた反応混合物を周囲温度で3.5時間攪拌し、氷上に注いだ。沈殿物をろ過により集め、水で洗浄した。再結晶して84mg(43%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.89 (1H, br s), 9.58 (1H, s), 7.63 (3H, m), 7.42 (2H, m), 6.87 (1H, m), 6.04 (1H, m), 5.48 (1H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 169.3, 146.6, 134.7, 131.0, 130.5, 129.0, 122.2, 117.1, 112.2, 110.4;
MS (ESI) m/z 243 (M+1)。
ピロール−2−カルボン酸ヒドラジド(0.10g、0.80ミリモル)およびフェニルイソチオシアネート(0.16g、1.2ミリモル)を1,4−ジオキサン(3mL)中で懸濁した。得られた反応混合物を周囲温度で3.5時間攪拌し、氷上に注いだ。沈殿物をろ過により集め、水で洗浄した。再結晶して84mg(43%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.89 (1H, br s), 9.58 (1H, s), 7.63 (3H, m), 7.42 (2H, m), 6.87 (1H, m), 6.04 (1H, m), 5.48 (1H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 169.3, 146.6, 134.7, 131.0, 130.5, 129.0, 122.2, 117.1, 112.2, 110.4;
MS (ESI) m/z 243 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
a) 4−(3−ヒドロキシメチル)フェニル−3−チオセミカルバジド
(3−ヒドロキシメチル)フェニルイソチオシアネート(0.47g、2.9ミリモル、Organix社から入手した)を無水エタノール(1.5mL)に溶解した。水(0.20mL)で希釈したヒドラジン水和物(0.20mL)を滴加した。反応混合物を周囲温度で1時間攪拌した。水(25mL)を得られた白色のペースト状物に加え、混合物を2M HClで中和した。白色の沈殿物をろ過により集め、水で洗浄し、乾燥して0.20gの生成物を得た。ろ液を濃縮乾固することによりさらに2回目の生成物を得た。収量:0.37g(66%)。粗生成物をさらに精製することなく使用した。
MS (ESI) m/z 198 (M+1)。
b) 5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
中和した反応混合物から粗生成物をジクロロメタンで抽出することを除けば、方法Dに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(0.17g、0.99ミリモル)および4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.22g、1.1ミリモル)から出発して32mg(10%)の生成物を得た。
1H NMR (アセトン−d6) δ 12.6 (1H, br s), 7.46 (2H, m), 7.35−7.21 (5H, m), 7.19
(1H, m), 4.66 (2H, s), 4.00 (2H, s);
13C NMR (アセトン−d6) δ 151. 8, 145.7, 135.3, 135.0, 134.1, 132.6, 130.6, 130.4, 130.2, 128.6, 128.4, 127.3, 110.9, 64.3;
MS (ESI) m/z 332 (M+1)。
a) 4−(3−ヒドロキシメチル)フェニル−3−チオセミカルバジド
(3−ヒドロキシメチル)フェニルイソチオシアネート(0.47g、2.9ミリモル、Organix社から入手した)を無水エタノール(1.5mL)に溶解した。水(0.20mL)で希釈したヒドラジン水和物(0.20mL)を滴加した。反応混合物を周囲温度で1時間攪拌した。水(25mL)を得られた白色のペースト状物に加え、混合物を2M HClで中和した。白色の沈殿物をろ過により集め、水で洗浄し、乾燥して0.20gの生成物を得た。ろ液を濃縮乾固することによりさらに2回目の生成物を得た。収量:0.37g(66%)。粗生成物をさらに精製することなく使用した。
MS (ESI) m/z 198 (M+1)。
b) 5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
中和した反応混合物から粗生成物をジクロロメタンで抽出することを除けば、方法Dに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(0.17g、0.99ミリモル)および4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.22g、1.1ミリモル)から出発して32mg(10%)の生成物を得た。
1H NMR (アセトン−d6) δ 12.6 (1H, br s), 7.46 (2H, m), 7.35−7.21 (5H, m), 7.19
(1H, m), 4.66 (2H, s), 4.00 (2H, s);
13C NMR (アセトン−d6) δ 151. 8, 145.7, 135.3, 135.0, 134.1, 132.6, 130.6, 130.4, 130.2, 128.6, 128.4, 127.3, 110.9, 64.3;
MS (ESI) m/z 332 (M+1)。
特に断りがなければ、実施例45〜62の化合物を一般法Dの手順を使用して製造した。
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(4−クロロフェニル)酢酸(0.34g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.53g(88%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.78 (1H, s), 7.48 (3H, m), 7.26 (4H, m), 6.97 (2H, m), 3.85 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.1, 151.1, 133.7, 133.6, 131.7, 130.7, 129.6, 129.4, 128.4, 128.4, 30.9;
MS (ESI) m/z 302 (M+1)。
(4−クロロフェニル)酢酸(0.34g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.53g(88%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.78 (1H, s), 7.48 (3H, m), 7.26 (4H, m), 6.97 (2H, m), 3.85 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.1, 151.1, 133.7, 133.6, 131.7, 130.7, 129.6, 129.4, 128.4, 128.4, 30.9;
MS (ESI) m/z 302 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)酢酸(0.34g、2.0ミリモル)および4−(3−クロロフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.40g、2.0ミリモル)から出発して0.57g(85%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.63 (1H, br s), 7.58−7.43 (3H, m), 7.36−7.15 (5H, m), 3.78 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 150.1, 134.7, 133.4, 133.1, 132.2, 131.3, 130.9, 129.6, 129.2, 129.0, 128.3, 127.2, 127.2, 29.4;
MS (ESI) m/z 336 (M+1)。
(2−クロロフェニル)酢酸(0.34g、2.0ミリモル)および4−(3−クロロフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.40g、2.0ミリモル)から出発して0.57g(85%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.63 (1H, br s), 7.58−7.43 (3H, m), 7.36−7.15 (5H, m), 3.78 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 150.1, 134.7, 133.4, 133.1, 132.2, 131.3, 130.9, 129.6, 129.2, 129.0, 128.3, 127.2, 127.2, 29.4;
MS (ESI) m/z 336 (M+1)。
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−フルオロフェニル)酢酸(0.31g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.16g(27%)の所望の生成物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.77 (1H, br s), 7.45 (3H, m), 7.29−7.18 (3H, m), 7.02 (3H, m), 3.84 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.3, 160.5 (d, J=245 Hz), 150.6, 133.8, 131.5 (d, J=3.8 Hz), 129.8, 129.7, 129.6 (d, J=8.3 Hz), 128.5, 124.7 (d, J=3.6 Hz), 121.8 (d, J=15 Hz), 115.5 (d, J=21 Hz), 25.4 (d, J=3.6 Hz);
MS (ESI) m/z 286 (M+1)。
(2−フルオロフェニル)酢酸(0.31g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.16g(27%)の所望の生成物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.77 (1H, br s), 7.45 (3H, m), 7.29−7.18 (3H, m), 7.02 (3H, m), 3.84 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.3, 160.5 (d, J=245 Hz), 150.6, 133.8, 131.5 (d, J=3.8 Hz), 129.8, 129.7, 129.6 (d, J=8.3 Hz), 128.5, 124.7 (d, J=3.6 Hz), 121.8 (d, J=15 Hz), 115.5 (d, J=21 Hz), 25.4 (d, J=3.6 Hz);
MS (ESI) m/z 286 (M+1)。
4−フェニル−5−ピリジン−3−イル−メチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
ピリジン−3−イル−酢酸(0.27g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.10g(19%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.73 (1H, s), 8.33 (1H, s), 8.10 (1H, s), 7.55−7.35 (4H, m), 7.32−7.16 (3H, m), 3.83 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.4, 151.2, 150.1, 148.4, 136.8, 133.8, 130.6, 129.9, 129.7, 128.6, 123.7, 29.2;
MS (ESI) m/z 269 (M+1)。
ピリジン−3−イル−酢酸(0.27g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.10g(19%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.73 (1H, s), 8.33 (1H, s), 8.10 (1H, s), 7.55−7.35 (4H, m), 7.32−7.16 (3H, m), 3.83 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.4, 151.2, 150.1, 148.4, 136.8, 133.8, 130.6, 129.9, 129.7, 128.6, 123.7, 29.2;
MS (ESI) m/z 269 (M+1)。
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(3−クロロフェニル)酢酸(0.34g、2.0ミリモル)および4−(2−メトキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.40g、2.0ミリモル)から出発して0.16g(24%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.8 (1H, s), 7.55 (1H, m), 7.29 (2H, m), 7.20 (2H, m), 7.09 (1H, m), 6.96 (2H, m), 3.85 (2H, s), 3.65 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.7, 154.8, 151.5, 137.2, 133.1, 131.8, 130.4, 128.9, 127.7, 127.1, 121.9, 120.9, 112.9, 55.9, 31.2;
MS (ESI) m/z 332 (M+1)。
(3−クロロフェニル)酢酸(0.34g、2.0ミリモル)および4−(2−メトキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.40g、2.0ミリモル)から出発して0.16g(24%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.8 (1H, s), 7.55 (1H, m), 7.29 (2H, m), 7.20 (2H, m), 7.09 (1H, m), 6.96 (2H, m), 3.85 (2H, s), 3.65 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.7, 154.8, 151.5, 137.2, 133.1, 131.8, 130.4, 128.9, 127.7, 127.1, 121.9, 120.9, 112.9, 55.9, 31.2;
MS (ESI) m/z 332 (M+1)。
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(3−メトキシフェニル)酢酸(0.33g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して95mg(16%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.77 (1H, s), 7.48 (3H, m), 7.22 (2H, m), 7.10 (1H, t, J=7.9 Hz), 6.73 (1H, dd, J=8.3 Hz, 2.0 Hz), 6.49 (1H, br d, J=7.6 Hz), 6.42 (1H, m), 3.82 (2H, s), 3.62 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.3, 159.5, 151.5, 136.4, 133.9, 129.7, 129.6, 128.6, 121.1, 114.6, 112.9, 55.3, 31.8;
MS (ESI) m/z 298 (M+1)。
(3−メトキシフェニル)酢酸(0.33g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して95mg(16%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.77 (1H, s), 7.48 (3H, m), 7.22 (2H, m), 7.10 (1H, t, J=7.9 Hz), 6.73 (1H, dd, J=8.3 Hz, 2.0 Hz), 6.49 (1H, br d, J=7.6 Hz), 6.42 (1H, m), 3.82 (2H, s), 3.62 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.3, 159.5, 151.5, 136.4, 133.9, 129.7, 129.6, 128.6, 121.1, 114.6, 112.9, 55.3, 31.8;
MS (ESI) m/z 298 (M+1)。
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−ブロモ−5−メチルフェニル)酢酸(0.46g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.40g(55%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.8 (1H, s), 7.61 (3H, m), 7.49−7.38 (3H, m), 7.05 (2H, m), 3.95 (2H, s), 2.27 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 150.6, 137.6, 134.1, 133.9, 132.5, 132.4, 130.2, 129.9, 129.8, 128.6, 120.9, 32.5, 20.6;
MS (ESI) m/z 361 (M+1)。
(2−ブロモ−5−メチルフェニル)酢酸(0.46g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.40g(55%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.8 (1H, s), 7.61 (3H, m), 7.49−7.38 (3H, m), 7.05 (2H, m), 3.95 (2H, s), 2.27 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 150.6, 137.6, 134.1, 133.9, 132.5, 132.4, 130.2, 129.9, 129.8, 128.6, 120.9, 32.5, 20.6;
MS (ESI) m/z 361 (M+1)。
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−ブロモフェニル)酢酸(0.43g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.58g(84%)の所望の生成物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.7 (1H, s), 7.43 (4H, m), 7.28−7.17 (3H, m), 7.11 (2H, m), 3.82 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 150.6, 134.6, 133.8, 132.8, 131.9, 129.9, 129.8, 129.6, 128.5, 128.1, 124.3, 32.6;
MS (ESI) m/z 347 (M+1)。
(2−ブロモフェニル)酢酸(0.43g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.58g(84%)の所望の生成物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.7 (1H, s), 7.43 (4H, m), 7.28−7.17 (3H, m), 7.11 (2H, m), 3.82 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 150.6, 134.6, 133.8, 132.8, 131.9, 129.9, 129.8, 129.6, 128.5, 128.1, 124.3, 32.6;
MS (ESI) m/z 347 (M+1)。
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルフェニル)酢酸(242mg、1.2ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して82mg(21%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.75 (1H, s), 7.54 (3H, m), 7.39 (2H, m), 7.19 (2H, m), 3.91 (2H, s), 2.16 (3H, d, J=1.7 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 159.2 (d, J=247.1 Hz), 149.4, 133.4, 131.5 (d, J=5.2 Hz), 131.1 (d, J=6.3 Hz), 129.6, 129.5, 129.5, 128.1, 128.1, 124.6 (d, J= 3.7 Hz), 123.5 (d, J=18.3 Hz), 120.2 (d, J= 19.0 Hz), 23.6 (d, J=4.0 Hz), 13.9 (d, J=3.3 Hz);
MS (ESI) m/z 334 (M+1)。
(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルフェニル)酢酸(242mg、1.2ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して82mg(21%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.75 (1H, s), 7.54 (3H, m), 7.39 (2H, m), 7.19 (2H, m), 3.91 (2H, s), 2.16 (3H, d, J=1.7 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 159.2 (d, J=247.1 Hz), 149.4, 133.4, 131.5 (d, J=5.2 Hz), 131.1 (d, J=6.3 Hz), 129.6, 129.5, 129.5, 128.1, 128.1, 124.6 (d, J= 3.7 Hz), 123.5 (d, J=18.3 Hz), 120.2 (d, J= 19.0 Hz), 23.6 (d, J=4.0 Hz), 13.9 (d, J=3.3 Hz);
MS (ESI) m/z 334 (M+1)。
5−(フラン−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(フラン−2−イル)酢酸(151mg、1.2ミリモル、Adv. Synthesisから入手した)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して112mg(36%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.82 (1H, s), 7.49 (4H, m), 7.29 (2H, m), 2.27 (1H, m), 5.88 (1H, d, J= 3.0 Hz), 3.95 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.0, 148.9, 147.5, 142.3, 133.4, 129.4, 129.2, 129.2, 128.1, 128.1, 110.6, 107.8, 25.0;
MS (ESI) m/z 258 (M+1)。
(フラン−2−イル)酢酸(151mg、1.2ミリモル、Adv. Synthesisから入手した)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して112mg(36%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.82 (1H, s), 7.49 (4H, m), 7.29 (2H, m), 2.27 (1H, m), 5.88 (1H, d, J= 3.0 Hz), 3.95 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.0, 148.9, 147.5, 142.3, 133.4, 129.4, 129.2, 129.2, 128.1, 128.1, 110.6, 107.8, 25.0;
MS (ESI) m/z 258 (M+1)。
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(3−メチルフェニル)酢酸(135mg、0.89ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(150mg、0.89ミリモル)から出発して表題化合物を収率59%で合成した。
1H NMR (CDCl3) δ 12.21 (1H, s), 7.42−7.28 (4H, m), 7.09−6.98 (4H, m), 6.66 (2H, m), 3.18 (2H, s) 2.22 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 168.7, 151. 9, 138.4, 133.6, 133.3, 130.0, 129.6, 129.4, 128.5, 128.2, 128.1, 125.7, 32.1, 21.2;
MS (ESI) m/z 282 (M+1)。
(3−メチルフェニル)酢酸(135mg、0.89ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(150mg、0.89ミリモル)から出発して表題化合物を収率59%で合成した。
1H NMR (CDCl3) δ 12.21 (1H, s), 7.42−7.28 (4H, m), 7.09−6.98 (4H, m), 6.66 (2H, m), 3.18 (2H, s) 2.22 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 168.7, 151. 9, 138.4, 133.6, 133.3, 130.0, 129.6, 129.4, 128.5, 128.2, 128.1, 125.7, 32.1, 21.2;
MS (ESI) m/z 282 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)酢酸(188mg、1.10ミリモル)および4−(4−メチルフェニル)−3−
チオセミカルバジド(200mg、1.10ミリモル)から出発して表題化合物を収率72%で得た。
1H NMR (CDCl3 + 数滴のCD3OD) δ 7.28 (3H, m), 7.18 (2H, m), 77.08 (3H, m), 3.94
(2H, s), 2.41 (3H, s);
13C NMR (CDCl3 + 数滴のCD3OD) δ 168.7, 151.0, 140.4, 134.1, 132.0, 130.7, 130.6, 130.5, 129.7, 129.0, 127.6, 127.1, 29.9, 21.3;
MS (ESI) m/z 316 (M+1)。
(2−クロロフェニル)酢酸(188mg、1.10ミリモル)および4−(4−メチルフェニル)−3−
チオセミカルバジド(200mg、1.10ミリモル)から出発して表題化合物を収率72%で得た。
1H NMR (CDCl3 + 数滴のCD3OD) δ 7.28 (3H, m), 7.18 (2H, m), 77.08 (3H, m), 3.94
(2H, s), 2.41 (3H, s);
13C NMR (CDCl3 + 数滴のCD3OD) δ 168.7, 151.0, 140.4, 134.1, 132.0, 130.7, 130.6, 130.5, 129.7, 129.0, 127.6, 127.1, 29.9, 21.3;
MS (ESI) m/z 316 (M+1)。
5−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
2−ヒドロキシメチル−2−フェニル酢酸(250mg、1.50ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(301mg、1.80ミリモル)から出発して表題化合物を収率50%で合成した。HClを加えた後で沈殿物が生成しなかったために生成物をクロロホルムで抽出した。
1H NMR (CDCl3) δ 13.01 (1H, s), 7.41−7.12 (7H, m), 6.87 (3H, m), 4.31 (1H, m),
3.99 (1H, dd, J=4.8 Hz, 9.2 Hz), 3.87 (1H, m), 3.74 (1H, br s);
13C NMR (CDCl3) δ 168.3, 153.0, 135.4, 132.8, 129.9, 129.4, 128.8, 128.3, 128.1, 127.9, 64.3, 46.2;
MS (ESI) m/z 298 (M+1)。
2−ヒドロキシメチル−2−フェニル酢酸(250mg、1.50ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(301mg、1.80ミリモル)から出発して表題化合物を収率50%で合成した。HClを加えた後で沈殿物が生成しなかったために生成物をクロロホルムで抽出した。
1H NMR (CDCl3) δ 13.01 (1H, s), 7.41−7.12 (7H, m), 6.87 (3H, m), 4.31 (1H, m),
3.99 (1H, dd, J=4.8 Hz, 9.2 Hz), 3.87 (1H, m), 3.74 (1H, br s);
13C NMR (CDCl3) δ 168.3, 153.0, 135.4, 132.8, 129.9, 129.4, 128.8, 128.3, 128.1, 127.9, 64.3, 46.2;
MS (ESI) m/z 298 (M+1)。
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(3,5−ジメチルフェニル)酢酸(150mg、0.91ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(183mg、1.09ミリモル)から出発して表題化合物を収率60%で合成した。
1H NMR (CDCl3) δ 12.46 (1H, s), 7.24 (3H, m), 7.06 (2H, m), 6.81 (1H, s), 6.44 (2H, s), 3.77 (2H, s), 2.17 (6H, s);
13C NMR (CDCl3) 168.6, 152.0, 138.2, 133.4, 133.3, 129.9, 129.5, 128.9, 128.2, 126.5, 32.0, 21.1;
MS (ESI) m/z 296 (M+1)。
(3,5−ジメチルフェニル)酢酸(150mg、0.91ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(183mg、1.09ミリモル)から出発して表題化合物を収率60%で合成した。
1H NMR (CDCl3) δ 12.46 (1H, s), 7.24 (3H, m), 7.06 (2H, m), 6.81 (1H, s), 6.44 (2H, s), 3.77 (2H, s), 2.17 (6H, s);
13C NMR (CDCl3) 168.6, 152.0, 138.2, 133.4, 133.3, 129.9, 129.5, 128.9, 128.2, 126.5, 32.0, 21.1;
MS (ESI) m/z 296 (M+1)。
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2,3−ジクロロフェニル)酢酸(200mg、0.97ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(196mg、1.20ミリモル)から出発して表題化合物を収率70%で合成した。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.81 (1H, s), 7.52 (4H, m), 7.37 (2H, m), 7.26 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.20 (1H, dd, J=1.7 Hz, 7.8 Hz), 3.99 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 149.9, 135.1, 133.4, 131.7, 130.0, 129.6, 129.4, 128.1, 128.0, 30.5;
MS (ESI) m/z 336 (M+1)。
(2,3−ジクロロフェニル)酢酸(200mg、0.97ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(196mg、1.20ミリモル)から出発して表題化合物を収率70%で合成した。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.81 (1H, s), 7.52 (4H, m), 7.37 (2H, m), 7.26 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.20 (1H, dd, J=1.7 Hz, 7.8 Hz), 3.99 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 149.9, 135.1, 133.4, 131.7, 130.0, 129.6, 129.4, 128.1, 128.0, 30.5;
MS (ESI) m/z 336 (M+1)。
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−メチルフェニル)酢酸(200mg、1.33ミリモル)および4−(2−メトキシ)−3−チオセミカルバジド(262mg、1.33ミリモル)から出発して135mg(33%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.96 (1H, s), 7.45 (1H, m), 7.25−6.96 (6H, m), 6.80 (1H, d, J=7.2 Hz), 3.81 (1H, d, J=16.0 Hz), 3.71 (1H, d, J=16.0 Hz), 3.66 (3H, s), 2.05 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ168.9, 168.7, 154.8, 152.2, 136.6, 132.0, 131.8, 130.3, 129.9,
129.7, 127.4, 126.0, 121.1, 112.3, 55.8, 29.8, 19.3;
MS (ESI) m/z 312 (M+1)。
(2−メチルフェニル)酢酸(200mg、1.33ミリモル)および4−(2−メトキシ)−3−チオセミカルバジド(262mg、1.33ミリモル)から出発して135mg(33%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.96 (1H, s), 7.45 (1H, m), 7.25−6.96 (6H, m), 6.80 (1H, d, J=7.2 Hz), 3.81 (1H, d, J=16.0 Hz), 3.71 (1H, d, J=16.0 Hz), 3.66 (3H, s), 2.05 (3H, s);
13C NMR (CDCl3) δ168.9, 168.7, 154.8, 152.2, 136.6, 132.0, 131.8, 130.3, 129.9,
129.7, 127.4, 126.0, 121.1, 112.3, 55.8, 29.8, 19.3;
MS (ESI) m/z 312 (M+1)。
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2,6−ジメチルフェニル)酢酸(196mg、1.2ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して133mg(38%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.62 (1H, s), 7.57 (3H, m), 7.46 (2H, m), 7.03 (1H, m), 6.96 (2H, m), 3.68 (2H, s), 2.10 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 150.4, 136.7, 133.7, 131.8, 129.6, 129.5, 128.3, 127.7, 126.8, 26.3, 19.7;
MS (ESI) m/z 296 (M+1)。
(2,6−ジメチルフェニル)酢酸(196mg、1.2ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して133mg(38%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.62 (1H, s), 7.57 (3H, m), 7.46 (2H, m), 7.03 (1H, m), 6.96 (2H, m), 3.68 (2H, s), 2.10 (6H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 150.4, 136.7, 133.7, 131.8, 129.6, 129.5, 128.3, 127.7, 126.8, 26.3, 19.7;
MS (ESI) m/z 296 (M+1)。
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(3−トリフルオロメチル)酢酸(0.41g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.19g(28%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.8 (1H, s), 7.54−7.40 (5H, m), 7.34−7.22 (4H, m), 3.95 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.4, 151.2, 136.2, 133.8, 133.4, 129.8, 129.7, 129.6, 128.6, 129.3 (q, J= 31.6 Hz), 126.0 (q, J= 3.8 Hz), 124.4 (q, J= 272.3 Hz), 124.0 (q, J= 3.7 Hz), 31.5;
MS (ESI) m/z 336 (M+1)。
(3−トリフルオロメチル)酢酸(0.41g、2.0ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して0.19g(28%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.8 (1H, s), 7.54−7.40 (5H, m), 7.34−7.22 (4H, m), 3.95 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.4, 151.2, 136.2, 133.8, 133.4, 129.8, 129.7, 129.6, 128.6, 129.3 (q, J= 31.6 Hz), 126.0 (q, J= 3.8 Hz), 124.4 (q, J= 272.3 Hz), 124.0 (q, J= 3.7 Hz), 31.5;
MS (ESI) m/z 336 (M+1)。
5−フェノキシ−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
アセトニトリル(6mL)中における4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.19ミリモル)の溶液に、フェニルクロロチオノホルメート(233μL、1.68ミリモル)を周囲温度で加えた。周囲温度で2.5日間攪拌した後、反応混合物をブライン(15mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。精製して79mg(24%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 10.16 (1H, br s), 7.56−7.45 (4H, m), 7.32 (5H, m), 6.99 (1H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 164.0, 159.9, 155.7, 140.4, 130.2, 129.1, 125.8, 121.8, 118.9, 117.2;
MS (ESI) m/z 270 (M+1), 268 (M−1)。
アセトニトリル(6mL)中における4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.19ミリモル)の溶液に、フェニルクロロチオノホルメート(233μL、1.68ミリモル)を周囲温度で加えた。周囲温度で2.5日間攪拌した後、反応混合物をブライン(15mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。精製して79mg(24%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 10.16 (1H, br s), 7.56−7.45 (4H, m), 7.32 (5H, m), 6.99 (1H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 164.0, 159.9, 155.7, 140.4, 130.2, 129.1, 125.8, 121.8, 118.9, 117.2;
MS (ESI) m/z 270 (M+1), 268 (M−1)。
特に断りがなければ、実施例64〜72の化合物を一般法Eの手順を使用して製造した。
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−メチルフェニル)酢酸(336mg、2.23ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(411mg、2.46ミリモル)から出発して表題化合物を収率23%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 12.93 (1H, br s), 7.46−7.36 (3H, m), 7.09−6.95 (5H, m), 6.76
(1H, およそ d, J=7.2 Hz), 3.76 (2H, s), 1.95 (3H, s);
13C NMR (CDCl3,) δ 168.3, 151.4, 136.2, 133.2, 132.0, 130.3, 129.9, 129.6, 129.0, 127.9, 127.4, 126.0, 29.4, 19.0;
MS (ESI) m/z 282 (M+1), 280 (M−1)。
(2−メチルフェニル)酢酸(336mg、2.23ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(411mg、2.46ミリモル)から出発して表題化合物を収率23%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 12.93 (1H, br s), 7.46−7.36 (3H, m), 7.09−6.95 (5H, m), 6.76
(1H, およそ d, J=7.2 Hz), 3.76 (2H, s), 1.95 (3H, s);
13C NMR (CDCl3,) δ 168.3, 151.4, 136.2, 133.2, 132.0, 130.3, 129.9, 129.6, 129.0, 127.9, 127.4, 126.0, 29.4, 19.0;
MS (ESI) m/z 282 (M+1), 280 (M−1)。
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロヘキシル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
カップリング工程でDMFを使用しないことを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸(363mg、1.94ミリモル)および4−ヘキシル−3−チオセミカルバジド(337mg、1.94ミリモル)から出発して生成物を収率56%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.71 (1H, br s), 7.61 (1H, m), 7.43 (1H, m), 7.21 (2H, m), 6.20 (1H, s), 4.85 (1H, br s), 4.33 (1H, br s), 1.90−1.77 (3H, m), 1.73−1.55 (3H, m), 1.37−1.14 (4H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 166.2, 153.9, 135.5, 132.2, 130.2, 129.9, 128.3, 127.2, 65.0,
58.3, 29.1, 25.9, 24.8;
MS (ESI) m/z 324 (M+1)。
カップリング工程でDMFを使用しないことを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸(363mg、1.94ミリモル)および4−ヘキシル−3−チオセミカルバジド(337mg、1.94ミリモル)から出発して生成物を収率56%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.71 (1H, br s), 7.61 (1H, m), 7.43 (1H, m), 7.21 (2H, m), 6.20 (1H, s), 4.85 (1H, br s), 4.33 (1H, br s), 1.90−1.77 (3H, m), 1.73−1.55 (3H, m), 1.37−1.14 (4H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 166.2, 153.9, 135.5, 132.2, 130.2, 129.9, 128.3, 127.2, 65.0,
58.3, 29.1, 25.9, 24.8;
MS (ESI) m/z 324 (M+1)。
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸(360mg、1.96ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(323mg、1.93ミリモル)から出発して表題化合物を収率78%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.90 (1H, s), 7.62−7.52 (4H, m), 7.40−7.27 (5H, m), 6.53 (1H, d, J=12.8 Hz), 5.59 (1H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 152.3, 137.1, 133.4, 130.9, 129.5, 129.4, 129.3, 128.8, 128.4, 128.3, 127.0, 63.4;
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸(360mg、1.96ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(323mg、1.93ミリモル)から出発して表題化合物を収率78%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.90 (1H, s), 7.62−7.52 (4H, m), 7.40−7.27 (5H, m), 6.53 (1H, d, J=12.8 Hz), 5.59 (1H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.2, 152.3, 137.1, 133.4, 130.9, 129.5, 129.4, 129.3, 128.8, 128.4, 128.3, 127.0, 63.4;
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
カップリング工程で溶媒としてDMFを使用することを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸(355mg、1.90ミリモル)および4−(3−メトキシプロピル)−3−チオセミカルバジド(311mg、1.90ミリモル)から出発して生成物を収率36%で単離した。
1H NMR (CDCl3) δ 11.55 (1H, s), 7.69 (1H, dd, J=7.6 Hz, 2.0 Hz), 7.37 (1H, dd, J=7.6 Hz, 1.2 Hz), 7.31−7.21 (2H, m), 6.15 (1H, s), 4.82 (1H, s), 4.26 (1H, ddd, J=14.1 Hz, 8.1 Hz, 6.3 Hz), 4.06 (1H, ddd, J=14.1 Hz, 8.1 Hz, 6.3 Hz), 3.47 (2H, t, J=6.0 Hz), 3.36 (3H, s), 2.21−2.01 (2H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.4, 153.2, 135.5, 132.2, 129.8, 129.6, 128.2, 127.3, 69.2,
64.3, 58.5, 41.8, 27.3;
MS (ESI) m/z 314 (M+1), 312 (M−1)。
カップリング工程で溶媒としてDMFを使用することを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸(355mg、1.90ミリモル)および4−(3−メトキシプロピル)−3−チオセミカルバジド(311mg、1.90ミリモル)から出発して生成物を収率36%で単離した。
1H NMR (CDCl3) δ 11.55 (1H, s), 7.69 (1H, dd, J=7.6 Hz, 2.0 Hz), 7.37 (1H, dd, J=7.6 Hz, 1.2 Hz), 7.31−7.21 (2H, m), 6.15 (1H, s), 4.82 (1H, s), 4.26 (1H, ddd, J=14.1 Hz, 8.1 Hz, 6.3 Hz), 4.06 (1H, ddd, J=14.1 Hz, 8.1 Hz, 6.3 Hz), 3.47 (2H, t, J=6.0 Hz), 3.36 (3H, s), 2.21−2.01 (2H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.4, 153.2, 135.5, 132.2, 129.8, 129.6, 128.2, 127.3, 69.2,
64.3, 58.5, 41.8, 27.3;
MS (ESI) m/z 314 (M+1), 312 (M−1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
カップリング工程で溶媒としてDMFを使用することを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(250mg、1.46ミリモル)および4−(2−ピペリジノエチル)−3−チオセミカルバジド(296mg、1.46ミリモル)から出発して生成物を収率24%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 7.42 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.11 (1H, m), 4.26 (2H, s), 4.01 (2H, t, J=6.4 Hz), 2.62 (2H, t, J=6.4 Hz), 2.44 (4H, m), 1.57 (4H, m), 1.43 (2H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.6, 151.3, 133.9, 132.1, 130.3, 129.8, 129.1, 127.3, 56.3,
55.0, 42.4, 29.6, 26.0, 24.1;
MS (ESI) m/z 337 (M+1), 335 (M−1)。
カップリング工程で溶媒としてDMFを使用することを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(250mg、1.46ミリモル)および4−(2−ピペリジノエチル)−3−チオセミカルバジド(296mg、1.46ミリモル)から出発して生成物を収率24%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 7.42 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.11 (1H, m), 4.26 (2H, s), 4.01 (2H, t, J=6.4 Hz), 2.62 (2H, t, J=6.4 Hz), 2.44 (4H, m), 1.57 (4H, m), 1.43 (2H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.6, 151.3, 133.9, 132.1, 130.3, 129.8, 129.1, 127.3, 56.3,
55.0, 42.4, 29.6, 26.0, 24.1;
MS (ESI) m/z 337 (M+1), 335 (M−1)。
4−ブチル−5−(2−クロロベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
カップリング工程で溶媒としてジクロロメタンを使用することを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(489mg、2.86ミリモル)および4−ブチル−3−チオセミカルバジド(464mg、3.15ミリモル)から出発して表題化合物を収率16%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.53 (1H, br s), 7.43 (1H, m), 7.25 (2H, m), 7.17 (1H, m), 4.17 (2H, s), 3.88 (2H, br t, J = 8 Hz), 1.58 (2H, m), 1.39−1.29 (2H, m), 0.90 (3H, t, J = 7.2 Hz);
13C NMR (CDCl3) δ 167.7, 150.5, 133.8, 131.7, 130.4, 129.9, 129.2, 127.4, 44.2,
30.1, 29.2, 19.9, 13.6;
MS (ESI) m/z 282 (M+1)。
カップリング工程で溶媒としてジクロロメタンを使用することを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(489mg、2.86ミリモル)および4−ブチル−3−チオセミカルバジド(464mg、3.15ミリモル)から出発して表題化合物を収率16%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.53 (1H, br s), 7.43 (1H, m), 7.25 (2H, m), 7.17 (1H, m), 4.17 (2H, s), 3.88 (2H, br t, J = 8 Hz), 1.58 (2H, m), 1.39−1.29 (2H, m), 0.90 (3H, t, J = 7.2 Hz);
13C NMR (CDCl3) δ 167.7, 150.5, 133.8, 131.7, 130.4, 129.9, 129.2, 127.4, 44.2,
30.1, 29.2, 19.9, 13.6;
MS (ESI) m/z 282 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)酢酸(221mg、1.29ミリモル)および3−(4−モルホリノ)プロピル−3−チオセミカルバジド(311mg、1.42ミリモル)から出発して表題化合物を収率20%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.45 (1H, br s), 7.43 (1H, m), 7.25 (2H, m), 7.13 (1H, m), 4.21 (2H, s), 3.98 (2H, br t, J=7.4 Hz), 3.69 (4H, t, J=4.6 Hz), 2.39 (6H, m), 1.89 (2H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.9, 150.7, 133.7, 131.9, 130.2, 129.9, 129.2, 127.5, 66.8,
55.4, 53.5, 42.7, 29.2, 24.2;
MS (ESI) m/z 353 (M+1), 351 (M−1)。
(2−クロロフェニル)酢酸(221mg、1.29ミリモル)および3−(4−モルホリノ)プロピル−3−チオセミカルバジド(311mg、1.42ミリモル)から出発して表題化合物を収率20%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.45 (1H, br s), 7.43 (1H, m), 7.25 (2H, m), 7.13 (1H, m), 4.21 (2H, s), 3.98 (2H, br t, J=7.4 Hz), 3.69 (4H, t, J=4.6 Hz), 2.39 (6H, m), 1.89 (2H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.9, 150.7, 133.7, 131.9, 130.2, 129.9, 129.2, 127.5, 66.8,
55.4, 53.5, 42.7, 29.2, 24.2;
MS (ESI) m/z 353 (M+1), 351 (M−1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
カップリング工程で唯一の溶媒としてジクロロメタンを使用することを除けば、方法E
に従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(270mg、1.58ミリモル)および4−(2−テトラヒドロフルフリル)−3−チオセミカルバジド(306mg、1.74ミリモル)から出発して表題化合物を収率64%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.15 (1H, br s), 7.41 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.16 (1H, m), 4.37 (1H, d, J=16.8 Hz), 4.30 (2H, m), 4.22 (1H, d, J=16.8 Hz), 3.91 (1H, m), 3.79−3.68 (2H, m), 2.12 (1H, およそ 6重項, J=6.6 Hz), 1.92 (2H, m), 1.70−1.60 (1H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.9, 151.7, 133.9, 132.3, 130.6, 129.8, 129.0, 127.3, 76.5,
68.2, 48.3, 29.6, 29.0, 25.8;
MS (ESI) m/z 310 (M+1), 308 (M−1)。
カップリング工程で唯一の溶媒としてジクロロメタンを使用することを除けば、方法E
に従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(270mg、1.58ミリモル)および4−(2−テトラヒドロフルフリル)−3−チオセミカルバジド(306mg、1.74ミリモル)から出発して表題化合物を収率64%で得た。
1H NMR (CDCl3) δ 11.15 (1H, br s), 7.41 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.16 (1H, m), 4.37 (1H, d, J=16.8 Hz), 4.30 (2H, m), 4.22 (1H, d, J=16.8 Hz), 3.91 (1H, m), 3.79−3.68 (2H, m), 2.12 (1H, およそ 6重項, J=6.6 Hz), 1.92 (2H, m), 1.70−1.60 (1H, m);
13C NMR (CDCl3) δ 167.9, 151.7, 133.9, 132.3, 130.6, 129.8, 129.0, 127.3, 76.5,
68.2, 48.3, 29.6, 29.0, 25.8;
MS (ESI) m/z 310 (M+1), 308 (M−1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
第2工程でアセトンを加えて中間体を溶解することを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(214mg、1.25ミリモル)および4−(4−クロロフェニル)−3−チオセミカルバジド(278mg、1.38ミリモル)から出発して表題化合物を収率77%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.41 (2H, m), 7.25 (1H, m), 7.23−7.12 (2H, m), 7.07 (3H, m), 3.96 (2H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 168.1, 150.3, 135.8, 133.6, 131.4, 131.3, 130.3, 129.6, 129.2, 129.0, 128.7, 126.7, 29.4;
MS (ESI) m/z 336 ( M+1)。
第2工程でアセトンを加えて中間体を溶解することを除けば、方法Eに従って表題化合物を製造した。(2−クロロフェニル)酢酸(214mg、1.25ミリモル)および4−(4−クロロフェニル)−3−チオセミカルバジド(278mg、1.38ミリモル)から出発して表題化合物を収率77%で得た。
1H NMR (CD3OD) δ 7.41 (2H, m), 7.25 (1H, m), 7.23−7.12 (2H, m), 7.07 (3H, m), 3.96 (2H, s);
13C NMR (CDCl3) δ 168.1, 150.3, 135.8, 133.6, 131.4, 131.3, 130.3, 129.6, 129.2, 129.0, 128.7, 126.7, 29.4;
MS (ESI) m/z 336 ( M+1)。
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
NaOHを使用して周囲温度で環化を行なうことを除けば、方法Dに従って表題化合物を製造した。インドール−3−酢酸(0.15g、0.86ミリモル)および4−(2−メトキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.19g、0.94ミリモル)を使用して0.13g(43%)の生成物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.6 (1H, br s), 10.8 (1H, s), 7.49 (1H, m), 7.29 (2H, m), 7.16 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.09 (1H, m), 7.03 (2H, m), 6.93 (1H, m), 6.67 (1H, d, J=2.2 Hz), 3.87 (1H, d, J=16 Hz), 3.78 (1H, d, J=16 Hz), 3.58 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.4, 154.9, 152.3, 136.4, 131.6, 130.4, 127.0, 124.1, 122.3, 121.4, 120.9, 118.8, 118.4, 112.9, 111.7, 107.1, 55.9, 22.4;
MS (ESI) m/z 337 (M+1)。
NaOHを使用して周囲温度で環化を行なうことを除けば、方法Dに従って表題化合物を製造した。インドール−3−酢酸(0.15g、0.86ミリモル)および4−(2−メトキシフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.19g、0.94ミリモル)を使用して0.13g(43%)の生成物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.6 (1H, br s), 10.8 (1H, s), 7.49 (1H, m), 7.29 (2H, m), 7.16 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.09 (1H, m), 7.03 (2H, m), 6.93 (1H, m), 6.67 (1H, d, J=2.2 Hz), 3.87 (1H, d, J=16 Hz), 3.78 (1H, d, J=16 Hz), 3.58 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.4, 154.9, 152.3, 136.4, 131.6, 130.4, 127.0, 124.1, 122.3, 121.4, 120.9, 118.8, 118.4, 112.9, 111.7, 107.1, 55.9, 22.4;
MS (ESI) m/z 337 (M+1)。
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
NaOHを使用して周囲温度で環化を行なうことを除けば、方法Dに従って表題化合物を製造した。インドール−3−酢酸(0.15g、0.86ミリモル)および4−(2−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.17g、0.94ミリモル)から出発して0.18g(66%)の生成物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.7 (1H, br s), 10.8 (1H, s), 7.40 (1H, m), 7.32 (3H, m), 7.24 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.18 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.04 (1H, t, J=7.4 Hz), 6.91 (1H, t, J=7.3 Hz), 6.48 (1H, d, J=2.1 Hz), 3.91 (1H, d, J=16 Hz), 3.80 (1H, d, J=16 Hz), 1.53 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.2, 151.4, 136.6, 136.0, 132.6, 130.7, 129.8, 128.4, 126.9, 126.6, 123.7, 121.1, 118.6, 118.0, 111.4, 106.2, 22.2, 16.7;
MS (ESI) m/z 321 (M+1)。
NaOHを使用して周囲温度で環化を行なうことを除けば、方法Dに従って表題化合物を製造した。インドール−3−酢酸(0.15g、0.86ミリモル)および4−(2−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.17g、0.94ミリモル)から出発して0.18g(66%)の生成物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.7 (1H, br s), 10.8 (1H, s), 7.40 (1H, m), 7.32 (3H, m), 7.24 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.18 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.04 (1H, t, J=7.4 Hz), 6.91 (1H, t, J=7.3 Hz), 6.48 (1H, d, J=2.1 Hz), 3.91 (1H, d, J=16 Hz), 3.80 (1H, d, J=16 Hz), 1.53 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.2, 151.4, 136.6, 136.0, 132.6, 130.7, 129.8, 128.4, 126.9, 126.6, 123.7, 121.1, 118.6, 118.0, 111.4, 106.2, 22.2, 16.7;
MS (ESI) m/z 321 (M+1)。
5−シクロペンチルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
SOCl2(0.4mL)中におけるシクロペンチル酢酸(0.26g、2.0ミリモル)の溶液を周囲温度で1時間攪拌した。過剰のSOCl2を真空下で蒸発させた。残留物をクロロホルム(5mL)に溶解した。4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.32g、1.9ミリモル)およびピリジン(0.1mL)を加え、得られた溶液を1.5時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、得られた油状物をMeOH(1mL)に溶解し、1%NaOH(5mL)を加えた。反応混合物を周囲温度で一晩、次に50℃で2時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、2M塩酸で中和した。得られた沈殿物をろ過により集め、水で洗浄して0.16g(31%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.7 (1H, s), 7.54 (3H, m), 7.39 (2H, m), 2.40 (2H, d, J=7.0 Hz), 1.95 (1H, d, J=7.0 Hz), 1.63 (2H, m), 1.52−1.37 (4H, m), 1.04 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 151.8, 133.8, 129.4, 128.3, 36.3, 31.7, 31.1, 24.4;
MS (ESI) m/z 260 (M+1)。
SOCl2(0.4mL)中におけるシクロペンチル酢酸(0.26g、2.0ミリモル)の溶液を周囲温度で1時間攪拌した。過剰のSOCl2を真空下で蒸発させた。残留物をクロロホルム(5mL)に溶解した。4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.32g、1.9ミリモル)およびピリジン(0.1mL)を加え、得られた溶液を1.5時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、得られた油状物をMeOH(1mL)に溶解し、1%NaOH(5mL)を加えた。反応混合物を周囲温度で一晩、次に50℃で2時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、2M塩酸で中和した。得られた沈殿物をろ過により集め、水で洗浄して0.16g(31%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.7 (1H, s), 7.54 (3H, m), 7.39 (2H, m), 2.40 (2H, d, J=7.0 Hz), 1.95 (1H, d, J=7.0 Hz), 1.63 (2H, m), 1.52−1.37 (4H, m), 1.04 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.5, 151.8, 133.8, 129.4, 128.3, 36.3, 31.7, 31.1, 24.4;
MS (ESI) m/z 260 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)酢酸(0.25g、1.5ミリモル)および4−(2−クロロフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.28g、1.4ミリモル)から出発して実施例75と同様にして表題化合物を製造した。さらに、環化反応において2%NaOH(10mL)を使用し、総反応時間は50℃で2.5時間であった。収量:59mg(13%)の表題化合物。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.8 (1H, s), 7.64 (1H, dd, J=8.1 Hz, 1.3 Hz), 7.55 (1H, dt, J=7.6 Hz, 1.5 Hz), 7.48 (1H, dt, J=7.8 Hz, 1.3 Hz), 7.40 (1H, dd, J=7.8 Hz, 1.7 Hz), 7.34 (1H, dd, J= 7.8 Hz, 1.3 Hz), 7.25 (1H, dt, J=7.3 Hz, 1.8 Hz), 7.20 (1H, dt, J=7.6 Hz, 1.2 Hz), 7.13 (1H, dd, J=7.6 Hz, 1.6 Hz), 3.91 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.84 (1H, d, J=16.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.0, 149.9, 133.3, 132.0, 131.8, 131.7, 131.5, 131.0, 130.8, 130.3, 129.2, 129.1, 128.4, 127.2, 29.4;
MS (ESI) m/z 336 (M+1)。
(2−クロロフェニル)酢酸(0.25g、1.5ミリモル)および4−(2−クロロフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.28g、1.4ミリモル)から出発して実施例75と同様にして表題化合物を製造した。さらに、環化反応において2%NaOH(10mL)を使用し、総反応時間は50℃で2.5時間であった。収量:59mg(13%)の表題化合物。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.8 (1H, s), 7.64 (1H, dd, J=8.1 Hz, 1.3 Hz), 7.55 (1H, dt, J=7.6 Hz, 1.5 Hz), 7.48 (1H, dt, J=7.8 Hz, 1.3 Hz), 7.40 (1H, dd, J=7.8 Hz, 1.7 Hz), 7.34 (1H, dd, J= 7.8 Hz, 1.3 Hz), 7.25 (1H, dt, J=7.3 Hz, 1.8 Hz), 7.20 (1H, dt, J=7.6 Hz, 1.2 Hz), 7.13 (1H, dd, J=7.6 Hz, 1.6 Hz), 3.91 (1H, d, J=16.4 Hz), 3.84 (1H, d, J=16.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.0, 149.9, 133.3, 132.0, 131.8, 131.7, 131.5, 131.0, 130.8, 130.3, 129.2, 129.1, 128.4, 127.2, 29.4;
MS (ESI) m/z 336 (M+1)。
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸(132mg、0.71ミリモル)および4−(4−ニトロフェニル)−3−チオセミカルバジド(151mg、0.71ミリモル)から出発して方法Eに従って表題化合物を全収率65%で製造した。
1H NMR (CD3OD) δ 8.35 (2H, br d), 7.58 (2H, br d), 7.51 (1H, m), 7.32−7.21 (3H, m), 5.86 (1H, s);
13C NMR (CD3OD) δ 170.6, 154.0, 149.9, 140.7, 137.7, 133.3, 131.4, 130.8, 130.4, 129.7, 128.2, 125.7, 65.8;
MS (ESI) m/z 363 (M+1)。
(2−クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸(132mg、0.71ミリモル)および4−(4−ニトロフェニル)−3−チオセミカルバジド(151mg、0.71ミリモル)から出発して方法Eに従って表題化合物を全収率65%で製造した。
1H NMR (CD3OD) δ 8.35 (2H, br d), 7.58 (2H, br d), 7.51 (1H, m), 7.32−7.21 (3H, m), 5.86 (1H, s);
13C NMR (CD3OD) δ 170.6, 154.0, 149.9, 140.7, 137.7, 133.3, 131.4, 130.8, 130.4, 129.7, 128.2, 125.7, 65.8;
MS (ESI) m/z 363 (M+1)。
実施例78〜91の化合物をMenai Organics社, Menaiテクノロジーセンター, デイニオールロード, バンガー, グウィネズ州, 北ウエールズ地方, LL57 2UP(英国)から入手した。
5−(2,3−ジクロロフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾ
ール−3−チオン
MS (ESI) m/z 352および354 (M+1)。
ール−3−チオン
MS (ESI) m/z 352および354 (M+1)。
5−(4−クロロ−2−メチルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 332 (M+1)。
MS (ESI) m/z 332 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.77 (1 H, s), 7.48−7.53 (3 H, m), 7.36 (1H, dd, J=7.7, 1.5 Hz), 7.32−7.33 (2 H, m), 7.22−7.27 (2H, m), 7.19 (1 H, dd, J=7.4, 2.3 Hz),
3.93 (2 H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 150.1, 133.5, 133.1, 132.4, 131.3, 129.4, 129.3, 129.1, 128.9, 128.1, 127.2, 29.5;
MS (ESI) m/z 300.1および302.1 (M−1)。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.77 (1 H, s), 7.48−7.53 (3 H, m), 7.36 (1H, dd, J=7.7, 1.5 Hz), 7.32−7.33 (2 H, m), 7.22−7.27 (2H, m), 7.19 (1 H, dd, J=7.4, 2.3 Hz),
3.93 (2 H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 150.1, 133.5, 133.1, 132.4, 131.3, 129.4, 129.3, 129.1, 128.9, 128.1, 127.2, 29.5;
MS (ESI) m/z 300.1および302.1 (M−1)。
5−(4−ブロモフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 362および364 (M+1)。
MS (ESI) m/z 362および364 (M+1)。
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 307.2 (M+1)。
MS (ESI) m/z 307.2 (M+1)。
5−(3−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 302 (M+1)。
MS (ESI) m/z 302 (M+1)。
5−(6−ブロモナフタレン−2−イルオキシルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 412および414 (M+1)。
MS (ESI) m/z 412および414 (M+1)。
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 314 (M+1)。
MS (ESI) m/z 314 (M+1)。
5−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 328.2 (M+1)。
MS (ESI) m/z 328.2 (M+1)。
5−(3−メトキシフェニル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 284 (M+1)。
MS (ESI) m/z 284 (M+1)。
5−(3−ジメチルアミノフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 327 (M+1)。
MS (ESI) m/z 327 (M+1)。
4−フェニル−5−チオフェン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 260 (M+1)。
MS (ESI) m/z 260 (M+1)。
5−(4−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 270 (M+1)。
MS (ESI) m/z 270 (M+1)。
5−(4−カルボキシフェノキシ)メチル−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 362 (M+1)。
MS (ESI) m/z 362 (M+1)。
実施例92〜96の化合物をMaybridge Chemical社,トレヴィレット, ティンタンジェル, コーンウォール州, PL34 OHW(英国)から入手した。
5−(ヒドロキシフェニルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 282.2 (M−1)。
MS (ESI) m/z 282.2 (M−1)。
5−ベンジル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 268 (M+1)。
MS (ESI) m/z 268 (M+1)。
4−(3−クロロフェニル)−5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 347 (M+1)。
MS (ESI) m/z 347 (M+1)。
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメトキシフェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 368 (M+1)。
MS (ESI) m/z 368 (M+1)。
4−フェニル−5−(4−トリフルオロメチルスルファニル−フェノキシメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
MS (ESI) m/z 384 (M+1)。
MS (ESI) m/z 384 (M+1)。
5−(4−シクロヘキシルフェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
SPECS, SPECSおよびBioSPECS B. V., フレミングラーン16, 2289 CPライスワイク, オランダから入手した。
MS (ESI) m/z 366 (M+1)。
SPECS, SPECSおよびBioSPECS B. V., フレミングラーン16, 2289 CPライスワイク, オランダから入手した。
MS (ESI) m/z 366 (M+1)。
4−フェニル−5−フェニルアミノ−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
Sigma−Aldrich (Salor)から入手した。
MS (ESI) m/z 269.1 (M+1), 267.2 (M−1)。
Sigma−Aldrich (Salor)から入手した。
MS (ESI) m/z 269.1 (M+1), 267.2 (M−1)。
4−フェニル−5−チオフェン−2−イルメチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
Ambinter, 46 quai Louis Bleriot, パリ F−75016, フランスから入手した。
MS (ESI) m/z 274.0 (M+1), 272.0 (M−1)。
Ambinter, 46 quai Louis Bleriot, パリ F−75016, フランスから入手した。
MS (ESI) m/z 274.0 (M+1), 272.0 (M−1)。
特に断りがなければ、実施例100〜127の化合物を一般法Dの手順を使用して製造した。
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−メトキシフェニル)酢酸(199mg、1.2ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して表題化合物を収率57%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.70 (1 H, s), 7.49 (3H, m), 7.26 (2H, m), 7.19 (1H, m), 6.97 (1H, dd, J=7.6 Hz, 1.5 Hz), 6.83 (2H, m), 3.75 (2H, s), 3.59 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.6, 156.6, 151.2, 133.6, 129.9, 129.3, 129.2, 128.4, 128.2, 122.7, 120.2, 110.7, 55.3, 25.8;
MS (ESI) m/z 298 (M+1)。
(2−メトキシフェニル)酢酸(199mg、1.2ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して表題化合物を収率57%で得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.70 (1 H, s), 7.49 (3H, m), 7.26 (2H, m), 7.19 (1H, m), 6.97 (1H, dd, J=7.6 Hz, 1.5 Hz), 6.83 (2H, m), 3.75 (2H, s), 3.59 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.6, 156.6, 151.2, 133.6, 129.9, 129.3, 129.2, 128.4, 128.2, 122.7, 120.2, 110.7, 55.3, 25.8;
MS (ESI) m/z 298 (M+1)。
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−ブトキシフェニル)酢酸(124.5mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して43mg(21%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.68 (1H, s), 7.48 (3H, m), 7.25 (2H, m), 7.17 (1H, m), 6.97 (1H, d, J=7.6 Hz), 6.85 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.79 (1H, t, J=7.4 Hz), 3.80 (2H, t, J=6.3 Hz), 3.76 (2H, s), 1.53 (2H, m), 1.30−1.21 (2H, m), 0.87 (3H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.6, 156.1, 151.2, 133.7, 130.1, 129.2, 129.2, 128.4, 128.0, 122.7, 120.0, 111.4, 67.1, 30.6, 26.3, 18.6, 13.6;
MS (ESI) m/z 340 (M+1)。
(2−ブトキシフェニル)酢酸(124.5mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して43mg(21%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.68 (1H, s), 7.48 (3H, m), 7.25 (2H, m), 7.17 (1H, m), 6.97 (1H, d, J=7.6 Hz), 6.85 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.79 (1H, t, J=7.4 Hz), 3.80 (2H, t, J=6.3 Hz), 3.76 (2H, s), 1.53 (2H, m), 1.30−1.21 (2H, m), 0.87 (3H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.6, 156.1, 151.2, 133.7, 130.1, 129.2, 129.2, 128.4, 128.0, 122.7, 120.0, 111.4, 67.1, 30.6, 26.3, 18.6, 13.6;
MS (ESI) m/z 340 (M+1)。
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
a) (3−ブトキシフェニル)酢酸
DMSO(10mL)中のn−ヨードブタン(1.13mL、9.86ミリモル)を80℃で10%NaOH(水性)(7.9mL)およびDMSO(3mL)中の(3−ヒドロキシフェニル)酢酸(1.5g、9.86ミリモル)に滴加し、反応混合物をこの温度で3.5時間攪拌した。冷却した後、反応混合物を1M HCl(200mL)に注いだ。沈殿物を水およびn−ヘキサンで連続して洗浄した。母液および水をEt2O(3×)で抽出した。合一した有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、真空下で濃縮した。残留物をn−ヘキサンから再結晶した。沈殿物を洗浄するのに使用したn−ヘキサンを部分的に濃縮して2回目の固体を得た。全収率:700mg(34%)の表題化合物。
1H NMR (DMSO−d6) δ 12.28 (1H, s), 7.20 (1H, t, J=7.8 Hz), 6.80 (3H, m), 3.94 (2H, t, J=6.3 Hz), 3.52 (2H, s), 1.69 (2H, m), 1.48−1.38 (2H, m), 0.93 (3H, t, J=7.3 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 172.5, 158.6, 136.4, 129.2, 121.4, 115.6, 112.5, 67.0, 40.7, 30.8, 18.7, 13.7;
MS (ESI) m/z 207 (M−1)。
b) 5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(3−ブトキシフェニル)酢酸(124.5mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して107mg(53%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.78 (1H, s), 7.47 (3H, m), 7.22 (2H, m), 7.09 (1H, m), 6.73 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.48 (1H, d, J=7.5 Hz), 6.42 (1H, s), 3.80 (4H, m), 1.63 (2H, m), 1.40 (2H, m), 0.92 (3H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 158.6, 151.1, 135.9, 133.6, 129.3, 129.2, 128.3, 120.6, 114.7, 113.0, 66.9, 31.4, 30.7, 18.7, 13.7;
MS (ESI) m/z 340 (M+1)。
a) (3−ブトキシフェニル)酢酸
DMSO(10mL)中のn−ヨードブタン(1.13mL、9.86ミリモル)を80℃で10%NaOH(水性)(7.9mL)およびDMSO(3mL)中の(3−ヒドロキシフェニル)酢酸(1.5g、9.86ミリモル)に滴加し、反応混合物をこの温度で3.5時間攪拌した。冷却した後、反応混合物を1M HCl(200mL)に注いだ。沈殿物を水およびn−ヘキサンで連続して洗浄した。母液および水をEt2O(3×)で抽出した。合一した有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、真空下で濃縮した。残留物をn−ヘキサンから再結晶した。沈殿物を洗浄するのに使用したn−ヘキサンを部分的に濃縮して2回目の固体を得た。全収率:700mg(34%)の表題化合物。
1H NMR (DMSO−d6) δ 12.28 (1H, s), 7.20 (1H, t, J=7.8 Hz), 6.80 (3H, m), 3.94 (2H, t, J=6.3 Hz), 3.52 (2H, s), 1.69 (2H, m), 1.48−1.38 (2H, m), 0.93 (3H, t, J=7.3 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 172.5, 158.6, 136.4, 129.2, 121.4, 115.6, 112.5, 67.0, 40.7, 30.8, 18.7, 13.7;
MS (ESI) m/z 207 (M−1)。
b) 5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(3−ブトキシフェニル)酢酸(124.5mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して107mg(53%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.78 (1H, s), 7.47 (3H, m), 7.22 (2H, m), 7.09 (1H, m), 6.73 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.48 (1H, d, J=7.5 Hz), 6.42 (1H, s), 3.80 (4H, m), 1.63 (2H, m), 1.40 (2H, m), 0.92 (3H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 158.6, 151.1, 135.9, 133.6, 129.3, 129.2, 128.3, 120.6, 114.7, 113.0, 66.9, 31.4, 30.7, 18.7, 13.7;
MS (ESI) m/z 340 (M+1)。
5−ナフタレン−1−イルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン(Kothari, P. J.らのJ. Heterocyclic Chem., 15, 1101〜1104(1978年);Suman, S. P.らのJ. Indian Chem. Soc., 57, 420〜422(1980年))。
(1−ナフチル)酢酸(111mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して152mg(80%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.75 (1H, s), 7.91 (2H, m), 7.79 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.49 (5H, m), 7.32 (3H, m), 6.99 (1H, d, J=6.6 Hz), 4.30 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 151.0, 133.6, 133.2, 131.3, 130.4, 129.4, 129.3, 128.4, 128.3, 127.7, 127.3, 126.2, 125.7, 125.2, 123.7, 29.2;
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
(1−ナフチル)酢酸(111mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して152mg(80%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.75 (1H, s), 7.91 (2H, m), 7.79 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.49 (5H, m), 7.32 (3H, m), 6.99 (1H, d, J=6.6 Hz), 4.30 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.9, 151.0, 133.6, 133.2, 131.3, 130.4, 129.4, 129.3, 128.4, 128.3, 127.7, 127.3, 126.2, 125.7, 125.2, 123.7, 29.2;
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
a) (2−クロロ−5−メトキシベンジル)酢酸
乾燥DMF(4.4mL)中のNCS(884mg、6.6ミリモル)を乾燥DMF(4mL)中の(3−メトキシフェニル)酢酸(1g、6.0ミリモル)に0℃で滴加した。反応混合物を周囲温度で24時間攪拌し、水に注ぎ、CHCl3で抽出し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)により精製して813mg(67%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 12.42 (1H, s), 7.33 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.00 (1H, d, J=3.1 Hz), 6.87 (1H, dd, J=8.9, 3.3 Hz), 3.74 (3H, s), 3.67 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 171.3, 157.9, 134.2, 129.6, 124.9, 117.7, 114.0, 55.4, 38.8;
MS (EI) m/z 200 (M+)。
b) 5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロ−5−メトキシフェニル)酢酸(120mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して49mg(25%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.77 (1H, s), 7.54 (3H, m), 7.33 (2H, m), 7.26 (1H, d, J=9.1 Hz), 6.84 (1 H, dd, J=8.9, 2.9 Hz), 6.74 (1H, d, J=2.5 Hz), 3.88 (2H, s), 3.69 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 157.9, 150.0, 133.5, 133.3, 129.8, 129.5, 129.4, 128.2, 124.4, 117.0, 114.4, 55.4, 29.9;
MS (ESI) m/z 332 (M+1)。
a) (2−クロロ−5−メトキシベンジル)酢酸
乾燥DMF(4.4mL)中のNCS(884mg、6.6ミリモル)を乾燥DMF(4mL)中の(3−メトキシフェニル)酢酸(1g、6.0ミリモル)に0℃で滴加した。反応混合物を周囲温度で24時間攪拌し、水に注ぎ、CHCl3で抽出し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)により精製して813mg(67%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 12.42 (1H, s), 7.33 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.00 (1H, d, J=3.1 Hz), 6.87 (1H, dd, J=8.9, 3.3 Hz), 3.74 (3H, s), 3.67 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 171.3, 157.9, 134.2, 129.6, 124.9, 117.7, 114.0, 55.4, 38.8;
MS (EI) m/z 200 (M+)。
b) 5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロ−5−メトキシフェニル)酢酸(120mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して49mg(25%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.77 (1H, s), 7.54 (3H, m), 7.33 (2H, m), 7.26 (1H, d, J=9.1 Hz), 6.84 (1 H, dd, J=8.9, 2.9 Hz), 6.74 (1H, d, J=2.5 Hz), 3.88 (2H, s), 3.69 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 157.9, 150.0, 133.5, 133.3, 129.8, 129.5, 129.4, 128.2, 124.4, 117.0, 114.4, 55.4, 29.9;
MS (ESI) m/z 332 (M+1)。
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
表題化合物をメタノール(10mL)および2%NaOH(5mL)に溶解することによりさらに精製し、1M HClで沈殿させることを除けば、一般法Dに従って表題化合物を製造した。(3−クロロフェニル)酢酸(0.34g、2.0ミリモル)および4−(2−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.36g、2.0ミリモル)から出発して0.46g(73%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.6 (1H, br s), 6.93−7.24 (6H, m), 6.53−6.67 (2H, m), 3.52 (2H, m), 1.48 (3H, s);
MS (ESI) m/z 316 (M+1)。
表題化合物をメタノール(10mL)および2%NaOH(5mL)に溶解することによりさらに精製し、1M HClで沈殿させることを除けば、一般法Dに従って表題化合物を製造した。(3−クロロフェニル)酢酸(0.34g、2.0ミリモル)および4−(2−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド(0.36g、2.0ミリモル)から出発して0.46g(73%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.6 (1H, br s), 6.93−7.24 (6H, m), 6.53−6.67 (2H, m), 3.52 (2H, m), 1.48 (3H, s);
MS (ESI) m/z 316 (M+1)。
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルフェニル)酢酸(121mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して96mg(48%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.74 (1H, s), 7.55 (3H, m), 7.43 (2H, m), 7.31 (1H, dd, J=8.4, 6.4 Hz), 7.09 (1H, t, J=8.8 Hz), 3.91 (2H, s), 2.26 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 159.0 ( d, J=245.3 Hz), 149.3, 134.33 (d, J=5.4 Hz), 133.4, 132.0 ( d, J=3.8 Hz), 130.6 ( d, J=9.2 Hz), 129.6, 129.5, 128.1, 120.6 ( d, J=17.6 Hz), 113.6 ( d, J=22.3 Hz), 23.9 ( d, J=3.8 Hz), 19.6;
MS (ESI) m/z 334 (M+1)。
(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルフェニル)酢酸(121mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して96mg(48%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.74 (1H, s), 7.55 (3H, m), 7.43 (2H, m), 7.31 (1H, dd, J=8.4, 6.4 Hz), 7.09 (1H, t, J=8.8 Hz), 3.91 (2H, s), 2.26 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.8, 159.0 ( d, J=245.3 Hz), 149.3, 134.33 (d, J=5.4 Hz), 133.4, 132.0 ( d, J=3.8 Hz), 130.6 ( d, J=9.2 Hz), 129.6, 129.5, 128.1, 120.6 ( d, J=17.6 Hz), 113.6 ( d, J=22.3 Hz), 23.9 ( d, J=3.8 Hz), 19.6;
MS (ESI) m/z 334 (M+1)。
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(ビフェニル−2−イル)酢酸(127mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して121mg(59%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.70 (1H, s), 7.45−7.27 (8H, m), 7.21 (1H, m), 7.11 (1H, m), 6.97 (4H, m), 3.73 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 151.3, 141.5, 140.1, 133.3, 131.9, 129.6, 129.6 129.2, 129.2, 128.6, 128.1, 128.0, 127.4, 127.1, 127.1, 29.4;
MS (ESI) m/z 344 (M+1)。
(ビフェニル−2−イル)酢酸(127mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して121mg(59%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.70 (1H, s), 7.45−7.27 (8H, m), 7.21 (1H, m), 7.11 (1H, m), 6.97 (4H, m), 3.73 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 167.7, 151.3, 141.5, 140.1, 133.3, 131.9, 129.6, 129.6 129.2, 129.2, 128.6, 128.1, 128.0, 127.4, 127.1, 127.1, 29.4;
MS (ESI) m/z 344 (M+1)。
5−(3−オキソ−インダン−1−イル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
3−オキソ−インダン−1−カルボン酸(105mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して96mg(52%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.80 (1H, s), 7.70 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.58 (2H, m), 7.48 (4H, m), 7.40 (2H, br s), 4.63 (1H, dd, J=7.3, 4.8 Hz), 2.82−2.70 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 202.9, 168.4, 153.1, 152.0, 136.3, 134.9, 133.5, 129.5, 129.4, 128.8, 128.6, 127.4, 122.8, 41.7, 35.2;
MS (ESI) m/z 308 (M+1)。
3−オキソ−インダン−1−カルボン酸(105mg、598μモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して96mg(52%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.80 (1H, s), 7.70 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.58 (2H, m), 7.48 (4H, m), 7.40 (2H, br s), 4.63 (1H, dd, J=7.3, 4.8 Hz), 2.82−2.70 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 202.9, 168.4, 153.1, 152.0, 136.3, 134.9, 133.5, 129.5, 129.4, 128.8, 128.6, 127.4, 122.8, 41.7, 35.2;
MS (ESI) m/z 308 (M+1)。
5−(4−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン(Demirayak, S.らのActa Pharm. Turcica, 32, 35〜40(1990年))。
(4−クロロフェノキシ)酢酸(560mg、3ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(501mg、3ミリモル)から出発して834mg(88%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.07 (1H, s), 7.52−7.42 (5H, m), 7.28 (2H, m), 6.84 (2H, m), 4.97 (2H, s);
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
(4−クロロフェノキシ)酢酸(560mg、3ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(501mg、3ミリモル)から出発して834mg(88%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.07 (1H, s), 7.52−7.42 (5H, m), 7.28 (2H, m), 6.84 (2H, m), 4.97 (2H, s);
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
5−(4−アセチルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン
(4−アセチルフェノキシ)酢酸(673mg、3.47ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(580mg、3.47ミリモル)から出発して821mg(72%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.06 (1H, s), 7.85 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.48 (5H, m), 6.94 (2H, d, J=8.5 Hz), 5.08 (2H, s), 3.30 (3H, s);
MS (ESI) m/z 326 (M+1)。
(4−アセチルフェノキシ)酢酸(673mg、3.47ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(580mg、3.47ミリモル)から出発して821mg(72%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.06 (1H, s), 7.85 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.48 (5H, m), 6.94 (2H, d, J=8.5 Hz), 5.08 (2H, s), 3.30 (3H, s);
MS (ESI) m/z 326 (M+1)。
5−(3−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン
(3−メトキシフェノキシ)酢酸(700mg、3.84ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(643mg、3.84ミリモル)から出発して464mg(39%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.05 (1H, s), 7.53−7.43 (5H, m), 7.11 (1H, t, J=8.1 Hz), 6.51 (1H, d, J=8.3 Hz), 6.39 (2H, m), 4.95 (2H, s), 3.68 (3H, s);
MS (ESI) m/z 314 (M+1)。
(3−メトキシフェノキシ)酢酸(700mg、3.84ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(643mg、3.84ミリモル)から出発して464mg(39%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.05 (1H, s), 7.53−7.43 (5H, m), 7.11 (1H, t, J=8.1 Hz), 6.51 (1H, d, J=8.3 Hz), 6.39 (2H, m), 4.95 (2H, s), 3.68 (3H, s);
MS (ESI) m/z 314 (M+1)。
5−(2−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン(Demirayak, S.らのActa Pharm. Turcica, 32, 35〜40(1990年))。
(2−メトキシ−フェノキシ)酢酸(200mg、1.1ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(210mg、1.1ミリモル)から出発して101mg(29%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 11.72 (1H, s), 7.52 (5H, m), 7.00 (1H, t, J=7.2 Hz), 6.88−6.75 (3H, m), 4.91 (2H, s), 3.80 (3H, s);
MS (ESI) m/z 314 (M+1)。
(2−メトキシ−フェノキシ)酢酸(200mg、1.1ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(210mg、1.1ミリモル)から出発して101mg(29%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 11.72 (1H, s), 7.52 (5H, m), 7.00 (1H, t, J=7.2 Hz), 6.88−6.75 (3H, m), 4.91 (2H, s), 3.80 (3H, s);
MS (ESI) m/z 314 (M+1)。
5−フェノキシメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン(Demirayak, S.らのActa Pharm. Turcica, 32, 35〜40(1990年))。
フェノキシ酢酸(200mg、1.3ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(220mg、1.3ミリモル)から出発して99mg(35%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.05 (1H, s), 7.53−7.43 (5H, m), 7.23 (2H, t, J=7.2 Hz), 6.94 (1H, t, J=7.5 Hz), 6.81 (2H, d, J=7.8 Hz), 4.96 (2H, s);
MS (ESI) m/z 284 (M+1)。
フェノキシ酢酸(200mg、1.3ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(220mg、1.3ミリモル)から出発して99mg(35%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.05 (1H, s), 7.53−7.43 (5H, m), 7.23 (2H, t, J=7.2 Hz), 6.94 (1H, t, J=7.5 Hz), 6.81 (2H, d, J=7.8 Hz), 4.96 (2H, s);
MS (ESI) m/z 284 (M+1)。
5−(4−ブトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン
(4−ブトキシフェノキシ)酢酸(294mg、1.3ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(220mg、1.3ミリモル)から出発して221mg(47%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 11.8 (1H, s), 7.53 (3H, m), 7.43 (2H, m), 6.78−6.68 (4H, m), 4.83 (2H, s), 3.88 (2H, t, J=6.6 Hz), 1.73 (2H, m), 1.53−1.43 (2H, m),
0.96 (3H, t, J=7.2 Hz);
MS (ESI) m/z 356 (M+1)。
(4−ブトキシフェノキシ)酢酸(294mg、1.3ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(220mg、1.3ミリモル)から出発して221mg(47%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 11.8 (1H, s), 7.53 (3H, m), 7.43 (2H, m), 6.78−6.68 (4H, m), 4.83 (2H, s), 3.88 (2H, t, J=6.6 Hz), 1.73 (2H, m), 1.53−1.43 (2H, m),
0.96 (3H, t, J=7.2 Hz);
MS (ESI) m/z 356 (M+1)。
5−(2−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン(Turan−Zitouni, G.らのFarmaco,57, 573〜575(2002年);Bahel, S. C.らのJ. Indian. Chem. Soc., 59, 1127〜1129(1982年);Pathak, R. B.らのBokin Bobai,8, 149〜153(1980年))。
(2−クロロフェノキシ)酢酸(200mg、1.1ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(179mg、1.1ミリモル)から出発して146mg(46%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.10 (1H, s), 7.48 (5H, m), 7.38 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.24 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.10 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.96 (1H, t, J=7.6 Hz), 5.05 (2H, s);
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
(2−クロロフェノキシ)酢酸(200mg、1.1ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(179mg、1.1ミリモル)から出発して146mg(46%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.10 (1H, s), 7.48 (5H, m), 7.38 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.24 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.10 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.96 (1H, t, J=7.6 Hz), 5.05 (2H, s);
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
5−(3−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン
(3−クロロフェノキシ)酢酸(200mg、1.1ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(179mg、1.1ミリモル)から出発して162mg(51%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.06 (1H, s), 7.53−7.43 (5H, m), 7.25 (1H, t, J=8.1 Hz), 7.00 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.93 (1H, s), 6.79 (1H, d, J=8.3 Hz), 5.01 (2H,
s);
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
(3−クロロフェノキシ)酢酸(200mg、1.1ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(179mg、1.1ミリモル)から出発して162mg(51%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.06 (1H, s), 7.53−7.43 (5H, m), 7.25 (1H, t, J=8.1 Hz), 7.00 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.93 (1H, s), 6.79 (1H, d, J=8.3 Hz), 5.01 (2H,
s);
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
5−(2−メチルカルバモイルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−(1,2,4(トリアゾール−3−チオン
(2−メチルカルバモイルフェノキシ)酢酸(200mg、0.96ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(160mg、0.96ミリモル)から出発して25mg(8%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.10 (1H, s), 7.88 (1H, br s), 7.55 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.49 (5H, m), 7.38 (1H, m), 7.07 (2H, m), 5.10 (2H, s), 2.72 (3H, d, J=5.1 Hz);
MS (ESI) m/z 341 (M+1)。
(2−メチルカルバモイルフェノキシ)酢酸(200mg、0.96ミリモル)および4−フェニルチオセミカルバジド(160mg、0.96ミリモル)から出発して25mg(8%)の表題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 14.10 (1H, s), 7.88 (1H, br s), 7.55 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.49 (5H, m), 7.38 (1H, m), 7.07 (2H, m), 5.10 (2H, s), 2.72 (3H, d, J=5.1 Hz);
MS (ESI) m/z 341 (M+1)。
5−(3−ブトキシ−フェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
3−ブトキシフェノキシ酢酸(200mg、0.89ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(149mg、0.89ミリモル)から出発して55mg(17%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 7.53 (3H, m), 7.44 (2H, m), 7.10 (1H, t, J=8.1 Hz), 6.50 (1H, m), 6.37 (2H, m), 4.94 (2H, s), 3.88 (2H, t, J=6.4 Hz), 1.66 (2H, m), 1.46−1.36 (2H, m), 0.92 (3H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6):δ 168.6, 159.3, 158.3, 148.0, 133.4, 129.9, 129.5, 129.2, 128.0, 107.7, 107.0, 101.6, 67.1, 60.1, 30.6, 18.7, 13.7;
MS (ESI) m/z 356 (M+1)。
3−ブトキシフェノキシ酢酸(200mg、0.89ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(149mg、0.89ミリモル)から出発して55mg(17%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 7.53 (3H, m), 7.44 (2H, m), 7.10 (1H, t, J=8.1 Hz), 6.50 (1H, m), 6.37 (2H, m), 4.94 (2H, s), 3.88 (2H, t, J=6.4 Hz), 1.66 (2H, m), 1.46−1.36 (2H, m), 0.92 (3H, t, J=7.4 Hz);
13C NMR (DMSO−d6):δ 168.6, 159.3, 158.3, 148.0, 133.4, 129.9, 129.5, 129.2, 128.0, 107.7, 107.0, 101.6, 67.1, 60.1, 30.6, 18.7, 13.7;
MS (ESI) m/z 356 (M+1)。
5−イソクロマン−1−イル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
イソクロマン−1−カルボン酸(107mg、598μモル、Rare Chemicalsから入手した)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して97mg(53%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.96 (1H, s), 7.43 (3H, m), 7.17 (4H, m), 7.03 (2H, d, J=6.6 Hz), 5.77 (1H, s), 3.84 (1H, m), 3.71 (1H, m), 2.58 (1H, m), 2.33 (1H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 169.1, 151.31, 133.9, 133.6, 131.5, 129.1, 128.7, 128.6, 1
27.3, 126.0, 125.9, 69.1, 61.8, 27.0;
MS (ESI) m/z 310 (M+1)。
イソクロマン−1−カルボン酸(107mg、598μモル、Rare Chemicalsから入手した)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(100mg、598μモル)から出発して97mg(53%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.96 (1H, s), 7.43 (3H, m), 7.17 (4H, m), 7.03 (2H, d, J=6.6 Hz), 5.77 (1H, s), 3.84 (1H, m), 3.71 (1H, m), 2.58 (1H, m), 2.33 (1H, m);
13C NMR (DMSO−d6) δ 169.1, 151.31, 133.9, 133.6, 131.5, 129.1, 128.7, 128.6, 1
27.3, 126.0, 125.9, 69.1, 61.8, 27.0;
MS (ESI) m/z 310 (M+1)。
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
a) 3−(シアノメチル)安息香酸
水酸化リチウム(493mg、11.7ミリモル)を周囲温度でTHF(10ml)および水(0.5ml)中におけるメチル3−(シアノメチル)ベンゾエート(1.029g、5.87ミリモル)の攪拌溶液に加えた。反応混合物を50℃で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を水およびジエチルエーテルに分配した。水相をジエチルエーテルで3回抽出した。水相を濃HClで酸性にし、ジエチルエーテルでさらに3回抽出した。集めた有機相を乾燥(Na2SO4)し、真空下で濃縮し、745mg(79%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.11 (1H, s), 7.95 (1H, s), 7.90 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.60 (1H, m), 7.53 (1H, t, J=7.6 Hz), 4.14 (2H, s);
MS (ESI) m/z 160 (M−1)。
b) 3−(シアノメチル)−N−メチルベンズアミド
塩化チオニル(0.4ml、5.55ミリモル)を無水ジクロロメタン(5ml)中における3−(シアノメチル)安息香酸(745mg、4.62ミリモル)およびDMF(0.3ml)の攪拌および冷却(0℃)した溶液に滴加した。得られた混合物を1.5時間還流した。次に、反応混合物を周囲温度まで冷却し、0℃でメチルアミン(1.43ml、16.6ミリモル、40%水溶液)に滴加し、得られた混合物を0℃で1時間攪拌した。次に、反応混合物を水およびジクロロメタンに分配し、水相をジクロロメタンで抽出した。合一した有機相を乾燥(Na2SO4)し、真空下で濃縮して778mg(97%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 8.49 (1H, br s), 7.83 (1H, s), 7.78 (1H, m), 7.49 (2H, m), 4.10 (2H, s), 2.79 (3H, d, J=4.55 Hz);
MS (ESI) m/z 175 (M+1)。
c) {3−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル}酢酸
6M HCl(50ml)中の3−(シアノメチル)−N−メチルベンズアミド(778mg、4.47ミリモル)を4時間還流しながら攪拌した。溶液を濃縮し、粗生成物をジエチルエーテルに溶解し、水およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥(Na2SO4)し、真空下で濃縮して95mg(11%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 12.43 (1H, br s), 8.39 (1H, m), 7.70 (2H, m), 7.39 (2H, m), 3.62 (2H, s), 2.77 (3H, d, J=4.5 Hz);
MS (ESI) m/z 194 (M+1)。
d) 5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
{3−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル}酢酸(95mg、0.49ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して14mg(9%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 13.80 (1H, br s), 8.35 (1H, m), 7.63 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.46 (4H, m), 7.25 (3H, m), 7.03 (1H, d, J=7.6 Hz), 3.91 (2H, s), 2.75 (3H, d, J=4.5 Hz);
MS (ESI) m/z 325 (M+1)。
a) 3−(シアノメチル)安息香酸
水酸化リチウム(493mg、11.7ミリモル)を周囲温度でTHF(10ml)および水(0.5ml)中におけるメチル3−(シアノメチル)ベンゾエート(1.029g、5.87ミリモル)の攪拌溶液に加えた。反応混合物を50℃で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を水およびジエチルエーテルに分配した。水相をジエチルエーテルで3回抽出した。水相を濃HClで酸性にし、ジエチルエーテルでさらに3回抽出した。集めた有機相を乾燥(Na2SO4)し、真空下で濃縮し、745mg(79%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.11 (1H, s), 7.95 (1H, s), 7.90 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.60 (1H, m), 7.53 (1H, t, J=7.6 Hz), 4.14 (2H, s);
MS (ESI) m/z 160 (M−1)。
b) 3−(シアノメチル)−N−メチルベンズアミド
塩化チオニル(0.4ml、5.55ミリモル)を無水ジクロロメタン(5ml)中における3−(シアノメチル)安息香酸(745mg、4.62ミリモル)およびDMF(0.3ml)の攪拌および冷却(0℃)した溶液に滴加した。得られた混合物を1.5時間還流した。次に、反応混合物を周囲温度まで冷却し、0℃でメチルアミン(1.43ml、16.6ミリモル、40%水溶液)に滴加し、得られた混合物を0℃で1時間攪拌した。次に、反応混合物を水およびジクロロメタンに分配し、水相をジクロロメタンで抽出した。合一した有機相を乾燥(Na2SO4)し、真空下で濃縮して778mg(97%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 8.49 (1H, br s), 7.83 (1H, s), 7.78 (1H, m), 7.49 (2H, m), 4.10 (2H, s), 2.79 (3H, d, J=4.55 Hz);
MS (ESI) m/z 175 (M+1)。
c) {3−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル}酢酸
6M HCl(50ml)中の3−(シアノメチル)−N−メチルベンズアミド(778mg、4.47ミリモル)を4時間還流しながら攪拌した。溶液を濃縮し、粗生成物をジエチルエーテルに溶解し、水およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥(Na2SO4)し、真空下で濃縮して95mg(11%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 12.43 (1H, br s), 8.39 (1H, m), 7.70 (2H, m), 7.39 (2H, m), 3.62 (2H, s), 2.77 (3H, d, J=4.5 Hz);
MS (ESI) m/z 194 (M+1)。
d) 5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
{3−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル}酢酸(95mg、0.49ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(0.33g、2.0ミリモル)から出発して14mg(9%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 13.80 (1H, br s), 8.35 (1H, m), 7.63 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.46 (4H, m), 7.25 (3H, m), 7.03 (1H, d, J=7.6 Hz), 3.91 (2H, s), 2.75 (3H, d, J=4.5 Hz);
MS (ESI) m/z 325 (M+1)。
5−ナフタレン−2−イルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン(Amir, M.らのIndian J. Heterocyclic Chem., 8, 107〜110(1998年))
2−ナフチル酢酸(223mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して73mg(19%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 13.79 (1H, br s), 7.84 (1H, m), 7.75 (2H, m), 7.46 (5H, m), 7.38 (1H, s), 7.26 (2H, m), 7.14 (1H, dd, J = 8.5, 1.4 Hz), 4.03 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.9, 151.1, 133.6, 132.8, 132.2, 131.8, 129.4, 129.2, 128.3, 127.9, 127.5, 127.4, 127.1, 126.9, 126.2, 125.8, 31.6;
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
2−ナフチル酢酸(223mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.2ミリモル)から出発して73mg(19%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 13.79 (1H, br s), 7.84 (1H, m), 7.75 (2H, m), 7.46 (5H, m), 7.38 (1H, s), 7.26 (2H, m), 7.14 (1H, dd, J = 8.5, 1.4 Hz), 4.03 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.9, 151.1, 133.6, 132.8, 132.2, 131.8, 129.4, 129.2, 128.3, 127.9, 127.5, 127.4, 127.1, 126.9, 126.2, 125.8, 31.6;
MS (ESI) m/z 318 (M+1)。
4−フェニル−5−(ピリジン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
DMF(5ml)中のピリジン−2−イル−酢酸(200mg、1.46ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(244mg、1.46ミリモル)から出発して56mg(14%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 13.76 (1H, br s), 8.38 (1H, m), 7.57 (1H, td, J = 7.6, 1.9 Hz), 7.41 (3H, m), 7.21 (2H, m), 7.17 (1H, m), 6.99 (1H, d, J=7.8 Hz), 4.07 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 137.8, 154.7, 150.3, 148.9, 136.5, 133.6, 129.2, 129.0, 128.1, 123.2, 122.0, 34.01;
MS (ESI) m/z 269 (M+1)。
DMF(5ml)中のピリジン−2−イル−酢酸(200mg、1.46ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(244mg、1.46ミリモル)から出発して56mg(14%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6): δ 13.76 (1H, br s), 8.38 (1H, m), 7.57 (1H, td, J = 7.6, 1.9 Hz), 7.41 (3H, m), 7.21 (2H, m), 7.17 (1H, m), 6.99 (1H, d, J=7.8 Hz), 4.07 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 137.8, 154.7, 150.3, 148.9, 136.5, 133.6, 129.2, 129.0, 128.1, 123.2, 122.0, 34.01;
MS (ESI) m/z 269 (M+1)。
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
2,3−ジメトキシフェニル酢酸(235mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.20ミリモル)から出発して188mg(48%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.74 (1H, s), 7.50 (3H, m), 7.29 (2H, m), 6.92 (2H, m), 6.56 (1H, dd, J=6.1, 3.0 Hz), 3.77 (2H, s), 3.75 (3H, s), 3.43 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.7, 152.2, 151.1, 146.3, 133.6, 129.4, 129.3, 128.2, 123.7, 121.5, 112.0, 59.5, 55.6, 26.1;
MS (ESI) m/z 328 (M+1)。
2,3−ジメトキシフェニル酢酸(235mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.20ミリモル)から出発して188mg(48%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.74 (1H, s), 7.50 (3H, m), 7.29 (2H, m), 6.92 (2H, m), 6.56 (1H, dd, J=6.1, 3.0 Hz), 3.77 (2H, s), 3.75 (3H, s), 3.43 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.7, 152.2, 151.1, 146.3, 133.6, 129.4, 129.3, 128.2, 123.7, 121.5, 112.0, 59.5, 55.6, 26.1;
MS (ESI) m/z 328 (M+1)。
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]−トリアゾール−3−チオン
2,3,4−トリメトキシフェニル酢酸(270mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.20ミリモル)から出発して155mg(36%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.71 (1H, s), 7.51 (3H, m), 7.27 (2H, m), 6.65 (2H, s), 3.74 (3H, s), 3.71 (2H, s), 3.66 (3H, s), 3.50 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.7, 152.6, 151.4, 150.9, 141.5, 133.6, 129.3, 129.2, 128.2, 124.1, 120.3, 107.6, 60.2, 55.8, 25.8;
MS (ESI) m/z 358 (M+1)。
2,3,4−トリメトキシフェニル酢酸(270mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.20ミリモル)から出発して155mg(36%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.71 (1H, s), 7.51 (3H, m), 7.27 (2H, m), 6.65 (2H, s), 3.74 (3H, s), 3.71 (2H, s), 3.66 (3H, s), 3.50 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.7, 152.6, 151.4, 150.9, 141.5, 133.6, 129.3, 129.2, 128.2, 124.1, 120.3, 107.6, 60.2, 55.8, 25.8;
MS (ESI) m/z 358 (M+1)。
5−[(2,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(2,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−イル)酢酸(240mg、1.40ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(234mg、1.40ミリモル)から出発して244mg(60%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.74 (1H, s), 7.44 (3H, m), 7.15 (2H, m), 3.86 (2H, s), 2.46 (3H, s), 1.86 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.9, 161.4, 150.3, 143.4, 133.6, 129.2, 129.0, 128.3, 127.9, 25.6, 18.4, 10.1;
MS (ESI) m/z 303 (M+1)。
(2,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−イル)酢酸(240mg、1.40ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(234mg、1.40ミリモル)から出発して244mg(60%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.74 (1H, s), 7.44 (3H, m), 7.15 (2H, m), 3.86 (2H, s), 2.46 (3H, s), 1.86 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.9, 161.4, 150.3, 143.4, 133.6, 129.2, 129.0, 128.3, 127.9, 25.6, 18.4, 10.1;
MS (ESI) m/z 303 (M+1)。
4−フェニル−5−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(Khan, R. H.らのIndian J. Pharm. Sci., 49, 48〜51(1987年))。
ヒドロ桂皮酸(180mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.20ミリモル)から出発して77mg(23%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.70 (1H, s), 7.56 (3H, m), 7.36 (2H, m), 7.23 (2H, m), 7.16 (1H, m), 7.05 (2H, d, J=7.1 Hz), 2.79 (2H, m), 2.71 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.6, 151.5, 140.0, 133.6, 129.5, 129.4, 128.3, 128.2, 128.2, 126.2, 31.2, 27.3;
MS (ESI) m/z 282 (M+1)。
(Khan, R. H.らのIndian J. Pharm. Sci., 49, 48〜51(1987年))。
ヒドロ桂皮酸(180mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.20ミリモル)から出発して77mg(23%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.70 (1H, s), 7.56 (3H, m), 7.36 (2H, m), 7.23 (2H, m), 7.16 (1H, m), 7.05 (2H, d, J=7.1 Hz), 2.79 (2H, m), 2.71 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.6, 151.5, 140.0, 133.6, 129.5, 129.4, 128.3, 128.2, 128.2, 126.2, 31.2, 27.3;
MS (ESI) m/z 282 (M+1)。
5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(a) (2−ブトキシフェノキシ)酢酸
(2−ヒドロキシフェノキシ)酢酸(200mg、1.19ミリモル)および1−ブロモブタン(0.13ml、1.19ミリモル)を5mlのSmith Synthesizerバイアル中で10%NaOH溶液(1.3mL)およびDMSO(3.7mL)に溶解した。得られた反応混合物をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて150℃で75分間加熱した。上記反応を3回繰り返し、合一した反応混合物を1M HCl(10ml)に注ぎ、ジエチルエーテルで4回抽出し、MgSO4上で乾燥し、シリカゲル上で蒸発させた。1%ギ酸を含有するヘプタン−酢酸エチルグラジエント溶媒を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより生成物を精製した。精製した生成物を2%NaOH溶液に溶解し、1M HClで沈殿させ、ろ過し、真空下で乾燥し、484mg(61%)の表題化合物を得た。1H NMR (DMSO−d6):δ 6.91 (1H, m), 6.83−6.79 (2H, m), 6.76 (1H, m), 4.32 (2H, s), 3.94 (2H, t, J=6.5 Hz), 1.69 (2H,5重項, J=6.5 Hz), 1.44 (2H,6重項, J=7.50 Hz), 0.93 (3H, t, J=7.38 Hz);
13C NMR (DMSO−d6):δ 170.9, 148.4, 148.1, 120.5, 120.3, 113.5, 113.3. 67.9, 67.0, 30.9, 18.8, 18.7;
MS (ESI) m/z 223 (M−1)。
(b) 5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4
−トリアゾール−3−チオン
(2−ブトキシフェノキシ)酢酸(268mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.20ミリモル)から出発して123mg(29%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 14.00 (1H, s), 7.49 (5H, m), 6.93 (2H, m), 6.79 (2H, m), 4.89 (2H, s), 3.88 (2H, t, J=6.44 Hz), 1.66 (2H, m), 1.40 (2H, m), 0.92 (3H, t, J=7.32 Hz);
13C NMR (DMSO−d6):δ 168.4, 149.3, 148.1, 146.3, 133.2, 129.3, 129.0, 128.0, 122.9, 120.4, 116.4, 113.5, 67.6, 61.3, 30.7, 18.6, 13.6;
MS (ESI) m/z 258 (M+1)。
(a) (2−ブトキシフェノキシ)酢酸
(2−ヒドロキシフェノキシ)酢酸(200mg、1.19ミリモル)および1−ブロモブタン(0.13ml、1.19ミリモル)を5mlのSmith Synthesizerバイアル中で10%NaOH溶液(1.3mL)およびDMSO(3.7mL)に溶解した。得られた反応混合物をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて150℃で75分間加熱した。上記反応を3回繰り返し、合一した反応混合物を1M HCl(10ml)に注ぎ、ジエチルエーテルで4回抽出し、MgSO4上で乾燥し、シリカゲル上で蒸発させた。1%ギ酸を含有するヘプタン−酢酸エチルグラジエント溶媒を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより生成物を精製した。精製した生成物を2%NaOH溶液に溶解し、1M HClで沈殿させ、ろ過し、真空下で乾燥し、484mg(61%)の表題化合物を得た。1H NMR (DMSO−d6):δ 6.91 (1H, m), 6.83−6.79 (2H, m), 6.76 (1H, m), 4.32 (2H, s), 3.94 (2H, t, J=6.5 Hz), 1.69 (2H,5重項, J=6.5 Hz), 1.44 (2H,6重項, J=7.50 Hz), 0.93 (3H, t, J=7.38 Hz);
13C NMR (DMSO−d6):δ 170.9, 148.4, 148.1, 120.5, 120.3, 113.5, 113.3. 67.9, 67.0, 30.9, 18.8, 18.7;
MS (ESI) m/z 223 (M−1)。
(b) 5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4
−トリアゾール−3−チオン
(2−ブトキシフェノキシ)酢酸(268mg、1.20ミリモル)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(200mg、1.20ミリモル)から出発して123mg(29%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 14.00 (1H, s), 7.49 (5H, m), 6.93 (2H, m), 6.79 (2H, m), 4.89 (2H, s), 3.88 (2H, t, J=6.44 Hz), 1.66 (2H, m), 1.40 (2H, m), 0.92 (3H, t, J=7.32 Hz);
13C NMR (DMSO−d6):δ 168.4, 149.3, 148.1, 146.3, 133.2, 129.3, 129.0, 128.0, 122.9, 120.4, 116.4, 113.5, 67.6, 61.3, 30.7, 18.6, 13.6;
MS (ESI) m/z 258 (M+1)。
実施例128および129の化合物を一般法Aの手順を使用して製造した。
4−フェニル−5−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
テトラヒドロフラン−2−カルボン酸エチルエステル(340mg、2.15ミリモル、TCI Europeから入手した)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(300mg、1.79ミリモル)から出発して33mg(6%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.75 (1H, s), 7.56 (3H, m), 7.40 (2H, m), 3.91 (1H, 5重項, J=6.59 Hz), 3.59 (1H, m), 3.51 (1H, m), 2.66−2.54 (2H, m), 1.90 (1H, m), 1.72 (2H, 5重項, J=7.22 Hz), 1.51 (1H, m);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.5, 150.0, 129.45, 133.7, 129.4, 128.4, 75.2, 67.0, 31.5, 30.6, 24.9;
MS (ESI) m/z 262 (M+1)。
テトラヒドロフラン−2−カルボン酸エチルエステル(340mg、2.15ミリモル、TCI Europeから入手した)および4−フェニル−3−チオセミカルバジド(300mg、1.79ミリモル)から出発して33mg(6%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.75 (1H, s), 7.56 (3H, m), 7.40 (2H, m), 3.91 (1H, 5重項, J=6.59 Hz), 3.59 (1H, m), 3.51 (1H, m), 2.66−2.54 (2H, m), 1.90 (1H, m), 1.72 (2H, 5重項, J=7.22 Hz), 1.51 (1H, m);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.5, 150.0, 129.45, 133.7, 129.4, 128.4, 75.2, 67.0, 31.5, 30.6, 24.9;
MS (ESI) m/z 262 (M+1)。
4−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
エチル(ジフェニル)−アセテート(117mg、417μモル)および4−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(100mg、416μモル)から出発して17mg(9%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 7.28 (6H, m), 7.13 (4H, d, J=7.0 Hz), 6.87 (4H, m), 5.06 (1H, s), 3.79 (2H, m), 3.50 (2H, d, J=11.7 Hz), 2.48 (2H, t, J=11.4 Hz), 1.28 (6H, d,
J=6.0 Hz);
13C NMR (CDCl3) δ 169.3 154.7, 151.7, 138.5, 129.0, 128.9, 128.8, 127.7, 123.8,
115.5, 71.6, 53.8, 48.7, 19.2;
MS (ESI) m/z 457 (M+1)。
エチル(ジフェニル)−アセテート(117mg、417μモル)および4−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−3−チオセミカルバジド(100mg、416μモル)から出発して17mg(9%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 7.28 (6H, m), 7.13 (4H, d, J=7.0 Hz), 6.87 (4H, m), 5.06 (1H, s), 3.79 (2H, m), 3.50 (2H, d, J=11.7 Hz), 2.48 (2H, t, J=11.4 Hz), 1.28 (6H, d,
J=6.0 Hz);
13C NMR (CDCl3) δ 169.3 154.7, 151.7, 138.5, 129.0, 128.9, 128.8, 127.7, 123.8,
115.5, 71.6, 53.8, 48.7, 19.2;
MS (ESI) m/z 457 (M+1)。
特に断りがなければ、実施例130〜134の化合物を一般法Bの手順を使用して製造した。
5−ベンジル−4−(2−フリルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
2−フルフリルイソチオシアネート(278mg、2.0ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(200mg、1.33ミリモル)から出発して37mg(7%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.66 (1H, br s), 7.59 (1H, s), 7.31 (2H, m), 7.26 (1H, d, J=7.2 Hz,), 7.20 (2H, d, J=6.8 Hz), 6.40 (1H, m), 6.36 (1H, m), 5.18 (2H, s), 4.10 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.0, 151.2, 148.0, 143.1, 134.5, 128.9, 128.5, 127.0, 110.7, 109.2, 40.0, 30.9;
MS (ESI) m/z 272 (M+1)。
2−フルフリルイソチオシアネート(278mg、2.0ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(200mg、1.33ミリモル)から出発して37mg(7%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.66 (1H, br s), 7.59 (1H, s), 7.31 (2H, m), 7.26 (1H, d, J=7.2 Hz,), 7.20 (2H, d, J=6.8 Hz), 6.40 (1H, m), 6.36 (1H, m), 5.18 (2H, s), 4.10 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 167.0, 151.2, 148.0, 143.1, 134.5, 128.9, 128.5, 127.0, 110.7, 109.2, 40.0, 30.9;
MS (ESI) m/z 272 (M+1)。
5−ベンジル−4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
フェニル酢酸ヒドラジド(100mg、666μモル)および3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリルイソチオシアネート(154mg、999μモル、Maybridgeから入手した)から出発して113mg(59%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.97 (1H, s), 7.26 (3H, m), 7.02 (2H, m), 3.95 (1H, d, J=15.9 Hz), 3.84 (1H, d, J=15.9 Hz), 2.04 (3H, s), 1.65 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.6, 167.2, 157.6, 151.8, 134.2, 128.6, 127.2, 110.9, 31.1, 10.1, 8.6;
MS (ESI) m/z 287 (M+1)。
フェニル酢酸ヒドラジド(100mg、666μモル)および3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリルイソチオシアネート(154mg、999μモル、Maybridgeから入手した)から出発して113mg(59%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.97 (1H, s), 7.26 (3H, m), 7.02 (2H, m), 3.95 (1H, d, J=15.9 Hz), 3.84 (1H, d, J=15.9 Hz), 2.04 (3H, s), 1.65 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.6, 167.2, 157.6, 151.8, 134.2, 128.6, 127.2, 110.9, 31.1, 10.1, 8.6;
MS (ESI) m/z 287 (M+1)。
5−ベンジル−4−(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
フェニル酢酸ヒドラジド(100mg、666μモル)および5−メチル−3−フェニル−4−イソオキサゾリルイソチオシアネート(154mg、999μモル、Maybridgeから入手した)から出発して121mg(52%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 14.08 (1H, s), 7.52−7.42 (3H, m), 7.32 (2H, m), 7.17 (3H, m), 6.87 (2H, m), 3.82 (1H, d, J=15.9 Hz), 3.48 (1H, d, J=15.9 Hz), 1.95 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 169.4, 168.9, 158.7, 151.4, 133.6, 130.6, 129.2, 128.5, 128.3, 127.2, 126.8, 126.4, 109.4, 31.2, 10.2;
MS (ESI) m/z 349 (M+1)。
フェニル酢酸ヒドラジド(100mg、666μモル)および5−メチル−3−フェニル−4−イソオキサゾリルイソチオシアネート(154mg、999μモル、Maybridgeから入手した)から出発して121mg(52%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 14.08 (1H, s), 7.52−7.42 (3H, m), 7.32 (2H, m), 7.17 (3H, m), 6.87 (2H, m), 3.82 (1H, d, J=15.9 Hz), 3.48 (1H, d, J=15.9 Hz), 1.95 (3H, s);
13C NMR (DMSO−d6) δ 169.4, 168.9, 158.7, 151.4, 133.6, 130.6, 129.2, 128.5, 128.3, 127.2, 126.8, 126.4, 109.4, 31.2, 10.2;
MS (ESI) m/z 349 (M+1)。
4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ベンジル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
フェニル酢酸ヒドラジド(100mg、666μモル)および2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルイソチオシアネート(193mg、999μモル)から出発して92mg(42%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.95 (1H, s), 8.23 (1H, dd, J=8.6, 1.0 Hz), 7.82 (1H, dd, J=8.6, 7.1 Hz), 7.73 (1H, dd, J=7.1, 1.0 Hz), 6.98 (3H, m), 6.70 (2H, m), 3.87 (1H, d, J=16.2 Hz), 3.82 (1H, d, J=16.2 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.6, 154.7, 151.5, 150.4, 133.9, 130.6, 129.5, 128.4, 127.9, 126.6, 125.3, 123.2, 31.4;
MS (ESI) m/z 326 (M+1)。
フェニル酢酸ヒドラジド(100mg、666μモル)および2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルイソチオシアネート(193mg、999μモル)から出発して92mg(42%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.95 (1H, s), 8.23 (1H, dd, J=8.6, 1.0 Hz), 7.82 (1H, dd, J=8.6, 7.1 Hz), 7.73 (1H, dd, J=7.1, 1.0 Hz), 6.98 (3H, m), 6.70 (2H, m), 3.87 (1H, d, J=16.2 Hz), 3.82 (1H, d, J=16.2 Hz);
13C NMR (DMSO−d6) δ 168.6, 154.7, 151.5, 150.4, 133.9, 130.6, 129.5, 128.4, 127.9, 126.6, 125.3, 123.2, 31.4;
MS (ESI) m/z 326 (M+1)。
5−ベンジル−4−ピリジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン(Santus, M.のActa Poloniae Pharmaceutica, 37, 293−300(1980年))
フェニル酢酸ヒドラジド(100mg、666μモル)および2−ピリジルイソチオシアネート(136mg、999μモル)から出発して125mg(70%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.88 (1H, s), 8.62 (1H, m), 7.94 (1H, dt, J=7.8, 1.8 Hz), 7.53 (1H, m), 7.43 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.16 (3H, m), 6.91 (2H, m), 4.02 (2H, s);13C NMR (DMSO−d6) δ 167.4, 151.1, 149.2, 146.7, 138.6, 134.4, 128.5, 128.3, 126.8, 124.7, 123.5, 31.4;
MS (ESI) m/z 269 (M+1)。
フェニル酢酸ヒドラジド(100mg、666μモル)および2−ピリジルイソチオシアネート(136mg、999μモル)から出発して125mg(70%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 13.88 (1H, s), 8.62 (1H, m), 7.94 (1H, dt, J=7.8, 1.8 Hz), 7.53 (1H, m), 7.43 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.16 (3H, m), 6.91 (2H, m), 4.02 (2H, s);13C NMR (DMSO−d6) δ 167.4, 151.1, 149.2, 146.7, 138.6, 134.4, 128.5, 128.3, 126.8, 124.7, 123.5, 31.4;
MS (ESI) m/z 269 (M+1)。
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
イソプロパノール(5ml)中における2−シアノフェニルイソチオシアネート(300mg、1.87ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(187mg、1.25ミリモル)の懸濁液をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて150℃で10分間反応させた。反応混合物を氷上に注ぎ、沈殿した生成物をろ過により集め、水で洗浄した。生成物を2%NaOH(水性)に溶解し、1M HClで中和することにより再び沈殿させた。酢酸エチルから再結晶し、温メタノールで洗浄して83mg(23%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.93 (1H, br s), 8.17 (1H, m), 7.77 (1H, m), 7.64 (1H, d,
J=8.20 Hz), 7.49 (1H, t, J=7.52 Hz), 7.35 (4H, m), 7.24 (1H, t, J=7.13 Hz), 4.25 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 166.5, 166.1, 149.0, 137.3, 136.3, 133.0, 128.9, 128.4, 126.5, 125.4, 124.0, 116.3, 112.0, 34.2;
MS (ESI) m/z 293 (M+1)。
イソプロパノール(5ml)中における2−シアノフェニルイソチオシアネート(300mg、1.87ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(187mg、1.25ミリモル)の懸濁液をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて150℃で10分間反応させた。反応混合物を氷上に注ぎ、沈殿した生成物をろ過により集め、水で洗浄した。生成物を2%NaOH(水性)に溶解し、1M HClで中和することにより再び沈殿させた。酢酸エチルから再結晶し、温メタノールで洗浄して83mg(23%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.93 (1H, br s), 8.17 (1H, m), 7.77 (1H, m), 7.64 (1H, d,
J=8.20 Hz), 7.49 (1H, t, J=7.52 Hz), 7.35 (4H, m), 7.24 (1H, t, J=7.13 Hz), 4.25 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 166.5, 166.1, 149.0, 137.3, 136.3, 133.0, 128.9, 128.4, 126.5, 125.4, 124.0, 116.3, 112.0, 34.2;
MS (ESI) m/z 293 (M+1)。
5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(a) 5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン
イソプロパノール(7ml)およびDMF(1ml)中における2−チエニルイソシアネート(875mg、7.0ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(700mg、4.66ミリモル)の溶液を還流しながら一晩攪拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、氷に注いだ。沈殿した中間体をろ過し、水で洗浄し、2% NaOH水溶液(5ml)中で1時間還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、1M HClで中和した。沈殿物をろ過により集め、水で洗浄して388mg(32%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 11.85 (1H, s), 7.53 (1H, dd, J=5.05, 1.77 Hz), 7.23 (3H, m), 7.03 (3H, m), 7.01 (1H, br s), 3.86 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 154.1, 146.2, 134.9, 132.6, 128.4, 128.3, 126.7, 126.3, 126.0, 125.8, 31.8;
MS (ESI) m/z 258 (M+1)。
(b) 5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
無水トルエン(5ml)中における5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン(119mg、0.46ミリモル)およびLawesson試薬(281mg、0.69ミリモル)の懸濁液をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて120℃で30分間反応させた。溶媒を蒸発させ、残留物を10%NaOH水溶液に溶解した。得られた混合物を周囲温度で1時間攪拌し、ろ過した。塩基性のろ液を1M HClで処理した。沈殿した生成物をろ過により集め、分取HPLCにより精製して27mg(23%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.87 (1H, s), 7.65 (1H, dd, J=5.47, 1.56 Hz), 7.23 (3H, m), 7.12 (1H, m), 7.08 (1H, m), 6.98 (2H, dd, J=7.62, 1.76 Hz), 3.93 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 169.0, 151.9, 134.4, 132.8, 128.5, 128.4, 127.9, 127.7, 126.9, 125.8, 31.3;
MS (ESI) m/z 258 (M+1)。
(a) 5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン
イソプロパノール(7ml)およびDMF(1ml)中における2−チエニルイソシアネート(875mg、7.0ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(700mg、4.66ミリモル)の溶液を還流しながら一晩攪拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、氷に注いだ。沈殿した中間体をろ過し、水で洗浄し、2% NaOH水溶液(5ml)中で1時間還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、1M HClで中和した。沈殿物をろ過により集め、水で洗浄して388mg(32%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 11.85 (1H, s), 7.53 (1H, dd, J=5.05, 1.77 Hz), 7.23 (3H, m), 7.03 (3H, m), 7.01 (1H, br s), 3.86 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 154.1, 146.2, 134.9, 132.6, 128.4, 128.3, 126.7, 126.3, 126.0, 125.8, 31.8;
MS (ESI) m/z 258 (M+1)。
(b) 5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
無水トルエン(5ml)中における5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン(119mg、0.46ミリモル)およびLawesson試薬(281mg、0.69ミリモル)の懸濁液をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて120℃で30分間反応させた。溶媒を蒸発させ、残留物を10%NaOH水溶液に溶解した。得られた混合物を周囲温度で1時間攪拌し、ろ過した。塩基性のろ液を1M HClで処理した。沈殿した生成物をろ過により集め、分取HPLCにより精製して27mg(23%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.87 (1H, s), 7.65 (1H, dd, J=5.47, 1.56 Hz), 7.23 (3H, m), 7.12 (1H, m), 7.08 (1H, m), 6.98 (2H, dd, J=7.62, 1.76 Hz), 3.93 (2H, s);
13C NMR (DMSO−d6):δ 169.0, 151.9, 134.4, 132.8, 128.5, 128.4, 127.9, 127.7, 126.9, 125.8, 31.3;
MS (ESI) m/z 258 (M+1)。
5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
(a) 5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン
イソプロパノール(3ml)中における2−チエニルイソシアネート(311mg、2.0ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(254mg、4.66ミリモル)の混合物をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて150℃で10分間反応させた。反応混合物を氷上に注ぎ、沈殿した生成物をろ過により集めた。次に、沈殿物を2%NaOH水溶液に溶解し、Smith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて120℃で10分間反応させた。反応混合物を1M HClで中和し、生成物をろ過により集め、水で洗浄した。次に、それを酢酸エチルに溶解し、乾燥(MgSO4)し、真空下で濃縮して329mg(68%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 11.53 (1H, s), 7.37 (1H, m), 7.33 (2H, m), 7.27 (1H, m), 7.19 (2H, m), 6.96 (1H, m), 6.76 (1H, d, J=3.03 Hz, 1 H), 3.68 (2H, s), 3.61 (2H, m), 2.79 (2H, t, J=7.33 Hz);
13C NMR (DMSO−d6):δ 154.9, 146.2, 139.6, 135.3, 128.7, 128.6, 127.2, 126.9, 125.9, 124.7, 42.1, 31.3, 27.9;
MS (ESI) m/z 286 (M+1)。
(b) 5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
無水トルエン(5ml)中における5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン(300mg、1.05ミリモル)およびLawesson試薬(1.275g、3.15ミリモル)の懸濁液をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて150℃で30分間反応させた。溶媒を蒸発させ、残留物を10%NaOH水溶液に溶解した。得られた混合物を周囲温度で1時間攪拌し、ろ過した。ろ液を1M HClで処理し、酢酸エチルで抽出した。10%NaOH水溶液に溶解しなかった生成物を1M HClおよび酢酸エチルに分配した。合一した有機相を乾燥(MgSO4)し、真空下で濃縮した。ヘプタン−酢酸エチルグラジエント溶媒を使用するフラッシュクロマトグラフィー、次に分取HPLCにより精製を行なって65mg(21%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.60 (1H, br s), 7.40 (1H, dd, J=5.08, 1.17 Hz), 7.35 (2H, m), 7.27 (1H, m), 7.18 (2H, d, J=7.03 Hz), 6.98 (1H, dd, J=5.18, 3.42 Hz), 6.78 (1H, d, J=2.73 Hz), 4.00 (2H, m), 3.80 (2H, s), 2.91 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6):δ 166.5, 151.3, 139.3, 134.8, 128.8, 128.8, 127.3, 127.1, 126.1, 124.9, 44.9, 30.5, 26.7;
MS (ESI) m/z 302 (M+1)。
(a) 5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン
イソプロパノール(3ml)中における2−チエニルイソシアネート(311mg、2.0ミリモル)およびフェニル酢酸ヒドラジド(254mg、4.66ミリモル)の混合物をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて150℃で10分間反応させた。反応混合物を氷上に注ぎ、沈殿した生成物をろ過により集めた。次に、沈殿物を2%NaOH水溶液に溶解し、Smith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて120℃で10分間反応させた。反応混合物を1M HClで中和し、生成物をろ過により集め、水で洗浄した。次に、それを酢酸エチルに溶解し、乾燥(MgSO4)し、真空下で濃縮して329mg(68%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 11.53 (1H, s), 7.37 (1H, m), 7.33 (2H, m), 7.27 (1H, m), 7.19 (2H, m), 6.96 (1H, m), 6.76 (1H, d, J=3.03 Hz, 1 H), 3.68 (2H, s), 3.61 (2H, m), 2.79 (2H, t, J=7.33 Hz);
13C NMR (DMSO−d6):δ 154.9, 146.2, 139.6, 135.3, 128.7, 128.6, 127.2, 126.9, 125.9, 124.7, 42.1, 31.3, 27.9;
MS (ESI) m/z 286 (M+1)。
(b) 5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
無水トルエン(5ml)中における5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オン(300mg、1.05ミリモル)およびLawesson試薬(1.275g、3.15ミリモル)の懸濁液をSmith Synthesizerマイクロウェーブオーブンにおいて150℃で30分間反応させた。溶媒を蒸発させ、残留物を10%NaOH水溶液に溶解した。得られた混合物を周囲温度で1時間攪拌し、ろ過した。ろ液を1M HClで処理し、酢酸エチルで抽出した。10%NaOH水溶液に溶解しなかった生成物を1M HClおよび酢酸エチルに分配した。合一した有機相を乾燥(MgSO4)し、真空下で濃縮した。ヘプタン−酢酸エチルグラジエント溶媒を使用するフラッシュクロマトグラフィー、次に分取HPLCにより精製を行なって65mg(21%)の表題化合物を得た。
1H NMR (DMSO−d6):δ 13.60 (1H, br s), 7.40 (1H, dd, J=5.08, 1.17 Hz), 7.35 (2H, m), 7.27 (1H, m), 7.18 (2H, d, J=7.03 Hz), 6.98 (1H, dd, J=5.18, 3.42 Hz), 6.78 (1H, d, J=2.73 Hz), 4.00 (2H, m), 3.80 (2H, s), 2.91 (2H, m);
13C NMR (DMSO−d6):δ 166.5, 151.3, 139.3, 134.8, 128.8, 128.8, 127.3, 127.1, 126.1, 124.9, 44.9, 30.5, 26.7;
MS (ESI) m/z 302 (M+1)。
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ジエチルアミノプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン
ジエチル−(3−イソチオシアナト−プロピル)−アミン(125mg、0.73ミリモル)をイソプロパノール(5ml)中における(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(122mg、0.66ミリモル)の溶液に滴加した。得られた反応混合物を60℃で4時間、次に75℃で2時間加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノールグラジエント溶媒)により精製して101mg(45%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 8.84 (1H, br s), 7.39 (1H, m), 7.22 (2H, m), 7.12 (1H, m), 4.19 (2H, s), 3.91 (2H, m), 2.51 (6H,5重項, J=7.1 Hz), 1.86 (2H, m), 0.99 (6H, t, J=7.1 Hz);
13C NMR (CDCl3) δ 167.7, 150.5, 133.8, 132.0, 130.3, 129.8, 129.1, 127.3, 49.4,
46.2, 42.7, 29.3, 25.2, 11.1;
MS (ESI) m/z 339 (M+1)。
ジエチル−(3−イソチオシアナト−プロピル)−アミン(125mg、0.73ミリモル)をイソプロパノール(5ml)中における(2−クロロフェニル)酢酸ヒドラジド(122mg、0.66ミリモル)の溶液に滴加した。得られた反応混合物を60℃で4時間、次に75℃で2時間加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノールグラジエント溶媒)により精製して101mg(45%)の表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 8.84 (1H, br s), 7.39 (1H, m), 7.22 (2H, m), 7.12 (1H, m), 4.19 (2H, s), 3.91 (2H, m), 2.51 (6H,5重項, J=7.1 Hz), 1.86 (2H, m), 0.99 (6H, t, J=7.1 Hz);
13C NMR (CDCl3) δ 167.7, 150.5, 133.8, 132.0, 130.3, 129.8, 129.1, 127.3, 49.4,
46.2, 42.7, 29.3, 25.2, 11.1;
MS (ESI) m/z 339 (M+1)。
スクリーニング
MPO阻害活性の測定法は同時係属中の特許出願WO02/090575に開示されている。本発明の化合物の薬理活性は本化合物を単独で、または加えたチロシンの存在下で試験する次のスクリーニングにおいて試験した:
アッセイ緩衝液:10mMのタウリンおよび100mMのNaClを含有する20mMのリン酸ナトリウム/カリウム緩衝液(pH 6.5)
顕色剤:2mMの3,3',5,5'−テトラメチルベンジジン(TMB)、200μMのKI、20%DMFを含む200mMアセテート緩衝液(pH5.4)
アッセイ緩衝液中における10μlの希釈化合物に、40μlのヒトMPO(最終濃度2.5nM)を、20μMのチロシンの存在下(存在するならば最終濃度8μM)または非存在下で加え、その混合物を周囲温度で10分間インキュベートした。次に、50μlのH2O2(最終濃度100μM)、または対照としてアッセイ緩衝液単独を加えた。周囲温度で10分間インキュベートした後、10μl(0.2mg/ml)のカタラーゼ(最終濃度18μg/ml)を加えて反応を終了させた。反応混合物をさらに5分間放置し、100μlのTMB顕色剤を加えた。約5分後に約650nMで吸光光度法を使用して、生成した酸化3,3',5,5'−テトラメチルベンジジンの量を測定した。次に、標準法を使用してIC50値を決定した。
MPO阻害活性の測定法は同時係属中の特許出願WO02/090575に開示されている。本発明の化合物の薬理活性は本化合物を単独で、または加えたチロシンの存在下で試験する次のスクリーニングにおいて試験した:
アッセイ緩衝液:10mMのタウリンおよび100mMのNaClを含有する20mMのリン酸ナトリウム/カリウム緩衝液(pH 6.5)
顕色剤:2mMの3,3',5,5'−テトラメチルベンジジン(TMB)、200μMのKI、20%DMFを含む200mMアセテート緩衝液(pH5.4)
アッセイ緩衝液中における10μlの希釈化合物に、40μlのヒトMPO(最終濃度2.5nM)を、20μMのチロシンの存在下(存在するならば最終濃度8μM)または非存在下で加え、その混合物を周囲温度で10分間インキュベートした。次に、50μlのH2O2(最終濃度100μM)、または対照としてアッセイ緩衝液単独を加えた。周囲温度で10分間インキュベートした後、10μl(0.2mg/ml)のカタラーゼ(最終濃度18μg/ml)を加えて反応を終了させた。反応混合物をさらに5分間放置し、100μlのTMB顕色剤を加えた。約5分後に約650nMで吸光光度法を使用して、生成した酸化3,3',5,5'−テトラメチルベンジジンの量を測定した。次に、標準法を使用してIC50値を決定した。
Claims (13)
- 酵素MPOの阻害が有効である疾患または症状を治療または予防するための薬剤の製造における式(I)
Qは場合により独立してC1〜6アルコキシ、NR8R9、フェニル、独立してO、SおよびNから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員のヘテロ芳香族環、または独立してO、NおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5−または6−員の飽和複素環式環から選択される1個またはそれ以上の基により置換されるC1〜6アルキルであり;または
QはC3〜8シクロアルキルであり;
Wは結合またはCHR1であり、ここでR1はH、CH3、F、OH、CH2OHまたはPhであり;
Xは結合、O、CH2またはNR3であり、ここでR3はHまたはC1〜6アルキルであり;
Yはフェニル 、ナフチル、または独立してO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する単環式または二環式ヘテロ芳香族環系であり;該フェニル、ナフチルまたはヘテロ芳香族環系は場合により独立してハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5から選択される1〜3個の置換基により置換され;該アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基はさらに場合により1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;または
YはC1〜6アルキルまたはC3〜6シクロアルキルであり;該シクロアルキル基は場合によりO原子を含有し、場合によりベンゾ縮合しており;そして該アルキルまたはシクロアルキル基は場合により独立してハロゲン、オキソ(=O)、C1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシから選択される1個またはそれ以上の置換基により置換され;
R4、R5、R6、R7、R12およびR13はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;
R8、R9、R10およびR11はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;または
NR8R9またはNR10R11基は一緒になって5−または6−員の飽和アザ環式環であり、該環は場合によりO、SおよびNから選択される1個の更なるヘテロ原子を含有し、そして場合により1個またはそれ以上のC1〜6アルキル基により置換される]の化合物またはその薬学的に許容しうる塩の使用。 - 疾患または症状は神経炎症性疾患である請求項1記載の使用。
- Qは場合によりハロゲン、C1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシにより置換されるフェ
ニルである請求項1または請求項2記載の使用。 - Yは場合により置換されるフェニルである請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用。
- Wは結合またはCH2である請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用。
- Xは結合またはOである請求項1〜5のいずれか1項に記載の使用。
- 神経炎症性疾患の治療または予防に使用される、治療的に有効な量の請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を薬学的に許容しうる補助剤、希釈剤または担体と混合して含有する医薬製剤。
- 5−(4−アミノベンジル)−4−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソブチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(ナフタレン−1−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(2,6−ジブロモ−4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ヒドロキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)
−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(2−フェニルエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ヘキシル−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−ピリジン−3−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−メトキシフェノキシメチル)−4−シクロプロピル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,2−ジメトキシエチル)−5−[(4−メトキシフェニルアミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−イソブチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロオクチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2,2−ジメトキシエチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(2−メチルブチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピロール−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−ピリジン−3−イル−メチル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(フラン−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3,5−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−フェノキシ−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−シクロヘキシル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(3−メトキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−ブチル−5−(2−クロロベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(テトラヒドロフラン−2−イル−メチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(1H−インドール−3−イルメチル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−シクロペンチルメチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]−4−(4−ニトロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロベンジル)−4−o−トリル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(ビフェニル−2−イルメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−オキソ−インダン−1−イル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−アセチルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−メトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(4−ブトキシフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−クロロフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルカルバモイルフェノキシ)メチル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(3−ブトキシ−フェノキシメチル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−イソクロマン−1−イル−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ベンジル}−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(ピリジン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−ブトキシフェノキシ)メチル]−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−5−(ジフェニルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−フリルメチル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル)−5−ベンジル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−シアノフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−(2−チエニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−ベンジル−4−[2−(2−チエニル)エチル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ジエチルアミノプロピル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
である式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩。 - 医薬として使用される請求項8記載の化合物。
- 式(Ia)
WはCH2であり;
Xは結合であり;
Rはハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5であり;該アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は場合によりさらに1個ま
たはそれ以上のフッ素原子により置換され;
R2はH、または独立してハロゲン、OH、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、CO2H、C2〜6アルカノイル、Ph、NO2、C(O)NR12R13またはNR4R5から選択される1個またはそれ以上の置換基であり;該アルキル、シクロアルキル、アルコキシおよびアルキルチオ基は場合によりさらに1個またはそれ以上のフッ素原子により置換され;
R4、R5、R6、R7、R12およびR13はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;
R8、R9、R10およびR11はそれぞれ独立してHまたはC1〜6アルキルであり;または
NR8R9またはNR10R11基は一緒になって5−または6−員の飽和アザ環式環であり、該環は場合によりO、SおよびNから選択される1個の更なるヘテロ原子を含有し、場合により1個またはそれ以上のC1〜6アルキル基により置換される]の化合物およびその薬学的に許容しうる塩(但し、次の化合物は除外される:
5−[(2−クロロフェニル)メチル]−2,4−ジヒドロ−4−フェニル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオン;
5−[(2−クロロ−6−フルオロフェニル)メチル]−2,4−ジヒドロ−4−フェニル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオン)。 - 5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[3−(メチルチオ)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(4−ヨードフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−(4−カルボキシフェニル)−5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−[4−(ピペリジノスルホニル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,4,6−トリメチルベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(2,5−ジメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−(4−スルファモイルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,5−ジメトキシベンジル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−エトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−アセチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−フルオロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシカルボニル)フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(3−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−フルオロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモ−5−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブロモベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジクロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−(2−メトキシフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,6−ジメチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(4−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−(2−クロロフェニル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−ブトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−5−メトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2−クロロ−6−フルオロ−3−メチルベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
5−(2,3−ジメトキシベンジル)−4−フェニル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
4−フェニル−5−(2,3,4−トリメトキシベンジル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン;
である請求項10記載の化合物またはその薬学的に許容しうる塩。 - 請求項8または請求項10記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を薬学的に許容しうる補助剤、希釈剤または担体と混合して含有する医薬組成物。
- (a)式(II)
(b)式(II)のチオセミカルバジド誘導体をカップリング剤の存在下で式(IV)
(c)式(II)のチオセミカルバジド誘導体を式(V)
(d)式(VI)
Q−N=C=S (VI)
のイソチオシアネート誘導体を式(VII)
(e)式(VIII)
Q−N=C=O (VIII)
のイソシアネート誘導体を式(VII)
次に中間体の2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−オンをローエッソン試薬で処理し;
必要ならば得られた式(I)の化合物またはその薬学的に許容し得ない塩をその薬学的に許容しうる塩に変換するか;または得られた式(I)の化合物を他の式(I)の化合物に変換し;そして所望ならば得られた式(I)の化合物をその光学異性体に変換すること(ここで可変の基は特に断りがなければ請求項1で定義された通りである)からなる請求項8または請求項10記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩、エナンチオマー、ジアステレオマーまたはラセミ化合物の製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0301232A SE0301232D0 (sv) | 2003-04-25 | 2003-04-25 | Novel use |
PCT/SE2004/000618 WO2004096781A1 (en) | 2003-04-25 | 2004-04-22 | Use of derivatives of 2, 4-dihydro-[1,2,4]triazole-3-thione as inhibitors o fteh enzyme myeloperoxidase (mpo) |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006524686A true JP2006524686A (ja) | 2006-11-02 |
JP2006524686A5 JP2006524686A5 (ja) | 2007-06-14 |
Family
ID=20291142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006508031A Pending JP2006524686A (ja) | 2003-04-25 | 2004-04-22 | ミエロペルオキシダーゼ酵素(mpo)の阻害剤としての2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン誘導体の使用 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070093483A1 (ja) |
EP (1) | EP1620410A1 (ja) |
JP (1) | JP2006524686A (ja) |
KR (1) | KR20060006064A (ja) |
CN (1) | CN1780822A (ja) |
AU (1) | AU2004234320A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0409498A (ja) |
CA (1) | CA2523020A1 (ja) |
MX (1) | MXPA05011207A (ja) |
NO (1) | NO20055565L (ja) |
SE (1) | SE0301232D0 (ja) |
WO (1) | WO2004096781A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200508623B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008517907A (ja) * | 2004-10-25 | 2008-05-29 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | 新規な使用 |
JP2012506386A (ja) * | 2008-10-21 | 2012-03-15 | メタボレックス, インコーポレイテッド | アリールgpr120受容体アゴニストおよびその使用 |
JP2014533261A (ja) * | 2011-11-11 | 2014-12-11 | ファイザー・インク | 2−チオピリミジノン |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR039385A1 (es) * | 2002-04-19 | 2005-02-16 | Astrazeneca Ab | Derivados de tioxantina como inhibidores de la mieloperoxidasa |
SE0302756D0 (sv) * | 2003-10-17 | 2003-10-17 | Astrazeneca Ab | Novel Compounds |
EP2295416B1 (en) | 2004-11-18 | 2016-01-27 | Synta Pharmaceuticals Corp. | Triazole compounds that modulate HSP90 activity |
MY140748A (en) | 2004-12-06 | 2010-01-15 | Astrazeneca Ab | Novel pyrrolo [3,2-d] pyrimidin-4-one derivatives and their use in therapy |
TW200804383A (en) * | 2006-06-05 | 2008-01-16 | Astrazeneca Ab | New compounds |
WO2008127349A2 (en) * | 2006-08-15 | 2008-10-23 | Novartis Ag | Heterocyclic compounds suitable for the treatment of diseases related to elevated lipid level |
EP1921073A1 (en) | 2006-11-10 | 2008-05-14 | Laboratorios del Dr. Esteve S.A. | 1,2,4-Triazole derivatives as sigma receptor inhibitors |
US20090053176A1 (en) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Astrazeneca Ab | New Combination 937 |
WO2009086277A1 (en) | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Envivo Pharmaceuticals, Inc. | Tetrasubstituted benzenes |
CN101723909B (zh) * | 2008-10-29 | 2011-12-28 | 天津药物研究院 | 三唑酮类化合物、其制备方法和用途 |
WO2011133520A1 (en) | 2010-04-19 | 2011-10-27 | Synta Pharmaceuticals Corp. | Cancer therapy using a combination of a hsp90 inhibitory compounds and a egfr inhibitor |
US20110287468A1 (en) | 2010-04-19 | 2011-11-24 | General Atomics | Methods and compositions for assaying enzymatic activity of myeloperoxidase in blood samples |
WO2013067162A1 (en) | 2011-11-02 | 2013-05-10 | Synta Pharmaceuticals Corp. | Cancer therapy using a combination of hsp90 inhibitors with topoisomerase i inhibitors |
CA2853806C (en) | 2011-11-02 | 2020-07-14 | Synta Pharmaceuticals Corp. | Combination therapy of hsp90 inhibitors with platinum-containing agents |
JP2014533299A (ja) | 2011-11-14 | 2014-12-11 | シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション | Braf阻害剤とhsp90阻害剤の組合せ療法 |
FR2988000A1 (fr) * | 2012-03-16 | 2013-09-20 | Thomas Wandji | Composition pharmaceutique active dans la therapie des affections virales humaines et animales |
CN111372579B (zh) | 2017-10-30 | 2023-08-22 | 神经孔疗法股份有限公司 | 取代的苯基磺酰基苯基三唑硫酮和其用途 |
KR20200083843A (ko) | 2018-12-31 | 2020-07-09 | 공주대학교 산학협력단 | 4-(2-플루오로페닐)-3-(3-메톡시벤질)-1h-1,2,4-트리아졸-5(4h)-온 및 이의 퇴행성 뇌질환 및 대사성 질환 치료제로서의 용도 |
CN110313401A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-10-11 | 华南农业大学 | 一种促进企剑白墨墨兰组织培养过程中芽分化的方法 |
CN115551511A (zh) * | 2020-05-06 | 2022-12-30 | 拜尔哈文制药股份有限公司 | 用于制备维迪泊司他的方法 |
US11926602B1 (en) * | 2023-08-23 | 2024-03-12 | King Faisal University | 4-amino-5-(4-fluoro-3-phenoxyphenyl)-4H-1,2,4-triazole-3-thiol derivatives as antifungal agents |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02270865A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-11-05 | Warner Lambert Co | 3,5‐ジ‐t‐ブチル‐4‐ヒドロキシフエニル‐1,3,4‐チアジアゾール及びオキサジアゾール並びに3,5‐ジ‐t‐ブチル‐4‐ヒドロキシフエニル‐1,2,4‐チアジアゾール,オキサジアゾール及びトリアゾール |
JPH04225917A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-08-14 | Merrell Dow Pharmaceut Inc | 記憶増強剤として有用な5−アリ−ル−4−アルキル−3h−1,2,4−トリアゾール−3−チオン類 |
US5489598A (en) * | 1994-06-08 | 1996-02-06 | Warner-Lambert Company | Cytoprotection utilizing aryltriazol-3-thiones |
US5498720A (en) * | 1993-08-26 | 1996-03-12 | Lee; An-Rong | Certain triazole compounds and their pharmaceutical uses |
JPH10147568A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Mitsui Chem Inc | ナフタレン誘導体およびそれを有効成分として含有する医薬品 |
JPH10175970A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Mitsui Chem Inc | ベンゾチオフェン誘導体およびそれを有効成分として含有する医薬品 |
WO2002066447A1 (en) * | 2001-02-21 | 2002-08-29 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | 4h-1,2,4-triazole-3(2h)-thione deratives as sphingomyelinase inhibitors |
US20020168761A1 (en) * | 2000-01-24 | 2002-11-14 | Gour Barbara J. | Peptidomimetic modulators of cell adhesion |
JP2005538060A (ja) * | 2002-06-12 | 2005-12-15 | ケモセントリックス, インコーポレイテッド | 抗炎症性組成物および使用の方法 |
JP2006522744A (ja) * | 2003-04-11 | 2006-10-05 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | グルココルチコイド受容体アゴニスト療法に伴う副作用を最小化するための、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型阻害剤およびグルココルチコイド受容体アゴニストを使用する併用療法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2362101A (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-14 | Astrazeneca Ab | Treatment of chronic obstructive pulmonary disease |
-
2003
- 2003-04-25 SE SE0301232A patent/SE0301232D0/xx unknown
-
2004
- 2004-04-22 MX MXPA05011207A patent/MXPA05011207A/es unknown
- 2004-04-22 CN CNA2004800111102A patent/CN1780822A/zh active Pending
- 2004-04-22 CA CA002523020A patent/CA2523020A1/en not_active Abandoned
- 2004-04-22 JP JP2006508031A patent/JP2006524686A/ja active Pending
- 2004-04-22 AU AU2004234320A patent/AU2004234320A1/en not_active Abandoned
- 2004-04-22 EP EP04729000A patent/EP1620410A1/en not_active Withdrawn
- 2004-04-22 US US10/554,659 patent/US20070093483A1/en not_active Abandoned
- 2004-04-22 WO PCT/SE2004/000618 patent/WO2004096781A1/en active Application Filing
- 2004-04-22 KR KR1020057020226A patent/KR20060006064A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-04-22 BR BRPI0409498-0A patent/BRPI0409498A/pt not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-10-24 ZA ZA200508623A patent/ZA200508623B/en unknown
- 2005-11-24 NO NO20055565A patent/NO20055565L/no not_active Application Discontinuation
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02270865A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-11-05 | Warner Lambert Co | 3,5‐ジ‐t‐ブチル‐4‐ヒドロキシフエニル‐1,3,4‐チアジアゾール及びオキサジアゾール並びに3,5‐ジ‐t‐ブチル‐4‐ヒドロキシフエニル‐1,2,4‐チアジアゾール,オキサジアゾール及びトリアゾール |
JPH04225917A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-08-14 | Merrell Dow Pharmaceut Inc | 記憶増強剤として有用な5−アリ−ル−4−アルキル−3h−1,2,4−トリアゾール−3−チオン類 |
US5498720A (en) * | 1993-08-26 | 1996-03-12 | Lee; An-Rong | Certain triazole compounds and their pharmaceutical uses |
US5489598A (en) * | 1994-06-08 | 1996-02-06 | Warner-Lambert Company | Cytoprotection utilizing aryltriazol-3-thiones |
JPH10147568A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Mitsui Chem Inc | ナフタレン誘導体およびそれを有効成分として含有する医薬品 |
JPH10175970A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Mitsui Chem Inc | ベンゾチオフェン誘導体およびそれを有効成分として含有する医薬品 |
US20020168761A1 (en) * | 2000-01-24 | 2002-11-14 | Gour Barbara J. | Peptidomimetic modulators of cell adhesion |
WO2002066447A1 (en) * | 2001-02-21 | 2002-08-29 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | 4h-1,2,4-triazole-3(2h)-thione deratives as sphingomyelinase inhibitors |
JP2005538060A (ja) * | 2002-06-12 | 2005-12-15 | ケモセントリックス, インコーポレイテッド | 抗炎症性組成物および使用の方法 |
JP2006522744A (ja) * | 2003-04-11 | 2006-10-05 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | グルココルチコイド受容体アゴニスト療法に伴う副作用を最小化するための、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型阻害剤およびグルココルチコイド受容体アゴニストを使用する併用療法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6010051139, PALASKA,E. et al, "Synthesis and anti−inflammatory activity of 1−acylthiosemicarbazides, 1,3,4−oxadiazoles, 1,3,4−thiad", Farmaco, 2002, Vol.57, No.2, p.101−107 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008517907A (ja) * | 2004-10-25 | 2008-05-29 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | 新規な使用 |
JP2012506386A (ja) * | 2008-10-21 | 2012-03-15 | メタボレックス, インコーポレイテッド | アリールgpr120受容体アゴニストおよびその使用 |
JP2014533261A (ja) * | 2011-11-11 | 2014-12-11 | ファイザー・インク | 2−チオピリミジノン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE0301232D0 (sv) | 2003-04-25 |
AU2004234320A1 (en) | 2004-11-11 |
ZA200508623B (en) | 2007-07-25 |
NO20055565L (no) | 2006-01-25 |
KR20060006064A (ko) | 2006-01-18 |
US20070093483A1 (en) | 2007-04-26 |
BRPI0409498A (pt) | 2006-05-02 |
NO20055565D0 (no) | 2005-11-24 |
CA2523020A1 (en) | 2004-11-11 |
CN1780822A (zh) | 2006-05-31 |
MXPA05011207A (es) | 2005-12-14 |
WO2004096781A1 (en) | 2004-11-11 |
EP1620410A1 (en) | 2006-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006524686A (ja) | ミエロペルオキシダーゼ酵素(mpo)の阻害剤としての2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン誘導体の使用 | |
CN108516958B (zh) | 稠环衍生物、其制备方法、中间体、药物组合物及应用 | |
EP2468717B1 (en) | Heterocyclic Amide Compounds Useful as Kinase Inhibitors | |
JP5216341B2 (ja) | 血管新生阻害活性を有する新規オキサジアゾール誘導体およびチアジアゾール誘導体 | |
US6054590A (en) | Imidazolone anorectic agents: II. phenyl derivatives | |
US20050004126A1 (en) | Method of determining potential allosterically-binding matrix metalloproteinase inhibitors | |
US20040242589A1 (en) | 3-arylsulfonyl-7-piperzinyl-indoles-benzofurans and -benzothiophenes with 5-ht6 receptor affinity for treating cns disorders | |
US20050256180A1 (en) | Substituted pyrazolyl compounds for the treatment of inflammation | |
JP2003532730A (ja) | 細胞増殖抑制剤として有用な1,1−ジオキソイソチアゾリジンを持つインダゾール | |
US20090012134A1 (en) | Arylsulfonyl Benzofused Heterocycles as 5-Ht2a Antagonists | |
JPS626703B2 (ja) | ||
HU211630A9 (en) | Thiazolylbenzofuran derivatives and pharmaceutical composition comprising the same | |
JPH07267964A (ja) | 新規n−ヘテロ環状チエノチアジンカルボキシアミド、その製造方法及びその使用方法 | |
JPS6157587A (ja) | 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤 | |
NO873650L (no) | Dihydropyridinderivater. | |
WO2007049820A1 (ja) | 複素環アミド化合物及びその用途 | |
CS237348B2 (en) | Processing of racemic or optically active 5-substituted oxazolidine-2,4-dione | |
US5254548A (en) | Compounds having an aryltriazine structure | |
JP4395073B2 (ja) | キナゾリン−4−オン誘導体 | |
JP2003119137A (ja) | Hiv阻害剤 | |
JP3012338B2 (ja) | アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体 | |
EP0340010B1 (en) | Heterocyclic nitromethane derivatives | |
JPH09509957A (ja) | 免疫調節剤としてのキノリン誘導体 | |
JP2008517907A (ja) | 新規な使用 | |
JPH04330078A (ja) | 抗緑内障剤としての置換チエノ[2,3−b][1,4]チアジン−6−スルホンアミド類 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110222 |