JP2006513547A - モジュール式取付け装置 - Google Patents
モジュール式取付け装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006513547A JP2006513547A JP2004567239A JP2004567239A JP2006513547A JP 2006513547 A JP2006513547 A JP 2006513547A JP 2004567239 A JP2004567239 A JP 2004567239A JP 2004567239 A JP2004567239 A JP 2004567239A JP 2006513547 A JP2006513547 A JP 2006513547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- module
- connection
- insulating
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 241000233805 Phoenix Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B1/00—Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
- H02B1/14—Shutters or guards for preventing access to contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
- H05K7/1462—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack for programmable logic controllers [PLC] for automation or industrial process control
- H05K7/1468—Mechanical features of input/output (I/O) modules
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Patch Boards (AREA)
- Breakers (AREA)
Abstract
課電状態の接触手段(16a、16b)を結合したり取外したりすることの可能な接続モジュール(7a〜7d)の接触のために、意図しない接触に対して簡単な手段で保護されなければならない、少なくとも1つの接続モジュール(7a〜7d)を装着することができ、接触手段(16a、16b)を備えた取付け装置(1)を提供すべく、絶縁手段(19a、19b)を接触手段(16a、16b)の端面及び/又は長側面に配置する。
Description
本発明はモジュール式取付け装置に関する。
「プリント配線板接続(Leiterplattenanschluss)COMBICON 2002」と題されたフェニックス(Phoenix)社の製品カタログの例えば第3及び318頁により、ハウジング及び断面帽子型のレールホルダを備えたモジュール式取付け装置が知られている。この取付け装置は取外し自在のネジ止めブロックを備えている。このネジ止めブロックは、ブロックの係止方向への導入のためのブロックユニット式コーディング部、ハウジングに固定するためのかぎ爪状突起及び軸方向に接触すべき接触ピンを備えている。この種の取付け装置は、例えば開閉器箱における一連の組込装置として用いられており、開閉や制御のコンセプト変更のために開閉器装置や保護リレー装置、信号変換器等として用いられる。
本発明の課題は、課電状態の対応する接続モジュールを接続するための接触手段を意図しない接触に対し簡単な手段で保護した、接続モジュールが装着され、かつ接触手段を備えた取付け装置を提供することである。
この課題は本発明により、請求項1に記載の構成によって解決される。好ましい実施態様を他の請求項に示す。
各接触手段の端面及び/又は長側面に配置した絶縁手段を適用することで、接続モジュールを取外す時でも、露出状態の、場合によっては課電状態の接触手段に関し、特に取付け装置のモジュール装着部における規定通りの接触保護を簡単な手段で保証できる。
絶縁手段を、対応する接触手段の端面及び/又は長側面を覆うように配置し、もって接触手段の露出面を減少させるとよい。
更に各絶縁手段をL形絶縁部材、特にハウジング内に収容可能な差込部材として構成できる。その結果、接触保護に関連しカバーすべき接触手段を簡単に安全確実になし得る。
次に本発明の好ましい実施態様を、図示の実施例を参照して詳細に説明する。
図1は、ハウジング2を有するモジュール式取付け装置1を示す。該装置1は、電気機器、電磁機器又は電子機器の機器ユニット3を備える。交換可能な機器ユニット3により取付け装置1の用途が定まる。取付け装置1は、ハウジング2内に設置した保持手段4を備え、該手段4はそれに結合可能な支持手段5を備えている。該手段5は、例えば配電器や開閉器箱等の内部に取付けられ、そこに嵌め込まれる取付け装置1は固定された組込み位置を持つ。保持手段4については、図2の説明の際に詳細に説明する。
取付け装置1、即ちハウジング2は複数のモジュール装着部6a〜6dを持ち、ハウジング2の一端面に、そこに配置される第1及び第2接続モジュール7a、7bのための第1及び第2モジュール装着部6a、6bを備えている。他方の端面に配置される第3及び第4モジュール装着部6c、6dには、各々対応する第3及び第4接続モジュール7c、7dが装着される。こうすることで、配線済みの機器が故障したり、保守点検作業を施したりする際、それらの完全な交換が不要となる。因みに、従来はその都度全導体の全ての接続手段の取外しが必要であった。
接続モジュール7bが他の接続モジュール7b〜7dと同様に多極の接続手段を備えるとよい。接続手段の接続モジュール7bの2つの変形例として、一つには簡略表示にてネジ式端子8aを、もう一つには簡略表示にてバネ式端子8bを示している。自明の如く、他の変形例、例えば刃形端子等を用いてもよい。接続手段は各々そこに接続される、ここには図示しない1本又は複数本の導体に応じて決定される。
ハウジング壁の第1及び第2装着部6a、6bに、第1、第2コーディング手段9a、9bが設けられている。両コーディング手段9a、9bは、各々対応する第1対応協動コーディング手段10a及び図示しない第2対応協動コーディング手段と通信する。第1対応協動コーディング手段10aと第2対応協動コーディング手段は第1、第2接続モジュール7a、7bの一部である。コーディング手段9a、9bも、第1対応協動コーディング手段10a及び第2対応協動コーディング手段も、第1、第2接続モジュール7a、7bを特定のモジュール装着場所に配置するための、即ちハウジング2への間違いのない割当関係をもって装着するために用いられる。
同様のことが各々第3及び第4コーディング手段9c、9dを持つ第3及び第4モジュール装着部6c、6dにも当てはまる。第3及び第4コーディング手段9c、9dは各々装着可能な第3及び第4接続モジュール7c、7dの対応する第3及び第4対応協動コーディング手段10c、10dとの間に両立性を持っている。即ち、ハウジング2のモジュール装着部6a〜6dにおけるコーディング手段9a〜9dと、接続モジュール7a〜7dにおける対応協動コーディング手段10a〜10dとは、全体的に互いに容易にコーディングできる。このことは、ある接続面の接続モジュールにも、他の接続面の接続モジュールにも当てはまり、その結果、配置の間違いや機器損傷を回避できる。
その際、例えば第1モジュール装着部6aの第1コーディング手段9aは、ハウジングの一部により形成されるハウジング壁の4つの凹所で形成される。これら凹所又は貫通孔は、個別化のために第2コーディング手段9bのそれとは姿勢や位置、寸法が異なる。第1対応協動コーディング手段10aは、この実施例では、L形部材として形成され、姿勢や位置、寸法が第1コーディング手段9aの凹所に対応するようにモールド成形され、その結果、例えば第2又は第3接続モジュール7b、7cを取違えることが無くなる。
L形部材が、同時に取付け装置1のハウジング2における接続モジュール7a〜7dの取付けフックを兼ねるとよい。自明の如く、同様のことは他の全モジュール装着部6b〜6d及び接続モジュール7b〜7dにも当てはまる。その際、各モジュール装着部6b〜6dに、各コーディング手段9b〜9d及び対応する第2又は第3及び第4対応協動コーディング手段10c、10dの個別化が行われる。コーディング手段9a〜9dは、他の実施態様では各接続モジュール7a〜7dにも設けられる。その場合、対応協動コーディング手段10a〜10dはハウジング2に適当な整列方向で配置される。
第1モジュール装着部6aは、更にハウジング2のハウジング壁端面に係止手段11を備える。同様に第3モジュール装着部6cも、図示しないが同様の係止手段を備える。第1接続モジュール7aには、鎖錠機構という観点で、第1接続モジュール7aの特定のモジュール装着部の鎖錠及び解錠のための係止手段11との相互作用に役立つ対応協動係止手段12が設けられている。かくして第1接続モジュール7aの意図しない緩みを回避できる。接続済みの導体を介して作用する押引力の発生時、接続モジュールの緩みを回避できる。このことは、負荷状態の下での緩みがそれに基づくアーク形成により接点焼損及び過熱を招来し、機器の破壊に至ることがある場合に重要である。同様のことは、第3接続モジュール7cにも当てはまり、接続モジュール7a〜7dを押し込むことで係止手段11が対応協動係止手段12に係止される。係止手段11は、係止フックを持つ弾性の閂として構成できる。閂自体は、一体形又は複数分割形のバネ部材を含む。
係止手段11がハウジング壁の一部を成すとよく、簡単で、製造コストの安い構成となる。対応協動係止手段12も簡単に、即ち係止フックを受ける係止部として形成できる。本発明の枠内で、閂は接続モジュール7a〜7d内、係止部は取付け装置1のハウジング2内に各々設置できる。第1接続モジュール7aの壁の凹所で形成した係止部は、一方の傾斜部13の終端部に配置され、傾斜部13を経て、例えばドライバで閂を解錠できる。
傾斜部13の他方の終端部に、そこに差し込まれる鎖錠片15用のスリット状凹所14が設けられる。鎖錠片15は差込まれた状態で閂に対するアクセスを阻止し、鎖錠機構の解錠を阻止し、第1接続モジュール7aの望ましくない分解や取外しを防止する。第1接続モジュール7aを取付け装置1に組み立てた状態で第2接続モジュール7bに対し構造的に重複させることで、第2接続モジュール7b用の別個の鎖錠機構が不要になる。なぜなら、それは第一に 第1接続モジュール7aの解錠により引き出せるからである。
ハウジング2の一方の端面、特に第1モジュール装着部6aに、第1接触手段16aが配置される。階段状に段差を付けた第2モジュール装着部6bに、第1モジュール装着部6aと同様に第2接触手段16bが設けられる。端面に突出する接触手段16a、16bは、図示しない、所謂接点ホルダの一部である。接点ホルダは装置ユニット3のプリント配線板17上に配置され、取り付けられる。接点ホルダは接触手段16a、16bとプリント配線板17との間の導電接続部等としても役立つ。第1接触手段16aに属する第1接続モジュール7aは簡略表示した対応協動接触手段18を備える。該手段18は第1接続モジュール7a内で、対応するモジュールハウジングの空所の後方に配置される。
第1接触手段16aは、対応協動接触手段18と共に取付け装置1と第1接続モジュール7aとの間の接続部を形成する。第1接触手段16aは、取付け装置1の上面に整列する長側面を備える。第1接続モジュール7aを第1接触手段16aの方向に、端面に沿って取付け装置1の第1モジュール装着部6aへ導入する際、第1接触手段16aがその長側面に横向きに対応協動接触手段18と接触する。その結果、垂直、即ち直立方向の結合及び分解方向が生ずる。接続モジュールに関して水平方向の結合及び分解方向を有する取付け装置と異なり、本実施態様の取付け装置1によれば、例えば開閉器箱の中の僅かな配線間隔の下でも、接続モジュール7a〜7dの分解を保証できる。
第1接触手段16aは、一連の平坦な接触部材、特に接触舌片、接触ラグ又は接触ピンとして形成できる。平坦な接触部材を、平坦面がハウジング2の側面に平行になるよう配置する。その際、接触部材の数は自由に選択できる。両立性を遵守すべく、対応協動接触手段18を一連のフォーク状接触部材として形成し、簡単で接触を改善する導電接触結合を行うとよい。対応協動接触手段18は、他の接続モジュール7b〜7dの全対応協動接触手段としても働く。その際、フォーク状接触部材により、又はバネ接触又はチューリップ形接触も、平坦な接触部材との間に分解自在の結合が与えられる。この構造的実施態様は、他のモジュール装着部6b〜6dや接続モジュール7b〜7dにも適用できる。
個々の接続モジュール7a〜7d内に、場合によっては、一方で各接触手段に対する導電結合を保証し、他方で対応する対応協動接触手段に対する導電結合を保証する、図示しない打抜き/曲げ部等も設け得る。自明の如く、取付け装置1の変形例として、平坦な接触部材が接続モジュールの一部であるフォーク状接触部材により実現できる。
第1及び第2接触手段16a、16bに、例えばその終端側面及び長側面に接触保護装置の考え方に沿った第1及び第2絶縁手段19a、19bが配置される。一連の絶縁部材として構成された各絶縁手段19a、19bは対応する接触手段16a、16bを覆い、もって場合によっては接続モジュール7a、7bの引外し後の課電状態にある接触手段16a、16bへの接触を回避できる利点がある。
本実施例は、絶縁L形部材又は破線で示す絶縁突起として構成した絶縁手段19a、19bが関連する規格、例えばEN61140「電撃に対する保護」の条件を満たす。鼻状安全フィンガとも呼べる絶縁手段19a、19bは、ハウジング2内に設けた差込部材として実現するとよい。対応する受入部を持つハウジング2の対応する実施態様は、この種の絶縁手段の低コストでの装備を可能にする。
絶縁手段19a、19bは、更に対応する接触手段16a、16bの長側面に対し平行又は垂直に配置される。かくして、僅かな費用で効率的な接触保護と材料投入が可能になる。更に、ハウジング2が絶縁手段19a、19bと一体の、即ち少部品数の集合体として形成できる。その際、結合は予め特定可能な押出し成型により機器特定の要求に適合させ得る。本発明の枠内で、絶縁手段19a、19bは、特に平型接触部材を有する実施態様の場合、接続モジュール7a〜7dにも設け得る。
矢印で示す組立方法による接続モジュール7a〜7dの接触方向に対応する所定の移動方向によって、コーディング手段9a〜9d及び対応協動コーディング手段10a〜10d、係止手段11及び対応協動係止手段12、並びに絶縁手段19の構成が得られる。コーディング手段9a〜9d及び対応協動コーディング手段10a〜10d、係止手段11及び対応協動係止手段12並びに絶縁手段19は、上述の実施例においては同様に作用するが、上述の手段とは異なる変形例によっても実現できる。
第1接続モジュール7aの取付け装置1への取付け、取外しは、他の接続モジュール7b〜7dと同様に、第1接触手段16aの長手方向軸にほぼ直角に行う。従って各接続モジュール7a〜7dをモジュール装着部6a〜6dに結合することで作動結合の考えに沿ったコーディング及び鎖錠を含む電気接触及び機械結合を生み出す装置が得られる。このことから、取付け装置1の狭い配置空間の下で、例えば開閉器箱内の配線路相互間においても、快適なアクセス状況が達せられる。
修理や設備増強の目的で接続モジュール7a〜7dの内の1つ又は複数を取外すには、まず工具で鎖錠機構を解錠する。その際、閂の係止フックを係止部から外し、対応する接続モジュールを取外す。再組立時は、コーディング手段9a〜9d及び対応協動コーディング手段10a〜10dにより、取外した全接続モジュールの、対応するモジュール装着部への一義的な配置位置を保証できる。
上述の本発明は次のように要約できる。即ち、場合により課電状態の接触手段16a、16bを、結合したり取外したりできる接続モジュール7a〜7dの接触のために意図しない接触に対し簡単な手段で保護可能な、少なくとも1つの接続モジュール7a〜7dが装着でき、かつ接触手段16a、16bを備えた取付け装置1を提供すべく、絶縁手段19a、19bを接触手段16a、16bの端面及び/又は長側面に配置する。
1 取付け装置、2 ハウジング、3 装置ユニット、4 保持手段、5 支持手段、6 モジュール装着部、7 接続モジュール、8 端子、9、10 対応協動コーディング手段、11、12 対応協動係止手段、13 傾斜部、14 凹所、15 接続部材、16 接触手段、17 プリント配線板、18 対応協動接触手段、19 絶縁手段
Claims (11)
- 少なくとも1つのモジュール装着部(6a〜6d)を有するハウジング(2)と、
前記モジュール装着部(6a〜6d)に配置可能であって互いに接続可能な導体用の接続手段を有する少なくとも1つの接続モジュール(7a〜7d)と、
各モジュール装着部(6a〜6d)毎に備えられた接触手段(16a、16b)及び各接続モジュール(7a〜7d)毎に備えられ前記接触手段(16a、16b)と接触可能な対応協動接触手段(18)と、
前記接触手段(16a、16b)又は前記対応協動接触手段(18)の端面及び/又は長側面に配置された絶縁手段(19)と、
を備えたモジュール式取付け装置。 - 前記接触手段(16a、16b)の端面及び/又は長側面が前記絶縁手段(19)によって覆われた請求項1記載の装置。
- 前記絶縁手段(19)がL形絶縁部材として構成された請求項1又は2記載の装置。
- 前記絶縁手段(19)が差込部材として前記ハウジング内に設置された請求項1から3の1つに記載の装置。
- 前記絶縁手段(19)が前記接触手段(16a、16b)の長側面に平行又は垂直に配置された請求項1から4の1つに記載の装置。
- 前記ハウジング(2)及び絶縁手段(19)が一体の結合体として形成された請求項1から5の1つに記載の装置。
- 前記接触手段(16a、16b)が長側面を備え、前記接触手段(16a、16b)が前記長側面に対して直角方向に前記対応協動接触手段(18)と接触する請求項1記載の装置。
- 互いに結合可能な支持手段(5)用のバネ作用を受ける保持手段(4)を備えた請求項1記載の装置。
- 特定のモジュール装着部を割当てるため、少なくとも1つのモジュール装着部(6a〜6d)にコーディング手段(9a〜9d)を備えると共に、少なくとも1つの接続モジュール(7a〜7d)に対応協動コーディング手段(10a〜10d)を備えた請求項1記載の装置。
- 特定のモジュール装着部の鎖錠及び解錠のために、各モジュール装着部(6a〜6d)毎に係止手段(11)を備えると共に、各接続モジュール(7a〜7d)に対応協動係止手段(12)を備えた請求項1記載の装置。
- 電気機器ユニット、電磁機器ユニット及び電子機器ユニットの少なくとも1つ(3)を備えた請求項1記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10301004A DE10301004B3 (de) | 2003-01-13 | 2003-01-13 | Modulares Installationsgerät |
PCT/DE2003/003694 WO2004068662A1 (de) | 2003-01-13 | 2003-11-07 | Modulares installationsgerät |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006513547A true JP2006513547A (ja) | 2006-04-20 |
Family
ID=32797259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004567239A Pending JP2006513547A (ja) | 2003-01-13 | 2003-11-07 | モジュール式取付け装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7559807B2 (ja) |
EP (1) | EP1584128B1 (ja) |
JP (1) | JP2006513547A (ja) |
CN (1) | CN100375355C (ja) |
DE (2) | DE10301004B3 (ja) |
WO (1) | WO2004068662A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210156570A (ko) * | 2020-06-18 | 2021-12-27 | 한국전력공사 | 조립형 대용량 지중인입분기함 구조체 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10301003B3 (de) * | 2003-01-13 | 2004-09-30 | Siemens Ag | Modulares Installationsgerät |
EP1564848B1 (de) | 2004-02-16 | 2013-10-16 | Siemens Aktiengesellschaft | Installationsgerät mit kodierbarer Steckschnittstelle und entsprechendes Zusatzmodul |
CN101512839B (zh) | 2006-09-08 | 2011-05-25 | 西门子公司 | 用于组装装置的电气附加模块、附加模块与组装装置的组合以及附加模块组 |
KR100865288B1 (ko) * | 2007-04-03 | 2008-10-27 | 엘에스산전 주식회사 | 배선용 차단기의 모듈화 단자 및 이를 장착한 배선용차단기 |
US8017881B2 (en) * | 2008-02-19 | 2011-09-13 | Siemens Industry, Inc. | Side entry circuit breaker |
DE102008054015B4 (de) * | 2008-10-30 | 2012-11-08 | Lumberg Connect Gmbh | Steckverbinder |
EP2256868A1 (de) | 2009-05-27 | 2010-12-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Automatisierungsgerät mit einem Terminalmodul |
DE102009043455A1 (de) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Anordnung zum Installieren von Geräten der Gebäudesystemtechnik |
DE102009059011A1 (de) | 2009-12-17 | 2011-06-22 | Phoenix Contact GmbH & Co. KG, 32825 | Verbindungssystem zum Verbinden eines einreihigen Gehäuses mit einem Anschlusselement |
US8715017B1 (en) | 2012-02-08 | 2014-05-06 | Phoenix Contact Development and Manufacturing, Inc. | Terminal block having an extender body fitted to a contact body |
US9048560B2 (en) * | 2013-01-29 | 2015-06-02 | Avx Corporation | Modular electrical connector assembly and associated method of making |
DE102013225029A1 (de) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Verbinder zum Verbinden eines ersten Formelements mit einem zweiten Formelement |
US20170054275A1 (en) * | 2015-01-29 | 2017-02-23 | Layerzero Power Systems, Inc. | Power panel safety covers and methods of use |
DE102015002389A1 (de) * | 2015-02-25 | 2016-08-25 | Abb Technology Ag | Modulare Feldgeräteanschlusseinheit |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8905506U1 (de) * | 1989-05-02 | 1990-09-06 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Handbetätigbarer Schutzschalter |
DE9000398U1 (de) * | 1990-01-16 | 1990-03-22 | Murr-Elektronik GmbH, 71570 Oppenweiler | Leiterkörper |
DE4327715A1 (de) * | 1993-08-18 | 1995-02-23 | Abb Patent Gmbh | Vorrichtung zum Zuführen elektrischer Energie zu wenistens einem elektrischen Installationsgerät |
DE4402001B4 (de) * | 1994-01-18 | 2007-02-22 | Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh | E/A-Modul für einen Datenbus |
DE4438806C1 (de) * | 1994-10-31 | 1996-03-21 | Weidmueller Interface | Modulare Steuerungsanlage mit Busleiter |
DE4438801C1 (de) * | 1994-10-31 | 1996-01-04 | Weidmueller Interface | Modulare Steuerungsanlage |
DE9420189U1 (de) * | 1994-12-05 | 1995-05-18 | Abb Patent Gmbh, 68309 Mannheim | Aufreihbares Gehäuse für Normschienenmontage |
DE29606759U1 (de) * | 1996-04-13 | 1996-06-27 | Klöckner-Moeller GmbH, 53115 Bonn | Mehrteiliges Gehäuse in Modulbauweise zur Aufnahme einer Leiterplatte |
DE29606735U1 (de) * | 1996-04-17 | 1996-06-20 | Phoenix Contact Gmbh & Co., 32825 Blomberg | Verriegelungs- und Entriegelungsvorrichtung für ein Gehäuse |
DE29607525U1 (de) * | 1996-04-25 | 1996-06-20 | Siemens AG, 80333 München | Modulares, baugruppenweise erweiterbares Peripheriegerät mit selbstaufbauender elektrischer Verbindung |
US5984734A (en) * | 1997-04-30 | 1999-11-16 | Westinghouse Process Control, Inc. | Modular input/output system with flexible interface with field wiring |
JP3500088B2 (ja) * | 1999-03-01 | 2004-02-23 | 矢崎総業株式会社 | 合体コネクタ |
FR2794292B1 (fr) | 1999-05-31 | 2001-07-13 | Schneider Electric Ind Sa | Dispositif d'alimentation electrique d'appareils modulaires de puissance tels des disjoncteurs, et appareil de coupure adapte a etre raccorde a un tel dispositif |
JP3681046B2 (ja) * | 1999-06-28 | 2005-08-10 | 矢崎総業株式会社 | 合体コネクタ |
DE20211002U1 (de) * | 2002-07-19 | 2003-12-04 | Weidmüller Interface Gmbh & Co. | Modul für ein elektrisches Gerät, insbesondere Feldbusmodul |
-
2003
- 2003-01-13 DE DE10301004A patent/DE10301004B3/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-07 CN CNB2003801086758A patent/CN100375355C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-07 EP EP03767407A patent/EP1584128B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-07 JP JP2004567239A patent/JP2006513547A/ja active Pending
- 2003-11-07 DE DE50312331T patent/DE50312331D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-07 WO PCT/DE2003/003694 patent/WO2004068662A1/de active Application Filing
- 2003-11-07 US US10/542,027 patent/US7559807B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210156570A (ko) * | 2020-06-18 | 2021-12-27 | 한국전력공사 | 조립형 대용량 지중인입분기함 구조체 |
KR102367796B1 (ko) | 2020-06-18 | 2022-02-25 | 한국전력공사 | 조립형 대용량 지중인입분기함 구조체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE50312331D1 (de) | 2010-02-25 |
DE10301004B3 (de) | 2004-10-07 |
EP1584128B1 (de) | 2010-01-06 |
US20060134956A1 (en) | 2006-06-22 |
CN1739226A (zh) | 2006-02-22 |
WO2004068662A1 (de) | 2004-08-12 |
EP1584128A1 (de) | 2005-10-12 |
CN100375355C (zh) | 2008-03-12 |
US7559807B2 (en) | 2009-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006513548A (ja) | モジュール式取付け装置 | |
US6250956B1 (en) | Electrical equipment and method of assembling same | |
CN109155472B (zh) | 母线系统 | |
JP2006513547A (ja) | モジュール式取付け装置 | |
US6452785B1 (en) | Construction system for load feeders with permanent wiring | |
KR100910100B1 (ko) | 전기기기의 단자 장치 | |
US5870277A (en) | Assembly of electrical equipment, notably a motor starter assembly | |
JP2002124344A (ja) | 電気的な直列端子 | |
US9564707B2 (en) | Connection system with modular expansion units having two or more devices | |
KR20090115451A (ko) | 모터 컨트롤 센터 | |
CN101512839A (zh) | 用于组装装置的电气附加模块、附加模块与组装装置的组合以及附加模块组 | |
JP6593197B2 (ja) | 接続モジュール、これを使用したコンビネーションスタータ及びコンビネーションスタータの電磁接触器交換方法 | |
CN115152092A (zh) | 用于至少一个插入式模块与至少一个母线的电连接的母线适配器 | |
CN111480272B (zh) | 气体绝缘开关装置 | |
JPH11285132A (ja) | 電気接続箱 | |
EP0944144B1 (en) | An electrical connection element for connection between distribution bars and modular electrical devices | |
CN114586125A (zh) | 用于安装在载轨上的开关单元 | |
EP2510531B1 (en) | A contactor | |
JP4621027B2 (ja) | 接続装置 | |
JP7211843B2 (ja) | バスバの固定構造、及び、電気接続箱 | |
PL179204B1 (pl) | Urzadzenie do przylaczania elektrycznych urzadzen instalacyjnych PL | |
KR200449732Y1 (ko) | 조립형 분전반용 플러그 | |
JP4764769B2 (ja) | 電気機器の連結構造 | |
CN117691475B (zh) | 一种开关柜端子排调节装置及调节方法 | |
KR20110058486A (ko) | 인쇄회로기판 조립체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081218 |