Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006503008A - マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害物質としての4−ヒドロキシキノリン誘導体 - Google Patents

マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害物質としての4−ヒドロキシキノリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503008A
JP2006503008A JP2004527199A JP2004527199A JP2006503008A JP 2006503008 A JP2006503008 A JP 2006503008A JP 2004527199 A JP2004527199 A JP 2004527199A JP 2004527199 A JP2004527199 A JP 2004527199A JP 2006503008 A JP2006503008 A JP 2006503008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylenyl
ylmethyl
substituted
alkyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004527199A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャック リー,ジ
Original Assignee
ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー filed Critical ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2006503008A publication Critical patent/JP2006503008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、R1、Q、Y3、Y4、U5、U6、U8、R2及びR3が該明細書で定義されている通りである、構造式Iにより規定される化合物又は医薬として許容されるその塩を提供する。本発明は同様に、明細書で規定されている通りの構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を、医薬として許容される担体、希釈剤又は賦形剤と共に含む医薬組成物をも提供する。本発明は同様に、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を動物に投与する段階を含む、動物の体内でMW−13酵素を阻害する方法をも提供している。本発明は同様に、単独で又は医薬組成物の形で、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を患者に投与する段階を含む、患者の体内のMNIP13酵素が媒介する疾病を治療する方法をも提供する。本発明は同様に、単独で又は医薬組成物の形で、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を患者に投与する段階を含む、患者の体内の心臓疾患、多発性硬化症、骨関節炎及び関節リウマチ、変形性関節炎症及び関節リウマチ以外の関節炎、心不全、炎症性腸疾患、心臓麻痺、加齢性黄斑変性症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、歯周病、乾癬、アテローム性動脈硬化症及び骨粗鬆症といったような疾病を治療する方法をも提供する。本発明は同様に、明細書に記述されている通りのもう1つの薬学的に活性な成分と共に、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を含む組合せをも提供する。

Description

技術分野
本発明は、マトリクスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害しかくして心臓疾患、心不全、炎症性腸疾患、多発性硬化症、骨関節炎及び関節リウマチ、骨関節炎及び関節リウマチ以外の関節炎、心臓麻痺、加齢性黄斑変性症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、歯周病、乾癬、アテローム性動脈硬化症及び骨粗鬆症といったようなMMP媒介型組織破壊の結果としての疾病を治療するのに有用であるナフタレン誘導体に関する。
発明の背景
マトリクスメタロプロテイナーゼ(時としてMMPと呼ばれる)は、大部分の哺乳動物に見られる天然に発生する酵素である。MMPの過剰発現及び活性化又は、MMPとMMP阻害物質の間のアンバランスは、細胞外基質又は結合組織の破壊により特徴づけされる疾病の病因論における要因として示唆されてきた。
ストロメリシン−1及びゲラチナーゼAは、MMPファミリーの成員である。その他の成員としては、線維芽細胞コラゲナーゼ(MMP−1)、好中球コラゲナーゼ(MMP−8)、ゲラチナーゼB(92kDaゲラチナーゼ)(MMP−9)ストロメリシン−2(MMP−10)、ストロメリシン−3(MMP−11)、マトリリシン(MMP−7)、コラゲナーゼ3(MMP−13)、TNF−アルファ変換酵素(TACE)、及びその他の新たに発見された膜関連マトリクスメタロプロテイナーゼが含まれる(Sato H., Takino T., Okada Y., Cao J., Shinagawa A., Yamamoto E.,及びSeiki M., Nature, 1994;370:61−65)。これらの酵素は、関節リウマチ、骨関節炎、骨粗鬆症、歯周炎、多発性硬化症、歯肉炎、角膜表皮及び胃の潰瘍形成、アテローム性動脈硬化症、再狭窄及び虚血性心不全を導く新生内膜増殖、及び腫瘍転移といったような疾病を含めた、結合組織の破壊の結果としてもたらされる数多くの疾病の原因に関係があるとされてきた。これらの及びその他の疾病を予防し治療するための方法は現在、マトリクスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害しかくして、疾病状態を結果としてもたらす結合組織の破壊を抑えかつ/又は無くすることによるものであることが認知されている。
阻害物質の設計にとっての標準的な焦点である触媒亜鉛ドメインがマトリクスメタロプロテイナーゼ内に存在する。亜鉛−キレート化基を導入することによる基質の修飾は、ヒドロキサム酸ペプチド及びチオール含有ペプチドといったような潜在的阻害物質を生成した。ヒドロキサム酸ペプチド及びMMPの天然の内生的阻害物質(TIMP)を使用して癌及び炎症の動物モデルを治療することが成功してきた。MMP阻害物質は又、うっ血性心不全及びその他の心臓血管病を予防し治療するためにも使用されてきた(米国特許第5,948,780号明細書)。
現在知られているMMP阻害物質の使用に対する主たる制限は、いずれか特定の酵素に対する特異性がそれらに欠如しているということにある。最近のデータは、特異的MMP酵素が一部の疾病と結びつけられ、その他の疾病に対しては全く効果がないということを実証している。MMPは一般にその基質特異性に基づいて分類されており、実際、MMP−1、MMP−8、及びMMP−13のコラゲナーゼサブファミリーは、未変性間質性コラーゲンを選択的に分割し、かくしてかかる間質性コラーゲン組織に関連づけされた疾病とのみ結びつけられる。このことは、乳頭がんにおいてMMP−1だけが過剰発現されるのに対し、乳癌ではMMP−13だけが過剰発現されるという最近の発現によって証明されている(Chen et al., J.Am. Chem. Soc. 2000;122;9648−9654を参照のこと)。
MMP−13の選択的阻害物質としては、前出のChen et al., 2000によって報告されたWAY−170523という名称の化合物が含まれ、その他の化合物がPCT国際公開第WO01/63244号;WO00/09485号;WO01/12611号;WO02/34726号及びWO02/34753号、及び欧州特許出願第EP935,963号及びEP1138,680号の中で報告されている。さらに、米国特許第6,008,243号は、MMP−13の阻害物質を開示している。しかしながら、MMP−13のいかなる選択的又は非選択的阻害物質もいかなる哺乳動物のいかなる疾病の治療のためにも承認されておらず、市販されていない。従って、効能のある選択的なMMP阻害物質であってかつ、関連する疾病状態の予防及び治療において臨床的に使用し易いものにするべく受容可能な毒性/効能の治療指数を有する新しい低分子量の化合物を発見する必要性がひき続き存在している。本発明の目的は、ナフタレン誘導体であるものとして特徴づけされる一群の選択的MMP−13阻害物質化合物を提供することにある。
発明の要約
本発明は、構造式Iにより定義されるナフタレン由来の化合物を提供する。
従って、本発明の実施形態には以下のものが含まれる:
1.
Figure 2006503008
という構造式Iをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
3及びY4は、
Figure 2006503008
の中から選択されたジラジカル基を形成するべく一体として考慮され;
3は、H又はHOであり;
5、U6及びU8が各々C(H)であるか;又は
5、U6及びU8のうちの1つがC−R4又はNであり、U5、U6及びU8のうちの他の2つが各々C(H)であり;
4が、
H;
F;
Cl;
CH3
CH3O;
CH=CH2
HO;
CF3;及び
CN、
という基の中から独立して選択され、
Qは、
OC(O);
CH(R6)C(O);
OC(NR6);
CH(R6)C(NR6);
N(R6)C(O);
N(R6)C(S);
N(R6)C(NR6);
N(R6)CH2
SC(O);
CH(R6)C(S);
SC(NR6);
トランス−(H)C=C(H);
シス−(H)C=C(H);
C≡C;
CH2C≡C;
C≡CCH2
CF2C≡C;及び
C≡CCF2
Figure 2006503008
の中から選択され、
ここで各々のR6は、独立して、H、C1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル;3〜6員のヘテロシクロアルキル;フェニル;ベンジル;又は5又は6員のヘテロアリールであり、
Xは、O、S、N(H)、又はN(C1−C6アルキル)であり;
各々のVは独立してC(H)又はNであり;
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
2.R3がHである、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
3.R3がHOである、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
4.
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮されている、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
5.
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮されている、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
6.
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が、一体として考慮されている、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
7.
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮されている、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
8.
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が、一体として考慮されている、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
9.
3が、C(OH)であり、
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮される、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
10.R3がC(H)であり、
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮される、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
11.R3がC(H)であり、
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮される、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
12.R3がC(OH)であり、
Figure 2006503008
というジラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮される、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
13.R3がC(OH)であり、
Figure 2006503008
というラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮される、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
14.R3がC(H)であり、
Figure 2006503008
というラジカル基を形成するべくY3及びY4が一体として考慮される、実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
15.QがOC(O)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
16.QがCH(R6)C(O)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
17.QがOC(NR6)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
18.QがCH(R6)C(NR6)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
19.QがN(R6)C(O)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
20.QがN(R6)C(NR6)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
21.QがN(R6)CH2である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
22.QがSC(O)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
23.QがCH(R6)C(S)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
24.QがSC(NR6)である、実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
25.QがC≡C、CH2C≡C、C≡CCH2、CF2C≡C又はC≡CCF2である実施形態1〜14のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
26.R1のうちの少なくとも1つが、
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);及び
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
2のうちの少なくとも1つが、
フェニル−(C1−C8アルキレニル)m
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル)m
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)m
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)m;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択され、
mが0又は1の整数であり、
各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
実施形態1〜25のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
27.R1が、
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);及び
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
2が、
フェニル−(C1−C8アルキレニル)m
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル)m
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)m
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)m;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択され、
mが0又は1の整数であり、
各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
実施形態1〜26のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
28.R1が、
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);及び
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
2が、
フェニル−(C1−C8アルキレニル)m
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル)m
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)m;及び
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択され、
mが0又は1の整数であり、
各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
実施形態1〜27のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
29.Rが、
3−C6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C3−C6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択され、上述の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、実施形態1〜25のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
30.R1が置換フェニル−(C1−C8アルキレニル)である、実施形態1〜25のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
31.R4がH、F又はHOである、実施形態1〜30のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
32.各々のC1−C8アルキレニルがCH2、C(CH32、C(=O)、又はCF2である、実施形態1〜31のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
33.各々のC1−C8アルキレニルがCH2である、実施形態1〜32のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
34.少なくとも1つの置換基が
CO2H;
CO2CH3
F;
Cl;
CN;
CF3
HO;
CH3O;及び
CH3、
といった基の中から選択されている、実施形態1〜33のいずれか1つに記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
35.
Figure 2006503008
という構造式IIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
36.
4−(7−ベンジルカルバモイル−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル)−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[l−ヒドロキシ−7−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−メタンスルホニル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−スルホ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−スルファモイル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルカルバモイル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルカルバモイル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−メチル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
の中から選択される実施形態35に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
37.
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ブロモ−ベンジルカルバモイル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−ヨード−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(ピペリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(モルホリン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(ピロリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態35に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
38.
4−{1−ヒドロキシ−7−[(ピロール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(イミダゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(テトラゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態35に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
39.
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態35に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
40.
Figure 2006503008
という構造式IIIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み、
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
41.
4−(7−ベンジルオキシカルボニル−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル)−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(3−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−メタンスルホニル−ベンジルオキシカルボニル)−−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−スルホ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−スルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルオキシカルボニル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;及び
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−メチル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルアミノ−ベンジルオキシカルボニル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−フルオロ−ベンジルオキシカルボニル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−クロロ−ベンジルオキシカルボニル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ブロモ−ベンジルオキシカルボニル)−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(4−ヨード−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(ピペリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(モルホリン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{1−ヒドロキシ−7−[(ピロリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(ピロール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(イミダゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{1−ヒドロキシ−7−[(テトラゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−7−[(1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{7−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態40に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
42.
Figure 2006503008
という構造式IVをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
43.
4−{7−[(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
2−ベンジル−7−(3−p−トリル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(3−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−ピリジン−4−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−フルオロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−クロロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−ブロモ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−ヨード−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−トリクロロメチル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
44.
2−ベンジル−7−(3−ピロリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−ピロール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−イミダゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−テトラゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
45.
2−ベンジル−7−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−[3−(1H−インドール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
7−(3−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−プロプ−1−イニル)−2−ベンジル−ナフタレン−1−オール;
7−(3−ベンゾフラン−5−イル−プロプ−1−イニル)−2−ベンジル−ナフタレン−1−オール;
7−(3−ベンゾオキサゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−2−ベンジル−ナフタレン−1−オール;
7−(3−ベンゾチアゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−2−ベンジル−ナフタレン−1−オール;
7−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−2−ベンジル−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
46.
2−ベンジル−7−[3−(4−メタンスルホニル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
4−[3−(7−ベンジル−8−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[3−(7−ベンジル−8−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[3−(7−ベンジル−8−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
7−{3−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−フェニル]−プロプ−1−イニル}−2−ベンジル−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−ペンタフルオロフェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
47.
2−ベンジル−7−[3−(1H−ピロール−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−チオフェン−2−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−フラン−2−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンジル−7−(3−オキサゾール−2−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
48.
4−[1−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸メチルエステル;
1−{4−[1−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−フェニル}−エタノン;
2−(4−ジメチルアミノ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
N−{4−[1−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−フェニル}−アセタミド;
2−(4−アジリジン−1−イル−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(4−フルオロ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(4−クロロ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(4−ブロモ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(4−ヨード−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
4−[1−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゾニトリル;
2−(4−メタンスルホニル−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
49.
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−(4−ピロール−1−イル−ベンジル)−ナフタレン−1−オール;
2−(4−イミダゾール−1−イル−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−(4−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−ベンジル)−ナフタレン−1−オール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−(4−テトラゾール−1−イル−ベンジル)−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
50.
2−(4−フラン−2−イル−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−(4−チオフェン−2−イル−ベンジル)−ナフタレン−1−オール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−[4−(1H−ピロール−2−イル)−ベンジル]−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
51.
2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(1H−インドール−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンゾフラン−5−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンゾオキサゾール−5−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−ベンゾチアゾール−5−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
4−[1−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[1−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[1−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
2−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジル]−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
52.
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−ピペリジン−1−イルメチル−ナフタレン−1−オール;
2−ブト−2−イニル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−モルホリン−4−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1−オール;
の中から選択される実施形態42に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
53.
Figure 2006503008
という構造式Vをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)mm
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み、
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
54.
4−(7−ベンジルカルバモイル−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル)−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ブロモ−ベンジルカルバモイル)−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−ヨード−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−メチルスルファニル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−メタンスルホニル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−スルホ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−スルファモイル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルカルバモイル)−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルカルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−ピロリジン−1−イル−ベンジルカルバモイル)−−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
の中から選択される実施形態53に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
55.
4−{3−ヒドロキシ−7−[(モルホリン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(ピロール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(イミダゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(テトラゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態53に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
56.
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾチアゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態53に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
57.
Figure 2006503008
という構造式VIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み、
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
58.
4−(7−ベンジルオキシカルボニル−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル)−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(3−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−フルオロ−ベンジルオキシカルボニル)−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−クロロ−ベンジルオキシカルボニル)−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ブロモ−ベンジルオキシカルボニル)−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−ヨード−ベンジルオキシカルボニル)ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−メチルスルファニル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−メタンスルホニル−ベンジルオキシカルボニル)−−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−スルホ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−スルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルオキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;及び
4−[3−ヒドロキシ−7−(4−ピロリジン−1−イル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(モルホリン−4−イルメチル)オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(ピロール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[(イミダゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{3−ヒドロキシ−7−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{3−ヒドロキシ−7−[(テトラゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾチアゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{3−ヒドロキシ−7−[(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態57に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
59.
Figure 2006503008
という構造式VIIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
60.
3−ベンジル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(3−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−ピリジン−4−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−フルオロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−クロロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−ブロモ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−ヨード−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−メチルスルファニル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−ピロール−1−イル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−メタンスルホニル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
4−[3−(7−ベンジル−6−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[3−(7−ベンジル−6−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−ベンジル−6−(3−ペンタフルオロフェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
の中から選択される実施形態59に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
61.
3−ベンジル−6−(3−ピペリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−モルホリン−4−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−ピロリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−ピロール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−イミダゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−テトラゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−ジメチルアミノ−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
の中から選択される実施形態59に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
62.
3−ベンジル−6−[3−(1H−ピロール−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−オキサゾール−2−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−チアゾール−2−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−チオフェン−2−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−(3−フラン−2−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
の中から選択される実施形態59に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
63.
6−(3−ベンゾフラン−2−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−ナフタレン−2−オール;
6−(3−ベンゾオキサゾール−2−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−ナフタレン−2−オール;
6−(3−ベンゾチアゾール−2−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−ナフタレン−2−オール;
6−(3−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−ナフタレン−2−オール;
6−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−プロプ−1−イニル]−3−ベンジル−ナフタレン−2−オール;
3−ベンジル−6−[3−(1H−インドール−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−2−オール;
の中から選択される実施形態59に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
64.
4−[3−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸メチルエステル;
3−(4−メチル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−フルオロ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−クロロ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−ブロモ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−ヨード−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−メタンスルホニル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
4−[3−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[3−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[3−ヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジル]−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−(4−ピロリジン−1−イル−ベンジル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−ジメチルアミノ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−モルホリン−4−イル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピリジン−4−イルメチル−ナフタレン−2−オール;
の中から選択される実施形態59に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
65.
3−ベンゾフラン−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンゾチアゾール−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−(1H−インドール−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−ベンゾオキサゾール−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
3−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−(4−ピロール−1−イル−ベンジル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−イミダゾール−1−イル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−(4−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−ベンジル)−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−(4−テトラゾール−1−イル−ベンジル)−ナフタレン−2−オール;
3−(4−フラン−3−イル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−(4−チオフェン−3−イル−ベンジル)−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−[4−(1H−ピロール−3−イル)−ベンジル]−ナフタレン−2−オール;
3−[4−(1H−イミダゾール−2−イル)−ベンジル]−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−[4−(4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ベンジル]−ナフタレン−2−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ベンジル]−ナフタレン−2−オール;
の中から選択される実施形態59に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
66.
Figure 2006503008
という構造式VIIIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
67.
4−(7−ベンジルカルバモイル−ナフタレン−2−イルメチル)−安息香酸;
4−[7−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−メタンスルホニル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−スルホ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−スルファモイル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルカルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態66に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
68.
4−{7−[(ピペリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(モルホリン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態66に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
69.
4−{7−[(ピロリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ピロール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(イミダゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(テトラゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態66に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
70.
4−[7−(4−メチル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ブロモ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ヨード−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
の中から選択される実施形態66に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
71.
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(IH−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態66に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
72.
Figure 2006503008
という構造式IXをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
73.
4−(7−ベンジルオキシカルボニル−ナフタレン−2−イルメチル)−安息香酸;
4−[7−(4−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(3−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ピリジン−3−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−メタンスルホニル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−スルホ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−スルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルオキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ピペリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(モルホリン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ピロリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ピロール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(イミダゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(テトラゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−メチル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−フルオロ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−クロロ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ブロモ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ヨード−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(IH−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態72に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
74.
Figure 2006503008
という構造式Xをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
75.
2−ベンジル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
2−ベンジル−7−[3−(4−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
2−ベンジル−7−[3−(3−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−2−メトキシ−ピリジン;
4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ピリジン;
3−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ピリジン;
5−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル)]−2−メトキシ−ピリジン;
2−ベンジル−7−(3−p−トリル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
2−ベンジル−7−[3−(4−フルオロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
2−ベンジル−7−[3−(4−クロロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
2−ベンジル−7−[3−(4−ブロモ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
2−ベンジル−7−[3−(4−ヨード−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
2−ベンジル−7−[3−(4−トリクロロメトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
2−ベンジル−7−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
{4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−フェニル}−ジメチル−アミン;
2−ベンジル−7−[3−(4−メタンスルホニル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン;
4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
1−{4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホニル}−アジリジン;
の中から選択される実施形態74に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
76.
1−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ピペリジン;
4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−モルホリン;
1−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−4−メチル−ピペラジン;
1−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ピロリジン;
1−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−1H−ピロール;
1−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−1H−イミダゾール;
4−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−4H−[1,2,4]トリアゾール;
1−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−1H−テトラゾール;
の中から選択される実施形態74に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
77.
5−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−1H−テトラゾール;
2−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−1H−ピロール;
2−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−フラン;
2−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−チオフェン;
の中から選択される実施形態74に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
78.
2−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゾ[b]チオフェン;
2−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゾフラン;
2−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−1H−インドール;
5−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゾフラン;
5−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−]−ベンズオキサゾ;
5−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゾチアゾール;
5−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゾ[b]チオフェン;
5−[3−(7−ベンジル−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−1H−インドール;
の中から選択される実施形態74に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
79.
2−(4−メチル−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
2−(4−フルオロ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
2−(4−クロロ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
2−(4−ブロモ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
2−(4−ヨード−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
2−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−7−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−ナフタレン;
2−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−7−(4−トリクロロメチル−ベンジル)−ナフタレン;
4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸メチルエステル;
4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
1−{4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−フェニル}−エタノン;
ジメチル−{4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−フェニル}−アミン;
2−(4−メトキシ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
2−(4−メタンスルホニル−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン;
4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホンアミド;
N,N−ジメチル−4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホンアミド;
1−{4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホニル}−アジリジン;
4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ピリジン;
3−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ピリジン;
の中から選択される実施形態74に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
80.
1−[7− (3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ピロリジン;
1−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ピペリジン;
4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−モルホリン;
1−メチル−4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ピペラジン;
1−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−1H−ピロール;
1−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−1H−イミダゾール;
4−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−4H−[1,2,4]トリアゾール;
1−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−1H−テトラゾール;
の中から選択される実施形態74に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
81.
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン;
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン;
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール;
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−1H−インドール;
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−1H−ベンゾイミダゾール;
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゾチアゾール;
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゾ[b]チオフェン;
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゾフラン;
5−[7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−]−ベンズオキサゾ;
の中から選択される実施形態74に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
82.
Figure 2006503008
という構造式XIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
83.
4−(7−ベンジルカルバモイル−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル)−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ブロモ−ベンジルカルバモイル)−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−ヨード−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−メチル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−メタンスルホニル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−スルホ−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−スルファモイル−ベンジルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルカルバモイル)−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{7−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルカルバモイル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態82に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
84.
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピペリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(モルホリン−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピロリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態82に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
85.
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピロール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(イミダゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(テトラゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態82に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
86.
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態82に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
87.
Figure 2006503008
という構造式XIIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
88.
4−(7−ベンジルオキシカルボニル−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル)−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(3−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピリジン−3−イルメチル)−オキシカルボニル]−−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−[7−(4−フルオロ−ベンジルオキシカルボニル)−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−クロロ−ベンジルオキシカルボニル)−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ブロモ−ベンジルオキシカルボニル)−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−ヨード−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−メチル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−メタンスルホニル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−スルホ−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(4−スルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
4−[7−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;及び
4−{7−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルオキシカルボニル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピペリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(モルホリン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピロリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(ピロール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(イミダゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{1,3−ジヒドロキシ−7−[(テトラゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
4−{7−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,3−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態87に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
89.
Figure 2006503008
という構造式XIIIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
90.
2−ベンジル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(3−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−(3−ピリジン−4−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−(3−ピリジン−3−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
91.
2−ベンジル−7−(3−ピペリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−(3−モルホリン−4−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
92.
4−[3−(7−ベンジル−6,8−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホン酸;
2−ベンジル−7−[3−(4−メタンスルホニル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
4−[3−(7−ベンジル−6,8−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[3−(7−ベンジル−6,8−ジヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)−プロプ−2−イニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
7−{3−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−フェニル]−プロプ−1−イニル}−2−ベンジル−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−(3−p−トリル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−フルオロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−クロロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−ブロモ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−ヨード−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
93.
2−ベンジル−7−(3−ピロリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−(3−ピロール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−(3−イミダゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−(3−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−(3−テトラゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
94.
2−ベンジル−7−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラン−5−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンジル−7−[3−(1H−インドール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−プロプ−1−イニル)−2−ベンジル−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−ベンゾフラン−5−イル−プロプ−1−イニル)−2−ベンジル−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−ベンゾオキサゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−2−ベンジル−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−ベンゾチアゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−2−ベンジル−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−2−ベンジル−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
95.
2−(4−メチル−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(4−ジメチルアミノ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(4−フルオロ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(4−クロロ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(4−ブロモ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(4−ヨード−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(4−メトキシ−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−ピリジン−4−イルメチル−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−ピリジン−3−イルメチル−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−ピリジン−2−イルメチル−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
96.
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−ピペリジン−1−イルメチル−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−モルホリン−4−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−ピロリジン−1−イルメチル−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
97.
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−ピロール−1−イルメチル−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−イミダゾール−1−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−[1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル−ナフタレン−1,3−ジオール;
7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−2−テトラゾール−1−イルメチル−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
98.
2−(4−メタンスルホニル−ベンジル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
2−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジル]−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸メチルエステル;
4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−安息香酸;
1−{4−[1,3−ジヒドロキシ−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−2−イルメチル]−フェニル}−エタノン;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
99.
2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−(1H−インドール−5−イルメチル)−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンゾフラン−5−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
2−ベンゾオキサゾール−5−イルメチル−7−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−ナフタレン−1,3−ジオール;
の中から選択される実施形態89に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
59.
Figure 2006503008
という構造式XIVをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
101.
4−(6−ベンジルカルバモイル−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル)−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−[6−(4−シアノ−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メチル−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ブロモ−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−ヨード−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メタンスルホニル−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−スルホ−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−スルファモイル−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−{6−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態100に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
102.
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピペリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(モルホリン−4−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピロリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態100に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
103.
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピロール−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(イミダゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(テトラゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態100に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
104.
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態100に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
105.
Figure 2006503008
という構造式XVをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
106.
4−(6−ベンジルオキシカルボニル−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル)−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(3−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピリジン−3−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−[6−(4−シアノ−ベンジルオキシカルボニル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メチル−ベンジルオキシカルボニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシカルボニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−フルオロ−ベンジルオキシカルボニル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−クロロ−ベンジルオキシカルボニル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ブロモ−ベンジルオキシカルボニル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−ヨード−ベンジルオキシカルボニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メタンスルホニル−ベンジルオキシカルボニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−スルホ−ベンジルオキシカルボニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(4−スルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;及び
4−{6−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルオキシカルボニル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピペリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(モルホリン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピロリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピロール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(イミダゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{4−ヒドロキシ−6−[(テトラゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{4−ヒドロキシ−6−[(1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{6−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態105に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
107.
Figure 2006503008
という構造式XVIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
108.
3−ベンジル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(3−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−ピリジン−4−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−ピリジン−3−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−トリル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−フルオロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−クロロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−ブロモ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−ヨード−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−メタンスルホニル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
4−[3−(3−ベンジル−4−ヒドロキシ−キノリン−6−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[3−(3−ベンジル−4−ヒドロキシ−キノリン−6−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[3−(3−ベンジル−4−ヒドロキシ−キノリン−6−イル)−プロプ−2−イニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
6−{3−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−フェニル]プロプ−1−イニル]−3−ジメチル−キノリン−4−オール;
の中から選択される実施形態107に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
109.
3−ベンジル−6−(3−ピペリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−モルホリン−4−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
の中から選択される実施形態107に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
110.
3−ベンジル−6−(3−ピロリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−ピロール−1−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−イミダゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−(3−テトラゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
の中から選択される実施形態107に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
111.
3−ベンジル−6−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
6−(3−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−キノリン−4−オール;
6−(3−ベンゾフラン−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−キノリン−4−オール;
3−ベンジル−6−[3−(1H−インドール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−キノリン−4−オール;
6−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−3−ベンジル−キノリン−4−オール;
6−(3−ベンゾチアゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−キノリン−4−オール;
6−(3−ベンゾオキサゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−キノリン−4−オール;
の中から選択される実施形態107に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
112.
6−(3−ベンゾオキサゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−キノリン−4−オール;
3−(4−フルオロ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−(4−クロロ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−(4−ブロモ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−(4−ヨード−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−キノリン−4−オール;
4−[4−ヒドロキシ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−3−イルメチル]−ベンゾニトリル;
4−[4−ヒドロキシ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸メチルエステル;
4−[4−ヒドロキシ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
1−{4−[4−ヒドロキシ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−3−イルメチル]−フェニル}−エタノン;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピリジン−4−イルメチル−キノリン−4−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピリジン−3−イルメチル−キノリン−4−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピリジン−2−イルメチル−キノリン−4−オール;
3−(4−メタンスルホニル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
4−[4−ヒドロキシ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−3−イルメチル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[4−ヒドロキシ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−3−イルメチル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[4−ヒドロキシ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−3−イルメチル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジル]−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−(4−メトキシ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−キノリン−4−オール;
の中から選択される実施形態107に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
113.
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピペリジン−1−イルメチル−キノリン−4−オール;
3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−モルホリン−4−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピロリジン−1−イルメチル−キノリン−4−オール;
の中から選択される実施形態107に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
114.
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピロール−1−イルメチル−キノリン−4−オール;
3−イミダゾール−1−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−[1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル−キノリン−4−オール;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−テトラゾール−1−イルメチル−キノリン−4−オール;
の中から選択される実施形態107に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
115.
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−(1H−インドール−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3− (1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンゾチアゾール−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンゾフラン−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
3−ベンゾオキサゾール−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−キノリン−4−オール;
の中から選択される実施形態107に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
116.
Figure 2006503008
という構造式XVIIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
117.
4−(6−ベンジルカルバモイル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル)−安息香酸;
4−[6−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−{6−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[(ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−[6−(4−メチル−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[2−オキソ−6−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−シアノ−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ブロモ−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ヨード−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−メタンスルホニル−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[2−オキソ−6−(4−スルホ−ベンジルカルバモイル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[2−オキソ−6−(4−スルファモイル−ベンジルカルバモイル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−{6−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルカルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−[6−(4−ジメチルアミノ−ベンジルカルバモイル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
の中から選択される実施形態116に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
118.
4−{2−オキソ−6−[(ピペリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(モルホリン−4−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[(ピロリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態116に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
119.
4−{2−オキソ−6−[(ピロール−1−イルメチル)−カルバモイル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(イミダゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−カルバモイル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[(テトラゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態116に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
120.
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態116に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
121.
Figure 2006503008
という構造式XVIIIをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
122.
4−(6−ベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル)−安息香酸;
4−[6−(4−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(3−メトキシ−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−{6−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[(ピリジン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[(ピリジン−3−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−[6−(4−メチル−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[2−オキソ−6−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシカルボニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−シアノ−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−フルオロ−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−クロロ−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ブロモ−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ヨード−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−メタンスルホニル−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[2−オキソ−6−(4−スルホ−ベンジルオキシカルボニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[2−オキソ−6−(4−スルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−[6−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−{6−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルオキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;及び
4−[6−(4−ジメチルアミノ−ベンジルオキシカルボニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[(ピペリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(モルホリン−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{2−オキソ−6−[(ピロリジン−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[(ピロール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(イミダゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{2−オキソ−6−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{2−オキソ−6−[(テトラゾール−1−イルメチル)−オキシカルボニル]−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(1H−インドール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
4−{6−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;及び
4−{6−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−オキシカルボニル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
の中から選択される実施形態121に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
123.
Figure 2006503008
という構造式XIXをもつ化合物又は医薬として許容されるその塩において、式中、
1が、
5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル;
置換フェニル;
ナフチル;
置換ナフチル;
5又は6員ヘテロアリール;
置換5又は6員ヘテロアリール;
8〜10員ヘテロビアリール;及び
置換8〜10員ヘテロビアリール;
の中から独立して選択されており、
2が、
H;
1−C6アルキル;
フェニル−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
の中から独立して選択されており、
各々の置換R1及びR2基が、
1−C6アルキル ;
CN;
CF3
HO;
(C1−C6アルキル)−O;
(C1−C6アルキル)−S(O)2
2N;
(C1−C6アルキル)−N(H);
(C1−C6アルキル)2−N;
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
(C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
(C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
5又は6員ヘテロアリール−(G)m
置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
(C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
(C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
炭素原子上の各々の置換基がさらに、
ハロ;及び
HO2C、
の中から独立して選択され得;
2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
Figure 2006503008
の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
RはH又はC1−C6アルキルであり;
GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
mは0又は1の整数であり、
ここで、
各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている、
化合物。
124.
3−ベンジル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(4−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(3−メトキシ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
125.
3−ベンジル−6−[3−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−(3−ピリジン−4−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−(3−ピリジン−3−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
126.
3−ベンジル−6−(3−p−トリル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
4−[3−(3−ベンジル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1H−キノリン−6−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゾニトリル;
3−ベンジル−6−[3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(4−フルオロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(4−クロロ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(4−ブロモ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(4−ヨード−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
127.
3−ベンジル−6−[3−(4−メタンスルホニル−フェニル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
4−[3−(3−ベンジル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1H−キノリン−6−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[3−(3−ベンジル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1H−キノリン−6−イル)−プロプ−2−イニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−[3−(3−ベンジル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1H−キノリン−6−イル)−プロプ−2−イニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
6−{3−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−フェニル]−プロプ−1−イニル}−3−ベンジル−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
128.
3−ベンジル−6−(3−ピペリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−(3−モルホリン−4−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−(3−ピロリジン−1−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
129.
3−ベンジル−6−(3−ピロール−1−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−(3−イミダゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−(3−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−(3−テトラゾール−1−イル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
130.
6−(3−ベンゾフラン−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−1H−キノリン−2−オン;
6−(3−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンジル−6−[3−(1H−インドール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−1H−キノリン−2−オン;
6−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−プロプ−1−イニル]−3−ベンジル−1H−キノリン−2−オン;
6−(3−ベンゾチアゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−1H−キノリン−2−オン;
6−(3−ベンズオキサゾール−5−イル−プロプ−1−イニル)−3−ベンジル−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
131.
3−(4−メチル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(4−メトキシ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
4−[2−オキソ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸メチルエステル;
4−[2−オキソ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
3−(4−アセチル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
4−[2−オキソ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−ベンゾニトリル;
3−(4−ジメチルアミノ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(4−フルオロ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(4−クロロ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(4−ブロモ−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(4−ヨード−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
132.
3−(4−メタンスルホニル−ベンジル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
4−[2−オキソ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−ベンゼンスルホン酸;
4−[2−オキソ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−ベンゼンスルホンアミド;
N,N−ジメチル−4−[2−オキソ−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1,2−ジヒドロ−キノリン−3−イルメチル]−ベンゼンスルホンアミド;
3−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジル]−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
133.
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピリジン−4−イルメチル−1H−キノリン−2−オン;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピリジン−3−イルメチル−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
134.
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピペリジン−1−イルメチル−1H−キノリン−2−オン;
3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−モルホリン−4−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピロリジン−1−イルメチル−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
135.
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−ピロール−1−イルメチル−1H−キノリン−2−オン;
3−イミダゾール−1−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−[1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル−1H−キノリン−2−オン;
6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−3−テトラゾール−1−イルメチル−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
136.
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(1H−インドール−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンゾフラン−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンゾオキサゾール−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−ベンゾチアゾール−5−イルメチル−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
3−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル)−6−(3−フェニル−プロプ−1−イニル)−1H−キノリン−2−オン;
の中から選択される実施形態123に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
137.Qが、
Figure 2006503008
又は
Figure 2006503008
であり、V及びXが上述の定義通りである、実施形態1に記載の化合物。
138.Qが、
Figure 2006503008
であり、ここでR6が上述の定義通りである、実施形態1に記載の化合物。
139.Qが、
Figure 2006503008
であり、ここでR6が上述の定義通りである、実施形態1に記載の化合物。
140.Qが、
Figure 2006503008
であり、ここでR6が上述の定義通りである、実施形態1に記載の化合物。
141.Qが、
Figure 2006503008
の中から選択され、ここでR6が上述の定義通りである、実施形態1に記載の化合物。
142.Qが、
Figure 2006503008
の中から選択され、ここでR6が上述の定義通りである、実施形態1に記載の化合物。
143.医薬として許容される担体、賦形剤又は希釈剤と混合された実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を含む医薬組成物。
144.医薬として許容される担体、賦形剤又は希釈剤と混合された実施形態2〜142のいずれか1つに記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を含む実施形態143に記載の医薬組成物。
145.実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩をMMM−13阻害量動物に投与する段階を含む、動物の体内のMMP−13酵素を阻害するための方法。
146.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態145に記載の方法。
147.MMP−13酵素により媒介される疾病を治療する方法において、かかる疾病を患う患者に対し実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
148.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態147に記載の方法。
149.関節炎を治療する方法において、関節炎疾患を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性抗関節炎有効量投与する段階を含む方法。
150.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態149に記載の方法。
151.骨関節症を治療する方法において、骨関節症を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
152.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態151に記載の方法。
153.関節リウマチを治療する方法において、関節リウマチを患う患者に対し実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
154.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態153に記載の方法。
155.乾癬性関節症を治療する方法において、乾癬性関節症を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
156.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態155に記載の方法。
157.癌を治療する方法において、癌を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性抗癌有効量投与する段階を含む方法。
158.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態157に記載の方法。
159.乳癌を治療する方法において、乳癌を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
160.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態159に記載の方法。
161.アテローム性動脈硬化症を治療する方法において、アテローム性動脈硬化症を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
162.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態160に記載の方法。
163.炎症を治療する方法において、炎症を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
164.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態163の方法。
165.心臓麻痺を治療する方法において、心臓麻痺を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
166.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態165に記載の方法。
167.加齢性黄斑変性症を治療する方法において、加齢性黄斑変性症を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
168.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態167に記載の方法。
169.慢性閉塞性肺疾患病を治療する方法において、慢性閉塞性肺疾患を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
170.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態169に記載の方法。
171.心臓疾患を治療する方法において、心臓疾患を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
172.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態171に記載の方法。
173.多発性硬化症を治療する方法において、多発性硬化症を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
174.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態173に記載の方法。
175.乾癬を治療する方法において、乾癬を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
176.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態175に記載の方法。
177.喘息を治療する方法において、喘息を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
178.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態177に記載の方法。
179.心不全を治療する方法において、心不全を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
180.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態179に記載の方法。
181.炎症性腸疾患を治療する方法において、炎症性腸疾患を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
182.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態181に記載の方法。
183.骨粗鬆症を治療する方法において、骨粗鬆症を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
184.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態183載の方法。
185.歯周病を治療する方法において、歯周病を患う患者に実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を非毒性有効量投与する段階を含む方法。
186.構造式Iの化合物が実施形態2〜142のいずれか1つに記載のもの又は医薬として許容されるその塩である、実施形態185に記載の方法。
187.実施形態1に記載の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩が実施形態143又は144に記載の医薬組成物として投与される、実施形態145〜186のいずれか1つに記載の方法。
188.U5、U6及びU8が各々C(H)である、実施形態1〜34のいずれか1つに記載の化合物。
189.U5がNであり、U6及びU8が各々C−R4である、実施形態1〜34のいずれか1つに記載の化合物。
190.U6がNであり、U5及びU8が各々C−R4である、実施形態1〜34のいずれか1つに記載の化合物。
191.U8がNであり、U5及びU6が各々C−R4である、実施形態1〜34のいずれか1つに記載の化合物。
192.U6がNであり、QがN(H)C(O)である、実施形態1に記載の化合物。
193.U8がNであり、QがN(H)C(O)である、実施形態1に記載の化合物。
発明の詳細な説明
本発明は、R1、Q、Y3、Y4、U5、U6、U8、R2及びR3が以上で定義されている通りである、
Figure 2006503008
という構造式Iにより規定される化合物又は医薬として許容されるその塩を提供する。
本発明は同様に、以上で規定されている通りの構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を、医薬として許容される担体、希釈剤又は賦形剤と共に含む医薬組成物をも提供している。
本発明は同様に、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を動物に投与する段階を含む、動物の体内でMMP−13酵素を阻害する方法をも提供している。
本発明は同様に、単独で又は医薬組成物の形で、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を患者に投与する段階を含む、患者の体内のMMP13酵素が媒介する疾病を治療する方法をも提供する。
本発明は同様に、単独で又は医薬組成物の形で、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を患者に投与する段階を含む、患者の体内の心臓疾患、多発性硬化症、骨関節炎及び関節リウマチ、変形性関節炎症及び関節リウマチ以外の関節炎、心不全、炎症性腸疾患、心臓麻痺、加齢性黄斑変性症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、歯周病、乾癬、アテローム性動脈硬化症及び骨粗鬆症といったような疾病を治療する方法をも提供している。
本発明は同様に、記述されている通りのもう1つの薬学的に活性な成分と共に、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を含む組合せをも提供している。
以上で見てきたように、構造式Iの基としては、「C1−C6アルキル」基が含まれる。C1−C6アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖及び有枝炭素鎖である。C1−C6アルキル基の例としては、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2,2−ジメチルエチル、1−ペンチル、2−ペンチル、2,2−ジメチルプロピル及び1−ヘキシルが含まれる。
「置換C1−C6アルキル」という語句は、以上のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基で置換される上述の通りのC1−C6アルキル基を意味する。置換C1−C6アルキル基の例としては、CH2OH、CF2OH、CH2C(CH32CO2CH3、CF3、C(O)CF3、C(O)−CH3、(CH24−S−CH3、CH(CO2H)CH2CH2C(O)NMe2、(CH25NH−C(O)−NH2、CH2−CH2−C(H)−(4−フルオロフェニル)、CH(OCH3)CH2CH3、CH2SO2NH2、及びCH(CH3)CH2CH2OC(O)CH3が含まれる。
「C2−C6アルケニル」という語は、2〜6個の炭素原子及び1個又は2個の炭素−炭素2重結合を有する直鎖又は有枝の未置換炭化水素基を意味し、アレニル基を含む。C2−C6アルケニルの標準的な例としては、エチニル、1−プロペン−1−イル、1−プロペン−2−イル、2−プロペン−1−イル、1−ブテン−3−イル、2−ペンテン−2−イル、及び1−ヘキセン−6−イルが含まれる。
「置換C2−C6アルケニル」という語句は、以上のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基で置換された、上述の定義通りのC2−C6−アルケニルを意味する。置換C2−C6アルケニル基の例としては、C(H)=C(H)CH2OH、CH=CF2、CH2C(H)=C(H)−(CH22CF2OH、CH2C(=CH2)CO2CH3、C(H)=C(H)−CF3、CH2−CH2−C(H)=C(H)−C(O)−CH3、C(H)=C(CH3)−S−CH3、C(H)=C(H)−C(H)=C(CH3)−CO2Me、及びC(H)=C=C(H)OC(O)CH3が含まれる。
「C2−C6アルキニル」という語は、2〜6個の炭素原子及び1個又は2個の炭素−炭素3重結合を有する直鎖又は有枝の未置換炭化水素基を意味する。C2−C6アルキニルの標準的な例としては、エチニル、1−プロピン−1−イル、1−プロピン−3−イル、1−ブチン−3−イル、2−ペンチン−1−イル、及び1−ヘキシン−6−イルが含まれる。
「置換C2−C6アルキニル」という語句は、以上のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基で置換された、上述の定義通りのC2−C6−アルキニルを意味する。置換C2−C6アルキニル基の例としては、C≡CCH2OH、C≡CF、CH2C≡C−(CH22CF2OH、C≡C−CH2CO2CH3、CH2C≡C−CF3、CH2−CH2≡C−C(O)−CH3、C≡C−S−CH3、及びC≡C−C(O)OC(O)CH3が含まれる。
「C3−C6シクロアルキル」という語は、3〜6個の炭素原子を有する未置換環式炭化水素基を意味する。C3−C6シクロアルキルは、任意には、1つの炭素−炭素2重結合を含む可能性がある。C3−C6シクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテン−1−イル、シクロペンテン−4−イル及びシクロヘキシルが含まれる。
「置換C3−C6シクロアルキル」という語句は、以上のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基で置換された、上述の定義通りのC3−C6シクロアルキルを意味する。置換C3−C6シクロアルキル基の例としては、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、シクロブタノン−3−イル、3−(3−フェニル−ウレイド)−シクロペント−1−イル及び4−カルボキシ−シクロヘキシルが含まれる。
「3〜6員ヘテロシクロアルキル」という語句は、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、2N(H)及び2N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜2個のヘテロ原子及び炭素原子を有する未置換飽和環式基であって、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子が互いに結合されていない未置換飽和環式基を意味する。任意には、3〜6員のヘテロシクロアルキルは、1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を含有し得る。3〜6員ヘテロシクロアルキルの例としては、アジリジン−1−イル、1−オキサ−シクロブタン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、モルホリン−4−イル、2−チアシクロヘクス−1−イル、2−オキソ−2−チアシクロヘクス−1−イル、2,2−ジオキソ−2−チアシクロヘクス−1−イル、及び4−メチル−ピペラジン−2−イルが含まれる。
「置換3〜6員ヘテロシクロアルキル」という語句は、以上のリストの中から独立して選択1〜4個の置換基で置換された、上述の定義通りの3〜6員ヘテロシクロアルキルを意味する。置換3〜6員ヘテロシクロアルキルの例としては、2−ヒドロキシ−アジリジン−1−イル、3−オキソ−1−オキサシクロブタン−2−イル、2,2−ジメチル−テトラヒドロフラン−3−イル、3−カルボキシ−モルホリン−4−イル、及び1−シクロプロピル−4−メチル−ピペラジン−2−イルが含まれる。
「C1−C8アルキレニル」という語は、直鎖又は有枝でかつ1〜8個の炭素原子を有する飽和炭化水素ジラジカルを意味する。2〜8個の炭素原子を有するC1−C8アルキレニルは、任意には独立して1つの炭素−炭素2重結合を含有する。C1−C8アルキレニルの例としては、CH2CH2CH2、C(CH3)H、C(H)(CH3)CH2CH2、及びCH2C(H)=C(H)CH2CH2CH2CH2CH2が含まれる。
「1〜8員ヘテロアルキレニル」という語は、直鎖又は有枝でかつ1〜7個の炭素原子及びO、S、N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から選択された1つのヘテロ原子を含む飽和ジラジカル鎖を意味する。2〜8鎖の原子を有する2〜8員ヘテロアルキレニルは、任意には独立して1つの炭素−炭素2重結合を含有する。1〜8員ヘテロアルキレニルの例としては、OCH2、CH2CH2O、C(CH3)HS、及びCH2C(H)=C(H)CH2N(H)CH2CH2CH2が含まれる。
「C3−C6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)という語句は、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された上述の定義通りのC3−C6シクロアルキルを意味する。C3−C6シクロアルキル(C1−C8アルキレニル)の例としては、シクロプロピルメチル、1−シクロペンチル−ヘキス−2−イル及び2−シクロブチル−ブト−2−イルが含まれる。
「置換C3−C6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、上述の定義通りの1〜4個の置換基でC3−C6シクロアルキル及び/又はC1−C8アルキレニル上で置換された、上述の定義通りのC3−C6シクロアルキル(C1−C8アルキレニル)を意味する。置換C3−C6シクロアルキル(C1−C8アルキレニル)の例としては、シクロプロピルカルボニル及び1−(1−アミノメチル−シクロペンチル)−ヘキス−2−イルが含まれる。
「C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、シクロアルキルが任意には1個の炭素−炭素2重結合を含有している、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合されたシクロペンチル又はシクロヘキシルを意味する。
「置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、置換基が、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された上述の定義通りのものであり、シクロアルキルが任意には1個の炭素−炭素2重結合を含有している、置換シクロペンチル又はシクロヘキシルを意味する。
「C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語は、ビシクロアルキルが任意には1つの炭素−炭素2重結合を含有している、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された、5,5−,5,6−又は6,6−融合2環式炭素環基を提供するべくもう1つのシクロペンチル又はシクロヘキシルに融合されたシクロペンチル又はシクロヘキシルを意味する。
「置換 C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、上述の定義通りのC1−C8アルケニルを通して結合された上述の定義通りの1〜4個の置換基で置換された上述の定義通りのC8−C10のビシクロアルキルを意味する。
「5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された1O、1S、1N、2N(H)及び2N(C1−C6アルキル)の中から選択された1個又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含有する5又は6員の環を意味する。
「置換5又は6員ヘテロシクロアルキル(C1−C6アルキレニル)」という語句は、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された上述の定義通りの1〜4個の置換基で置換された上述の定義通りの5又は6員のヘテロシクロアルキルを意味する。
「8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、ビシクロアルキルが任意には1個の炭素−炭素2重結合又は1個の炭素−窒素2重結合を含有している、上述の定義通りのC1−C8アルキルケニルを通して結合された、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含有する5,5、5,6又は6,6融合2環式基を提供するべくもう1つの5員又は6員環に融合された5又は6員環を意味する。
「置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C6アルキレニル)」という語句は、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された上述の定義通りの1〜4個の置換基で置換された上述の定義通りの8〜10員のヘテロビシクロアルキルを意味する。
「3〜6員のヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語は、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された上述の定義通りの3〜6員のヘテロシクロアルキルを意味する。
「置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された上述の定義通りの置換3〜6員ヘテロシクロアルキルを意味する。
「フェニル(C1−C8アルキレニル)」という語句は、C1−C8アルキレニルが上述の定義通りである、C1−C8アルキレニルジラジカルを通して結合されたフェニル基を意味する。フェニル−(C1−C8アルキレニル)の例としては、ベンジル、2−フェニルエチル、1−フェニル−プロプ−1−イル及び3−フェニル−ヘプチルが含まれる。
「置換フェニル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、以上のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基でフェニル及び/又はC1−C8アルキレニル上で置換されている、上述の定義通りのフェニル−(C1−C8アルキレニル)を意味する。置換フェニル(C1−C8アルキレニル)の例としては、4−フルオロフェニルメチル、2−(4−カルボキシ−フェニル)−エチル、1−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−2−オキソ−プロピル及び1−フェニル−5,5−ジフルオロ−オクト−3−イルが含まれる。
「ナフチル」という語には、1−ナフチル及び2−ナプチルが含まれる。
「ナフチル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、C1−C8アルキレニルが上述の定義通りである、C1−C8アルキレニルジラジカルを通して結合された上述の定義通りのナフチル基を意味する。ナフチル−(C1−C8アルキレニル)の例としては、ナフト−1−イルメチル、2−(ナフト−1−イル)エチル及び3−(ナフト−2−イル)−1−ヘプチルが含まれる。
「置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、以上のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基でナフチル及び/又はC1−C8アルキレニル上で置換されている上述の定義通りのナフチル−(C1−C8アルキレニル)を意味する。置換フェニル(C1−C8アルキレニル)の例としては、4−フルオロ−(ナフト−1−イル)メチル、2−(4−カルボキシ−(ナフト−1−イル)−エチル、1−(2,4−ジメトキシ−(ナフト−1−イル))−2−オキソ−プロピル及び1−(ナフト−2−イル)−5,5−ジフルオロヘプト−2−イルが含まれる。
「5又は6員のヘテロアリール」という語句は、
(i)「5員単環ヘテロアリール」という語句が、1O、1S、1N(H)、IN(C1−C6アルキル)及び4Nの中から選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を有する上述の定義通りの5員単環芳香族環基を意味し、その例としてはチオフェン−2−イル、フラン−2−イル、ピロール−3−イル、ピロール−1−イル、イミダゾール−4−イル、イソキサゾール−3−イル、オキサゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、テトラゾール−1−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル及びピラゾール−3−イル;が含まれており、かつ
(ii)「6員単環ヘテロアリール」という語句が、炭素原子と1又は2Nをもつ上述の定義通りの6員単環芳香族環基を意味し、その例としては、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリダジン−4−イル及びピラジン−2−イルが含まれている、
1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子と炭素原子を有する、5員単環ヘテロアリール、又は2Nの中から選択された1又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を有する6員単環ヘテロアリールを意味する。
「8〜10員ヘテロビアリール」という語句は、
(iii)「8員の5,5融合2環式ヘテロアリール」が、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)及び4Nの中から選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を有する上述の定義通りの8員芳香族融合2環式環基を意味し、8員融合2環式ヘテロアリールの例としては
Figure 2006503008
が含まれ、
(iv)「9員の6,5融合2環式ヘテロアリール」が、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)及び4Nの中から選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を有する上述の定義通りの9員芳香族融合2環式環基を意味し、9員融合2環式ヘテロアリールの例としては、インドール−2−イル、インドール−6−イル、イソ−インドール−2−イル、ベンズイミダゾール−2−イル、ベンズイミダゾール−1−イル、ベンズトリアゾール−1−イル、ベンズトリアゾール−5−イル、ベンズオキサゾール−2−イル、ベンゾチオフェン−5−イル及びベンゾフラン−3−イルが含まれ、かつ
(v)「10員の6,5融合2環式ヘテロアリール」が、1O,1S,1N(H),1N(C1−C6アルキル)及び4Nの中から選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を有する上述の定義通りの10員芳香族融合2環式環基を意味し、10員融合2環式ヘテロアリールの例としては、キノリン−2−イル、イソキノリン−7−イル及びベンゾピリミジン−2−イルが含まれている、
2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子が両方共存在し、O及びSが互いに結合されていない、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を有する8員の5,5融合2環式ヘテロアリール、9員の6,5融合2環式ヘテロアリール又は10員の6,6融合2環式ヘテロアリールを意味する。
「置換5又は6員ヘテロアリール」及び「置換8〜10員ヘテロビアリール」という語句は、以上のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基で、炭素(CH)原子上及び/又は5,8〜10員ヘテロビアリールの場合には窒素〔N(H)〕原子上で置換されている、それぞれ上述の定義通りの5又は6員のヘテロアリール又は上述の定義通りの8〜10員のヘテロビアリールを意味する。
置換5員単環ヘテロアリール基の例としては、2−ヒドロキシ−オキソアゾール−4−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イル、1−メチルイミダゾール−5−イル、1−プロピル−ピロール−2−イル、1−アセチル−ピラゾール−4−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル及び2−ヘキシル−テトラゾール−5−イルが含まれる。
置換6員単環ヘテロアリール基の例としては、4−アセチル−ピリジン−2−イル、3−フルオロ−ピリジン−4−イル、5−カルボキシ−ピリミジン−2−イル、6−tert−ブチル−ピリダジン−4−イル及び5−ヒドロキシメチル−ピラジン−2−イル
が含まれる。
置換8員、5,5融合2環式ヘテロアリールの例としては、
Figure 2006503008
が含まれる。
置換9員、5,6融合2環式ヘテロアリールの例としては、3−(2−アミノメチル)−インドール−2−イル、2−カルボキシ−インドール−6−イル、1−(メタンスルホニル)−イソ−インドール−2−イル、5−トリフルオロメチル−6,7−ジフルオロ−4−−ヒドロキシメチル−ベンズイミダゾール−2−イル、4−(3−メチルウレイド)−2−シアノ−ベンズイミダゾール−1−イル、1−メチルベンズイミダゾール−6−イル、1−アセチルベンズトリアゾール−7−イル、1−メタンスルホニル−インドール−3−イル、1−シアノ−6−アザ−インドール−5−イル及び1−(2,6−ジクロロフェニルメチル)−ベンズピラゾール−3−イルが含まれる。
置換10員、6,6融合2環式ヘテロアリールの例としては、5,7−ジクロロ−キノリン−2−イル、イソキノリン−7−イル−1−カルボン酸エチルエステル及び3−ブロモ−ベンゾピリミジン−2−イルが含まれる。
「5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)という語句は、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された上述の定義通りの5員又は6員のヘテロアリールを意味する。
「置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、上述のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基で5又は6員ヘテロアリール及び/又はC1−C8アルキレニル上で置換された上述の定義通りの5又は6員のヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)を意味する。
置換5員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)基の例としては、2−ヒドロキシ−オキソアゾール−4−イルメチル、4−(5−クロロ−チオフェン−2−イル)−ヘクス−1−イル及び2−テトラゾール−5−イルオクチルが含まれる。
置換6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)基の例としては、4−アセチル−ピリジン−2−イルメチル、7−(3−フルオロ−ピリジン−4−イル)−ヘプト−2−イル及び2−(5−ヒドロキシメチル−ピラジン−2−イル)−1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−プロプ−2−イルが含まれる。
「8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、上述の定義通りのC1−C8アルキレニルを通して結合された上述の定義通りの8〜10員のヘテロビアリールを意味する。
「8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、上述のリストの中から独立して選択された1〜4個の置換基で8〜10員ヘテロビアリール及び/又はC1−C8アルキレニル上で置換された上述の定義通りの8〜10員のヘテロビアリール(C1−C8アルキレニル)を意味する。
置換8員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)の例としては、
Figure 2006503008
が含まれている。
置換9員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)の例としては、3−(2−アミノメチル)−インドール−2−イルメチル及び1−(1−(2,6−ジクロロフェニルメチル)−ベンズピラゾール−3−イル)−プロプ3−イルが含まれる。
置換10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)の例としては、5,7−ジクロロ−キノリン−2−イルメチル及び5−(3−ブロモ−ベンゾピリミジン−2−イル)−オクト−2−イルが含まれる。
「(C1−C6アルキル)−O」という語句は、酸素原子を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキル基を意味する。
「(C1−C6アルキル)−S」という語句は、硫黄原子を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキル基を意味する。
「(C1−C6アルキル)−S(O2)」という語句は、2つの酸素原子と置換されている硫黄原子を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキル基を意味する。
「(C1−C6アルキル)−N(H)」という語句は、水素原子に結合されている窒素原子を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキル基を意味する。
「(C1−C6アルキル)2−N」という語句は、2つのC1−C6アルキル基が窒素原子を通して結合された5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、両方が結合されている窒素原子と一体として考慮されている環式基を内含する上述の定義通りの2つの独立して選択されたC1−C6アルキル基を意味する。
「(C1−C6アルキル)−OC(O)」という語句は、酵素原子−カルボニル炭素原子を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキルを意味する。
mが0又は1の整数である「(C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m」という語句は、mが0であるとき、カルボニル炭素原子−酸素原子を通して結合された上述の通りのC1−C6アルキル基を意味し、mが1である場合、C1−C8アルキレニルが上述の定義通りである、カルボニル炭素原子−酸素原子−(C1−C8アルキレニル)を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキル基を意味する。
mが0又は1の整数である「(C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m」という語句は、mが0であるとき、カルボニル炭素原子−酸素原子を通して結合された上述の通りC1−C6アルキル基を意味し、mが1である場合、1〜8員のヘテロアルキレニルが上述の定義通りである、カルボニル炭素原子−酸素原子−(1〜8員ヘテロアルキレニル)を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキル基を意味する。
mが0又は1の整数である「(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m」という語句は、mが0であるとき、水素原子に結合されたカルボニル炭素原子−窒素原子を通して結合された上述の通りのC1−C6アルキル基を意味し、mが1である場合、C1−C8アルキレニルが上述の定義通りであり、窒素原子が水素原子に結合されている、カルボニル炭素原子−窒素原子−(C1−C8アルキレニル)を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキル基を意味する。
mが0又は1の整数である「(C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m」という語句は、mが0であるとき、水素原子に結合されたカルボニル炭素原子−窒素原子を通して結合された上述の通りのC1−C6アルキル基を意味し、mが1である場合、1〜8員ヘテロアルキレニルが上述の定義通りであり、窒素原子が水素原子に結合されている、カルボニル炭素原子−窒素原子−(1〜8員ヘテロアルキレニル)を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキル基を意味する。
「H2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)」という語句は、C1−C8アルキレニルが上述の定義通りであり、硫黄原子が2つの酸素原子に結合されている、硫黄原子−(C1−C8アルキレニル)を通して結合されたアミノを意味する。
mが0又は1の整数である「(C1−C6アルキル)−N(H)S(O2)−(C1−C8アルキレニル)m」は、mが0であるとき、窒素原子−硫黄原子を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキルを意味し、mが1である場合、窒素原子が水素原子に結合され、硫黄原子が2つの酸素原子に結合され、C1−C8アルキレニルが上述の定義通りである、窒素原子−硫黄原子−(C1−C8アルキレニル)を通して結合された上述の定義通りのC1−C6アルキルを意味する。
mが0又は1の整数である「(C1−C6アルキル)2−NS(O2)−(C1−C8アルキレニル)m」は、mが0であるとき、各々窒素原子−硫黄原子を通して結合された状態で、5又は6員ヘテロシクロアルキルを形成するべく両方共が結合されている窒素原子と2つのC1−C6アルキル基が一体として考慮されている環式基を内含する上述の定義通りの2つのC1−C6アルキル基を意味し、mが1である場合、窒素原子が水素原子に結合され、硫黄原子が2つの酸素原子に結合され、C1−C8アルキレニルが上述の定義通りである、窒素原子−硫黄原子−(C1−C8アルキレニル)を通して各々結合された上述の定義通りの2つのC1−C6アルキルを意味する。
mが0又は1の整数である「3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m」という語句は、mが0であるとき、上述の定義通りの3〜6員ヘテロシクロアルキルを意味し、mが1であるとき、上述の定義通りのG基を通して結合された上述の定義通りの3〜6員ヘテロシクロアルキルを意味する。
mが0又は1の整数である「置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m」という語句は、mが0であるとき、上述の定義通りの置換3〜6員ヘテロシクロアルキルを意味し、mが1であるとき、上述の定義通りのG基を通して結合された上述の定義通りの置換3〜6員ヘテロシクロアルキルを意味する。
mが0又は1の整数である「5又は6員ヘテロアリール−(G)m」という語句は、mが0であるとき、上述の定義通りの5又は6員ヘテロアリールを意味し、mが1であるとき、上述の定義通りのG基を通して結合された上述の定義通りの5又は6員ヘテロアリールを意味する。
mが0又は1の整数である「置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m」という語句は、mが0であるとき、上述の定義通りの5又は6員ヘテロアリールを意味し、mが1であるとき、上述の定義通りのG基を通して結合された上述の定義通りの5又は6員ヘテロアリールを意味する。
置換フェニル、置換ナフチル(すなわち置換1−ナフチル又は置換2−ナフチル)のための好ましい置換基及び置換5員単環式ヘテロアリール、置換6員単環式ヘテロアリール及び置換9又は10員融合2環式ヘテロアリールのための炭素原子における好ましい置換基は、C1−C4アルキル、ハロ、OH、O−C1−C4アルキル、1,2−メチレンジオキシ、CN、NO2、N3、NH2、N(H)CH3、N(CH32、C(O)CH3、OC(O)−C1−C4アルキル、C(O)−H、CO2H、CO2−(C1−C4アルキル)、C(O)−N(H)OH、C(O)NH2、C(O)NHMe、C(O)N(Me)2、NHC(O)CH3、N(H)C(O)NH2、SH、S−C1−C4アルキル、C≡CH、C(=NOH)−H、C(=NOH)−CH3、CO2OH、CH2NH2、CH2N(H)CH3、CH2N(CH32、C(H)F−OH、CF2−OH、S(O)2NH2、S(O)2N(H)CH3、S(O)2N(CH32、S(O)−CH3、S(O)2CH3、S(O)2CF3又はNHS(O)2CH3である。
特に好ましい置換基は、1,2−メチレンジオキシ、メトキシ、エトキシ、−O−C(O)CH3、カルボキシ、カルボメトキシ及びカルボエトキシである。
「1,2−メチレンジオキシ」という語は、置換1,2−メチレンジオキシが、5員環を形成するべく置換されている基の隣接炭素原子に結合されている、ジラジカル基−O−CH2−O−を意味する。1,2−メチレンジオキシにより置換された基の例としては、1,2−メチレンジオキシにより置換されたフェニル基であるところの
Figure 2006503008
という構造式Bの1,3−ベンズオキサゾール−5−イルが含まれる。
融合2環式基というのは、2つの環系が2つのかつ2つだけの原子を共有している基のことである。
ヘテロアリール又はヘテロシクロアルキル基は、酸素及び/又は硫黄原子である互いに結合していない2つの環原子を含有していなくてもよいということを認識すべきである。
「オキソ」という語は=Oを意味する。オキソは、相反する指摘の無い場合、炭素原子で付着されている。オキソは、それが付着されている炭素原子と共に、カルボニル基(すなわちC=O)を形成する。
「ヘテロ原子」という語は、O、S、S(O)、S(O)2、N、N(H)、及びN(C1−C6アルキル)を内含する。
「ハロ」という語は、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードを内含する。
「アミノ」という語はNH2を意味する。
「2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子」という語句は、炭素−炭素2重結合が芳香族又は非芳香族、環式又は非環式或いは炭素環式又はヘテロ環式基の中に含有されている、各々の炭素原子上で置換され得る炭素−炭素2重結合を含む炭素原子を意味する。
「第3有機アミン」という語句は、3つの置換基がC1−C12アルキル、C3−C12シクロアルキル、ベンジルの中から独立して選択されているが、置換基のうちの2つが、窒素原子及び炭素原子を含有する5又は6員単環式複素環を形成するべく、それらが結合されている窒素原子と一体として考慮され、かつ第3の置換基がC1−C12アルキル及びベンジルから選択されているか、又は、3つの置換基が、1又は2個の窒素原子及び炭素原子そして任意には2つの窒素原子が存在する場合にはC=N2重結合を含む7〜12員2環式複素環を形成するべく、それらが結合されている窒素原子と一体として考慮されている、3置換窒素基を意味する。第3有機アミンの例としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ベンジルジエチルアミノ、ジシクロヘキシルメチル−アミン、1,8−ジアザビシクル[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(TED)及び1,5−ジアザビシクル[4.3.0]ノヌ−5−エンが含まれる。
「医薬組成物」という語句は、医療又は獣医療用途における投与に適した組成物を意味する。
「混和された」という語及び「混和物状態」という語句は同義であり、均質又は不均質な混合物の中にある状態を意味する。
「患者」という語は、哺乳動物を意味する。好ましい患者は、ヒト、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ブタ及びヒツジである。
「動物」という語は、上述の定義通りの哺乳動物を意味する。好ましい動物には、ヒト、ネコ、イヌ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ウシ、サル、ラット、マウス、モルモット及びウサギが含まれる。
「哺乳動物」という語は、ネコ及びイヌといったような愛玩動物、サル及びチンパンジーといったような霊長類及びウマ、ウシ、ブタ及びヒツジといったような家畜を含む。
本書で使用されている「家畜」という語句は、畜牛及びその他のウシ属のその他の成員を含むウシ亜科の動物、飼い慣された豚及びイノシシ属のその他の成員を含むブタ亜科の動物、ヒツジ及びヒツジ属のその他の成員を含むヒツジ亜科の動物、飼い慣されたヤギ及びヤギ属のその他の成員といった、食肉及びさまざまな副産物のために飼育されたものを含めた飼養化された四肢動物;飼い慣らされたウマ及びウマ科ウマ属のその他の成員を含むウマ亜科の動物といった荷役用動物としての用途といった特殊化された任務のため、又は、例えば飼い慣らされたイヌ及びイヌ属のその他の成員を含めたイヌ亜科の動物といった捜査及び歩哨職務のために飼育された飼養化された四肢動物;及び例えばウマ属及びイヌ属の成員ならびに、飼い慣らされたネコ及びネコ科ネコ属のその他の成員を含むイエネコ亜科の動物といった主として気晴らしを目的として飼育されている飼養化された四肢動物を意味している。
「抗癌有効量」という語句は、特定の患者又は患者母集団において治療されている癌を阻害、停止させるか又はその退行をひき起こすのに充分な、本発明の化合物又は医薬として許容されるその塩又はその互変体の量を意味する。例えばヒト又はその他の哺乳動物においては、抗癌有効量は、実験又は臨床環境内で実験的に決定することができ、又そうでなければ、治療対象の特定の癌及び患者について、米国食品医薬品局又は同等の外国の機関の指針によって要求されている量であってもよい。
「抗関節炎有効量」という語句は、特定の患者又は患者の母集団において治療されている関節炎を阻害、停止させるか又はその退行をひき起こすのに充分な、本発明の化合物又はその医薬として許容される塩又はその互変体の量を意味する。例えばヒト又はその他の哺乳動物においては、抗関節炎有効量は、実験又は臨床環境内で実験的に決定することができ、又そうでなければ、治療対象の特定の関節炎及び患者について、米国食品医薬品局又は同等の外国の機関の指針によって要求されている量であってもよい。
「MMP−13阻害量」という語句は、特定の動物又は動物母集団において、その触媒ドメインを含めたその切形形態を含む酵素マトリクスメタロプロテイナーゼを阻害するのに充分な、本発明の化合物又はその医薬として許容される塩又はその互変体の量を意味する。例えばヒト又はその他の哺乳動物においては、MMP−13阻害量は、実験又は臨床環境内で実験的に決定することができ、又そうでなければ、治療対象の特定のMMP−13酵素及び患者について、米国食品医薬品局又は同等の外国の機関の指針によって要求されている量であってもよい。
適切な剤形、投薬量及び投与経路の決定は、薬学及び医療技術分野の当業者の技量範囲内に入るものであり、以下で記述されている、ということを認識されたい。
「有効量」及び「治療上の有効量」という語は、同義であり、MMP−13及び任意には0〜12個の付加的なMMP酵素により媒介される疾病を患う患者に投与された場合に、治療対象の身体状態の改善をもたらすのに充分な本発明の化合物、その医薬として許容される塩又はその溶媒和物の量を意味する。
「互変体」という語は、本発明の化合物の異性体形態と均衡状態で存在する本発明の化合物の形態であって、本発明の化合物が、反応混合物中、インビトロ生物学検定又はインビボを含めインサイチュ異性化により相互転換する該複数形態の能力によりいずれの形態に従っても反応することができる形態を意味する。
「(E)」という語は、entgegenを意味し、この語が意味する2重結合のまわりの立体配座が、2重結合の反対側でCahn-Ingold-Prelog序列システムに従って決定される通り、2つの上位序列の置換基をもつ立体配座であることを表している。1つの(E)2重結合は、2つの上位序列置換基がA及びDである
Figure 2006503008
という構造式(W)の化合物により例示される。
「(Z)」という語は、Zusammenを意味し、この語が意味する2重結合のまわりの立体配座が、2重結合の同じ側でCahn-Ingold-Prelog序列システムに従って決定される通り、2つの上位序列の置換基をもつ立体配座であることを表している。1つの(Z)2重結合は、2つの上位序列置換基がA及びDである
Figure 2006503008
という構造式(X)の化合物により例示される。
以上の本発明の要約において、「実施形態」という語が本発明の1態様を意味するということを認識すべきである。本発明の要約における実施形態は、照合を容易にするために番号付けされている。
MMP−13のS1′部位は、以前、基質分子からのアミノ酸側鎖が結合中に入ることができるようにする開口部を上面に格納し底面では閉鎖されたきわめて直線的なチャネルであると考えられていた、ということを認識すべきである。出願人らは、S1′部位が実際には、出願人がS1″部位と呼ぶ新たに発見されたポケットに角度を成して連結されたS1′チャネルで構成されているということを発見した。S1″部位は、底面において溶媒に対し開放されており、これは、出願人の発明の化合物の官能基を溶媒に対し露呈することができる。例示を目的として、MMP−13酵素のS1′部位は、今、つま先に穴のあいたソックスのようなものであると考えることができ、ここでS1′チャネルは、おおよそ開口部からくるぶしまでの領域であり、S″部位はくるぶしより下の足の領域であり、足の領域はくるぶし領域に角度を成して連結されている。
より特定的には、S′チャネルは、S1′部位の特定的部分であり、主としてLeu218、Val219、His222及びLeu239〜Tyr244の残基によって形成されている。新たに発見されたS1″結合部位は、Tyr246〜Pro255までの残基により定義される。S1″部位は少なくとも2つの水素結合供与体及び、本発明の化合物と相互作用する芳香族基を含有している。
いずれかの特定の理論によって束縛されるつもりはないが、当該発明人らは、S1″部位が、MMP−13の天然の基質である3重らせんコラーゲンのための認識部位であり得ると考えている。S1″部位の立体構造が、適切な化合物がMMP−13に結合した場合にのみ修飾され、かくしてコラーゲン認識プロセスと干渉することが可能である。この新たに発見された結合パターンは、既知の結合パターンが活性部位における触媒亜鉛原子の連結及びS1″部位ではなくS1′チャネルの占有を必要とするMMP−13の既知の選択的阻害物質の結合パターンで達成可能であるものよりも大きい選択度の可能性を提供する。
「Thr245」という語は、MMP−13酵素のトレオニン245を意味する。
「Thr247」という語は、MMP−13酵素のトレオニン247を意味する。
「Met253」という語は、MMP−13酵素のメチオニン253を意味する。
「His251」は、MMP−13酵素のヒスチジン251を意味する。
マトリクスメタロプロテイナーゼは以下の酵素を内含するものの、これらに制限されることはない、ということを認識すべきである:
間質的コラゲナーゼ、コラゲナーゼ1又は線維芽細胞型のコラゲナーゼとしても知られているMMP−1;
ゲラチナーゼA又は72kDaIV型コラゲナーゼとしても知られているMMP−2;
ストロメリシン又はストロメリシン−1としても知られているMMP−3;
マトリリシン又はPUMP−1としても知られているMMP−7;
コラゲナーゼ−2、好中球コラゲナーゼ又は多形核球型(「PMN−型」)コラゲナーゼとしても知られているMMP−8;
ゲラチナーゼB又は92kDaのIV型コラゲナーゼとしても知られているMMP−9;
ストロメリシン−2としても知られているMMP−10;
ストロメリシン−3としても知られているMMP−11;
メタロエラスターゼとしても知られているMMP−12;
コラゲナーゼ−3としても知られているMMP−13;
膜型(「MT」)1−MMP又はMT1−MMPとしても知られているMMP−14;
MT2−MMPとしても知られているMMP−15;
MT3−MMPとしても知られているMMP−16;
MT4−MMPとしても知られているMMP−17;
MMP−18;及び
MMP−19。
その他の既知のMMPは、MMP−26(マトリリシン−2)を含む。
本発明の目的では、「関節炎状態」という語句と同義である「関節炎」という語には、変形性関節炎、関節リウマチ、変形性関節疾患、脊椎関節症、痛風性関節炎、全身性紅斑性痕瘡、若年性関節炎及び乾癬性関節炎が含まれる。抗関節炎効果をもつMMP−13のアロステリック阻害剤が、以上に列挙した関節炎疾患及び障害のいずれか1つの任意の単数又は複数の症候の進行を部分的又は全体的に阻害、防止するか又は逆行させる上述の定義通りの化合物である。
「IC50」という語は、酵素の触媒活性を50%阻害するのに必要とされる、通常マイクロモル又はナノモルとして表現される化合物の濃度を意味する。
「ED40」という語は、患者グループの約40%において疾病を治療するのに必要とされる、通常マイクロモル又はナノモルとして表現される化合物の濃度を意味する。
「ED30」という語は、患者グループの30%において疾病を治療するのに必要とされるマイクロモル又はナノモルとして表現される化合物の濃度を意味する。
「医薬組成物」という語句は、医療又は獣医療用途における投与に適した組成物を意味する。
「混和された」という語及び「混和物状態」という語句は同義であり、均質又は不均質な混合物の中にある状態を意味する。
本書で使用されている「軟骨損傷」という語句は、硝子軟骨表面の劣化が付随する可能性がある又は無い関与する関節の中及び周囲の組織の肥大を特徴とする硝子軟骨及び軟骨下骨の障害を意味する。
「治療」及び「治療された」という語と関係づけされる「治療している」という語句は、以上で列挙した疾患及び障害のいずれか1つの任意の単数又は複数の症候の進行を部分的に又は全体的に阻害、防止するか又は逆行させる上述の定義通りの本発明の組合せの投与を意味する。
「本発明の化合物」という語句は、以上で充分に定義されている通りの構造式Iの化合物又はその実施形態1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩を意味する。
「非毒性」という語は、有効な用量が、患者母集団の10%以上において毒性効果が観察される用量の10倍以上であることを意味する。
「セレコキシブ」という語は、4−(5−(4−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドという名前の化合物を意味する。セレコキシブは、変形性関節炎、関節リウマチ及び家族性腺腫症ポリポーシスの治療のための現在FDAにより認可されている選択性シクロオキシゲナーゼ−2(「COX−2」)阻害物質である。セレコキシブは、「Celebrex」という商品名で市販されている。セレコキシブは、現在、膀胱癌、化学的予防−肺癌及び術後疼痛の治療のために臨床試験中であり、月経困難症の治療用に登録されている。セレコキシブは、以下に描かれた構造を有する:
Figure 2006503008
「バルデコキシブ」という語は、4−(5−メチル−3−フェニル−4−イソキサゾリル)−ベンゼンスルホンアミドという名前の化合物を意味する。バルデコキシブは、変形性関節炎、関節リウマチ、月経困難症及び一般的疼痛を治療するためにFDAにより認可されてきた選択的COX−2阻害物質であり、「Bextra」という商品名で市販されている。
バルデコキシブは、片頭痛の治療のために臨床試験中である。バルデコキシブは、以下に描かれた構造を有する:
Figure 2006503008
さらに、COX−2が同様にプロスタグランジンシンターゼ−2及びプロスタグランジンPGH2シンターゼとしても知られているということをさらに認識すべきである。
COX−2の選択的阻害物質というのは、COX−1を伴う化合物についてのIC50比をCOX−2を伴う化合物についてのIC50比で除したものが5以上となるような形で(なおここで比率は単数又は複数の検定で決定されている)、COX−1に対し選択的にCOX−2を阻害する化合物を意味する。化合物が選択的COX−2阻害物質であるか否かを決定するのに必要とされるのは、当該技術分野において周知の一定数の検定のうちの1つにおいて化合物を検定することだけである。
「NSAID」という語は、シクロオキシゲナーゼ−1(「COX−1」)及びシクロオキシゲナーゼ−2を阻害するあらゆる化合物を意味する「非ステロイド系抗炎症薬」という語句の頭字語である。大部分のNSAIDは以下の4つの構造的クラスの1つに入る; すなわち(1)イブプロフェン、ナプロキセン、ナプロシン、シクロフェナク、及びケトプロフェンといったようなプロピオン酸誘導体;(2)トルメチン及びスリンダクといったような酢酸誘導体;(3)メフェナム酸及びメクロフェナム酸といったようなフェナム酸誘導体;(4)ジフルニサル及びフルフェニサルといったようなビフェニルカルボン酸誘導体;及びピロキシム、ペロキシカム、スドキシカム及びイソキシカムといったようなオキシカム。その他の有用なNSAIDには、アスピリン、アセトミノフェン、インドメタシン及びフェニルブタゾンが含まれている。上述の通りのシクロオキシゲナーゼ−2の選択的阻害物質を、同様にNSAIDであるとみなすことができる。
「活性構成成分」、「活性化合物」及び「活性成分」という語句と同義である「薬物」という語には、セレコキシブ又は医薬として許容されるその塩、バルデコキシブ又は医薬として許容されるその塩及びMMP−13のアロステリック阻害剤が含まれ、さらに、上述のその他の治療薬のうちの1つ又は2つが含まれる可能性がある。
構造式Iの化合物又はその医薬として許容される塩又はその互変体は、本発明の化合物である化合物を内含する。MMP−13のアロステリック阻害薬は、MMP−13の触媒亜鉛を連結、統合又は結合することなく、S1′チャネルを含むMMP−13のS1′部位及び新たに発見されたS1″部位中にアロステリックに結合する構造式Iのあらゆる化合物である。
MMP−13のアロステリック阻害薬である本発明の化合物は、生物学的方法1又は2の中で以下で記述する通りMMP−13の阻害についてアルキンテスト化合物を検定することによって、そしてMMP−13のアロステリック阻害については生物学的方法3又は4で以下で記述する通りMMP−13の触媒亜鉛に対する阻害物質の存在下でMMP−13の阻害についてテスト発明化合物を検定することによって、薬学的又は医学的技術分野における当業者によって容易に同定され得る。
さらに、抗炎症性、鎮痛、又は軟骨損傷阻害効果、又はこれらの効果の組合せを有する本発明の化合物は、軟骨損傷、関節炎、炎症又は疼痛に対する本発明の化合物の効果を決定する任意の数の周知の測定用検定において本発明の化合物を検定することによって、薬学的又は医学的技術分野における当業者によって容易に同定され得る。これらの検定には、軟骨標本を利用するインビトロ検定及び、軟骨劣化、炎症阻害又は疼痛緩和を測定する全動物の体内でのインビボ検定が含まれる。
例えば、インビトロで軟骨損傷を検定することに関しては、一定量の本発明の化合物又は対照ビヒクルを軟骨損傷剤と共に軟骨に投与することができ、軟骨の肉眼的検査又は組織病理学的検査或いは例えばプロテオグリカン含有量又はヒドロキシプロリン含有量といったような軟骨損傷の生物学的マーカーの測定によって両方の試験における軟骨損傷阻害効果を研究することができる。さらに、軟骨損傷を検定するためのインビボ検定を以下の通りに実施することができる。すなわち、動物に対し軟骨損傷剤と共に一定量の本発明の化合物又は対照ビヒクルを投与し、動物の体内での軟骨に対する検定対象の本発明の化合物の効果を、軟骨の肉眼的検査又は組織病理学的検査、軟骨損傷の結果もたらされた患部関節の機能的制限に対する急性モデルにおける効果の観察、或いは又例えばプロテオグリカン含有量又はヒドロキシプロリン含有量といったような軟骨損傷の生物学的マーカーの測定によって、評価することができる。
軟骨損傷阻害特性をもつ本発明の化合物を同定するいくつかの方法が以下で記述されている。1つの検定中で投与すべき量は、利用される特定の検定によって左右されるが、いずれの場合でも、特定の検定が効果的に対処できる化合物の周知の最大量より高くてはならない。
類似の要領で、疼痛緩和特性をもつ本発明の化合物を、一定数疼痛インビボ動物モデルのうちの任意の1つを用いて同定することができる。
さらに類似の要領で、一定数の炎症インビボ動物モデルのうちの任意の1つを用いて、抗炎症特性をもつ本発明の化合物を同定することができる。例えば、炎症モデルの一例については、本書に参考として内含されている米国特許第6,329,429号明細書を参照されたい。
さらに類似の要領で、抗関節炎特性をもつ本発明の化合物を、一定数の関節炎インビボ動物モデルのうちの任意の1つを用いて同定することができる。例えば、関節炎モデルの1例については、米国特許第6,329,429号明細書も同様に参照のこと。
本発明の組合せを単独で又は以下で規定する通りの医薬組成物中に含有させた形で投与することによって治療可能なその他の哺乳動物の疾病及び障害としては熱(リューマチ熱及びインフルエンザ及びその他のウイルス性感染症に伴う熱を含む)、感冒、月経困難症、生理痛、炎症性大腸炎、クローン病、気腫、急性呼吸急迫症候群、喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、アルツハイマー病、臓器移植毒性、悪液質、アレルギー反応、アレルギー性接触過敏症、癌(大腸癌、乳癌、肺癌及び前立腺癌を含む充実性腫瘍;白血病及びリンパ腫を含む造血器悪性腫瘍;ホジキン病;再生不良性貧血、皮膚癌及び家族性大腸線腫症など)、組織潰瘍形成、消化性潰瘍、胃炎、局限性腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎、再発性消化管炎症、消化管出血、凝固、貧血症、滑膜炎、痛風、強直性脊椎炎、再狭窄、歯周病、表皮水疱症、骨粗鬆症、人工関節インプラントの緩み、アテロ−ム性動脈硬化症(アテローム斑破裂を含む)、大動脈瘤(腹部大動脈瘤及び脳大動脈瘤を含む)、結節性動脈周囲炎、鬱血性心不全、心筋梗塞、脳卒中、脳虚血、頭部外傷、脊髄損傷、神経痛、神経変性疾患(急性及び慢性)、自己免疫疾患、ハンチントン病、パーキンソン病、片頭痛、うつ病、抹消神経障害、疼痛(腰痛及び頚痛、頭痛及び歯痛を含む)、歯肉炎、脳アミロイド血管症、ヌートロピック又は認知増強、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、眼球血管形成、角膜損傷、黄斑変性症、結膜炎、腹部外傷治癒、筋肉又は関節捻挫又は損傷、腱炎、皮膚疾患(乾癬、湿疹、強皮症及び皮膚炎など)、重症筋無力症、多発性筋炎、筋炎、滑液包炎、火傷、糖尿病(I型及びII型糖尿病、糖尿病性網膜症、神経障害及び腎症を含む)、腫瘍浸潤、腫瘍増殖、腫瘍転移、角膜瘢痕、強膜炎、免疫不全症(ヒトのAIDS及びネコのFLV、FIVなど)、敗血症、早産、低プロトロンビン血症、血友病、甲状腺炎、サルコイドーシス、ベーチェット症候群、過敏症、腎臓病、リケッチア感染症(ライム病、エールリヒア症など)、原虫感染症(マラリア、ジアルジア鞭毛虫症、コクシジウム感染症)、繁殖障害(好ましくは家畜の)、癲癇、痙攣及び敗血性ショックがある。
本発明のその他の態様は、その他の任意のMMP酵素又はTACEのうちの少なくとも2つに対してよりもMMP−13に対して、10、20、50、100又は1000倍以上高い効能をもつ構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩である。
本発明のさらにもう1つの態様は、2、3、4、5、6又は7つのその他のMMP酵素に対して又はTACE及び1、2、3、4、5,6又は7つのその他のMMP酵素に比べMMP−13選択的な阻害物質である構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩にある。
構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩の選択性は、例えば、その他のMMP酵素又はTACEの阻害のためのマイクロモル濃度単位のIC50をMMP−13の阻害のための化合物のマイクロモル濃度単位のIC50で除したものによって測定されるような、もう1つの特定のMMP又はTACEに比べたMMP−13の阻害選択性度及びそれに比べたMMC−13阻害選択性が存在するその他のMMP酵素及びTACEの数を含む多次元特性である、ということを認識すべきである。
上述の通り、本発明の1つの態様は、酵素MMP−13の選択的阻害物質である新規の化合物にある。本発明で使用されるMMP−13の選択的阻害物質は、例えば、MMP−1、MMP−2、MMP−3、MMP−7、MMP−8、MMP−9又はMMP−14といったような少なくとも1つのその他のマトリクスメタロプロテイナーゼ酵素に対して又は腫瘍壊死因子アルファコンベルターゼ(「TACE」)に対してよりもMMP−13に対してインビトロで5倍以上高い効能をもつ化合物である。本発明の好ましい1つの態様は、MMP−1に比べMMP−13選択的な阻害物質である新規の化合物である。
本発明は、50マイクロモル以下である任意のMMP酵素でのIC50を有する、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を提供する。好ましいのは、50マイクロモル以下であるヒト全長MMP−13(「hMMP−13FL」)又はヒトMMP−13触媒ドメイン(「hMMP−13CD」)でのIC50を有する、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩である。より好ましいのは、10マイクロモル以下である、ヒト全長MMP−13(「hMMP−13FL」)又はヒトMMP−13触媒ドメイン(「hMMP−13CD」)でのIC50を有する、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩である。
MMPで本発明の化合物についてのIC50を決定するために有用な生物学的方法の例が、以下の生物学的方法1〜4の中で記述されている。10マイクロモル以下の任意のMMP酵素でのIC50をもたない上述の定義通りの構造式Iのあらゆる化合物又は医薬として許容されるその塩又はその任意の形態は、本発明から除外される。
本発明の化合物の一部は、酸付加塩及び/又は塩基性塩を含む(ただしこれらに制限されない)非毒性の医薬として許容される塩をさらに形成する能力を有する。酸付加塩は塩基性の本発明の化合物から形成され、一方塩付加塩は、酸性の本発明の化合物から形成されている。これらの形態の全てが本発明において有用な化合物の範囲内に入る。
塩基性の本発明の化合物の医薬として許容される酸付加塩には、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、亜リン酸などといったような無機酸から誘導された非毒性塩、ならびに脂肪族モノカルボン及びニカルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカンジオン酸、芳香族酸、脂肪族及び芳香族スルホン酸などといった有機酸から誘導された非毒性塩が含まれる。かくしてかかる塩としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、モノリン酸水素塩、ジリン酸水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、フタル酸塩、エンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、酪酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩などが含まれる。同様に考慮されているのは、アルギン酸塩などといったアミノ酸の塩及びグルコン酸塩、ガラクツロン酸塩である(例えば、Berge S.M.et al.,「薬学的塩」J.of Pharma. Sci.,1977;66:1を参照のこと)。
塩基性の本発明の化合物の酸付加塩は、従来の要領で非毒性塩を生成するのに充分な量の所望の酸と該化合物の遊離塩形態を接触させることによって調製される。化合物の遊離塩基形態は、このように形成された酸付加塩と1つの塩基を接触させることそして従来の要領で該化合物の遊離塩基形態を単離させることによって再生可能である。本発明のプロセスに従って調製された化合物の遊離塩基形態は、溶解度、結晶構造、吸湿性などといったような或る種の物理的特性に関して幾分か、そのそれぞれの酸付加塩形態と異なっているが、その他の点では、本発明の化合物の遊離塩基形態及びそのそれぞれの酸付加塩形態は、本発明の目的においては等価である。
酸性の本発明の化合物の非毒性の医薬として許容される塩基付加塩は、該化合物の遊離酸形態と、アルカリ又はアルカリ土類金属カチオン又はアミン、特に有機アミンといったような金属カチオンを接触させることによって調製可能である。適切な金属カチオンの例としては、ナトリウムカチオン(Na+)、カリウムカチオン(K+)、マグネシウムカチオン(Mg2+)、カルシウムカチオン(Ca2+)などが含まれる。適切なアミンの例は、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン及びプロカインである(例えば、Berge, 前出、1977を参照のこと)。
酸性の本発明の化合物の塩基付加塩は、従来の要領で塩を生成するために充分な量の所望の塩基と該化合物の遊離酸形態を接触させることにより調製可能である。化合物の遊離酸形態は、このように形成された塩形態と1つの酸を接触させることそして従来の要領で該化合物の遊離酸形態を単離させることによって再生可能である。本発明の化合物の遊離酸形態は、溶解度、結晶構造、吸湿性などといったような或る種の物理的特性に関して幾分か、そのそれぞれの塩形態と異なっているが、その他の点では、本発明の化合物の遊離塩基形態及び該塩はそのそれぞれの遊離酸と本発明の目的においては等価である。
本発明の一部の化合物は、水和形態を含めた溶媒和形態ならびに非溶媒和形態で存在し得る。一般に、水和形態を含めた溶媒和形態は非溶媒和形態と等価であり、本発明の範囲内に包含される。
本発明の化合物の一部は、単数又は複数のキラル中心を有し、各中心はR又はS構成で存在し得る。本発明の化合物には、該化合物のあらゆるジアステレオマー、鏡像異性体又はエピマー形態ならびにそれらの混合物が含まれる。
さらに、一部の本発明の化合物は、1,2−2置換アルケニル基のentgegen(E)及びzusammen(Z)異性体又は2置換環式基のトランス異性体といったような幾何異性体として存在しうる。本発明の化合物には、そのあらゆるシス、トランス、シン、アンチ、entgegen(E)又はzusammen(Z)異性体が含まれる。
一部の本発明の化合物は、2つ以上の互変体形態として存在し得る。本発明の化合物の互変体形態は、例えばエノール化/脱エノール化、1,2−水素化物、1,3水素化物又は1,4水素化物シフトなどを介して置き換えることができる。本発明の化合物は、該化合物のあらゆる互変体形態ならびにそれらの混合物を内含する。
本発明の一部の化合物は、entgegen又はzusammen立体配座として存在しうるアルケニル基を有し、このような場合、その全ての幾何形態がentgegenもzusammenも、シス及びトランスも、又その混合物も、本発明の範囲内に入る。
本発明の一部の化合物は、複数の炭素原子において置換され得、このような場合、その全ての幾何形態が、シス及びトランスの両方共そしてその混合物も本発明の範囲内に入る。
本発明の化合物は同様に、自然の中で通常見られる原子質量又は質量数をもつ原子により単数又は複数の原子が置換されるという事実以外、以上で記されたものと同一である同位体標識された化合物をも内含する。本発明の化合物内に取込むことのできる同位体の例としては、それぞれに2H、3H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F及び36Clといったような水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体がある。上述の同位体及び/又はその他の原子のその他の同位体を含有する本発明の化合物及び医薬として許容されるその塩は、本発明の範囲内に入る。本発明の一部の同位体標識された化合物、例えば3H及び14Cといったような放射性同位体が中に取込まれているものは、薬物及び/又は基質組織分布検定において有用である。トリチウム化したすなわち3H及び炭素−14、すなわち14C同位体が、その調製しやすさ及び検出可能性のために特に好まれる。さらに、重水素すなわち2Hといったより重い同位体での置換は、例えばインビボ半減期の増大又は所要投薬量の減少といった、より大きな代謝安定性の結果もたらされるいくつかの治療上の利点を提供でき、従って、一部の状況においては好まれる可能性がある。本発明において前述したものの同位体標識された化合物は、一般に、同位体標識されていない試薬の代りに容易に入手可能な同位体標識された試薬を用いて、以上で参考として包含されたか又は以下のスキーム及び/又は実施例と調製の中で開示された手順を実施することによって調製可能である。
本発明の化合物の上述の形態は全て、特定的にそこから除外されているのでないかぎり、「本発明の化合物」、「構造式Iの化合物」、「構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩」という語句又はそのあらゆる指名された種の中に内含される。
当業者であれば、本発明の化合物が多数のさまざまな疾病群を治療する上で有用であることを認識するだろう。当業者であれば同様に、特定の疾病の治療において本発明の化合物を使用する場合、本発明の化合物をその疾病のために使用されるさまざまな既存の治療薬と組合せることができるということを認識することだろう。
関節リウマチの治療のためには、本発明の化合物を例えば抗TNFモノクローナル抗体及びTNF受容体免疫グロブリン分子(例えばEnbrel(商標))といったようなTNF−α阻害物質、低用量メトトレキセート、レフニミド、ヒドロキシクロロキン、d−ペンシラミン、オーラノフィン又は非経口又は経口金といったような作用物質と組合せることができる。
本発明の化合物は同様に、骨関節炎の治療用の既存の治療薬と組合わせて使用することもできる。組合せて使用するのに適した作用物質としては、標準的非ステロイド系抗炎症薬(以下NSAIDと呼ぶ)例えばピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸例えばナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン及びイブプロフェン、フェナム酸塩例えばメフェナム酸、インドメタシン、スリンダク、アパゾーン;ピラゾロン例えばフェニルブタゾン;サリチル酸塩例えばアスピリン;COX−2阻害物質例えばエトリコキシブ及びロフェコキシブ;鎮痛剤及び関節内注射療法例えばコルチコステロイド及びヒアルロン酸例えばヒアルガン及びシンビスクが含まれる。
本発明は同様に、人間、ネコ、家畜又はイヌを含む哺乳動物に本発明の化合物を投与する段階を含む、炎症性のプロセス及び疾病を治療する方法又はそのための医薬組成物において、前記炎症性のプロセス及び疾病が上述の定義通りであり、前記阻害性化合物が以下の条件下で単数又は複数のその他の治療上活性な作用物質と組合せた形で以下の条件下で使用される、方法又は医薬組成物にも関する:
A)関節が重症の炎症状態になり、同時に細菌、真菌、原虫及び/又はウイルスによる感染を受けた状態となった場合、前記阻害性化合物は、単数又は複数の抗生物質、抗真菌剤、抗原虫薬及び/又は抗ウイルス治療薬と組合わせた形で投与される。
B)疼痛及び炎症の重複治療が望まれる場合、前記阻害性化合物は、基本的に以下のものから成るグループの中から独立して選択された単数又は複数の成員を含むその他の炎症媒介物質の阻害物質と組合わせた形で投与される:
(1)NSAID;
(2)H1受容体拮抗薬
(3)キニン−B1及びB2 受容体拮抗薬
(4)PGD−、PGF−、PGI2−及びPGE−受容体拮抗薬から成るグループの中から選択されたプロスタグランジン阻害物質;
(5)トロンボキサンA2(TXA2)阻害物質、
(6)5−、12−及び15−リポオキシゲナーゼ阻害物質;
(7)ロイコトリエンLTC4−LTD4/LTE4及びLTB4−阻害物質;
(8)PAF−受容体拮抗薬;
(9)単数又は複数の親水性基を伴うアウロチオ基の形での金;
(10)シクロスポリン、アゲチオプリン及びメトトレキセートから成るグループの中から選択された免疫抑制剤;
(11)抗炎症性グルココルチコイド;
(12)ペニシラミン;
(13)ヒドロキシクロロキン;
(14)コルヒチンを含む抗痛風剤;アロプリノールを含むキサンチンオキシダーゼ阻害物質;及びプロベネシド、スルフィンピラゾン及びベンズブロマロンの中から選択された尿酸排せつ促進薬;
C.老齢哺乳動物に見られる疾病状態、症候及び症状のため年令の高い哺乳動物を治療している場合には、前記阻害性化合物は、基本的に以下のものから成るグループの中から独立して選択された単数又は複数の成員と組合せた形で投与される:
(1)記憶喪失及び記憶障害を妨げるための認知療法;
(2)以下のものから成るグループの中から選択されたアテローム性動脈硬化、高血圧症、心筋虚血、うっ血性心不全及び心筋梗塞の結果を補正するよう意図された血圧降下薬その他の心臓脈管薬;
a.利尿薬
b. 血管拡張薬;
c. β−アドレナリン受容体拮抗薬;
d. アンギオテンシン−II変換酵素阻害物質(ACE−阻害物質)、単独で又は任意には神経エンドペプチダーゼ阻害物質と共に;
e. アンギオテンシンII受容体拮抗薬s;
f. レニン阻害物質;
g. カルシウムチャンネル遮断薬;
h. 交感神経遮断薬;
i. α2−アドレナリン作用薬;
j. α−アドレナリン受容体拮抗薬;及び
k. HMG−CoA−レダクターゼ阻害物質(高コレステロール血症予防薬);
(3) 以下から選択された抗腫瘍薬:
a. 以下から選択された抗分裂剤:
i. 以下から選択されたビンカアルカロイド:
[1] ビンカブラスチン及び
[2] ビンカクリスチン;
(4) 成長ホルモン分泌促進薬;
(5) 強力な鎮痛薬;
(6) 局所及び全身麻酔薬;及び
(7) H2−受容体拮抗薬、プロトンポンプ阻害物質及びその他の胃粘膜保護薬。
本発明の活性成分は、基本的にマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害物質、アグレカナーゼ阻害物質、TACE阻害物質、ロイコトリエン受容体拮抗薬、IL−1処理及び放出阻害物質、ILRA、H1−受容体拮抗薬;キニン−B1及びB2−受容体拮抗薬;PGD−、PGF−PGI2−及びPGE−受容体拮抗薬なのどのプロスタグランジン阻害物質;トロンボキサンA2(TXA2−)阻害物質;5−及び12−リポキシゲナーゼ阻害物質;ロイコトリエンLTC4−、LTD4/LTE4−及びLTB4−阻害物質;PAF−受容体拮抗薬;様々な親水基を伴う金チオ基の形での金;例えば、シクロスポリン、アザチオプリン及びメトトレキセートといった免疫抑制剤;抗炎症性グルココルチコイド;ペニシラミン;ヒドロキシクロロキン;抗痛風剤、例えばコルヒチン、キサンチンオキシダーゼ阻害物質、例えばアロプリノール及び、尿酸排泄剤、例えばプロベネシド、スルフィンピラゾン及びベンズウブロマロンを含むかかる阻害物質クラス及びそれらの例から成るグループの中から選択された単数又は複数の成員を含む、その他の炎症媒介物質の阻害物質と組合せた形で投与することができる。
本発明の化合物は同様に、エンドスタチン及びアンギオスタチンといったような抗癌剤又は細胞毒性薬例えばアドリアマイシン、ダウノマイシン、シス−プラチナ、エトポシド、タクソール、タキソテール及びアルカロイド例えばビンクリスチン及び代謝拮抗剤、例えばメトトレキセートと組合せた形で使用することもできる。
本発明の化合物は同様に、ヒドララジンといった血管拡張剤、プロプラノロールといったβ−アドレナリン作動性受容体遮断薬、ニフェジピンといったようなカルシウムチャンネル遮断薬、クロニジンといったα2−アドレナリン作用薬、プラゾシンといったα−アドレナリン作動性受容体遮断薬及びロバスタチン又はアトルバスタチンといったようなHMG−CoA−還元酵素阻害剤の中から選択された、アテローム性動脈硬化、高血圧、狭心症を含む心筋虚血、うっ血性心不全及び心筋梗塞の結果を補正するように意図された血圧降下薬及びその他の心臓脈管薬と組合わせた形でも使用することができる。
本発明の化合物は、単数又は複数の抗生物質、抗真菌薬、抗原虫薬、抗ウイルス剤又は類似の治療薬と組合わせた形でも投与することができる。
本発明の化合物は、抗うつ薬(セルトラリンなど)、パーキンソン病治療薬(L−ドーパ、リキップ、ミラペックス、セレギン及びラサギリンなどのMAOB阻害物質、タスマーといったcomP阻害物質、A−2阻害物質、ドーパミン再摂取阻害物質、NMDA拮抗薬、ニコチン作用物質、ドーパミン作用物質及び神経細胞一酸化窒素シンターゼの阻害物質など)及びドネペジル、タクリン、COX−2阻害物質、プロペントフィリン又はメトリフォネートなどのアルツハイマー病治療といったCNS剤と組合せた形でも使用することができる。
本発明の化合物は同様に、ロロキシフェン、ラソフォキシフェン、ドロロキシフェン又はフォソマックスといったような骨粗鬆症剤及びFK−506及びラパマイシンといったような免疫抑制剤と組合せた形でも使用可能である。
本発明は同様に、比較的均一な服薬を達成する異なる放出時間をもつ薬物の制御放出形態を、又ヒトでない患者の場合には、組合せた形で使用される前記薬物が飼料中に混和状態で共存する薬剤添加飼料の剤形を作り出すことにより、異なる薬物が様々な半減期を有する場合を含めて、意図された組合せを形成するべきものである単数又は複数のその他の治療薬を伴う又は単独の本発明の化合物の処方にも関する。本発明に従うと、異なる剤形及び投与経路を用いた同時投与;組合せを作り上げている個々の薬物がその患者に同時に投与されていない場合でも治療中の患者の体内で関与する薬物の所望の血漿レベルを維持する異なるものの規則的かつ連続的な服薬スケジュールに従った組合せの使用を含め、組合せた形で与えられるべきその薬物の同時投与により薬物組合せが達成される同時投与もさらに提供されている。
本発明の化合物は、COX−2選択的阻害物質、より好ましくはセレコキシブ(例えばCELEBREX(商標))、バルデコキシブ(例えばBEXTRA(商標))、パレコキシブ、ルミラコキシブ(例えばPREXIGE(商標))又はロフェコキシブ(例えばVIOXX(商標))と組合せて、又はエタネルセプト(例えばENBREL(商標))、インフリキシマブ(例えばREMICADE(商標))、レフルノミド(例えばARAVA(商標))又はメトレキセートなどと組合わせた形で使用可能である。
本発明の化合物は、CP−870、エタネルセプト(腫瘍壊死因子アルファ(「TNF−アルファ」)受容体免疫グロブリン分子;商品名、ワシントン州シアトルのImmurex Corporation製EN−BREL(商標)及びENBREL ENTANERCEPT(商標))、インフリキシマブ(抗−TNF−アルファキメラIgG 1Kモノクローナル抗体;商品名ペンシルバニア州マルバーンのCentocor社製REMICADE(商標))、メトトレキセート(商品名、ニュージャージー州ウェインのAmerican Cyanamid Company製RHEUMATREX(商標)),及びアダリムマブ(ヒトモノクローナル抗TNFアルファ抗体;商品名、イリノイ州アボットパークのAbbott Laboratories社製HUMIRA(商標))を含む関節炎症状を治療するのに有用な生物学的療法と組合わせて使用可能である。
本発明の方法は、以上で列挙した疾病及び障害のうちの単数又は複数のものを患う哺乳動物を治療するための人間医学及び獣医学において有用である。
本発明の方法を実践するために必要とされるのは、治療対象の状態を予防、阻害又は逆転させるのに治療上有効な量で、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩を投与することだけである。本発明の化合物は、直接又は、以下で記述されているような医薬組成物内で投与することができる。
本発明の化合物の治療上の有効量又は単に有効量は、一般に、対象の体重1kgにつき約1〜約300mgの構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩となる。標準的な用量は、該組合せの各構成成分について標準体重の成人の対象1人あたり約10〜約5000mg/日となる。臨床的環境においては、例えば米国の食品医薬品局(「FDA」)といったような規制機関が特定の治療上有効量を要求し得る。
本発明の方法に従って治療されている上述の疾病及び障害のうちのいずれか1つの単数又は複数の症状を治療、予防又は逆転させるための本発明の化合物の非毒性有効量又は治療上の有効量を何が構成しているかを決定するにあたっては、食品医薬品局の指針又は同等の機関からの指針、公表された臨床研究、対象の(例えば哺乳動物の)年令、性別、体重及び全身状態ならびに治療対象の疾病、障害又は身体条件のタイプ及び範囲及び該当する場合は対象によるその他の薬物療法の使用を含めた数多くの因子が一般に、医者又は獣医により、その経験に照らして考慮されることになる。かくして、投与された用量は、個々の対象の必要条件、治療対象の身体条件の重症度及び利用されている特定の治療用処方に応じて、以上に記した範囲又は濃度に入ってもよいし又、それらを超えて、すなわちこれらの範囲より少ない又は多いいずれかの方向に変動してもよい。特定の状況のための適切な用量の決定は、医学又は獣医学分野の当業者の技能範囲内にある。一般に、特定の対象にとって適切なものよりも少ない本発明の化合物のさらに少量の投薬量を用いて治療を開始することができる。その後、その状況下での最適な効果が達成されるまで小さい増分で投薬量を増大させることができる。便宜上、望ましい場合、合計一日投薬量を分割し、その日の間に分量で投与することが可能である。
ここで簡単にそして以下でより詳しく記述された本発明の組合せの医薬組成物は、薬学的担体と共に単位剤形で本発明の化合物を処方することにより生成され得る。単位剤形のいくつかの例としては、錠剤、カプセル、丸薬、粉剤、水性及び非水性経口溶液及び懸濁液そして1つの又はいくつかのより多くの投薬量単位を含有しかつ個々の用量に細分され得る容器内に包装された非経口溶液である。代替的には、本発明の化合物は、別々に処方され得る。
薬学的希釈剤を内含する適切な薬学的担体のいくつかの例としては、ゼラチンカプセル;ラクトース又はスクロースといった糖;コーンスターチ及びジャガイモでんぷんといったでんぷん;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、メチルセルロース及び酢酸フタル酸セルロースといったセルロース誘導体;ゼラチン;タルク;ステアリン酸;ステアリン酸マグネシウム;ピーナッツ油、綿実油、ゴム油、オリーブ油、トウモロコシ油及びカカオ脂といった植物油;プロピレングリコール、グリセリン;ソルビトール;ポリエチレングリコール;水;寒天;アルギン酸;等張食塩水及びリン酸緩衝溶液;ならびに薬学処方中で通常使用されるその他の相容性ある物質がある。
本発明で利用されるべき組成物は同様に、着色剤、着香剤及び/又は保存料といったようなその他の構成成分をも含有し得る。これらの材料は、存在する場合、通常比較的少量で使用される。該組成物は、望ましい場合、以上で列挙した疾病及び障害のいずれかを治療するために一般に利用されるその他の治療薬をも含有し得る。
前述の組成物中の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩の活性成分の百分率は、広い限界内で変動させることができるが、実践的目的では、それは固体組成物中少なくとも10%、一次液体組成物中少なくとも2%の合計濃度で存在する。最も満足できる組成物は、例えば最高約95%といったような、はるかに高い割合の活性成分が存在する組成物である。
本発明の化合物の好ましい投与経路は、経口又は非経口である。しかしながら、治療対象の身体条件に応じて、もう1つの投与経路が好ましい可能性もある。例えば、皮膚又は関節に局在化した身体条件を治療するためには、局所投与又は注射による投与が好ましいかもしれない。例えば持続的服薬をもたらすことが望ましい場合には、経皮パッチによる投与が好ましい可能性がある。
異なる投与経路が異なる投薬量を必要とする可能性があることを認識すべきである。例えば、有用な静脈内(「IV」)用量は、5〜50mgの間の構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩であり、有用な経口投薬量は20〜800mgである。投薬量は、以上で列挙した疾病の治療で使用される服薬範囲内であるか、又は医師によって記述される通りの患者のニーズによって決定されることになるようなものである。
本発明の化合物は、あらゆる形態で投与可能である。好ましくは、投与は単位剤形で行なわれる。本発明で使用されるべき本発明の化合物の単位剤形は、同様に、上述の疾病の治療において有用なその他の化合物をも含むこともできる。本発明の化合物及び本発明の組合せを投与するために有用な薬学的処方のさらなる説明が以下で提供されている。
本発明の組合せの活性構成成分は共に又は別々に処方されてもよく又共に又は別々に投与されてもよい。使用される特定の処方及び投薬計画は、医学又は薬学の分野の当業者により治療されている特定の患者及び身体条件に合わせて調製可能である。
本発明の方法において本発明の化合物を使用することの利点としては、治療上有効な用量で及びそれよりも実質的に多い用量での化合物の非毒性、その調製の容易さ、化合物が充分な寛容性をもつという事実及び薬物の局所的、IV又は経口投与の容易さがある。
もう1つの重要な利点は、本発明の化合物が、本発明の化合物でない類似のMMP−13阻害化合物よりも少ない望ましくない副作用しか伴わずに、MMP−13の阻害に対する応答性をもつ特定の疾病をより有効にターゲティングする、ということにある。これは、構造式Iの本発明の化合物又は医薬として許容されるその塩が直接的に又は架橋水分子を介して間接的に、MMP−13の触媒亜鉛カチオンと連結する、又はこれに統合する又はこれに結合することがなく、代りに、天然の基質がMMP−13に結合する出発点である異なる場所で結合するからである。アロステリックMMP−13結合部位の結合必要条件は、MMP−13に独特のものであり、その他のあらゆるMMP酵素上でMMP−13を阻害するための本発明の化合物の特異性を説明している。この結合様式については、当該技術分野において報告されたことがない。事実、MMP−13の先行技術の阻害物質は、MMP−13の触媒亜鉛カチオンに対してと同様その他のMMP酵素の触媒亜鉛カチオンにも結合し、従って、MMP−13酵素の著しく選択性の低い阻害物質である。
本発明の化合物と医薬として許容されるその塩である本発明の化合物は、かくしてその他のMMP酵素又はTACEの阻害からの望ましくない副作用が少ないことを理由として、MMP−13のその他の阻害物質、さらには腫瘍壊死因子アルファ変換酵素(「TACE」)よりも治療的に優れている。例えば、これまで臨床的にテストされた事実上全ての先行技術MMP阻害物質は、筋骨格症候群(「MSS」)として知られている望ましくない副作用を示してきた。MSSは、多数のMMP酵素の阻害物質又はMMP−1といったような特定のMMP酵素の阻害物質の投与と結びつけられる。MSSは、あらゆる先行技術のMMP−13阻害物質又は医薬として許容されるその塩に代って本発明の化合物を投与することによりタイプ及び重症度において著しく低減させられることになる。本発明の化合物は、たとえその類似の化合物がMMP−13に対する幾分かの選択性を示すとしても、以上で論述された通りMMP−13酵素の触媒亜鉛カチオンと相互作用する類似の化合物よりも優れている。
全てではないにせよ構造式Iのほぼ全ての化合物又は医薬として許容されるその塩が本発明の化合物であると予想される。
当該化合物のこの利点は同様に、2つの化合物が臨床試験において類似の挙動を示したという起こりそうもない場合でさえ以上で論述した通りMMP−13に対しアロステリック結合しない競合する類似の化合物と対比して、米国食品医薬品局といったような新薬の承認を規制する機関が当該化合物を承認することになる可能性をも著しく増大することになる。これらの規制機関は、制限された母集団グループ内で薬物を試験する臨床試験がつねに1つの薬物についての安全性の問題を明らかにするとはかぎらないということを増々認識しており、従って、その他の事が全て等しいとすると、該機関は、望ましくない副作用を生成する確率が最も低い薬物を好むことになる。
もう1つの重要な利点は、本発明の化合物の疾患変容特性が、軟骨損傷、関節炎、好ましくは骨関節炎、炎症及び/又は疼痛に苦しむ患者に対して、軟骨の劣化といったような内在する疾病病変の予防又は阻害及び症候の軽快の両方を提供する、という点にある。骨関節炎の場合を含め、軟骨損傷の疾患変容のための現在承認された薬物は全く存在していない。
任意の本発明の化合物が、有機化学の技術分野における当業者にとっては周知の合成方法によってか又は市販の形で容易に入手可能である。特定の合成については、以下の例及び以下のスキームの中で概略説明された本発明の化合物の調製を参照のこと。
構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩の合成のための中間体は、上述の参考文献に内含されているか又は有機化学の技術分野では周知のものであるさまざまな合成手順を適合させることにより、有機化学の当業者により調製可能である。これらの合成手順は、いくつか挙げるだけでも、例えば「有機合成用試薬」Fieser及びFieser著、John Wiley & Sons, Inc.,New York, 2000;「広範な有機形質転換」Richard C.Larock著、VCH Publishers, Inc, New York,1989;「有機合成方法大要」シリーズ、1989、Wiley-Interscience;「上級有機化学」教本、第4版、Jerry March著、Wiley-Interscience, New York, 1992;又は「複素環化学便覧」、Alan R. Katritzky著 Pergamon Press Ltd, London,1985中の文献の中に見い出すことができる。代替的には、当業者であれば、例えばオハイオ州コロンバスのChemical Abstracts Service又はドイツフランクフルトの MDL Information Systems GmbH(前Beilstein Information Systems GmbH)から入手可能なものといったような広く入手可能なデータベースをサーチすることによって化学的文献中の中間体を調製するために有用な方法を見い出すかもしれない。
本発明の化合物の調製では、市販の供給源から購入可能である出発材料、試薬、溶媒及び触媒を使用することができ、そうでなければ上述の参考文献又は情報源の中の手順を適合させることによってこれらを容易に調製することができる。本発明の化合物を調製する上で有用な出発材料、試薬、溶剤及び触媒の商業的供給源としては例えば、ミズーリ州セントルイスのThe Aldrich Chemical Company及び Sigma-Aldrich Corporation のその他の子会社、スイスのBACHEM,BACHEM A.G.,又は英国のLancaster Synthesis Ltd,が含まれる。
いくつかの本発明の化合物の合成では、反応性官能基を含有する出発材料、中間体又は反応生成物が利用され得る。化学反応中、反応性官能基を利用される反応条件に対し実質的に不活性のものにする保護基によって、反応性官能基を反応しないように保護することが可能である。保護基が必要とされる反応段階を実施する前に、出発材料上に導入される。ひとたび保護基が必要とされなくなった時点で、保護基を除去することができる。構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩の合成中に保護基を導入しその後それらを除去することは、当該技術分野の普通の機能範囲内に充分入るものである。保護基を導入し除去するための手順は、既知であり、例えば、本書に参考として内含されている、「有機合成における保護基、第2版、Greene T.W. 及びWuts P.G., John Willey & Sons, New York;New York, 1991の中で参照指示されている。
かくして、例えば、以下のもののような保護基を、アミノ、ヒドロキシル及びその他の基を保護するように利用することができる:例えばホルミル、アセチル及びトリフルオロアセチルといったようなカルボキシルアシル基;例えば、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、β,β,β−トリクロロエトキシカルボニル(TCEC)及びβ−ヨードエトキシカルボニルといったアルコキシカルボニル基;例えば、ベンジルオキシカルボニル(CBZ)、パラメトキシベンジルオキシカルボニル及び9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(FMOC)といったアラルキルオキシカルボニル基;例えば、トリメチルシリル(TMS)及びtert−ブチルジメチルシリル(TBDMS)といったトリアルキルシリル基;及び例えば、トリフェニルメチル(トリチル)、テトラヒドロピラニル、ビニルオキシカルボニル、オルトニトロフェニルスルフェニル、ジフェニルホスフィニル、パラ−トルエンスルホニル(Ts)、メシル、トリフルオロメタンスルホニル及びベンジルといったその他の基。保護基を除去するための手順の例としては、例えば10%の炭素上パラジウムといった水素化触媒の存在下で50psiの水素ガスを用いた。CBZ基の水素添加分解、例えばジクロロメタン中の塩化水素、ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸(TFA)などを用いたBOC基の酸分解、フッ化物イオンとシリル基の反応及び亜鉛金属でのTCEC基の還元性分割が含まれる。
構造式Iの化合物の一般的合成は、以下のスキーム1a、1b、2a、2b、3a、3b、4a、4b、5a、5b、6a及び6bの中で概略的に記されている。
スキーム1aでは、構造式(1)は、J.Am. Chem. Soc.1951;73:2082−2085内に記述された手順に従って調製可能である。構造式(1)の化合物は、ナトリウムエトキシド(「NaOEt」)及び18−クラウン−6の存在下でクロロメチルメチルエーテル(「MOMCI」)を用いて(2)へと転換される。化合物(2)は、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル(「AIBN」)の存在下でN−ブロモスクシニミド(「NBS」)で臭素化されて(3)を提供する。化合物(3)は、テトラヒドロフラン(「THF」)を用いて(Ar22CuLiという構造式の銅酸アリールとカップリングされ(なお式中、Ar2は上述の定義通り、未置換又は置換された、フェニル、ナフチル又はあらゆるヘテロアリール基を意味する)(4)を提供する(なお式中、CH2Ar2は、上述の定義通り、構造式IのR2に従った基である)。化合物(4)は、ジエチルイソプロピルアミン(「Et2NiPr」)及びジメチルホルムアミド(「DMF」)を用いてビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)クロリドといったような遷移金属触媒の存在下で、構造式 Ar1CH2C≡CH(なお式中Ar1CH2C≡Cは構造式IのR1に従った基である)のアルキンとカップリングされて、(5)を提供する。化合物(5)は、塩化水素、イソプロパノール(「iPrOH」)及びTHFで脱保護されて(6)を提供する。
代替的には、以下のスキーム1aで概略説明されている通りに調製された構造式(4)の化合物を、以下のスキーム1b内で概略説明されている通りの構造式(9)のアミドに転換され得る。スキーム1bでは、構造式(4)の化合物は、トリエチルアミン(「Et3N」)と共にパラジウム(II)クロリド1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〔「PdCl2(dppf)」〕といったようなパラジウム(II)触媒を用いてカルボニル化されて(7)を提供する(なお式中、CH2Ar2は構造式IのR2に従った基である)。化合物(7)は、塩化アルミニウム及びTHFを用いて、構造式R1NH2のアミン(なお式中R1は上述の定義通りである)とカップリングされて(8)を提供する。化合物(8)は、上述の定義通り脱保護されて(9)を提供する。
代替的には、QがOC(O)である構造式Iの化合物は、構造式R1NH2のアミンを構造式R1OHのアルコールで置換することにより(なお式中R1は上述の定義通りである)、スキーム1bの手順に従って調製可能である。
スキーム2aでは、構造式(1)の化合物を、J.Med. Chem.1990;33(1):171−178に記述された手順に従って調製可能である。化合物(1)は、前述の通りMOM基で保護されて(2)を提供する。化合物(2)は、THFと共に水素化アルミニウムリチウム(「LAH」)を用いて還元されて(3)を提供する。化合物(3)は、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン(「DMAP」)及びジクロロメタン(「CH2Cl2」)とカップリングされて(4)を提供する。化合物(4)は、構造式(Ar22CuLiの銅酸アリール(なお式中Ar2は、上述の定義通りの未置換又は置換されたフェニル、ナフチル又は任意のヘテロアリール基を意味する)とカップリングされて(5)を提供する(なお式中、CH2Ar2は、上述の定義通り、構造式IのR2に従った基である)。化合物(5)は、構造式 Ar1CH2C≡CHのアルキンとカップリングされて(なお式中Ar1CH2C≡Cは構造式IのR1に従った基である)(6)を提供する。化合物(6)は、上述の定義通り脱保護されて(7)を提供する。
代替的には、スキーム2aからの構造式(5)の化合物を、以下のスキーム2b内で概略説明されている通り構造式(10)のアミドに転換することができる。スキーム2bでは、該転換は、スキーム1bについて前述した方法に従っている。
代替的には、QがOC(O)である構造式Iの化合物は、構造式R1NH2のアミンを構造式R1OHのアルコールで置換することにより(なお式中R1は上述の定義通りである)、スキーム2bの手順に従って調製可能である。
スキーム3aにおいては、構造式(1)の化合物を、J.Organomet. Chem.1977;128(1):95〜98に記述されている手順に従って調製することができる。構造式(1)の化合物は、標準ブチルリチウム(「n−BuLi」)及びTHFと共に、構造式 BrCH2Ar2の化合物(なお式中Ar2は上述の定義,未置換又は置換済みのフェニル、ナフチル又は任意のヘテロアリール基を意味する)を用いてアルキル化されて(2)を提供する(なお式中CH2Ar2は、上述の定義構造式IのR2に従った基である)。化合物(2)は、構造式Ar1CH2C≡CHのアルキン(式中Ar1CH2C≡Cは上述の定義構造式IのR1に従った基である)とカップリングされて(4)を提供する。
代替的には、スキーム3aからの構造式(2)の化合物を、以下のスキーム3bで概略説明されている通り構造式(1)のアミドに転換することができる。スキーム3bにおいては、転換はスキーム1bについて前述した方法に従う。
代替的には、QがOC(O)である構造式Iの化合物は、構造式R1NH2のアミンを構造式R1OHのアルコールで置換することにより(なお式中R1は上述の定義通りである)、スキーム3bの手順に従って調製可能である。
スキーム4aでは、構造式(1)の化合物を、Journal of Heterocyclic Chemistry, 1999;36(4);895−899の中で記述されている手順に従って調製することができる。構造式(1)の化合物は、スキーム1aについて上述した通りに(2)を提供するべくビスMOM保護される。化合物(3)は、前述の通り、TsCl,トリエチルアミン、DMAP及びジクロロメタンを用いてトシレート(4)に転換される。化合物(4)は、構造式(Ar22CuLiの銅酸塩とカップリングされて(なお式中、Ar2は上述の定義未置換又は置換済みのフェニル、ナフチル又は任意のヘテロアリール基を意味する)(5)を提供する(なお式中CH2Ar2は、上述の定義通り構造式IのR2に従った基である)。化合物(5)は、構造式 Ar1CH2C≡CHのアルキン(なお式中Ar1CH2C≡Cは上述の定義構造式IのR1に従った基である)とカップリングされて(6)を提供する。
代替的には、スキーム4aからの構造式(6)の化合物は、以下のスキーム4bで概略説明されている通り構造式(10)のアミドに転換される。スキーム4bにおいては、転換はスキーム1bについて前述した方法に従う。
代替的には、QがOC(O)である構造式Iの化合物は、構造式R1NH2のアミンを構造式R1OHのアルコールで置換することにより(なお式中R1は上述の定義通りである)、スキーム4bの手順に従って調製可能である。
スキーム5aでは、構造式(1)の化合物を、J.Med. Chem.,1978;21(3):268〜272の中で記述される手順に従って調製することができる。構造式(1)の化合物は、スキーム1aについて上述した通り(2)を提供するべくMOM保護される。化合物(2)は、前述の通りLAH及びTHFで還元されて(3)を提供する。化合物(3)は、前述の通り、TsCl,トリエチルアミン、DMAP,及びジクロロメタンを用いてトシレート(4)に転換される。化合物(4)は、構造式(Ar22CuLiの銅酸塩とカップリングされて(なお式中、Ar2は上述の定義未置換又は置換済みのフェニル、ナフチル又は任意のヘテロアリール基を意味する)(5)を提供する(なお式中CH2Ar2は、上述の定義通り構造式IのR2に従った基である)。化合物(5)は、構造式 Ar1CH2C≡CHのアルキン(なお式中Ar1CH2C≡Cは上述の定義構造式IのR1に従った基である)とカップリングされて(6)を提供する。
代替的には、スキーム5aからの構造式(6)の化合物は、以下のスキーム5bで概略説明されている通り構造式(10)のアミドに転換される。スキー5bにおいては、転換はスキーム1bについて前述した方法に従う。
代替的には、QがOC(O)である構造式Iの化合物は、構造式R1NH2のアミンを構造式R1OHのアルコールで置換することにより(なお式中R1は上述の定義通りである)、スキーム5bの手順に従って調製可能である。
スキーム6aでは、構造式(1)の化合物を、Chem. Soc. Perkin Trans.,1981:1(5):1520−1530中で記述される手順に従って調製することができる。構造式(1)の化合物は、スキーム1aについて上述した通り(2)を提供するべくMOM保護される。化合物(2)は、前述の通りLAH及びTHFで還元されて(3)を提供する。化合物(3)は、前述の通り、TsCl、トリエチルアミン、DMAP,及びジクロロメタンを用いてトシレート(4)に転換される。化合物(4)は、構造式(Ar22CuLiの銅酸塩とカップリングされて(なお式中、Ar2は上述の定義未置換又は置換済みのフェニル、ナフチル又は任意のヘテロアリール基を意味する)(5)を提供する(なお式中CH2Ar2は、上述の定義通り構造式IのR2に従った基である)。化合物(5)は、構造式 Ar1CH2C≡CHのアルキン(なお式中Ar1CH2C≡Cは上述の定義構造式IのR1に従った基である)とカップリングされて(6)を提供する。
代替的には、スキーム6aからの構造式(5)の化合物は、以下のスキーム6bで概略説明されている通り構造式(10)のアミドに転換される。スキーム6bにおいては、転換はスキーム1bについて前述した方法に従う。
代替的には、QがOC(O)である構造式Iの化合物は、構造式R1NH2のアミンを構造式R1OHのアルコールで置換することにより(なお式中R1は上述の定義通りである)、スキーム6bの手順に従って調製可能である。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Figure 2006503008
なお式中R1は構造式Iについて以上で定義した通りであり、R2aCH2は、構造式I中のR2基のサブセットである。
Qがトランス−(H)C=C(H)、シス−(H)C=C(H)、C≡C、CH2C≡C、又はCF2C≡Cであり、構造式I中でsp2炭素原子に結合されている場合、適切な塩基の存在下での、
Figure 2006503008
という構造式のブロモ又はヨード置換されたsp2炭素原子と、構造式 R1−(トランス−(H)C=CH2)、R1−(シス−(H)C=CH2)、R1−C≡CH、R1−CH2C≡CH又はR1−CF2C≡CH(なお式中R1は上述の定義通りである)の対応する末端オレフィン又はアルキシのパラジウムを触媒としたカップリングによって、Qがトランス−(H)C=C(H)、シス−(H)C=C(H)、C≡C、CH2C≡C又はCF2C≡CでありDがsp2炭素原子にてQに結合させられた基でありR1、V及びR2が構造式Iについて上述の定義通りであるものとして、構造式Iの化合物が生成されることになる、ということを認識すべきである。カップリング試薬及び触媒の例としては、0℃〜100℃といった温度で、30分〜2日間といった適切な時間、窒素又はアルゴンガスの雰囲気といった不活性雰囲気下で、触媒としてのパラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)又はパラジウム(II)アセテート、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンといった第3有機アミン塩基、ジメチルホルムアミド(「DMF」)又はテトラヒドロフラン(「THF」)といったような適切な溶媒そして任意には、ヨウ化銅(I)といった共触媒が含まれる。
代替的には、以下で記述されている通りに調製された、
Figure 2006503008
という構造式の対応するアルデヒドを、Wittigオレフィン化又はHorner-Emmonsオレフィン化条件の下でホスホニウムイリドとカップリングさせて、Qをトランス−(H)C=C(H)とした構造式Iの化合物を得ることができる。
上述のブロモ又はヨード中間体は、従来の手段により、
Figure 2006503008
という構造式の対応するカルボン酸へと転換させることができ、カルボン酸は、従来の手段により、QをOC(O)、CH(R6)C(O)、OC(NR6)、CH(R6)C(NR6)、N(R6)C(O)、N(R6)C(S)、N(R6)C(NR6)、SC(O)、CH(R6)C(S)、又はSC(NR6)とする構造式Iの化合物へと転換させることができる。例としては、QをN(R6)C(O)とする構造式Iの化合物を提供するためのカルボン酸とアミンのカップリング、そして任意には、QをN(R6)C(S)として構造式Iの化合物を提供するための例えばP25での結果としてのアミドの硫黄処理が含まれる。代替的には、QをOC(O)として構造式Iの化合物を提供するべくカルボン酸とアルコールをカップリングさせることができる。
代替的には、カルボン酸を、
Figure 2006503008
という構造式の対応するヒドロキシメチル化合物に還元させ、ヒドロキシメチルを従来の手段で、QがOCH2又はN(R6)CH2である構造式Iの化合物に転換させることができる。
代替的には、ヒドロキシメチル化合物を、
Figure 2006503008
という構造式の対応するアルデヒドへと酸化させ、アルデヒドをヒドロキシルアミンとカップリングさせて、対応するオキシムを得ることができる。オキシムを塩素処理し、クロロオキシムをオレフィン又はアルキンで環化し、Qが5員のヘテロアリシンである構造式Iの化合物を得ることができる。
代替的には、カルボン酸を、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンとカップリングさせ水素化ホウ素ナトリウム又は水素化アルミニウムリチウムといったような適当なヒドリド還元剤で結果として得たジメチルヒドロキサミドを還元することにより対応するカルボン酸からアルデヒドを調製することができる。
代替的には、
Figure 2006503008
という構造式の対応するメチルケトンへと上述のカルボン酸中間体を従来の手段で転換させ、メチルケトンをメチル上で水素化させ、さまざまなアミン、アルコール、又はその他の水素化された化合物とカップリングさせて、QがCH(R6)C(O)とする構造式Iの化合物を得ることができる。
代替的には、上述したカルボン酸中間体又はブロモ又はヨード中間体を従来の手段で
Figure 2006503008
という構造式の対応するニトリルに転換させ、ニトリルを非求核性塩基性条件(例えば1,8−ジアザウンデカン)下でアミン又はアルコールで縮合させて、それぞれQをN(R6)C(NR6)又はOC(NR6)とする構造式Iの化合物を得ることができる。
代替的には、Qをラクタムジラジカルとする構造式Iの化合物を、対応するガンマ−アミノ酸を環化させることにより、従来の手段により調製することができる。
構造式Iの化合物を標準的検定において、MMP酵素の触媒活性を阻害するその能力について評価することができる。本発明の化合物のMMP生物活性を評価するために使用される検定は、周知のものであり、MMP阻害物質及び臨床症状を治療するためのその使用の研究において当業者によって日常的に使用されているものである。例えば、構造式Iの化合物は、生物学的方法1又は2に従ってMMP−13の阻害についてテスト化合物を検定し、以下で記述するように生物学的方法3又は4に従ってMMP−13のアロステリック阻害についてテスト化合物をさらに検定することによって容易に同定可能である。
構造式Iの化合物は、MMP−13触媒ドメインの効力の高い阻害物質であることが示されることになる。本発明の化合物についてのMMP−13触媒ドメインでのIC50で測定された効力は、標準的に約0.001μMから約30μMの範囲内となる。
本発明の化合物は、その他のMMP酵素とも対比したMMP−13での阻害物質の選択性を決定するため、全長MMP−2、全長MMP−7、全長MMP−9及びMMP−14触媒ドメインでさらにスクリーニングすることができる。比較MMP酵素での阻害物質についてのIC50をMMP−13触媒ドメインでの阻害物質のIC50で除することによって決定される通りの、もう1つのMMP酵素(全長又は触媒ドメイン)と対比したMMP−13触媒ドメインについての本発明の化合物の選択性は、5〜50,000倍の範囲にあると予想されている。
阻害プロフィールを決定するためには、さまざまなMMP酵素の触媒活性を阻害するその能力について標準的な検定において構造式I又は医薬として許容されるその塩を評価することができる。本発明の化合物のMMP生物活性を評価するために使用される検定は、周知のものであり、MMP阻害物質及び臨床症状を治療するためのその使用の研究において当業者によって日常的に使用されているものである。構造式Iの化合物は、MMP−1FL、MMP−2FL、MMP−3CD、MMP−7FL、MMP−9FL、MMP−12CD及びMMP−14CDと対比してMMP−13CDの阻害について選択的であることが示され、標準的選択性は、MMP−1FL、MMP−2FL、MMP−3CD、MMP−7FL、MMP−9FL、MMP−12CD又はMMP−14CDでの構造式Iの化合物のIC50をMMP−13CDでの構造式Iの化合物のIC50により除することによって測定される通り、約50〜約500倍の範囲内となる。
検定は、マトリクスメタロプロテイナーゼ酵素を触媒とするチオペプトリド基質の加水分解をテスト化合物が低減させる量を測定する。かかる検定については、本書に参考として内含されているBiochemistry, 1992;31(45);11231−11235内でYe et al.,によって詳述されている。1つのこのような検定は、以下の生物学的方法1の中で記述されている。
以下で記述されている特定の方法のいくつかは、対応する全長酵素MMP−13ではなくむしろ、MMP−13酵素の触媒ドメイン、すなわちマトリクスメタロプロテイナーゼ−13触媒ドメイン(「MMP−13CD」)を使用する。MMPの触媒ドメインに対する阻害物質活性がそれぞれの全長MMP酵素に対する阻害物質の活性を予測するものであるということが、以前に、Ye Qi-Zhuang, Hupe D., 及びJohnson L.(Current medicinal Chemistry, 1996;3;407〜418)によって示されてきた。
生物学的方法1
チオペプトリド基質は、マトリクスメタロプロテイナーゼ酵素の不在下では中性pH以下で事実上いかなる分解又は加水分解も示さない。検定のために一般に利用されている標準的チオペプトリド基質は、Ac−Pro−Leu−Gly−チオエステル−Leu−Leu−Gly−OEtである。100μlの検定混合物は、50mMのN−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N′−2−エタンスルホン酸緩衝液(「HEPES」、pH7.0)、10mMのCaCl2、100μMのチオペプトリド基質、及び1mMの5,5′−ジチオ−ビス−(2−ニトロ安息香酸)(DTNB)を含有することになる。チオペプトリド基質濃度は、Km及びKcatの値を得るべく例えば10〜800μMまで変動し得る。405nmでの吸光度の変化は、室温(22℃)でThermoMaxマイクロプレート読取り装置(カリフォルニア州メンロパークのMolecular Device)上で監視される。チオペプトリド基質の加水分解量の計算は、DTNB由来の生成物3−カルボキシ−4−ニトロチオフェノキシドについてE412=13600M-1cm-1に基づいている。検定はマトリクスメタロプロテイナーゼ阻害物質化合物を伴って及び伴わずに実施され、加水分解量は、テスト化合物の阻害活性の決定のために比較される。
それぞれの酵素の触媒活性の50%阻害をひき起こすのに必要とされる化合物のマイクロモル濃度であるそのそれぞれのID50値を決定するために、さまざまな濃度でテスト化合物が評価された。
MMP−3CDで使用された検定緩衝液は、上述のpH7.0のHEPES緩衝液ではなくむしろpH6.0の50mMのN−モルホリノエタンスルフォネート(「MES」)であったということを認識すべきである。
MMP−13の阻害のための上述の試験は、マトリクスメタロプロテイナーゼMMP−1、MMP−2、MMP−3、MMP−7、MMP−9、MMP−12及びMMP−14を阻害する構造式Iの化合物の能力を決定するためにも適合され使用され得る。
生物学的方法2
MMP−13を阻害するその能力について構造式Iのいくつかの代表的化合物を評価した。該化合物でのその他のMMPと対比した阻害物質活性は、例えば全長間質性コラゲナーゼを意味するMMP−IFL;全長ゼラチナーゼAを意味するMMP−2FL;ストロメリシンの触媒ドメインを意味するMMP−3CD;全長マトリリシンを意味するMMP−7FL;全長ゼラチナーゼBを意味するMMP−9FL;コラゲナーゼ3の触媒ドメインを意味するMMP−13CD;及びMMP−14の触媒ドメインを意味するMMP−14CDを用いて決定可能である。それぞれの酵素の触媒活性の50%阻害をひき起こすのに必要とされる化合物のマイクロモル濃度であるそのそれぞれのID50値を決定するために、さまざまな濃度でテスト化合物が評価された。
その他のMMPでの上述の検定の結果は、構造式Iの化合物がMMP酵素の効力の高い阻害物質であり、そのMMP−13選択的阻害能力に起因して特に有用であるということを立証することになる。この高い効力の選択的阻害活性のため、該化合物は、MMP酵素を媒介とする疾病を治療するために特に必要である。
構造式Iの化合物であるMMP−13のアロステリック阻害物質は、以下の生物学的方法3及び4で記述されている方法に従ってMMP−13の阻害についてテスト化合物を検定することにより、容易に同定可能である。
生物学的方法3
MMP−13のアロステリック阻害物質として構造式Iの化合物を同定するための蛍光ペプチド−1基質ベースの検定
最終的検定条件:
50mMのHEPES緩衝液(pH7.0)
10mMのCaCl2
10μMの蛍光ペプチド−1(「FP1」)基質、0又は15mMのアセトヒドロキサム酸(AcNHOH)=1Kd
2%のDMSO(阻害物質テスト化合物を伴う又は伴わないもの)
0.5mMのMMP−13CD酵素。
原液;
1)10倍の検定緩衝液:500mMのHEPES緩衝液(pH7.0)+100mMのCaCl2
2)10mMのFP1基質:(Mca)−Pro−Leu−Gly−Leu−(Dnp)−Dpa−Ala−Arg−NH2(Bachem, M−1895;「マトリクスメタロプロテイナーゼの高感度連続検定用の新規のクマリン標識されたペプチド」Knight C,G., Willenbrock F.,及びMurphy, G., FEBS Lett., 1992;296:263−266)。0.457mLのDMSO中に5mgのFP1を溶解させることにより100mMの原液が調製される。
3)3MのAcNHOH;4mLのH2Oと1mLの10倍の検定緩衝液を2.25gのAcNHOH(Aldrich 15,903−4)に添加することにより調製される。NaOHでpHを7.0に調製する。H2Oで10mLまで体積を希釈する。最終的溶液は3MのAcNHOH、50mMのHEPES緩衝液(pH7.0)及び10mMのCaCl2を含有することになる。
4)AcNHOH希釈緩衝液:50mMのHEPES緩衝液(pH7.0)+10mMのCaCl2
5)MMP−13CD酵素:原液濃度=250nM
6)酵素希釈緩衝液:50mMのHEPES緩衝液(pH7.0)、10mMのCaCl2及び0.005%のBRU35洗浄剤(Calbiochem 203728;タンパク質グレード、10%)
手順(96ウェルのマイクロプレート1枚用);
A.調製された検定混合物:
1100μLの10倍の検定緩衝液
11μLの10mMのFP1
55μLの3M AcNHOH又は55μLのAcNHOH希釈緩衝液
8500μLのH2
B.5nMの作業原液まで希釈されたMMP−13CD;
22μLのMMP−13CD(250nM)
1078μLの酵素希釈緩衝液
C.Ran反応速度検定;
1.ウェル内に2μLの阻害物質テスト標本(100%のDMSO中)を送り出す。
2.88μLの検定混合物を添加し、気泡を避けながら充分に混合する。
3.5nMのMMP−13CD 10μLで反応を開始する:充分に混合し、気泡を避ける。
4.室温で反応の速度を直ちに測定する。
蛍光計: Fmax蛍光マイクロプレート読取り装置及びSOFT MAX PROバージョン1、1ソフトウェアMolecular Device Corporation : Sunnyvale, CA94089)。
プロトコルメニュー:
励起:320mm 発光:405nm
実行時間: 15分 間隔:29秒
RFUmin;−10 RFUmax:200Vmax点;32/32。
D.阻害物質テスト化合物±AcNHOHでのIC50及び/又は制御活性の比較%
「Mca」が(7−メトキシ−クマリン−4−イル)アセチルで「Dpa」が(3−〔2,4−ジニトロフェニル〕−L−2,3−ジアミノプロピニル)であるものとして、蛍光ペプチド−1基質、〔(Mca)Pro−Leu−Gly−Leu−Dpa−Ala−Arg−NH2:Bechem, カタログ番号M−1895〕の加水分解。反応(100μL)は、0.05MのHEPES緩衝液(pH7)、0.01Mの塩化カルシウム10.005%のポリオキシエチレン(23)ラウリルエーテル(「Brij35」)、0又は15mMのアセトヒドロキサミン酸、10μMのFP1及び0.1mM〜0.5nMのDMSO中の阻害物質(最終2%)を含有している。
反応を開始させるために組換え型ヒトMMP−13CD(最終0.5nM)を添加した後、室温でマイクロプレート読取り装置上で最高30分間連続的に(320nmでの励起時点で)405nmでの蛍光増加を監視することにより、FP1の加水分解の初期速度を決定する。代替的には、酵素の添加の前に記録された通りの溶液の初期の蛍光が反応混合物の最終的蛍光から減算されることを条件として、反応速度を決定するために評価項目読取りを使用することも可能である。阻害物質は、例えば100μM、10μM、1μM、100nM、10nM及び1nMといったような異なる濃度値で検定される。その後、阻害物質濃度は、IC50値を決定するべく阻害されなかった実験に対するY軸上の阻害された実験について観察された制御活性の百分率(すなわち(阻害物質を伴った速度)を(阻害物質を伴わない速度)で除したもの×100)に対し、X軸上にプロットされる。この決定は、アセトヒドロキサム酸の存在下で行なわれた実験及びその不在下で行なわれた実験について行なわれる。データは、制御活性百分率=100/〔1+((〔I〕/IC50)slope)〕という等式にあてはめられるが、ここで式中〔I〕は阻害物質濃度であり、IC50は、対照との関係において反応速度が50%阻害される阻害物質の濃度であり、slopeは、非線形最小二乗曲線当てはめ等式回帰を用いた曲線の変曲点におけるIC50曲線の勾配である。
結果は、MMP−13の触媒亜鉛に対する阻害物質及びMMP−13での阻害物質のIC50を、MMP−13の触媒亜鉛に対する阻害物質を伴わないMMP−13での阻害物質のIC50で除した比率を意味するIC50Ratio(+/−)比として表現可能である。MMP−13のアロステリック阻害剤である構造式Iの化合物は、1未満のIC50Ratio(+/−)比を有するものと予想されており、かつ例えばAcNHOHといったようなMMP−13の触媒亜鉛に対する阻害物質と相乗効果をもつと予想されている。MMP−13のアロステリック阻害剤でない構造式Iの化合物は、相反する指示のないかぎり、検定において不活性となるか又は1より大きいIC50Ratio(+/−)を有することになる。結果は、生化学技術分野において周知である反応速度実験によって確認可能である。
生物学的方法4
マトリクスメタロプロテイナーゼ−13触媒ドメイン(「MMP−13CD」)のアロステリック阻害剤を同定するための蛍光ペプチド−1ベースの検定:
生物学的方法3と類似の要領で、構造式Iの化合物を同定するためアセトヒドロキサム酸に代って1,10−フェナントロリンが用いられる検定が実行される。
構造式Iの当該化合物又は医薬として許容されるその塩が軟骨損傷を予防、治療及び阻害するため、ひいては例えば変形性関節炎を治療するために有用となるであろうということを立証するために、動物モデルを使用することができる。かかる動物モデルの例については、以下の生物学的方法5及び6の中で記述されている。
生物学的方法5
軟骨損傷のラットモデルにおけるモノナトリウムヨード酢酸塩に誘導された骨関節炎(「MIAラット」
組織学的分析によって決定される通りのこのモデルにおける骨関節炎の誘発の1つの最終的結果は、トルイジンブルー染色の喪失及び骨棘の形成によって特徴づけされるような、罹患した関節内の骨関節炎症状の発生である。組織学的変化に付随して起こるのは、罹患した関節を含む足の後足体重分布に対する情動、生化学的分析の時点での関節内のプロテオグリカン又はヒドロキシプロリンの存在量の増加、又は骨関節炎病巣の組織病理学的分析によって実証される通り、関節軟骨の濃度依存性の劣化である。
一般的には、0日目のMIAラットモデルにおいては、雄のWisterラット(150g)右関節炎関節と左の健康な関節の間の後足体重差は、2KG型小動物用鎮痛評価装置(英国ノーフォークのLinton Instrumentation)を用いて決定される。この小動物用鎮痛評価装置は、ラットの前足を支える外向きに勾配のついた前壁及び各後足に1つずつの2つの重量検知パッドを伴う、この決定を容易にするチャンバを上面に有している。このとき、ラットは、イソフッ素で麻酔され、右後脚のひざ関節には、膝蓋下靱帯を通して1.0mgのモノヨード酢酸塩(「MIA」)が注射される。関節内へのMIAの注射は、結果として、周囲の軟骨細胞の解糖及び場合によっては死枯をもたらす。ラットにはさらに、14日間か28日間、毎日、本発明の化合物か又はビヒクル(この場合は水)のいずれかが投与される。本発明の化合物は標準的には一日あたり体重1kgにつき30mg(30mg/kg/日)の用量で投与されるが、研究対象の化合物の必要条件に従って例えば10mg/kg/日、60mg/kg/日、90mg/kg/日又は100mg/kg/日といったようなその他の用量で投与することも可能である。このモデルにおける本発明の化合物の適切な投薬量を決定するのは、薬学技術の通常の技能レベル内に充分入ることである。このモデルにおける本発明の化合物の投与は、任意には、浸透圧ポンプを介しての静脈内投与又は経口投与による。2週間の研究については7日及び14日後、又4週間の研究については7、14及び28日後、後足重量分布が再び決定される。標準的には、ビヒクルが単独で投与された動物は、その右後足よりも罹患していないその左後足の方に多くの体重をかけるが、一方、本発明の化合物を投与した動物は、その後足の間でより正常な(すなわちより健常動物に似た)体重分布を示す。この体重分布変化は、関節軟骨損傷の度合に正比例していた。後足体重関節機能の変化の百分率阻害は、治療対象動物対対照動物についての後足体重分布における百分率変化として計算される。例えば2週間の研究について、
Figure 2006503008
なお式中△Wcは、14日目に測定された通りの、ビヒクル単独投与を受けた対照動物の健康な左足と関節炎の足の間の左足体重差であり、
△WGは、14日目に測定された、本発明の化合物の投与を受けた動物の関節炎の足と健康な左足の間の後足体重差である。
MIAラットモデルの体内の生化学的又は組織病理学的評価項目を測定するためには、上述の研究における動物の一部を屠殺することができ、生化学分析により、骨関節炎の右ひざ関節と対側性左ひざ関節の両方における遊離プロテオグリカンの量を決定することができる。対側性左ひざ関節内の遊離プロテオグリカンの量は、健康な関節における遊離プロテオグリカンの量についての基線値を提供する。本発明の化合物の投与を受けた動物における骨関節炎の右ひざ関節内のプロテオグリカンの量とビヒクル単独投与を受けた動物内の骨関節炎右ひざ関節内のプロテオグリカンの量は、対側性左ひざ関節内のプロテオグリカンの量に対し独立して比較される。骨関節炎右ひざ関節内で失なわれたプロテオグリカンの量は、対側性左ひざ関節対照に比べたプロテオグリカンの損失百分率として表現される。プロテオグリカン損失の阻害百分率は、{〔(ビヒクルでの関節からのプロテオグリカン損失(%))−(本発明の化合物での関節からのプロテオグリカン損失)〕÷(ビヒクルでの関節からのプロテオグリカン損失(%))}×100として計算することができる。
プロテオグリカン損失の分析から予想されたMIAラットのデータは、軟骨損失及び炎症を阻害するため及び/又はヒトを含む哺乳動物患者における疼痛を緩和するために本発明の化合物が有効であることを立証することになるであろう。
経口服薬を伴うこれらの研究の結果は、「IJFL(%+/−SEM)」(ここでIJFLは、関節機能制限の阻害を意味する)、「SDCES」(ここでSDCESは軟骨溶解重症度の有意な減少を意味する)及び「SIJWHLE」(ここでSIJWHLEは後足溶解無しの関節の有意な増加を意味する)というラベルのついた欄において表書式で提示することができる。
後足溶解の無い対象の割合は、高精度逐次コクラン−アーミテッジ傾向検定(SAS(商標) Institute, 1999)を介して分析可能である。コクラン−アーミテッジ傾向検定は、治療レベルが増大するにつれて陽性又は「肯定」応答者の割合が増加するか又は減少するかを決定したい場合に利用される。特定の研究については、関節溶解無しの動物の数が用量増加と共に増大したと予想される。
全体的溶解重症度の差を決定するためには、ridit分析を使用することができる。このパラメータは、溶解等級(0=溶解無し、I=表面又は中間層まで拡がった溶解、又はII=深層溶解)及び面積(各評点内の最大の溶解の面積を3分の1に分割することで数量化した小、中、大)の両方を同時に考慮に入れている。該分析では、各々の重症度単位が異なっているものの単位間の数学的関係は仮定されていないということが認められている。
軟骨損失及び炎症及び/又は疼痛に対する本発明の化合物の効果を測定するためのもう1つの動物モデルが、以下の生物学的方法6で記述されている。
生物学的方法6
ウサギにおける実験的骨関節炎の誘発(「ウサギにおけるEOA」):
正常なウサギを麻酔し、右ひざの前内側切開を行なう。前十字靱帯を視覚化し、切断する。創傷を閉じ、動物を個々のケージ内に収納し、運動させ、無制限に給餌する。ウサギには、ビヒクル(水)又は、30mg/kg/用量又は10mg/kg/用量で一日三回服用の本発明の化合物のいずれかが与えられる。本発明の化合物は、研究対象の本発明の化合物の必要条件に応じて、一日体重1キロあたり20mg3回又は60mg3回といったようなその他の用量で投与することができる。ウサギを外科手術後8週間目に安楽死させ、脛骨の近位端部と大腿骨の遠位端部を各動物から除去する。
肉眼的等級付け
大腿顆及び脛骨プラトー上の軟骨変化を、解剖顕微鏡下で別々に等級付けする(ニューヨーク州ロチェスターのStereozoom, Bausch & Lomb)。溶解深度を、以下のとおり、0〜4のスケールで等級付けする:等級0=正常な表面;等級1=表面の最小限のフィブリル化又はわずかな黄変;等級2=表面又は中間層のみの中に広がる溶解;等級3=深層内に広がる溶解; 等級4=軟骨下骨まで広がる溶解。表面積の変化は測定されmm2で表わされる。組織学的等級付けのために、代表的試料を使用することもできる(以下参照)。
組織学的等級付け
組織学的評価は、大腿顆及び脛骨プラトーの病巣部域からの軟骨の矢状断面について実施される。連続切片(5μm)が調製されサフラニン−Oで染色される。OA病巣の重症度は、Mankin et al.,の組織学−組織化学スケールを用いて二人の独立した観察者により0〜14のスケール上で等級づけされる。このスケールは、サフラニン−O染色の喪失(スケール0〜4)、細胞変化(スケール0〜3)、血管による最高到達点の侵入(スケール0〜1)、及び構造的変化(スケール0〜6)に基づいてOA病巣の重症度を評価する。この後者のスケール上では、0は正常な軟骨を表わし、6は軟骨下骨までの軟骨の溶解を表わしている。評定システムは、多数の切片内での最も重症の組織学的変化に基づいている。
内側及び外側膝区画からの滑膜の代表的試料は、下にある組織から切開される。試料は、上述のとおりに固定、埋込み及び切片化(5μm)され、ヘマトキシリン−エオシンで染色される。各区画について、2つの滑膜試料を評定目的で検査し、各区画からの最高の評点を保持する。平均評点は、ひざ全体について計算され一つの単位とみなされる。滑膜炎の重症度は滑膜内層細胞の過形成(スケール0−2);絨毛状過形成(スケール0〜3);及び単核球及び多核白血球により細胞浸潤度(スケール0〜5)といった3つの組織学的基準の評点を加算して、2人の独立した観察者により0〜10のスケール上で等級づけされ、ここで0は正常な構造を表わしている。
統計的分析
平均値及びSEMが計算され、統計的分析がマン−ホイットニーU検定を用いて行なわれた。
これらの研究の結果は、本発明の化合物が脛骨プラトー上の病巣そして恐らくは脛骨内又は大腿顆上の損傷のサイズを縮小させることになるということを示すものと予想されることだろう。結論として、これらの結果は、本発明の化合物が軟骨に対する損傷に対し有意な阻害効果を有することになるということを示すと思われる。
以上の研究は、本発明の化合物が軟骨の損傷及び炎症の阻害及び/又は疼痛の緩和に有効であり、従って人間における骨関節炎又は関節リウマチそしてその他の哺乳動物の障害の治療に有用である、ということを立証するであろう。かかる治療は、疼痛又は炎症又は/及びその他の二次的症候を修正するにすぎない既存の治療に比べ全く異なる利点を提供する。このモデルにおける本発明の化合物の有効性は、本発明の化合物が軟骨損傷、疼痛及び/又は炎症の予防及び/又は治療において臨床的に有用な効果をもつことになる、ということを示すであろう。
以上で列挙した疾病を治療することを目的とした哺乳動物に対する本発明の化合物の本発明の方法に従った投与は、必然的にではないが好ましくは、薬学的剤形で該化合物又は塩を投与することによって達成される。
構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩は、さまざまな経口及び非経口薬学剤形で本発明の方法に従って調製され投与され得る。かくして、構造式Iの化合物及び医薬として許容されるその塩は、静脈内、筋内、皮内、皮下、十二指腸内又は腹腔内の注入により投与することができる。同様に、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩は、例えば鼻腔内での吸入によって投与可能である。付加的には、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩は、経皮的に投与可能である。当業者には、以下の剤形が本発明の化合物を活性構成成分として含み得るということは明白となるであろう。医薬として許容される塩は一般に、処方の約5重量%〜約95重量%の濃度で存在する。
構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩(すなわち活性構成成分)から医薬組成物を調製するためには、医薬として許容される担体は固体でも液体でもあり得る。固体形態の調製物が好ましい。固体形態の調製物には、粉剤、錠剤、丸薬、カプセル、カシェ剤、座薬及び分散性顆粒が含まれる。固体担体は、希釈剤、着香剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、結合剤、防腐剤、錠剤崩壊剤又はカプセル化材料としても作用し得る。
粉剤中、担体は、細かく分割された活性構成成分との混合物の形で存在する細かく分割された固体である。静脈内投与又は注射による投与のために適した粉末は、凍結乾燥可能である。
錠剤中では、活性構成成分は、適切な割合で必要な結合特性をもつ担体と混合され、所望の形状及びサイズで圧密される。
粉剤及び錠剤は、好ましくは合計約5%〜約70%の活性構成成分を含有している。適切な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、でんぷん、ゼラチン、トラガカンス、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ろう、カカオ脂などである。「調製(物)」という語は、その他の担体を伴う又は伴わない活性構成成分が1つの担体によりとり囲まれ、かくしてこの担体がこの構成成分と会合状態にある、1つのカプセルを提供する担体としてカプセル化材料を伴う構成成分の処方を含むものとして意図されている。同様に、カシェ剤及びトローチ剤も内含される。錠剤、粉剤、カプセル、丸薬、カシェ剤及びトローチ剤を、経口投与に適した固体剤形として使用することが可能である。
座薬を調製するためには、脂肪酸グリセリド又はカカオ脂の混合物といったような低融点ろうが最初に融解させられ、例えば撹拌によって、活性構成成分がその中で均質に分散させられる。溶解した均質混合物は次に、適切なサイズの金型の中に注ぎ込まれ、冷却され、かくして凝固させられる。
液体形態の調製物には、溶液、懸濁液及びエマルジョン、水又は水プロピレングリコール溶液が含まれる。非経口注入のためには、液体調製物は、水性ポリエチレングリコール溶液中に溶解した状態で処方され得る。
水中に活性構成成分を溶解させ適当な着色剤、着香料、分解防止剤及び増粘剤を所望される通りに添加することにより、経口使用に適した水溶液を調製することができる。
経口使用に適した水性懸濁液は、天然又は合成粘剤といった粘性材料、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム及びその他の周知の懸濁剤と共に水中に細かく分割した活性構成成分を分散させることにより作ることができる。
同じく内含されるのは、使用直前に経口投与のための液体形態の調製物へと転換されるように意図された固体形態の調製物である。このような液体形態には、溶液、懸濁液及びエマルジョンが含まれる。これらの調製物は、活性構成成分に加えて、着色剤、着香料、分解防止剤、緩衝液,人工及び天然甘味料、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含有することができる。
薬学調製物は好ましくは、単位剤形で存在する。このような形態では、調製物は、活性構成成分を適当な数量含有する単一用量に細分される。単位剤形は、包装された調製物であり得、包装材料は、小包に入った錠剤、カプセル、及びバイアル又はアンプル中の粉剤といったように、個々の数量の調製物を収納している。同様に、単位剤形は、カプセル、錠剤、カシェ剤又はトローチ剤自体であってよく、そうでなければ、適切な数の包装された形のこれらのうちのいずれかのものであってもよい。
単位用量調製物中の活性構成成分の数量は、特定の利用分野及び活性構成成分の効力に応じて、0.01〜1000mg,好ましくは1〜500mgまで変動又は調整され得る。該組成物は、望ましい場合、その他の相溶性ある治療薬を含有することもできる。
以上に列挙した疾病を治療するために作用物質としての治療用途においては、構造式Iの化合物又は医薬として許容されるその塩は、治療中の疾病又は障害の少なくとも1つの症候を治療するために有効である用量で投与される。毎日約1mg/kg〜約100mg/kgの活性構成成分という初期投薬量が有効であろう。約25mg/kg〜約75mg/kgの活性構成成分という一日用量範囲が好ましい。しかしながら、投薬量は、患者の必要条件、治療中の身体条件の重症度及び本発明の組合せの中で利用されている特定の本発明の化合物に応じて変動させることができる。特定の状況のための適正投薬量の決定は、以上で記述した通りの当該技術分野の技能範囲内に入る。標準的投薬量は、それが、治療中の特定の疾病又は障害を治療するために有効な量となるような形で、約0.1mg/kg〜約500mg/kg,理想的には約25mg/kg〜約250mg/kgとなる。
イヌ用の好ましい組成物は、任意には治療対象のイヌの飲料水に添加される、溶液、懸濁液、エマルジョン、逆エマルジョン、エレキシル剤、抽出物、チンキ剤及び濃縮物から成るグループの中から選択された摂取可能な液体経口剤形を含む。これらの液体剤形のいずれも、当該技術分野において周知の方法に従って処方された場合、治療対象のイヌに直接投与されてもよいし、又は治療対象のイヌの飲料水に添加されてもよい。一方濃縮物液体形態は、まず最初に、一定の与えられた量の水に加え、そこからアリコート量をひき出してイヌに直接投与するか又はイヌの飲料水に添加できるように処方される。
好ましい組成物は、本発明の化合物の遅延、持続及び/又は制御型放出を提供する。かかる好ましい組成物は、40%以上の軟骨劣化阻害を生成し、少なくとも2時間;好ましくは少なくとも4時間;好ましくは少なくとも8時間;より好ましくは少なくとも12時間;さらにより好ましくは少なくとも16時間;さらに一層好ましくは少なくとも20時間;そして最も好ましくは少なくとも24時間、活性構成成分のED40の少なくとも3倍の活性構成成分の血漿濃度を結果としてもたらすような全ての剤形を内含する。好ましくは、上述の剤形の中には、40%以上の軟骨劣化阻害を生成し、少なくとも2時間好ましくは少なくとも2時間、好ましくは少なくとも8時間、より好ましくは少なくとも12時間、さらに一層好ましくは少なくとも20時間そして最も好ましくは少なくとも24時間、活性構成成分のED40の少なくとも5倍の活性構成成分の血漿濃度を結果としてもたらすものが含まれる。より好ましくは、50%以上の軟質劣化阻害を生成し、少なくとも2時間好ましくは少なくとも4時間、好ましくは少なくとも8時間、より好ましくは少なくとも12時間、さらに一層好ましくは少なくとも20時間そして最も好ましくは少なくとも24時間、活性構成成分のED40の少なくとも5倍の活性構成成分の血漿濃度を結果としてもたらす上述の剤形が含まれる。
以下の処方例1〜8は、本発明の医薬組成物を例示している。処方に本発明の化合物及び医薬として許容される担体、希釈剤又は賦形剤が含まれる場合、これらは、例えば本発明の化合物の抗骨関節炎有効量といったような軟骨損傷治療有効量又は治療上の有効量の本発明の化合物を含有する。これらの例は代表的なものにすぎず、いかなる点においても本発明を制限するものとみなされるべきではない。
処方例1
Figure 2006503008
本発明の化合物,ラクトース及びコーンスターチ(ミックス用)を均質になるまで配合する。コーンスターチ(ペースト用)を200mLの水中に懸濁させ、撹拌しながら加熱してペーストを形成させる。このペーストを用いて、混合した粉末を粒状化する。8番のハンドスクリーンに潤滑顆粒を通過させ、80℃で乾燥させる。乾燥顆粒を1%のステアリン酸マグネシウムで潤滑化させ、錠剤の形にプレスする。かかる錠剤は、軟骨損傷を阻害するか又は骨関節炎を治療するために、一日に1〜4回人間に投与することができる。
処方例2
被覆錠剤
処方例1の錠剤を、通例の要領でスクロース、じゃがいもでんぷん、タルク、トラガカント及び着色剤のコーティングで被覆する。
処方例3
注入バイアル
500gの本発明の化合物と5gのリン酸1水素2ナトリウムの溶液のpHを、2Mの塩酸を用いて2重精製水3L中でpH6.5に調整する。溶液を無菌ろ過し、ろ過液を注入バイアル中に充てんし、無菌条件下で凍結乾燥させ、無菌密封する。各々の注入バイアルは25mgの本発明の化合物を含んでいる。
処方例4
座薬
25gの本発明の化合物,100gのダイズレシチン及び1400gのカカオ脂を融合し、金型内に注ぎ込み、冷却させる。各座薬は、25mgの本発明の化合物を含有する。
処方例5
溶液
940mLの2重精製水中で、1gの本発明の化合物,9.38gのNaH2PO4・12H2O、28.48gのNa2HPO4・12H2O及び0.1gの塩化ベンズアルコニウムから溶液を調製する。2Mの塩酸を用いて、溶液のpHをpH6.8に調整する。溶液を2重精製水で1.0Lまで希釈し、照射により滅菌する。25mL体積の溶液は25mgの本発明の化合物を含有する。
処方例6
軟こう
無菌状態の下で99.5gのワセリンと500mgの本発明の化合物を混合する。5g分量の軟こうは25mgの本発明の化合物を含有している。
処方例7
カプセル
各カプセルが25mgの本発明の化合物を含有するような形でハードゼラチンカプセル内に2kgの本発明の化合物を通例の要領で充てんする。
処方例8
アンプル
60Lの2重精製水中に、2.5kgの本発明の化合物の溶液を溶解させる。溶液を無菌ろ過し、ろ過液をアンプル内に充てんする。無菌条件下でアンプルを凍結乾燥し、無菌で密封する。各々のアンプルは25mgの本発明の化合物を含んでいる。
以下の処方例9〜16は、医薬として許容される担体、希釈液又は賦形剤と共に単一の処方の中に本発明の組合せを含有する本発明の医薬組成物を例示している。これらの例は代表的なものにすぎず、いかなる点においても本発明を制限するものとみなされるべきではない。
処方例9
Figure 2006503008
本発明の化合物又はCOX−2阻害物質、ラクトース及びコーンスターチ(ミックス用)を均質になるまで配合する。コーンスターチ(ペースト用)を200mLの水の中に懸濁させ、撹拌しながら加熱してペーストを形成させる。このペーストを用いて、混合した粉末を粒状化する。8番のハンドスクリーンに潤滑顆粒を通過させ、80℃で乾燥させる。乾燥顆粒を1%のステアリン酸マグネシウムで潤滑化させ、錠剤の形にプレスする。かかる錠剤は、以上で列記した疾病の一つを治療するために、一日に1〜4回人間に投与することができる。
処方例10
被覆錠剤
処方例9の錠剤を、通例の要領でスクロース、じゃがいもでんぷん、タルク、トラガカント及び着色剤のコーティングで被覆する。
処方例11
注入バイアル
250gのCOX−2阻害物質、500gの本発明の化合物及び5gのリン酸1水素2ナトリウムの溶液のpHを、2Mの塩酸を用いて2重精製水3L中でpH6.5に調整する。溶液を無菌ろ過し、ろ過液を注入バイアル中に充てんし、無菌条件下で凍結乾燥させ、無菌密封する。各々の注入バイアルは12.5mgのCOX−2阻害物質及び25mgの本発明の化合物を含んでいる。
処方例12
座薬
50gのCOX−2阻害物質、25gの本発明の化合物、100gのダイズレシチン及び1400gのカカオ脂を融合し、金型内に注ぎ込み、冷却させる。各座薬は、50mgのCOX−2阻害物質及び25mgの本発明の化合物を含有する。
処方例13
溶液
940mLの2重精製水中で、0.5gのCOX−2阻害物質、1gの本発明の化合物,9.38gのNaH2PO4・12H2O、28.48gのNa2HPO4・12H2O及び0.1gの塩化ベンズアルコニウムから溶液を調製する。2Mの塩酸を用いて、溶液のpHをpH6.8に調整する。溶液を2重精製水で1.0Lまで希釈し、照射により滅菌する。12.5mgのCOX−2阻害物質、25mL体積の溶液は25mgの本発明の化合物を含有する。
処方例14
軟こう
無菌状態の下で99.4gのワセリンと100mgのCOX−2阻害物質、500mgの本発明の化合物を混合する。5g分量の軟こうは、5mgのCOX−2阻害物質及び25mgの本発明の化合物を含有している。
処方例15
カプセル
各カプセルが25mgのCOX−2阻害物質及び250mg本発明の化合物を含有するような形でハードゼラチンカプセル内に2kgのCOX−2阻害物質及び20kg本発明の化合物を通例の要領で充てんする。
処方例16
アンプル
60Lの2重精製水の中に、2.5kgのCOX−2阻害物質及び2.5kgの本発明の化合物の溶液を溶解させる。溶液を無菌ろ過し、ろ過液をアンプル内に充てんする。無菌条件下でアンプルを凍結乾燥し、無菌で密封する。各々のアンプルは各々25mgのCOX−2阻害物質及び本発明の化合物を含んでいる。
同時投与のために1つのカプセル、錠剤、アンプル、溶液などの中にCOX−2阻害物質及び本発明の化合物を処方することが望ましいかもしれないものの、本発明の方法を実践する目的でそれが必要なわけではない。COX−2 阻害物質及び本発明の化合物は、代替的には、各々、例えばいずれか1つの処方例1〜16の形態といったような任意の形態で独立して処方し、同時又は異なる時点に患者に投与することができる。
以下の例は、本発明の組合せの活性構成成分の個別の処方及び医薬として許容される担体、希釈液又は賦形剤を含む本発明の医薬組成物を例示している。これらの例は代表的なものにすぎず、いかなる点においても本発明を制限するものとみなされるべきではない。
処方例17
Figure 2006503008
本発明の化合物,ラクトース及びコーンスターチ(ミックス用)を均質になるまで配合する。コーンスターチ(ペースト用)を200mLの水の中に懸濁させ、撹拌しながら加熱してペーストを形成させる。このペーストを用いて、混合した粉末を粒状化する。8番のハンドスクリーンに潤滑顆粒を通過させ、80℃で乾燥させる。乾燥顆粒を1%のステアリン酸マグネシウムで潤滑化させ、錠剤の形にプレスする。
COX−2阻害物質の注入バイアル処方
500gのCOX−2阻害物質と5gのリン酸1水素2ナトリウムの溶液のpHを、2Mの塩酸を用いて2重精製水3L中でpH6.5に調整する。溶液を無菌ろ過し、ろ過液を注入バイアル中に充てんし、無菌条件下で凍結乾燥させ、無菌密封する。各々の注入バイアルは25mgのCOX−2阻害物質を含んでいる。
本発明の化合物を含有するかかる錠剤は、以上で列挙した疾病を治療するため一日1回〜4回人間に投与でき、COX−2阻害物質を含有する注入溶液は一日1〜2回人間に投与でき、ここで注入による投与は、任意には、以上で列挙した疾病のうちの1つを治療するため、任意には錠剤の投与と同時であるか又は異なる時点で行なわれる。
処方例18
本発明の化合物を含有する被覆錠剤
処方例17の錠剤を、通例の要領でスクロース、じゃがいもでんぷん、タルク、トラガカント及び着色剤のコーティングで被覆する。
バルデコキシブ又はセレコキシブを含有するカプセル:
各カプセルが25mgのCOX−2阻害物質を含有するような形でハードゼラチンカプセル内に2kgのCOX−2阻害物質を通例の要領で充てんする。
本発明の化合物を含有するかかる被覆錠剤は、以上で列挙した疾病を治療するため一日1回〜4回人間に投与でき、COX−2阻害物質を含有するカプセルは一日1〜2回人間に投与でき、ここでカプセルの投与は、任意には、以上で列挙した疾病のうちの1つを治療するため、任意には錠剤の投与と同時であるか又は異なる時点で行なわれる。
さらには、以上で列挙した疾病又は障害を治療するために哺乳動物に対し本発明の化合物を投与する段階を含む本発明の化合物を、同時に異なる疾病を治療するために使用できるということを認識するべきである。例えば、OAを治療するか軟骨損傷を阻害するために本発明の化合物を投与することができる一方で、炎症、関節炎疼痛、生理痛及び片頭痛を治療するために上述の通り、本発明の組合せに従ったCOX−2阻害物質の投与を実施することができる。
以上で示した通り、本発明の化合物を投与する段階を含む本発明の方法は、既存の治療が疼痛又は二次的症候を修正するものの疾病を修正する効果を示さないことから、軟骨損傷を含むOAといった疾病のため既存の治療に比べ全く異なる利点を提供する。
本発明についてそのいくつかの特定の実施形態を基準として記述し例示してきたが、当業者であれば、本発明の本質及び範囲から逸脱することなく、手順及びプロトコルのさまざまな適合、変更、修正、置換、削除又は付加を行なうことができる、ということがわかるであろう。従って、本発明は、以下のクレームの範囲により規定され、かかるクレームが適正であるかぎり広義に解釈されることが意図されている。
以上で引用した全ての参考文献は、本書に参考として内含されている。
本発明の方法について記述してきたが、本発明のさまざまな実施形態がここにおいて請求される。

Claims (10)

  1. 以下の式I:
    Figure 2006503008
    {式中、
    1が、
    5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
    置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
    5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル;
    置換フェニル;
    ナフチル;
    置換ナフチル;
    5又は6員ヘテロアリール;
    置換5又は6員ヘテロアリール;
    8〜10員ヘテロビアリール;及び
    置換8〜10員ヘテロビアリール;
    の中から独立して選択されており、
    2が、
    H;
    1−C6アルキル;
    フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
    置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
    5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
    置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
    の中から独立して選択されており、
    各々の置換R1及びR2基が、
    1−C6アルキル ;
    CN;
    CF3
    HO;
    (C1−C6アルキル)−O;
    (C1−C6アルキル)−S(O)2
    2N;
    (C1−C6アルキル)−N(H);
    (C1−C6アルキル)2−N;
    (C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
    (C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
    (C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
    (C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
    2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
    (C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
    (C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
    3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
    置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
    5又は6員ヘテロアリール−(G)m
    置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
    (C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
    (C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
    の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
    炭素原子上の各々の置換基がさらに、
    ハロ;及び
    HO2C、
    の中から独立して選択され得;
    2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
    2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
    Figure 2006503008
    Figure 2006503008
    の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
    RはH又はC1−C6アルキルであり;
    GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
    mは0又は1の整数であり;
    3及びY4は、
    Figure 2006503008
    というジラジカル基を形成するべく一体として考慮され;
    3はH又はHOであり;
    5、U6及びU8が各々C(H)であるか;又は
    5、U6及びU8のうちの1つがC−R4又はNであり、U5、U6及びU8のうちの他の2つが各々C(H)であり;
    4が、
    H;
    F;
    Cl;
    CH3
    CH3O;
    CH=CH2
    HO;
    CF3;及び
    CN、
    という基の中から独立して選択され、
    Qは、
    OC(O);
    CH(R6)C(O);
    OC(NR6);
    CH(R6)C(NR6);
    N(R6)C(O);
    N(R6)C(S);
    N(R6)C(NR6);
    N(R6)CH2
    SC(O);
    CH(R6)C(S);
    SC(NR6);
    トランス−(H)C=C(H);
    シス−(H)C=C(H);
    C≡C;
    CH2C≡C;
    C≡CCH2
    CF2C≡C;及び
    C≡CCF2
    Figure 2006503008
    の中から選択され、
    ここで各々のR6は、独立して、H、C1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル; 3〜6員のヘテロシクロアルキル;フェニル;ベンジル;又は5又は6員のヘテロアリールであり、
    Xは、O、S、N(H)、又はN(C1−C6アルキル)であり;
    各々のVは独立してC(H)又はNであり;
    ここで、
    各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
    各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
    各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
    各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
    各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
    任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
    以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている。}で表される化合物又は医薬として許容されるその塩。
  2. QがN(R6)C(O)又はC≡Cであり、R3がOHであり、かつY3及びY4が、
    Figure 2006503008
    の中から選択されたジラジカル基を形成するべく一体として考慮されている、請求項1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  3. QがN(R6)C(O)又はC≡Cであり、R3がOHであり、かつY3及びY4が、
    Figure 2006503008
    の中から選択されたジラジカル基を形成するべく一体として考慮されている、請求項1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  4. 1が、
    フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);及び
    置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)、
    の中から独立して選択され、
    2が、
    フェニル−(C1−C8アルキレニル)m
    置換フェニル−(C1−C8アルキレニル)m
    5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)m
    置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル)m
    8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)m;及び
    置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル)m
    の中から独立して選択されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  5. 以下の式XIV:
    Figure 2006503008
    {式中、
    1が、
    5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    置換C5又はC6シクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    置換C8−C10ビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    置換5又は6員ヘテロシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    置換8〜10員ヘテロビシクロアルキル−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
    置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
    5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル;
    置換フェニル;
    ナフチル;
    置換ナフチル;
    5又は6員ヘテロアリール;
    置換5又は6員ヘテロアリール;
    8〜10員ヘテロビアリール;及び
    置換8〜10員ヘテロビアリール;
    の中から独立して選択されており、
    2が、
    H;
    1−C6アルキル;
    フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−(C1−C8アルキレニル);
    ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
    置換ナフチル−(C1−C8アルキレニル);
    5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換5又は6員ヘテロアリール−(C1−C8アルキレニル);
    8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
    置換8〜10員ヘテロビアリール−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−O−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−S−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
    置換フェニル−S(O)−(C1−C8アルキレニル);
    フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);及び
    置換フェニル−S(O)2−(C1−C8アルキレニル);
    の中から独立して選択されており、
    各々の置換R1及びR2基が、
    1−C6アルキル ;
    CN;
    CF3
    HO;
    (C1−C6アルキル)−O;
    (C1−C6アルキル)−S(O)2
    2N;
    (C1−C6アルキル)−N(H);
    (C1−C6アルキル)2−N;
    (C1−C6アルキル)−C(O)O−(C1−C8アルキレニル)m
    (C1−C6アルキル)−C(O)O−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
    (C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(C1−C8アルキレニル)m
    (C1−C6アルキル)−C(O)N(H)−(1〜8員ヘテロアルキレニル)m
    2NS(O)2−(C1−C8アルキレニル);
    (C1−C6アルキル)−N(H)S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
    (C1−C6アルキル)2−NS(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
    3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
    置換3〜6員ヘテロシクロアルキル−(G)m
    5又は6員ヘテロアリール−(G)m
    置換5又は6員ヘテロアリール−(G)m
    (C1−C6アルキル)−S(O)2−N(H)−C(O)−(C1−C8アルキレニル)m;及び
    (C1−C6アルキル)−C(O)−N(H)−S(O)2−(C1−C8アルキレニル)m
    の中から独立して選択された、各々独立して炭素又は窒素原子上にある1〜4個の置換基を含み、
    炭素原子上の各々の置換基がさらに、
    ハロ;及び
    HO2C、
    の中から独立して選択され得;
    2つの置換基は、C(=O)を形成するべく、その両方が結合されている炭素原子と一体として考慮でき;
    2つの隣接する実質的にsp2の炭素原子を、
    Figure 2006503008
    Figure 2006503008
    の中から選択された環状ジラジカルを形成するべく、ジラジカル置換基と一体として考慮でき;
    RはH又はC1−C6アルキルであり;
    GはCH2;O、S、S(O);又はS(O2)であり;
    mは0又は1の整数であり;
    ここで、
    各々のC8−C10ビシクロアルキルは、それぞれ5,5融合、6,5融合又は6,6融合された2環式環である8、9又は10員の炭素原子を含む2環式炭素環であり、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素2重結合を任意に含み;
    各々の8〜10員のヘテロビシクロアルキルが、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む2環式環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、ヘテロビシクロアルキルはそれぞれ5,5−融合、6,5−融合又は6,6−融合2環式環であり、
    各々のヘテロシクロアルキルは、2O、1S、1S(O)、1S(O)2、1N、4N(H)及び4N(C1−C6アルキル)の中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含む環であり、ここで2つのO原子又は1つO原子と1つのS原子が存在する場合、2つのO原子又は1つのO原子と1つのS原子は互いに結合されておらず、該環は飽和しているか又は1つの炭素−炭素又は炭素−窒素2重結合を任意に含んでおり、
    各々の5員ヘテロアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、各々の6員ヘテロアリールが、N,N(H)及びN(C1−C6アルキル)の中から独立して選択(又は2個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、5及び6員のヘテロアリールは単環式環であり;
    各々のヘテロビアリールは、1O、1S、1N(H)、1N(C1−C6アルキル)、及び4Nの中から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子及び炭素原子を含み、8、9及び10員のヘテロビアリールがそれぞれ5,5−融合、6,5−融合及び6,6融合された2環式環であり、2環式環の2つの融合環のうちの少なくとも1つが芳香族であり、O及びS原子の両方が存在する場合、O及びSの原子が互いに結合されておらず、
    任意の(C1−C6アルキル)2−N基で、C1−C6アルキル基は任意には、5又は6員のヘテロシクロアルキルを形成するべく、それらが付着させられている窒素原子と一体として考慮され得;かつ
    以上の各々の基及び各々の置換基が独立して選択されている。}で表される化合物又は医薬として許容されるその塩。
  6. 4−(6−ベンジルカルバモイル−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル)−安息香酸;
    4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[4−ヒドロキシ−6−(3−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(2−メトキシ−ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピリジン−3−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−[6−(4−シアノ−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メチル−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[4−ヒドロキシ−6−(4−トリフルオロメチル−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[6−(4−フルオロ−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[6−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[6−(4−ブロモ−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[4−ヒドロキシ−6−(4−ヨード−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[4−ヒドロキシ−6−(4−メタンスルホニル−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[4−ヒドロキシ−6−(4−スルホ−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[4−ヒドロキシ−6−(4−スルファモイル−ベンジルカルバモイル)−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−[6−(4−ジメチルスルファモイル−ベンジルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル]−安息香酸;
    4−{6−[4−(アジリジン−1−スルホニル)−ベンジルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    の中から選択される、請求項5に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  7. 4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピペリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(モルホリン−4−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピロリジン−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(ピロール−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(イミダゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[([1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{4−ヒドロキシ−6−[(テトラゾール−1−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{6−[(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{6−[(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−ヒドロキシ−6−[(1H−インドール−5−イルメチル)−カルバモイル]−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{6−[(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    4−{6−[(ベンゾフラン−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;及び
    4−{6−[(ベンゾオキサゾール−5−イルメチル)−カルバモイル]−4−ヒドロキシ−キノリン−3−イルメチル}−安息香酸;
    の中から選択される、請求項5に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  8. 医薬として許容される担体、賦形剤又は希釈剤と混和された、請求項1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩を含む医薬組成物。
  9. 骨関節炎を患う患者に対し非毒性有効量の請求項1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩を投与する段階を含む骨関節炎の治療方法。
  10. 関節リウマチを患う患者に対し非毒性有効量の請求項1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩を投与する段階を含む関節リウマチの治療方法。
JP2004527199A 2002-08-13 2003-08-03 マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害物質としての4−ヒドロキシキノリン誘導体 Pending JP2006503008A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40324202P 2002-08-13 2002-08-13
PCT/IB2003/003482 WO2004014377A1 (en) 2002-08-13 2003-08-03 4-hydroxyquinoline derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006503008A true JP2006503008A (ja) 2006-01-26

Family

ID=31715964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004527199A Pending JP2006503008A (ja) 2002-08-13 2003-08-03 マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害物質としての4−ヒドロキシキノリン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040043983A1 (ja)
EP (1) EP1539163A1 (ja)
JP (1) JP2006503008A (ja)
AU (1) AU2003249532A1 (ja)
BR (1) BR0313460A (ja)
CA (1) CA2494048A1 (ja)
MX (1) MXPA05001642A (ja)
WO (1) WO2004014377A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100074949A1 (en) 2008-08-13 2010-03-25 William Rowe Pharmaceutical composition and administration thereof
PA8539401A1 (es) * 2001-02-14 2002-10-28 Warner Lambert Co Quinazolinas como inhibidores de mmp-13
DE10164139A1 (de) 2001-12-27 2003-07-10 Bayer Ag 2-Heteroarylcarbonsäureamide
US6894057B2 (en) 2002-03-08 2005-05-17 Warner-Lambert Company Oxo-azabicyclic compounds
CA2487866A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Cortical Pty Ltd Napththalene derivatives which inhibit the cytokine or biological activity of macrophage migration inhibitory factor (mif)
PA8578101A1 (es) * 2002-08-13 2004-05-07 Warner Lambert Co Derivados de heterobiarilo como inhibidores de metaloproteinasa de la matriz
US20040142950A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Bunker Amy Mae Amide and ester matrix metalloproteinase inhibitors
WO2005002585A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric inhibitor of matrix metalloproteinase-13 and a ligand to an alpha-2-delta receptor
WO2005016926A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Warner-Lambert Company Llc Pyrido [3,4-d] pyrimidine derivatives as matrix metalloproteinase-13 inhibitors
US20060247231A1 (en) * 2003-12-18 2006-11-02 Warner-Lambert Company Llc Amide and ester matrix metalloproteinase inhibitors
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
EP2489659B1 (en) * 2004-06-24 2017-12-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP2008520744A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 抗炎症性ピラゾロピリミジン
CN101374849A (zh) * 2005-12-24 2009-02-25 沃泰克斯药物股份有限公司 作为abc转运蛋白调控剂的喹啉-4-酮衍生物
ES2790700T3 (es) 2005-12-28 2020-10-28 Vertex Pharma Composiciones farmacéuticas de la forma amorfa de N-[2,4-bis(1,1-dimetiletil)-5-hidroxifenil]-1,4-dihidro-4-oxoquinolin-3-carboxamida
EA200870409A1 (ru) * 2006-04-04 2009-04-28 Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Калифорния Антагонисты киназы pi3
US7682619B2 (en) * 2006-04-06 2010-03-23 Cornell Research Foundation, Inc. Canine influenza virus
EP2044018A1 (en) 2006-07-11 2009-04-08 Pfizer Japan, Inc. Substituted n-bicyclicalkyl bicyclic carboxyamide compounds
WO2008045564A2 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Epix Delaware, Inc. Carboxamide compounds and their use as antagonists of the chemokine ccr2 receptor
EP1944288A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-16 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Radiolabelling via fluorination of aziridines
RU2009130455A (ru) * 2007-01-09 2011-02-20 Байер Шеринг Фарма Акциенгезельшафт (DE) Введение радиоактивного изотопа путем фторирования азиридинов
GB2467670B (en) 2007-10-04 2012-08-01 Intellikine Inc Chemical entities and therapeutic uses thereof
CN101925383A (zh) 2007-12-11 2010-12-22 赛特帕斯凡德株式会社 甲酰胺化合物及其作为趋化因子受体激动剂的应用
SG187425A1 (en) 2008-01-04 2013-02-28 Intellikine Llc Certain chemical entities, compositions and methods
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
WO2009114874A2 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Intellikine, Inc. Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
WO2009114870A2 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
CN102124009B (zh) * 2008-07-08 2014-07-23 因特利凯公司 激酶抑制剂及其使用方法
WO2010006072A2 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 The Regents Of The University Of California Mtor modulators and uses thereof
WO2010036380A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Intellikine, Inc. Heterocyclic kinase inhibitors
US8697709B2 (en) 2008-10-16 2014-04-15 The Regents Of The University Of California Fused ring heteroaryl kinase inhibitors
EA018891B1 (ru) 2008-10-23 2013-11-29 Вертекс Фармасьютикалз, Инкорпорейтед Модуляторы регулятора трансмембранной проводимости при муковисцидозе
US8476282B2 (en) * 2008-11-03 2013-07-02 Intellikine Llc Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
EP3357495B1 (en) 2008-11-19 2019-12-25 Axovant Sciences GmbH Treatment of cognitive disorders with (r)-7-chloro-n-(quinuclidin-3-yl)benzo[b]thiophene-2-carboxamide and pharmaceutically acceptable salts thereof
EP2379076B1 (en) 2008-12-23 2014-11-12 The Trustees of Columbia University in the City of New York Phosphodiesterase inhibitors and uses thereof
ES2432070T3 (es) 2009-02-24 2013-11-29 Respiratorius Ab Diazaheteroarilos broncodilatadores novedosos
AU2010226400B2 (en) 2009-03-20 2016-07-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
EP2427195B1 (en) 2009-05-07 2019-05-01 Intellikine, LLC Heterocyclic compounds and uses thereof
US20100286136A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Simon Jones Dihydronaphthyridinyl and related compounds for use in treating ophthalmological disorders
MX2011011972A (es) * 2009-05-11 2011-12-08 Envivo Pharmaceuticals Inc Tratamiento de trastornos cognitivos con determinados receptores de acido nicotinico alfa-7 en combinacion con inhibidores de acetilcolinesterasa.
WO2011047384A2 (en) 2009-10-16 2011-04-21 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting ire1
JP5749797B2 (ja) 2010-05-17 2015-07-15 フォルム ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド (r)−7−クロロ−n−(キヌクリジン−3−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド塩酸塩一水和物の結晶形
US8604032B2 (en) 2010-05-21 2013-12-10 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Chemical compounds, compositions and methods for kinase modulation
CN103298474B (zh) 2010-11-10 2016-06-29 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
US8802700B2 (en) 2010-12-10 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
AU2012205669B2 (en) 2011-01-10 2015-08-20 Infinity Pharmaceuticals Inc. Processes for preparing isoquinolinones and solid forms of isoquinolinones
AR085397A1 (es) 2011-02-23 2013-09-25 Intellikine Inc Combinacion de inhibidores de quinasa y sus usos
EP2734520B1 (en) 2011-07-19 2016-09-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
TWI565709B (zh) 2011-07-19 2017-01-11 英菲尼提製藥股份有限公司 雜環化合物及其用途
AR091790A1 (es) 2011-08-29 2015-03-04 Infinity Pharmaceuticals Inc Derivados de isoquinolin-1-ona y sus usos
WO2013077921A2 (en) 2011-09-02 2013-05-30 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines and uses thereof
EP2819670A1 (en) 2012-02-27 2015-01-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administration thereof
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2013169646A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Methods of maintaining, treating or improving cognitive function
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
AU2013323426A1 (en) 2012-09-26 2015-04-23 The Regents Of The University Of California Modulation of ire1
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
AU2014329392B2 (en) 2013-10-04 2018-12-20 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2015051241A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
AU2015231413B2 (en) 2014-03-19 2020-04-23 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of PI3K-gamma mediated disorders
US20150320755A1 (en) 2014-04-16 2015-11-12 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
WO2016054491A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
RU2749213C2 (ru) 2014-10-07 2021-06-07 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Сокристаллы модуляторов регулятора трансмембранной проводимости при кистозном фиброзе
WO2016100184A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Forum Pharmaceuticals, Inc. Geminal substituted quinuclidine amide compounds as agonists of alpha-7 nicotinic acetylcholine receptors
EP3286172B1 (en) 2015-04-23 2019-06-12 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Lsd1 inhibitors and uses thereof
JP2018516973A (ja) 2015-06-10 2018-06-28 フォーラム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドForum Pharmaceuticals Inc. α7−ニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストとしてのアミノベンゾイソオキサゾール化合物
US10428062B2 (en) 2015-08-12 2019-10-01 Axovant Sciences Gmbh Geminal substituted aminobenzisoxazole compounds as agonists of α7-nicotinic acetylcholine receptors
AU2016322552B2 (en) 2015-09-14 2021-03-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinone derivatives, process of making, compositions comprising, and methods of using the same
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
MX2018016227A (es) 2016-06-24 2019-07-08 Infinity Pharmaceuticals Inc Terapias de combinacion.
DK3532459T3 (da) 2016-10-26 2023-10-30 Constellation Pharmaceuticals Inc Lsd1-hæmmere og medicinske anvendelser deraf
UY37764A (es) 2017-06-13 2019-01-02 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Nuevos compuestos inhibidores de la prostaglandina d sintasa hematopoyética (h-pgds)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968702A (en) * 1989-01-17 1990-11-06 American Cyanamid Company Substituted quinolinecarboxylic acids
US6150352A (en) * 1996-05-20 2000-11-21 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1998016514A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-23 American Cyanamid Company Ortho-sulfonamido bicyclic heteroaryl hydroxamic acids as matrix metalloproteinase and tace inhibitors
US6008243A (en) * 1996-10-24 1999-12-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and their use
HUP0101999A3 (en) * 1997-12-22 2003-06-30 Upjohn Co 4-hydroxyquinoline-3-carboxamides and hydrazides use of them and pharmaceutical compositions containing them
TWI262185B (en) * 1999-10-01 2006-09-21 Eisai Co Ltd Carboxylic acid derivatives having anti-hyperglycemia and anti-hyperlipemia action, and pharmaceutical composition containing the derivatives
AU4742101A (en) * 2000-03-17 2001-10-03 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
MXPA03005870A (es) * 2001-02-14 2005-02-14 Warner Lambert Co Inhibirores de benzotiadiazina de metaloproteinasas de la matriz.

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003249532A1 (en) 2004-02-25
EP1539163A1 (en) 2005-06-15
CA2494048A1 (en) 2004-02-19
US20040043983A1 (en) 2004-03-04
BR0313460A (pt) 2005-07-05
WO2004014377A1 (en) 2004-02-19
MXPA05001642A (es) 2005-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006503008A (ja) マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害物質としての4−ヒドロキシキノリン誘導体
US6977261B2 (en) Azaisoquinoline derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
JP3889761B2 (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのヘテロビアリール誘導体
JP2005539020A (ja) マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害物質としてのクロモン誘導体
US20040038973A1 (en) Phthalimide derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
EP1553949B1 (en) Pyrimidine-2,4-dione derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US20040043985A1 (en) 6,6-Fused heteroaryl derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US7132424B2 (en) Monocyclic derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US6869958B2 (en) Fused tetrahydropyridine derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US20040043986A1 (en) 5,6-Fused 3,4-dihydropyrimidine-2-one derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US20040044000A1 (en) Isoquinoline derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US6974822B2 (en) 3-isoquinolinone derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US20040034009A1 (en) 1,6-Fused uracil derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US20040224951A1 (en) 5,6-Fused uracil derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors