JP2006323553A - Content information management device, content information management method and content information management program - Google Patents
Content information management device, content information management method and content information management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006323553A JP2006323553A JP2005144994A JP2005144994A JP2006323553A JP 2006323553 A JP2006323553 A JP 2006323553A JP 2005144994 A JP2005144994 A JP 2005144994A JP 2005144994 A JP2005144994 A JP 2005144994A JP 2006323553 A JP2006323553 A JP 2006323553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content information
- recording medium
- unit
- information
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、映像、音声等のデジタルコンテンツ情報を管理するコンテンツ情報管理装置、コンテンツ情報管理方法およびコンテンツ情報管理プログラムに関する。 The present invention relates to a content information management apparatus, a content information management method, and a content information management program for managing digital content information such as video and audio.
従来から、映像や音声等のいわゆるデジタルコンテンツ情報(以下、単にコンテンツ情報と記す)は、その情報をコピーすることによって、極めて劣化の少ない情報を得ることができることから、そのコンテンツ情報のコピーを制限して、著作権保護を行うための様々な方法が提案されてきている。 Conventionally, so-called digital content information (hereinafter simply referred to as “content information”) such as video and audio can be obtained by copying the information, so that the copy of the content information is restricted. Thus, various methods for protecting the copyright have been proposed.
例えば、映画、音楽等のコンテンツ情報について、その著作権保護を図るために、SCMS(Serial Copy Management System)という手法が知られており、この手法によれば、CDやDVD等のデジタルメディアからのコピーを一世代のみ許可することができ、それ以上のコピーを制限することができる。 For example, a method called SCMS (Serial Copy Management System) is known to protect the copyright of content information such as movies and music. According to this method, digital media such as CDs and DVDs are used. Only one generation of copying can be permitted, and copying beyond that can be restricted.
また、CPRM(Content Protection for Recordable Media)と呼ばれる技術も実用化されている。この技術によれば、コンテンツ情報は、そのコンテンツ情報が記憶されるDVD、CD等の記録媒体(以下、メディアとも記す)毎に特有のキー情報(以下、メディアキーと記す)を用いて暗号化された状態で記録されており、このコンテンツ情報を再生するためには、必ずこのメディアキーを用いて復号化を行う必要がある。よって、CPRMによって暗号化された状態で一の記録媒体に記録されたコンテンツ情報を他の記録媒体に単にコピーしても、再生の際には、暗号化されたときのメディアキー(一の記録媒体のキー情報)が存在しないので、他の記録媒体上では復号化できず、再生できない。その結果、コンテンツホルダの著作権を保護することが可能であった。 In addition, a technique called CPRM (Content Protection for Recordable Media) has been put into practical use. According to this technique, content information is encrypted using unique key information (hereinafter referred to as a media key) for each recording medium (hereinafter also referred to as a media) such as a DVD or a CD in which the content information is stored. In order to reproduce this content information, it is necessary to always decrypt using this media key. Therefore, even if the content information recorded on one recording medium in the state encrypted by CPRM is simply copied to another recording medium, the encrypted media key (one recording Since there is no medium key information), it cannot be decrypted and reproduced on other recording media. As a result, it was possible to protect the copyright of the content holder.
さらに、近年、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送および地上波デジタル放送等のデジタル放送が開始されている。これらのデジタル放送において放送局から送出されるコンテンツ情報も、いわゆるデジタル情報であるので、そのコピーを行った場合に、極めて劣化の少ない情報を得ることができることは上述した例と同じである。このようなコンテンツ情報のコピー行為を制限するために、デジタル放送においては、コンテンツ情報毎にコピーを制限するための情報(CCI:Copy Control Informationとも呼ばれる)が付与されており、不正な者によるコピー行為が制限されている。 Furthermore, in recent years, digital broadcasting such as BS digital broadcasting, 110-degree CS digital broadcasting, and terrestrial digital broadcasting has been started. Since the content information transmitted from the broadcasting station in these digital broadcasts is also so-called digital information, it is the same as the above example that information with extremely little deterioration can be obtained when copying. In order to restrict such copying of content information, in digital broadcasting, information for restricting copying for each content information (also called CCI: Copy Control Information) is given, and copying by an unauthorized person is performed. Action is restricted.
このようなデジタル放送されたコンテンツ情報が、家庭用の録画装置で記録媒体に録画される場合には、コンテンツ情報には、前述のCCIが付与されるとともに、前述のCPRM等によって、記録媒体に特有のメディアキーを用いて暗号化されて記録される。従来から、このようなCCIが付与された状態で記録媒体に記録されたコンテンツ情報を、他の記録媒体に移動させる(以下、この移動をムーブ、または、MOVEとも記す)ことが望まれており、このような課題を解決するために、一の記録媒体に記録されたコピー制限されたコンテンツ情報を、一の記録媒体から削除することを条件として、他の記録媒体にムーブすることのできる技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
しかしながら、メディアキーで暗号化されたコンテンツ情報に対して、上述したような技術を適用した場合、前記コンテンツ情報を予めPC等に複製しておき、メディアからコンテンツ情報を録画装置内のHDD等へ正当な手段によってムーブした後で、PC等に複製しておいたコンテンツ情報をメディアへ戻すことによってHDDへムーブされたコンテンツ情報とメディア内に戻されたコンテンツ情報とが同時に再生可能となってしまうという問題があった。すなわち、HDD等へムーブされたコンテンツ情報は正当なムーブによって移動されたコンテンツ情報であるために当然再生可能であり、さらに、PC等に複製されたコンテンツ情報はメディアキーによって暗号化されたコンテンツ情報であるためそのメディアキーを持つメディアに戻すことにより再生可能となってしまう。 However, when the above-described technology is applied to the content information encrypted with the media key, the content information is copied in advance to a PC or the like, and the content information from the media is transferred to the HDD or the like in the recording apparatus. After the content is copied by legitimate means, the content information copied to the PC or the like is returned to the medium, so that the content information moved to the HDD and the content information returned to the medium can be reproduced simultaneously. There was a problem. That is, the content information moved to the HDD or the like is naturally reproducible because it is the content information moved by the legitimate move, and the content information copied to the PC or the like is content information encrypted by the media key. Therefore, it becomes possible to reproduce by returning to the medium having the media key.
一方で、手軽に低コストで入手可能なDVD−R(DVD+Rも含む)等のいわゆる書き換えの困難な記録媒体(以下、このような記録媒体のことをR媒体と記す)が、ユーザに広く受け入れられており、自らがHDD等に録画したコピー制限されたコンテンツ情報を、R媒体にバックアップしておき、後々、再度HDD等に戻したり、別の媒体へムーブしたいという要求や、ムーブした上で、家族や友人等に貸与して、その返却を受けた後に、再度そのコンテンツ情報を、もとのHDD等にムーブしたい、という要求が高まってきている。そのため、コンテンツホルダの権利保護と利用者の利便性とを両立させることの出来るコンテンツ情報管理装置が求められている。 On the other hand, so-called hard-to-rewrite recording media such as DVD-R (including DVD + R) that can be easily obtained at low cost (hereinafter referred to as R media) are widely accepted by users. The copy restricted content information recorded on the HDD or the like is backed up on the R medium, and later moved back to the HDD or moved to another medium. There is a growing demand for lending to family members, friends, etc. and receiving the return, and then moving the content information back to the original HDD or the like. Therefore, there is a need for a content information management device that can achieve both protection of the rights of the content holder and user convenience.
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、いわゆるR媒体に記録されたコピー制限されたコンテンツ情報を、再度HDD等の他の記録媒体にムーブすることのできるコンテンツ情報管理装置、コンテンツ情報管理方法およびコンテンツ情報管理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and a content information management apparatus capable of moving copy-restricted content information recorded on a so-called R medium to another recording medium such as an HDD, It is an object to provide a content information management method and a content information management program.
本発明のコンテンツ情報管理装置は、記録媒体に記録されたコンテンツ情報について、記録媒体から移動すべき旨の指示が入力される入力部と、入力部から指示が入力されたコンテンツ情報の記録された記録媒体の種類を検出する媒体種類検出部と、コンテンツ情報のコピー制限の有無を判別するコピー制限判別部と、媒体種類検出部が記録媒体の種類が書き換えの困難な記録媒体であることを検出し、かつ、コピー制限判別部がコンテンツ情報はコピー制限されていると判別した場合に、コンテンツ情報が再度記録媒体に書き込まれないような抑止処理を記録媒体に対して行う抑止処理部とを備えたことを特徴としている。 The content information management apparatus according to the present invention includes an input unit that receives an instruction to move from the recording medium and content information that is input from the input unit. A medium type detection unit that detects the type of recording medium, a copy restriction determination unit that determines whether or not content information is restricted, and a medium type detection unit detect that the type of the recording medium is difficult to rewrite. And a suppression processing unit that performs a suppression process on the recording medium so that the content information is not written again to the recording medium when the copy limitation determination unit determines that the content information is copy-restricted. It is characterized by that.
このような構成により、コピー制限されたコンテンツ情報であって、いわゆるR媒体に記憶されているコンテンツ情報をムーブすべき指示が入力されたときは、抑止処理部が、そのコンテンツ情報がムーブされた他の記録媒体から再度移動されて記録媒体に書き込まれないような抑止処理を行うので、いわゆるR媒体に記録されたコピー制限されたコンテンツ情報を他の記録媒体にムーブする前に、PC等にコピーしておいて、ムーブ後に再度ムーブ元の記録媒体に戻して視聴される不正行為を防ぐことのできるコンテンツ情報管理装置を提供することができる。 With this configuration, when an instruction to move content information that is copy-restricted and is stored on a so-called R medium is input, the suppression processing unit moves the content information. Since the deterrence process is performed so that it is not moved again from another recording medium and written to the recording medium, the copy-restricted content information recorded on the so-called R medium is transferred to another recording medium before it is moved to another PC It is possible to provide a content information management apparatus that can copy and prevent an illegal act of viewing after returning to the recording medium of the move and viewing again.
また、記録媒体からのコンテンツ情報の読み出し処理を行う読出処理部をさらに備え、抑止処理部は、読出処理部によるコンテンツ情報の読み出し処理が終了した後に、記録媒体に対して抑止処理を行う構成であってもよい。 In addition, the information processing apparatus further includes a reading processing unit that performs reading processing of content information from the recording medium, and the suppression processing unit performs the suppression processing on the recording medium after the reading processing of content information by the reading processing unit is completed. There may be.
このような構成によれば、さらに、読出処理部による、コンテンツ情報の読み出し処理が終了した後に、抑止処理を行うので、コンテンツ情報をより確実に他の記録媒体にムーブさせることのできる構成を実現できる。 According to such a configuration, since the suppression process is performed after the reading process of the content information by the reading processing unit is completed, the configuration in which the content information can be moved to another recording medium more reliably is realized. it can.
また、記録媒体からのコンテンツ情報の読み出し処理を行う読出処理部と、読出処理部が読み出したコンテンツ情報を移動先記録媒体へ記録する処理を行う記録処理部とをさらに備え、抑止処理部は、記録処理部によるコンテンツ情報の記録処理が終了した後に、記録媒体に対して抑止処理を行う構成であってもよい。 Further, the reading processing unit further performs a reading process of the content information from the recording medium, and a recording processing unit that performs a process of recording the content information read by the reading processing unit on the destination recording medium. The configuration may be such that after the recording process of the content information by the recording processing unit ends, the suppression process is performed on the recording medium.
このような構成によれば、さらに、記録処理部による、コンテンツ情報の記憶処理が終了した後に、抑止処理を行うので、コンテンツ情報をより確実に他の記録媒体にムーブさせることのできる構成を実現できる。 According to such a configuration, since the suppression processing is performed after the storage processing of the content information by the recording processing unit is completed, a configuration that can move the content information to another recording medium more reliably is realized. it can.
さらに、電源断が発生したことを検知する異常検知部と、異常検知部が電源断を検知した場合に、電源断が発生する前に実行中であった処理を判別する異常処理判別部とをさらに備え、異常処理判別部が判別した処理が抑止処理の必要な処理である場合に、電源断復旧処理として、電源断発生前に実行中の処理を再開する構成であってもよい。 In addition, an abnormality detection unit that detects that a power failure has occurred, and an abnormality processing determination unit that determines a process that was being executed before the power failure occurred when the abnormality detection unit detects a power failure. In addition, when the process determined by the abnormal process determination unit is a process that needs a suppression process, the process that is being executed before the occurrence of the power interruption may be resumed as the power interruption recovery process.
このような構成によれば、さらに、抑止処理が必要な処理が行われている間に電源断が起こったとしても電源断復旧処理として、電源断発生前に実行中の処理を再開するので、抑止処理が必要な処理の最中に電源断が起こったとしても抑止処理が中止されない。 According to such a configuration, even if a power interruption occurs while a process requiring a suppression process is being performed, the process being executed before the occurrence of a power interruption is resumed as a power interruption recovery process, Even if the power is cut off during a process that requires the suppression process, the suppression process is not stopped.
また、電源断が発生したことを検知する異常検知部と、異常検知部が電源断を検知した場合に、電源断が発生する前に実行中であった処理を判別する異常処理判別部とをさらに備え、異常処理判別部が判別した処理が抑止処理の必要な処理である場合に、電源断復旧処理として、移動先記録媒体に記録されたコンテンツ情報が不完全である場合に、移動先記録媒体に記録されたコンテンツ情報を無効化し、移動先記録媒体の前記コンテンツ情報が完全である場合に、記録媒体に対して抑止処理を行う構成であってもよい。 In addition, an abnormality detection unit that detects that a power failure has occurred, and an abnormality processing determination unit that determines a process that was being executed before the power failure occurred when the abnormality detection unit detects a power failure. In addition, when the process determined by the abnormal process determination unit is a process that needs to be suppressed, when the content information recorded on the transfer destination recording medium is incomplete as the power-off recovery process, the transfer destination recording The configuration may be such that the content information recorded on the medium is invalidated, and when the content information of the destination recording medium is complete, a suppression process is performed on the recording medium.
このような構成によれば、さらに、電源断が起こると、電源断復旧処理として、移動先記録媒体に記録されたコンテンツ情報が不完全である場合には移動先記録媒体に記録されたコンテンツ情報を無効化し、移動先記録媒体の前記コンテンツ情報が完全である場合には記録媒体に対して抑止処理を行うため、不完全なコンテンツ情報が移動先記録媒体に記録されることを防ぐことが出来る。 According to such a configuration, when the power supply is further cut off, the content information recorded on the destination recording medium when the content information recorded on the destination recording medium is incomplete as power-off recovery processing. Is disabled, and when the content information of the destination recording medium is complete, the recording medium is subjected to a suppression process, so that incomplete content information can be prevented from being recorded on the destination recording medium. .
さらに、記録媒体の取り出しを制限する制限部をさらに備え、制限部は、読出処理部がコンテンツ情報の読み出し処理を行う前に記録媒体の取り出しを制限し、抑止処理部が抑止処理を行った後に記録媒体の取り出しの制限を解除する構成であってもよい。 Furthermore, the restriction unit further restricts the removal of the recording medium, and the restriction unit restricts the removal of the recording medium before the reading processing unit performs the content information reading process, and after the inhibition processing unit performs the inhibiting process. The configuration may be such that the restriction on taking out the recording medium is released.
このような構成によれば、さらに、読出処理部による読出処理および抑止処理部による抑止処理の行われている間には、記録媒体の取り出しが制限されるので、例えば、読み出し処理が行われた後、抑止処理の行われるまでの間に記録媒体が取り出されることにより、コピー制限されたコンテンツ情報が他の記録媒体に流出することを防止することができる。 According to such a configuration, since the removal of the recording medium is restricted while the reading process by the reading processing unit and the suppression process by the suppression processing unit are being performed, for example, the reading process is performed. Thereafter, by removing the recording medium before the suppression process is performed, it is possible to prevent the content information whose copy has been restricted from flowing out to another recording medium.
また、制限部は、異常検知部が電源断を検知した場合に、記録媒体の取り出しを制限し、電源断復旧処理が完了した後に、記録媒体の取り出しの制限を解除する構成であってもよい。 The restriction unit may be configured to restrict the removal of the recording medium when the abnormality detection unit detects a power interruption, and to release the restriction on the removal of the recording medium after the power interruption recovery process is completed. .
このような構成によれば、電源断が起こった場合には記録媒体を取り出せなくなるため、抑止処理中に電源断を起こして記録媒体を抜き取ることにより、抑止処理の行われていない記録媒体を奪われる不正行為を防ぐことができる。 According to such a configuration, the recording medium cannot be removed when the power is cut off. Therefore, the recording medium that has not been subjected to the suppression process is taken out by causing the power to be cut off during the suppression process. Can be prevented.
さらに、抑止処理部は、記録媒体の空き容量が、コンテンツ情報の容量よりも小さくなるように、記録媒体の空き領域に任意の情報を記録する構成であってもよい。 Further, the suppression processing unit may be configured to record arbitrary information in the free area of the recording medium so that the free capacity of the recording medium is smaller than the capacity of the content information.
このような構成によれば、さらに、コンテンツ情報が他の記録媒体にムーブされた後に、そのムーブされたコンテンツ情報が再度ムーブ元の記録媒体に戻すことのできるだけの空き領域がなくなるため、コンテンツ情報を他の記録媒体にムーブする前に、ムーブ対象となるコンテンツ情報をPC等にコピーしておいて、ムーブ後に再度ムーブ元の記録媒体に戻して視聴される不正行為を防ぐことが可能である。 According to such a configuration, after the content information is moved to another recording medium, there is not enough free space for the moved content information to be returned to the original recording medium again. Before moving the content to another recording medium, it is possible to copy the content information to be moved to a PC or the like and return it to the original recording medium again after the move to prevent fraudulent viewing. .
また、抑止処理部は、記録媒体に対してファイナライズ処理を行う構成であってもよい。 Further, the suppression processing unit may be configured to perform finalization processing on the recording medium.
このような構成によると、さらに、コンテンツ情報が他の記録媒体にムーブされた後に、ムーブ元の記録媒体が追記不可能となるため、コンテンツ情報を他の記録媒体にムーブする前に、ムーブ対象となるコンテンツ情報を他のコンピュータ等にコピーしておいて、ムーブ後に再度ムーブ元の記録媒体に戻して視聴される不正行為を防ぐことが可能である。 According to such a configuration, after the content information is moved to another recording medium, the recording medium of the move source cannot be additionally recorded. Therefore, before the content information is moved to another recording medium, It is possible to copy the content information to be transferred to another computer or the like and return it to the recording medium after the move again to prevent an illegal act of viewing.
また、抑止処理部は、記録媒体に記録済みの情報を所定の情報に書き換える情報書換部を備え、抑止処理部は、記録媒体の空き容量が、コンテンツ情報の容量よりも小さくなるように、記録媒体に任意の情報を記録するとともに、情報書換部は、記録媒体に記録されたコンテンツ情報を所定の情報に書き換える構成であってもよい。 The suppression processing unit includes an information rewriting unit that rewrites information recorded on the recording medium to predetermined information, and the suppression processing unit records the free space of the recording medium so that the free space of the content information becomes smaller. While recording arbitrary information on the medium, the information rewriting unit may be configured to rewrite content information recorded on the recording medium with predetermined information.
このような構成によれば、さらに、ムーブ処理後に、記録媒体の空き容量を、ムーブ対象となるコンテンツ情報の容量よりも少なくし、かつ、記録媒体におけるコンテンツ情報を、所定の情報に書き換えるので、ムーブ後の記録媒体からコンテンツ情報を読み出すことのできない、著作権保護に優れた構成を実現することができる。 According to such a configuration, further, after the move process, the free capacity of the recording medium is made smaller than the capacity of the content information to be moved, and the content information in the recording medium is rewritten with predetermined information. It is possible to realize a configuration excellent in copyright protection in which content information cannot be read from the recording medium after the move.
また、抑止処理部は、記録媒体に記録済みの情報を所定の情報に書き換える情報書換部を備え、抑止処理部は、記録媒体に対してファイナライズ処理するとともに、情報書換部は、記録媒体に記録されたコンテンツ情報を所定の情報に書き換える構成であってもよい。 The suppression processing unit includes an information rewriting unit that rewrites information recorded on the recording medium to predetermined information. The suppression processing unit finalizes the recording medium, and the information rewriting unit records the information on the recording medium. It may be configured to rewrite the content information thus obtained into predetermined information.
このような構成によれば、さらに、ムーブ処理後に、記録媒体をファイナライズ処理して、かつ、記録媒体におけるコンテンツ情報を、所定の情報に書き換えるので、ムーブ後の記録媒体からコンテンツ情報を読み出すことのできない、著作権保護に優れた構成を実現することができる。 According to such a configuration, after the moving process, the recording medium is finalized, and the content information in the recording medium is rewritten with predetermined information, so that the content information can be read from the recording medium after the move. It is not possible to realize a configuration with excellent copyright protection.
さらに、コンテンツ情報はコンテンツ情報が記憶されたアドレス情報を含むファイルエントリ情報を有し、情報書換部は、コンテンツ情報を所定の情報に書き換える際に、ファイルエントリ情報は書き換えない構成であってもよい。 Further, the content information may include file entry information including address information in which the content information is stored, and the information rewriting unit may be configured not to rewrite the file entry information when rewriting the content information with predetermined information. .
このような構成によれば、さらに、コンテンツ情報が所定の情報に書き換えられた際にも、ファイルエントリ情報は書き換えられないので、記録媒体上にムーブされたコンテンツが存在したことをムーブ後に検知し得る構成を実現することができる。さらに、ファイルエントリ情報が書き換えられないことにより、記録媒体のファイル構造が保持されるため、一度、抑止処理を実行した記録媒体に対しても、ムーブされたコンテンツ情報とは異なるコンテンツ情報については、コンテンツ情報がムーブされる前と同様にアクセスすることができるため、同一の記憶媒体上のコンテンツそれぞれについて個別にムーブさせることが可能となる。 According to such a configuration, since the file entry information is not rewritten even when the content information is rewritten to predetermined information, the presence of the moved content on the recording medium is detected after the move. The resulting configuration can be realized. Furthermore, since the file structure of the recording medium is maintained by not rewriting the file entry information, the content information that is different from the moved content information is also recorded on the recording medium that has once been subjected to the suppression process. Since the content information can be accessed in the same manner as before the content is moved, it is possible to individually move the content on the same storage medium.
さらに、情報書換部は、記録媒体に記録済みの情報を所定の情報に書き換えることのできるだけのパワーに増幅された光線を照射する光照射部を有する構成であってもよい。 Further, the information rewriting unit may include a light irradiation unit that irradiates a light beam amplified to a power that can rewrite information recorded on the recording medium to predetermined information.
このような構成によれば、さらに、いわゆるR媒体において、記録済みの領域であっても、所定の情報を書き込むことのできる構成を実現することができる。 According to such a configuration, it is possible to realize a configuration in which predetermined information can be written even in a recorded area in a so-called R medium.
また、抑止処理部は、記録媒体のメディアキーを削除するメディアキー削除部を有する構成であってもよい。 The suppression processing unit may include a media key deletion unit that deletes the media key of the recording medium.
このような構成によれば、さらに、抑止処理部が記録媒体のメディアキーを削除するメディアキー削除部を有するので、ムーブ処理後に、記録媒体のメディアキーを削除することにより、ムーブ処理後、その記録媒体においては、CPRM等のメディアキーを用いて復号化を行うようなコンテンツ情報の再生ができなくなり、より高度なコンテンツホルダの著作権保護を実現可能な構成を実現することができる。 According to such a configuration, since the suppression processing unit further includes the media key deletion unit that deletes the media key of the recording medium, the media key of the recording medium is deleted after the move process, so that after the move process, In the recording medium, it becomes impossible to reproduce the content information that is decrypted by using a media key such as CPRM, and it is possible to realize a configuration capable of realizing more advanced copyright protection of the content holder.
また、抑止処理部は、コンテンツ情報を所定の情報に書き換える際に、コンテンツ情報が他のコンテンツ情報とECCを共有している場合には、他のコンテンツ情報を有するECCを新たに作成するECC作成部を有し、情報書換部は、ECC作成部によってECCが新たに作成された後に、コンテンツ情報を所定の情報に書き換える構成であってもよい。 In addition, when the content information shares ECC with other content information when the content information is rewritten with predetermined information, the suppression processing unit newly creates an ECC having other content information. The information rewriting unit may be configured to rewrite the content information with predetermined information after the ECC is newly created by the ECC creating unit.
このような構成によれば、さらに、ムーブ対象となるコンテンツ情報が、他のコンテンツ情報とECCを構成しているような場合にも、他のコンテンツ情報に影響を与えることなく、ムーブ対象となるコンテンツ情報のみの書き換えが可能な構成を実現することができる。 According to such a configuration, even when the content information to be moved constitutes ECC with other content information, the content information becomes the move target without affecting the other content information. A configuration in which only content information can be rewritten can be realized.
次に、本発明のコンテンツ情報管理方法は、記録媒体に記録されたコンテンツ情報について、記録媒体から移動すべき旨の指示が入力される第1のステップと、第1のステップにおいて、指示が入力されたコンテンツ情報の記録された記録媒体の種類を検出する第2のステップと、コンテンツ情報のコピー制限の有無を判別する第3のステップと、第2のステップにおいて、記録媒体の種類が書き換えの困難な記録媒体であることが検出され、かつ、第3のステップにおいて、コンテンツ情報はコピー制限されていると判別された場合に、コンテンツ情報が再度記録媒体に書き込まれないような抑止処理を記録媒体に対して行う第4のステップとを備えたことを特徴としている。 Next, in the content information management method of the present invention, a first step in which an instruction to move from the recording medium is input for the content information recorded in the recording medium, and the instruction is input in the first step. In the second step of detecting the type of the recording medium on which the recorded content information is recorded, the third step of determining whether or not there is a copy restriction on the content information, and in the second step, the type of the recording medium is rewritten. If it is detected that the recording medium is difficult, and it is determined in the third step that the content information is copy-restricted, a suppression process is recorded so that the content information is not written again to the recording medium. And a fourth step performed on the medium.
このような方法により、コピー制限されたコンテンツ情報であって、いわゆるR媒体に記憶されているコンテンツ情報をムーブすべき指示が入力されたときは、そのコンテンツ情報がムーブされた他の記録媒体から再度移動されて記録媒体に書き込まれないような抑止処理を行うので、いわゆるR媒体に記録されたコピー制限されたコンテンツ情報を他の記録媒体にムーブする前に、他のコンピュータ等にコピーしておいて、ムーブ後に再度ムーブ元の記録媒体に戻して視聴される不正行為を防ぐことのできるコンテンツ情報管理方法を提供することができる。 By such a method, when an instruction to move content information that is copy-restricted and stored in a so-called R medium is input, the content information is transferred from another recording medium to which the content information is moved. Since deterrence processing is performed so that it is moved again and not written to the recording medium, the copy-restricted content information recorded on the so-called R medium is copied to another computer or the like before it is moved to another recording medium. Therefore, it is possible to provide a content information management method capable of preventing an illegal act of viewing after returning to the original recording medium after the move.
次に、本発明のコンテンツ情報管理プログラムは、コンピュータに対して、記録媒体に記録されたコンテンツ情報を前記記録媒体から移動すべき旨の指示が入力される第1のステップと、第1のステップにおいて、指示が入力されたコンテンツ情報の記録された記録媒体の種類を検出する第2のステップと、コンテンツ情報のコピー制限の有無を判別する第3のステップと、第2のステップにおいて、記録媒体の種類が書き換えの困難な記録媒体であることが検出され、かつ、第3のステップにおいて、コンテンツ情報はコピー制限されていると判別された場合に、コンテンツ情報が再度記録媒体に書き込まれないような抑止処理を記録媒体に対して行う第4のステップとを実行させることを特徴としている。 Next, the content information management program of the present invention includes a first step in which an instruction to move content information recorded on a recording medium from the recording medium is input to the computer, and a first step In the second step, the second step of detecting the type of the recording medium on which the content information to which the instruction is input is detected, the third step of determining whether or not the content information is copy-limited, and the second step, If it is detected that the type of the recording medium is difficult to rewrite, and it is determined in the third step that the content information is copy-restricted, the content information is not written to the recording medium again. And a fourth step of performing an appropriate suppression process on the recording medium.
このような構成により、コピー制限されたコンテンツ情報であって、いわゆるR媒体に記憶されているコンテンツ情報をムーブすべき指示が入力されたときは、そのコンテンツ情報がムーブされた他の記録媒体から再度移動されて記録媒体に書き込まれないような抑止処理を行うので、いわゆるR媒体に記録されたコピー制限されたコンテンツ情報を他の記録媒体にムーブする前に、他のコンピュータ等にコピーしておいて、ムーブ後に再度ムーブ元の記録媒体に戻して視聴される不正行為を防ぐことのできるコンテンツ情報管理プログラムを提供することができる。 With this configuration, when an instruction to move content information that is copy-restricted and stored in a so-called R medium is input, the content information is transferred from another recording medium to which the content information is moved. Since deterrence processing is performed so that it is moved again and not written to the recording medium, the copy-restricted content information recorded on the so-called R medium is copied to another computer or the like before it is moved to another recording medium. Therefore, it is possible to provide a content information management program capable of preventing an illegal act of viewing after returning to the original recording medium after the move.
以上述べたように、本発明によれば、いわゆるR媒体に記録されたコピー制限されたコンテンツ情報の著作権保護を実現しつつ、かつ、再度HDD等の他の記録媒体にムーブすることのできるコンテンツ情報管理装置、コンテンツ情報管理方法およびコンテンツ情報管理プログラムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, the copy-protected content information recorded on the so-called R medium can be copyrighted and moved to another recording medium such as an HDD again. A content information management device, a content information management method, and a content information management program can be provided.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
まず、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1の概略構成を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
First, the content
図1に示したように、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1は、HDD装置30およびDVD装置20の二つのドライブ装置を備えた、いわゆる録画再生装置である。
As shown in FIG. 1, the content
HDD装置30は、映像、音声、静止画像等のコンテンツ情報を含む情報を記録するHDD31と、HDD31を駆動するHDD駆動部32とを有する。
The
DVD装置20は、取り出し可能な、映像、音声、静止画像等のコンテンツ情報の記録されたDVD(Digital Versatile Disk)21と、DVD21の取り出しを制限する開閉部22と、DVD21に対して情報の書込みを行ったり、DVD21から情報の読み出しを行ったりするヘッド部24、DVD21の媒体の種類(少なくとも情報の書き換えが可能な媒体か否か)を検知する媒体検知部23、および、開閉部22、ヘッド部24および媒体検知部23を駆動するDVD駆動部25を有する。なお、図示しないが、本発明の実施の形態1におけるDVD装置20は、DVD21を回転させるスピンドルモータを有しており、そのスピンドルモータの回転もDVD駆動部25によって駆動されているものとする。
The
本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1は、ユーザからのコンテンツ情報の移動を指示する入力を含む様々な入力が行われる入力部2、入力部2から入力された指示に基づいて、後述するように、コンテンツ情報管理部4、ファイル管理部6、DVD駆動部25、読出/書込部11または出力部14等に対して様々な制御を行う制御部3、DVD装置20のDVD21に記録されたコンテンツ情報の読み出し等のファイル管理を行うファイル管理部6、ファイル管理部6によって読み出されたコンテンツ情報についての管理情報(以下、コンテンツ管理情報と記す)を記憶するコンテンツ管理情報記憶部5、コンテンツ管理情報記憶部5に記憶されたコンテンツ管理情報にもとづいてコンテンツ情報がムーブ可能か否か等の判定を含むコンテンツ情報の管理を行うコンテンツ情報管理部4、ファイル管理部6によって読み出されたDVD21に記憶されたコンテンツ情報をDVD21のメディアキーを用いてデコードするデコード部10、デコード部10でデコードされたコンテンツ情報のHDD31への書込み処理およびHDD31からのコンテンツ情報の読み出し処理を含む処理を行う読出/書込部11、ならびに、デコード部10でデコードされたコンテンツ情報や、制御部3で作成されたGUI情報を出力する出力部14を備える。
The content
本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1のファイル管理部6は、さらに、制御部3の指示に基づいて、DVD装置20のDVD21からコンテンツ情報およびコンテンツ管理情報を含む情報の読み出し処理を行う読出処理部7、DVD21にコンテンツ情報を含む情報の書込み処理を行う書込処理部8、ならびに、DVD21に対して、後述するような抑止処理を行う抑止処理部9を有する。
The
また、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1の読出/書込部11は、制御部3からの指示に基づいて、HDD装置30のHDD31からコンテンツ情報を含む情報をデコードして読み出す読出部12、および、HDD31にコンテンツ情報を含む情報をエンコードして書き込む書込部13を有する。
Further, the read /
ここで、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1のコンテンツ管理情報記憶部5に記憶されるコンテンツ管理情報について説明する。図2は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1のコンテンツ管理情報記憶部5に記憶されるコンテンツ管理情報の一例を示す図である。
Here, the content management information stored in the content management
図2に示したように、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1のコンテンツ管理情報記憶部5は、DVD21に記録されたコンテンツ情報それぞれについての、コンテンツID、記録アドレス、容量およびコピー制限情報を有するコンテンツ情報管理テーブル41、ならびに、DVD装置20にロードされたDVD21についての、媒体の種類、全容量、記録済み容量、空き容量およびファイナライズの有無についての情報を有する記録媒体管理テーブル42を備えている。
As shown in FIG. 2, the content management
まず、図2(a)のコンテンツ情報管理テーブル41に示したように、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1のDVD装置20にロードされたDVD21には、コンテンツIDが、「A」、「B」、「C」および「D」の4つのコンテンツ情報が記録されており、それぞれの記録アドレスは、「0(番地)〜1000(番地)」、「1001(番地)〜6000(番地)」、「6001(番地)〜14000(番地)」および「14001(番地)〜18000(番地)」であり、それぞれの容量は、「100(MB)」、「500(MB)」、「800(MB)」および「400(MB)」であり、それぞれのコンテンツ情報のコピー制限情報は、「CopyNever(コピー禁止)」、「CopyFree(コピー自由)」、「CopyNever」および「CopyNever」であることが分かる。
First, as shown in the content information management table 41 of FIG. 2A, the content ID is “A” on the
また、図2(b)の記録媒体管理テーブル42に示したように、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1のDVD装置20にロードされたDVD21は、その媒体の種類が「DVD−R(情報の上書きが困難な媒体)」であり、その全容量が「3950(MB)」であり、その記録済み容量が1800(MB)であり、空き容量が2150(MB)であり、媒体のファイナライズ処理(以降、媒体に対する情報の書込みが不可能になるような処理)が「未」、すなわちファイナライズされていないことが分かる。
Further, as shown in the recording medium management table 42 in FIG. 2B, the
なお、コンテンツ情報管理テーブル41はDVD21に記録されたナビゲーションファイル(IFOファイル)をファイル管理部6の読出処理部7によって読み出すことによって、コンテンツ情報の配置を得ることで作成することが可能である。また、記録媒体管理テーブル42は媒体検知部23がDVD21の物理領域の情報を読み出すことによって作成することが可能である。
The content information management table 41 can be created by obtaining a content information arrangement by reading a navigation file (IFO file) recorded on the
次に、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1の動作について説明する。図3は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1の動作ステップについて説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the content
ここでは、コンテンツ情報管理装置1のDVD装置20には、図2(b)の記録媒体管理テーブル42に示したDVD21(すなわち、媒体がR媒体であり、全容量が3950MB、記録済み容量が1800MB、空き容量が2150MBであって、ファイナライズ処理がなされていないもの)がロードされており、そのDVD21には、図2(a)のコンテンツ情報管理テーブル41に示した4つのコンテンツ情報(コンテンツIDが「A」、「B」、「C」および「D」の4つ)が記録されているものとする。
Here, the
また、本発明の実施の形態1においては、コンテンツ情報管理装置1のDVD装置20にロードされたDVD21に記録されたコンテンツIDが「C」であるコンテンツ情報(すなわち、記録アドレスが6001番地から14000番地であって、容量が800MBで、コピー制限を有するコンテンツ情報)が、コンテンツ情報管理装置1のHDD装置30のHDD31にムーブされる場合を用いて説明する。
In the first embodiment of the present invention, the content information whose content ID is “C” recorded on the
図3に示したように、まず、ユーザから、コンテンツ情報管理装置1の入力部2に、「DVD21に記録された、コンテンツID「C」のコンテンツ情報を、HDD31にムーブしたい」旨の入力がなされる(S1)。この入力は、例えば、制御部3によって作成されたGUI(Graphical User Interface)等を、出力部14を通してユーザに対して提示し、そのGUIに対してユーザが入力部2に入力することによって行うことができる。
As shown in FIG. 3, first, the user inputs to the
次に、制御部3は、入力部2からのユーザのコンテンツ情報のムーブ要求にもとづいて、DVD駆動部25に命じて、DVD装置20の開閉部22の開閉を制限させる(S2)。これにより、ユーザは、DVD21を取り出すことができなくなる。
Next, the
次に、制御部3は、コンテンツ情報管理部4に対して、ムーブ対象コンテンツ情報がムーブ可能か否かを問い合わせ、コンテンツ情報管理部4は、コンテンツ管理情報記憶部5に記憶されたコンテンツ管理情報にもとづいて、ムーブ対象コンテンツ情報(本実施の形態においては、コンテンツIDが「C」のコンテンツ情報)がムーブ可能か否かを判定する(S2)。具体的には、コンテンツ情報管理部4は、コンテンツ管理情報記憶部5に記憶されたコンテンツ情報管理テーブル41および記録媒体管理テーブル42を参照する。
Next, the
まず、コンテンツ情報管理部4は、コンテンツ情報管理テーブル41を参照して、ムーブ対象コンテンツ情報に、コピー制限情報が付加されているか否かを判定する(S4)。ムーブ対象コンテンツ情報に、コピー制限情報が付加されている場合(本実施の形態においては、CopyNeverコンテンツである場合)には、ステップS6に進む。一方、ムーブ対象コンテンツ情報に、コピー制限情報が付加されていない場合(本実施の形態においては、CopyFreeコンテンツである場合)には、コンテンツ情報管理部4は、制御部3に対して、ムーブ対象コンテンツ情報がコピー制限のない情報であるので、コピー可能である旨を知らせ、制御部3は、ファイル管理部6に対して、ムーブ対象コンテンツ情報を読み出させて、デコード部10および読出/書込部11を通してHDD31に書き込ませる(S5)。
First, the content
ステップS6においては、コンテンツ情報管理部4が、記録媒体管理テーブル42を参照して、DVD21が、いわゆるR媒体であるか否かを判定する(S6)。コンテンツ情報管理部4が、DVD21が、いわゆるR媒体ではないと判定した場合、すなわち、記録された情報の書き換えが可能であると判定した場合(例えば、媒体がDVD−RAMであった場合や、DVD−RWまたはDVD+RWであった場合等)には、制御部3にその旨を通知して、制御部3は、書き換えが可能な媒体に対してムーブ不可の旨を表示するように出力部14に通知する(S7)。なお、ここでムーブを不可としている理由は、書き換え可能な媒体に対しては抑止処理を実行することができないためにPC等に複製されたコンテンツ情報を媒体に戻すという不正行為を防げないからである。ただし、後に記述するその他変形例のように、書き換え可能な媒体のメディアキーを強制的に読み出し不能にするのであれば、このような危険性を軽減することができるので、書き換え可能な媒体に対してもムーブを可能にしても良い。
In step S6, the content
一方で、ステップS6において、コンテンツ情報管理部4が、DVD装置20にロードされた記録媒体の種類が、R媒体であると判定した場合には、制御部3に対してその旨、および、抑止処理を行えばコンテンツ情報のムーブが可能であることを通知して、制御部3は、コンテンツ情報管理部4およびファイル管理部6に対して、以下の処理を行わせる。このとき、制御部3が、出力部14を通じて、抑止処理を伴うムーブを行ってよいかをユーザに問いかけ、その問いかけに対してユーザが入力部2を通じて入力を行う構成とすれば、ユーザが抑止処理を伴うムーブを好まない場合には、そのようなムーブを行わないことができる。
On the other hand, when the content
続いて、制御部3は、コンテンツ情報管理部4に対して、R媒体であるDVD21の空き容量を検知させる(S8)。コンテンツ情報管理部4は、コンテンツ管理情報記憶部5に記憶された、コンテンツ管理情報の記録媒体管理テーブル42を参照して、空き容量を制御部3に返す。本実施の形態においては、2150MBという値がコンテンツ情報管理部4から制御部3に送られる。
Subsequently, the
次に、制御部3は、ファイル管理部6に命じて、DVD21に記録されたムーブ対象コンテンツ情報(本実施の形態においては、コンテンツIDが「C」であるコンテンツ情報)をHDD31に対してムーブさせる(S9)。具体的には、制御部3がファイル管理部6の読出処理部7に対して、ムーブ対象コンテンツ情報のムーブ指示を行い、読出処理部7が、DVD駆動部25に命じて、ヘッド部24を通して、DVD21に記録されたムーブ対象コンテンツ情報を読み出す。ヘッド部24によって読み出されたコンテンツ情報は、ファイル管理部6からデコード部10に送られて、デコードされた後に、読出/書込部11に送られ、読出/書込部11の書込部13によってHDD31向けにエンコードされて、HDD駆動部32を介して、HDD31の記録媒体上に書き込まれる。これにより、R媒体であるDVD21に記録されていた、コピー制限されたムーブ対象コンテンツ情報たるコンテンツID「C」のコンテンツ情報が、HDD31上にコピーされたこととなる。
Next, the
この状態では、DVD21とHDD31という異なる媒体上に、コピー制限されたコンテンツ情報がそれぞれ存在し、コンテンツホルダの意向に反する可能性があるので、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1においては、ファイル管理部6の書込処理部8が、DVD21におけるムーブ対象コンテンツ情報に対応するVAT(Virtual Allocation Table)アドレス変換情報を追記することによって、再度、ムーブ対象コンテンツ情報を視聴できないようにする処理を行う。
In this state, content information whose copy is restricted exists on different media such as the
次に、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1は、以下に述べるような、抑止処理をDVD21に対して行う(S10)。
Next, the content
ステップS9において、ムーブ対象コンテンツ情報が、DVD21からHDD31に対してムーブされたことを確認した後に、制御部3は、ファイル管理部6に対して、所定の抑止処理を行うように指示する。ここで、抑止処理とは、ムーブ対象コンテンツ情報が他の記録媒体に対してムーブされた後に、再度、別の記録媒体からムーブ対象コンテンツ情報がムーブされてくることを抑止する処理のことをいう。
In step S9, after confirming that the content information to be moved has been moved from the
具体的に説明する。図4は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1における抑止処理を説明するための図である。本発明の実施の形態1において、コンテンツ情報管理装置1のDVD21には、前述の図2(a)に示したような、4つのコンテンツ情報が記録されているものとする(なお、説明を簡単にするため、コンテンツ情報以外の情報は図示していない)。前述のステップS9において、ムーブ対象コンテンツであるコンテンツID「C」のコンテンツ情報がHDD31にムーブされた直後のコンテンツ情報が、図4(a)に示した状況にあるものとする。すなわち、コンテンツ情報「A」〜「D」のうち、コンテンツIDが「C」のコンテンツ情報の視聴が不可能な状態(不可視の状態)になっている。このとき、図4(a)の右側の空き領域の容量は2150MBであり、このままの状態では、不正な者によって、図4(b)に示したように、ムーブ対象コンテンツ情報であったコンテンツID「C」のコンテンツ情報(800MB)が、ムーブ処理前にPC等の他の記録媒体にバックアップされ、コンテンツ情報のムーブ処理が行われた後に、他の記録媒体から、DVD21の空き領域に追記されてしまう可能性がある。このように、不正に追記されたコンテンツ情報が前述のようなCPRM等のメディアキーを用いた暗号化手法によって暗号化されている場合には、既にムーブ対象コンテンツ情報がHDD31に対してムーブされてしまっており、視聴不可能であるべきにもかかわらず、DVD21のメディアキーを用いて視聴されてしまう。このような不正行為を防ぐために、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1のファイル管理部6の抑止処理部9は、図4(c)に示すように、R媒体であるDVD21の空き領域に対して、再度ムーブ対象コンテンツ情報を記録することができない容量、具体的には、ムーブ対象コンテンツ情報の容量(800MB)よりも空き領域(図4(c)における領域F)が少なくなるように、すなわち、2150MBの空き容量が、800MB未満となるように、DVD21に対して、その差分の1350MBを超える空き領域について、任意の情報(図4(c)における領域E)を書き込む。
This will be specifically described. FIG. 4 is a diagram for explaining the suppression process in the content
ここで、抑止処理部9が、DVD21の空き容量に対して書き込むべき情報は、任意の情報で構わない。例えば、00hまたはFFhのような固定された情報であっても構わないし、著作権保護されたコンテンツ情報が別の媒体にムーブされたことを示す映像を埋め込んでも構わない。本実施の形態においては、DVD21はR媒体であるので、情報を書き換えることが難しいので、空き容量さえムーブ対象コンテンツの容量よりも少なくしておくことにより、ムーブ処理前にPC等の他の記録媒体にバックアップされ、コンテンツ情報のムーブ処理が行われた後に、他の記録媒体から、DVD21の空き容量の部分に追記され、視聴されてしまうというような不正行為を防ぐことが可能となる。さらに、コンテンツ情報が別の媒体へムーブされたことを示す映像を埋め込むことにより、ムーブを行われたことを忘れてしまったユーザ等に対しても、何故コンテンツ情報が再生不可能になっているのかを思い出させることができる。
Here, the information that the
このような抑止処理を行うことにより、図4(d)に示したように、DVD21の空き領域Fの容量は、ムーブ対象コンテンツ情報「C」の容量よりも小さくなるので、ムーブ対象コンテンツ情報を元に戻される不正行為を未然に防ぐことが可能である。
By performing such suppression processing, as shown in FIG. 4D, the capacity of the empty area F of the
ステップS10におけるファイル管理部6の抑止処理部9による抑止処理が終了した後に、制御部3は、DVD駆動部25に命じて、DVD21の開閉部22の開閉制限を解除して、処理を終了する(S11)。これにより、ユーザはDVD21を装置から取り出すことが可能となる。
After the suppression process by the
以上述べたように、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1によれば、ムーブ対象コンテンツ情報が、他の記録媒体にムーブされた後に、再度そのムーブ対象コンテンツ情報が追記できないように、空き容量に任意の情報を追記することにより、空き容量を少なくすることができるので、ムーブ対象コンテンツ情報を、元の記録媒体から他の記録媒体へのムーブ処理が行われる以前にさらに他の記録媒体にバックアップしておいて、ムーブ対象コンテンツ情報が他の記録媒体へのムーブ処理が行われた後に、さらに他の記録媒体から元の記録媒体に追記され、視聴されるという不正な行為を未然に防ぐことが可能である。
As described above, according to the content
なお、本発明の実施の形態1においては、ファイル管理部6の抑止処理部9は、R媒体であるDVD21の空き容量が少なくなるように、任意の情報を書き込む手段であるとして説明を行ったが、本発明のコンテンツ情報管理装置の抑止処理部9は、このような手段に限定されない。
In the first embodiment of the present invention, the
例えば、本発明のコンテンツ情報管理装置の抑止処理部9は、R媒体であるDVD21にファイナライズ処理を行う手段であってもよい。図5は、このような、本発明の実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1の抑止処理部9のさらに別の例を説明するための図である。図5(a)は、前述のステップS9において、ムーブ対象コンテンツであるコンテンツID「C」のコンテンツ情報がHDD31にムーブされた直後のコンテンツ情報の状況を示すものである。すなわち、コンテンツ情報「A」〜「D」のうち、コンテンツIDが「C」のコンテンツ情報の視聴が不可能な状態(不可視の状態)になっている。抑止処理部9は、このようなDVD21に記録されたLead−in情報56を有するコンテンツ情報55に対して、図5(b)に示したような、Lead−out情報58を追記することによって、これ以上、R媒体であるDVD21に情報を書き込むことをできなくする。このように、抑止処理部9として、R媒体であるDVD21をファイナライズするような手段を用いることによっても、ムーブ対象コンテンツ情報を、元の記録媒体から他の記録媒体へのムーブ処理が行われる以前にさらに他の記録媒体にバックアップしておいて、ムーブ対象コンテンツ情報が他の記録媒体へのムーブ処理が行われた後に、さらに他の記録媒体から元の記録媒体に追記され、視聴されるという不正な行為を未然に防ぐことが可能である。
For example, the
(実施の形態2)
本発明の実施の形態1においては、コンテンツ情報管理装置1の抑止処理部9として、R媒体であるDVD21の空き領域に、任意の情報を書き込んだり、媒体そのものをファイナライズ処理したりすることにより、空き領域に後からムーブ対象コンテンツ情報を追記されることを防ぐことを可能にする構成を示した。
(Embodiment 2)
In
しかしながら、実施の形態1の構成においては、R媒体であるDVD21のムーブ対象コンテンツ情報は、ムーブ後に、VAT変換テーブルを追記することにより、ムーブ対象コンテンツ情報を見えない状態とすることはできたが、実際には、ムーブ後にも、ムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ情報は、R媒体であるDVD上に存在しており、ファイルシステムについての十分な知識を有する不正な者によって、DVD21上に残存する古いVAT変換テーブルやファイルエントリ情報が読み取られ、ムーブされた後のムーブ対象コンテンツ情報を視聴されてしまう可能性がまったくないとはいえない。
However, in the configuration of the first embodiment, the moving target content information of the
そこで、次に、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50として、このような、ファイルシステムについての十分な知識を有する不正な者によって、DVD21上に残存する古いVAT変換テーブルやファイルエントリ情報が読み取られても、ムーブされた後のムーブ対象コンテンツ情報を視聴される可能性を著しく低くすることのできる構成を説明する。
Therefore, next, as the content information management apparatus 50 according to the second embodiment of the present invention, an old VAT conversion table or file entry remaining on the
本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50の構成を図6に示す。図6は、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50の構成を示すブロック図である。
FIG. 6 shows the configuration of the content information management device 50 according to
本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50が、実施の形態1において説明したコンテンツ情報管理装置1と異なるところは、DVD装置51が、DVD駆動部52によって駆動される、ヘッド部54の光ヘッドによって媒体であるDVD21に照射する光線の出力を増幅する光増幅部53を備えている点であり、また、抑止処理部59が行う処理も、実施の形態1における抑止処理部9とは若干異なる点である。
The content information management device 50 according to the second embodiment of the present invention differs from the content
その他の構成については、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50は、実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1と共通するので、共通する構成要素には同一の符号を付して、それぞれの説明は省略する。
About the other structure, since the content information management apparatus 50 in
図6に示したように、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50においては、DVD21に対して照射する光の出力を増幅することのできる光増幅部53を有しているので、R媒体であるDVD21において、既に何らかの情報が記録された部分に対しても、出力を増大したレーザ光線を照射することによって、その部分を物理的に変化させることによって、情報が読み取りできないようにすることができる。
As shown in FIG. 6, the content information management device 50 according to the second embodiment of the present invention has an
このような光増幅部53を有するドライブ装置としては、例えば、コピー制限されたコンテンツ情報については、通常の再生レーザパワーよりも大きなレーザパワーを照射して再生を行うことにより、記録されたデータを劣化させて無制限のデータの利用を防止することのできる装置が知られており、この装置を用いることができる。このような装置としては例えば、特開平8−147856号に提案されている構成のものを用いることができる。
As a drive device having such an
本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50の動作について、実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1の動作の説明に用いた図3を用いて説明する。本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50も、実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1の動作ステップと共通した動作ステップを実行するが、ステップS9のムーブ処理の内容が異なる。
The operation of the content information management apparatus 50 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 3 used for describing the operation of the content
ここで、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50のDVD21には、図7(a)に示したような、「A」〜「D」の4つのコンテンツ情報60が記憶されているものとする。図7は、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50の抑止処理部59の処理を説明するための図である。本実施の形態においても、4つのコンテンツ情報のうち、コンテンツIDが「C」であるコンテンツ情報がムーブ対象コンテンツ情報であるとする。また、説明を簡単にするために、コンテンツID「A」〜「D」をデータ領域として有するストリームファイルのファイルエントリ情報(FE)と、VAT変換テーブルのみを記載しているが、その他にナビゲーションファイル等が記録されているということは言うまでも無い。
Here, the
まず、ステップS9において、ムーブ対象コンテンツ情報がHDD31へコピーされた後、制御部3は、抑止処理部59に指示して、抑止処理部59はDVD駆動部52に命じて、ムーブ対象コンテンツ情報たるコンテンツIDが「C」であるコンテンツ情報の実コンテンツ部分について、光増幅部53によって、出力を上げたレーザ光を照射して、図7(b)に示したように、実コンテンツ情報を読み出せないようにする処理を行う。
First, in step S9, after the moving target content information is copied to the
ステップS9における、ムーブ対象コンテンツ情報のムーブ処理が完了した後に、ステップS10において、実施の形態1におけるコンテンツ情報管理装置1で説明したように、抑止処理部59は、DVD21のコンテンツ情報60の空き容量が、ムーブ対象コンテンツ情報の容量よりも小さくなるように、任意の情報を空き領域に書き込む(S10)。
After the move processing of the content information to be moved in step S9 is completed, in step S10, as described in the content
なお、ステップS10において、抑止処理部59は、DVD21のコンテンツ情報60の空き容量の部分に任意の情報を書き込むことも可能であるし、実施の形態1で説明したように、図8(a)に示したような、Lead−in情報62を有するコンテンツ情報61に対して、図8(b)に示したように、そのムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ部分を読み出せないような処理を行うととともに、Lead−out情報64を付すことにより、コンテンツ情報63をファイナライズ処理することも可能である。
In step S10, the
これらの処理を行うことにより、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50によれば、ムーブ対象コンテンツ情報が元の記録媒体から他の記録媒体にムーブされた後に、元の記録媒体におけるムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ部分を、光増幅部53によって出力を増幅したレーザ光線によって照射することによって、その部分を読み出し不可能にすることができるので、ファイルシステムについての十分な知識を有する不正な者によって、DVD21上に残存する古いVAT変換テーブルやファイルエントリ情報が読み取られても、ムーブされた後のムーブ対象コンテンツ情報を視聴される可能性を著しく低くすることができる。
By performing these processes, according to the content information management apparatus 50 in the second embodiment of the present invention, after the content information to be moved is moved from the original recording medium to another recording medium, By irradiating the actual content part of the content information to be moved with the laser beam whose output has been amplified by the
なお、本発明の実施の形態2においては、抑止処理部59が、ムーブ対象コンテンツ情報のムーブ後に、元の記録媒体におけるムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ部分のみを照射して読み取り不可能にすることも可能であるし、ムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ部分のみならず、ムーブ実行前の古いファイルエントリ情報や古いVAT変換テーブルをも読み取り不可能にすることも可能である。さらに、ムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ部分は残しておいて、ムーブ実行前の古いファイルエントリ情報や古いVAT変換テーブルのみを読み取り不可能とすれば、少ない領域を読み取り不可能とすることにより、ムーブ対象コンテンツ情報の視聴を不可能にすることができ、実用的である。また、実コンテンツ部分を読み取り不可能にする場合には、MPEG−MOVIE規格のファイルであれば、Iピクチャ情報を選択的に読み取り不可能にすることで、実質的にコンテンツ情報全体を読み取り不可能にすることができる。
In the second embodiment of the present invention, after the movement target content information is moved, the
さらに、ムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ部分のみを読み取り不可能として、対応するファイルエントリ情報については読み取りできるようにしておくことにより、ユーザに対して、ムーブ対象コンテンツ情報が存在したことと、既にムーブが行われているために、視聴ができないことを知らしめることができる。このような場合に、ユーザに対しては、制御部3は、図9に示したような表示画面70(「このコンテンツは、他の媒体にMOVEされましたので、視聴することができません」を作成して、出力部14を通して、視聴したいコンテンツが既に他の媒体にムーブされており、視聴できないことをユーザに知らせることができる。また、一の著作権保護されたコンテンツ情報のムーブによって、抑止処理が実施された後でも、他の著作権保護されたコンテンツ情報へのアクセスを抑止処理の前と同様に扱うことが可能であるため、異なるタイミングで個別の著作権保護されたコンテンツ情報をムーブすることが可能となる。図9は、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50からユーザに対して出力される表示画面の一例を示す図である。
Furthermore, by making it impossible to read only the actual content portion of the content information to be moved and making the corresponding file entry information readable, it is possible to inform the user that the content information to be moved already exists and that the move has already been performed. Can be informed that viewing is not possible. In such a case, for the user, the
また、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50においては、ムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ部分のみを読み取り不可能とするが、このとき、ムーブ対象コンテンツ情報の実コンテンツ部分が、他のコンテンツ情報とECC(Error Correcting Code)が付与される32KB毎の領域(以下、ECC領域と記す)を共有してしまったような場合に、誤ってECC領域を読み取り不可能にしてしまって、他のコンテンツ情報に対して影響を与えてしまわないとも限らない。このような不具合を防止するために、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50のファイル管理部6は、以下のような処理を行うことが望ましい。
In the content information management apparatus 50 according to the second embodiment of the present invention, only the actual content portion of the move target content information is unreadable, but at this time, the actual content portion of the move target content information If the content information and 32KB area (hereinafter referred to as ECC area) to which ECC (Error Correcting Code) is assigned are shared, the ECC area is mistakenly made unreadable. It may not affect the content information. In order to prevent such a problem, it is desirable that the
図10は、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50において、同じECC領域内に、異なるコンテンツ情報が記憶されているときの処理について説明するための図である。 FIG. 10 is a diagram for explaining processing when different content information is stored in the same ECC area in the content information management apparatus 50 according to the second embodiment of the present invention.
図10(a)に示したように、本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50において、ムーブ対象コンテンツ情報Aが、他のコンテンツ情報Bと同一のECC領域84に記録されているような場合、ファイル管理部6の読出処理部7は、まず、図10(b)に示したような、同一のECC領域84に記憶された、ムーブ対象コンテンツ情報Aおよび他のコンテンツ情報Bのうち、ムーブ対象ではない方のコンテンツ情報、この場合には、コンテンツ情報Bを読み出して、書込処理部8は、コンテンツ情報BのECC領域84に含まれていた部分のみを含むようなECC領域85を、図10(c)に示すように、空き領域に新たに作成する。尚、本実施例ではECC領域85の先頭部分に、同一のECC領域84に記憶されたコンテンツ情報Bのみを記録する例を示したが、00hまたはFFhのような固定のデータを追加して、ECC領域84と同じ配置にコンテンツ情報Bを記録しても良い。
As shown in FIG. 10A, in the content information management apparatus 50 according to
ここで、ECC領域84内のコンテンツ情報BがECC領域85へ移動したことを示すため、コンテンツ情報管理装置50は、DVD21に新しいファイルエントリ情報を書き込み、古いファイルエントリ情報を無効化する。以下、図11を用いてこの処理の具体例を述べるが、説明を簡単にするため、コンテンツ情報Bが記憶されている領域の直後にあるファイルエントリ情報やVAT等の管理情報は図示していない。また、さらに説明を簡単にするため、ファイルエントリ情報やVAT等の大きさは0である(すなわち、記憶領域を占有しない)ものとして説明を進める。図11(a)は、抑止処理を開始する前のファイルエントリ情報を示しており、コンテンツ情報Bの記憶されている領域の直後に格納されている情報である。この情報は、コンテンツ情報Aが記録アドレス960から999までの40セクタ分の記憶領域に記憶されていることと、コンテンツ情報Bが記録アドレス1000から1039までの40セクタ分の記憶領域に記憶されていることを示している。この時、コンテンツ情報BのうちECC領域84に含まれていた情報(8セクタ分の情報であったとする)がECC領域85へ移動されたことを示すために図11(b)に示したような情報を持った新しいファイルエントリ情報が作成される。図11(b)では、コンテンツ情報Bの記憶領域を示すアドレス情報86がアドレス情報87に置き換えられている。すなわち、アドレス情報87は、コンテンツ情報Bのうち最初の8セクタ分が空き領域の始まり(すなわち、ECC領域85)を示す記録アドレス1040から8セクタに記録されており、残りの32セクタは抑止処理を行う以前と同一の場所である記録アドレス1008から記録アドレス1039に記録されていることを示している。その後、ECC領域85内に移動されたコンテンツ情報Bの直後の領域に作成した新しいファイルエントリ情報をDVD21に追記した後、新しいファイルエントリ情報を用いるよう修正した新しいVATを追記することにより、古いファイルエントリ情報を無効化する。この一連の処理により、コンテンツ情報Bを読み出す際には、記録アドレス1040からコンテンツ情報Bの最初8セクタ分の情報が読み出された後に記録アドレス1008から残り32セクタ分の情報が読み出されることとなるため、抑止処理が行われてECC領域84が読み出し不可能となった場合であっても、コンテンツ情報Bを正しく読み出すことが出来るようになる。なお、上記ではファイルエントリ情報やVAT等は記憶領域を占有しないものとしたが、実際にはこれらの情報も記憶領域を占有するため、アドレス情報87の記録アドレス1040は、古いファイルエントリ情報および古いVATの格納に必要となる容量の分だけ後ろにずらされることとなる。
Here, in order to indicate that the content information B in the
その後、図10(d)に示すように、抑止処理部59は、ECC領域84に対して前述の、情報を読み出し不可能とするような抑止処理を行う。このような処理を行うことによって、ECC領域84に記録されたムーブ対象コンテンツ情報であるコンテンツ情報Aの情報を読み出し不可能にすることができるとともに、その情報と同じECC領域84に記憶されていた他のコンテンツ情報Bについては、新たに作成されたECC領域85に記憶させることによって、抑止処理の影響を受けることがない構成を実現することができる。一般に、このような、異なるコンテンツ情報が同一のECC領域84に記録される場合は稀であるが、一つのコンテンツ情報を複数のコンテンツ情報に分割した場合には、このような場合が起こりうる。本発明の実施の形態2におけるコンテンツ情報管理装置50においては、このような、同一のコンテンツ情報を複数のコンテンツ情報に分割したような場合にも、その分割したコンテンツ情報の一部について、抑止処理をともなったムーブ処理を行うことが可能である。
Thereafter, as shown in FIG. 10D, the
(その他変形例)
なお、本発明を上記実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限定されないのはもちろんである。以下のような場合も本発明に含まれる。
(Other variations)
Although the present invention has been described based on the above embodiment, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment. The following cases are also included in the present invention.
(1)本発明の実施の形態2においては、光増幅部53によって出力を増幅されたレーザ光線を媒体に照射することによって、ムーブ対象コンテンツ情報を読み取り不可能にする例を示したが、本発明はこの例に限定されない。
(1) In the second embodiment of the present invention, an example in which the moving target content information cannot be read by irradiating the medium with the laser beam whose output is amplified by the
例えば、通常のコンテンツ情報の読み取りおよび書き込みに用いるヘッド部54とは別に、さらに出力の大きなレーザ光線、例えば、YAGレーザを発生するような第2のヘッド部(図示せず)を別途備えることにより、ムーブ対象コンテンツ情報が他の記録媒体にコピーされた後に、R媒体であるDVD21のメディアキーの記録されたBCA(Burst Cutting Area)を焼ききって、強制的に読み出し不能にするとしてもよい。これにより、メディアキーを用いた復号化をできなくすることができるので、ムーブ対象コンテンツ情報がムーブされた後に、元の記録媒体上では、CPRM等のメディアキーを用いて暗号化されたコンテンツ情報を再生することができない構成を実現できる。なお、このような場合には、以降、コンテンツ情報をメディアキーを用いて復号化することができなくなるので、BCAを焼ききる前に、DVD21に記憶されたコンテンツ情報のうち、メディアキーを用いて暗号化されたコンテンツ情報を全て他の記録媒体にムーブさせておくことが望ましい。
For example, by separately providing a second head unit (not shown) that generates a laser beam with a higher output, for example, a YAG laser, in addition to the
(2)上記実施の形態で示した構成に加え、コンテンツ情報管理装置は、電源断が発生した場合のために処理の実行状況を記憶する半導体メモリ等の不揮発性メモリを備えていてもよい。このような構成とすることで、例えば、抑止処理が必要な処理の実行中に電源断が発生した場合等に備え、ムーブ開始時にこれから実行するムーブ処理に係る情報(具体的には、ムーブ元の媒体の種類やムーブ対象のコンテンツのコピー制限情報等)を半導体メモリ等の不揮発性メモリに記録することができる。この場合、コンテンツ情報管理装置1は、さらに電源断が回復した際に復旧処理として、不揮発性メモリから読み出した情報から電源断が発生した時点で実行していた処理が抑止処理を必要とするものか否かを判断し、抑止処理が必要な処理中に電源断が発生していたと判断される場合に抑止処理を再開する、という動作を行うことができる。これにより、抑止処理前に電源を切ることによって抑止処理を中止させるという不正行為を行われる危険性を軽減することが可能になる。また、このとき、上記実施の形態での抑止処理と同様に、復旧処理として実行される抑止処理についても、処理が完了するDVD21の開閉部22を開閉制限するとしてもよい。
(2) In addition to the configuration described in the above embodiment, the content information management apparatus may include a non-volatile memory such as a semiconductor memory that stores the execution status of the process in the event of a power failure. By adopting such a configuration, for example, information related to the move process to be executed at the start of the move (specifically, the move source) Medium type, copy restriction information of contents to be moved, etc.) can be recorded in a nonvolatile memory such as a semiconductor memory. In this case, the content
さらに、ムーブ開始前のみではなく、コンテンツ情報のムーブの完了後、抑止処理を開始する時点において、コンテンツ情報のムーブが完了した旨を不揮発性メモリに記録させてもよい。この場合、再起動時の立ち上げ処理として、電源断が発生した際にコンテンツ情報のムーブが完了していたか否かを判断することができ、コンテンツ情報のムーブが完了していた場合には抑止処理を継続して行い、コンテンツ処理のムーブが未完了であった場合には移動先記録媒体中の不完全なコンテンツ情報を00hまたはFFhのような固定のデータで上書きして無効化するという処理を行うことができる。これにより、電源断が生じた場合に、移動先記憶媒体中に未完全なコンテンツ情報しか記憶されていないにも関わらず、移動元のディスクに対して抑止処理が行われてしまうことで完全なコンテンツ情報が消失してしまうという危険を軽減することができ、さらに、未完全なコンテンツ情報を無効化することにより、電源断によって不完全なコンテンツ情報が不正に複製される危険性をも軽減することが出来る。 Further, not only before the move is started but also when the suppression process is started after the completion of the move of the content information, the fact that the move of the content information is completed may be recorded in the nonvolatile memory. In this case, as a startup process at the time of restart, it can be determined whether or not the content information move has been completed when the power is cut off, and if the content information move has been completed, it is suppressed. Processing is continued, and if the content processing move has not been completed, incomplete content information in the destination recording medium is overwritten with fixed data such as 00h or FFh and invalidated. It can be performed. As a result, when the power is cut off, even if only incomplete content information is stored in the destination storage medium, the suppression process is performed on the source disk, so that the complete processing is performed. The risk of losing content information can be reduced, and the risk of unauthorized copying of incomplete content information by turning off the power is also reduced by invalidating incomplete content information. I can do it.
なお、上記では、ムーブ処理に係る情報の記憶先として半導体メモリ等の不揮発性メモリを用いたが、これに限られる物ではなく、電源断が発生しても記録された情報が失われないような媒体であればどのような物を用いても構わない。具体的な例としては、HDD31や外部のハードディスク装置に記録する方法や、さらにはコンテンツ情報管理装置に別のDVD装置を追加し、追加したDVD装置を介して、DVD21とは異なるDVDに記録する等の方法が考えられる。
In the above, a non-volatile memory such as a semiconductor memory is used as a storage destination of information related to the move process. However, the present invention is not limited to this, and the recorded information is not lost even if the power is cut off. Any medium may be used as long as it is a simple medium. As a specific example, a method for recording on the
(3)本発明の実施の形態2において説明した特徴に加え、コンテンツ情報管理装置50は、ムーブ処理を指示された場合に、DVD装置51がR媒体上にすでに記録されているデータを物理的に変化させることができるだけの出力でレーザ光線を照射できるのか否かを確認し、十分な出力のレーザが照射できると確認された場合にのみ、ムーブ処理を許可するとしてもよい。これにより、DVD装置51が、DVD21上の実コンテンツ情報を物理的に変化させる等の抑止処理を行う能力を持たない場合には、ムーブ処理自体を禁止することができるので、より確実に不正行為を防止することができる。
(3) In addition to the features described in the second embodiment of the present invention, the content information management device 50 physically stores the data already recorded on the R medium by the
(4)本発明の実施の形態においては、コンテンツ情報管理装置1、50に内蔵されたDVD21に記録されたコンテンツ情報が、同じ装置内のHDD31に対してムーブされる場合を用いて説明を行ったが、本発明のコンテンツ情報管理装置はこの例に限定されるものではない。例えば、コンテンツ情報管理装置1、50がDVD21のみを搭載しており、コンテンツ情報のムーブは、他の機器に対して行われる構成であってもよいことはいうまでもない。
(4) In the embodiment of the present invention, description will be made using a case where content information recorded on the
(5)本発明の実施の形態においては、コンテンツ情報管理装置1、50に格納される記録媒体の例として、R媒体のDVD21を用いて説明したが、本発明のコンテンツ情報管理装置は、この例に限定されるものではない。例えば、CD−Rや、BD−R等、あらゆる情報の上書きが難しい追記型の記録媒体に対して適用可能であることはいうまでもない。
(5) In the embodiment of the present invention, the
(6)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムである。前記RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。 (6) Each of the above devices is specifically a computer system including a microprocessor, ROM, RAM, a hard disk unit, a display unit, a keyboard, a mouse, and the like. A computer program is stored in the RAM or hard disk unit. Each device achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program. Here, the computer program is configured by combining a plurality of instruction codes indicating instructions for the computer in order to achieve a predetermined function.
(7)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。前記RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。 (7) A part or all of the constituent elements constituting each of the above-described devices may be configured by one system LSI (Large Scale Integration). The system LSI is an ultra-multifunctional LSI manufactured by integrating a plurality of components on a single chip, and specifically, a computer system including a microprocessor, ROM, RAM, and the like. . A computer program is stored in the RAM. The system LSI achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program.
(8)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしてもよい。前記ICカードまたは前記モジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。前記ICカードまたは前記モジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、前記ICカードまたは前記モジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよい。 (8) A part or all of the components constituting each of the above devices may be configured as an IC card that can be attached to and detached from each device or a single module. The IC card or the module is a computer system including a microprocessor, a ROM, a RAM, and the like. The IC card or the module may include the super multifunctional LSI described above. The IC card or the module achieves its function by the microprocessor operating according to the computer program. This IC card or this module may have tamper resistance.
(9)本発明は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしてもよい。 (9) The present invention may be the method described above. Further, the present invention may be a computer program that realizes these methods by a computer, or may be a digital signal composed of the computer program.
また、本発明は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記デジタル信号であるとしてもよい。 The present invention also provides a computer-readable recording medium such as a flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, DVD, DVD-ROM, DVD-RAM, BD (Blu-ray Disc). ), Recorded in a semiconductor memory or the like. The digital signal may be recorded on these recording media.
また、本発明は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。 In the present invention, the computer program or the digital signal may be transmitted via an electric communication line, a wireless or wired communication line, a network represented by the Internet, a data broadcast, or the like.
また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。 The present invention may be a computer system including a microprocessor and a memory, wherein the memory stores the computer program, and the microprocessor operates according to the computer program.
また、前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送することにより、または前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。 In addition, the program or the digital signal is recorded on the recording medium and transferred, or the program or the digital signal is transferred via the network or the like, and executed by another independent computer system. It is good.
(10)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。 (10) The above embodiment and the above modifications may be combined.
以上述べたように、本発明によれば、いわゆるR媒体に記録されたコピー制限されたコンテンツ情報を、再度HDD等の他の記録媒体にムーブすることができるという優れた効果を有するので、映像、音声等のデジタルコンテンツ情報を管理するコンテンツ情報管理装置、コンテンツ情報管理方法およびコンテンツ情報管理プログラム等として有用である。 As described above, according to the present invention, since the copy-restricted content information recorded on the so-called R medium can be moved again to another recording medium such as an HDD, it has an excellent effect. It is useful as a content information management apparatus, a content information management method, a content information management program, and the like that manage digital content information such as audio.
1,50 コンテンツ情報管理装置
2 入力部
3 制御部
4 コンテンツ情報管理部
5 コンテンツ管理情報記憶部
6 ファイル管理部
7 読出処理部
8 書込処理部
9,59 抑止処理部
10 デコード部
11 読出/書込部
12 読出部
13 書込部
14 出力部
20,51 DVD装置
21 DVD
22 開閉部
23 媒体検知部
24,54 ヘッド部
25,52 DVD駆動部
30 HDD装置
31 HDD
32 HDD駆動部
41 コンテンツ情報管理テーブル
42 記録媒体管理テーブル
53 光増幅部
55,57,59,60,61,63 コンテンツ情報
56,62 lead−in情報
58,64 lead−out情報
70 表示画面
84,85 ECC領域
86,87 アドレス情報
DESCRIPTION OF
22 Opening /
32 HDD drive unit 41 Content information management table 42 Recording medium management table 53
Claims (16)
前記入力部から前記指示が入力された前記コンテンツ情報の記録された前記記録媒体の種類を検出する媒体種類検出部と、
前記コンテンツ情報のコピー制限の有無を判別するコピー制限判別部と、
前記媒体種類検出部が前記記録媒体の種類が書き換えの困難な記録媒体であることを検出し、かつ、前記コピー制限判別部が前記コンテンツ情報はコピー制限されていると判別した場合に、前記コンテンツ情報が再度前記記録媒体に書き込まれないような抑止処理を前記記録媒体に対して行う抑止処理部とを備えたこと
を特徴とするコンテンツ情報管理装置。 For content information recorded on a recording medium, an input unit for inputting an instruction to move from the recording medium;
A medium type detection unit that detects the type of the recording medium on which the content information in which the instruction is input from the input unit is recorded;
A copy restriction determination unit for determining whether or not there is a copy restriction on the content information;
When the medium type detection unit detects that the type of the recording medium is a hard-to-rewrite recording medium, and the copy restriction determination unit determines that the content information is copy restricted, the content A content information management apparatus comprising: a suppression processing unit that performs a suppression process on the recording medium so that information is not written to the recording medium again.
前記抑止処理部は、前記読出処理部による前記コンテンツ情報の読み出し処理が終了した後に、前記記録媒体に対して前記抑止処理を行うことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ情報管理装置。 A reading processing unit for reading the content information from the recording medium;
The content information management apparatus according to claim 1, wherein the suppression processing unit performs the suppression processing on the recording medium after the reading processing of the content information by the reading processing unit is completed.
前記読出処理部が読み出したコンテンツ情報を移動先記録媒体へ記録する処理を行う記録処理部とをさらに備え、
前記抑止処理部は、前記記録処理部による前記コンテンツ情報の記録処理が終了した後に、前記記録媒体に対して前記抑止処理を行うこと
を特徴とする請求項1に記載のコンテンツ情報管理装置。 A read processing unit for performing read processing of the content information from the recording medium;
A recording processing unit for performing processing for recording the content information read by the reading processing unit on a destination recording medium;
The content information management apparatus according to claim 1, wherein the suppression processing unit performs the suppression process on the recording medium after the recording process of the content information by the recording processing unit is completed.
前記異常検知部が電源断を検知した場合に、電源断が発生する前に実行中であった処理を判別する異常処理判別部とをさらに備え、
前記異常処理判別部が判別した処理が前記抑止処理の必要な処理である場合に、電源断復旧処理として、電源断発生前に実行中の処理を再開すること
を特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のコンテンツ情報管理装置。 An anomaly detector that detects that a power failure has occurred;
When the abnormality detection unit detects a power failure, the abnormality detection unit further includes an abnormality processing determination unit that determines a process that was being executed before the power failure occurred,
The process that is being executed before the occurrence of a power interruption is resumed as a power-off recovery process when the process determined by the abnormal process determination unit is a process that requires the suppression process. Item 4. The content information management device according to any one of items up to item 3.
前記異常検知部が電源断を検知した場合に、電源断が発生する前に実行中であった処理 を判別する異常処理判別部とをさらに備え、
異常処理判別部が判別した処理が前記抑止処理の必要な処理である場合に、電源断復旧処理として、前記移動先記録媒体に記録された前記コンテンツ情報が不完全である場合に、前記移動先記録媒体に記録された前記コンテンツ情報を無効化し、前記移動先記録媒体の前記コンテンツ情報が完全である場合に、前記記録媒体に対して前記抑止処理を行うこと
を特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のコンテンツ情報管理装置。 An anomaly detector that detects that a power failure has occurred;
An abnormality process determination unit that determines a process that was being executed before the power failure occurred when the abnormality detection unit detected a power loss;
When the process determined by the abnormal process determination unit is a process that needs the suppression process, as the power-off recovery process, when the content information recorded on the transfer destination recording medium is incomplete, the transfer destination The content information recorded on a recording medium is invalidated, and when the content information of the destination recording medium is complete, the suppression process is performed on the recording medium. Item 4. The content information management device according to any one of items up to item 3.
前記制限部は、前記読出処理部が前記コンテンツ情報の読み出し処理を行う前に前記記録媒体の取り出しを制限し、前記抑止処理部が前記抑止処理を行った後に前記記録媒体の取り出しの制限を解除すること
を特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載のコンテンツ情報管理装置。 A restriction unit for restricting removal of the recording medium;
The restriction unit restricts removal of the recording medium before the reading processing unit performs the content information reading process, and removes the restriction on removal of the recording medium after the inhibition processing unit performs the inhibition process. The content information management device according to any one of claims 1 to 5, wherein:
前記制限部は、前記異常検知部が電源断を検知した場合に、前記記録媒体の取り出しを制限し、前記電源断復旧処理が完了した後に、前記記録媒体の取り出しの制限
を解除することを特徴とする請求項4または請求項5に記載のコンテンツ情報管理装置。 A restriction unit for restricting removal of the recording medium;
The restriction unit restricts removal of the recording medium when the abnormality detection unit detects a power interruption, and releases the restriction on removal of the recording medium after the power interruption recovery process is completed. The content information management device according to claim 4 or 5.
前記情報書換部は、前記記録媒体に記録された前記コンテンツ情報を前記所定の情報に書き換えることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のコンテンツ情報管理装置。 The inhibition processing unit includes an information rewriting unit that rewrites information recorded on the recording medium into predetermined information,
The content information management apparatus according to claim 8 or 9, wherein the information rewriting unit rewrites the content information recorded on the recording medium with the predetermined information.
を有することを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載のコンテンツ情報管理装置。 The content information management apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the inhibition processing unit includes a media key deletion unit that deletes a media key of the recording medium.
前記情報書換部は、前記ECC作成部によってECCが新たに作成された後に、前記コンテンツ情報を前記所定の情報に書き換えること
を特徴とする請求項10から請求項12までのいずれか1項に記載のコンテンツ情報管理装置。 When the content information shares ECC with other content information when rewriting the content information with the predetermined information, the suppression processing unit newly creates an ECC included in the other content information An ECC creation unit that
The information rewriting unit rewrites the content information with the predetermined information after an ECC is newly created by the ECC creating unit. Content information management device.
前記第1のステップにおいて、指示が入力された前記コンテンツ情報の記録された前記記録媒体の種類を検出する第2のステップと、
前記コンテンツ情報のコピー制限の有無を判別する第3のステップと、
前記第2のステップにおいて、前記記録媒体の種類が書き換えの困難な記録媒体であることが検出され、かつ、前記第3のステップにおいて、前記コンテンツ情報はコピー制限されていると判別された場合に、前記コンテンツ情報が再度前記記録媒体に書き込まれないような抑止処理を前記記録媒体に対して行う第4のステップと
を備えたことを特徴とするコンテンツ情報管理方法。 A first step in which an instruction to move the content information recorded on the recording medium from the recording medium is input;
In the first step, a second step of detecting a type of the recording medium on which the content information to which an instruction is input is recorded;
A third step of determining whether or not there is a copy restriction on the content information;
When it is detected in the second step that the type of the recording medium is a hard-to-rewrite recording medium, and it is determined in the third step that the content information is copy-restricted A content information management method comprising: a fourth step of performing a suppression process on the recording medium so that the content information is not written to the recording medium again.
前記第1のステップにおいて、指示が入力された前記コンテンツ情報の記録された前記記録媒体の種類を検出する第2のステップと、
前記コンテンツ情報のコピー制限の有無を判別する第3のステップと、
前記第2のステップにおいて、前記記録媒体の種類が書き換えの困難な記録媒体であることが検出され、かつ、前記第3のステップにおいて、前記コンテンツ情報はコピー制限されていると判別された場合に、前記コンテンツ情報が再度前記記録媒体に書き込まれないような抑止処理を前記記録媒体に対して行う第4のステップと
を実行させることを特徴とするコンテンツ情報管理プログラム。 A first step in which an instruction to move content information recorded on a recording medium from the recording medium is input to the computer;
In the first step, a second step of detecting a type of the recording medium on which the content information to which an instruction is input is recorded;
A third step of determining whether or not there is a copy restriction on the content information;
When it is detected in the second step that the type of the recording medium is a hard-to-rewrite recording medium, and it is determined in the third step that the content information is copy-restricted And a fourth step of performing a suppression process on the recording medium so that the content information is not written again to the recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144994A JP4574434B2 (en) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | Content information management apparatus, content information management method, and content information management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144994A JP4574434B2 (en) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | Content information management apparatus, content information management method, and content information management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006323553A true JP2006323553A (en) | 2006-11-30 |
JP4574434B2 JP4574434B2 (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=37543196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005144994A Active JP4574434B2 (en) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | Content information management apparatus, content information management method, and content information management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4574434B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146712A (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Hitachi Ltd | Content recording and reproducing device |
JP2012252734A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Toshiba Corp | Electronic apparatus and information processing method |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05324449A (en) * | 1992-05-15 | 1993-12-07 | Pfu Ltd | Move system for data file |
JPH07121987A (en) * | 1993-10-27 | 1995-05-12 | Sharp Corp | Information recorder/reproducer |
JPH10293721A (en) * | 1997-02-19 | 1998-11-04 | Canon Inc | Information recording method capable of preventing fraudulent alteration, information recorder and information recording medium |
JP2000082257A (en) * | 1998-06-26 | 2000-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information recording and reproducing device |
JP2000100068A (en) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Victor Co Of Japan Ltd | Information recording method and device thereof, information reproducing device, information protecting method and information recording medium |
JP2000149421A (en) * | 1998-11-13 | 2000-05-30 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method and device for managing digital data |
JP2001084177A (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data move system |
JP2001243700A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Pioneer Electronic Corp | Signal processing system |
JP2001307420A (en) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Sharp Corp | Disk recording and reproducing device |
JP2001331942A (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-30 | Nec Corp | Optical information recording/reproducing method and optical information recording/reproducing device |
JP2002334559A (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information recording medium, information management system and copyright protection method |
JP2003099329A (en) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | Information processing device and information processing method |
JP2004054988A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Sony Corp | Recording device, recording method, program, program recording medium |
JP2004295370A (en) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Sony Corp | Information processor, information processing method, program, and recording medium |
-
2005
- 2005-05-18 JP JP2005144994A patent/JP4574434B2/en active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05324449A (en) * | 1992-05-15 | 1993-12-07 | Pfu Ltd | Move system for data file |
JPH07121987A (en) * | 1993-10-27 | 1995-05-12 | Sharp Corp | Information recorder/reproducer |
JPH10293721A (en) * | 1997-02-19 | 1998-11-04 | Canon Inc | Information recording method capable of preventing fraudulent alteration, information recorder and information recording medium |
JP2000082257A (en) * | 1998-06-26 | 2000-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information recording and reproducing device |
JP2000100068A (en) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Victor Co Of Japan Ltd | Information recording method and device thereof, information reproducing device, information protecting method and information recording medium |
JP2000149421A (en) * | 1998-11-13 | 2000-05-30 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method and device for managing digital data |
JP2001084177A (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data move system |
JP2001243700A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Pioneer Electronic Corp | Signal processing system |
JP2001307420A (en) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Sharp Corp | Disk recording and reproducing device |
JP2001331942A (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-30 | Nec Corp | Optical information recording/reproducing method and optical information recording/reproducing device |
JP2002334559A (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information recording medium, information management system and copyright protection method |
JP2003099329A (en) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | Information processing device and information processing method |
JP2004054988A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Sony Corp | Recording device, recording method, program, program recording medium |
JP2004295370A (en) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Sony Corp | Information processor, information processing method, program, and recording medium |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146712A (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Hitachi Ltd | Content recording and reproducing device |
JP2012252734A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Toshiba Corp | Electronic apparatus and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4574434B2 (en) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7486599B2 (en) | Recording method, recording apparatus, reproducing method and reproducing apparatus | |
RU2361293C2 (en) | Method of managing information for record medium copyprotection | |
WO2000026912A1 (en) | Optical disk, method of reproducing and copying optical disk, and method of preventing illegal use of optical disk | |
TWI223245B (en) | Data reproduction apparatus, data recording apparatus, circuit element, data reproduction method and data recording method | |
CN101089983A (en) | Information access control method and device, and write-once medium | |
US7693019B2 (en) | Information recording device, method of controlling recording operation of said device, and program for controlling recording operation of said device | |
JP3553847B2 (en) | Content duplication system, drive device, duplication method, and computer-readable recording medium | |
JP2006172147A (en) | Contents protecting method and information recording and reproducing device using the method | |
JP4921862B2 (en) | Information recording / reproducing apparatus and method | |
CN101089982A (en) | Information access control method and apparatus | |
JP4768523B2 (en) | Information recording / reproducing apparatus and method | |
JP4574434B2 (en) | Content information management apparatus, content information management method, and content information management program | |
JP2006221685A (en) | Information recording medium, device, and method, and computer program | |
US7408862B2 (en) | Writable recording medium identification information recording method information recording device identification information reproduction method and information reproduction device | |
JP2007336060A (en) | Information access management method and apparatus | |
JP2001189021A (en) | Optical disk, device and method for recording optical disk, and device and method for reproducing optical disk | |
JP4175355B2 (en) | Optical disk recording device | |
JP2008518371A (en) | How to save a key locker on an optical disc | |
WO2007086379A1 (en) | Information recording device and information recording method | |
JP2005346806A (en) | Dvd recorder and recording and reproducing apparatus | |
JP2006114114A (en) | Copy-once content moving method and moving device | |
JP2003228909A (en) | Optical disk recording and reproducing system, drive unit, recording and reproducing method, and optical disk | |
JP2007513452A (en) | Content protection on record carrier | |
KR20030029904A (en) | Method for protecting content stored on an information carrier | |
JP2005216376A (en) | Recording medium processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080310 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080414 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091126 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4574434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |