JP2006303637A - Wireless communication device and setting method for wireless communication device - Google Patents
Wireless communication device and setting method for wireless communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006303637A JP2006303637A JP2005118985A JP2005118985A JP2006303637A JP 2006303637 A JP2006303637 A JP 2006303637A JP 2005118985 A JP2005118985 A JP 2005118985A JP 2005118985 A JP2005118985 A JP 2005118985A JP 2006303637 A JP2006303637 A JP 2006303637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- parameter
- communication device
- ssid
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線通信装置および無線通信装置の設定方法に関するものである。 The present invention relates to a wireless communication device and a method for setting a wireless communication device.
近年、ケーブル敷設が不要となり、各無線通信装置の設置場所の自由度が増し、可搬性が向上する無線通信の需要が高まっている。特に、PC間の通信にとどまらず、PCと周辺機器(デジタルスチルカメラ、ストレージ、プリンタ等)との間、さらには各周辺機器間の通信にも無線通信が用いられ始めている。 In recent years, cable laying has become unnecessary, the degree of freedom of installation location of each wireless communication device has increased, and the demand for wireless communication with improved portability has increased. In particular, wireless communication has begun to be used not only for communication between PCs but also for communication between a PC and peripheral devices (digital still camera, storage, printer, etc.) and between peripheral devices.
しかしながら、無線通信を行うためには無線通信のリンクを確立するための各種無線通信パラメータ(無線LANにおけるSSIDなど)を、通信を行う機器設定する必要がある。PCにおいてはPC自身が有するキーボードなどの入力手段を用いて設定が可能であるものの、周辺機器は一般に限定されたユーザインタフェースしか持たないため、例えば設定用のユーザインタフェースを新たに設けるか、もしくは、図1のようにPC等をケーブルで接続し設定を行っていた。 However, in order to perform wireless communication, it is necessary to set various wireless communication parameters (such as SSID in a wireless LAN) for establishing a wireless communication link. Although the PC can be set using input means such as a keyboard of the PC itself, the peripheral device generally has only a limited user interface. For example, a user interface for setting is newly provided, or Settings were made by connecting a PC or the like with a cable as shown in FIG.
図1には、PC101と無線通信を行うための無線通信パラメータを設定するために、プリンタ102へPC103をケーブル接続し、各種無線通信パラメータを設定している図を示す。
無線LANに代表される無線通信方式においては、無線機器間で相互に通信を行うためには、無線機器間で同一の無線通信パラメータを設定することが必要である。また、第三者端末からの影響を避けるために、第三者端末が使用しているパラメータとは異なるパラメータを設定する必要がある。しかしながら、プリンタ等の周辺機器においては一般に限定された入力手段や表示手段しかもたないため、装置単体で無線通信パラメータの設定を行うことは困難である。そのため、無線通信パラメータを設定する際には別途PC等をケーブルで接続し設定する必要があり煩雑であったため対策が望まれていた。 In a wireless communication system typified by a wireless LAN, in order to perform communication between wireless devices, it is necessary to set the same wireless communication parameter between wireless devices. In order to avoid the influence from the third party terminal, it is necessary to set a parameter different from the parameter used by the third party terminal. However, since peripheral devices such as printers generally have only limited input means and display means, it is difficult to set wireless communication parameters by a single device. For this reason, when setting the wireless communication parameters, it is necessary to separately connect a PC or the like with a cable and set it.
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、限定された入力手段しかもたない無線通信装置において、簡易に無線通信パラメータの設定を可能とする技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a technique that enables easy setting of wireless communication parameters in a wireless communication apparatus having only limited input means. There is.
無線通信装置において、少なくとも1つの無線通信パラメータを保持する保持手段と、周辺に存在する無線通信装置を検出する検出手段と、検出された無線通信装置が用いていない無線通信パラメータを選択するパラメータ選択手段と、選択した前記無線通信パラメータをユーザに通知する通知手段とを有する。 In the wireless communication apparatus, a holding means for holding at least one wireless communication parameter, a detecting means for detecting a wireless communication apparatus existing in the vicinity, and a parameter selection for selecting a wireless communication parameter that is not used by the detected wireless communication apparatus Means, and notification means for notifying the user of the selected wireless communication parameter.
本発明によれば、無線通信装置の通信パラメータ設定を、容易に行うことのできる技術を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which can perform the communication parameter setting of a radio | wireless communication apparatus easily can be provided.
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the constituent elements described in this embodiment are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them.
<前提技術>
無線LAN(IEEE802.11規格群)においては実際の無線通信に先立って、各種無線通信パラメータの設定が必要があり、相互に通信を行う機器間では同一のパラメータを設定する必要がある。無線通信のパラメータとしては、論理的なグループを示すSSID(Service Set ID)、無線通信周波数を示すチャネル番号、および、任意設定で通信暗号化のため暗号鍵(WEP鍵など)などがあり、同一SSID、同一チャネル番号、同一暗号鍵に設定された端末のみが互いに通信可能である。なお、PCなどにおいては通常これらのパラメータはユーザにより手動で設定されることが多いが、チャネル番号の設定については機器で自動的に選択設定されることもある。
<Prerequisite technology>
In a wireless LAN (IEEE 802.11 standard group), it is necessary to set various wireless communication parameters prior to actual wireless communication, and it is necessary to set the same parameters between devices that communicate with each other. Wireless communication parameters include an SSID (Service Set ID) that indicates a logical group, a channel number that indicates a wireless communication frequency, and an encryption key (such as a WEP key) for communication encryption that is arbitrarily set. Only terminals set to the SSID, the same channel number, and the same encryption key can communicate with each other. In a PC or the like, these parameters are usually set manually by the user, but the channel number may be automatically selected and set by the device.
図2に、無線通信パラメータ設定のフローチャートを示す。 FIG. 2 shows a flowchart of wireless communication parameter setting.
ユーザは、機器に対して、上記で説明したSSID(S201)、暗号鍵(S202)をキーボードなどを用いて、またはケーブル接続した機器を用いて設定する。続いて通信形態としてアドホックモードを利用する場合はアドホックモードとしての設定を併せて行う(S203)。設定がなされた機器は、無線リンク確立のための機器検索を開始(S204)し、同一の無線通信パラメータを持つ他の機器を見つけると無線リンクを確立する(S205)。なお、アドホックモードでは、パラメータ設定後、報知信号(beacon)を用いて無線区間に自身のSSID情報を発信する。 The user sets the SSID (S201) and the encryption key (S202) described above for the device using a keyboard or the like or a device connected by a cable. Subsequently, when the ad hoc mode is used as the communication mode, the setting as the ad hoc mode is also performed (S203). The set device starts a device search for establishing a wireless link (S204), and establishes a wireless link when it finds another device having the same wireless communication parameter (S205). In the ad hoc mode, after setting the parameters, its own SSID information is transmitted to the wireless section using a notification signal (beacon).
つまり、通信を行う双方の機器(たとえば、プリンタとデジタルスチルカメラ(DSC))において無線通信パラメータを設定し無線リンクが確立した後、実際の通信が開始されることになる。ただし、同一の無線通信パラメータの設定された第三者端末が存在する場合、別途端末固有の情報(たとえばIPアドレスなど)を用いない限り通信相手を特定した通信を行うことは出来ない。 That is, actual communication is started after wireless communication parameters are set and a wireless link is established in both devices (for example, a printer and a digital still camera (DSC)) that perform communication. However, when there is a third party terminal in which the same wireless communication parameter is set, it is impossible to perform communication specifying a communication partner unless information unique to the terminal (for example, an IP address) is used.
(第1実施形態)
本発明に係る無線通信装置の第1実施形態として、プリンタを例に挙げて以下に説明する。
(First embodiment)
The first embodiment of the wireless communication apparatus according to the present invention will be described below by taking a printer as an example.
図3は、無線LANのアドホックモードにより通信を行う無線LANダイレクトプリントシステムの構成図である。プリンタ301およびDSC302はそれぞれが無線LANによる無線通信機能を搭載し、中継装置(アクセスポイント)を利用せず端末同士が直接送信するアドホックモードで動作しており、ダイレクトに画像データを伝送しプリント出力を行うことが出来る。
FIG. 3 is a configuration diagram of a wireless LAN direct print system that performs communication in a wireless LAN ad hoc mode. Each of the
<概要>
本実施形態では、プリンタ301およびDSC302の間で同一の無線通信パラメータを設定する際に、第三者端末と異なる無線通信パラメータの設定を簡易化する方法を述べる。そのために、先立って設定が行われるプリンタ301において、複数の無線パラメータをあらかじめ保持しておき、設定開始時に無線通信区間内に存在する第三者端末が用いている無線パラメータと異なる無線パラメータを選択し決定するとともに選択されたパラメータに関する情報を外部に表示する。プリンタ301の設定(選択)が完了後、ユーザはプリンタが表示している内容に従い、DSC302に同一の無線パラメータを設定することが容易に可能となる。
<Overview>
In this embodiment, a method for simplifying the setting of wireless communication parameters different from those of a third party terminal when setting the same wireless communication parameters between the
<プリンタの装置構成>
図4に、第1実施形態に係るプリンタ301の機能ブロック図を示す。
<Printer configuration>
FIG. 4 is a functional block diagram of the
プリンタ301は、ユーザインタフェースとして操作部409および表示部405を備えている。操作部409は一般的なプリンタと同程度のボタン(例えば上下左右のカーソルキーやOK,キャンセルボタンなど)のみ備えており、表示部405は最低限の設定情報が確認可能(例えば数字やアルファベットが表示可能)なLCDディスプレイもしくはLEDなどから構成される。なお、併せて音声による通知機能を有しても良い。操作部409はシステムコントローラ410を介してバス416に接続され、表示部405は表示内容を制御する表示処理部406を介してバス416に接続されている。
The
無線通信機能部403は無線通信の制御を行い、アンテナなどを含むRF部404を介して他の無線通信機器との間で無線信号の送受信を行う。
The wireless
メモリカードI/F407は、脱着可能なメモリカード408を接続するためのインタフェースであり、例えば、DSC302で撮像し記憶された画像データ記憶したメモリカードを接続することにより、記憶されている画像データを読み出し印刷することが可能である。
The memory card I / F 407 is an interface for connecting a
USBI/F411は、外部機器とUSBケーブルを用いて接続する際に使用されるインタフェースである。 The USB I / F 411 is an interface used when connecting to an external device using a USB cable.
プリントエンジン401は、実際に用紙に画像をプリンタする機能ブロックであり、プリント処理部402によって処理される。プリントエンジンは如何なるものでも良いが、たとえば熱エネルギーによってインク液滴を記録紙等の記録媒体上に吐出するインクジェット方式が利用される。
The
上記の各機能部は、CPU415で実行されるプログラムによって制御され、プログラムはROM413またはフラッシュメモリ412に格納されている。また、CPU415によって処理されるデータは、RAM414またはフラッシュメモリ412に対して書き込みおよび読み込みが行われる。
Each functional unit described above is controlled by a program executed by the
また、フラッシュメモリ412は、図6に示すような1つ以上の無線通信パラメータ(少なくとも1つのSSIDを含むパラメータ)をふくむパラメータテーブル601を記憶している。無線通信パラメータは、SSIDと共に暗号鍵等の他の無線通信パラメータを含んでも良いし、各SSIDに対応する情報(パラメータ番号、LEDでの表示色(不図示)など)を含んでも良い。本実施形態では、出荷時にパラメータテーブル601が予め記憶されている場合を想定するが、ユーザによる所定の設定操作により実施してもよい。なお、フラッシュメモリ412ではなくメモリカード408やROM413などに記憶するよう構成してもよい。
The
<DSCの装置構成>
図5に、第1実施形態に係るDSC302の機能ブロック図を示す。
<Device configuration of DSC>
FIG. 5 shows a functional block diagram of the DSC 302 according to the first embodiment.
DSC302は、ユーザインタフェースとして操作部509および表示部505を備えている。操作部509は一般的なDSCと同程度のボタン(例えばシャッターボタンや上下左右のカーソルキーやOK,キャンセルボタンなど)のみ備えており、表示部505は撮像した画像データやDSCの設定情報を表示可能なLCDディスプレイから構成される。ただし、最低限の設定情報が確認可能(例えば数字やアルファベットが表示可能)なLCDディスプレイもしくはLEDなどから構成されてもよい。なお、併せて音声による通知機能を有しても良い。操作部509はシステムコントローラ510を介してバス516に接続され、表示部505は表示内容を制御する表示処理部506を介してバス516に接続されている。
The DSC 302 includes an
無線通信機能部503は無線通信の制御を行うブロックであり、アンテナなどを含むRF部504を介して他の無線通信機器との間で無線信号の送受信を行う。なお、DSCにおいては携帯性が重要なファクタであるため、アンテナは外部に突出するのではなく内蔵もしくは表面上に実装されることが望ましい。
The wireless
撮像部501は、シャッターボタンが押下されたときに画像を撮影するブロックで、撮像部の制御や画像処理を行う撮像処理部502によって処理される。
The
メモリカードI/F507は、脱着可能なメモリカード508を接続するためのインタフェースであり、例えば、撮像処理部502により処理された画像データをメモリカード508に記憶することが可能である。
The memory card I /
USBI/F511は、外部機器とUSBケーブルを用いて接続する際に使用されるインタフェースである。
The USB I /
上記の各機能部は、CPU515で実行されるプログラムによって制御され、プログラムはROM513またはフラッシュメモリ512に格納されている。また、CPU515によって処理されるデータは、RAM514またはフラッシュメモリ512に対して書き込みおよび読み込みが行われる。
Each functional unit described above is controlled by a program executed by the
また、プリンタ301におけるフラッシュメモリ412と同様に、フラッシュメモリ512は、図6に示すような1つ以上の無線通信パラメータ(少なくとも1つのSSIDを含むパラメータ)をふくむパラメータテーブル601を記憶している。無線通信パラメータは、SSIDと共に暗号鍵等の他の無線通信パラメータを含んでも良いし、各SSIDに対応する情報(パラメータ番号、LEDでの表示色(不図示)など)を含んでも良い。本実施形態では、出荷時にパラメータテーブル601が予め記憶されている場合を想定するが、ユーザによる所定の設定操作により実施してもよい。なお、フラッシュメモリではなくメモリカード508やROM513などに記憶するよう構成しても構わない。ただし、プリンタ301で記憶しているパラメータテーブルと同一である必要がある。
Similarly to the
<プリンタの無線通信パラメータ設定動作>
図7に、第1実施形態に係るプリンタ301の通信パラメータ設定のフローチャートを示す。
<Printer wireless communication parameter setting operation>
FIG. 7 shows a flowchart for setting communication parameters of the
ステップS701では、ユーザによる操作部409の操作によりプリンタ301は無線通信機能部403で使用する無線通信パラメータを設定するためのパラメータ設定モードに移行する。
In step S <b> 701, the
ステップS702では、CPU415はフラッシュメモリ412に記憶されたパラメータテーブル601よりいずれかの無線通信パラメータ(SSID)を1つ選択する。選択は自動(たとえばランダムに選択)で行っても良いし、ユーザに選択させるように構成しても良い。ユーザに選択させる場合は、例えばボタンを押す回数に応じて、パラメ−タテーブル601内の複数のSSIDを表示器405に順次表示させ選択可能となるよう構成しても良い。また、表示方法としてはSSIDの文字列自体でなく、たとえば図6に示す対応番号を表示器405に表示してもよいし、各々のSSIDをバックライトの色などに対応させて表示してもよい。
In step S <b> 702, the
ステップS703では、CPU415は無線通信機能部403を制御することにより、プリンタ301の周辺に存在する他の無線通信機器から送信されている報知信号(以後、Beacon)のサーチを開始する。この際、利用可能な複数の周波数チャネル全てについて検索を行う。なお、各周波数チャネルにおける探索時間はBeaconの送出周期以上であることが望ましい。また、検索の際に、各周波数チャネルにおける通信の使用率を計測してもよい。
In step S <b> 703, the
ステップS704では、CPU415はステップS702で選択されたSSIDを含んだBeaconを送信する他の無線通信機器が存在したか否かを判定する。存在した場合、CPU415は表示部405により選択されたSSIDが既に使用され選択できない旨をユーザに通知する(S708)。さらに、再度ユーザにSSID(前回選択したものとは異なるSSID)を選択するよう表示部405を用いてユーザに促す(S709)。他の無線通信機器が使用していないSSIDが選択されるまで、上記のステップS702からステップS709が繰り返される。
In step S704, the
ステップS705では、ステップS702で選択したSSIDを送信する他の無線通信機器が存在しなかった場合、CPU415はそのSSIDを無線通信機能部403で用いるSSIDとして決定すると共に、周波数チャネルの決定を行う。周波数チャネルの決定はランダムに選択し決定してもよいし、ステップS703で計測した各周波数チャネルにおける通信の使用率を元に決定してもよい。通信の使用率の少ない周波数チャネルを選択することにより、後述するDSC302のパラメータ設定終了後の無線通信時(例えば画像データ転送時)において、より快適な通信(スループットの高い通信)が可能になるという効果がある。
In step S705, when there is no other wireless communication device that transmits the SSID selected in step S702, the
ステップS706では、表示部405はステップS705で決定したSSID(および存在する場合は暗号鍵)をユーザに通知し、併せて無線通信パラメータの設定が終了した旨を通知する。表示方法としては、SSIDの”文字列”そのものであってもよいし、パラメータテーブル601によりSSIDに対応付けられた”番号”であってもよい。さらには、SSIDに対応付けられた”色”をLEDで発光表示してもよい。なお、ここで、周波数チャネルについては表示しなくても良い。何故ならば、SSIDが利用可能な全ての周波数チャネルについて使用されていないことが確認されているためである。
In step S706, the
ステップS707では、無線通信機能部403はステップS705で決定したSSIDを含むBeaconを、ステップS705で決定した周波数チャネルにより送出を開始する。
In step S707, the wireless
以上のステップにより、プリンタ301はパラメータ設定モードを終了し、無線リンク確立を要求してくる端末を待ち受ける状態となる。
Through the above steps, the
<DSCの無線通信パラメータ設定動作>
図8に、第1実施形態に係るDSC302の通信パラメータ設定のフローチャートを示す。
<DSC wireless communication parameter setting operation>
FIG. 8 shows a flowchart of communication parameter setting of the
ステップS801では、ユーザによる操作部509の操作によりDSC302は無線通信機能部503で使用する無線通信パラメータを設定するためのパラメータ設定モードに移行する。
In step S <b> 801, the
ステップS802では、プリンタ301におけるパラメータ設定におけるステップS706により表示されている、プリンタ301の用いる無線通信パラメータ(SSID)をユーザは確認する。上述した通り、SSIDは”文字列”、パラメータテーブル601によりSSIDに対応付けられた”番号”または”色”などが用い表示されている。
In step S <b> 802, the user confirms the wireless communication parameter (SSID) used by the
ステップS803では、ステップS802で確認したSSIDと同一のSSIDを、ユーザは操作部509を用いてDSC302に設定する。設定方法としては、例えばボタンを押す回数に応じて、パラメ−タテーブル601内の複数のSSIDを表示器505に順次表示させ選択可能となるよう構成しても良い。また、パラメータテーブル601によりSSIDに対応付けられた”番号”を設定してもよい。さらには、SSIDに対応付けられた”色”を選択することにより設定してもよい。なお、プリンタ301と同様、周波数チャネルについては設定しなくても良い。何故ならば、プリンタ301で使用されているSSIDが、利用可能な全ての周波数チャネルについて第三者の無線通信機器により使用されていないことが確認されているためである。
In step S803, the user sets the same SSID as the SSID confirmed in step S802 in the
ステップS804では、CPU515は無線通信機能部503を制御することにより、ステップS803で設定されたSSIDを含むBeaconの検索を開始する。つまり、プリンタ301の検索を開始する。
In step S804, the
ステップS805では、CPU515はステップS803で設定されたSSIDを含んだBeaconを送信する他の無線通信機器が存在したか否かを判定する。存在しない場合、CPU515は表示部505により設定されたSSIDを使用する機器が見つからない旨をユーザに通知する(S808)。さらに、再度ユーザにSSID(前回選択したものとは異なるSSID)を選択するよう表示部505を用いてユーザに促す(S809)。設定されたSSIDを使用する機器(プリンタ301)が見つかるまで、上記のステップS803からステップS809が繰り返される。
In step S805, the
ステップS806では、表示部505は、ステップS803で設定されたSSIDを含んだBeaconを送信する他の無線通信機器(プリンタ301)が見つかり、周波数チャネルを含む無線通信パラメータの設定が完了した旨を通知する。
In step S806, the
ステップS807では、無線通信機能部503は無線リンク確立動作を開始する。
In step S807, the wireless
以上のステップにより、DSC302はパラメータ設定モードを終了し、プリンタ301との無線リンク確立が確立する。この後、DSC302からプリンタ301へ無線通信により画像データをダイレクトに伝送することによりプリンタ出力処理を行う事が可能となる。
Through the above steps, the
以上説明したように、プリンタ301およびDSC302の間で、第三者の無線通信機器とは異なる無線通信パラメータを容易に設定可能となる。なお、上記ではプリンタ301において無線通信パラメータを決定するための機能を持たせ説明を行ったが、DSC302に機能を持たせDSC302で無線通信パラメータを設定後、プリンタ301で設定を行っても構わない。または、プリンタ301、DSC302の双方に上記機能を具備させてもよい。
As described above, wireless communication parameters different from those of third-party wireless communication devices can be easily set between the
また、上記は無線通信手段として、無線LAN(IEEE802.11)を用いて説明をしたが、パラメータを設定することにより、通信相手の絞込みが可能(例えばグルーピング)なあらゆる無線通信方式についての適用が可能である。 Although the above has been described using a wireless LAN (IEEE 802.11) as a wireless communication means, it can be applied to any wireless communication system that can narrow down communication partners (for example, grouping) by setting parameters. Is possible.
Claims (6)
周辺に存在する無線通信装置を検出する検出手段と、
前記保持手段により保持される前記無線通信パラメータから、検出された前記無線通信装置が用いていない無線通信パラメータを選択するパラメータ選択手段と、
選択した前記無線通信パラメータをユーザに通知する通知手段と、
を有すること特徴とする無線通信装置。 Holding means for holding at least one wireless communication parameter;
Detecting means for detecting a wireless communication device existing in the vicinity;
Parameter selection means for selecting, from the wireless communication parameters held by the holding means, wireless communication parameters that are not used by the detected wireless communication device;
Notification means for notifying the user of the selected wireless communication parameter;
A wireless communication apparatus comprising:
計測した前記チャネル使用率を元に、通信に使用する前記周波数チャネルを選択するチャネル選択手段と、
をさらに有すること特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線通信装置。 Measuring means for measuring each channel usage rate for two or more frequency channels;
Channel selection means for selecting the frequency channel used for communication based on the measured channel usage rate;
The wireless communication apparatus according to claim 1, further comprising:
周辺に存在する無線通信装置を検出する検出工程と、
前記パラメータ取得工程により取得された前記無線通信パラメータから、検出された前記無線通信装置が用いていない無線通信パラメータを選択するパラメータ選択工程と、
選択した前記無線通信パラメータをユーザに通知する通知工程と、
を有すること特徴とする無線通信装置の設定方法。 A parameter acquisition step of acquiring at least one wireless communication parameter;
A detection step of detecting a wireless communication device existing in the vicinity;
A parameter selection step of selecting a wireless communication parameter that is not used by the detected wireless communication device from the wireless communication parameter acquired by the parameter acquisition step;
A notification step of notifying the user of the selected wireless communication parameter;
A method for setting a wireless communication apparatus, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005118985A JP4632430B2 (en) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | Wireless communication apparatus, wireless communication apparatus control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005118985A JP4632430B2 (en) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | Wireless communication apparatus, wireless communication apparatus control method, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006303637A true JP2006303637A (en) | 2006-11-02 |
JP2006303637A5 JP2006303637A5 (en) | 2008-05-29 |
JP4632430B2 JP4632430B2 (en) | 2011-02-16 |
Family
ID=37471454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005118985A Expired - Fee Related JP4632430B2 (en) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | Wireless communication apparatus, wireless communication apparatus control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4632430B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008102434A1 (en) * | 2007-02-20 | 2008-08-28 | Panasonic Corporation | Communication terminal and image data transfer method |
JP2010213088A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Seiko Epson Corp | Communication system, communication device, and communication method |
JP2010226239A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Seiko Epson Corp | Communication apparatus, communication system, communication method, and program for communication apparatus |
JP2011519607A (en) * | 2008-05-02 | 2011-07-14 | マシモ コーポレイション | Monitor configuration system |
JP2013150177A (en) * | 2012-01-19 | 2013-08-01 | Canon Inc | Image processing system and control method therefor |
JP2013175902A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Nec Access Technica Ltd | Mobile router device |
JP2016213676A (en) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | キヤノン株式会社 | Communication apparatus, control method of the same, and program |
JP2019097215A (en) * | 2019-03-27 | 2019-06-20 | キヤノン株式会社 | Communication apparatus, control method of the same, and program |
JP2019186878A (en) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | 村田機械株式会社 | Wireless LAN access point device |
JP2020092360A (en) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | Tis株式会社 | Information processing apparatus, program, and information processing method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354048A (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Base station device and method for assigning network identifier |
JP2003198571A (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Network security system, computer system, recognizing processing method for access point, check method for access point, program, storage medium and device for wireless lan |
JP2004159258A (en) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Icom Inc | Device for selecting access point |
JP2004193746A (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Canon Inc | Radio communication base station |
JP2004349883A (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | Wireless base station apparatus |
-
2005
- 2005-04-15 JP JP2005118985A patent/JP4632430B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354048A (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Base station device and method for assigning network identifier |
JP2003198571A (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Network security system, computer system, recognizing processing method for access point, check method for access point, program, storage medium and device for wireless lan |
JP2004159258A (en) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Icom Inc | Device for selecting access point |
JP2004193746A (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Canon Inc | Radio communication base station |
JP2004349883A (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | Wireless base station apparatus |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008102434A1 (en) * | 2007-02-20 | 2008-08-28 | Panasonic Corporation | Communication terminal and image data transfer method |
JP2011519607A (en) * | 2008-05-02 | 2011-07-14 | マシモ コーポレイション | Monitor configuration system |
US11622733B2 (en) | 2008-05-02 | 2023-04-11 | Masimo Corporation | Monitor configuration system |
JP2010213088A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Seiko Epson Corp | Communication system, communication device, and communication method |
JP2010226239A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Seiko Epson Corp | Communication apparatus, communication system, communication method, and program for communication apparatus |
JP2013150177A (en) * | 2012-01-19 | 2013-08-01 | Canon Inc | Image processing system and control method therefor |
JP2013175902A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Nec Access Technica Ltd | Mobile router device |
JP2016213676A (en) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | キヤノン株式会社 | Communication apparatus, control method of the same, and program |
JP2019186878A (en) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | 村田機械株式会社 | Wireless LAN access point device |
JP2020092360A (en) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | Tis株式会社 | Information processing apparatus, program, and information processing method |
JP2019097215A (en) * | 2019-03-27 | 2019-06-20 | キヤノン株式会社 | Communication apparatus, control method of the same, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4632430B2 (en) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11902869B2 (en) | Communication device | |
US9042940B2 (en) | Technique for executing communication of object data with mobile device | |
US10645630B2 (en) | Communication apparatus, method and system | |
JP6344893B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM | |
JP4438063B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM | |
JP2012113349A (en) | Printing device and terminal device | |
US8462744B2 (en) | Wireless parameter setting method, base station, management apparatus, control method, and computer program | |
US20200293248A1 (en) | Image recording apparatus communicable with mobile terminal for identification of the image recording apparatus | |
CN105848191B (en) | Communication apparatus and control method | |
KR100765768B1 (en) | Method and apparatus of auto configuration on wireless communication network, wireless communication network thereof | |
JP4075885B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION DEVICE SETTING METHOD | |
US8743398B2 (en) | Using a button provided in an image forming apparatus to start a Wi-Fi protected setup | |
JP6184105B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP4632430B2 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication apparatus control method, and program | |
JP4307227B2 (en) | Setting method | |
JP2008160173A (en) | Communication system, managing device, control method of managing device, and computer program making computer implement the control method | |
JP6605075B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and program | |
US7986967B2 (en) | Wireless communication system and method | |
JP2006148488A (en) | Setting method for radio communication network and for radio communication apparatus, and radio communication apparatus | |
JP6412331B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
US9342261B2 (en) | Function execution device | |
JP5147799B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM | |
JP2020074514A (en) | Information processing apparatus, control method, and setting program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080411 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4632430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |