JP2006302606A - Fuel cell housing case - Google Patents
Fuel cell housing case Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006302606A JP2006302606A JP2005121235A JP2005121235A JP2006302606A JP 2006302606 A JP2006302606 A JP 2006302606A JP 2005121235 A JP2005121235 A JP 2005121235A JP 2005121235 A JP2005121235 A JP 2005121235A JP 2006302606 A JP2006302606 A JP 2006302606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- air
- case
- ventilation
- storage case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料電池収納ケースに関する。 The present invention relates to a fuel cell storage case.
燃料電池は、電解質膜を挟んで設けられた一対の電極のうち陽極に水素ガスを供給するとともに、他方の陰極に酸化剤ガスを供給し、電解質膜側の表面で生じる電気化学反応を利用して電気エネルギーを取り出すものである。 A fuel cell uses an electrochemical reaction that occurs on the surface of the electrolyte membrane by supplying hydrogen gas to the anode of a pair of electrodes provided across the electrolyte membrane and supplying oxidant gas to the other cathode. To extract electrical energy.
このような燃料電池は、車両に搭載する場合には安全性及び耐久性が要求される。そこで、燃料電池をケースに収納して保護することによって、外部からの衝撃を防いでいる。しかし、このケースは防水性を確保するために密閉されるため、水素ガスが漏れ出した場合にはケース内に水素ガスが充満してしまうおそれがあった。 Such a fuel cell is required to have safety and durability when mounted on a vehicle. Therefore, the impact from the outside is prevented by storing the fuel cell in a case for protection. However, since this case is hermetically sealed to ensure waterproofness, there is a possibility that the hydrogen gas will be filled in the case when hydrogen gas leaks out.
さらに、燃料電池の実装密度を向上させるために近接した状態で複数の燃料電池をケース内に配置した場合には、各燃料電池端部から発生する水蒸気が排出されにくくなってしまう。そのため、この水蒸気が凝縮することによって発生した水滴が電子部品と接触することによって故障してしまうおそれがあった。 Furthermore, when a plurality of fuel cells are arranged in the case in close proximity to improve the mounting density of the fuel cells, water vapor generated from the end portions of the fuel cells is difficult to be discharged. For this reason, there is a possibility that the water droplets generated by the condensation of the water vapor may break down due to contact with the electronic component.
こうした問題点を解決するために、漏れた水素ガスの排出やケース内の空気の循環を目的として換気口と換気ファンを設けてケース内の換気を行う方法が提案されている。しかし、ケース周辺やケース内部のレイアウトによって、換気口を設定する位置に制約を受けることがあり、効果的な換気経路を設定することが困難な場合があった。 In order to solve such problems, a method of ventilating the case by providing a vent and a ventilation fan for the purpose of discharging leaked hydrogen gas and circulating the air in the case has been proposed. However, there are cases where it is difficult to set an effective ventilation path because the layout around the case or inside the case may be restricted by the position where the ventilation port is set.
そこで、ケース内の換気経路を調整するためにコンプレッサ等からの換気導入経路の設定を行なう換気システムを設ける方法が提案された(特許文献1)。
しかし、上述の燃料電池収納ケースでは、換気システムを追加することによって構成が複雑化してしまった。また、配管部品点数が増加するために燃料電池システム全体の重量増加とともに製造コストの増加も招いてしまった。 However, the configuration of the fuel cell storage case described above has been complicated by adding a ventilation system. In addition, since the number of piping parts increases, the manufacturing cost increases as the weight of the entire fuel cell system increases.
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたものであり、配管部品点数の大幅な増加を抑えたうえで効果的な換気を可能とし、車載レイアウトの制約を受けにくい燃料電池収納ケースを提供することを目的としている。 The present invention has been made paying attention to such a conventional problem, and enables fuel to be effectively ventilated while suppressing a significant increase in the number of piping parts, and is not subject to restrictions on in-vehicle layout. The purpose is to provide a storage case.
本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために本発明の実施形態に対応する符号を付するが、これに限定されるものではない。 The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected, it is not limited to this.
本発明は、反応ガス又は冷媒の流路用セパレータと発電セルとを有する単位燃料電池を積層して構成される燃料電池(40)を収納する燃料電池収納ケース(11)であって、前記ケース外部から空気を取り込む空気取込口(13)と、前記ケース内壁面に設けられており、前記空気取込口(13)から取り込まれた空気が前記ケース内部の所定の場所に流れるように案内されるように位置決めされた噴出孔(21)を有する換気入口ダクト(20)と、前記ケース内部を流れた空気が前記ケース外部に流れ出るようにする空気排出口(14)と、を備えることを特徴とする。 The present invention is a fuel cell storage case (11) for storing a fuel cell (40) configured by laminating unit fuel cells each having a reaction gas or refrigerant flow path separator and a power generation cell. An air intake port (13) for taking in air from the outside and the case inner wall surface are provided so that the air taken in from the air intake port (13) flows to a predetermined place inside the case. A ventilation inlet duct (20) having an ejection hole (21) positioned as described above, and an air outlet (14) for allowing the air flowing inside the case to flow out of the case. Features.
本発明によれば、換気ファンをケース内部に設置することを必要とせず、ケース内の換気を簡単な構造で効果的に行うことができる。また、空気取込口は換気入口ダクトと接続されていればケース内に空気を送り込むことが可能であるため、設置位置の自由度が大きくなる。したがって、空気取込口などの設置について燃料電池ケース周辺の車載レイアウトによる制約を受けにくくすることができる。 According to the present invention, it is not necessary to install a ventilation fan inside the case, and ventilation in the case can be effectively performed with a simple structure. Further, if the air intake port is connected to the ventilation inlet duct, it is possible to send air into the case, so that the degree of freedom of the installation position is increased. Therefore, the installation of the air intake port and the like can be made difficult to be restricted by the in-vehicle layout around the fuel cell case.
以下では図面等を参照して本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は、本実施形態における燃料電池収納ケース11を採用した燃料電池システム1の全体を示す斜視図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing an entire
本実施形態における燃料電池収納ケース11を採用した燃料電池システム1は、ケース11と、ケースカバー12と、燃料電池40とを備える。ケース11は、燃料電池40を保護する。ケース11には、上部に開口部が設けられている。ケース11の開口部には、ケース11を閉塞するためのケースカバー12を装着する。
The
ケース11の前面には、ケース11の内部を換気するための換気出口14が設けられている。また、ケース11の背面には、換気入口13が設けられている。さらに、ケース11の前面には、水素ガスの漏れを検知する水素濃度センサ50が備えられる。
A
ケース11の換気入口13側の内壁面には、換気入口ダクト20が設けられる。ケース11の外部から取り入れられた空気は、換気入口ダクト20を経由してケース11の内部に取り込まれる。また、換気出口14を備えるケース11の前面には、図1では示されていない後述する換気出口ダクト30が設けられている。ケース内部の空気は、換気出口ダクト30を経由して換気出口14から外部に排出される。
A
燃料電池40は、複数の燃料電池スタック40a,40b,40c,40dで構成される。燃料電池スタック40a,40b,40c,40dは、発電セルと反応ガス又は冷媒の流路用セパレータとを有する単位燃料電池を積層して四角柱状に形成される。図1に示すように、燃料電池スタック40a,40b,40c,40dは、ケース11の内部に間隔を開けて2段2列に配列される。燃料電池スタック40a,40b,40c,40dは、図1に示すように換気出口14側でバスバー41aによって上段同士(40a,40d)が、また、バスバー41bによって下段同士(40b,40c)がそれぞれ連結されている。一方、換気入口13側では図示されていないが、奥側では上段の燃料電池スタック40aと下段の燃料電池スタック40bとがバスバー41cによって連結されている。換気入口13側の手前側の燃料電池スタック40c,40dには、発生した電力を外部に取り出す端子部が設けられている。燃料電池40は、図示されないボルトで支持されてケース11の内側に固定されており、燃料電池40の側面又は底面とケース内壁面との間には隙間を有する。
The
図2は、本実施形態における燃料電池収納ケース11を採用した燃料電池システム1の断面図であり、図2(A)は側面図、図2(B)は図2(A)のB−B断面図をケース11の内側から見た図、図2(C)は図2(B)のC−C断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
図2(A)に示すように、ケース11の左側の面(図1の背面)には換気入口13が設けられている。本実施形態においては、換気入口13と対向するケース11の右側の面(図1の前面)には、換気出口14が設けられている。また、ケース11は前述のように2段2列に配列された燃料電池スタック40a,40b,40c,40dから構成された燃料電池40を収納する。図示されている燃料電池スタック40aと40bは、図2(A)に示すように換気入口側で連結されている。
As shown in FIG. 2A, a
図2(A)に示すように、図左側の換気入口13を備える内壁面には、複数の換気入口ダクト20を備えている。換気入口ダクト20には、表面に換気噴出孔21が形成される。換気噴出孔21は、換気入口13から換気入口ダクト20に取り込まれた空気をケース11内に通過させる。
As shown in FIG. 2 (A), a plurality of
同様に、図2(A)右側の換気出口14を備える内壁面には、換気出口ダクト30を備えている。換気出口ダクト30には、表面に換気排出孔31が形成される。換気排出孔31は、ケース11内部の空気を通過させて、換気出口ダクト30内に取り込む。取り込まれた空気は換気出口14から外部に排出される。
Similarly, a
図2(B)に示すように、換気入口ダクト20はケース11の換気入口側内壁面に格子状に形成されている。したがって、図2(C)に示すように換気入口ダクト20には入口凹部15が形成される。同様に、換気出口ダクト30にも出口凹部16が形成される。
As shown in FIG. 2B, the
図2(A)に示すように、対向する入口凹部15と出口凹部16との間をケース底面と平行に燃料電池スタック40a,40b,40c,40dが備えられ、複数の換気噴出孔21は燃料電池スタック40a,40b,40c,40dの隙間に対応して所定の間隔で配置される。したがって、換気噴出孔21から取り込まれる空気は、各燃料電池スタック40a,40b,40c,40dの間を通過する。また、燃料電池スタック40a,40b,40c,40dを連結するバスバー41a,41b,41cは、換気噴出孔21から取り込まれる空気の流路上に位置することとなる。
As shown in FIG. 2A,
次に、本実施形態における燃料電池収納ケース11の作用について説明する。
Next, the operation of the fuel
図3は、本実施形態における燃料電池収納ケース11を採用した燃料電池システム1の断面図であり、取り込まれた空気の流れを示す図である。なお、燃料電池収納ケース11内に空気を取り込む方法は、走行風を導くことによって自然吸気を行う方法、若しくは、コンプレッサを利用して燃料電池にカソードガスを送る配管を分岐させる方法がある。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the
換気入口13は、燃料電池システム1に外部から空気を取り込む。取り込まれた空気は、換気入口ダクト20内を経由して換気噴出孔21からケース11内部に取り込まれる。換気噴出孔21から取り込まれた空気は、燃料電池スタック40a,40b,40c,40dの間を通過して換気出口ダクト30に向かって流れる。換気出口ダクト30に到達した空気は、換気出口ダクト30の表面に設けられた換気排出孔31から換気出口ダクト30に排出される。換気出口ダクト30に排出された空気は、換気出口14からケース11の外部に排出される。
The
燃料電池40から水素ガスが漏れた場合には、換気出口ダクト30内に排出された空気に水素ガスが含まれる。その空気は換気出口ダクト30内を通過して換気出口14に到達するため、換気出口ダクト30内に水素濃度センサ50を設けることによって漏れた水素ガスを検知することができる。
When hydrogen gas leaks from the
本実施形態によれば、換気入口ダクト20と連通する換気噴出孔21の配置を自由に設定することができるため、その配置を変更することによってケース11内部に取り込まれる空気の流れを容易に調節することができる。また、ケース11の内部に換気ファンなどを設ける必要がないため、ケース11の内部構造を簡略化することができる。したがって、部品点数を大幅に増加させることなく換気を調節することができる。さらに、構造が複雑でないため、組付けの作業効率を悪化させることはない。
According to this embodiment, since the arrangement of the ventilation ejection holes 21 communicating with the
また、ケース11の内壁面に換気入口ダクト20が設けられるため、前述のように換気噴出孔21の位置設定の自由度が高い。したがって、燃料電池40から供給される電力によって高温となるバスバー41aなどの発熱部材を冷却するために、取り込まれる空気の流れをこの発熱部材に向けることによって効果的に冷却することができる。
Further, since the
さらに、燃料電池スタック40a,40b,40c,40dの間を空気が流れることによって各燃料電池スタック40a,40b,40c,40dから排出される水蒸気がケース11内で滞留せずに換気される。したがって、排出された水蒸気が凝縮することによって水滴となり、これが原因で電子部品がショートして故障することを防ぐことができる。
Furthermore, when the air flows between the
また、ケース11内から排出される空気はいったん換気出口ダクト30を通過する。そのため、換気出口ダクト30内に水素濃度センサ50を配置すれば、ケース11の上部や換気出口14の近傍に配置しなくても、水素ガスを検知することができる。したがって、水素濃度センサ50を配置する際の自由度が高くなるため、車載レイアウトの影響を受けにくくなる。
Further, the air discharged from the
(第2実施形態)
図4は、本発明による燃料電池収納ケース111を採用した燃料電池システムの第2実施形態の断面図及び空気の流れを示す図である。
(Second Embodiment)
FIG. 4 is a cross-sectional view of a second embodiment of the fuel cell system employing the fuel
なお以下に示す各実施形態では前述した実施形態と同様の機能を果たす部分には同一の符号を付して重複する説明を適宜省略する。 In the following embodiments, the same reference numerals are given to the portions that perform the same functions as those of the above-described embodiments, and overlapping descriptions are omitted as appropriate.
本実施形態では、換気入口113と換気出口114がケース111の同一の面に設けられる。換気入口113から取り込まれた空気は、ケース111の内部を通過して換気排出通路130に到達する。本実施形態では、ケース111の内部に配管117を設けて、換気排出通路130に取り込まれた空気を換気出口114に導くように構成する。水素濃度センサ50は、換気出口114と同一の面に設けられている。また、本実施形態では、換気入口113と換気出口114が同一の面に設けられているため、ケース111の内部の換気を促進するために、換気ファンを換気入口113に使用してもよい。ただし、換気ファンは、ケース111の内部に設ける必要はなく、ケース111の専用品である必要もない。
In this embodiment, the
本実施形態によれば、換気入口113及び換気出口114を自由に配置することができる。そのため、ケース111の横にハーネスや配管が集中するような車両レイアウト上の制約にも柔軟に対応できる。さらに、ケース111のある一面に反応流体、冷却媒体、換気などの配管インターフェースを集中させることも可能となり、車載時のレイアウト自由度を向上させることができる。
According to this embodiment, the
また、ケース111内の水素濃度を検知する場合にレイアウト上の制約からケース111の最上部に水素濃度センサ50を配置できない場合であっても、配管115内に水素濃度センサ50を設置することでケース内部の水素濃度の検知精度を維持することができる。
Further, when the hydrogen concentration in the
(第3実施形態)
図5は、本発明による燃料電池収納ケース211を採用した燃料電池システムの第3実施形態の断面図及び空気の流れを示す図である。
(Third embodiment)
FIG. 5 is a cross-sectional view of a third embodiment of the fuel cell system employing the fuel
本実施形態では、ケース211の換気入口113が設けられている内壁面に強度補強用のリブ220を設ける。リブ220は、凸状に形成される。また、リブ220には内部に配管222を備える。配管222には、換気入口113から吸入した空気が内部を通過する。さらに、この空気はリブ220に設けられた換気噴出孔221からケース211内部に送り込まれる。こうして送り込まれた空気によって、燃料電池スタック40の発熱部分41a、41b及び41cが冷却される。このように、リブ220は換気入口ダクトと同様の機能を果たすことができる。
In the present embodiment, a
本実施形態によれば、リブ220を設けることによってケース211の強度を確保するとともに、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、ケース211の内部レイアウトの自由度が向上し、小型軽量化を図ることができる。
According to the present embodiment, by providing the
以上説明した実施形態に限定されることなく、その技術的思想の範囲内において種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明と均等であることは明白である。 The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications and changes can be made within the scope of the technical idea, and it is obvious that these are equivalent to the present invention.
例えば、換気通路は内壁面に中空の隆起部を設け、表面に空気交換孔を形成したものでもよい。また、発熱部位としては、セル電圧測定部位もある。さらに、ケース内部の空気が円滑に流れるように、換気出口を換気入口よりも大きく形成してもよい。 For example, the ventilation passage may be provided with a hollow raised portion on the inner wall surface and an air exchange hole formed on the surface. In addition, as a heat generation part, there is also a cell voltage measurement part. Furthermore, the ventilation outlet may be formed larger than the ventilation inlet so that the air inside the case flows smoothly.
1 燃料電池システム
11 ケース(燃料電池収納ケース)
12 ケースカバー
13 換気入口(空気取込口)
14 換気出口(空気排出口)
20 換気入口ダクト
21 換気噴出孔(噴出孔)
30 換気出口ダクト
31 換気排出孔
40 燃料電池
40a,40b,40c,40d 燃料電池スタック
41a,41b,41c バスバー(発熱部位)
50 水素濃度センサ
1
12
14 Ventilation outlet (air outlet)
20
30
50 Hydrogen concentration sensor
Claims (10)
前記ケース外部から空気を取り込む空気取込口と、
前記ケース内壁面に設けられており、前記空気取込口から取り込まれた空気が前記ケース内部の所定の場所に案内されるように位置決めされた噴出孔を有する換気入口ダクトと、
前記ケース内部を流れた空気が前記ケース外部に流れ出るようにする空気排出口と、
を備えることを特徴とする燃料電池収納ケース。 A fuel cell storage case for storing a fuel cell configured by stacking unit fuel cells having a separator for a flow path of a reaction gas or a refrigerant and a power generation cell,
An air intake port for taking in air from outside the case;
A ventilation inlet duct that is provided on the inner wall surface of the case and has an ejection hole that is positioned so that air taken in from the air intake port is guided to a predetermined location inside the case;
An air outlet that allows the air flowing inside the case to flow out of the case;
A fuel cell storage case comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池収納ケース。 The ventilation inlet duct defines a flow place so that air flows along the peripheral surface of the fuel cell to be housed.
The fuel cell storage case according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の燃料電池収納ケース。 The ventilation inlet duct defines a flow place so that air flows to the heat generating part of the fuel cell to be housed.
The fuel cell storage case according to claim 1 or claim 2, wherein
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の燃料電池収納ケース。 A plurality of the ejection holes are formed, and the air taken in from the air intake port is dispersed to flow to a predetermined place inside the case.
The fuel cell storage case according to any one of claims 1 to 3, wherein the fuel cell storage case is provided.
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の燃料電池収納ケース。 The convex rib formed on the inner wall surface of the case also serves as the ventilation inlet duct.
The fuel cell storage case according to any one of claims 1 to 4, wherein the fuel cell storage case is provided.
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の燃料電池収納ケース。 A ventilation outlet duct that is provided on a surface facing the inner wall surface of the case where the ventilation inlet duct is provided, and that takes in the air that has flowed through the case and flows to the air outlet;
The fuel cell storage case according to any one of claims 1 to 5, wherein
ことを特徴とする請求項6に記載の燃料電池収納ケース。 A hydrogen concentration sensor for detecting a hydrogen concentration of air flowing through the ventilation outlet duct;
The fuel cell storage case according to claim 6.
ことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の燃料電池収納ケース。 The air outlet is formed on the surface provided with the ventilation outlet duct.
The fuel cell storage case according to claim 6 or 7, wherein
前記空気排出口は、前記戻し通路に連設され、前記空気取込口と同一面に形成されている、
ことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の燃料電池収納ケース。 A return passage that is connected to the ventilation outlet duct and returns the air taken into the air outlet to the surface on which the ventilation inlet duct is provided;
The air discharge port is connected to the return passage and is formed on the same plane as the air intake port.
The fuel cell storage case according to claim 6 or 7, wherein
ことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の燃料電池収納ケース。 The air discharge port has the same size as the air intake port or larger than the air intake port,
The fuel cell storage case according to any one of claims 1 to 9, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121235A JP2006302606A (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Fuel cell housing case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121235A JP2006302606A (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Fuel cell housing case |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006302606A true JP2006302606A (en) | 2006-11-02 |
Family
ID=37470666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005121235A Pending JP2006302606A (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Fuel cell housing case |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006302606A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008137570A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Toyota Motor Corp | Vehicle provided with fuel cell |
KR100942985B1 (en) * | 2007-03-21 | 2010-02-17 | 주식회사 엘지화학 | Middle or Large-sized Battery Pack Case Providing Improved Distribution Uniformity in Coolant Flux |
CN103022389A (en) * | 2011-09-22 | 2013-04-03 | 深圳市沃特玛电池有限公司 | Battery box |
JP2016171005A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
US9698438B2 (en) | 2014-09-18 | 2017-07-04 | Hyundai Motor Company | Ventilation apparatus and control method thereof |
WO2018020848A1 (en) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 日産自動車株式会社 | Gas detection device |
JP2019145336A (en) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
JP2022047085A (en) * | 2020-09-11 | 2022-03-24 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
JP2022126924A (en) * | 2021-02-19 | 2022-08-31 | 本田技研工業株式会社 | fuel cell system |
JP2022128982A (en) * | 2021-02-24 | 2022-09-05 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system and ventilation method |
-
2005
- 2005-04-19 JP JP2005121235A patent/JP2006302606A/en active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008137570A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Toyota Motor Corp | Vehicle provided with fuel cell |
KR100942985B1 (en) * | 2007-03-21 | 2010-02-17 | 주식회사 엘지화학 | Middle or Large-sized Battery Pack Case Providing Improved Distribution Uniformity in Coolant Flux |
CN103022389A (en) * | 2011-09-22 | 2013-04-03 | 深圳市沃特玛电池有限公司 | Battery box |
US9698438B2 (en) | 2014-09-18 | 2017-07-04 | Hyundai Motor Company | Ventilation apparatus and control method thereof |
US10707500B2 (en) | 2015-03-13 | 2020-07-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel cell system |
JP2016171005A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
WO2018020848A1 (en) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 日産自動車株式会社 | Gas detection device |
JP2019145336A (en) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
US10854907B2 (en) | 2018-02-21 | 2020-12-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel cell system |
JP2022047085A (en) * | 2020-09-11 | 2022-03-24 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
JP7302560B2 (en) | 2020-09-11 | 2023-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | fuel cell system |
JP2022126924A (en) * | 2021-02-19 | 2022-08-31 | 本田技研工業株式会社 | fuel cell system |
CN115020776A (en) * | 2021-02-19 | 2022-09-06 | 本田技研工业株式会社 | Fuel cell system |
JP7234275B2 (en) | 2021-02-19 | 2023-03-07 | 本田技研工業株式会社 | fuel cell system |
JP2022128982A (en) * | 2021-02-24 | 2022-09-05 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system and ventilation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006302606A (en) | Fuel cell housing case | |
JP6472902B2 (en) | Fuel cell device | |
EP2328219B1 (en) | Fuel cell system | |
JP2006315578A (en) | Vehicular fuel cell system | |
JP5733578B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2006294336A (en) | Battery pack | |
CN112635792B (en) | Fuel cell system | |
CN112018410B (en) | Fuel cell system | |
JP2006302574A (en) | Fuel cell system for vehicle and electric vehicle | |
CN111799493B (en) | Fuel cell system | |
CN114583238B (en) | Battery device, method for controlling exhaust gas of battery device and energy storage equipment | |
JP2008269844A (en) | Fuel cell system | |
JP2007172982A (en) | Battery pack | |
JP5907331B2 (en) | Fuel cell power generator | |
KR102187720B1 (en) | Fuel cell system | |
US20130008730A1 (en) | Fuel-cell-powered vehicle | |
JP5655772B2 (en) | Battery pack | |
JP2009238427A (en) | Fuel cell stack | |
JP2007080655A (en) | Fuel cell power generator | |
JP6472588B1 (en) | Fuel cell device | |
JP5276356B2 (en) | Fuel cell vehicle | |
JP2013191515A (en) | Fuel cell stack case | |
JP2005032685A (en) | Fuel cell system | |
CN111799494B (en) | Fuel cell system | |
JP2012089514A (en) | Exhaust heat recovery system in solid oxide fuel cell |