JP2006344023A - Control unit - Google Patents
Control unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006344023A JP2006344023A JP2005169412A JP2005169412A JP2006344023A JP 2006344023 A JP2006344023 A JP 2006344023A JP 2005169412 A JP2005169412 A JP 2005169412A JP 2005169412 A JP2005169412 A JP 2005169412A JP 2006344023 A JP2006344023 A JP 2006344023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- input
- unit
- output
- output means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
Abstract
Description
この発明は、一方が制御状態の時、他方が待機状態となる2系統の制御部を有して、原子力発電プラント等の制御対象物を制御する制御装置に関するものである。 The present invention relates to a control device for controlling a control object such as a nuclear power plant having two control units in which one is in a control state and the other is in a standby state.
従来の手動操作バックアップを可能とする制御装置は、自動制御を行うプラント制御系と、プラントと、プラントからの制御量と目標値との偏差を求める偏差演算部と、調節制御部と、プラント制御系の異常を検出して手動操作への切り換えを行う異常監視系とにて構成されている。異常監視系は、異常検出部と、解析指令部と、マンマシンインターフェイス部とにて構成されている。そして、プラント制御系内の調節制御部で異常が発生したとする。この時、プラントを調節するための制御出力は適切な出力を得られず、調節制御部の出力とプラントからの制御量とに異常偏差が生じ、それを監視している異常検出部が、プラント制御系の異常を検出する。それを受けて、解析指令部において、手動操作に切り換えるか否かの判定を行い、調節制御部とマンマシンインターフェイス部とに手動切換指令を発信する。これにより、それ以降は、オペレータエンジニアがマンマシンインターフェイス部を介して手動操作可能となる(例えば、特許文献1参照)。また2重化された装置としては、制御部の2重化は行われているが、2重化された制御部が同時に故障発生した場合の対応が考慮されていない(例えば、特許文献2参照)。 A conventional control device that enables manual operation backup includes a plant control system that performs automatic control, a plant, a deviation calculation unit that obtains a deviation between a control amount and a target value from the plant, an adjustment control unit, and plant control. It consists of an abnormality monitoring system that detects system errors and switches to manual operation. The abnormality monitoring system is composed of an abnormality detection unit, an analysis command unit, and a man-machine interface unit. Then, it is assumed that an abnormality has occurred in the adjustment control unit in the plant control system. At this time, the control output for adjusting the plant cannot obtain an appropriate output, and an abnormal deviation occurs between the output of the adjustment control unit and the controlled variable from the plant. Detect abnormalities in the control system. In response, the analysis command unit determines whether to switch to manual operation, and sends a manual switching command to the adjustment control unit and the man-machine interface unit. Thereby, after that, an operator engineer can manually operate via the man-machine interface unit (see, for example, Patent Document 1). In addition, as a duplicated apparatus, the control unit is duplicated, but the response when the duplicated control units fail at the same time is not considered (for example, see Patent Document 2). ).
従来の制御装置は以上のようにプラント制御部が1重化で構成されているか、または2重化されていても手動バックアップが考慮されていないため手動操作の不要なシステムへの適用しかできないものである。しかし、原子力発電プラントなどを制御対象とする場合は高い信頼性が要求され、プラント制御部を2重化し、かつ2重化されたプラント制御部が同時に故障発生した時に手動バックアップが必要とされる。またその場合、プラント制御部を2重化し、入出力手段に手動操作インターフェイスをもたせるだけでは、2重化されたCPU部が同時に故障発生した時に手動操作を行うことができないという問題点がある。 As described above, the conventional control device has a single plant control unit, or even if it is duplicated, manual backup is not taken into consideration, so it can only be applied to systems that do not require manual operation. It is. However, when a nuclear power plant or the like is to be controlled, high reliability is required, and the plant control unit is duplicated, and when the duplicated plant control unit fails at the same time, manual backup is required. . Further, in that case, there is a problem that the manual operation cannot be performed when the duplicated CPU units fail at the same time only by duplicating the plant control unit and providing the input / output means with a manual operation interface.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、制御部、および、入出力手段を制御対象物に対して2重化して、かつ、手動操作に確実に切り換えることができる制御装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and the control unit and the input / output means can be duplicated with respect to the controlled object and can be reliably switched to manual operation. The object is to obtain a control device.
この発明は、制御対象物に対して一方が制御状態で他方が待機状態となり制御対象物を制御するための制御データを制御状態および待機状態のいずれの状態でも作成する2重化された第1の制御部および第2の制御部と、制御対象物からの入力信号を第1の制御部または第2の制御部へ送り制御データを制御対象物に送信する2重化された第1の入出力手段および第2の入出力手段とを備えた制御装置において、第1の入出力手段および第2の入出力手段にそれぞれ接続され制御対象物の手動制御データを送信する手動操作部と、第1の入出力手段および第2の入出力手段に、第1の制御部および第2の制御部から出力される両制御データを受信して両制御データが任意の時間検出されないと手動操作部における手動操作の切り換える第1の診断手段および第2の診断手段とを備えたものである。 According to the present invention, a duplicated first for creating control data for controlling a control object in either a control state or a standby state, with one being in a control state and the other being in a standby state with respect to the control object. The control unit and the second control unit, and an input signal from the control object is sent to the first control unit or the second control unit and the control data is transmitted to the control object. In a control device including an output unit and a second input / output unit, a manual operation unit connected to the first input / output unit and the second input / output unit, respectively, for transmitting manual control data of a controlled object; If both control data output from the first control unit and the second control unit are received by the first input / output unit and the second input / output unit and both control data are not detected for an arbitrary time, the manual operation unit Manual operation first switch It is obtained by a cross section and a second diagnostic means.
この発明の制御装置は、制御対象物に対して一方が制御状態で他方が待機状態となり制御対象物を制御するための制御データを制御状態および待機状態のいずれの状態でも作成する2重化された第1の制御部および第2の制御部と、制御対象物からの入力信号を第1の制御部または第2の制御部へ送り制御データを制御対象物に送信する2重化された第1の入出力手段および第2の入出力手段とを備えた制御装置において、第1の入出力手段および第2の入出力手段にそれぞれ接続され制御対象物の手動制御データを送信する手動操作部と、第1の入出力手段および第2の入出力手段に、第1の制御部および第2の制御部から出力される両制御データを受信して両制御データが任意の時間検出されないと手動操作部における手動操作の切り換える第1の診断手段および第2の診断手段とを備えたので、手動操作に確実に切り換えることができる。 The control device according to the present invention is duplicated for generating control data for controlling a control object in either the control state or the standby state, with one being in the control state and the other being in the standby state. The first control unit and the second control unit, and the second signal that is input to the control target is sent to the first control unit or the second control unit, and the control data is transmitted to the control target. In a control device having one input / output means and a second input / output means, a manual operation unit connected to the first input / output means and the second input / output means, respectively, for transmitting manual control data of a controlled object When both control data output from the first control unit and the second control unit are received by the first input / output unit and the second input / output unit and both control data are not detected for an arbitrary time, Switching of manual operation in the operation unit First since a diagnosis means and the second diagnostic means that can be reliably switched to manual operation.
実施の形態1.
以下、本願発明の実施の形態について説明する。図1はこの発明の実施の形態1の制御装置の構成を示したブロック図、図2は図1に示した制御装置の手動操作部の構成を示したブロック図である。図において、制御装置は、制御対象物としてのプラント機器系7に対して一方が制御状態で他方が待機状態となりプラント機器系7を制御するための制御データを制御状態および待機状態のいずれの状態でも作成する同一の構成にてなり2重化された第1の制御部としてのA系CPU部1、および、第2の制御部としてのB系CPU部2を備える。そして、A系CPU部1、B系CPU部2はそれぞれ信号通信手段11、21により互いに通信可能であり、自己診断手段10、20がA系CPU部1、B系CPU部2の異常を検出し、判定手段12、22が制御演算の実行が困難と判断すれば、切換手段13、23が自らが属するCPU部を制御系から待機系に切り換えを行い、信号通信手段11、21により、他方のCPU部に切換信号を送信する。
Embodiment 1 FIG.
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a control device according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a manual operation unit of the control device shown in FIG. In the figure, the control device indicates that control data for controlling the
さらに、プラント機器系7からの入力信号をA系CPU部1またはB系CPU部2へ送り制御データをプラント機器系7に送信する同一の構成にてなり2重化された第1の入出力手段としてのA系入出力手段3、および、第2の入出力手段としてのB系入出力手段4を備える。A系CPU部1およびB系CPU部2は制御演算手段15、25による演算結果を出力するために、また、制御演算手段15、25に演算をするためのデータを入力するために、データ送受信手段14a、14b、24a、24bを通じてA系入出力手段3およびB系入出力手段4とデータ送受信を行う。A系入出力手段3およびB系入出力手段4ではデータ送受信手段30a、30b、40a、40bにより、A系CPU部1、B系CPU部2とデータ送受信を行う。A系入出力手段3およびB系入出力手段4内には、A系入出力手段3およびB系入出力手段4とデータ送受信手段30a、30b、40a、40bの両制御データを受信して両制御データが任意の時間検出されないと手動操作部8の操作の切り換える受信データを自己診断して出力する第1のおよび第2の診断手段としての診断手段31、41を備える。
Further, the first input / output is duplicated with the same configuration in which the input signal from the
A系CPU部1およびB系CPU部2側のデータ送受信手段14a、14b、24a、24bと、A系入出力手段3およびB系入出力手段4側のデータ送受信手段30a、30b、40a、40bとは信号線としてのデータ伝送ライン5a、5b、6a、6bにてそれぞれ接続されている。一般的に、A系CPU部1およびB系CPU部2はプラント機器系7から離れた箇所である制御室などに設置されており、A系入出力手段3およびB系入出力手段4はプラント機器系7とデータを送受信するためにプラント機器系7の近傍に設置されている。
Data transmission / reception means 14a, 14b, 24a, 24b on the A system CPU section 1 and B
手動操作部8は、自動モードに切り換えるための自動モード選択スイッチ81と、手動モードに切り換えるための手動モード選択スイッチ82と、制御データをUPさせるための制御データUPスイッチ83と、制御データをDOWNするための制御データDOWNスイッチ84とにて構成され、A系入出力手段3およびB系入出力手段4にそれぞれ接続されてこれらを介してプラント機器系7を制御するための手動制御データを出力する。A系入出力手段3およびB系入出力手段4には手動操作部8の手動制御データを取り込むための手動操作インターフェイス(以下、インターフェイスはI/Fと略して示す)手段32、42と、手動操作I/F手段32、42を介して入力された手動操作部8の自動/手動切換信号により自動/手動のモードの切り換えを行い、さらに、診断手段31、41にて異常が検出された場合に手動モードに切り換える自動/手動切換手段33、43と、自動モード時にはデータ送受信手段14a、24bからの受信データを制御データとしてプラント機器系7へ出力し、手動モード時には手動操作I/F手段32、42を介して入力された手動制御データをプラント機器系7へ出力する制御データ出力手段34、44とを備える。
The
次に、上記のように構成された実施の形態1の制御装置における動作について説明する。まず、手動操作部8から手動モードに切り換える場合の動作について説明する。A系CPU部1およびA系入出力手段3はプラント機器系7に対して制御データを出力しているイネーブルとする。そして、B系CPU部2およびB系入出力手段4はプラント機器系7に対して制御データを出力していないディスイネーブルとする。すなわちここではA系CPU部1が制御状態にあり、B系CPU部2が待機状態にある。この状態において、運転員が手動操作部8にある手動モード選択スイッチ82を押下して手動モードを選択する。次に、当該のスイッチ信号が手動操作I/F手段32、42を介して自動/手動切換手段33、43にそれぞれ伝達される。
Next, the operation of the control device of the first embodiment configured as described above will be described. First, the operation when switching from the
次に、自動/手動切換手段33、43は、当該信号を受け、手動モードとして動作することを制御データ出力手段34、44に出力する。制御データ出力手段34、44は、手動モード信号を受けて、それまでA系CPU部1およびB系CPU部2から送信され、データ送受信手段30a、40bで受信していた制御データの出力を止める。具体的には、手動モード信号を入力した瞬間の制御データの値を保持し、その後は、制御データUPスイッチ83、制御データDOWNスイッチ84の操作に応じて制御データの増減を行う。そして、手動操作部8の制御データの増減は、A系CPU部1がA系入出力手段3の制御データ出力手段34からデータ送受信手段30aおよび14aを介して制御データの出力値を読み込み、その値をデータ送受信手段14bおよび40aを介してB系入出力手段4に伝達する。このことにより、A系入出力手段3とB系入出力手段4と制御データの値を合致させておく。
Next, the automatic / manual switching means 33, 43 receives the signal and outputs to the control data output means 34, 44 that it operates in the manual mode. The control data output means 34 and 44 receive the manual mode signal and stop outputting the control data that has been transmitted from the A system CPU unit 1 and the B
次に、A系CPU部1、B系CPU部2がともに異常発生して手動モードに切り換える場合の動作について説明する。まず、制御状態であるA系CPU部1が、制御演算の実行が困難な異常が発生したとする。この時、A系CPU部1内の自己診断手段10が異常を検出し、判定手段12が制御演算の実行が困難と判断し、切換手段13により制御系から待機系に切り換える。これとともに、信号通信手段11よりB系CPU部15に切換信号を送信する。次に切換手段13は、データ送受信手段14a、14bに対してデータ送受信の停止を指示する。そしてB系CPU部2は、A系CPU部1からの切換信号を受信して、新たに制御系となる。そしてその制御状態を継続する。この状態において、さらに、B系CPU部2に制御演算の実行が困難な異常が発生したとする。この時、B系CPU部2内の自己診断手段20が異常を検出し、判定手段22が制御演算の実行が困難と判断し、切換手段23が制御系から待機系に切り換える。これとともに、信号通信手段21よりA系CPU部15に切換信号を送信する。次に切換手段23は、データ送受信手段24a、24bに対してデータ送受信の停止を指示する。
Next, an operation when both the A-system CPU unit 1 and the B-
よって、A系CPU部1内のデータ送受信手段14a、14b、B系CPU部2内のデータ送受信手段24a、24bのいずれからもデータが送信されなくなる。この時、例えば、A系入出力手段3およびB系入出力手段4では、診断手段31、42が任意の時間以上、データ送受信手段30a、30b、40a、40bのいずれからも受信がないことを検知して、異常発生(手動に切り換えるための信号)を自動/手動切換手段33、43と、制御データ出力手段34、44に伝達する。次に自動/手動切換手段33、43は、その信号を受信して手動モードに切り換える。制御データ出力手段34、44は、信号を受信する直前の制御データの値を保持する。それ以降は、A系入出力手段3およびB系入出力手段4は手動モードとして動作し、手動操作部8の操作に応じて制御データの増減を可能とする。そして、手動操作部8の制御データの増減は、A系CPU部1がA系入出力手段3の制御データ出力手段34からデータ送受信手段30aおよび14aを介して制御データの出力値を読み込み、その値をデータ送受信手段14bおよび40aを介してB系入出力手段4に伝達する。このことにより、A系入出力手段3とB系入出力手段4と制御データの値を合致させておく。
Therefore, data is not transmitted from any of the data transmission / reception means 14a and 14b in the A system CPU unit 1 and the data transmission / reception means 24a and 24b in the B
次に、B系CPU部2が故障し、かつデータ伝送ライン5aが断線した場合の動作について説明する。待機状態であるB系CPU部2に制御演算の実行が困難な異常が発生したとする。この時、B系CPU部2内の自己診断手段20が異常を検出し、判定手段22が制御演算の実行が困難と判断し、信号通信手段21よりA系CPU部14に異常発生信号を送信するとともに、データ送受信手段24a、24bに対してデータ送受信の停止を指示する。この状態で、データ伝送ライン5aが断線すると、A系入出力手段3は、自己診断手段31が一定時間以上、データ送受信手段30a、30bのいずれからも受信がないことを検知して、異常発生を自動/手動切換手段33と、制御データ出力手段34に伝達する。自動/手動切換手段33は、その信号を受信して手動モードに切り換える。制御データ出力手段34は、信号を受信する直前の制御データの値を保持する。
Next, the operation when the B-
それ以降は、A系入出力手段3は手動モードとして動作し、手動操作部8の操作に応じて制御データの増減を可能とする。そしてB系入出力手段4については、A系CPU部1内の自己診断手段10がデータ送受信手段14aに一定時間以上の受信がないことを検知し異常と判断し、判定手段12が制御演算の実行が困難と判断する。また信号通信手段11を介してB系CPU部2で異常が発生していることを検知しているため、切換手段13からの切換信号は発信しないが、データ送受信手段14a、14bに対してデータ送受信の停止を指示する。よって、B系入出力手段4の診断手段42は任意の時間以上データ送受信手段40a、40bのいずれからも受信がないことを検知して手動モードに移行する。
Thereafter, the A-system input / output means 3 operates in the manual mode, and the control data can be increased or decreased according to the operation of the
上記のように構成された実施の形態1の制御装置によれば、制御部および、入出力部を制御対象物に対して2重化し、かつ、2重化された制御部に不具合が生じた場合の手動操作を可能とするため、2重化された制御部が同時に故障(制御部自体の故障、および、データ伝送ラインに基づいた制御部の故障を含む)発生した時に手動操作を容易に行うことができる。 According to the control device of the first embodiment configured as described above, the control unit and the input / output unit are duplicated with respect to the control object, and a problem occurs in the duplicated control unit. In order to enable manual operation in some cases, it is easy to perform manual operation when the duplicated control units simultaneously fail (including control unit failure and control unit failure based on data transmission line) It can be carried out.
実施の形態2.
上記実施の形態1では、A系入出力手段3とB系入出力手段4との間を全く独立なものとして構成していたため、B系CPU部2が故障し、かつ、データ伝送ライン5aが断線した場合には、A系CPU部1とB系入出力手段4とを結ぶデータ伝送ライン5bが正常であるにも係らず、A系入出力手段3およびB系入出力手段4ともに手動モードに移行せざるを得なかった。ここではそのような場合に対応可能なものについて説明する。図3はこの発明の実施の形態2の制御装置の構成を示すブロック図、図4は図3に示した制御装置の通信手段における信号送信状態を示す図である。図において、上記実施の形態1と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。A系入出力手段3およびB系入出力手段4に、診断手段31、42からの信号を入力して相互の状態監視を行うことができる第1の通信手段としての通信手段35および第2の通信手段としての通信手段45を備える。さらに、これら通信手段35、45間の信号をパルス信号として、各通信手段35、45にパルス診断機能36、46をそれぞれ設ける。
In the first embodiment, since the A-system input / output means 3 and the B-system input / output means 4 are completely independent, the B-
次に、上記のように構成された実施の形態2の制御装置における動作について説明する。但し、手動操作部から手動モードに切り換える場合、および、A系CPU部1、B系CPU部2がともに異常発生して手動モードに切り換える場合の動作などは上記実施の形態1と同様の動作にて行うことができるためその説明は適宜省略する。ここでは上記実施の形態1と異なる、B系CPU部2が故障し、かつデータ伝送ライン5aが断線した場合について説明する。まずA系入出力手段3の診断手段31にて、データ送受信手段30a、30bのどちらからも任意の制御データが送信されないことを検出する。次に、A系入出力手段3は、通信手段35を介してB系入出力手段4が健全であり(故障が発生していない)、A系CPU部1が正常であることを受信する。この状態で、診断手段31は、制御データ出力手段34に制御データの出力をOFFさせるとともに、異常発生信号を信号通信手段35を介してB系入出力手段4に伝達する。次に、B系入出力手段4は、通信手段45を介してA系入出力手段3が故障したことを検知して、A系CPU部1にて作成された制御データをデータ送受信手段4aから受信して制御データ出力手段44を介してプラント機器系7に出力する。
Next, the operation of the control device of the second embodiment configured as described above will be described. However, when the manual operation unit is switched to the manual mode, and when both the A system CPU unit 1 and the B
さらに、A系入出力手段3とB系入出力手段4との間をいずれの信号線(データ伝送ライン)が断線したことを検知するために、図4に示すように、A系入出力手段3とB系入出力手段4との間の信号の授受をパルス信号にて行い、パルス診断機能36、46により診断を行う。これにより、信号線の断線の有無が検出可能となる。このパルス診断機能36、46のパルス診断の詳細を示す。まず、異常発生有無信号361と、2KHzクロック364(異常無信号)、1KHzクロック365(異常有信号)を、各々のANDゲート366、367に入力する。異常発生していれば、ANDゲート367が有意になり、ORゲート368には1KHzクロックが入力され、相手系へ送信される。
Further, in order to detect that any signal line (data transmission line) is disconnected between the A-system input / output means 3 and the B-system input / output means 4, as shown in FIG. 3 and the B-system input / output means 4 are exchanged by pulse signals, and diagnosis is performed by pulse diagnosis functions 36 and 46. Thereby, it is possible to detect whether or not the signal line is disconnected. Details of the pulse diagnosis of the pulse diagnosis functions 36 and 46 will be described. First, an abnormality occurrence presence /
相手系にも同様のパルス診断機能36、46があり、相手系から送信されてきた異常発生有無信号は、2KHz±20%バンドパスフィルタ369、1KHz±20%バンドパスフィルタ372に入力される。仮に相手系から送信された信号が1KHz(異常有)であれば、1KHz±20%バンドパスフィルタ372は通過できるが、2KHz±20%バンドパスフィルタ369は通過できない。従って、その後段のクロック検出器370はクロックを検出できずに0を出力するが、クロック検出器373はクロックを検出して1を出力する。従って、相手系異常を検出する。また、信号線が断線した場合、パルス(クロック)が伝送されないため、クロック検出器370、373の両方とも0を出力する。これにより、信号線の断線を検出して警報を発報し、早期の故障箇所の復旧を可能とする。
The counterpart system has similar pulse diagnosis functions 36 and 46, and the abnormality occurrence presence / absence signal transmitted from the counterpart system is input to the 2 kHz ± 20
上記のように構成された実施の形態2の制御装置は、A系入出力手段およびB系入出力手段の故障を判断して、正常である入出力手段より制御データを出力しているため、制御状態および待機状態を変更することなくかつ自動モードでの運転を継続可能にできる。さらに、パルス信号を用いることにより、いずれの信号線が断線しているのかを判断することができる。 Since the control device of the second embodiment configured as described above judges the failure of the A-system input / output means and the B-system input / output means and outputs the control data from the normal input / output means, The operation in the automatic mode can be continued without changing the control state and the standby state. Furthermore, it is possible to determine which signal line is broken by using the pulse signal.
実施の形態3.
上記実施の形態2では、A系CPU部1およびB系CPU部3とA系入出力手段3およびB系入出力手段4との間の信号線の断線の有無を、信号の授受をパルス信号にて行う例について示したが、これに限られることはなく、ここでは通信手段35、45の通信にシリアル信号を用い、パリティ検定機能37、47をそれぞれ備える。このことにより、一定時間以上通信が途絶えたことで、信号線の断線を検出可能である。具体的には、一定間隔で送信する際に、前回送信時よりも+1するカウンタを設ける。そして当該カウンタのカウントアップが一定時間以上なされないことで信号線の断線検出が可能である。
In the second embodiment, the presence or absence of disconnection of the signal lines between the A system CPU unit 1 and the B
上記のように構成された実施の形態3の制御装置は、信号線の断線を検出して警報を発報し、早期の故障箇所の復旧を可能とする。また、A系入出力手段とB系入出力手段の間を信号線で結ぶ場合は、パルス信号の場合は、異常発生有無の信号線、出力イネーブル/ディスイネーブルの信号線、自動/手動モードの信号線の少なくとも3本の線が必要であるが、シリアル信号にて通信とすることにより、1本の信号線で信号の授受が可能となる。 The control device according to the third embodiment configured as described above detects the disconnection of the signal line and issues an alarm, thereby enabling early recovery from the failure location. Also, when connecting the A-system input / output means and the B-system input / output means with a signal line, in the case of a pulse signal, an abnormality occurrence signal line, an output enable / disable signal line, an automatic / manual mode Although at least three signal lines are necessary, it is possible to send and receive signals through one signal line by communicating with a serial signal.
1 A系CPU部、2 B系CPU部、3 A系入出力手段、4 B系入出力手段、
7 プラント機器系、8 手動操作部、31,41 診断手段、25,45 通信手段。
1 A system CPU section, 2 B system CPU section, 3 A system input / output means, 4 B system input / output means,
7 Plant equipment system, 8 Manual operation unit, 31, 41 Diagnosis means, 25, 45 Communication means.
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169412A JP2006344023A (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Control unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169412A JP2006344023A (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Control unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006344023A true JP2006344023A (en) | 2006-12-21 |
Family
ID=37640945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005169412A Pending JP2006344023A (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Control unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006344023A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181240A (en) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Toshiba Corp | Redundant distributing control system |
JP2019128638A (en) * | 2018-01-22 | 2019-08-01 | 株式会社日立ハイテクソリューションズ | Duplex control system |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005169412A patent/JP2006344023A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181240A (en) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Toshiba Corp | Redundant distributing control system |
JP2019128638A (en) * | 2018-01-22 | 2019-08-01 | 株式会社日立ハイテクソリューションズ | Duplex control system |
JP7023722B2 (en) | 2018-01-22 | 2022-02-22 | 株式会社日立ハイテクソリューションズ | Duplex control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2656684C2 (en) | Tire system and method of operation of such tire system | |
US8755917B2 (en) | Safety control device | |
JPH055121B2 (en) | ||
JP5554292B2 (en) | Redundant controller | |
KR100823722B1 (en) | Apparatus and method for PLC redundancy | |
CN109062184A (en) | Two-shipper emergency and rescue equipment, failure switching method and rescue system | |
JP7014140B2 (en) | Electromagnetic brake control device and control device | |
JP5706347B2 (en) | Redundant control system | |
JP2007067540A (en) | Dual system switch | |
JP2006344023A (en) | Control unit | |
JP2023076489A (en) | Reception panel | |
KR101846222B1 (en) | Redundancy system and controllin method thereof | |
JP2006323551A (en) | Plant control system | |
JP6976235B2 (en) | System switching control system | |
JPH10307602A (en) | Power system centralized monitor and control system | |
KR101554249B1 (en) | Total dual type control system based on detection of abnormal state at a control point and Control method thereof | |
JP2557990B2 (en) | Dual system switching device | |
JP6654762B2 (en) | Power receiving device, power supply device, and power supply system | |
CN106873356B (en) | Redundancy control system capable of automatically recovering redundancy and redundancy automatic recovery method thereof | |
JP6634701B2 (en) | Switchboard control system and power receiving and distribution equipment using it | |
JP2017220842A (en) | Duplex switching system | |
WO2023157365A1 (en) | Functional safety device | |
WO2020262031A1 (en) | On-vehicle control device | |
KR100606888B1 (en) | Apparatus and Method to Duplicate Controlling Digital Tranceiver Board in Mobile Communication System | |
JPH09244740A (en) | Remote monitor and control equipment |