JP2006229616A - Circuit for processing video signals - Google Patents
Circuit for processing video signals Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006229616A JP2006229616A JP2005041081A JP2005041081A JP2006229616A JP 2006229616 A JP2006229616 A JP 2006229616A JP 2005041081 A JP2005041081 A JP 2005041081A JP 2005041081 A JP2005041081 A JP 2005041081A JP 2006229616 A JP2006229616 A JP 2006229616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- input
- gain coefficient
- circuit
- gain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カラーテレビジョン受像器における映像信号処理回路に関する。 The present invention relates to a video signal processing circuit in a color television receiver.
従来、カラーテレビジョン受像器の画質を改善するために、ディスプレイ装置を直接駆動する原色信号(「RGB信号」ともいう。)を補正する白ピークブルー回路やドライブゲイン調整回路(例えば、特許文献1を参照。)などが用いられていた。白ピークブルー回路は、彩度の低い高輝度映像時にRGBのB軸のみゲインを上げ、色温度をアップさせることで輝く白を演出する。また、ドライブゲイン調整回路は、全体の色温度をアップさせることで、ホワイトバランスを調整する。 Conventionally, in order to improve the image quality of a color television receiver, a white peak blue circuit or a drive gain adjustment circuit (for example, Patent Document 1) that corrects a primary color signal (also referred to as “RGB signal”) that directly drives a display device. ) Etc. were used. The white peak blue circuit produces a bright white by increasing the gain of only the B axis of RGB and increasing the color temperature during high luminance video with low saturation. The drive gain adjustment circuit adjusts the white balance by increasing the overall color temperature.
しかしながら、従来の白ピークブルー回路は、図8に示したように、高輝度映像時(入力輝度レベルが図8に示した白ピークブルー開始ポイント以上の場合。)にB軸のゲインをアップさせているため、入力信号が持つ本来の明るさより出力レベルが明るくなってしまうという問題があった。さらに、従来の白ピークブルー回路は、図9に示したように、CRTなどのディスプレイ装置での振り込み過ぎ(出力レベルが図9に示したリミットレベルを超えた場合。)によるブルーミングを引き起こしたり、液晶、PDPあるいはFEDといったデジタル信号によりドライブされる固定画素方式のディスプレイ装置においては、入力ダイナミックレンジ以上に入力信号レベルが入力された場合にホワイトバランスが崩れてしまうという問題があった。 However, the conventional white peak blue circuit, as shown in FIG. 8, increases the gain of the B axis during high luminance video (when the input luminance level is equal to or higher than the white peak blue start point shown in FIG. 8). Therefore, there is a problem that the output level becomes brighter than the original brightness of the input signal. Further, as shown in FIG. 9, the conventional white peak blue circuit causes blooming due to excessive transfer (when the output level exceeds the limit level shown in FIG. 9) in a display device such as a CRT. In a fixed pixel type display device driven by a digital signal such as liquid crystal, PDP, or FED, there is a problem that white balance is lost when an input signal level is input beyond the input dynamic range.
また、図10に示したように、従来のドライブゲイン調整回路は、映像に関係なく全体の色温度をアップさせるため、ホワイトバランス調整によりライトアップされている人の顔が青白くなってしまい不健康に見えてしまうという問題があった。
本発明は、輝度、彩度レベルおよび色相範囲に応じて原色信号をRGBそれぞれ独立にゲイン調整することができる映像信号処理回路を提供する。 The present invention provides a video signal processing circuit capable of adjusting gains of primary color signals independently for each of RGB in accordance with luminance, saturation level, and hue range.
本発明の一態様によれば、入力される輝度信号および色差信号に基づいて、ディスプレイ装置に表示するための原色信号を生成するRGB変換手段と、前記色差信号から彩度レベルと色相範囲を検出し、これらを彩度レベルデータおよび色相範囲データとして出力する彩度色相検出手段と、前記輝度信号、前記彩度レベルデータ、および前記色相範囲データに基づいて、前記原色信号を補正するためのゲイン係数を生成するゲイン係数作成手段と、前記ゲイン係数を用いて前記原色信号を補正し、前記ディスプレイ装置へ出力するゲイン制御手段を有することを特徴とする映像信号処理回路が提供される。 According to one aspect of the present invention, RGB conversion means for generating a primary color signal for display on a display device based on an input luminance signal and a color difference signal, and a saturation level and a hue range are detected from the color difference signal. A saturation hue detection means for outputting these as saturation level data and hue range data, and a gain for correcting the primary color signal based on the luminance signal, the saturation level data, and the hue range data. There is provided a video signal processing circuit comprising gain coefficient creating means for generating a coefficient, and gain control means for correcting the primary color signal using the gain coefficient and outputting it to the display device.
本発明の別の一態様によれば、入力される輝度信号および色差信号に基づいて、ディスプレイ装置に表示するための原色信号を生成するRGB変換手段と、前記色差信号から彩度レベルを検出し、これを彩度レベルデータとして出力する彩度検出手段と、前記輝度信号および前記彩度レベルデータに基づいて、前記原色信号を補正するためのゲイン係数を生成するゲイン係数作成手段と、前記ゲイン係数を用いて前記原色信号を補正し、前記ディスプレイ装置へ出力するゲイン制御手段を有することを特徴とする映像信号処理回路が提供される。 According to another aspect of the present invention, RGB conversion means for generating a primary color signal to be displayed on a display device based on an input luminance signal and color difference signal, and a saturation level is detected from the color difference signal. A saturation detection means for outputting this as saturation level data; a gain coefficient creation means for generating a gain coefficient for correcting the primary color signal based on the luminance signal and the saturation level data; and the gain There is provided a video signal processing circuit comprising gain control means for correcting the primary color signal using a coefficient and outputting the corrected signal to the display device.
本発明によれば、輝度、彩度レベルおよび色相範囲に応じて原色信号をRGBそれぞれ独立にゲイン調整することができる。 According to the present invention, it is possible to independently adjust the gains of the primary color signals for each of RGB in accordance with the luminance, the saturation level, and the hue range.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路を示す回路ブロック図である。ここでは、主に、3つの原色信号(RGB信号ともいう。)の補正にかかわる部分を示した。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing a video signal processing circuit according to
本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路は、RGB変換回路11、彩度色相検出回路12、3つのゲイン係数作成回路13〜15(以下、それぞれは「Rゲイン係数作成回路13」、「Gゲイン係数作成回路14」、および「Bゲイン係数作成回路15」という。)、およびRGBゲイン制御回路16を備えている。
The video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention includes an RGB conversion circuit 11, a saturation
RGB変換回路11の第1の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、第2の入力にはCb入力からの色差信号が入力され、第3の入力にはCr入力からの色差信号が入力されている。RGB変換回路11の第1の出力は第1の原色信号(以下、「R信号」という。)としてRGBゲイン制御回路16の第1の入力へ供給され、第2の出力は第2の原色信号(以下、「G信号」という。)としてRGBゲイン制御回路16の第2の入力へ供給され、第3の出力は第3の原色信号(以下、「B信号」という。)としてRGBゲイン制御回路16の第3の入力へ供給されている。
A luminance signal from the Y input is input to the first input of the RGB conversion circuit 11, a color difference signal from the Cb input is input to the second input, and a color difference signal from the Cr input is input to the third input. Have been entered. The first output of the RGB conversion circuit 11 is supplied as a first primary color signal (hereinafter referred to as “R signal”) to the first input of the RGB
彩度色相検出回路12の第1の入力にはCb入力からの色差信号が入力され、第2の入力にはCr入力からの色差信号が入力されている。彩度色相検出回路12の第1の出力は彩度レベルデータとしてRゲイン係数作成回路13、Gゲイン係数作成回路14、およびBゲイン係数作成回路15のそれぞれ第1の入力へ供給され、第2の出力は色相範囲データとしてRゲイン係数作成回路13、Gゲイン係数作成回路14、およびBゲイン係数作成回路15のそれぞれ第2の入力へ供給されている。
A color difference signal from the Cb input is input to the first input of the saturation
Rゲイン係数作成回路13の第3の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、Rゲイン係数作成回路13の出力はRゲイン係数としてRGBゲイン制御回路16の第4の入力へ供給されている。
The luminance signal from the Y input is input to the third input of the R gain
Gゲイン係数作成回路14の第3の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、Gゲイン係数作成回路14の出力はGゲイン係数としてRGBゲイン制御回路16の第5の入力へ供給されている。
The luminance signal from the Y input is input to the third input of the G gain
Bゲイン係数作成回路15の第3の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、Bゲイン係数作成回路15の出力はBゲイン係数としてRGBゲイン制御回路16の第6の入力へ供給されている。
The luminance signal from the Y input is input to the third input of the B gain
RGBゲイン制御回路16の第1の出力は補正されたR信号としてR出力を介してディスプレイ装置(図示していない。)へ供給され、第2の出力は補正されたG信号としてG出力を介してディスプレイ装置へ供給され、第3の出力は補正されたB信号としてB出力を介してディスプレイ装置へ供給されている。
The first output of the RGB
RGB変換回路11は、入力される輝度信号(Y入力)および2つの色差信号(Cb入力、Cr入力)を3つの原色信号(R信号、G信号、およびB信号)に変換する。R信号はディスプレイ装置の赤色(Red)発光部を駆動する信号である。同様に、G信号は緑色(Green)発光部を駆動し、B信号は青色(Blue)発光部を駆動する。 The RGB conversion circuit 11 converts the input luminance signal (Y input) and two color difference signals (Cb input, Cr input) into three primary color signals (R signal, G signal, and B signal). The R signal is a signal for driving a red light emitting unit of the display device. Similarly, the G signal drives a green light emitting unit, and the B signal drives a blue light emitting unit.
彩度色相検出回路12は、入力される2つの色差信号(Cb入力、Cr入力)から彩度レベルおよび色相範囲を検出し、これらを彩度レベルデータおよび色相範囲データとしてゲイン係数作成回路13〜15へ出力する。
The saturation
Rゲイン係数作成回路13は、Y入力からの輝度信号と、彩度色相検出回路12からの彩度レベルデータおよび色相範囲データとに基づいて、RGB変換回路11が出力するR信号に対して一定範囲ごとに入出力特性を補正するRゲイン係数を生成する。
The R gain
Gゲイン係数作成回路14およびBゲイン係数作成回路15の構成、機能、および動作は、Rゲイン係数作成回路13と同様である。Rゲイン係数作成回路13との違いは、Gゲイン係数作成回路14が、RGB変換回路11からのG信号を補正するGゲイン係数を生成し、Bゲイン係数作成回路15が、RGB変換回路11からのB信号を補正するBゲイン係数を生成することである。
The configurations, functions, and operations of the G gain
RGBゲイン制御回路16は、R信号にRゲイン係数を乗算し、所望の補正されたR信号を生成し、ディスプレイ装置へ出力する。さらに、RGBゲイン制御回路16は、G信号にGゲイン係数を乗算して所望の補正されたG信号を生成し、B信号にBゲイン係数を乗算して所望の補正されたB信号を生成し、ディスプレイ装置へ出力する。
The RGB
図2は、本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路における補正を示す入出力特性図である。図2の横軸は入力レベルを示し、縦軸は出力レベルを示している。細い破線は従来の白ピークブルー回路を用いた場合のB軸の入出力特性を示し、太い実線は本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路により補正されたB軸の入出力特性を示している。また、細い2点差線は従来の白ピークブルー回路を用いた場合のR軸およびG軸の入出力特性を示し、太い1点鎖線は本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路により補正されたR軸およびG軸の入出力特性を示している。図2に示したS点は従来の白ピークブルー回路が動作し始める入力レベルを表している。 FIG. 2 is an input / output characteristic diagram showing correction in the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention. The horizontal axis in FIG. 2 indicates the input level, and the vertical axis indicates the output level. The thin broken line shows the input / output characteristics of the B axis when the conventional white peak blue circuit is used, and the thick solid line shows the input / output characteristics of the B axis corrected by the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention. ing. The thin two-dot chain line indicates the input / output characteristics of the R axis and the G axis when the conventional white peak blue circuit is used, and the thick one-dot chain line is corrected by the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention. The input / output characteristics of the R axis and G axis are shown. The point S shown in FIG. 2 represents the input level at which the conventional white peak blue circuit starts to operate.
本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路における補正は、R信号、G信号、およびB信号がそれぞれ独立に調整される。このため、例えば、図2に示したように、全体の明るさを変えずに白を強調したり、リミットレベルによるホワイトバランスの崩れを防ぐように、入出力特性を所望の形に設定することができる。 In the correction in the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention, the R signal, the G signal, and the B signal are adjusted independently. For this reason, for example, as shown in FIG. 2, the input / output characteristics are set to a desired shape so as to enhance white without changing the overall brightness or to prevent the white balance from being lost due to the limit level. Can do.
図2に示した(A)および(B)は、ゲイン係数が異なる領域を表している。すなわち、より入力レベルの高い(B)では、ゲイン係数を(A)に比べて徐々に下げることで、リミットレベルによりホワイトバランスが崩れることを抑制している。 (A) and (B) shown in FIG. 2 represent regions having different gain coefficients. That is, at the higher input level (B), the gain coefficient is gradually lowered as compared with (A) to suppress the white balance from being lost due to the limit level.
次に、3つのゲイン係数(R/G/B)の具体例について説明する。図3は、本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路のゲイン係数を示すイメージ図である。図3の横軸は入力輝度レベルを示し、縦軸はそれらを補正するためのゲイン係数を示している。太い実線はB軸の補正を行うBゲイン係数を示し、太い1点鎖線はG軸およびR軸の補正を行うGゲイン係数およびRゲイン係数を示している。また、図3に示したS点は従来の白ピークブルー回路が動作し始める入力輝度レベルを表している。 Next, specific examples of the three gain coefficients (R / G / B) will be described. FIG. 3 is an image diagram showing gain coefficients of the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention. The horizontal axis in FIG. 3 indicates the input luminance level, and the vertical axis indicates the gain coefficient for correcting them. A thick solid line indicates a B gain coefficient for correcting the B axis, and a thick one-dot chain line indicates a G gain coefficient and an R gain coefficient for correcting the G axis and the R axis. Also, the point S shown in FIG. 3 represents the input luminance level at which the conventional white peak blue circuit starts to operate.
本発明の実施例1にかかわる映像信号処理回路のゲイン係数は、例えば、図3に示したように、S点以上でBゲイン係数を上げ、同時にRゲイン係数およびGゲイン係数を下げている。これにより、全体の明るさを保ったまま白を強調している。 As for the gain coefficient of the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention, for example, as shown in FIG. 3, the B gain coefficient is increased above the S point and the R gain coefficient and the G gain coefficient are simultaneously decreased. This emphasizes white while maintaining the overall brightness.
また、入力輝度レベルが高い(B)の領域では、各ゲイン係数を(A)より徐々に下げることで、上述したホワイトバランスの問題を改善している。 Further, in the region (B) where the input luminance level is high, the above-described white balance problem is improved by gradually lowering each gain coefficient from (A).
次に、別の具体例として肌色を表示する場合のゲイン係数について説明する。図4は、本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路のゲイン係数を示す別のイメージ図である。図4の横軸は入力色相を示し、縦軸はそれらを補正するためのゲイン係数を示している。太い実線はR軸の補正を行うRゲイン係数を示し、太い破線はG軸の補正を行うGゲイン係数を示し、太い点線はB軸の補正を行うBゲイン係数を示している。 Next, a gain coefficient when displaying skin color will be described as another specific example. FIG. 4 is another image diagram showing the gain coefficient of the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention. The horizontal axis in FIG. 4 indicates the input hue, and the vertical axis indicates the gain coefficient for correcting them. A thick solid line indicates an R gain coefficient for correcting the R axis, a thick broken line indicates a G gain coefficient for correcting the G axis, and a thick dotted line indicates a B gain coefficient for correcting the B axis.
肌色を表示する場合の本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路におけるゲイン係数は、図4に示したように、肌色付近の色相範囲のRゲイン係数を上げ、同時にBゲイン係数を下げている。こうすることで、ホワイトバランスを調整した場合でも、人の顔が青白く不健康そうに見えることを回避している。 As shown in FIG. 4, the gain coefficient in the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention for displaying skin color is increased by increasing the R gain coefficient in the hue range near the skin color and simultaneously decreasing the B gain coefficient. Yes. In this way, even when the white balance is adjusted, the human face is prevented from appearing pale and unhealthy.
次に、ゲイン係数作成回路13〜15の一例として、RAMに所望のテンプレートデータを格納し、これを読み出してゲイン係数を作成する場合を説明する。図5は、本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路におけるゲイン係数作成回路の詳細を示すイメージ図である。
Next, as an example of the gain
本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路におけるゲイン係数作成回路は、テンプレートデータが格納されたRAM51を備えている。RAM51に格納されるテンプレートデータは、所望のRゲイン係数、Gゲイン係数、およびBゲイン係数を輝度レベル、色相範囲、および彩度レベルごとに並べたテーブルデータである。
The gain coefficient generation circuit in the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention includes a
RAM51には、テンプレートデータがその輝度レベル、色相範囲、および彩度レベルをアドレスデータとして格納されている。したがって、RAM51を輝度レベル、色相範囲、および彩度レベルに基づいてアクセスすることで、ゲイン係数作成回路13〜15は、所望のゲイン係数を容易に生成することができる。
In the
また、テンプレートデータは、容易に書き換えることができるので、ゲイン係数作成回路13〜15は、画質モード(例えば、映画モードなど。)に適したゲイン係数を生成するよう構成することができる。
Further, since the template data can be easily rewritten, the gain
図6は、本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路におけるテンプレートデータ作成を示す回路ブロック図である。ここでは、主に、1フレーム期間における画像信号のヒストグラムを抽出して、これをもとにテンプレートデータを作成する部分を示した。 FIG. 6 is a circuit block diagram showing template data creation in the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention. Here, the part of extracting the histogram of the image signal in one frame period and creating the template data based on this is shown.
本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路におけるテンプレートデータ作成は、フレームメモリ61、ヒストグラム検出回路62、CPU63、およびRGB補正回路64を備えている。
Template data creation in the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention includes a
フレームメモリ61の第1の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、第2の入力にはCb入力からの色差信号が入力され、第3の入力にはCr入力からの色差信号が入力されている。フレームメモリ61の第1の出力は遅延された輝度信号としてRGB補正回路64の第1の入力へ供給され、第2の出力は遅延された第1の色差信号としてRGB補正回路64の第2の入力へ供給され、第3の出力は遅延された第2の色差信号としてRGB補正回路64の第3の入力へ供給されている。
The luminance signal from the Y input is input to the first input of the
ヒストグラム検出回路62の第1の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、第2の入力にはCb入力からの色差信号が入力され、第3の入力にはCr入力からの色差信号が入力され、出力はCPU63へ供給されている。
The luminance signal from the Y input is input to the first input of the
CPU63の出力はテンプレートデータとしてRGB補正回路64の第4の入力へ供給されている。
The output of the
RGB補正回路64の第1の出力は補正されたR信号としてR出力を介してディスプレイ装置(図示していない。)へ供給され、第2の出力は補正されたG信号としてG出力を介してディスプレイ装置へ供給され、第3の出力は補正されたB信号としてB出力を介してディスプレイ装置へ供給されている。
The first output of the
フレームメモリ61は、入力される1フレーム分の画像データ(輝度信号および2つの色差信号)を一時記憶する。ヒストグラム検出回路62は、入力される画像データから1フレームごとに輝度信号レベルなどのヒストグラム検出を行い、これをヒストグラムデータとしてCPU63へ出力する。CUP63は、ヒストグラムデータを演算処理し、そのフレームに最適なテンプレートデータを生成する。生成されたテンプレートデータは、RGB補正回路64へ供給される。RGB補正回路64は、図1に示した構成で、そのゲイン係数作成回路13〜15は図5に示したRAM51を有している。CPU63からのテンプレートデータは、RAM51に格納され、そのフレームのゲイン係数として使用される。
The
このように、1フレームごとにヒストグラムデータを生成することで、本発明の実施例1に係わる映像信号処理回路は、1フレームごとに最適なRGB補正を行っている。 Thus, by generating histogram data for each frame, the video signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention performs optimal RGB correction for each frame.
上記実施例1によれば、原色信号が輝度、彩度レベルおよび色相範囲に応じてRGBそれぞれ独立にゲイン調整されるので、所望の入出力特性を持った映像信号処理回路を実現することができる。 According to the first embodiment, the primary color signal is gain-adjusted independently for each of RGB in accordance with the luminance, saturation level, and hue range, so that a video signal processing circuit having desired input / output characteristics can be realized. .
したがって、上記実施例1によれば、従来の白ピークブルー回路やホワイトバランス調整回路での問題点であった、入力信号が持つ本来の明るさより出力が明るい、リミットレベル以上の入力信号時にホワイトバランスが崩れる、人の顔が不健康に見えるなどといったことを容易に改善することができる。 Therefore, according to the first embodiment, when the input signal is brighter than the original brightness of the input signal, which is a problem in the conventional white peak blue circuit or white balance adjustment circuit, the input signal exceeds the limit level. It is easy to improve things such as crumbles and people's faces appear unhealthy.
また、上記実施例1によれば、ゲイン係数を画像データのヒストグラム検出を元に1フレームごとに行っているので、画像データにあった適切なRGB補正を行うことができる。さらに、上記実施例1によれば、ゲイン係数をテンプレートデータとして容易に書き換えることができるので、画質モードにあった自由度の高いRGB補正を行うことができる。 Further, according to the first embodiment, since the gain coefficient is performed for each frame based on the detection of the histogram of the image data, appropriate RGB correction suitable for the image data can be performed. Furthermore, according to the first embodiment, since the gain coefficient can be easily rewritten as template data, RGB correction with a high degree of freedom suitable for the image quality mode can be performed.
図7は、本発明の実施例2に係わる映像信号処理回路を示す回路ブロック図である。ここでは、主に、3つの原色信号の補正にかかわる部分を示した。 FIG. 7 is a circuit block diagram showing a video signal processing circuit according to Embodiment 2 of the present invention. Here, the part mainly related to the correction of the three primary color signals is shown.
本発明の実施例2に係わる映像信号処理回路は、RGB変換回路71、彩度検出回路72、3つのゲイン係数作成回路73〜75(以下、それぞれを「Rゲイン係数作成回路73」、「Gゲイン係数作成回路74」、および「Bゲイン係数作成回路75」という。)、およびRGBゲイン制御回路76を備えている。
The video signal processing circuit according to the second embodiment of the present invention includes an
RGB変換回路71の第1の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、第2の入力にはCb入力からの色差信号が入力され、第3の入力にはCr入力からの色差信号が入力され、RGB変換回路71の第1の出力は第1の原色信号(以下、「R信号」という。)としてRGBゲイン制御回路76の第1の入力へ供給され、第2の出力は第2の原色信号(以下、「G信号」という。)としてRGBゲイン制御回路76の第2の入力へ供給され、第3の出力は第3の原色信号(以下、「B信号」という。)としてRGBゲイン制御回路76の第3の入力へ供給されている。
A luminance signal from the Y input is input to the first input of the
彩度検出回路72の第1の入力にはCb入力からの色差信号が入力され、第2の入力にはCr入力からの色差信号が入力され、彩度検出回路72の出力は彩度レベルデータとしてRゲイン係数作成回路73、Gゲイン係数作成回路74、およびBゲイン係数作成回路75のそれぞれ第1の入力へ供給されている。
The color difference signal from the Cb input is input to the first input of the
Rゲイン係数作成回路73の第2の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、Rゲイン係数作成回路73の出力はRゲイン係数としてRGBゲイン制御回路76の第4の入力へ供給されている。
The luminance signal from the Y input is input to the second input of the R gain
Gゲイン係数作成回路74の第2の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、Gゲイン係数作成回路74の出力はGゲイン係数としてRGBゲイン制御回路76の第5の入力へ供給されている。
The luminance signal from the Y input is input to the second input of the G gain
Bゲイン係数作成回路75の第2の入力にはY入力からの輝度信号が入力され、Bゲイン係数作成回路75の出力はBゲイン係数としてRGBゲイン制御回路76の第6の入力へ供給されている。
The luminance signal from the Y input is input to the second input of the B gain
RGBゲイン制御回路76の第1の出力は補正されたR信号としてR出力を介してディスプレイ装置(図示していない。)へ供給され、第2の出力は補正されたG信号としてG出力を介してディスプレイ装置へ供給され、第3の出力は補正されたB信号としてB出力を介してディスプレイ装置へ供給されている。
A first output of the RGB
RGB変換回路71およびRGBゲイン制御回路76の構成、機能、および動作は、実施例1と同様なので説明は省略する。
The configurations, functions, and operations of the
彩度検出回路72は、入力される2つの色差信号(Cb入力、Cr入力)から彩度レベルを検出し、これを彩度レベルデータとしてゲイン係数作成回路73〜75へ出力する。
The
Rゲイン係数作成回路73は、Y入力からの輝度信号と彩度検出回路72からの彩度レベルデータとに基づいて、RGB変換回路71が出力するR信号に対して一定範囲ごとに入出力特性を補正するRゲイン係数を生成する。
The R gain
Gゲイン係数作成回路74およびBゲイン係数作成回路75の構成、機能、および動作は、Rゲイン係数作成回路73と同様である。Rゲイン係数作成回路73との違いは、Gゲイン係数作成回路74が、RGB変換回路71からのG信号を補正するGゲイン係数を生成し、Bゲイン係数作成回路75が、RGB変換回路71からのB信号を補正するBゲイン係数を生成することである。
The configurations, functions, and operations of the G gain
実施例2では、上述したように、ゲイン係数の生成にあたって色相範囲データを使用しないので、実施例1のように複雑で自由度の高いRGB補正をすることはできない。しかし、その分ゲイン係数回路やRGBゲイン制御回路76などの構成をシンプルにすることができる。
In the second embodiment, as described above, since the hue range data is not used for generating the gain coefficient, it is impossible to perform RGB correction with a high degree of freedom as in the first embodiment. However, the configuration of the gain coefficient circuit, the RGB
上記実施例2によれば、原色信号が輝度および彩度レベルに応じてRGBそれぞれ独立にゲイン調整されるので、簡単な回路構成で所望の入出力特性を持った映像信号処理回路を実現することができる。 According to the second embodiment, the primary color signal is gain-adjusted independently for each of RGB in accordance with the luminance and saturation level, so that a video signal processing circuit having desired input / output characteristics can be realized with a simple circuit configuration. Can do.
したがって、上記実施例2によれば、従来の白ピークブルー回路やホワイトバランス調整回路での問題点であった、入力信号が持つ本来の明るさより出力が明るい、リミットレベル以上の入力信号時にホワイトバランスが崩れるといったことを容易に改善することができる。 Therefore, according to the second embodiment, when the input signal is brighter than the original brightness of the input signal, which is a problem in the conventional white peak blue circuit or white balance adjustment circuit, the input signal exceeds the limit level. Can be easily improved.
11、71 RGB変換回路
12 彩度色相検出回路
13、73 Rゲイン係数作成回路
14、74 Gゲイン係数作成回路
15、75 Bゲイン係数作成回路
16、76 RGBゲイン制御回路
72 彩度検出回路
11, 71
Claims (5)
前記色差信号から彩度レベルと色相範囲を検出し、これらを彩度レベルデータおよび色相範囲データとして出力する彩度色相検出手段と、
前記輝度信号、前記彩度レベルデータ、および前記色相範囲データに基づいて、前記原色信号を補正するためのゲイン係数を生成するゲイン係数作成手段と、
前記ゲイン係数を用いて前記原色信号を補正し、前記ディスプレイ装置へ出力するゲイン制御手段を有することを特徴とする映像信号処理回路。 RGB conversion means for generating a primary color signal to be displayed on the display device based on the input luminance signal and color difference signal;
Saturation hue detection means for detecting a saturation level and a hue range from the color difference signal and outputting them as saturation level data and hue range data;
Gain coefficient creating means for generating a gain coefficient for correcting the primary color signal based on the luminance signal, the saturation level data, and the hue range data;
A video signal processing circuit comprising: gain control means for correcting the primary color signal using the gain coefficient and outputting the signal to the display device.
前記色差信号から彩度レベルを検出し、これを彩度レベルデータとして出力する彩度検出手段と、
前記輝度信号および前記彩度レベルデータに基づいて、前記原色信号を補正するためのゲイン係数を生成するゲイン係数作成手段と、
前記ゲイン係数を用いて前記原色信号を補正し、前記ディスプレイ装置へ出力するゲイン制御手段を有することを特徴とする映像信号処理回路。 RGB conversion means for generating a primary color signal to be displayed on the display device based on the input luminance signal and color difference signal;
Saturation detection means for detecting a saturation level from the color difference signal and outputting it as saturation level data;
Gain coefficient creating means for generating a gain coefficient for correcting the primary color signal based on the luminance signal and the saturation level data;
A video signal processing circuit comprising: gain control means for correcting the primary color signal using the gain coefficient and outputting the signal to the display device.
前記ゲイン係数作成手段は、前記3つの原色信号を独立して補正するためにそれぞれに対応した3つの前記ゲイン係数を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の映像信号処理回路。 The RGB conversion means generates the three primary color signals corresponding to red (R), green (G), and blue (B),
3. The video signal processing according to claim 1, wherein the gain coefficient creating unit generates the three gain coefficients corresponding to the three primary color signals in order to independently correct the three primary color signals. 4. circuit.
前記ヒストグラム検出手段での前記映像信号の画質評価に合わせて前記原色信号の補正を行うために、前記記憶手段に格納する前記ゲイン係数を前記ヒストグラムに基づいて前記入力レベルごとに演算し、それらを前記記憶手段へ格納する演算手段をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の映像信号処理回路。 In order to evaluate the image quality of the input video signal, histogram detection means for generating a histogram relating to the input level of the luminance signal and the color difference signal at a predetermined time;
In order to correct the primary color signal in accordance with the image quality evaluation of the video signal in the histogram detection means, the gain coefficient stored in the storage means is calculated for each input level based on the histogram, and these are calculated. 5. The video signal processing circuit according to claim 4, further comprising arithmetic means for storing in the storage means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005041081A JP2006229616A (en) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | Circuit for processing video signals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005041081A JP2006229616A (en) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | Circuit for processing video signals |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006229616A true JP2006229616A (en) | 2006-08-31 |
Family
ID=36990559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005041081A Pending JP2006229616A (en) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | Circuit for processing video signals |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006229616A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105208362A (en) * | 2015-09-01 | 2015-12-30 | 杭州中威电子股份有限公司 | Automatic image color deviation correction method based on gray balance principle |
KR101611907B1 (en) | 2009-10-30 | 2016-04-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | Method and apparatus for correcting color of display device |
CN107682645A (en) * | 2017-09-11 | 2018-02-09 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Image processing method and device |
US11503228B2 (en) | 2017-09-11 | 2022-11-15 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Image processing method, image processing apparatus and computer readable storage medium |
-
2005
- 2005-02-17 JP JP2005041081A patent/JP2006229616A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101611907B1 (en) | 2009-10-30 | 2016-04-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | Method and apparatus for correcting color of display device |
CN105208362A (en) * | 2015-09-01 | 2015-12-30 | 杭州中威电子股份有限公司 | Automatic image color deviation correction method based on gray balance principle |
CN105208362B (en) * | 2015-09-01 | 2017-08-08 | 杭州中威电子股份有限公司 | Image colour cast auto-correction method based on gray balance principle |
CN107682645A (en) * | 2017-09-11 | 2018-02-09 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Image processing method and device |
US11503228B2 (en) | 2017-09-11 | 2022-11-15 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Image processing method, image processing apparatus and computer readable storage medium |
US11516412B2 (en) | 2017-09-11 | 2022-11-29 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Image processing method, image processing apparatus and electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4927311B2 (en) | VIDEO DISPLAY DEVICE, DISPLAY UNIT DRIVE CIRCUIT USED FOR THE SAME | |
JP2004320632A (en) | Video signal processing circuit, video display unit and method | |
TWI519151B (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
KR101927968B1 (en) | METHOD AND DEVICE FOR DISPLAYING IMAGE BASED ON METADATA, AND RECORDING MEDIUM THEREFOR | |
JP2009081849A (en) | Color correction circuit and image display device using the same | |
JP2004208311A (en) | Chrominance signal correction apparatus and method, and video signal processing system and method using the same | |
JP2015019283A (en) | Image processing system | |
JP2010183232A (en) | Color gamut conversion device | |
JPH1013849A (en) | Gamma correction system for pdp | |
JP2002359755A (en) | Grey level correction device | |
US8284316B2 (en) | Real-time image processing circuit capable of enhancing brightness contrast and color saturation | |
JP2004266757A (en) | Image processing apparatus and method | |
JP2006229616A (en) | Circuit for processing video signals | |
JP2003162715A (en) | Image processor, image processing method, recording medium with image processing program recorded thereon, image inputting device, and image outputting device | |
JP2006148607A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20140327695A1 (en) | Image processing apparatus and control method therefor | |
JP4470587B2 (en) | Image display device | |
JP2008098814A (en) | Video-signal processor | |
JP2005274831A (en) | Field sequential liquid crystal display device | |
JP2005151074A (en) | Processing circuit for color correction classified by hue | |
JP2019201271A (en) | Projection type display device | |
JP2009278227A (en) | Image correction apparatus and method | |
JP4085285B2 (en) | Flat panel display television receiver and panel signal generator | |
JP3838259B2 (en) | Video display method, video display device, and contrast adjustment circuit used therefor | |
JP2005091858A (en) | Liquid crystal display |