JP2006215721A - Print service system through network - Google Patents
Print service system through network Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006215721A JP2006215721A JP2005026528A JP2005026528A JP2006215721A JP 2006215721 A JP2006215721 A JP 2006215721A JP 2005026528 A JP2005026528 A JP 2005026528A JP 2005026528 A JP2005026528 A JP 2005026528A JP 2006215721 A JP2006215721 A JP 2006215721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- setting
- information
- submitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Abstract
Description
受取者が印刷拠点にて印刷体裁設定を更新する際に、入稿者の意図を反映することを可能とするネットワークを介した印刷サービスを実現する印刷システム、情報処理装置、印刷処理方法、プログラム、ならびに記憶媒体に関する。 Printing system, information processing apparatus, print processing method, and program for realizing a print service via a network that allows the intention of the uploader to be reflected when the recipient updates the print appearance setting at the print base And a storage medium.
昨今のインターネット環境の発達により、インターネットを介したプリントサービスにおいて、入稿者がサーバーにアップロードすることにより入稿したドキュメントを、パブリックな印刷拠点においてダウンロードして料金を支払って印刷出力するシステム(パブリックプリント)が登場してきた。上記プリントサービスは、ドキュメントを入稿する入稿者と印刷拠点においてドキュメントを印刷して受け取る受取者が別の人格であることも可能であり、例えば外回りの営業員が事務所に戻らなくとも事務所内の事務員に対して入稿してもらうことにより必要なドキュメントを入手する等の具体的な利用方法が想定されている。 Due to the recent development of the Internet environment, in the print service via the Internet, a document submitted by uploaders uploading to the server is downloaded at a public print base and paid for printing (public) Print) has appeared. In the above print service, it is possible for the submitter who submits the document and the recipient who prints and receives the document at the printing base to have different personalities, for example, even if an outside salesperson does not return to the office. A specific method of use is expected, such as obtaining necessary documents by having the clerk in the office submit the manuscript.
また、特許文献1には、広告情報の利用に伴なって料金の一部を差し引くことで、より安価な画像出力サービスを提供する技術の記載がある。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 describes a technique for providing a cheaper image output service by subtracting a part of the fee with the use of advertisement information.
特許文献2には、印刷前に、印刷物に関する1組のあらかじめ規定した属性を用いて、印刷物の重量および大きさを予測する。次に、選択した運送会社についての郵便料金の等級に従がい郵便料金を求める。さらに、印刷物の属性を用いて消耗品の費用を見積ることが出来る。消耗品の費用を郵便料金の費用と組み合わせて、印刷および郵送の総費用を確認する技術の記載がある。
上述したような従来の方式では、印刷拠点において受信したドキュメントの印刷体裁設定を再変更することを許可する形態を実現しようとした場合には、入稿者と受取者が異なる人格の場合に受取者は入稿されたドキュメントの内容を知らないがために、受取者が印刷拠点において印刷出力前にドキュメントの詳細なプレビューによる内容の確認を行わない限り、印刷体裁の変更の結果として入稿者の意図が反映されない出力結果となってしまうことが起こりえた。 In the conventional method as described above, when an attempt is made to allow a change in the print format setting of the document received at the printing base, it is received when the submitter and the recipient have different personalities. Because the recipient does not know the contents of the submitted document, the recipient will not be able to confirm the contents by a detailed preview of the document before printing at the printing site. It may happen that the output result does not reflect the intention of.
つまり、受取者が印刷料金を節約するために印刷拠点において印刷体裁を変更することにより、入稿者の作成したドキュメントが内容的にカラーで印刷しないと内容が伝わらないのにモノクロで印刷されてしまったり、面付けや縮小を選択したことにより印刷したら文字が潰れてしまって読み取ることが困難な印刷出力結果となってしまう可能性があった。 In other words, if the recipient changes the print format at the printing base to save printing fees, the document created by the contributor will be printed in monochrome although the content will not be communicated unless it is printed in color. If printing is performed due to selection of imposition or reduction, characters may be crushed and the print output may be difficult to read.
上記の目的を達成するために本発明による印刷サービスを提供可能な印刷システムは以下の構成を備える。 In order to achieve the above object, a printing system capable of providing a printing service according to the present invention comprises the following arrangement.
即ち、
通信媒体を介して、入稿者が少なくとも印刷体裁設定および入稿原稿からなる印刷情報を送信する第1の情報処理装置と、
前記印刷情報を受信して受け付ける入稿受け付け手段を有する第2の情報処理装置と、
前記通信媒体を介して前記第2の情報処理装置から印刷情報を受信する第3の情報処理装置と、
前記通信媒体を介して前記第3の情報処理装置から送信される印刷情報に基づいて印刷処理を行う印刷装置からなる印刷サービスを提供可能な印刷システムにおいて、
前記印刷装置から印刷処理を行う際に、受取者が前記印刷情報の前記印刷体裁設定を変更した場合であっても、前記入稿者が設定した最低限の印刷体裁設定を保持する印刷体裁設定保持手段を有する。
That is,
A first information processing apparatus in which a submitter transmits print information including at least a print format setting and a submitted manuscript via a communication medium;
A second information processing apparatus having submission accepting means for receiving and accepting the print information;
A third information processing apparatus that receives print information from the second information processing apparatus via the communication medium;
In a printing system capable of providing a print service including a printing apparatus that performs printing processing based on print information transmitted from the third information processing apparatus via the communication medium,
Even when the recipient changes the print format setting of the print information when performing print processing from the printing apparatus, the print format setting that holds the minimum print format setting set by the submitter Holding means;
上記の目的を達成するために本発明による印刷サービスを提供可能な印刷システムの制御方法は以下の構成を備える。 In order to achieve the above object, a printing system control method capable of providing a printing service according to the present invention comprises the following arrangement.
即ち、
通信媒体を介して、入稿者が少なくとも印刷体裁設定および入稿原稿からなる印刷情報を送信する第1の情報処理装置と、
前記印刷情報を受信して受け付ける入稿受け付け工程を有する第2の情報処理装置と、
前記通信媒体を介して前記第2の情報処理装置から印刷情報を受信する第3の情報処理装置と、
前記通信媒体を介して前記第3の情報処理装置から送信される印刷情報に基づいて印刷処理を行う印刷装置からなる印刷サービスを提供可能な印刷システムの制御方法であって、
前記印刷装置から印刷処理を行う際に、受取者が前記印刷情報の前記印刷体裁設定を変更した場合であっても、前記入稿者が設定した最低限の印刷体裁設定を保持する印刷体裁設定保持工程を有する。
That is,
A first information processing apparatus in which a submitter transmits print information including at least a print format setting and a submitted manuscript via a communication medium;
A second information processing apparatus having a submission receiving step for receiving and receiving the print information;
A third information processing apparatus that receives print information from the second information processing apparatus via the communication medium;
A control method of a printing system capable of providing a printing service including a printing apparatus that performs a printing process based on print information transmitted from the third information processing apparatus via the communication medium,
Even when the recipient changes the print format setting of the print information when performing print processing from the printing apparatus, the print format setting that holds the minimum print format setting set by the submitter It has a holding process.
上記の目的を達成するために本発明による印刷サービスを提供可能な印刷装置は以下の構成を備える。 In order to achieve the above object, a printing apparatus capable of providing a printing service according to the present invention comprises the following arrangement.
即ち、
第1の情報処理装置で入稿者が送信する少なくとも印刷体裁および入稿原稿からなる印刷情報と、
第2の情報処理装置が前記印刷情報を受信して入稿受け付けを行い、
通信媒介を介して、前記第2の情報処理装置から入稿受け付け済みの前記印刷情報を受信し、前記印刷情報に基づいて印刷処理を行う印刷装置において、
前記印刷装置から印刷処理を行う際に、受取者が前記印刷情報の前記印刷体裁設定を変更した場合であっても、前記入稿者が設定した最低限の印刷体裁設定を保持する印刷体裁設定保持手段を有する。
That is,
Print information consisting of at least the print format and the submitted manuscript transmitted by the submitter in the first information processing apparatus;
A second information processing apparatus receives the print information and accepts a submission;
In the printing apparatus that receives the print information that has been accepted from the second information processing apparatus via a communication medium and performs a printing process based on the print information.
Even when the recipient changes the print format setting of the print information when performing print processing from the printing apparatus, the print format setting that holds the minimum print format setting set by the submitter Holding means;
上記の目的を達成するために本発明による印刷サービスを提供可能な印刷装置の制御方法は以下の構成を備える。 In order to achieve the above object, a printing apparatus control method capable of providing a printing service according to the present invention comprises the following arrangement.
即ち、
第1の情報処理装置で入稿者が送信する少なくとも印刷体裁および入稿原稿からなる印刷情報と、
第2の情報処理装置が前記印刷情報を受信して入稿受け付けを行い、
通信媒介を介して、前記第2の情報処理装置から入稿受け付け済みの前記印刷情報を受信し、前記印刷情報に基づいて印刷処理を行う印刷装置の制御方法であって、
前記印刷装置から印刷処理を行う際に、受取者が前記印刷情報の前記印刷体裁設定を変更した場合であっても、前記入稿者が設定した最低限の印刷体裁設定を保持する印刷体裁設定保持工程を有する。
That is,
Print information consisting of at least the print format and the submitted manuscript transmitted by the submitter in the first information processing apparatus;
A second information processing apparatus receives the print information and accepts a submission;
A method of controlling a printing apparatus that receives the print information that has been accepted from the second information processing apparatus via a communication medium and performs a printing process based on the print information,
Even when the recipient changes the print format setting of the print information when performing print processing from the printing apparatus, the print format setting that holds the minimum print format setting set by the submitter It has a holding process.
インターネットを介したプリントサービスにおいて、入稿者がサーバーにアップロードすることにより入稿したドキュメントをパブリックな印刷拠点においてダウンロードして料金を支払って印刷出力するシステムにおいて、印刷拠点において受信したドキュメントの印刷体裁設定を再変更することを許可する形態を実現しようとした場合、ドキュメントを入稿する入稿者とドキュメントを印刷して受け取る受取者が別の人格である場合にも、受取者は入稿されたドキュメントの内容を確認するための印刷拠点における印刷出力前のドキュメントの内容の詳細なプレビューを行わなくとも、受取者が印刷料金を節約するために印刷拠点において印刷体裁を変更した場合にも入稿者の意図した範囲に収まる出力結果の印刷出力物を得ることが可能になる。 In a print service via the Internet, in a system where a document uploaded by a uploader to a server is downloaded at a public printing site and paid for printing, the print format of the document received at the printing site is printed. If you try to implement a form that allows you to change the settings again, the recipient will be trafficked even if the trafficker who submits the document and the recipient who prints and receives the document have different personalities. Even if the recipient does not print a detailed preview of the document contents before printing at the printing site to check the contents of the printed document, the recipient can change the printing style at the printing site to save printing fees. It is possible to obtain printed output with output results that fall within the range intended by the author. To become.
つまり、受取者が印刷料金を節約するために印刷拠点において印刷体裁を変更することにより、ドキュメントの内容的にカラーで印刷しないと内容が伝わらないのにモノクロで印刷されてしまったり、多面付けや縮小を選択したことにより印刷したら文字が潰れてしまって読み取ることが困難な印刷出力結果となってしまうことを受取者による詳細なプレビューを行わなくとも回避することが可能になる。 In other words, if the recipient changes the print format at the printing base in order to save the printing fee, the content of the document will not be transmitted unless it is printed in color, but it will be printed in monochrome, By selecting reduction, it is possible to avoid a printout result that is difficult to read due to characters being crushed without printing without a detailed preview by the recipient.
[第1実施形態]
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施形態の受取者が印刷拠点にて印刷体裁設定を更新する際に入稿者の意図を反映することを可能とするネットワークを介した印刷サービスを実現する印刷システムを説明するためのシステム構成図である。図1に示すように、クライアントコンピュータ101、センターサーバー102、印刷拠点サーバー103(1)、103(2)、・・・、103(N)がインターネットなどのネットワーク100を介して接続されている。
FIG. 1 illustrates a printing system that realizes a printing service via a network that enables a recipient to reflect the intention of a submitter when the recipient updates the print appearance setting at the printing base. FIG. As shown in FIG. 1, a
尚、印刷拠点サーバー103(1)、103(2)、・・・、103(N)は各々同様な構成を有しているため、ここでは説明を簡略化するため、複数の印刷拠点サーバー103(1)、103(2)、・・・、103(N)の中で特定された印刷拠点サーバーを指す場合は印刷拠点サーバー103(X)と記す。また、複数の印刷拠点サーバー103(1)、103(2)、・・・、103(N)の全てを指す場合は、単に印刷拠点サーバー103と記す。
Since the print base servers 103 (1), 103 (2),..., 103 (N) have the same configuration, a plurality of
センターサーバー102、印刷拠点サーバー103は、それぞれ後述するようにCPU、ROM、RAM、HDD等で構成される情報処理装置(コンピュータ)により構成される。また、クライアントコンピュータ101は、ネットワーク閲覧手段を備える一般的な情報処理装置(コンピュータ)により構成される。ネットワーク100は、本実施形態ではインターネットを例に説明するが、LAN(Local Area Network)等の他のネットワークシステムであってもかまわない。
The
図2は、センターサーバー102および印刷拠点サーバー103の具体的な構成例を示す図である。同図において、201は情報処理装置の演算・制御をつかさどる中央演算装置(以下、CPUと記す)である。202はランダムアクセスメモリ(以下、RAMと記す)であり、CPU201の主メモリとして、及び実行プログラムの領域や該プログラムの実行エリアならびにデータエリアとして機能する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific configuration example of the
203はCPU201の動作処理手順を記憶しているリードオンリーメモリ(以下、ROMと記す)である。ROM203には情報処理装置の機器制御を行うシステムプログラムである基本ソフト(OS)を記録したプログラムROMと、システムを稼働するために必要な情報等が記録されているデータROMがある。また、ROM203の代わりに、後述のHDD209を用いる場合もある。
204はネットワークインターフェース(NETIF)であり、ネットワークを介して情報処理装置間のデータ転送を行うための制御や接続状況の診断を行う。205はビデオRAM(VRAM)であり、後述する情報処理装置の稼働状態を示すCRT206の画面に表示させるための画像を展開し、その表示の制御を行う。
A network interface (NETIF) 204 performs control for performing data transfer between information processing apparatuses via the network and diagnoses connection status.
206はディスプレイ等の表示装置(以下、CRTと記す)である。207は外部入力装置208からの入力信号を制御するためのコントローラ(以下、KBCと記す)である。208は利用者が行う操作を受け付けるための外部入力装置(以下、KBCと記す)であり、例えばキーボードやマウス等のポインティングデバイスが用いられる。
209はハードディスクドライブ(以下、HDDと記す)であり、アプリケーションプログラムや各種データ保存用に用いられる。本実施形態におけるアプリケーションプログラムとは、本実施形態における各種処理手段を実行するソフトウェアプログラム等である。
210は外部入出力装置(以下、FDDと記す)であり、例えばフロッピー(登録商標)ディスクドライブ、CDROMドライブ等のリムーバブルディスクを入出力するものであり、上述したアプリケーションプログラムの媒体からの読み出し等に用いられる。
213はFDD210によって読み出しされる磁気記録媒体(例えば、フロッピー(登録商標)ディスクや外付けハードディスク)、光記録媒体(例えば、CD−ROM)、光磁気記録媒体(例えば、MO)、半導体記録媒体(例えば、メモリカード)等の取り外し可能なデータ記録装置(リムーバブル・メディア)である(以下、FDと記す)。尚、HDD209に格納するアプリケーションプログラムやデータをFDD210に格納して使用することも可能である。
211は後述するPRT212への出力信号を制御するためのコントローラ(以下、PRTCと記す)である。212は印刷装置(以下、PRTと記す)であり、例えばLBP(Laser Beam Printer)等が用いられる。200は上述した各ユニット間を接続するための伝送バス(アドレスバス、データバス、入出力バス、及び制御バス)である。
図3は、本実施形態の印刷システムにおけるセンターサーバー102及び印刷拠点サーバー103内で動作する処理モジュール群及び情報を格納する格納装置群、それら処理モジュール群及び格納装置群間の制御及び情報の流れを説明するための図である。同図において、302、303、308、309、313は処理モジュールである。これら処理モジュールは、図2に示したROM203、HDD209、又はFDD210より読み込まれてRAM202に展開され、CPU201で使用されるアプリケーションプログラム、又はプログラムの一部として動作するモジュールである。
FIG. 3 illustrates a processing module group that operates in the
図3において、304、316は情報格納装置であり、ファイルシステム又はデータベースシステムを用いてセンターサーバー102及び印刷拠点サーバー103におけるHDD209、RAM202、及びFDD210の少なくとも一つを用いて情報を格納する。また、情報格納装置304、316に格納された情報へは、特定のキーや条件で直接特定の情報へのアクセスが可能である。
3,
図3に示す矢印は、処理モジュール間の制御や情報の流れのうち主要なものを表す。 The arrows shown in FIG. 3 represent the main ones among the control and information flow between the processing modules.
情報処理装置(センターサーバー102、及び印刷拠点サーバー103)とその中の処理モジュールや情報格納装置との関係は、自動起動されるかもしくは操作者がKB208より入力した情報や指示によりKBC207を通じて、必要に応じてRAM202に展開しCPU201へ伝えられる。CPU201で演算し必要な処理モジュールと情報格納装置に格納された情報をROM203、HDD209、FDD210或いはRAM202等よりRAM202に展開しCPU201へ伝え、CPU201で演算した結果を、必要がある場合、RAM202、HDD209、FDD210等に存在する情報格納装置にその演算結果の情報を書き込む。また同時に、CPU201での演算した結果を、必要がある場合、VRAM205を介してCRT206に結果の情報を表示するものである。CPU201、RAM202、ROM203、NETIF204、VRAM205、KBC207、HDD209、FDD210間の伝送は伝送バス200を通じて行われる。
The relationship between the information processing devices (the
印刷拠点サーバー103と、印刷出力を行う印刷装置319や、受取者からの入金を受け取るコインベンダ320とを接続するネットワーク321は、一般的なネットワークシステムであって、本実施形態ではLAN(Local Area Network)を用いるが、常時接続可能なネットワークであれば他のネットワークシステムであってもかまわない。
A
図3において、クライアントコンピュータ101にてドキュメントファイルを作成した入稿者は、インターネット閲覧可能なネットワーク閲覧手段201を用いてセンターサーバー102に対して、出力サイズやカラー/モノクロなどの印刷体裁の指示と該作成したドキュメントファイルを指定してアップロードすることにより入稿する。
In FIG. 3, the submitter who has created the document file on the
センターサーバー102の入稿受付処理モジュール302は、入稿者からのドキュメントファイルの入稿時に、入稿者が本来意図して設定する印刷体裁(オリジナル印刷体裁)と、受取者が印刷拠点にて印刷する際に印刷料金を節約するなどの目的により印刷体裁を変更する場合にも最低限守って欲しい印刷体裁(最低ライン印刷体裁)を入稿者に設定させる画面を表示し、入稿者からの入稿処理を受け付けると、文書番号を発行すると共に、入稿者が入稿した該入稿ドキュメントファイルを入稿文書情報格納装置304中の印刷文書情報記憶部307へ、入稿者が指定した該オリジナル印刷体裁を入稿文書情報格納装置304中のオリジナル印刷体裁情報記憶部305へ、入稿者が指定した該最低ライン印刷体裁を入稿文書情報格納装置304中の最低ライン印刷体裁情報記憶部306へ、それぞれ文書番号に関連付けて格納し、発行した文書番号を入稿者に対して通知する。なお、入稿文書情報格納装置304に格納される該文書番号に紐付く課金情報を格納する注文情報もセンターサーバー102内で格納されるが、本発明による実施の形態にとっては本筋ではないので記載は省略されている。
The submission reception processing module 302 of the
入稿者から電子メールなどの手段により該文書番号を入手した受取者は、印刷拠点に出向きタッチパネルなどの形態で操作可能とされている印刷拠点サーバー103(X)のCRT206に表示される画面にて該文書番号を入力すると受信処理モジュール308は、センターサーバー102に対して接続してセンターサーバー102の配信処理モジュール303と連携することにより、入稿文書情報格納装置304の中より該文書番号に関わるオリジナルの印刷体裁をオリジナル印刷体裁情報記憶部305から、該文書番号に関わる最低ライン印刷体裁を最低ライン印刷体裁情報記憶部306から印刷体裁設定情報(以下ジョブチケットと記す)の形式でそれぞれ取得し、該文書番号に関わるドキュメントファイルを印刷文書情報記憶部307から取得する。
A recipient who obtains the document number by means of e-mail or the like from the submitter goes to the printing base and displays it on the screen displayed on the
受信処理モジュール308がセンターサーバー102の配信処理モジュール303より受け取った該文書に関するドキュメントファイルとジョブチケットを印刷体裁設定モジュール309に渡すと印刷体裁設定モジュール309の料金計算部312は、該オリジナル印刷体裁の印刷料金を印刷体裁情報格納装置316中の単価情報記憶部318より単価を検索することにより計算し、オリジナルの印刷体裁と計算した印刷料金を画面制御部310が画面上に表示する。画面制御部310がCRT206上に表示する画面では、印刷体裁情報格納装置316中の印刷体裁情報記憶部317で格納される印刷装置319で印刷出力可能な印刷体裁を受取者が選択して指定することができ、該選択して指定された印刷体裁に従って印刷体裁設定部311は、指定された印刷体裁が該文書番号に関わる最低ライン印刷体裁の範囲内であるならば該文書番号に関わる印刷体裁ジョブチケットを更新し、印刷装置管理モジュール313に該印刷番号に関わるドキュメントファイルと印刷体裁ジョブチケットを渡す。
When the
印刷装置管理モジュール313の印刷処理実行部314が、受け取った該文書番号に関わる印刷体裁ジョブチケットに従ってドキュメントファイルをレンダリングした結果を印刷装置319にネットワーク321経由で渡すことにより印刷出力される。印刷装置管理モジュール313の課金処理部315は、印刷処理実行部314の印刷出力処理に際してネットワーク321で接続されたコインベンダ320と連携することにより、受取者に入金を要求して課金処理を行う。
The print processing execution unit 314 of the printing
図4は、センターサーバー102中の入稿文書情報格納装置304中のオリジナル印刷体裁情報記憶部305、最低ライン印刷体裁情報記憶部306、およびセンターサーバー102から印刷拠点サーバー103に送信される特定のドキュメントのオリジナル印刷体裁情報と最低ライン印刷体裁情報のジョブチケットのフォーマットの例を示す図である。印刷体裁情報テーブル400は、入稿されたドキュメント毎に発行され受取者が印刷時に指定する文書番号401、出力時の印刷サイズを指定する用紙サイズ402、出力時のカラー/モノクロを指定する色区分403、出力時の片面/両面を指定する印刷面404、出力時の1upや4upなどの面付け方法を指定する面付け405、などから構成される。
FIG. 4 shows an original print format
図5は、センターサーバー102中の入稿文書情報格納装置304中のオリジナル印刷体裁情報記憶部305および最低ライン印刷体裁情報記憶部306、またはセンターサーバー102から印刷拠点サーバー103に送信される特定のドキュメントのオリジナル印刷体裁情報と最低ライン印刷体裁情報のジョブチケットの具体例を示した表である。具体的な例の内容は、表500に表現されているので、ここでの記載は省略する。
FIG. 5 shows an original print format
図6は、印刷拠点サーバー103の印刷体裁設定モジュール309の画面制御部310によりCRT206上に表示され、印刷拠点にて受取者が文書番号を画面入力した次に表示され、印刷体裁を更新し、印刷処理を実行するために操作する、印刷体裁設定画面イメージの一例を示す。
FIG. 6 is displayed on the
図6の印刷体裁設定画面イメージ600(1)は、入稿者が設定し、センターサーバー102に格納されていたオリジナルの印刷体裁を受け取った印刷体裁設定モジュール309が画面制御部310の機能にて画面上に表示したイメージの一例であり、指定されたオリジナルの印刷体裁が601(1)に表示され、料金計算部312が計算した印刷料金が602(1)に表示されている。なお、601(1)で表示された印刷体裁パラメータ表示部は、プルダウン形式となっており他の印刷体裁パラメータを選択し変更することも可能である。
The print appearance setting screen image 600 (1) in FIG. 6 is set by the contributor and the print
受取者が「価格優先」ボタン603を押下すると料金計算部312は、入稿者が設定した最低ライン印刷体裁を守る範囲内において印刷体裁情報格納装置316内の印刷体裁情報記憶部317に格納された印刷体裁の組み合わせの中で単価情報記憶部318に格納された単価情報を元に印刷料金を計算して最も安くなる印刷体裁と印刷料金を導き出し、画面600(2)上に再表示(印刷体裁601(2)、印刷料金602(2))する。「印刷」ボタン604を受取者が押下すると、画面上に表示された印刷体裁に従って印刷体裁設定部311が印刷体裁を更新して印刷装置管理モジュール313に該ドキュメントファイルと印刷体裁ジョブチケットと印刷料金を渡すことにより印刷出力処理が実施される。
When the recipient presses the “price priority”
以下、図7に示すフローチャートを用いて一連の処理の概要をあらためて順に説明する。図7は、受取者が印刷拠点にて印刷拠点サーバー103が表示している画面にて文書番号を入力してから印刷物を受け取るまでの一連の処理フローの概要を表している。
Hereinafter, an outline of a series of processes will be described again in order using the flowchart shown in FIG. FIG. 7 shows an outline of a series of processing flows from when a recipient inputs a document number on a screen displayed on the
まず、ステップS1で受取者が印刷拠点にて印刷拠点サーバー103がタッチパネルなどの形態にてCRT206上に表示している画面にて文書番号を入力する。
First, in step S1, the recipient inputs the document number on the screen displayed on the
ステップS2でプログラムROM303からRAM302に読み込まれて利用可能となるプログラムである受注処理モジュール308は、受取者が入力した文書番号をキーにしてセンターサーバー102の配信処理モジュール303と連携することにより、センターサーバー102中の入稿文書情報格納装置304の中より該文書番号に関わるオリジナルの印刷体裁をオリジナル印刷体裁情報記憶部305から、該文書番号に関わる最低ライン印刷体裁を最低ライン印刷体裁情報記憶部306からジョブチケットの形式でそれぞれ取得し、該文書番号に関わるドキュメントファイルを印刷文書情報記憶部307から取得する。
In step S2, the
ステップS3でプログラムROM303からRAM302に読み込まれて利用可能となるプログラムである印刷体裁設定モジュール309の画面制御部310は、入稿者が設定したオリジナルの印刷体裁を図6の600(1)で例を示したように画面上に表示する。
In step S3, the screen control unit 310 of the print
ステップS4で受取者が、印刷料金を節約する目的で画面上に表示されている図6の603で例を示したような「価格優先」ボタンを押下すると、ステップS5でプログラムROM303からRAM302に読み込まれて利用可能となるプログラムである印刷体裁設定モジュール309の料金計算部312は、入稿者が設定した最低ライン印刷体裁を守る範囲内において印刷体裁情報格納装置316内の印刷体裁情報記憶部317に格納された印刷体裁の組み合わせの中で単価情報記憶部318に格納された単価情報を元に印刷料金を計算して最も安くなる印刷体裁と印刷料金を導き出し、図6の600(2)の601(2)、602(2)で例を示したように画面上に再表示する。
In step S4, when the recipient presses the “price priority” button as shown in the example of 603 in FIG. 6 displayed on the screen for the purpose of saving the printing fee, it is read from the
ステップS6で受取者が、画面上に表示されている図6の604で例を示したような「印刷」ボタンを押下すると、プログラムROM303からRAM302に読み込まれて利用可能となるプログラムである印刷体裁設定モジュール309の印刷体裁設定部311は、画面上に表示された印刷体裁に従って印刷体裁ジョブチケットを更新し、プログラムROM303からRAM302に読み込まれて利用可能となるプログラムである印刷装置管理モジュール313に該ドキュメントファイルと印刷体裁ジョブチケットと印刷料金を渡す。
In step S6, when the recipient presses the “print” button as shown in the example of 604 in FIG. 6 displayed on the screen, the print format is a program that is read from the
ステップS7でプログラムROM303からRAM302に読み込まれて利用可能となるプログラムである印刷装置管理モジュール313の課金処理部315は、受取者に対して画面上にてコインベンダ320への印刷料金金額の入金を要求する表示を行い、ネットワーク321を介してコインベンダ320と連携して入金金額の確認を行う。
The charging
ステップS8でプログラムROM303からRAM302に読み込まれて利用可能となるプログラムである印刷装置管理モジュール313の印刷処理実行部314は、受け取った該印刷体裁ジョブチケットに従って該ドキュメントファイルをPDL(Page Description Language)などにレンダリングした結果を印刷装置319にネットワーク321経由で渡すことにより印刷出力を実行する。
In step S8, the print processing execution unit 314 of the printing
ステップS9で受取者が印刷装置319にて出力された印刷物を受け取り、一連の処理は終了する。
In step S9, the recipient receives the printed matter output from the
[その他の実施形態]
以上が本発明の実施形態の説明であるが、本発明は、これら実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施形態の構成が持つ機能を達成できる構成であれば、どのようなものであっても適用可能である。
[Other Embodiments]
The above is the description of the embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to these embodiments, and may be configured to achieve the functions shown in the claims or the functions of the configurations of the embodiments. Anything is applicable.
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体及びプログラムは本発明を構成することになる。 Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and store the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium and program storing the program code constitute the present invention.
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM、DVD+R、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。 The storage medium for supplying the program code is, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, DVD + R, DVD + RW. Magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, etc. can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
100 ネットワーク
101 クライアントコンピュータ
102 センターサーバー
103 印刷拠点サーバー
200 制御バス
201 CPU(中央制御装置)
202 RAM(随時読み出し書き込みメモリ)
203 ROM(読み出し専用メモリ)
204 NETIF(ネットワークインターフェース)
205 VRAM(ビデオRAM)
206 CRT(ディスプレイ)
207 KBC(キーボードコントローラ)
208 KB(キーボード)
209 HDD(ハードディスクドライブ)
210 FD(フレキシブルディスク)ドライブ
211 PRTC(プリンタコントローラ)
212 PRT(プリンタ)
213 FD
301 ネットワーク閲覧手段
302 入稿受付処理モジュール
303 配信処理モジュール
304 入稿文書情報格納装置
305 オリジナル印刷体裁情報記憶部
306 最低ライン印刷体裁情報記憶部
307 印刷文書情報記憶部
308 受信処理モジュール
309 印刷体裁設定モジュール
310 画面制御部
311 印刷体裁設定部
312 料金計算部
313 印刷装置管理モジュール
314 印刷処理実行部
315 課金処理部
316 印刷体裁情報格納装置
317 印刷体裁情報記憶部
318 単価情報記憶部
319 印刷装置
320 コインベンダ
321 ネットワーク
400 オリジナル印刷体裁情報記憶部のフォーマット
401 文書番号
402 用紙サイズ
403 色区分
404 印刷面
405 面付け
500 オリジナル印刷体裁情報記憶部の具体的な表イメージ
600 印刷拠点サーバーの印刷体裁設定画面のイメージ
601 印刷体裁設定画面の印刷体裁表示/設定部のイメージ
602 印刷体裁設定画面の印刷料金表示部のイメージ
603 印刷体裁設定画面の価格優先ボタンのイメージ
604 印刷体裁設定画面の印刷ボタンのイメージ
DESCRIPTION OF
202 RAM (Read / Write memory as needed)
203 ROM (read only memory)
204 NETIF (network interface)
205 VRAM (video RAM)
206 CRT (display)
207 KBC (keyboard controller)
208 KB (keyboard)
209 HDD (Hard Disk Drive)
210 FD (flexible disk) drive 211 PRTC (printer controller)
212 PRT (printer)
213 FD
301 Network Browsing Means 302 Submission
Claims (20)
前記印刷情報を受信して受け付ける入稿受け付け手段を有する第2の情報処理装置と、
前記通信媒体を介して前記第2の情報処理装置から印刷情報を受信する第3の情報処理装置と、
前記通信媒体を介して前記第3の情報処理装置から送信される印刷情報に基づいて印刷処理を行う印刷装置からなる印刷サービスを提供可能な印刷システムにおいて、
前記印刷装置から印刷処理を行う際に、受取者が前記印刷情報の前記印刷体裁設定を変更した場合であっても、前記入稿者が設定した最低限の印刷体裁設定を保持する印刷体裁設定保持手段を有することを特徴とする印刷システム。 A first information processing apparatus in which a submitter transmits print information including at least a print format setting and a submitted manuscript via a communication medium;
A second information processing apparatus having submission accepting means for receiving and accepting the print information;
A third information processing apparatus that receives print information from the second information processing apparatus via the communication medium;
In a printing system capable of providing a print service including a printing apparatus that performs printing processing based on print information transmitted from the third information processing apparatus via the communication medium,
Even when the recipient changes the print format setting of the print information when performing print processing from the printing apparatus, the print format setting that holds the minimum print format setting set by the submitter A printing system comprising holding means.
前記印刷情報を受信して受け付ける入稿受け付け工程を有する第2の情報処理装置と、
前記通信媒体を介して前記第2の情報処理装置から印刷情報を受信する第3の情報処理装置と、
前記通信媒体を介して前記第3の情報処理装置から送信される印刷情報に基づいて印刷処理を行う印刷装置からなる印刷サービスを提供可能な印刷システムの制御方法であって、
前記印刷装置から印刷処理を行う際に、受取者が前記印刷情報の前記印刷体裁設定を変更した場合であっても、前記入稿者が設定した最低限の印刷体裁設定を保持する印刷体裁設定保持工程を有することを特徴とする印刷システムの制御方法。 A first information processing apparatus in which a submitter transmits print information including at least a print format setting and a submitted manuscript via a communication medium;
A second information processing apparatus having a submission receiving step for receiving and receiving the print information;
A third information processing apparatus that receives print information from the second information processing apparatus via the communication medium;
A control method of a printing system capable of providing a printing service including a printing apparatus that performs a printing process based on print information transmitted from the third information processing apparatus via the communication medium,
Even when the recipient changes the print format setting of the print information when performing print processing from the printing apparatus, the print format setting that holds the minimum print format setting set by the submitter A control method for a printing system, comprising a holding step.
第2の情報処理装置が前記印刷情報を受信して入稿受け付けを行い、
通信媒介を介して、前記第2の情報処理装置から入稿受け付け済みの前記印刷情報を受信し、前記印刷情報に基づいて印刷処理を行う印刷装置において、
前記印刷装置から印刷処理を行う際に、受取者が前記印刷情報の前記印刷体裁設定を変更した場合であっても、前記入稿者が設定した最低限の印刷体裁設定を保持する印刷体裁設定保持手段を有することを特徴とする印刷装置。 Print information consisting of at least the print format and the submitted manuscript transmitted by the submitter in the first information processing apparatus;
A second information processing apparatus receives the print information and accepts a submission;
In the printing apparatus that receives the print information that has been accepted from the second information processing apparatus via a communication medium and performs a printing process based on the print information.
Even when the recipient changes the print format setting of the print information when performing print processing from the printing apparatus, the print format setting that holds the minimum print format setting set by the submitter A printing apparatus comprising holding means.
第2の情報処理装置が前記印刷情報を受信して入稿受け付けを行い、
通信媒介を介して、前記第2の情報処理装置から入稿受け付け済みの前記印刷情報を受信し、前記印刷情報に基づいて印刷処理を行う印刷装置の制御方法であって、
前記印刷装置から印刷処理を行う際に、受取者が前記印刷情報の前記印刷体裁設定を変更した場合であっても、前記入稿者が設定した最低限の印刷体裁設定を保持する印刷体裁設定保持工程を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。 Print information consisting of at least the print format and the submitted manuscript transmitted by the submitter in the first information processing apparatus;
A second information processing apparatus receives the print information and accepts a submission;
A method of controlling a printing apparatus that receives the print information that has been accepted from the second information processing apparatus via a communication medium and performs a printing process based on the print information,
Even when the recipient changes the print format setting of the print information when performing print processing from the printing apparatus, the print format setting that holds the minimum print format setting set by the submitter A control method for a printing apparatus, comprising a holding step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005026528A JP2006215721A (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Print service system through network |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005026528A JP2006215721A (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Print service system through network |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006215721A true JP2006215721A (en) | 2006-08-17 |
Family
ID=36978927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005026528A Withdrawn JP2006215721A (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Print service system through network |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006215721A (en) |
-
2005
- 2005-02-02 JP JP2005026528A patent/JP2006215721A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8027047B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program thereof | |
US7880923B2 (en) | Image forming apparatus print processing method and charging control system | |
US6717686B1 (en) | Electronic printing system and method | |
US20090070276A1 (en) | System and method for print proofing for fee-based document output devices | |
US6373586B1 (en) | Image printing system and partitioned printing method therein | |
JP2002207789A (en) | Method and system for managing print service | |
US20100302604A1 (en) | System and method for setting data extraction fields for scanner input | |
JP2002132480A (en) | Internet print management system accompanying print job allocation and method | |
CN1991740B (en) | Print system, print data supplying device, and method and program for controlling the same | |
JP2008176365A (en) | Printing apparatus, printing program and recording medium | |
JP2008112393A (en) | Information processor, information processing method, information processing system, and program for executing information processing method (workflow editor) | |
US8248653B2 (en) | Information processing apparatus, print control method, and computer program | |
JP2002207581A (en) | Method and system for managing print service | |
JP2002342623A (en) | Server, system, method and program for automatically instructing consumables order and recording medium | |
JP2002202862A (en) | Method and system for managing print service | |
JP2003223308A (en) | Predictor for printing and mailing costs of printed matter | |
JP2006215721A (en) | Print service system through network | |
JP2005349694A (en) | Image forming apparatus, image forming system, image forming method, program and storing medium | |
JP4208567B2 (en) | Electronic submission management apparatus and control method thereof, electronic submission management system, program | |
JP5073044B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP4346895B2 (en) | Electronic submission management apparatus, electronic submission management method, electronic submission management system, program | |
JP2006011663A (en) | Information processor and information processing method | |
JP2024051505A (en) | Print management system, computer program for managing device, and computer program for terminal device | |
US20210132873A1 (en) | Print management system, management server, and print management method | |
JPWO2004019249A1 (en) | Font providing method and system, and master font server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080513 |