Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006138873A - 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット - Google Patents

回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006138873A
JP2006138873A JP2006031820A JP2006031820A JP2006138873A JP 2006138873 A JP2006138873 A JP 2006138873A JP 2006031820 A JP2006031820 A JP 2006031820A JP 2006031820 A JP2006031820 A JP 2006031820A JP 2006138873 A JP2006138873 A JP 2006138873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
detection sensor
rolling bearing
encoder
rotation detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006031820A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Morita
耕一 森田
Ikunori Sakatani
郁紀 坂谷
Shigeru Endo
茂 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2006031820A priority Critical patent/JP2006138873A/ja
Publication of JP2006138873A publication Critical patent/JP2006138873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/004Electro-dynamic machines, e.g. motors, generators, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】回転検出センサ40の信号を制御器36側にワイヤレス送信する構造で、部品管理、組み付け作業を簡略化して、より一層のコスト低減及び軽量化を図る。
【解決手段】上記回転検出センサ40を、処理回路44、送信回路45、アンテナ46と共に、単一のホルダ43に保持する。このうちの処理回路44は、上記回転検出センサ40が惹起した交流信号の一部を整流して、上記送信回路45の動作に必要な直流を得る。上記回転検出センサ40と、処理回路44と、送信回路45と、アンテナ46とを、一体のセンサユニット42として取り扱えるので、上記課題を解決できる。
【選択図】図1

Description

この発明に係る回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する為に利用する。
自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持するのに、転がり軸受ユニットを使用する。又、アンチロックブレーキシステム(ABS)やトラクションコントロールシステム(TCS)を制御する為には、上記車輪の回転速度を検出する必要がある。この為、上記転がり軸受ユニットに回転速度検出装置を組み込んだ回転速度検出装置付転がり軸受ユニットにより、上記車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する事が、近年広く行なわれる様になっている。
この様な目的で使用される回転速度検出装置付転がり軸受ユニットとして、特許文献1には、図8〜9に示す様な構造が記載されている。先ず、図8に示した、従来構造の第1例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット1は、転がり軸受ユニット2に回転速度検出装置3を組み込んで成る。このうちの転がり軸受ユニット2は、静止輪である外輪4の内径側に、回転輪であるハブ5及び内輪6を回転自在に支持して成る。このハブ5の外端部(車両への組み付け状態で幅方向外側となる端部を言い、各図の左端部。本明細書全体で同じ。)の外周面には車輪を取り付ける為の第一のフランジ7を、中間部外周面には第一の内輪軌道8を、それぞれ設けている。又、上記内輪6は、その外周面に第二の内輪軌道9を有し、上記ハブ5の内端寄り部分に形成され、上記第一の内輪軌道8を設けた部分よりも外径寸法が小さくなった、段部10に外嵌している。又、上記外輪4の内周面に、上記第一の内輪軌道8に対向する第一の外輪軌道11及び上記第二の内輪軌道9に対向する第二の外輪軌道12を、外周面に上記外輪4を懸架装置に支持する為の第二のフランジ13を、それぞれ形成している。そして、上記第一、第二の内輪軌道8、9と上記第一、第二の外輪軌道11、12との間に、それぞれ複数個ずつの転動体14、14を設け、上記外輪4の内径側に上記ハブ5及び内輪6を回転自在に支持している。尚、上記内輪6を上記段部10に外嵌した状態で、上記ハブ5の内端部に形成した雄ねじ部にナット15を螺合して、上記内輪6を抑え付け、この内輪6と上記ハブ5との分離防止を図っている。
又、上記外輪4の内端(図8の右端)開口部は、カバー16により塞いでいる。このカバー16は、合成樹脂を射出成形して成る有底円筒状の本体17と、この本体17の開口部に結合した金属板製の嵌合筒18とから成る。この嵌合筒18は、その基端部を上記本体17の射出成形時にモールドする事により、この本体17の開口部に結合している。この様に構成するカバー16は、上記嵌合筒18の先半部(図8の左半部)を上記外輪4の内端部に、締まり嵌めで外嵌固定する事により、この外輪4の内端開口部を塞いでいる。
一方、前記回転速度検出装置を構成する為、前記ハブ5の内端部に外嵌固定した内輪6の内端部外周面で前記第二の内輪軌道9から外れた部分に、エンコーダ19を外嵌固定している。このエンコーダ19は、支持環20と永久磁石21とから成る。このうちの支持環20は、SPCC等の磁性金属板を折り曲げる事により、断面L字形で全体を円環状に形成し、上記内輪6の内端部に締まり嵌めで外嵌固定している。又、上記永久磁石21は、例えばフェライト粉末を混入したゴムを上記支持環20を構成する円輪部の内側面に、焼き付け等により添着して成る。この永久磁石21は、例えば軸方向(図8の左右方向)に着磁すると共に、着磁方向を円周方向に亙り交互に且つ等間隔で変化させている。従って、被検出部である、上記エンコーダ19の内側面には、S極とN極とが円周方向に亙り交互に且つ等間隔で配置されている。
又、上記カバー16を構成する本体17の一部で上記エンコーダ19を構成する永久磁石21の内側面と対向する部分には、挿入孔22を、上記本体17を貫通させる状態で、上記カバー16の軸方向に亙り形成している。そして、この挿入孔22内に、センサ23を挿入している。このセンサ23は、ホール素子、磁気抵抗素子(MR素子)等、磁束の流れ方向に応じて特性を変化させる磁気検出素子並びにこの磁気検出素子の出力波形を整える為の波形整形回路を組み込んだICと、上記永久磁石21から出る(或は上記永久磁石21に流れ込む)磁束を上記磁気検出素子に導く為の、磁性材製のポールピース等とを、合成樹脂中に包埋して成る。
この様なセンサ23は、先端(図8の左端)寄り部分に設けられ、上記挿入孔22をがたつきなく挿通自在な円柱状の挿入部24と、この挿入部24の基端部(図8の右端部)に形成した、外向フランジ状の鍔部25とを備える。上記挿入部24の中間部外周面には係止溝を形成すると共に、この係止溝にOリング26を係止している。
一方、上記カバー16の外面(このカバー16により塞ぐべき、転動体14、14を設置した空間27と反対側の側面で、図8の右側面)の一部で、上記挿入孔22の開口周囲部分には、係止筒28を設けている。上記センサ23は、上記挿入部24をこの係止筒28内に挿入し、上記鍔部25をこの係止筒28の先端面に突き当てた状態で、係止ばね29により、この係止筒28に結合支持する。尚、この様な係止ばね29による結合支持構造に就いては、前記特許文献1に詳しく記載されており、又、本発明の要旨とも関係しないので、詳しい図示並びに説明は省略する。
上述の様な回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの使用時には、前記外輪4の外周面に固設した第二のフランジ13を懸架装置に対して、図示しないボルトにより結合固定すると共に、前記ハブ5の外周面に固設した第一のフランジ7に車輪を、この第一のフランジ7に設けたスタッド30により固定する事で、上記懸架装置に対して上記車輪を回転自在に支持する。この状態で車輪が回転すると、上記センサ23の検出部の端面近傍を、前記永久磁石21の内側面に存在するN極とS極とが交互に通過する。この結果、上記センサ23内を流れる磁束の方向が変化し、このセンサ23の出力が変化する。この様にしてセンサ23の出力が変化する周波数は、上記車輪の回転数に比例する。従って、上記センサ23の出力を図示しない制御器に送れば、ABSやTCSを適切に制御できる。
又、図9に示す、前記特許文献1に記載された従来構造の第2例の場合には、ハブ5aの内端部に円筒部31を形成し、この円筒部31の先端部で内輪6の内端面から突出した部分を直径方向外方にかしめ広げる事によりかしめ部34を形成し、このかしめ部34により上記内輪6を上記ハブ5aに対し結合固定している。この様な構造を採用すれば、前述の図8に示した従来構造の第1例の様に、ナット15により内輪6をハブ5に対し結合固定する構造に比べて、部品点数の減少と組立の手間の軽減とにより、コスト削減を図れる。尚、図9に示した従来構造の第2例の場合、カバー16の本体17に設けた係止筒28にセンサ23aを、係止ばね29aにより結合支持する部分の構造が、上述した第1例の場合と相違する。但し、この様な係止ばね29aによる結合支持構造も、前記特許文献1に詳しく記載されており、又、本発明の要旨とも関係しないので、詳しい図示並びに説明は省略する。又、上記第2例の構造の場合には、エンコーダ19aも、上述した第1例の場合と相違している。即ち、本例のエンコーダ19aは、軟鋼板等の磁性金属板を折り曲げ形成する事により、断面形状を、円輪部32を有するL字形とすると共に、全体を円環状に形成している。そして、この円輪部32に複数の透孔33を放射状に形成して、この円輪部32の磁気特性を、円周方向に亙り、交互に且つ等間隔に変化させている。これに合わせて、上記センサ23aの内部構造も、前述した第1例の場合と異ならせている。
上述の図8〜9に示した従来構造は、何れもセンサ23、23aの検出信号を、ハーネス35により、車体側に設けた制御器に送る様にしている。これに対して特許文献2には、回転速度検出センサの検出信号を、ワイヤレス送信により車体側に設けた制御器に送る構造が記載されている。即ち、回転速度検出センサに隣接する状態で、静止輪である外輪の外周面に、上記検出信号をワイヤレス送信する為の送信部を設け、この検出信号を送る為のハーネスを不要にしている。そして、この様な構成により、飛び石等によるハーネスの断線に基づく故障を防止すると共に、このハーネス自体及びその配線作業を省略し、軽量化及びコスト低減を図れる様にしている。
上述した特許文献2に記載された従来構造の場合には、回転速度検出センサと送信部とを別体として、これら回転速度検出センサと送信部とを、それぞれ外輪に対し支持固定する様にしていた。この為、部品管理や組み付け作業が面倒になる事に加えて、それぞれ取り付け用ブラケットが必要になる等、十分なコスト及び重量の低減を図る面からは、改良すべき点がある。
特開平11−23596号公報 特開2001−151090号公報
本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、この様な事情に鑑み、断線に伴う故障を防止でき、しかも、コスト及び重量の更なる低減を図れる構造を実現すべく発明したものである。
本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、前述した、従来から知られている回転速度検出装置付転がり軸受ユニットと同様に、転がり軸受ユニットと回転速度検出装置とを組み合わせて成る。
このうちの転がり軸受ユニットは、懸架装置に支持した状態で回転しない静止輪と、車輪を結合固定した状態で回転する回転輪と、これら静止輪と回転輪との互いに対向する周面同士の間に設けられた複数個の転動体とから成る。
又、上記回転速度検出装置は、上記回転輪と共に回転する部分に、この回転輪と同心に支持された、被検出部の特性を円周方向に関して交互に変化させたエンコーダと、この被検出部に検出部を対向させた状態で回転しない部分に支持された回転検出センサとを備える。
特に、本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットに於いては、上記回転検出センサの検出信号をワイヤレス送信する為の送信回路を、上記回転検出センサと共に単一のホルダ内に保持してセンサユニットとしている。
上述の様に構成する本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットにより、懸架装置に対し車輪を回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する作用は、前述の図8〜9に示した従来構造の場合と同様である。
又、検出信号をワイヤレス送信する事により、飛び石等によるハーネスの断線に基づく故障を防止すると共に、このハーネス自体及びその配線作業を省略し、軽量化及びコスト低減を図れる点は、前述した特許文献2に記載された従来構造の場合と同様である。
特に、本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合には、回転検出センサと、この回転検出センサが検出した検出信号をワイヤレス送信する為の送信回路を、単一のホルダ内に保持してセンサユニットとしている。この為、部品管理や組み付け作業を容易にする他、取り付け用のブラケット等を少なくできて、コスト及び重量の低減を図り易くなり、断線に伴う故障を防止できる構造で、コスト及び重量の更なる低減を図れる。
[実施の形態の第1例]
図1〜2は、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本発明の特徴は、回転輪であるハブ5及び内輪6の回転速度を検出し、その検出値を表す信号を、車体側に設けた制御器36に、ワイヤレスで送信する点にある。懸架装置に対して車輪を支持する為の転がり軸受ユニット部分の構造及び作用に関しては、前述の図8に示した従来構造の第1例を含め、従来から一般的に知られた構造と同様であるから、説明を省略若しくは簡略にし、以下、本発明の特徴部分を中心に説明する。
ハブ5の内端部に形成した段部10に外嵌した状態でナット15によりこのハブ5に対し抑え付けられ、このハブ5と共に回転輪を構成する内輪6の内端部に、エンコーダ19を外嵌固定している。本例の場合にこのエンコーダ19は、前述の図8に示した従来構造の第1例の場合と同様に、磁性金属板製の支持環20の内側面に永久磁石21を添設して成る。上記エンコーダ19の被検出面である、この永久磁石21の内側面には、S極とN極とが、交互に且つ等間隔で配置されている。但し、このエンコーダ19は、磁気特性を円周方向に関して交互に且つ等間隔で変化させたものであれば良く、例えば前述の図9に示した従来構造の第2例の様に、磁性金属板に多数の透孔を形成したエンコーダ19a、或は、図示はしないが、内側面に歯車状の凹凸を形成した磁性金属材製のエンコーダであっても良い。この場合に、エンコーダの性状の相違に伴って、後述する回転検出センサ40の構成を変える必要がある。即ち、永久磁石21を有するエンコーダ19を使用する場合には、回転検出センサ40に永久磁石を組み込む必要はないが、単なる磁性材製のエンコーダ19aを使用する場合には、センサ側に、磁束の発生源となる永久磁石を組み込む事が必要である。
一方、静止輪である外輪4の内端開口部に、鋼板等の磁性金属板を塑性変形させて有底円筒状に形成して成るカバー16aの開口端部を嵌着し、上記内端開口部を塞いでいる。即ち、このカバー16aは、軸方向中間部に外向フランジ状の鍔部37を形成した円筒部38と、この円筒部38の内端開口部を塞ぐ底板部39とから成る。そして、この底板部39の一部で、上記エンコーダ19の被検出面と対向する部分に形成した通孔41に、上記カバー16aとの間を隙間なく密封した状態で、センサユニット42の先端部を挿入している。
このセンサユニット42は、合成樹脂製のホルダ43内に、上記回転検出センサ40の他、処理回路44と送信回路45とを包埋支持すると共に、内端面に送信側のアンテナ46を設置して成る。このうちの処理回路44は、上記回転検出センサ40の検出信号の一部を処理して直流を得る為の整流平滑回路である。即ち、上記処理回路44は、上記エンコーダ19の回転に伴って上記回転検出センサ40から出る正弦波状の出力信号(交流信号)のうちの一部を整流して、上記送信回路45を動作させる為の直流を得る。何となれば、本発明の場合、上記センサユニット42と車体側に設けた制御器との間の通信は、ワイヤレスで行なう事を前提としている。又、上記センサユニット42側に電池を設置する事も可能である。但し、本例の場合には、上記回転検出センサ40として、磁性材製のポールピース48の周囲にコイル49を巻回した、パッシブ型のものを使用している。このコイル49には、上記ポールピース48内を流れる磁束量の変化に伴って電圧が惹起されるが、この電圧は、上記エンコーダ19の回転速度に比例した周波数で変化する交流となる。そこで、上記回転検出センサ40の出力信号であるこの交流の一部を、上記処理回路44により処理し、上記直流を得る。この様にして得た直流は、上記送信回路45に送り込んで、この送信回路45を動作させる為の電源として利用している。即ち、本例の場合には、上記回転検出センサ40は、車輪の回転速度を知る為の信号を得るセンサとしての機能の他、上記送信回路45を動作させる電力を供給する為の発電機としての機能を有する。
尚、整流平滑回路である上記処理回路44にはコンデンサが内蔵されている為、車輪の回転速度が低下し、発電量が低下した場合でも、電力の供給を短時間の間行なう事が可能である為、従来のパッシブ型の回転検出センサよりも低速回転の検出も可能になる。更に、コンデンサを大容量にしたり、二次電池を併用する事により、発電量が低下した場合でも電力の供給時間を延ばす事も可能である。電池を使用する場合には寿命確保の面で問題を生じる可能性があるが、発電機としての機能を備えたパッシブ型の回転検出センサ40を組み込んだ本例の構造は、耐久性確保の面から、より好ましい構造である。
又、上記回転検出センサ40の出力信号の残部は、上記処理回路44を介する事なく、直接上記送信回路45に送り込んでいる。そして、この送信回路45は、上記回転検出センサ40の出力信号で搬送波を、変調器51により変調して、無線送信可能な被変調波とする。そして、上記送信側のアンテナ46は、この被変調波を、車体側に設けた制御器36に通じる、受信側のアンテナ47に送信する。このアンテナ47の受信信号は、上記制御器36に設けた復調器52により復調して回転速度を表す信号に復帰させ、ABSやTCSの制御に利用する。上記送信側のアンテナ46は、前記カバー16aの外部に露出した、前記合成樹脂製のホルダ43の内端面に支持している。この為、上記アンテナ46から送信される電波が、電波をシールドする金属部材である、SPCC等の鋼板により造られた上記カバー16aにより遮蔽(シールド)される事はなく、又、上記アンテナ46と前記カバー16aとは絶縁された状態となる。この結果、このアンテナ46から上記受信側のアンテナ47への送信は、効率良く行なわれる。
尚、上記アンテナ46から出る磁界強度(送信電波の強度)は、このアンテナ46から3m離れた部分で35μV/m以下に抑えている。この理由は、限られた周波数帯域で混信を防止する為である。即ち、電波法による規制を受けない微弱な電波を使用するにしても、コストや効率を考慮した場合、使用できる周波数帯域は限られる。そして、この限られた周波数帯域を利用して、1台の自動車に組み込まれる4組の回転速度検出装置同士の間での混信を防止する他、隣り合って走行する可能性のある他の自動車に組み込まれた回転速度検出装置との間での混信を防止する必要がある。1台の自動車に組み込まれる4組の回転速度検出装置同士の間での混信防止は、これら4組の回転速度検出装置に関する電波の搬送波の周波数を変える事で対応できるが、他の自動車との間での混信防止は、(どの様な周波数を利用した自動車が近くに来るか分からないので)周波数を変える事では対応し切れない。従って、上記アンテナ46から送り出される電波の到達距離を短くして、上記アンテナ46から送り出された電波が、近くを走る他の自動車の受信側のアンテナ47にまで到達しない様にする必要がある。この様な点を考慮して、本例の場合には、上記磁界強度を上記アンテナ46から3m離れた部分で35μV/m以下に抑え、近くを走行する他の自動車との間での混信防止を図っている。
又、上記処理回路44及び送信回路45は、IC化したもの(ICパッケージ又はICベアチップ)を使用し、それぞれのICチップを上記ホルダ43内に、このホルダ43の射出成形時に包埋支持する。上記回転検出センサ40と、処理回路44と、送信回路45と、アンテナ46とは、上記ホルダ43の射出成形に先立って結線して(導通させて)おく。従って、上記センサユニット42の構成各部材40、44、45、46は、上記ホルダ43を構成する合成樹脂により覆われて密封された状態となって、水密保持が確実に図られる。又、上記センサユニット42の先半部(図1の左半部)及び前記エンコーダ19は、上記カバー16aにより外部と遮蔽された密閉空間50内に配置されている。従って、上記エンコーダ19を構成する永久磁石21に磁性材製の異物が付着して回転速度検出の精度が悪化する等の不都合の発生を有効に防止できる。
これに対して、上記センサユニット42の基端部(図1の右端部)は上記カバー16aの底板部39に対し、上記密閉空間50外に設置している。そして、上記処理回路44及び送信回路45は、上記センサユニット42の基端部内に包埋支持している。従って、これら処理回路44及び送信回路45部分の温度上昇は限られたものとなり、耐熱性確保が難しい電気部品である、これら処理回路44及び送信回路45の耐久性確保が容易になる。
特に、本例の様に、転がり軸受ユニット2の内端部に上記センサユニット42を取り付ける構造は、後述の図6に示す第5例の構造の様に、転がり軸受ユニット2の軸方向中央部にセンサユニットを取り付ける構造と比較すると、上記センサユニット42の位置が、上記転がり軸受ユニット2の径方向外側に配置されていて発熱源となる、図示しない制動装置から上記センサユニット42までの距離が大きくなる。この為、このセンサユニット42の使用環境温度を低く抑える事ができて、このセンサユニット42に組み込んだ電気部品の耐久性確保を図り易くなる。
又、本例の場合には、上記処理回路44及び送信回路45を、上記センサユニット42の内端部で、前記カバー16aの外部で上記底板部39の軸方向内側面部分に設けている為、このカバー16aとして、従来のパッシブ型の回転検出センサを装着していたカバーに変更を加える事なく、そのまま本例の構造を構成するセンサユニット42を取り付ける事ができる。
又、本例の場合には、上記センサユニット42を上記カバー16aの底板部39に形成した通孔41に、軸方向から挿入しているが、本例の構造とは別に、上記センサユニット42を上記カバー16aの円筒部38に形成した通孔(図示せず)に半径方向から挿入する事もできる。この場合には、エンコーダを円筒形状として外周面にS極とN極とを円周方向に亙って交互に配置し、このエンコーダの外周面の磁極変化を、この外周面に対し半径方向に対向させた回転検出センサにより検出する。
尚、本例の場合には、回転検出センサ40としてパッシブ型のものを使用し、この回転検出センサ40に発電機能を持たせている。これに対して、本例の構造に、上記パッシブ型のセンサに加えてアクティブ型の回転検出センサを付加して、このアクティブ型の回転検出センサをセンサユニットに内蔵し、上記パッシブ型のセンサの発電機能のみを利用する、即ち、回転検出はアクティブ型のセンサにより行ない、パッシブ型のセンサは、このアクティブ型のセンサ及び送信回路45を動作させる電力を得る為の発電装置として利用する事も可能である。この場合に、処理回路44中に、大きな容量を持つコンデンサや二次電池等を内蔵させ、発電された電力を蓄える様にすれば、車輪の回転速度が低下し、上記パッシブ型のセンサによる発電量が低下した場合でも、上記アクティブ型のセンサが検出した回転速度を表す信号を送信できる為、より低速回転の速度検出も可能である。
上述の様に構成する本例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットによれば、検出信号をワイヤレス送信する事により、前述の図8〜9に示した従来構造が備えているハーネス35を省略している。この為、飛び石等によるハーネスの断線に基づく故障を防止すると共に、このハーネス自体及びその配線作業を省略し、軽量化及びコスト低減を図れる。この点は、前述した特許文献2に記載された従来構造の場合と同様である。
特に、本例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合には、前記回転検出センサ40と、この回転検出センサ40が検出した検出信号をワイヤレス送信する為の送信回路45と、この送信回路45を動作せる直流を得る為の処理回路44とを、単一のホルダ43内に保持してセンサユニット42としている為、部品管理や組み付け作業を容易にする他、取り付け用ブラケットを少なくできて、コスト及び重量の低減を図り易くなる。即ち、上記特許文献2に記載された従来構造の場合に互いに別体としていた上記各部品40、44、45を、上記単一のホルダ43内に包埋支持して上記センサユニット42とし、一体的に取り扱える様にしている。従って、このセンサユニット42を前記カバー16aの底板部39に装着するだけで、上記各部品40、44、45の取り付け作業が完了する。この為、上述の様に、コスト及び重量の低減を図れる。
尚、上述の実施の形態では、センサユニット側から制御器側への信号伝達を無線通信により行なう場合に就いて説明したが、この部分で行なうワイヤレス通信としては、ワイヤレスの光通信(赤外線、レーザ光を含む)、超音波通信を採用する事もできる。
[実施の形態の第2例]
図3は、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合には、円筒状のエンコーダ19bと、円環状の回転検出センサ40aとを使用している。このうちのエンコーダ19bは、鋼板等の磁性金属板を円筒状に形成し、軸方向内半部に、それぞれが軸方向に長いスリット状の透孔33a、33aを、円周方向に関して等間隔に、多数形成している。この様なエンコーダ19bは、内輪6の内端部に締り嵌めで外嵌固定して、この内輪6を含む回転輪と共に回転する様にしている。
一方、センサユニット42aを構成するパッシブ型の回転検出センサ40aは、全体を円環状に形成しており、ホルダ43aの一部に包埋してカバー16aを構成する円筒部38の内周面に保持した状態で、上記エンコーダ19bの内半部の周囲に、このエンコーダ19bと同心に配置している。上記カバー16aの底板部39に形成した通孔41と上記センサユニット42aとの間は隙間なく密封された状態で、このセンサユニット42aが上記カバー16aに固定されている。上記円環状の回転速度検出センサ40aの構造は、多数の公報に記載されると共に、実際に使用されて周知である為、簡単に説明する。上記回転検出センサ40aは、それぞれが円環状である、磁性材製のヨークと、永久磁石と、コイルとを備える。そして、内歯車状の凹凸が形成された、このヨークの内周縁部を、上記エンコーダ19bの内半部外周面に近接対向させている。
この様な回転検出センサ40aの場合、上記エンコーダ19bの回転に伴って上記ヨークに交番磁束が流れ、上記コイルに交流が惹起される。この様に、コイルに惹起された交流により上記回転輪の回転速度を検出する事自体は、前述した第1例の場合と同様である。特に、本例の場合には、上記回転検出センサ40aが円環状である分、上記コイルに惹起される交流の強度(電圧及び電流)が強くなり、上記回転速度検出の信頼性向上を図れる他、送信回路45を動作させる為の電力も十分に得られる。その他の構成及び作用は、前述した第1例とほぼ同様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複する説明は省略する。
[実施の形態の第3例]
図4は、本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合には、エンコーダ19として、前述した第1例の場合と同様に、永久磁石21を組み込んだものを使用している。但し、本例の場合には、上記エンコーダ19と組み合わされて回転速度検出装置を構成する回転検出センサ40bとして、アクティブ型のものを使用している。このアクティブ型の回転検出センサ40bは、磁束の変化(方向又は量)に対応して特性を変化させるホール素子或は磁気抵抗素子等の磁気検出素子と、この磁気検出素子の出力波形を処理する(正弦波を矩形波にする)波形処理回路とをICチップ化したものである。従って、上記回転検出センサ40bからの出力信号は、回転輪の回転速度に比例した周波数で変化する矩形波となる。
この様なアクティブ型の回転検出センサ40bは、上記回転輪の回転速度に拘らず安定した出力を得られる(パッシブ型の様に、回転速度が低い場合に出力が低くなる事がない)為、低速時の回転速度検出の信頼性向上を図れる。但し、上記アクティブ型の回転検出センサ40bは、自身では発電しない上、検出信号を得る為に電力が必要になる為、外部から電力を供給する必要がある。本発明の場合、上記回転検出センサ40bを含むセンサユニット42bと、車体側に設ける制御器52との間にはハーネスを設けない事を前提としている為、上記電力供給もワイヤレスで行なう必要がある。
この為に本例の場合には、上記センサユニット42bを構成するホルダ43bの基端部に、処理回路44及び送信回路45に加えて、電力受信部53を設け、車体側に、電力送信部54を設置している。この電力送信部54は、上記回転検出センサ40b及び上記送信回路45を動作させる為に必要な電力を、電磁結合、ワイヤレスの光(赤外線、レーザ光を含む)、電波、超音波等により、ワイヤレスで、上記電力受信部53に送る。この様にして上記電力送信部54からこの電力受信部53に送られる電力は、ワイヤレス給電を考慮した状態となっている為、そのままでは上記回転検出センサ40b及び上記送信回路45を動作させる事ができない。そこで、上記処理回路44により上記電力を(整流等により)上記回転検出センサ40b及び上記送信回路45を動作させる為に適正な直流に変換して、これら回転検出センサ40b及び送信回路45に送り込む。
尚、本例の場合には、前述した様に、電気部品が低温環境下となる、転がり軸受ユニット2の内端部に取り付いているだけでなく、上記ホルダ43bの基端部外周面に放熱フィン55、55を設け、このホルダ43bの基端部に包埋した上記各回路44、45、53の温度上昇を抑え、これら各回路44、45、53の耐久性確保を図っている。その他の構成及び作用は、前述した第1例の場合と同様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複する説明は省略する。
又、図4に示した第3例の構造を利用して、センサユニット42b側に、リチウム電池等の、小型で長寿命の電池を組み込む事もできる。この場合に、この電池を、回転検出センサ40b及び送信回路45(処理回路44及び電力受信部53は不要になる)と共に合成樹脂製のホルダ43b内に包埋すれば、部品管理及び組み付け作業を容易に行なえる。この場合に処理回路44は、上記電池の電圧を、送信回路45を動作させるのに適正な値にする役目を果たす。
[実施の形態の第4例]
図5は、本発明の実施の形態の第4例を示している。本例の場合には、静止輪である外輪4の内端開口部を塞ぐカバー16bとして、合成樹脂製で有底円筒状の本体17aの開口部に金属板製の嵌合筒18aをモールドしたものを使用している。特に本例の場合には、ホルダとして機能する上記本体17a内に、環状でパッシブ型の回転検出センサ40aと、処理回路44と、送信回路45とを包埋すると共に、上記本体17aの底板部39aの軸方向内側面(上記カバー16bにより覆われた密閉空間の外面)に、アンテナ46を添設している。尚、上記回転検出センサ40aを設置する為に、上記底板部39aの軸方向外側面に、内径側円筒部56を形成し、この内径側円筒部56内に上記回転検出センサ40aを包埋している。従って、本例の場合には、上記カバー16bを含む部分が、センサユニット42cとなる。言い換えれば、このセンサユニット42cは、上記カバー16bを含んで構成している。一方、ハブ5と共に回転輪を構成する内輪6の内端部に外嵌固定したエンコーダ19cの被検出部である、軸方向内半部は、上記本体17aを構成する円筒部38aの内周面と上記内径側円筒部56の外周面との間に挿入している。上記エンコーダ19cは、鋼板等の磁性金属板を、断面クランク型で全体を略円筒状に形成し、軸方向内半部に、それぞれが軸方向に長いスリット状の透孔33a、33aを、円周方向に関して等間隔に、多数形成している。
この様な本例の構造の場合も、上記アンテナ46は、図5に破線αで示す、転がり軸受ユニット2を構成する、電波をシールドする金属部材である鋼製部材の包絡線に対して、この転がり軸受ユニット2外に配置されている。従って、上記アンテナ46から車体側に設けた受信側のアンテナ47への送信は、電波が転がり軸受ユニットの構成部材に遮蔽(シールド)される事なく、良好に行なわれる。又、本例の場合も、上述した各例の場合と同様に、回転検出センサ40aとエンコーダ19cとを、上記カバー16bにより覆われた密閉空間内に配置しているので、これら回転検出センサ40aとエンコーダ19cとから成る回転検出部に、路面から巻き上げられた、磁性粉末等の異物が付着する事を防止して、回転検出の信頼性を長期間に亙って維持できる。その他の構成及び作用は、前述の図3に示した第2例の場合と同様であるから、重複する説明は省略する。
[実施の形態の第5例]
図6は、本発明の実施の形態の第5例を示している。本例の場合には、静止輪である外輪4の軸方向中間部で第一、第二の外輪軌道11、12の間部分に取付孔57を、この外輪4を径方向に貫通する状態で形成している。そして、この取付孔57に、前述の図1に示した第1例に使用したのと同様の、パッシブ型でスティック状のセンサユニット42を、径方向外方から内方に挿入している。一方、内輪6と共に回転輪を構成するハブ5の外周面の軸方向中間部で、第一の内輪軌道8と段部10との間にエンコーダ19dを、締り嵌め、或は接着により外嵌固定している。このエンコーダ19dは、全体を円筒状に形成したもので、磁性材製の支持環20aの外周面に永久磁石21aを添着して成る。この永久磁石21aは、径方向に着磁されており、着磁方向は円周方向に関して交互に且つ等間隔で変化させている。従って上記永久磁石21aの外周面には、円周方向に亙ってS極とN極とが交互に、且つ、等間隔で配置されている。
この様な本例の場合、回転速度を表す信号を送信する為のアンテナ46は、上記外輪4の外周面よりも径方向外側、即ち、電波をシールドする金属部材により構成される転がり軸受ユニット2の包絡線外に存在するので、上記アンテナ46から車体側に設けた受信側のアンテナ47への送信は、良好に行なわれる。又、本例の場合、回転検出センサ40とエンコーダ19dとを、上記外輪4の軸方向外端部に装着したシールリング58と、この外輪4の軸方向内端部に嵌合固定したカバー16cとにより外部から遮蔽された密閉空間内に配置しているので、上記回転検出センサ40とエンコーダ19dとから成る回転検出部に、路面から巻き上げられた、磁性粉末等の異物が付着する事を防止して、回転検出の信頼性を長期間に亙って維持できる。その他の構成及び作用は、前述の図1に示した第1例の場合と同様であるから、重複する説明は省略する。
[実施の形態の第6例]
図7は、本発明の実施の形態の第6例を示している。上述した各例が、本発明を従動輪用の転がり軸受ユニットに関し適用しているのに対して、本例の場合には、駆動輪用の転がり軸受ユニットに関し適用している。この為に本例の場合には、内輪6と共に回転輪を構成するハブ5aの中心部にスプライン孔59を形成し、このスプライン孔59に、等速ジョイント60に付属のスプライン軸を挿入自在としている。又、静止輪である外輪4の内端部に内嵌固定したシールリング61により、複数の転動体14、14を設置した軸受空間62の内端部を塞ぐと共に、上記外輪4の内端部に外嵌したカバー63の内周縁に係止したシールリップ64を上記等速ジョイント60の外周面に摺接させる事により、このカバー63の内径側に存在する空間と外部空間とを遮蔽している。
又、上記内輪6の内端部に、前述の図9に示した従来構造の第2例の場合と同様のエンコーダ19aを外嵌すると共に、上記カバー63の内径側にセンサユニット42dを保持している。このセンサユニット42dは、ホルダ43c内に、環状でパッシブ型の回転検出センサ40aと、処理回路44と、送信回路45とを包埋すると共に、上記ホルダ43cの一部で通孔41を通じて上記カバー63外に突出した部分に、アンテナ46を添設している。
この様な本例の構造の場合、このアンテナ46は、転がり軸受ユニット2及び等速ジョイント60を構成する、電波をシールドする金属部材である鋼製部材及びカバー63の包絡線に対して、これら転がり軸受ユニット2、等速ジョイント60及びカバー63外に配置されている。従って、上記アンテナ46から車体側に設けた受信側のアンテナ47への送信は、良好に行なわれる。又、本例の場合も、上述した各例の場合と同様に、回転検出センサ40aとエンコーダ19aとを、上記カバー63と上記シールリップ64とにより覆われた密閉空間内に配置しているので、上記回転検出センサ40aとエンコーダ19aとから成る回転検出部に、路面から巻き上げられた、磁性粉末等の異物が付着する事を防止して、回転検出の信頼性を長期間に亙って維持できる。その他の構成及び作用は、前述の図3に示した第2例及び図5に示した第4例の場合と同様であるから、重複する説明は省略する。
本発明の実施の形態の第1例を示す断面図。 検出信号の伝達経路を示すブロック図。 本発明の実施の形態の第2例を示す断面図。 同第3例を示す断面図。 同第4例を示す断面図。 同第5例を示す断面図。 同第6例を示す断面図。 従来構造の第1例を示す断面図。 同第2例を示す部分断面図。
符号の説明
1 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
2 転がり軸受ユニット
3 回転速度検出装置
4 外輪
5、5a ハブ
6 内輪
7 第一のフランジ
8 第一の内輪軌道
9 第二の内輪軌道
10 段部
11 第一の外輪軌道
12 第二の外輪軌道
13 第二のフランジ
14 転動体
15 ナット
16、16a、16b、16c カバー
17、17a 本体
18、18a 嵌合筒
19、19a、19b、19c、19d エンコーダ
20、20a 支持環
21、21a 永久磁石
22 挿入孔
23、23a、23b センサ
24 挿入部
25 鍔部
26 Oリング
27 空間
28 係止筒
29、29a 係止ばね
30 スタッド
31 円筒部
32 円輪部
33、33a 透孔
34 かしめ部
35 ハーネス
36 制御器
37 鍔部
38、38a 円筒部
39、39a 底板部
40、40a、40b 回転検出センサ
41 通孔
42、42a、42b、42c、42d センサユニット
43、43a、43b、43c ホルダ
44 処理回路
45 送信回路
46 アンテナ
47 アンテナ
48 ポールピース
49 コイル
50 密閉空間
51 変調器
52 復調器
53 電力受信部
54 電力送信部
55 放熱フィン
56 内径側円筒部
57 取付孔
58 シールリング
59 スプライン孔
60 等速ジョイント
61 シールリング
62 軸受空間
63 カバー
64 シールリップ

Claims (2)

  1. 懸架装置に支持した状態で回転しない静止輪と、車輪を結合固定した状態で回転する回転輪と、これら静止輪と回転輪との互いに対向する周面同士の間に設けられた複数個の転動体と、このうちの回転輪と共に回転する部分に、この回転輪と同心に支持された、被検出部の特性を円周方向に関して交互に変化させたエンコーダと、この被検出部に検出部を対向させた状態で回転しない部分に支持された回転検出センサとを備えた回転速度検出装置付転がり軸受ユニットに於いて、この回転検出センサの検出信号をワイヤレス送信する為の送信回路を、上記回転検出センサと共に単一のホルダ内に保持してセンサユニットとした事を特徴とする回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  2. エンコーダと回転検出センサとを、外部空間から遮蔽された密閉空間内に配置した、請求項1に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
JP2006031820A 2006-02-09 2006-02-09 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Pending JP2006138873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031820A JP2006138873A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031820A JP2006138873A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320629A Division JP2003121454A (ja) 2001-10-18 2001-10-18 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006138873A true JP2006138873A (ja) 2006-06-01

Family

ID=36619774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031820A Pending JP2006138873A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006138873A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102254643A (zh) * 2011-05-17 2011-11-23 芜湖飞云电工机械有限公司 一种电缆钢包机钢带锁紧装置
CN105403231A (zh) * 2015-11-04 2016-03-16 东方通信股份有限公司 磁性旋转编码器
CN105628057A (zh) * 2014-10-31 2016-06-01 北京精密机电控制设备研究所 一种耐高温高精度霍尔编码器
EP3062000A1 (de) * 2015-02-26 2016-08-31 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit FOFW-System
EP3081831A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-19 Siemens Aktiengesellschaft Planetengetriebe
WO2016188556A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Aktiebolaget Skf Shaft supporting system for an electric motor, electric motor comprising such a system and process for assembling such a shaft supporting system
JP2019035508A (ja) * 2018-11-15 2019-03-07 日本精工株式会社 ワイヤレスセンサ付き軸受
CN110057585A (zh) * 2019-04-18 2019-07-26 浙江兆丰机电股份有限公司 安装在轮毂轴承上的多功能传感器及其轮毂轴承

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130073A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Toyota Motor Corp 車輪速検出装置
JPH06200929A (ja) * 1992-10-19 1994-07-19 Skf:Ab 軸受け方法及び装置
JPH09504246A (ja) * 1993-10-11 1997-04-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 自動車用の制御装置
JPH10217964A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Ntn Corp 鉄道車両軸受異常検出装置
JPH1123596A (ja) * 1997-03-31 1999-01-29 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US5898388A (en) * 1997-03-13 1999-04-27 Fag Automobiltechnik Ag Rolling contact bearing with rotational speed measuring device
JP2000329593A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Ntn Corp 回転体状態検出装置
JP2001500597A (ja) * 1996-09-13 2001-01-16 ザ ティムケン カンパニー センサモジュールを有する軸受

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06200929A (ja) * 1992-10-19 1994-07-19 Skf:Ab 軸受け方法及び装置
JPH06130073A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Toyota Motor Corp 車輪速検出装置
JPH09504246A (ja) * 1993-10-11 1997-04-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 自動車用の制御装置
JP2001500597A (ja) * 1996-09-13 2001-01-16 ザ ティムケン カンパニー センサモジュールを有する軸受
JPH10217964A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Ntn Corp 鉄道車両軸受異常検出装置
US5898388A (en) * 1997-03-13 1999-04-27 Fag Automobiltechnik Ag Rolling contact bearing with rotational speed measuring device
JPH1123596A (ja) * 1997-03-31 1999-01-29 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2000329593A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Ntn Corp 回転体状態検出装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102254643A (zh) * 2011-05-17 2011-11-23 芜湖飞云电工机械有限公司 一种电缆钢包机钢带锁紧装置
CN105628057A (zh) * 2014-10-31 2016-06-01 北京精密机电控制设备研究所 一种耐高温高精度霍尔编码器
EP3062000A1 (de) * 2015-02-26 2016-08-31 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit FOFW-System
US10184859B2 (en) 2015-02-26 2019-01-22 Flender Gmbh Arrangement with wirelessly interrogatable saw system attached to rotating shaft of bearing assembly
EP3081831A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-19 Siemens Aktiengesellschaft Planetengetriebe
WO2016165873A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Planetengetriebe
EP3081831B1 (de) 2015-04-17 2017-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Planetengetriebe
US10400880B2 (en) 2015-04-17 2019-09-03 Flender Gmbh Planetary transmission
WO2016188556A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Aktiebolaget Skf Shaft supporting system for an electric motor, electric motor comprising such a system and process for assembling such a shaft supporting system
CN105403231A (zh) * 2015-11-04 2016-03-16 东方通信股份有限公司 磁性旋转编码器
JP2019035508A (ja) * 2018-11-15 2019-03-07 日本精工株式会社 ワイヤレスセンサ付き軸受
CN110057585A (zh) * 2019-04-18 2019-07-26 浙江兆丰机电股份有限公司 安装在轮毂轴承上的多功能传感器及其轮毂轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6892587B2 (en) Rotation detecting device and wheel support bearing assembly utilizing the same
JP4963006B2 (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付車輪用軸受装置
JP2006138873A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
EP1177959B1 (en) Wheel support bearing assembly and anti-skid brake device using the same
EP1241067B1 (en) Anti-skid braking device with wheel speed detection means in wheel support bearing assembly
JP2005098941A (ja) ワイヤレスセンサ付軸受装置
JP2003146196A (ja) 車輪用回転速度検出装置
JP2003121454A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2018131035A (ja) センサ付タイヤホイール組立体
JP2006005978A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスイセンサ付軸受装置
JP2003121454A5 (ja)
JPWO2017051881A1 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2009197961A (ja) 車輪支持用軸受ユニット
JP2003157485A (ja) 車輪支持部分の状態を表す信号の伝達装置
JP2005100164A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
JP2003278779A (ja) 発電機付き車輪用軸受装置
JP2007085906A (ja) 回転検出センサの取付構造
JP2003287045A (ja) 発電機付き車輪用軸受装置
JP2005304154A (ja) レクテナおよびレクテナ付軸受装置
JP2003278782A (ja) アンテナ付き転がり軸受
JP2005098344A (ja) ワイヤレスセンサ付き車輪用軸受装置
JP2005092555A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
JP2003287046A (ja) 発電機付き車輪用軸受装置
JP2005301645A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
JP2009261149A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304