JP2006135743A - Image correction determining method and image processor using the method - Google Patents
Image correction determining method and image processor using the method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006135743A JP2006135743A JP2004323587A JP2004323587A JP2006135743A JP 2006135743 A JP2006135743 A JP 2006135743A JP 2004323587 A JP2004323587 A JP 2004323587A JP 2004323587 A JP2004323587 A JP 2004323587A JP 2006135743 A JP2006135743 A JP 2006135743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- image
- image data
- corrected
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮影コマ画像を表す画像データを元画像データとして取得し、前記取得された元画像データに対して所定補正度で画像補正を施して補正画像データを生成し、前記補正画像データに基づく補正再現画像をモニタに表示し、前記補正再現画像を確認しながら前記元画像データに対する画像補正の補正度を決定する画像補正決定方法、及びその方法を用いた画像処理装置に関する。 The present invention acquires image data representing a captured frame image as original image data, performs image correction on the acquired original image data at a predetermined correction degree to generate corrected image data, and adds the corrected image data to the corrected image data. The present invention relates to an image correction determination method for displaying a correction reproduction image based on a monitor and determining a correction degree of image correction for the original image data while confirming the correction reproduction image, and an image processing apparatus using the method.
写真フィルムに形成された撮影コマ画像をフィルムスキャナを用いてデジタル化して得られた画像データや、デジタルカメラなどのデジタル撮影機器によって直接撮影コマ画像をデジタル化して得られた画像データに基づいて露光ヘッドから発せられる光ビームを制御し、この制御された光ビームによって感光材料(印画紙)を走査露光して画像を形成し、写真プリントを出力するデジタルミニラボ(写真プリント装置)が近年広まっている。このような写真プリント装置では、入力された画像データに対して、適正な画像補正、例えば、露出オーバや露出不足を解消する濃度補正、逆光やストロボ撮影等に起因する画像の飛びやつぶれの補正、甘いフォーカスを改善する鮮鋭化補正などを施すことにより高品質な写真プリントを出力することが可能となっている。さらには写真プリントにおける画像処理技術の向上により、撮影時に使用された撮影レンズの収差特性に起因する倍率色収差、歪曲収差、周辺光量不足などによる画像劣化、そして広角レンズを使用した際に生じうる極端なあおり歪みによる画像の不自然さも補正することが可能となっている。 Exposure based on image data obtained by digitizing a shot frame image formed on a photographic film using a film scanner or image data obtained by digitizing a shot frame image directly by a digital camera such as a digital camera In recent years, digital minilabs (photographic printing apparatuses) that control a light beam emitted from a head, scan and expose a photosensitive material (photographic paper) with the controlled light beam to form an image, and output a photographic print have become widespread. . In such a photographic printing apparatus, it is possible to perform appropriate image correction on input image data, for example, density correction to eliminate overexposure and underexposure, and correction of image skipping and crushing caused by backlighting or flash photography. High-quality photographic prints can be output by applying sharpening correction to improve sweet focus. Furthermore, image processing technology for photographic prints improves image deterioration due to chromatic aberration of magnification, distortion, and insufficient amount of peripheral light due to the aberration characteristics of the photographic lens used at the time of photography, and extremes that can occur when using a wide-angle lens. It is also possible to correct the unnaturalness of the image due to Naoori distortion.
しかしながら、このような画像補正は可能であるとしても、一般にはモニタにおける再現画像を用いたオペレータの目視による良否判断が要求されるので、オペレータの迅速かつ正確な判断を期待するためにはその際の操作性が重要となる。 However, even if such image correction is possible, it is generally required to make a visual judgment by the operator using the reproduced image on the monitor. Therefore, in order to expect a quick and accurate judgment by the operator, The operability of is important.
撮影レンズを用いて光学的に撮影された画像に対して、撮影レンズの情報が得られない場合でも、撮影レンズに起因する歪曲収差補正や倍率色収差補正や周辺光量補正やピントボケ等の画像品質劣化補正を適切に行うために、撮影レンズを用いて光学的に撮影された画像から得られた画像データに基づいて再現画像を表示するモニタと、このモニタに表示された再現画像に基づいて、撮影レンズに起因する前記画像品質の劣化の補正の実行・非実行を指定する補正指定部と、この指定に応じて前記画像品質の劣化の補正を行う際モニタに表示された再現画像に応じて画像品質の劣化の補正強度を指定して画像品質の劣化の補正を行うとともに、この画像品質の劣化の補正の度に補正後の補正再現画像をモニタに表示する仮補正手段と、この仮補正手段によってモニタに表示された補正再現画像により補正強度を確定する補正強度確定手段と、この確定した補正強度に基づいて補正を行って、出力画像データを得る補正手段とを備えた画像処理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 Image quality degradation such as distortion aberration correction, lateral chromatic aberration correction, peripheral light amount correction, and out-of-focus blur caused by the shooting lens, even when information about the shooting lens cannot be obtained for an image shot optically using a shooting lens In order to perform correction appropriately, a monitor that displays a reconstructed image based on image data obtained from an image that is optically photographed using a photographing lens, and a photograph based on the reconstructed image displayed on the monitor A correction designation unit that designates execution / non-execution of correction of the image quality degradation caused by the lens, and an image corresponding to the reproduced image displayed on the monitor when correcting the image quality degradation according to the designation Temporary correction means for specifying the correction strength of the quality deterioration to correct the image quality deterioration and displaying the corrected reproduced image after correction on the monitor for each correction of the image quality deterioration; An image processing apparatus comprising: correction intensity determination means for determining a correction intensity from a correction reproduction image displayed on the monitor by the correction means; and correction means for performing correction based on the determined correction intensity to obtain output image data Has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
この公知の画像処理装置におけるレンズ補正処理画面には、テスト処理される画像として、仮補正前の画像が画面右側に表示され、また、オペレータが補正強度を確定してよいか判断する画像として、仮補正後の画像が画面左側に表示される。仮補正前の画像は、画像補正が必要であるとオペレータが判断したフィルムに撮影された画像の再現画像(補正されていない)もしくは、予め定められた補正強度を用いて補正した補正後の画像であり、レンズ補正処理画面の下部には、シャープネス補正欄、周辺光量補正欄、縦方向歪み補正欄および横方向歪み補正欄、補正強度を定める補正レベル欄、仮補正ボタンが設けられ、仮補正ボタンをマウスでクリックするたびに、補正レベルが昇降し、それに応じて補正式に用いられる係数、例えば高次多項式では各項の係数が変化し、この係数の変化した補正式によって補正強度が定まり、この補正強度によって仮補正が行われ、仮補正後の画像がモニタに表示される。 On the lens correction processing screen in this known image processing apparatus, as an image to be tested, an image before provisional correction is displayed on the right side of the screen, and as an image for determining whether the operator can determine the correction strength, The temporarily corrected image is displayed on the left side of the screen. The image before provisional correction can be a reproduced image (not corrected) of an image taken on a film that the operator has determined that image correction is necessary, or an image after correction corrected using a predetermined correction strength. In the lower part of the lens correction processing screen, a sharpness correction field, a peripheral light amount correction field, a vertical distortion correction field and a horizontal distortion correction field, a correction level field for determining a correction intensity, and a temporary correction button are provided. Each time the button is clicked with the mouse, the correction level rises and falls, and the coefficient used in the correction formula, for example, the coefficient of each term changes in the higher-order polynomial, and the correction strength is determined by the correction formula with this coefficient changed. Temporary correction is performed with this correction strength, and the image after temporary correction is displayed on the monitor.
このような画像処理装置における画像補正作業では、モニタには基準となる画像と仮補正後の画像が表示されるだけであり、例えば、基準となる画像に対してより強く補正された画像とより弱く補正された画像を同時に見ながら比較するといったことはできない。このため、ある程度適正な画像に近づくと、そこからわずかに異なる補正量を何度か仮設定しながら仮補正後の画像を表示させていく必要があり、その操作性の悪さから画像補正作業が長くかかるという問題点がある。 In such an image correction operation in the image processing apparatus, only the reference image and the temporarily corrected image are displayed on the monitor. For example, the image is corrected more strongly than the reference image. You cannot compare weakly corrected images while simultaneously viewing them. For this reason, when approaching an appropriate image to some extent, it is necessary to display the image after provisional correction while temporarily setting a slightly different correction amount several times from there. There is a problem that it takes a long time.
上記実状に鑑み、本発明の課題は、モニタに表示された補正再現画像を確認しながら撮影コマ画像に対する画像補正の補正度を決定する作業を効率的なものとする技術を提供することである。 In view of the above situation, an object of the present invention is to provide a technique for efficiently performing an operation of determining a correction degree of image correction for a shot frame image while checking a correction reproduction image displayed on a monitor. .
上記課題を解決するため、撮影コマ画像を表す画像データを元画像データとして取得し、前記取得された元画像データに対して所定補正度で画像補正を施して補正画像データを生成し、前記補正画像データに基づく補正再現画像をモニタに表示し、前記補正再現画像を確認しながら前記元画像データに対する画像補正の補正度を決定する、本発明による画像補正決定方法では、前記モニタに一覧表示される前記補正再現画像の表示コマ数がユーザ入力に基づいて決定され、前記補正画像データの生成時に複数の異なる補正度で前記元画像データを画像補正することによって複数の補正画像データが生成され、前記生成された複数の補正画像データの内から前記決定された表示コマ数分の補正画像データが選択され、前記選択された補正画像データに基づく補正再現画像が補正度順の並びでモニタに表示される。 In order to solve the above problem, image data representing a captured frame image is acquired as original image data, image correction is performed on the acquired original image data with a predetermined correction degree, and corrected image data is generated. In the image correction determination method according to the present invention, a correction reproduction image based on image data is displayed on a monitor, and the correction degree of image correction for the original image data is determined while checking the correction reproduction image. The number of display frames of the corrected reproduction image is determined based on user input, and a plurality of corrected image data is generated by correcting the original image data with a plurality of different correction degrees when generating the corrected image data, The corrected image data corresponding to the determined number of display frames is selected from the generated corrected image data, and the selected corrected image data is selected. Correction reproduced image based on the data is displayed on the monitor in the sequence of the degree of correction order.
この構成によれば、画像補正の対象となっている撮影コマ画像を表す画像データに対して異なる複数の補正度(補正度が0、つまり無補正も含む)でもって画像補正された結果として、ユーザ入力に基づいて決定された表示コマ数の補正再現画像が補正度順の並びでモニタに表示される。補正再現画像がマトリックス状に一覧表示される場合、表示コマ数としては、3×3の9コマ、5×5の25コマ、7×7の49コマなどが適切であるが、モニタの大きさや解像度、及びオペレータの好みによって選択されることができるし、随時変更してもよい。直前のユーザ入力がない場合デフォルトの表示コマ数が採用されることになるが、このデフォルトの表示コマ数としては前回に決定された表示コマ数が好適である。このように、ユーザ(オペレータ)が所望する表示コマ数で異なる補正度をもった補正再現画像がモニタに一覧表示されるので、オペレータはこの表示された補正再現画像を確認しながら所望の画像を作り出す補正度を決定することができる。特に、モニタに一覧表示された補正再生画像はその補正度が順次異なっていることから、オペレータは画像補正の対象となっている撮影コマ画像に関する、連続した異なる補正画像を確認することができるので、補正度の選択を効率的かつ効果的に行うことができる。 According to this configuration, as a result of image correction with a plurality of different correction degrees (correction degree is 0, that is, including no correction) with respect to image data representing a captured frame image that is a target of image correction, Correction reproduction images having the number of display frames determined based on the user input are displayed on the monitor in the order of correction degree. When the corrected reproduction images are displayed in a matrix form, 3 × 3 9 frames, 5 × 5 25 frames, 7 × 7 49 frames, etc. are appropriate as the number of display frames. It can be selected depending on the resolution and the operator's preference, and may be changed at any time. When there is no previous user input, the default number of display frames is adopted. As the default number of display frames, the number of display frames determined last time is preferable. In this way, a list of correction reproduction images having different degrees of correction depending on the number of display frames desired by the user (operator) is displayed on the monitor, so that the operator can check the displayed correction reproduction image while viewing the desired image. The degree of correction to be created can be determined. In particular, the correction reproduction images displayed in a list on the monitor have different correction degrees, so that the operator can check different correction images continuously related to the shot frame image to be corrected. The correction degree can be selected efficiently and effectively.
本発明の好適な実施形態の1つでは、前記表示コマ数のユーザ入力のために前記補正再現画像を表示する表示画面に再現画像表示コマ数選択ボタンが配置されている。これにより、オペレータはモニタに一覧表示された補正再現画像を見ながら、随時に再現画像表示コマ数を変更することが可能となる。 In a preferred embodiment of the present invention, a reproduction image display frame number selection button is arranged on a display screen for displaying the corrected reproduction image for user input of the display frame number. Thus, the operator can change the number of reproduced image display frames at any time while viewing the corrected reproduced images displayed in a list on the monitor.
補正パラメータが複数になると、1つの元画像データに対して実際に作成される補正画像データは極めて多数となり、全ての補正画像データが作成されるのを待つと時間がかかる場合がある。このため、本発明の好適な実施形態の1つでは、前記再現画像表示コマ数選択ボタンが表示コマ数別に複数用意されており、前記順次生成された補正画像データの数がその表示コマ数に達した再現画像表示コマ数選択ボタンから順次アクティブにされる。これにより、オペレータは所望する再現画像表示コマ数での表示が可能かどうかを知ることができるし、可能となっている再現画像表示コマ数でまず補正再現画像をチェックし、その後所望する再現画像表示コマ数での表示が可能になった段階で、その表示コマ数に切り換えることも可能となり、補正作業性が向上する。 When there are a plurality of correction parameters, the number of correction image data actually created for one original image data becomes extremely large, and it may take time to wait for all the correction image data to be created. For this reason, in one of the preferred embodiments of the present invention, a plurality of reproduction image display frame number selection buttons are prepared for each display frame number, and the number of the sequentially generated correction image data corresponds to the display frame number. It is sequentially activated from the reached reproduction image display frame number selection button. As a result, the operator can know whether or not display with the desired number of reproduced image display frames is possible, and first checks the corrected reproduced image with the number of reproduced image display frames enabled, and then the desired reproduced image. When the display with the number of display frames becomes possible, it is possible to switch to the display frame number, thereby improving the correction workability.
本発明では、さらに、上述した画像補正決定方法を採用した画像処理装置も権利の対象としており、その画像処理装置では、撮影コマ画像を表す画像データを元画像データとして受け取る画像入力部と、前記元画像データに対する特定の画像補正のための補正度を設定する補正度設定部と、この設定された補正度で前記元画像データに対して画像補正を施して補正画像データを生成する画像処理部と、前記補正画像データに基づく補正再現画像をモニタに表示させるとともに前記補正再現画像を確認しながら前記元画像データに対する画像補正の補正度を決定する画像補正管理部とに加えて、さらに前記モニタに一覧表示される前記補正再現画像の表示コマ数をユーザ入力に基づいて決定する補正再現画像コマ数決定部が備えられ、前記補正画像データの生成時に複数の異なる補正度で前記元画像データを画像補正することによって生成された複数の補正画像データの内から前記決定された表示コマ数分の補正画像データが選択され、前記選択された補正画像データに基づく補正再現画像が補正度順の並びでモニタに表示される。当然ながら、このような画像処理装置にも上述した各好適な実施形態を含む画像補正決定方法におけるすべての構成と作用効果を流用することができる。特に、好適な実施形態として、前記補正再現画像コマ数決定部に、前記表示コマ数のユーザ入力のために前記補正再現画像を表示する表示画面に配置された再現画像表示コマ数選択ボタンを管理する再現画像コマ数選択ボタン管理部を実装することや、さらに前記再現画像表示コマ数選択ボタンが表示コマ数別に複数用意されており、前記再現画像コマ数選択ボタン管理部は、前記順次生成された補正画像データの数がその表示コマ数に達した再現画像表示コマ数選択ボタンから順次アクティブにすることにより、オペレータの補正作業効率が向上する。
本発明によるその他の特徴及び利点は、以下図面を用いた実施形態の説明により明らかになるだろう。
In the present invention, the image processing apparatus adopting the above-described image correction determination method is also subject to the right. In the image processing apparatus, the image input unit that receives the image data representing the shot frame image as the original image data; A correction level setting unit that sets a correction level for specific image correction on the original image data, and an image processing unit that generates corrected image data by performing image correction on the original image data with the set correction level And a correction reproduction image based on the correction image data, and an image correction management unit that determines a correction degree of image correction for the original image data while confirming the correction reproduction image, and further, the monitor A correction reproduction image frame number determination unit that determines the display frame number of the correction reproduction image displayed in a list based on a user input, and the correction Corrected image data corresponding to the determined number of display frames is selected from a plurality of corrected image data generated by correcting the original image data with a plurality of different correction degrees when generating image data, and the selection Corrected reproduction images based on the corrected image data are displayed on the monitor in the order of correction degree. Naturally, all the configurations and operational effects in the image correction determination method including each of the preferred embodiments described above can be applied to such an image processing apparatus. In particular, as a preferred embodiment, the correction reproduction image frame number determination unit manages a reproduction image display frame number selection button arranged on a display screen for displaying the correction reproduction image for user input of the display frame number. A reproduced image frame number selection button management unit is provided, and a plurality of reproduced image display frame number selection buttons are prepared for each display frame number, and the reproduced image frame number selection button management unit is sequentially generated. The correction work efficiency of the operator is improved by sequentially activating the reproduced image display frame number selection button whose number of corrected image data has reached the display frame number.
Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description of embodiments using the drawings.
本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1は本発明による画像補正決定方法を採用した画像処理装置を組み込んでいる写真プリントシステムを示す外観図であり、この写真プリントシステムは、印画紙Pに対して露光処理と現像処理とを行う写真プリンタとしてのプリントステーション1Bと、現像済み写真フィルム(以後単にフィルムと称する)2aやデジタルカメラ用メモリカード2bなどの画像入力メディアから取り込んだ撮影画像を処理してプリントステーション1Bで使用されるプリントデータの生成・転送などを行う操作ステーション1Aとから構成されている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an external view showing a photographic print system incorporating an image processing apparatus employing an image correction determination method according to the present invention. This photographic print system performs exposure processing and development processing on photographic paper P. A
この写真プリントシステムはデジタルミニラボとも称せられるものであり、図2からよく理解できるように、プリントステーション1Bは2つの印画紙マガジン11に納めたロール状の印画紙Pを引き出してシートカッター12でプリントサイズに切断すると共に、このように切断された印画紙Pに対し、バックプリント部13で色補正情報やコマ番号などのプリント処理情報を印画紙Pの裏面に印字するとともに、プリント露光部14で印画紙Pの表面に撮影画像の露光を行い、この露光後の印画紙Pを複数の現像処理槽を有した処理槽ユニット15に送り込んで現像処理する。乾燥の後に装置上部の横送りコンベア16からソータ17に送られた印画紙P、つまり写真プリントPは、このソータ17の複数のトレイにオーダ単位で仕分けられた状態で集積される(図1参照)。
This photo printing system is also called a digital minilab. As can be understood from FIG. 2, the
上述した印画紙Pに対する各種処理に合わせた搬送速度で印画紙Pを搬送するために印画紙搬送機構18が敷設されている。印画紙搬送機構18は、印画紙搬送方向に関してプリント露光部14の前後に配置されたチャッカー式印画紙搬送ユニット18aを含む複数の挟持搬送ローラ対から構成されている。
A photographic
プリント露光部14には、副走査方向に搬送される印画紙Pに対して、主走査方向に沿って操作ステーション1Aからのプリントデータに基づいてR(赤)、G(緑)、B(青)の3原色のレーザ光線の照射を行うライン露光ヘッドが設けられている。処理槽ユニット15は、発色現像処理液を貯留する発色現像槽15aと、漂白定着処理液を貯留する漂白定着槽15bと、安定処理液を貯留する安定槽15cを備えている。
The
前記操作ステーション1Aのデスク状コンソールの上部位置には、フィルム2aからその撮影コマ画像を表す画像データを取得するフィルムスキャナ20が配置されており、デジタルカメラ等に装着される撮影画像記録媒体2bとして用いられている各種半導体メモリやCD−Rなどから撮影コマ画像を表す画像データを取得するメディアリーダ21は、この写真プリントシステムのコントローラ3として機能する汎用パソコンに組み込まれている。この汎用パソコンには、さらに各種情報を表示するモニタ23、各種設定や調整を行う際に用いる操作入力部として利用される操作入力デバイスとしてのキーボード24やマウス25も接続されている。
A
この写真プリントシステムのコントローラ3は、CPUを中核部材として、画像処理を始め写真プリント出力のための種々の処理を行うための機能部をハードウエア又はソフトウエアあるいはその両方で構築しているが、図3に示されているように、本発明に特に関係する機能部としては、スキャナ20やメディアリーダ21によって読み取られた撮影画像データを取り込んで次の処理のために必要な前処理を行うとともに画像補正における元画像データとしてメモリ30に転送する画像入力部31と、各種ウインドウや各種操作ボタンなどを含むグラフィック操作画面の作成やそのようなグラフィック操作画面を通じてのユーザ操作入力(キーボード24やマウス25などのポインティングデバイスによる)から制御コマンドを生成するグラフィックユーザインターフェース(以下GUIと略称する)を構築するGUI部32と、メモリ30に展開されている元画像データに対する特定の画像補正(例えば撮影レンズに起因する画質不良を改善することになる周辺光量調整や歪み補正、さらには台形補正などの画像補正)のための補正度を補正度ルックアップテーブル34を用いて設定する補正度設定部33と、この補正度設定部33で設定された補正度で元画像データに対して特定の画像補正を施すとともにGUI部32から送られてきた制御コマンドや直接キーボード24等から入力された操作命令に基づいて元画像データにフィルタ処理などの画像処理を施す画像処理部35と、補正画像データに基づく補正再現画像をモニタに表示させるとともにこの補正再現画像を確認しながら元画像データに対する画像補正の補正度を決定する画像補正管理部36と、モニタ23に一覧表示される補正再現画像の個数である表示コマ数をユーザ入力に基づいて決定する補正再現画像コマ数決定部37、補正画像データに基づく補正再現画像及び色補正等のプレジャッジプリント作業時にプリントソース画像や予想仕上がりプリント画像としてのシミュレート画像、さらにはGUI部32から送られてきたグラフィックデータをモニタ23に表示させるためのビデオ信号を生成するビデオ制御部38と、最終的な補正画像データに基づいてプリントステーション1Bに装備されているプリント露光部14に適したプリントデータを生成するプリントデータ生成部39Aと、顧客の要望に応じて生の撮影画像データや画像補正が完了した補正撮影画像データなどをCD−Rに書き込むための形式にフォーマットするフォーマッタ部39Bなどが挙げられる。
The
画像入力部31は、撮影コマ画像を記録している媒体がフィルム2aの場合プレスキャンモードと本スキャンモードとのスキャンデータを別々にメモリ30に送り込み、撮影コマ画像を記録している媒体がメモリカード2bなどの場合取り込んだ撮影画像データにサムネイル画像データ(低解像度データ)が含まれている場合はモニタ23での一覧表示などの目的で使用するため撮影画像の本データ(高解像度データ)とは別にメモリ30に送り込むが、もしサムネイル画像データが含まれていない場合は本データから縮小画像を作り出してサムネイル画像データとしてメモリ30に送り込む。このように、1つの撮影コマ画像を表す画像データとして高解像度データと低解像度データの2種類をメモリ30に展開しておき、画像補正における補正度の設定作業時には低解像度データを用い、この低解像度データに基づいて決定された補正度を用いて高解像度データを画像補正するような構成を採用すると、補正度決定作業のコントローラ3の計算負荷が低減できる。
When the medium on which the photographed frame image is recorded is the
次に、上述したGUI部32と補正度設定部33と補正度ルックアップテーブル34と画像処理部35と画像補正管理部36との連係による、本発明の補正度決定の基本概念を周辺光量補正を例にとって図4〜図6を参照しながら詳説する。
周辺光量の不足は、画像中心から周辺に向かって、コサイン4乗則に従って光量が低下するレンズ特性に起因するものであり、周辺光量不足を補う補正は画像中心から同心円状に広がる画素に対してその明るさを上げる処理となるが、その周辺光量不足が同心円状に等しく変化するもの以外に縦長楕円状又は横長楕円状に変化するものや、周辺部の光量が中心部の光量よりも明るいといった逆のパターンもあることから、その補正では、設定された画像中心から同心円状、縦長楕円状又は横長楕円状に、かつその明るさを上げる処理と下げる処理が要求されることになる。また、その周辺光量の不足量もレンズによって種々であるので、最適な補正量は広い範囲で分布することになる。このような画像補正の補正量は、一般には補正式の係数を変化させることにより定められるため、ここでは種々の係数によって規定された補正式(補正量)が前もってマトリックス化されて補正度ルックアップテーブル34に格納されている。
Next, the basic concept of the correction degree determination according to the present invention based on the linkage of the
The shortage of the peripheral light amount is caused by a lens characteristic in which the light amount decreases from the center of the image toward the periphery according to the cosine fourth law. It is a process to increase the brightness, but the peripheral light shortage changes to a vertically elliptical shape or a horizontally long elliptical shape other than the one that changes equally in a concentric shape, or the peripheral light amount is brighter than the central light amount Since there is an inverse pattern, the correction requires a process of increasing and decreasing the brightness from the set image center to a concentric circle shape, a vertically long elliptical shape, or a horizontally long elliptical shape. Further, since the amount of the shortage of the peripheral light varies depending on the lens, the optimum correction amount is distributed over a wide range. Since the correction amount of such image correction is generally determined by changing the coefficient of the correction equation, the correction equation (correction amount) defined by various coefficients is preliminarily formed into a matrix and a correction degree lookup is performed. It is stored in the table 34.
この補正度のためのマトリックスの概念図は、図4に示すとおりであり、ここでは補正度(補正式)は(2n+1)×(2n+1)個(nは正の整数)用意されており、各補正度はG(x,y)で示されており、(xとyは1〜n+1の数をとることになる)、中心の要素である補正度G(n,n)は無補正を示しており、中心から右側の領域に配列された補正度は周辺部の明るさを増す補正を行うものであり、中心から左側の領域に配列された補正度は周辺部の明るさを減じる補正を行うものであり、中心から上側の領域に配列された補正度は中央部の形状を縦長楕円状としてその周辺光量を修正する補正を行うものであり、中心から下側の領域に配列された補正度は中央部の形状を横長楕円状としてその周辺光量を修正する補正を行うものとなっている。いずれにしても、中心から離れるほどその補正強度は強くなっている。 The conceptual diagram of the matrix for this correction degree is as shown in FIG. 4, where (2n + 1) × (2n + 1) correction degrees (correction formulas) (n is a positive integer) are prepared. Each correction degree is indicated by G (x, y) (x and y are 1 to n + 1), and the correction factor G (n, n) which is the central element ) Indicates no correction, and the correction degree arranged in the right region from the center performs correction to increase the brightness of the peripheral portion, and the correction degree arranged in the left region from the center is the correction degree arranged in the peripheral portion. Correction to reduce the brightness, the correction degree arranged in the upper area from the center is to correct the peripheral light amount by making the shape of the center part a vertically long ellipse, The degree of correction arranged in the region is a correction in which the shape of the central portion is a horizontally long ellipse and the peripheral light amount is corrected. In any case, the correction intensity increases as the distance from the center increases.
このようにマトリックス配列された各補正度は補正度ルックアップテーブル34に格納されているので、ここから読み出された補正度を用いて元画像データに対して画像補正を施すと、(2n+1)×(2n+1)個の補正画像データが生成され、そのうち上述した無補正を表す補正度G(n,n)に対応する補正画像データは実際には無補正の画像データであるが、ここでは特に区別する必要がある場合を除いて便宜上全て補正画像データと呼ぶことにする。これらの補正画像データを上述した補正度のマトリックス配列に対応させると、模式的にはこれらの画像データは図5に示すようにマトリックス状にメモリ30に展開されていると考えると都合はよい。図5では、各画像データはIM(x,y)(xとyは1〜n+1の数をとる)で示されており、中心に位置する無補正の画像データはIM(n,n)であり、これは元画像データと同じである。すなわち、例えば、n=50とすると、この段階で無補正画像データも含めて101×101=10201個の異なる補正画像データが作成されることになる。
Each correction degree arranged in matrix in this manner is stored in the correction degree lookup table 34. Therefore, when image correction is performed on the original image data using the correction degree read from here, (2n + 1) × (2n + 1) pieces of corrected image data are generated, of which the corrected image data corresponding to the correction degree G (n, n) representing the above-mentioned correction is actually uncorrected image data. Here, for the sake of convenience, all are referred to as corrected image data unless otherwise required to be distinguished. When these corrected image data are made to correspond to the matrix arrangement of the correction degree described above, it is convenient to consider that these image data are developed in the
もちろん、これらの補正画像データに基づく補正画像を全てモニタ23に表示することはできないので、ユーザ入力に基づいて又はデフォルト値に基づいて補正再現画像コマ数決定部37によって決定された表示コマ数だけ表示することになるが、周辺減光調整や歪み補正などの補正度は2次元的な広がりをもつので、補正再現画像も2次マトリックス状に表示されると好都合である。このため、3×3コマ表示(表示コマ数=9)、5×5コマ表示(表示コマ数=25)、7×7コマ表示(表示コマ数=49)などが好ましいが、3×5コマ表示(表示コマ数=15)や5×7コマ表示(表示コマ数=35)などであってもよい。ここでは説明を簡単にするため、表示コマ数が3×3コマ表示の9個と決定されていたとする。その場合、モニタ表示画面としては、図6(a)に示すように、3×3コマ表示として、真ん中にはIM(n,n)で示される補正画像データ(実際は元画像データ)に基づく再現画像としての撮影コマ画像が表示される。この無補正の補正画像データに基づく画像は実際には無補正の再現画像であるが、ここでも特に区別する必要がある場合を除いて便宜上全て補正再現画像と呼ぶことにする。この中心の再現画像の周囲にはIM(n,n)に隣接する補正画像データIM(n-1,n-1)・・・,IM(n+1,n+1)に基づく補正再現画像(撮影コマ画像)が表示される。つまり、モニタ23には、補正なしの再現画像を中心として、右側には設定中心から円状に周辺部の明るさをわずかに増加した補正再現画像が、右斜め上側には設定中心から縦長楕円状に周辺部の明るさをわずかに増加した補正再現画像が、右斜め下側には設定中心から横長楕円状に周辺部の明るさをわずかに増加した補正再現画像が、左側には設定中心から円状に中心部の明るさをわずかに増加した補正再現画像が、左斜め上側には設定中心から縦長楕円状に中心部の明るさをわずかに増加した補正再現画像が、右斜め下側には設定中心から横長楕円状に中心部の明るさをわずかに増加した補正再現画像が、真上側や真下側には隣接する補正再現画像の中間的な画像が表示されることになる。
Of course, since all the corrected images based on these corrected image data cannot be displayed on the
さらに、このように最初に表示された補正画像から所望の補正画像への方向性をもつものを選択すると、選択された補正画像に対応する補正画像データを中心として図5に示すマトリックス配列においてその周囲に位置する補正画像データ群に基づく補正再現画像がモニタ23に表示される。例えば、図6(a)において選択された補正画像データがIM(n-1,n+1)とすれば、図6(b)に示すように、左下に補正画像データIM(n,n)に対応する補正再現画像、右上に補正画像データIM(n,n)に対応する補正再現画像が表示される。つまり、ここで表示された補正再現画像群は最初に表示された補正再現画像群に較べて、図5に示すマトリックスにおいて中心から右斜めに移動しているので、縦長楕円状に周辺部の明るさをさらに増加した傾向をもつものとなっている。このように図5に示された補正画像データのマトリックスから、補正再現画像コマ数決定部37によって決定された表示コマ数を含む所定のサブマトリックスが取り出され、そのサブマトリックスに含まれる補正画像データに基づく補正再現画像群がモニタ23に表示される。そして、その補正再現画像群は所定の方向で連続的に補正度が微妙に変化しているので、オペレータは所望の画像補正された補正再現画像に迅速かつ確実に到達することができる。
In addition, when the one having the directivity from the initially displayed correction image to the desired correction image is selected, the correction image data corresponding to the selected correction image is centered in the matrix arrangement shown in FIG. A corrected reproduction image based on the corrected image data group located around is displayed on the
図7には、3×3コマ表示(表示コマ数=9)での周辺光量補正画面60の一例が示されている。この周辺光量補正画面60の中央には、上述した9つの画像データIM(x,y)に基づく補正再現画像を表示する再現画像マトリックス表示エリア100が配置され、右領域には、補正再現画像の内で再現画像マトリックス表示エリア100の各再現画像エリアで表示されている部分を枠線で示す表示確認エリア101と、補正度ルックアップテーブル34に格納されている補正度マトリックスを用いて生成された全ての補正画像データのマトリックスをマップ化して再現画像マトリックス表示エリア100で表示されている補正再現画像群を視認可能に色分けしている補正マップ102が配置されている。また、再現画像マトリックス表示エリア100の4つのコーナ部と4つの中点部の外側に画像補正の形態ないしは方向性を示すマークを有するアイコンボタン103が設けられており、このアイコンボタン103をクリックすることで再現画像マトリックス表示エリア100に表されている補正再現画像群がクリックされたアイコンボタン103の方向に1要素分移動した補正再現画像群に書き換えられる。また、補正マップ102に表示されている色分けされた補正再現画像群(ここでは3×3のサブマトリックス)をマウス25の操作により移動させることにより、再現画像マトリックス表示エリア100で表示される補正再現画像群(3×3のサブマトリックス)を一気にジャンプ変更することが可能である。
FIG. 7 shows an example of the peripheral light
画面の左下には、表示コマ数のユーザ入力のために用いられる再現画像表示コマ数選択ボタン110が配置されている。この実施の形態では、再現画像表示コマ数選択ボタン110として3×3コマ表示選択ボタン111と、5×5コマ表示選択ボタン112と、7×7コマ表示選択ボタン113とが用意されている。これらのボタンの状態を管理するために補正再現画像コマ数決定部37に再現画像コマ数選択ボタン管理部37aが含まれており、この再現画像コマ数選択ボタン管理部37aがクリックされたボタンに応じて再現画像マトリックス表示エリア100に表示される補正再現画像群が更新されるように画像補正管理部36に指示を出す。図8に5×5コマ表示(表示コマ数=25)での周辺光量補正画面60の一例が、図9に7×7コマ表示(表示コマ数=49)での周辺光量補正画面60の一例が示されている。
In the lower left of the screen, a reproduction image display frame
なお、生成されるべき補正画像データの数が膨大であると、全ての補正画像データが生成されるまである程度の演算時間が必要となるので、補正再現画像のモニタ表示のバックグランドで補正画像データ生成演算処理を続行させるとよい。その際、順次生成された補正画像データの数がその表示コマ数に達した再現画像表示コマ数選択ボタン110から順次アクティブにすることで、オペレータは現時点でどの程度の表示コマが可能であるかを認識することができる。ボタンをアクティブ又は非アクティブにする方法はよく知られているが、例えば、最初は各コマ表示選択ボタン111、112、113を透明化(非アクティブ化)してクリックできないようにしておいて、図10に示すように、3×3コマ表示(表示コマ数=9)が可能となれば3×3コマ表示選択ボタン111を実像化してクリック可能(アクティブ化)とし、順次5×5コマ表示(表示コマ数=25)が可能となれば5×5コマ表示選択ボタン112を実像化してクリック可能(アクティブ化)とし、7×7コマ表示(表示コマ数=49)が可能となれば7×7コマ表示選択ボタン113を実像化してクリック可能(アクティブ化)とする。これらの処理は、再現画像コマ数選択ボタン管理部37aが中核となって行われる。
Note that if the number of corrected image data to be generated is enormous, a certain amount of computation time is required until all corrected image data is generated. Therefore, the corrected image data is displayed in the background of the monitor display of the corrected reproduced image. It is recommended to continue the generation calculation process. At this time, by sequentially activating the reproduced image display frame
いずれにしても、補正画面において、OKボタン104をクリックすることにより、その時点で再現画像マトリックス表示エリア100の中央に表示されている補正再現画像を作り出すための補正度が記憶され、写真プリント出力のための高解像度画像データに対する画像補正に用いられる。なお、キャンセルボタン105をクリックすると前の画面に戻り、補正作業を1段階前の状態へ戻すことができる。
In any case, when the
処理時間の短縮のために、上述の補正画像データは低解像度画像データを用いて行われるが、上述したように補正方向で規定されながら連続的に表示された補正再現画像群から最適なものが決定されると、その最適補正再現画像を作り出すための補正度が記憶され、写真プリント出力の際には、この記憶された補正度を利用して高解像度画像データに対して画像補正処理を施すことになる。 In order to shorten the processing time, the above-mentioned corrected image data is performed using low-resolution image data. However, as described above, an optimal image from a group of corrected and reproduced images that are continuously displayed while being defined in the correction direction is used. Once determined, the correction degree for creating the optimum correction reproduction image is stored, and when the photo print is output, the stored correction degree is used to perform image correction processing on the high resolution image data. It will be.
次にこの写真プリントシステムにおいて、撮影コマ画像をモニタ画面でチェックしながら、必要に応じて特に撮影レンズに起因する画像補正を行う際の典型的な流れを説明する。 Next, in this photographic print system, a typical flow when performing image correction caused by the photographing lens as necessary will be described while checking the photographed frame image on the monitor screen.
顧客がプリントソースとして持参してきた写真記録メディアの種別に応じて、スキャナ20またはメディアリーダ21が用いられ、いずれにしても撮影コマが画像をデジタル化した取得された画像データが高解像度画像データと低解像度画像データの2形態で画像入力部31を通じてメモリ30に送り込まれる。
The
画像データがメモリ30にロードされると、画像データに対応する撮影コマ画像が、図11に示されているプレジャッジ画面と呼ばれている操作入力画面40の撮影画像表示枠41に順次表示される。図11では、6コマ表示画面が選択されている。各撮影画像表示枠41の下側には色濃度補正設定エリア42とプリント枚数設定エリア43が配置されている。色濃度補正設定エリア42には「イエロー」、「マゼンタ」、「シアン」、「濃度」の設定枠が設けられており、補正量の「N」はニュートラルを表し補正なしを意味している。プリント枚数設定エリア43にはプリント枚数入力枠が設けられており、「パス」はプリントを行わないことを意味している。プレジャッジ画面40の下方にはプリント条件表示欄44が配置されており、この写真プリント出力に適用されたプリントチャンネル名称の表示や、このプリントチャンネルに含まれているプリントサイズやインデックスプリントの要否やメディア出力の要否などが示されている。プリントサイズは仕上がり写真プリントPの大きさを示すものであり、この実施形態では印画紙幅と送り長さでプリントサイズが決定される。このプレジャッジ画面40において各撮影コマ画像に対する各種補正設定やプリント枚数設定が完了すると、対応する撮影画像データはプリントデータ生成部39Aに送られ、プリントデータに変換される。
When the image data is loaded into the
あおり歪みを含む撮影レンズに起因する画像品質の低下を改善する画像補正の補正度を設定する処理を行う場合には、プレジャッジ画面40において、そのような特別な処理対象となる撮影コマ画像をマウス25のダブルクリックなどによって指定することで、図12に示すような補正メイン画面50が表示される。補正メイン画面50の中央には拡大画像表示エリア51が配置されており、右端には、撮影コマ画像の内で拡大画像表示エリア51で表示されている部分を枠線で示す表示確認エリア52、補正の基準となる中心座標を示す中心座標確認エリア53、周辺光量補正ボタン54、歪み補正ボタン55、台形補正ボタン56が配置されている。表示確認エリア52の枠線をマウス25を用いて移動させることにより拡大画像表示エリア51に表示される部分を変更することができ、表示サイズエリア52aの拡大率を変更することにより拡大画像表示エリア51に表示される画像を拡大・縮小することができる。また、補正の基準となる中心座標の設定は、拡大画像表示エリア51に表示されているクロスラインをドラッグアンドドロップすることで調整することができる。
In the case of performing a process of setting a correction degree of image correction that improves a decrease in image quality caused by a photographing lens including a tilt distortion, a photographed frame image that is such a special processing target is displayed on the
この補正メイン画面50において、周辺光量補正ボタン54をクリックすることで、上述した周辺光量補正画面60が、歪み補正ボタン55をクリックすることで図13に示された歪み補正画面70が、台形補正ボタン56をクリックすることで図14に示された台形補正画面80が表示され、それぞれの画像補正のための補正度の設定作業が行われる。なお、歪み補正画面70と台形補正画面80は実質的に周辺光量補正画面60と同じであるので、同等な機能要素に対しては同じ参照図番を付けることとし、無用な繰り返しを避けるため、その説明は省略する。
When the peripheral light
次に、上述したオペレータによる画像補正の補正度設定の手順を図15のフローチャートを用いて説明する。
まず、この画像補正ルーチンがスタートすると、補正メイン画面50が表示されるので(#01)、補正の基準となる中心座標を設定する(#02)。この中心座標としては歪み等が生じていない又はほとんど生じていない点を選ぶとよい。次に、所望する画像補正の項目を選択する(#03)。この実施形態では、画像補正項目として「周辺光量補正」、「歪み補正」、「台形補正」があるが、ここでは周辺光量補正が選択されたと仮定するが、他の画像補正項目が選択されたとしても実質的に同一な手順となる。
Next, the procedure for setting the correction level of the image correction by the operator will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, when this image correction routine is started, the correction
周辺光量補正のための補正度マトリックスを補正度ルックアップテーブル34から読み出す(#04)。この補正度マトリックスには前述したように101×101個の補正度(補正式)が含まれており、この補正度をもって元画像データに対して画像補正処理を施し、101×101個の補正画像データ群を得て(#05)、これらの補正画像データに対して図5に示すようなマトリックス化を施す。 A correction degree matrix for correcting the peripheral light amount is read from the correction degree lookup table 34 (# 04). As described above, this correction degree matrix includes 101 × 101 correction degrees (correction formulas). With this correction degree, the original image data is subjected to image correction processing to obtain 101 × 101 corrected images. A data group is obtained (# 05), and these corrected image data are matrixed as shown in FIG.
続いて、補正再現画像コマ数:Xにデフォルト値が代入される(#07)。通常このデフォルト値は設定されている最初の表示コマ数、ここでは3×3コマ表示の9が代入されるが、前回に用いられた表示コマ数を再設定するようにしてもよい。周辺光量補正画面60を表示するために、再現画像マトリックス表示エリア100の中央に表示される補正再現画像のための補正画像データを設定し(#08)、その周辺の画像データも補正再現画像コマ数:Xに基づいて設定する(#09)。ステップ#08と#09で設定された画像データに基づいて再現画像マトリックス表示エリア100に9つの補正再現画像を表示する(#10)。
Subsequently, a default value is substituted into the corrected reproduction image frame number: X (# 07). Normally, this default value is substituted with the first display frame number that is set, here 9 of 3 × 3 frame display, but the display frame number used last time may be reset. In order to display the peripheral light
周辺光量補正画面60において、OKボタン104がクリックされることで補正度が決定されたかどうか(#11)及び補正方向を示すアイコンボタン103がクリックされることで補正方向が設定されたかどうか(#12)がチェックされ、新たな補正方向が設定された場合(#12Yes分岐)、設定された方向に基づいて新たに再現画像マトリックス表示エリア100の中央に表示される補正再現画像のための補正画像データが設定される(#13)。さらに、再現画像表示コマ数選択ボタン110として3×3コマ表示選択ボタン111と、5×5コマ表示選択ボタン112と、7×7コマ表示選択ボタン113の状態チェックを行い、表示コマ数の変更があれば、その値を補正再現画像コマ数:Xに代入する(#13)。
In the peripheral light
なお、OKボタン104がクリックされた場合(#11Yes分岐)、再現画像マトリックス表示エリア100の中央に表示されている補正再現画像を作り出すための補正度が記憶され、このルーチンを終了する。
If the
上述した実施の形態では、プリントステーション1Bは、印画紙Pに対し、露光エンジンを備えたプリント露光部14で撮影画像の露光を行い、この露光後の印画紙Pを複数の現像処理する、いわゆる銀塩写真プリント方式を採用していたが、もちろん、本発明におけるプリントステーション1Bは、このような方式に限定されるわけではなく、例えば、フィルムや紙にインクを吐出して画像を形成するインクジェットプリント方式や感熱転写シートを用いた熱転写方式など、種々の写真プリント方式を採用することができる。
In the above-described embodiment, the
本発明は、モニタに表示された補正再現画像を確認しながら撮影コマ画像に対する画像補正の補正度を決定する作業を伴うすべての分野に適用できる。 The present invention can be applied to all fields involving an operation of determining a correction degree of image correction for a shot frame image while checking a correction reproduction image displayed on a monitor.
23:モニタ
25:マウス(操作入力デバイス)
24:キーボード(操作入力デバイス)
30:メモリ
31:画像入力部
32:GUI部
33:補正度設定部
34:補正度ルックアップテーブル
35:画像補正管理部
36:画像処理部
37:補正再現画像コマ数決定部
37a:再現画像コマ数選択ボタン管理部
110:再現画像表示コマ数選択ボタン
111:3×3コマ表示選択ボタン(再現画像表示コマ数選択ボタン)
112:5×5コマ表示選択ボタン(再現画像表示コマ数選択ボタン)
113:7×7コマ表示選択ボタン(再現画像表示コマ数選択ボタン)
23: Monitor 25: Mouse (operation input device)
24: Keyboard (operation input device)
30: Memory 31: Image input unit 32: GUI unit 33: Correction level setting unit 34: Correction level lookup table 35: Image correction management unit 36: Image processing unit 37: Correction reproduction image frame
112: 5 × 5 frame display selection button (reproduced image display frame number selection button)
113: 7 × 7 frame display selection button (reproduced image display frame number selection button)
Claims (6)
前記モニタに一覧表示される前記補正再現画像の表示コマ数がユーザ入力に基づいて決定され、
前記補正画像データの生成時に複数の異なる補正度で前記元画像データを画像補正することによって複数の補正画像データが生成され、
前記生成された複数の補正画像データの内から前記決定された表示コマ数分の補正画像データが選択され、
前記選択された補正画像データに基づく補正再現画像が補正度順の並びでモニタに表示されることを特徴とする画像補正決定方法。 Image data representing a shot frame image is acquired as original image data, corrected image data is generated by performing image correction at a predetermined correction degree on the acquired original image data, and correction reproduction based on the corrected image data In an image correction determination method for determining an image correction correction level for the original image data while displaying an image on a monitor and confirming the correction reproduction image,
The display frame number of the corrected reproduction image displayed in a list on the monitor is determined based on user input,
A plurality of corrected image data is generated by image correcting the original image data with a plurality of different correction degrees when generating the corrected image data,
Correction image data corresponding to the determined number of display frames is selected from the plurality of generated correction image data,
An image correction determination method, wherein correction reproduction images based on the selected correction image data are displayed on a monitor in order of correction degree.
前記モニタに一覧表示される前記補正再現画像の表示コマ数をユーザ入力に基づいて決定する補正再現画像コマ数決定部が備えられるとともに、
前記補正画像データの生成時に複数の異なる補正度で前記元画像データを画像補正することによって生成された複数の補正画像データの内から前記決定された表示コマ数分の補正画像データが選択され、前記選択された補正画像データに基づく補正再現画像が補正度順の並びでモニタに表示されることを特徴とする画像処理装置。 An image input unit that receives image data representing a shot frame image as original image data, a correction degree setting unit that sets a correction degree for specific image correction on the original image data, and the original with the set correction degree An image processing unit that performs image correction on the image data to generate corrected image data; a correction reproduction image based on the correction image data is displayed on a monitor; and the image corresponding to the original image data is confirmed while checking the correction reproduction image In an image processing apparatus including an image correction management unit that determines a correction degree of correction,
A correction reproduction image frame number determination unit for determining the display frame number of the correction reproduction image displayed in a list on the monitor based on a user input;
Corrected image data corresponding to the determined number of display frames is selected from a plurality of corrected image data generated by performing image correction on the original image data at a plurality of different correction degrees when generating the corrected image data, An image processing apparatus, wherein correction reproduction images based on the selected correction image data are displayed on a monitor in order of correction degree.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004323587A JP2006135743A (en) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | Image correction determining method and image processor using the method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004323587A JP2006135743A (en) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | Image correction determining method and image processor using the method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006135743A true JP2006135743A (en) | 2006-05-25 |
Family
ID=36728854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004323587A Pending JP2006135743A (en) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | Image correction determining method and image processor using the method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006135743A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010226213A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image processing method and computer program |
JP2020159789A (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 東芝Itコントロールシステム株式会社 | Radiation image quality adjustment device |
-
2004
- 2004-11-08 JP JP2004323587A patent/JP2006135743A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010226213A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image processing method and computer program |
US8488222B2 (en) | 2009-03-19 | 2013-07-16 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image processing method, and computer-readable storage medium for computer program |
JP2020159789A (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 東芝Itコントロールシステム株式会社 | Radiation image quality adjustment device |
JP7164474B2 (en) | 2019-03-26 | 2022-11-01 | 東芝Itコントロールシステム株式会社 | Radiographic image quality adjustment device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002207242A (en) | Camera and image forming system | |
JP2009134433A (en) | Image correction method and image correction device | |
JP2000083157A (en) | Image processing method and image processing unit | |
JP4207125B2 (en) | Image correction determination method and image processing apparatus using the method | |
US6633689B2 (en) | Image reproducing apparatus | |
JP4239094B2 (en) | Image processing apparatus, method, and program | |
JP2006107329A (en) | Photographed image processor | |
US20060103887A1 (en) | Printer and print | |
JP4512992B2 (en) | Image correction determination method and image processing apparatus using the method | |
JP2006324987A (en) | Photographic image processing method, photographic image processing program, and photographic image processing module | |
JP2006135743A (en) | Image correction determining method and image processor using the method | |
JP2008060989A (en) | Photographed image correcting method and photographed image correcting module | |
JP2008109203A (en) | Conversion table generating method for photographic image correction, and photographic printing device implementing method | |
JP2005063022A (en) | Noise pixel map producing method, device performing the same, program, and photograph printing device | |
JP2005159387A (en) | Method of determining density characteristic curve and density correction management apparatus for executing this method | |
JP4284604B2 (en) | Contrast adjustment method and contrast adjustment apparatus for implementing the method | |
JP4655211B2 (en) | Generation method, generation program and generation module of correction characteristics used for contrast correction | |
JP4378611B2 (en) | A tilt correction method, a tilt correction program, and a photo printing apparatus with a tilt correction function | |
JP4431948B2 (en) | A tilt correction method, a tilt correction program, and a photo printing apparatus with a tilt correction function | |
JP4336978B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP2006127146A (en) | Image processor and image processing program | |
JP2006074742A (en) | Photographing scene correcting method, program, and photographing scene correction processing system implementing the method | |
JP3769748B2 (en) | Photo printing device | |
JP2003283737A (en) | Image processing apparatus | |
JP4349378B2 (en) | Image data processing apparatus and photo processing apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090723 |