Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006119662A - Arpeggio sound generator and medium which records program to control arpeggio sound generation and can be read by computer - Google Patents

Arpeggio sound generator and medium which records program to control arpeggio sound generation and can be read by computer Download PDF

Info

Publication number
JP2006119662A
JP2006119662A JP2005357778A JP2005357778A JP2006119662A JP 2006119662 A JP2006119662 A JP 2006119662A JP 2005357778 A JP2005357778 A JP 2005357778A JP 2005357778 A JP2005357778 A JP 2005357778A JP 2006119662 A JP2006119662 A JP 2006119662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arpeggio
pattern
key
data
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005357778A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4175364B2 (en
Inventor
Akira Iizuka
朗 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005357778A priority Critical patent/JP4175364B2/en
Publication of JP2006119662A publication Critical patent/JP2006119662A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4175364B2 publication Critical patent/JP4175364B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To generate arpeggio sounds having affluent expression power by enhancing the function of arpeggio of an electronic musical instrument. <P>SOLUTION: A track arpeggio pattern in which a plurality of track data is made into one set and the arpeggio pattern is constituted for each track data is used. Each track data hold the data of "timbre numbers" to set timbre for every track data. The arpeggio pattern is made of the data equivalent to one sound generation consisting of other "timing", "gate time", "key number", "octave" and "velocity". An arpeggio key region is set on a keyboard. The note number of a key being pressed in the arpeggio key region is assigned to a key number. By an interrupting processing, data of first and second arpeggio patterns are read, a pitch is determined on the basis of the note number corresponding to each key number, and two arpeggio music sounds are generated. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、アルペジオ(分散和音)の発音タイミング等を定めたアルペジオパターンに基づいて、鍵盤等から入力される音高情報から定めた音高でアルペジオの発音を行うアルペジオ発音装置およびアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体に関する。   The present invention controls an arpeggio sound generator and an arpeggio sounding device that sound an arpeggio at a pitch determined from pitch information input from a keyboard or the like based on an arpeggio pattern that determines the timing of arpeggio (distributed chord) sound generation The present invention relates to a computer readable medium having a program recorded thereon.

従来、電子楽器において、自動伴奏の一形態として簡単な操作でアルペジオの発音を行えるものがある。すなわち、複数のアルペジオパターンが予め記憶されており、その中から一つのアルペジオパターンを選択して鍵盤の低音側の所定鍵域を押鍵することにより、押鍵された鍵のノートナンバからアルペジオパターンに応じて複数のノートナンバが生成され、そのノートナンバの楽音が所定の順番で発音される。すなわち、所定の鍵域で複数の鍵を同時にあるいは適宜押鍵するだけで、アルペジオ奏法の運指を行わなくてもアルペジオの伴奏が行える。   2. Description of the Related Art Conventionally, some electronic musical instruments can produce arpeggios with a simple operation as a form of automatic accompaniment. In other words, a plurality of arpeggio patterns are stored in advance, and one arpeggio pattern is selected from among them, and a specified key range on the bass side of the keyboard is pressed, so that the arpeggio pattern is obtained from the note number of the key pressed. In response to this, a plurality of note numbers are generated, and the musical tones of the note numbers are pronounced in a predetermined order. In other words, an arpeggio accompaniment can be performed by simply pressing a plurality of keys simultaneously or appropriately within a predetermined key range without having to perform an arpeggio performance fingering.

アルペジオパターンは、アルペジオの構成音の発音タイミング、音長、音量あるいは音程のオクターブシフトなどを定めた1セットのデータであり、予めプリセットされたものやユーザーが設定したものなど、複数のアルペジオパターンから選択して用いる。   An arpeggio pattern is a set of data that defines the sound generation timing, length, volume, or octave shift of the pitch of the arpeggio's constituent sounds. From a plurality of arpeggio patterns, such as preset ones and user-set ones Select and use.

なお、本発明に関連する文献公知発明のうち、出願人が当該特許出願時に知っているものがないので、開示すべき先行技術文献情報はない。   It should be noted that there is no prior art document information to be disclosed because there is no document known invention related to the present invention that the applicant knows at the time of filing the patent.

しかし、従来の電子楽器では、演奏に先立って一つのアルペジオパターンしか選択できないので、演奏中においては一種類のアルペジオ効果のみしか表現できないため演奏が単調なものとなってしまうという問題がある。本発明は、アルペジオの機能を高めることにより表現力豊かなアルペジオの発音を行えるようにすることを課題とする。   However, since the conventional electronic musical instrument can select only one arpeggio pattern prior to performance, there is a problem that only one type of arpeggio effect can be expressed during performance, and the performance becomes monotonous. An object of the present invention is to make it possible to produce an arpeggio with rich expressive power by enhancing the function of the arpeggio.

本発明の請求項1記載のアルペジオ発音装置は、アルペジオの構成音の音高を定める音高情報を入力する音高情報入力手段と、アルペジオの構成音の少なくとも発音タイミングを定めるアルペジオパターンと楽音の音色を指定する音色情報とを有する複数種類のトラックデータをセットにしたトラックアルペジオパターンを記憶するトラックアルペジオパターン記憶手段と、前記音高情報入力手段で入力された音高情報と前記トラックアルペジオパターン記憶手段に記憶されたトラックアルペジオパターンとに基づいて、前記トラックデータに対応する複数のアルペジオの楽音を該トラックデータに対応する前記音色情報の音色で発生する楽音発生手段と、を備えたことを特徴とする。   According to a first aspect of the present invention, there is provided an arpeggio sound generation device comprising pitch information input means for inputting pitch information for determining pitches of constituent sounds of an arpeggio, an arpeggio pattern for determining at least the sounding timing of constituent sounds of an arpeggio, and musical sounds. Track arpeggio pattern storage means for storing a track arpeggio pattern in which a plurality of types of track data having timbre information for specifying a timbre are set; pitch information input by the pitch information input means; and the track arpeggio pattern storage Musical tone generating means for generating, based on a track arpeggio pattern stored in the means, a plurality of arpeggio musical tones corresponding to the track data with the tone color of the timbre information corresponding to the track data. And

上記のように構成された請求項1記載のアルペジオ発音装置によれば、複数のトラックデータに対応した複数種類のアルペジオ効果を同時に得ることができるとともに、各トラックデータに応じた音色とすることができ、さらに表現力豊かなアルペジオの発音となり、多彩な楽音の演奏を楽しむことができる。また、トラックアルペジオパターンは複数のトラックデータをセットにしたものであるので、各トラックデータに対応するアルペジオパターンの組み合わせを予め設定しておくことができ、同時に発音する複数のアルペジオパターンについて互いの馴染み具合などの関係を考慮することなく演奏を楽しむことができる。   According to the arpeggio sound generator according to claim 1 configured as described above, a plurality of types of arpeggio effects corresponding to a plurality of track data can be simultaneously obtained, and a tone corresponding to each track data can be obtained. You can also enjoy a variety of musical performances with more expressive arpeggio pronunciation. In addition, since the track arpeggio pattern is a set of multiple track data, a combination of arpeggio patterns corresponding to each track data can be set in advance. You can enjoy the performance without considering the condition.

本発明の請求項2記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータによってアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録した媒体であって、アルペジオの構成音の音高を定める音高情報を入力するステップと、前記入力された音高情報と、アルペジオの構成音の少なくとも発音タイミングを定めるアルペジオパターンと楽音の音色を指定する音色情報とを有する複数種類のトラックデータをセットにしたトラックアルペジオパターンとに基づいて、前記トラックデータに対応する複数のアルペジオの楽音を該トラックデータに対応する前記音色情報の音色で発生するステップと、を前記コンピュータで実行するためのプログラムを記録したものであり、このプログラムの実行によれば請求項1と同様の作用効果が得られる。   A computer-readable medium recording the program according to claim 2 of the present invention is a medium recording a program for controlling the arpeggio pronunciation by a computer, and includes pitch information for determining the pitch of the constituent sounds of the arpeggio. A track arpeggio pattern in which a plurality of types of track data including a step of inputting, the input pitch information, an arpeggio pattern that determines at least the timing of sound generation of the arpeggio constituent sounds, and timbre information that specifies the tone color of a musical tone are set And a step of generating a musical tone of a plurality of arpeggios corresponding to the track data with the timbre of the timbre information corresponding to the track data, and a program for executing by the computer, By executing this program, the same operation as in claim 1 is performed. Effect can be obtained.

請求項1記載のアルペジオ発音装置または請求項2記載の媒体に記録されたプログラムの実行によれば、複数のトラックデータに対応した複数種類のアルペジオ効果を同時に得ることができるとともに、各トラックデータに応じた音色とすることができ、さらに表現力豊かなアルペジオの発音となり、多彩な楽音の演奏を楽しむことができる。また、トラックアルペジオパターンは複数のトラックデータをセットにしたものであるので、各トラックデータに対応するアルペジオパターンの組み合わせを予め設定しておくことができ、同時に発音する複数のアルペジオパターンについて互いの馴染み具合などの関係を考慮することなく演奏を楽しむことができる。   According to the execution of the arpeggio sound generator according to claim 1 or the program recorded in the medium according to claim 2, a plurality of types of arpeggio effects corresponding to a plurality of track data can be obtained simultaneously, The sound can be adapted to the sound, and arpeggios with rich expressiveness can be produced, allowing you to enjoy a variety of musical performances. In addition, since the track arpeggio pattern is a set of multiple track data, a combination of arpeggio patterns corresponding to each track data can be set in advance. You can enjoy the performance without considering the condition.

以下、本発明の実施の形態について説明する。先ず、参考となる実施例について説明する。図1は本発明のアルペジオ発音装置を適用した電子楽器のブロック図であり、CPU1はROM2に格納されている制御プログラムに基づいてRAM3のワーキングエリアを使用して電子楽器全体の制御を行う。鍵盤演奏時には、CPU1は鍵盤4からのノートナンバやキーオン信号等を検出回路4aを介して取り込み、音源回路5に対してノートナンバ、ベロシティおよびノートオン/ノートオフを設定することで発音処理および消音処理を行う。なお、音源回路5はCPU1から設定されるノートナンバ、ノートオン、ベロシティに基づいて設定されている音色の楽音信号を発生し、音源回路5で発生された楽音信号には効果回路6で各種効果が付与され、サウンドシステム7で楽音が発生される。また、ノートナンバとノートオフが設定されることにより楽音信号を減衰または停止し、消音される。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. First, a reference embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument to which the arpeggio sound generator of the present invention is applied. The CPU 1 controls the entire electronic musical instrument using a working area of the RAM 3 based on a control program stored in the ROM 2. When playing the keyboard, the CPU 1 takes in the note number, key-on signal, etc. from the keyboard 4 through the detection circuit 4a and sets the note number, velocity and note-on / note-off for the tone generator circuit 5, thereby generating sound processing and muting. Process. The tone generator circuit 5 generates a tone signal of a tone color set based on the note number, note-on, and velocity set by the CPU 1, and the effect circuit 6 applies various effects to the tone signal generated by the tone generator circuit 5. And a musical tone is generated by the sound system 7. Also, by setting the note number and note off, the musical sound signal is attenuated or stopped and muted.

アルペジオモードの時には、ユーザーにより鍵盤4の任意の鍵域をアルペジオ鍵域として設定するようになっており、このアルペジオ鍵域で検出されたノートナンバ(音高情報)はアルペジオの構成音の音高を定めるために用いる。そして、このアルペジオ鍵域で検出されたノートナンバと後述説明するアルペジオパターンに基づいてノートナンバ、ベロシティおよびノートオン/ノートオフを音源回路5に設定することでアルペジオ発音および消音を行う。また、アルペジオ鍵域以外で検出されたノートナンバは通常の鍵盤演奏としての楽音発生に用いる。なお、アルペジオ鍵域の設定には、鍵盤4を低音側と高音側の2つに分割する分割点を選択してこの分割点から低音側をアルペジオ鍵域としたり、アルペジオ鍵域の音高範囲を直接選択するなどの方法がある。   In the arpeggio mode, the user can set any key range of the keyboard 4 as the arpeggio key range, and the note number (pitch information) detected in this arpeggio key range is the pitch of the arpeggio component sound. Used to determine Then, a note number, velocity, and note on / note off are set in the tone generator circuit 5 based on a note number detected in this arpeggio key range and an arpeggio pattern described later, thereby performing arpeggio sounding and muting. The note number detected outside the arpeggio key range is used to generate a musical tone as a normal keyboard performance. The arpeggio key range can be set by selecting a dividing point that divides the keyboard 4 into two parts, the bass side and the treble side, and using this dividing point as the arpeggio key range, or the pitch range of the arpeggio key range. There are methods such as selecting directly.

また、CPU1は操作パネルに配設されたスイッチ8からの入力データを検出回路8aを介して取り込み、アルペジオモードへの切換えなど、スイッチ8の操作に応じた各種処理を行う。さらに、アルペジオパターンの選択などユーザーの入力操作等は、スイッチ8の他に表示回路9の液晶パネル等を利用した所謂GUI(グラフィカル・ユーザーズ・インターフェース)も併用される。   Further, the CPU 1 takes in input data from the switch 8 disposed on the operation panel via the detection circuit 8a, and performs various processes according to the operation of the switch 8, such as switching to the arpeggio mode. In addition to the switch 8, a so-called GUI (Graphical User Interface) using the liquid crystal panel of the display circuit 9 is used together with the user's input operation such as selection of an arpeggio pattern.

また、CPU1は入力指定されたテンポの情報をタイマ10に設定し、タイマ10は設定されたテンポに応じてクロック信号(テンポクロック)を発生し、CPU1はこの1クロック信号毎に割込み処理を行なってアルペジオ発音の処理を行う。なお、この実施例では、上記クロック信号は4分音符一拍に相当するクロック数を96個としており、1小節長は384クロックとなる。   The CPU 1 sets the input tempo information in the timer 10, and the timer 10 generates a clock signal (tempo clock) according to the set tempo. The CPU 1 performs an interrupt process for each clock signal. Arpeggio pronunciation processing. In this embodiment, the clock signal has 96 clocks corresponding to one beat of a quarter note, and one bar length is 384 clocks.

外部記憶装置11はハードディスク装置、フロッピィディスク装置、CD−ROM装置、光磁気ディスク装置等であり、アルペジオパターンなどの各種データの入力と記憶に用いることもできる。また、インターフェース12はMIDI機器あるいは外部コンピュータとの通信インターフェースであり、他のMIDI機器や外部コンピュータとの間でアルペジオパターンなどの各種データの授受を行えるようになっている。   The external storage device 11 is a hard disk device, a floppy disk device, a CD-ROM device, a magneto-optical disk device or the like, and can also be used for inputting and storing various data such as an arpeggio pattern. The interface 12 is a communication interface with a MIDI device or an external computer, and can exchange various data such as an arpeggio pattern with another MIDI device or an external computer.

図2はアルペジオパターンのフォーマットを示す図である。アルペジオパターンは、「タイミング」、「ゲートタイム」、「キーナンバ」、「オクターブ」および「ベロシティ」の5つ1セットのデータを1つの楽音に対応する1発音分データとし、1小節に相当する発音数だけの1発音分データを最後の「エンドデータ」まで記憶したものである。「タイミング」は楽音の発音開始タイミングに対応するクロック値を表すデータであり、「ゲートタイム」は発音する楽音のキーオンからキーオフまでの時間長(クロック数値)を表すデータである。   FIG. 2 shows the format of the arpeggio pattern. The arpeggio pattern uses five sets of “timing”, “gate time”, “key number”, “octave” and “velocity” as one sound corresponding to one musical sound, and sounds corresponding to one measure. Only one number of pronunciation data is stored up to the last “end data”. “Timing” is data representing the clock value corresponding to the tone generation start timing of the musical sound, and “Gate time” is data representing the time length (clock value) from key-on to key-off of the musical sound to be generated.

「キーナンバ」は発音する楽音の音高を決めるためのデータである。すなわち、RAM3にはこの「キーナンバ」に対応するレジスタが予め設定され、アルペジオ鍵域において検出されたノートナンバをそのレジスタに格納することにより、所定のルールで「キーナンバ」のデータに対してノートナンバを割り当てる。そして、アルペジオ発音処理において、アルペジオパターン中の「キーナンバ」に対して割り当てられたノートナンバをレジスタから読み出し、このノートナンバを発音する楽音の音高を定めるノートナンバとする。なお、このノートナンバは、オクターブシフト等の処理もあるので楽音の音高そのものとなるとは限らない。   “Key number” is data for determining the pitch of a musical tone to be generated. That is, a register corresponding to this “key number” is set in the RAM 3 in advance, and the note number detected in the arpeggio key area is stored in the register, so that the note number for the data of “key number” is determined according to a predetermined rule. Assign. Then, in the arpeggio sound generation process, the note number assigned to the “key number” in the arpeggio pattern is read from the register and used as a note number for determining the pitch of the musical sound that produces this note number. Note that the note number does not always become the pitch of the musical sound itself because there is processing such as octave shift.

例えば、アルペジオ鍵域において検出可能な押鍵数を4つに設定した場合「キーナンバ」は“1”〜“4”の数値であり、この「キーナンバ」の値はアルペジオの音高変化パターンに対応して各1発音分データ毎に予め決められている。また、この実施例では、アルペジオ鍵域で押鍵された鍵のノートナンバを、低音側のノートナンバから順に若い「キーナンバ」から順に割り当てるルールにしている。   For example, when the number of keys that can be detected in the arpeggio key range is set to four, the “key number” is a number from “1” to “4”, and this “key number” value corresponds to the pitch change pattern of the arpeggio. Thus, it is determined in advance for each piece of pronunciation data. Further, in this embodiment, the rule is that the note numbers of keys pressed in the arpeggio key range are assigned in order from the younger “key number” in order from the note number on the bass side.

「オクターブ」は、アルペジオ鍵域で押鍵指示された音高をオクターブ単位で変更させて発音する際に、何オクターブ分変更するかを指定するデータである。例えば、「キーナンバ」に割り当てられたノートナンバがC3であった時において、「オクターブ」の値が“0”と記憶されている場合には、C3の音高を発音するタイミングで該C3の音高でそのまま発音させるが、「オクターブ」の値が“+1”と記憶されている場合には、C3の音高を発音するタイミングで該C3を1オクターブ上にシフトしたC4の音高で発音させる。   “Octave” is data for designating how many octaves are changed when a pitch designated in the arpeggio key range is changed in units of octaves. For example, when the note number assigned to the “key number” is C3 and the value of “octave” is stored as “0”, the sound of the C3 is sounded at the timing of sounding the pitch of the C3. If the value of “Octave” is stored as “+1”, the sound is generated at the pitch of C4 that is shifted up by one octave at the timing of generating the pitch of C3. .

「ベロシティ」は発音する楽音のベロシティ値(音量の制御などに利用されるデータ)を表すデータである。なお、ベロシティ値を検出可能な鍵盤において本実施例のアルペジオ機能を用いる場合には、上記「ベロシティ」に関するデータを無視して、押鍵時に検出された各鍵に対応するベロシティ値を用いるようにしてもよい。   “Velocity” is data representing the velocity value (data used for volume control etc.) of a musical sound to be generated. When the arpeggio function of this embodiment is used on a keyboard capable of detecting a velocity value, the velocity value corresponding to each key detected at the time of pressing the key is ignored while ignoring the data relating to the “velocity”. May be.

次に、次表1に示したアルペジオパターンの具体例に基づいて、アルペジオパターンとアルペジオ発音の一例を説明する。なお、表中の「timing」はタイミングを、「gate」はゲートを、「key」はキーナンバを、「oct」はオクターブを、「vel」はベロシティを表している。また、アルペジオパターンの長さは1小節分(384クロック)であり、タイミング(timing)の値からわかるように、この例のアルペジオパターンは4分音符毎に発音するパターンである。   Next, an example of an arpeggio pattern and an arpeggio pronunciation will be described based on a specific example of the arpeggio pattern shown in Table 1 below. In the table, “timing” represents timing, “gate” represents gate, “key” represents key number, “oct” represents octave, and “vel” represents velocity. The length of the arpeggio pattern is one measure (384 clocks), and as can be seen from the timing value, the arpeggio pattern in this example is a pattern that is generated every quarter note.

Figure 2006119662
Figure 2006119662

いま、アルペジオ鍵域でノートナンバがB3、C3、E3、G3の鍵が押鍵されたとすると、キーナンバ「1」(key=1)にC3が、キーナンバ「2」(key=2)にE3が、キーナンバ「3」(key=3)にG3が、キーナンバ「4」(key=4)にB3がそれぞれ割り当てられる(低音順)。なお、表1の例ではkeyの値は「1」または「2」だけに設定されており、このアルペジオパターンは、アルペジオ鍵域で押鍵された鍵の低音側から2つのノートナンバだけで音高を定めるようなパターンである。   If the note numbers B3, C3, E3, and G3 are pressed in the arpeggio key range, C3 is assigned to the key number “1” (key = 1), and E3 is assigned to the key number “2” (key = 2). , G3 is assigned to the key number “3” (key = 3), and B3 is assigned to the key number “4” (key = 4) (in low note order). In the example of Table 1, the key value is set to only “1” or “2”, and this arpeggio pattern is played with only two note numbers from the bass side of the key pressed in the arpeggio key range. It is a pattern that determines the height.

表1の1拍目と2拍目は、ともにkey=1であるので、このkey=1に割り当てられたノートナンバC3により音高が決められる。1拍目はoct=+0であるので、図5に示したように1拍目はそのままC3の音高となる。しかし、2拍目はoct=+1であるのでC3の1オクターブ上のC4の音高となる。また、3拍目と4拍目は、ともにkey=2であるので、このkey=2に割り当てられたノートナンバE3により音高が決められ、3拍目はoct=+0であるのでそのままE3の音高となるが、4拍目はoct=+1であるのでE3の1オクターブ上のE4の音高となる。   Since the first and second beats in Table 1 both have key = 1, the pitch is determined by the note number C3 assigned to this key = 1. Since the first beat is oct = + 0, as shown in FIG. 5, the first beat has the pitch of C3 as it is. However, since the second beat is oct = + 1, the pitch of C4 is one octave higher than C3. Since the third and fourth beats are both key = 2, the pitch is determined by the note number E3 assigned to the key = 2, and the third beat is oct = + 0. However, since the fourth beat is oct = + 1, the pitch of E4 is one octave higher than E3.

以上のように、アルペジオ鍵域で押鍵された鍵のノートナンバをキーナンバで参照し、アルペジオパターンに応じてそのノートナンバの音高でそのまま発音したり、オクターブシフトしたりして発音する。すなわち押鍵された鍵の上記ノートナンバはアルペジオの構成音の音高を定める音高情報となっている。   As described above, the note number of the key pressed in the arpeggio key range is referred to by the key number, and the note number is sounded as it is according to the arpeggio pattern, or the note number is octave shifted. That is, the note number of the pressed key is pitch information that determines the pitch of the constituent sounds of the arpeggio.

この電子楽器は、アルペジオ発音の機能の他に、ユーザが作成した演奏データに対して微妙なノリやグルーヴ感(音楽家の演奏時の癖のような表現)を付加するためのグルーヴ機能を備えている。アルペジオパターンも楽音の時系列な発音タイミングを表したものであり、演奏データに類似したフォーマットである。そこで、上記グルーヴ機能によりアルペジオパターンの変更を行えるようにしている。   In addition to the arpeggio pronunciation function, this electronic musical instrument has a groove function for adding subtle grooving and groove feeling (expression like a song when a musician performs) to the performance data created by the user. Yes. The arpeggio pattern also represents the time-sequential sounding timing of musical sounds, and has a format similar to performance data. Therefore, the arpeggio pattern can be changed by the groove function.

(グルーヴ機能)
ここで、グルーヴ機能について説明する。グルーヴ機能はアルペジオパターンのうちの楽音の要素である「タイミング」、「ゲートタイム」および「ベロシティ」のデータを、例えば演奏のスタイル(スイング、ビートロック、その他の曲のジャンル)に馴染むように変更するものであり、図3に示したようなグルーヴパターンのデータに基づいてアルペジオパターンを変更する。
(Groove function)
Here, the groove function will be described. The groove function changes the data of “timing”, “gate time” and “velocity”, which are musical elements in the arpeggio pattern, so that it fits in the performance style (swing, beat rock, other song genres), for example The arpeggio pattern is changed based on the groove pattern data as shown in FIG.

ところで、ユーザーが鍵盤演奏等によって入力した演奏データは楽音の発音タイミングが正確な拍の位置からずれることがあるので、従来から、この演奏データの発音タイミングを正確な拍の位置に修正する機能(「クォンタイズ」という。)が知られている。この実施例のグルーヴ機能でも、先ずアルペジオパターンに対してクォンタイズをかけ、そのクォンタイズされたアルペジオパターンを変更する。なお、後述説明する「グルーヴ機能ユーザー設定値」により実質的にクォンタイズをかけないようにもできる。   By the way, the performance data input by the user, such as playing the keyboard, may deviate the tone generation timing of the musical tone from the exact beat position. "Quantize") is known. Also in the groove function of this embodiment, first, the arpeggio pattern is quantized and the quantized arpeggio pattern is changed. In addition, it is possible to substantially prevent quantization by a “groove function user setting value” described later.

図3に示したように、グルーヴパターンは、クォンタイズの基準となる拍を指定するための「クォンタイズバリュー」というデータ(16分音符、8分音符、4分音符等を指定するデータ)を持っており、グルーヴパターンは、各基準とする拍に対応してこの「クォンタイズバリュー」に応じたセット数の「グルーヴデータ」を持っている。例えば、4分の4拍子で1小節分のグルーヴパターンのとき、クォンタイズバリューが16分音符の場合は16セット、8分音符の場合は8セット、4分音符の場合は4セットとなる。なお、「クォンタイズバリュー」で指定される拍の位置を基準にした処理単位を「グリッド」という。   As shown in FIG. 3, the groove pattern has “quantized value” data (data specifying 16th notes, 8th notes, 4th notes, etc.) for specifying the beat that is the reference for quantization. The groove pattern has “groove data” of the number of sets corresponding to the “quantize value” corresponding to each reference beat. For example, in the case of a groove pattern of 4 bars and 1 bar, the quantized value is 16 sets for 16th notes, 8 sets for 8th notes, and 4 sets for 4th notes. The processing unit based on the beat position specified by the “quantize value” is called “grid”.

グルーヴデータの1セットは、楽音の発音タイミングを前後に移動するためのクロック数を表す「クロックシフト」、楽音のゲートタイムを増減する割合を表す「ゲートタイムレート」、楽音のベロシティを増減する値を表す「ベロシティオフセット」のデータで構成されている。   One set of groove data is “clock shift” that indicates the number of clocks for moving the tone generation timing back and forth, “gate time rate” that indicates the rate of increase / decrease of the tone time of the tone, and a value that increases or decreases the velocity of the tone Is composed of “velocity offset” data.

また、この実施例では、ユーザーが設定する設定値(「グルーヴ機能ユーザー設定値」)により、クォンタイズを含むグルーヴ機能の効き具合を調節できるようになっている。この「グルーヴ機能ユーザー設定値」には、クォンタイズのかかり具合を決める値としての「クォンタイズストレングス」、グルーヴパターンで設定されているクロックシフトの値をどの程度、発音する楽音にかけるかを決める値としての「グルーヴタイミング」、グルーヴパターンで設定されているゲートタイムレートの値をどの程度、発音する楽音にかけるかを決める値としての「グルーヴゲートタイム」、および、グルーヴパターンで設定されているベロシティオフセットの値をどの程度、発音する楽音にかけるかを決める値としての「グルーヴベロシティ」がある。   Also, in this embodiment, the effectiveness of the groove function including quantization can be adjusted by a setting value ("groove function user setting value") set by the user. This "Groove function user setting value" includes "Quantize strength" as a value that determines the amount of quantization, and a value that determines how much the clock shift value set in the groove pattern is applied to the sound to be generated “Groove timing”, “Groove gate time” as a value that determines how much the gate time rate value set in the groove pattern is applied to the sound to be sounded, and velocity offset set in the groove pattern There is “groove velocity” as a value that determines how much of the value of the sound is applied to the sound to be generated.

図6はグルーヴパターンの一例を示す図、図7はグルーヴ機能によるアルペジオパターンの変更の一例を示す図であり、同図に基づいてグルーヴ機能の具体例について説明する。なお、「クォンタイズバリュー」は「4分音符」の場合であり、「グルーヴ機能ユーザー設定値」の「クォンタイズストレングス」、「グルーヴタイミング」、「グルーヴゲートタイム」および「グルーヴベロシティ」の値は全て“0.5”とする。   FIG. 6 is a diagram showing an example of the groove pattern, and FIG. 7 is a diagram showing an example of changing the arpeggio pattern by the groove function. A specific example of the groove function will be described with reference to FIG. Note that “Quantize Value” is “quarter note”, and “Quantize Strength”, “Groove Timing”, “Groove Gate Time” and “Groove Velocity” in “Groove Function User Settings” are all “ 0.5 ”.

図7の横軸は1小節分の時間(クロック)に対応し、縦軸はベロシティに対応している。先ず、図7(A) は元のアルペジオパターンであり、第1グリッドの楽音はタイミングが0クロック(小節の頭)、ゲートタイムが48クロック、ベロシティが30である。また、第2グリッドの楽音はタイミングが2拍目から24クロック後、ゲートタイムが24クロック、ベロシティが20である。また、第3グリッドの楽音はタイミングが3拍目の頭、ゲートタイムが48クロック、ベロシティが30である。また、第4グリッドの楽音はタイミングが4拍目から24クロック後、ゲートタイム24クロック、ベロシティが30である。   The horizontal axis in FIG. 7 corresponds to the time (clock) for one measure, and the vertical axis corresponds to velocity. First, FIG. 7A shows the original arpeggio pattern. The tone of the first grid has a timing of 0 clock (the beginning of a bar), a gate time of 48 clocks, and a velocity of 30. In addition, the music of the second grid has a timing of 24 clocks from the second beat, a gate time of 24 clocks, and a velocity of 20. Also, the musical sound of the third grid has a timing at the beginning of the third beat, a gate time of 48 clocks, and a velocity of 30. In addition, the music of the fourth grid has a timing of 24 clocks from the fourth beat, a gate time of 24 clocks, and a velocity of 30.

上記のアルペジオパターン(図7(A) )にクォンタイズをかけると、各楽音のタイミングの基準の拍からのズレ分に「クォンタイズストレングス」(“0.5”)を掛けた分だけタイミングがシフトする。すなわち、図7(B) に示したように、第1グリッドと第3グリッドはもともとズレがないのでそのままの位置になるが、第2グリッドと第4グリッドはタイミングがそれぞれ12クロック(24クロック×0.5)だけ前にシフトされてクォンタイズされる。   When the above arpeggio pattern (Fig. 7 (A)) is quantized, the timing shifts by the amount of "quantized strength" ("0.5") multiplied by the deviation from the standard beat of each musical sound. . That is, as shown in FIG. 7 (B), the first grid and the third grid are not displaced so that they are in the same positions, but the timings of the second grid and the fourth grid are 12 clocks (24 clocks × 24 clocks), respectively. 0.5) shifted forward and quantized.

そして、このクォンタイズされた図7(B) のアルペジオパターンに対して、図6のグルーヴパターンおよび「グルーヴ機能ユーザー設定値」に基づいて、図7(C) のようにタイミングが変更され、図7(D) のようにゲートタイムが変更され、さらに図7(E) のようにベロシティが変更される。なお、この実施例では、タイミング、ゲートタイム、ベロシティを各グリッド毎に次式により変更する。また、「グルーヴ機能ユーザー設定値」(グルーヴタイミング、グルーヴゲートタイムおよびグルーヴベロシティ)は各グリッドに共通である。   Then, with respect to the quantized arpeggio pattern of FIG. 7B, the timing is changed as shown in FIG. 7C based on the groove pattern of FIG. 6 and the “groove function user set value”. The gate time is changed as shown in (D), and the velocity is changed as shown in FIG. In this embodiment, the timing, gate time, and velocity are changed for each grid by the following equation. The “groove function user setting value” (groove timing, groove gate time, and groove velocity) is common to each grid.

Figure 2006119662
Figure 2006119662

ただし、tNは新タイミング、tOは旧タイミング、CSはクロックシフト、GvTはグルーヴタイミング、gNは新ゲートタイム、gOは旧ゲートタイム、GTRはゲートタイムレート、GvGTはグルーヴゲートタイム、vNは新ベロシティ、vOは旧ベロシティ、VOFはベロシティオフセット、GvVはグルーヴベロシティである。   However, tN is the new timing, tO is the old timing, CS is the clock shift, GvT is the groove timing, gN is the new gate time, gO is the old gate time, GTR is the gate time rate, GvGT is the groove gate time, and vN is the new velocity. , VO is the old velocity, VOF is the velocity offset, and GvV is the groove velocity.

図4は実施例における要部の構成と動作を概念的に示す図である。アルペジオパターンとグルーヴパターンはROM2またはRAM3にそれぞれ複数種類記憶れており、ユーザーはアルペジオモードに設定すると、複数のアルペジオパターン、複数のグルーヴパターンをそれぞれ選択可能になる。なお、各アルペジオパターンおよびグルーヴパターンはそれぞれ番号等によって区別され、この番号を選択入力してRAM3に記憶しておくことにより、各アルペジオパターンおよびグルーヴパターンが選択される。また、RAM3にはアルペジオパターンの選択状態を示すarpeggioフラグが設けられており、このarpeggioフラグの値はアルペジオパターンが選択されていない状態で“0”、1つ選択された状態で“1”、2つ選択された状態で“2”として設定される。   FIG. 4 is a diagram conceptually showing the structure and operation of the main part in the embodiment. A plurality of types of arpeggio patterns and groove patterns are stored in the ROM 2 or RAM 3, respectively. When the user sets the arpeggio mode, a plurality of arpeggio patterns and a plurality of groove patterns can be selected. Each arpeggio pattern and groove pattern are distinguished by a number or the like, and each arpeggio pattern and groove pattern is selected by selectively inputting this number and storing it in the RAM 3. The RAM 3 is provided with an arpeggio flag indicating the selected state of the arpeggio pattern. The value of the arpeggio flag is “0” when no arpeggio pattern is selected, “1” when one is selected, In a state where two are selected, “2” is set.

この実施例では2つのアルペジオパターンを選択できるようになっており、各選択されたアルペジオパターンに対応して所望のグルーヴパターンが選択できる。そして、入力設定したグルーヴ機能ユーザー設定値と選択されたグルーヴパターンに基づいて、選択されたアルペジオパターンをそれぞれ前記の具体例のように変更する。この変更したアルペジオパターンはそれぞれ第1の変更アルペジオパターン、第2の変更アルペジオパターンとしてRAM3に記憶する。なお、請求項1に対応してグルーヴパターンを選択しないようにしてもよく、この場合にはグルーヴ機能は使わない。   In this embodiment, two arpeggio patterns can be selected, and a desired groove pattern can be selected corresponding to each selected arpeggio pattern. Then, based on the input groove function user setting value and the selected groove pattern, the selected arpeggio pattern is changed as in the above specific example. The changed arpeggio patterns are stored in the RAM 3 as a first changed arpeggio pattern and a second changed arpeggio pattern, respectively. Note that the groove pattern may not be selected corresponding to claim 1, and in this case, the groove function is not used.

第1および第2の変更アルペジオパターンを記憶するとき、各変更アルペジオパターン内の「タイミング」を格納するtiming1フラグおよびtiming2フラグに、それぞれ変更アルペジオパターンにおける最初の1発音分データ(図2)のタイミング値をセットする。なお、グルーヴ機能で変更しなかったときは、選択したアルペジオパターンにおける最初の1発音分データのタイミング値をそれぞれセットする。   When the first and second modified arpeggio patterns are stored, the timing of the first one-tone data (FIG. 2) in the modified arpeggio pattern is stored in the timing1 flag and the timing2 flag for storing “timing” in each modified arpeggio pattern, respectively. Set the value. If the groove function has not been changed, the timing value of the first one-tone data in the selected arpeggio pattern is set.

そして、アルペジオモードにおいて、押離鍵処理により、鍵盤4のアルペジオ鍵域で押鍵が検出されると、押鍵された鍵のノートナンバを前記のようにキーナンバに割り当てるとともに、アルペジオ演奏(割込み処理)によりtiming1フラグ、gate1フラグ、timing2フラグ、gate2フラグの制御を行い、第1および第2の変更アルペジオパターン(変更しなかった場合は元の選択された2つのアルペジオパターン)のキーナンバ、ベロシティに基づいて、キーナンバに対応する音高の楽音を発生する。これにより、2種類のアルペジオパターンでアルペジオ発音が行われる。   In the arpeggio mode, when a key depression is detected in the arpeggio key range of the keyboard 4 by the key release process, the note number of the depressed key is assigned to the key number as described above, and the arpeggio performance (interrupt processing) ) To control the timing1 flag, gate1 flag, timing2 flag, and gate2 flag, and based on the key numbers and velocities of the first and second modified arpeggio patterns (or the two originally selected arpeggio patterns if not changed) To generate a musical tone with a pitch corresponding to the key number. Thereby, arpeggio pronunciation is performed with two types of arpeggio patterns.

図8は実施例における制御プログラムのメインループのフローチャート、図9〜図11はサブルーチンおよび割込み処理のフローチャートであり、各フローチャートに基づいて実施例の動作を説明する。なお、以下の説明およびフローチャートにおいて、制御に用いられるフラグを下記のラベルで表記し、各フラグとそれらの記憶内容は特に断らない限り同一のラベルで表す。   FIG. 8 is a flowchart of a main loop of the control program in the embodiment, and FIGS. 9 to 11 are flowcharts of a subroutine and an interrupt process. The operation of the embodiment will be described based on each flowchart. In the following description and flowcharts, flags used for control are represented by the following labels, and the flags and their stored contents are represented by the same label unless otherwise specified.

arpeggio:アルペジオパターンの選択状態を表すフラグ
timing1:選択された第1のアルペジオパターンまたは第1の変更アルペジオパターン内の「タイミング」値を格納するフラグ
timing2:選択された第2のアルペジオパターンまたは第2の変更アルペジオパターン内の「タイミング」値を格納するフラグ
gate1:選択された第1のアルペジオパターンまたは第1の変更アルペジオパターン内の「ゲートタイム」値を格納するフラグ
gate2:選択された第2のアルペジオパターンまたは第2の変更アルペジオパターン内の「ゲートタイム」値を格納するフラグ
time:アルペジオ発音が開始されてから現在に至るまでのクロック数を表すフラグ
run:アルペジオ発音開始指示が成されているか否かを表すフラグ
arpeggio: a flag indicating the selected state of the arpeggio pattern timing 1: a flag for storing a “timing” value in the selected first arpeggio pattern or the first modified arpeggio pattern timing2: the selected second arpeggio pattern or second A flag that stores a “timing” value in the modified arpeggio pattern of gate1: a flag that stores a “gate time” value in the selected first arpeggio pattern or the first modified arpeggio pattern gate2: a second selected Flag that stores the “gate time” value in the arpeggio pattern or the second modified arpeggio pattern time: flag that indicates the number of clocks from the start of arpeggio sounding to the present run: whether an arpeggio sounding start instruction has been made or not Flag indicating

先ず、電源の投入等によってCPU1が図8のメインルーチンの処理を開始すると、ステップS1で、arpeggio、timing1、timing2、gate1、gate2、time、runの各フラグにそれぞれ“0”をセットする等の初期設定を行う。次に、ステップS2でアルペジオモードが選択されているか否かを判定し、アルペジオモードが選択されていればステップS3で図9のアルペジオ設定処理を行ってステップS4に進み、アルペジオモードが選択されていなければステップS4で図10の押離鍵処理を行ってステップS5に進む。ステップS5ではパネルスイッチ8の操作検出およびその操作に対応する処理等のその他の処理を行い、次にステップS6で、電源オフ等により終了が指定されたか否かを判定し、指定されれば処理を終了し、指定されなければステップS2に戻る。なお、ステップS5のその他の処理によりアルペジオモードの選択処理を行い、ここでアルペジオモードに選択されたか否かがステップS2で判定される。   First, when the CPU 1 starts the processing of the main routine of FIG. 8 by turning on the power or the like, “0” is set to each of the arpeggio, timing1, timing2, gate1, gate2, time, and run flags in step S1, etc. Perform initial settings. Next, in step S2, it is determined whether or not the arpeggio mode is selected. If the arpeggio mode is selected, the arpeggio setting process of FIG. 9 is performed in step S3, and the process proceeds to step S4, where the arpeggio mode is selected. If not, the key press / release process of FIG. 10 is performed in step S4, and the process proceeds to step S5. In step S5, other processing such as operation detection of the panel switch 8 and processing corresponding to the operation is performed. Next, in step S6, it is determined whether or not termination is designated by power off or the like. If not specified, the process returns to step S2. Note that the arpeggio mode selection processing is performed by the other processing in step S5, and it is determined in step S2 whether or not the arpeggio mode has been selected.

図9のアルペジオ設定処理では、ステップS11でarpeggioフラグに“1”をセットし、ステップS12でユーザーによる入力操作に対する処理を行ってアルペジオ鍵域を決定し、ステップS13でユーザーによる入力操作に対する処理を行って第1のアルペジオパターンを選択する処理を行う。次に、ステップS14でユーザーによる入力操作に対する処理を行ってグルーヴパターンを使用するように設定されたか否かを判定し、使用しなければステップS17に進み、使用するのであればステップS15で第1のグルーヴパターンを選択する処理を行う。そして、ステップS16で第1のアルペジオパターンを第1のグルーヴパターンに基づいて変更し、第1の変更アルペジオパターンとしてRAM3の予め決められた領域に記憶し、ステップS17に進む。ステップS17では選択されたアルペジオパターン、または、グルーヴパターン使用時には第1の変更アルペジオパターンについて、その最初のタイミング値をtiming1フラグにセットし、ステップS18に進む。   In the arpeggio setting process in FIG. 9, the arpeggio flag is set to “1” in step S11, the process for the input operation by the user is performed in step S12, the arpeggio key range is determined, and the process for the input operation by the user is performed in step S13. And a process of selecting the first arpeggio pattern. Next, in step S14, it is determined whether the groove pattern is set to be used by performing processing for the input operation by the user. If not, the process proceeds to step S17. If it is used, the process proceeds to step S15. The process which selects the groove pattern of is performed. In step S16, the first arpeggio pattern is changed based on the first groove pattern, and the first changed arpeggio pattern is stored as a first changed arpeggio pattern in a predetermined area of the RAM 3, and the process proceeds to step S17. In step S17, the first timing value of the selected arpeggio pattern or the first modified arpeggio pattern when the groove pattern is used is set in the timing1 flag, and the process proceeds to step S18.

ステップS18では、ユーザーによる入力操作に対する処理を行って第2のアルペジオパターンを選択するように設定されたか否かを判定し、選択しないのであればアルペジオ設定処理を終了する。第2のアルペジオパターンを選択するのであれば、ステップS19でarpeggioフラグに“2”をセットし、ステップS101で入力操作に対する処理を行って第2のアルペジオパターンを選択する処理を行ってステップS102に進む。ステップS102では、前記同様にグルーヴパターンを使用するように設定されたか否かを判定し、使用しなければステップS105に進み、使用するのであればステップS103で第2のグルーヴパターンを選択する処理を行う。そして、ステップS104で第2のアルペジオパターンを第2のグルーヴパターンに基づいて変更し、第2の変更アルペジオパターンとしてRAM3の予め決められた領域に記憶し、ステップS105に進む。ステップS105では第2の選択されたアルペジオパターン、または、グルーヴパターン使用時には第2の変更アルペジオパターンについて、その最初のタイミング値をtiming2フラグにセットし、アルペジオ設定処理を終了する。   In step S18, it is determined whether or not it is set to select the second arpeggio pattern by performing a process for the input operation by the user, and if not selected, the arpeggio setting process is terminated. If the second arpeggio pattern is to be selected, “2” is set to the arpeggio flag in step S19, the process for the input operation is performed in step S101, and the process for selecting the second arpeggio pattern is performed. move on. In step S102, it is determined whether or not the groove pattern is set to be used in the same manner as described above. If it is not used, the process proceeds to step S105. If it is used, the second groove pattern is selected in step S103. Do. Then, in step S104, the second arpeggio pattern is changed based on the second groove pattern, stored as a second changed arpeggio pattern in a predetermined area of the RAM 3, and the process proceeds to step S105. In step S105, the first timing value of the second selected arpeggio pattern or the second changed arpeggio pattern when the groove pattern is used is set in the timing2 flag, and the arpeggio setting process is terminated.

なお、選択されたアルペジオパターンあるいは変更アルペジオパターンの各データ(タイミング、ゲートタイム、キーナンバ、オクターブ、ベロシティ)は所定のポインタを用いて、このポインタの更新により順次読み出すようになっており、上記最初のタイミング値をtiming1あるいはtiming2にセットした場合のように、データを読み出すと次のデータ(上記の例ではゲートタイム)にポインタをセットする。   Each data (timing, gate time, key number, octave, velocity) of the selected arpeggio pattern or changed arpeggio pattern is read sequentially by updating this pointer using the predetermined pointer. When the data is read as in the case where the timing value is set to timing1 or timing2, the pointer is set to the next data (the gate time in the above example).

以上の処理により、第1のアルペジオパターンと第2のアルペジオパターンを選択することができる。また、第1のアルペジオパターンおよび第2のアルペジオパターンに対して、それぞれ所望のグルーヴパターンに基づいて変更することができる。上記の実施例では、アルペジオパターンとグルーヴパターンの組み合わせにより、選択の方法は各種あるが、第1および第2のアルペジオパターンを選択する場合が複数のアルペジオパターンを選択する場合に相当する。   With the above processing, the first arpeggio pattern and the second arpeggio pattern can be selected. Further, the first arpeggio pattern and the second arpeggio pattern can be changed based on a desired groove pattern. In the above-described embodiment, there are various selection methods depending on the combination of the arpeggio pattern and the groove pattern, but selecting the first and second arpeggio patterns corresponds to selecting a plurality of arpeggio patterns.

なお、以下の処理でアルペジオ発音に用いるアルペジオパターンは、グルーヴパターンで変更しなかった場合は選択したアルペジオパターンそのものであり、また、グルーヴパターンで変更した場合はその変更したアルペジオパターン(変更アルペジオパターン)である。したがって、以下のフローチャートの説明においては、変更しなかった場合のアルペジオパターンも、変更アルペジオパターンも、いずれも特に断らない限り単に「アルペジオパターン」という。   The arpeggio pattern used for arpeggio pronunciation in the following processing is the selected arpeggio pattern itself if it is not changed by the groove pattern, and the changed arpeggio pattern (changed arpeggio pattern) if changed by the groove pattern. It is. Therefore, in the following description of the flowchart, both the arpeggio pattern when not changed and the changed arpeggio pattern are simply referred to as “arpegio patterns” unless otherwise specified.

図10の押離鍵処理では、ステップS21で押鍵があるか否かを判定し、押鍵がなければステップS28に進み、押鍵があればステップS22でarpeggio=0であるか否かを判定する。arpeggio=0であればアルペジオパターンが選択されていないのでステップS23で押鍵された鍵に対応した発音処理(通常の鍵盤演奏に対応する処理)を行ってステップS28に進む。arpeggio=0でなければステップS24でアルペジオ鍵域の押鍵であるか否かを判定し、アルペジオ鍵域の押鍵でなければステップS23で上記同様の処理を行い、アルペジオ鍵域の押鍵であればステップS25でrun=1としてステップS26に進む。ステップS26では、押鍵された鍵に対応するノートナンバを、キーナンバの若い方からまだ割り当てられていないもの(次キーナンバ)に対応させてセットし、ステップS27でtimeフラグを“0”(time=0)にセットしてステップS28に進む。   In the key release processing of FIG. 10, it is determined whether or not there is a key depression in step S21. If there is no key depression, the process proceeds to step S28. If there is a key depression, it is determined whether or not arpeggio = 0 in step S22. judge. If arpeggio = 0, no arpeggio pattern has been selected, so a tone generation process corresponding to the key pressed in step S23 (a process corresponding to a normal keyboard performance) is performed, and the process proceeds to step S28. If it is not arpeggio = 0, it is determined in step S24 whether or not the key is pressed in the arpeggio key range, and if it is not pressed in the arpeggio key range, the same processing is performed in step S23. If there is, in step S25, run = 1 is set, and the process proceeds to step S26. In step S26, the note number corresponding to the key that has been pressed is set corresponding to the key number that has not been assigned from the younger one (next key number). In step S27, the time flag is set to "0" (time = 0) and proceed to step S28.

なお、アルペジオ鍵域において複数の鍵を実質的に同時に押鍵した場合でも、複数の鍵を順次押鍵した場合でも、この押離鍵処理は押鍵が検出される毎に処理を繰り返すことになり、予め決められているキーナンバ(例えば“1”〜“4”)に対して、押鍵されたノートナンバが低音から順にキーナンバの若いものから順に割り当てられる。また、アルペジオ鍵域で押鍵されている間はrun=1となる。なお、次に説明するステップS28以降の処理で、アルペジオ鍵域で一つも押鍵されていなければrun=0になる。   Whether or not multiple keys are pressed at the same time in the arpeggio key range, or when multiple keys are pressed sequentially, this key release process is repeated each time a key is detected. Thus, for the key numbers (for example, “1” to “4”) determined in advance, the pressed note numbers are assigned from the lowest key number in order from the lowest tone. Also, run = 1 while the key is depressed in the arpeggio key range. It should be noted that if no key is pressed in the arpeggio key area in the processing after step S28 described below, run = 0.

ステップS28では離鍵があるか否かを判定し、離鍵がなければ押離鍵処理を終了し、離鍵があればステップS29でrun=1であるか否かを判定する。run=1でなければアルペジオ鍵域以外(アルペジオモードでない場合は全ての鍵域)での離鍵であるので、ステップS201で離鍵された鍵に対応した消音処理を行って押離鍵処理を終了する。run=1であれば、ステップS202でアルペジオ鍵域での離鍵であるか否かを判定し、アルペジオ鍵域での離鍵でなければステップS201で上記同様の処理を行い、アルペジオ鍵域での離鍵であればステップS203で離鍵されたノートナンバに対応するキーナンバの割当てを解除し、すなわちキーナンバをフリーにし、ステップS204に進む。   In step S28, it is determined whether or not there is a key release. If there is no key release, the key release process is terminated, and if there is a key release, it is determined whether or not run = 1 in step S29. If run = 1, the key release is performed in a key range other than the arpeggio key range (all key ranges when not in the arpeggio mode), so the mute process corresponding to the key released in step S201 is performed to perform the key release process. finish. If run = 1, it is determined in step S202 whether or not the key is released in the arpeggio key range. If the key is not released in the arpeggio key range, the same processing as described above is performed in step S201. The key number corresponding to the note number released in step S203 is released, that is, the key number is released, and the process proceeds to step S204.

ここで、ステップS203の処理により、離鍵されたノートナンバが割り当てられていたキーナンバには対応するノートナンバがなくなるので、このキーナンバが指定された発音タイミングでは何も発音されなくなる。すなわち休符となる。なお、このステップS203の処理は、離鍵された以外の鍵(まだ押鍵されたままの鍵)について再び低音順にキーナンバに割り当てなおすような処理にしてもよい。   Here, as a result of the processing in step S203, there is no corresponding note number in the key number to which the released note number has been assigned, so nothing is pronounced at the sounding timing at which this key number is designated. That is a rest. Note that the processing in step S203 may be performed such that keys other than the keys that have been released (keys that are still pressed) are reassigned to the key numbers in the order of the lower notes.

ステップS204では、アルペジオ鍵域内に押鍵されている鍵があるか否かを判定し、アルペジオ鍵域内に押鍵されている鍵があれば押離鍵処理を終了し、押鍵されている鍵がなければステップS205でrunフラグを“0”(run=0)にセットし、ステップS206で各アルペジオパターンの読み出し位置を先頭に(ポインタを先頭に)セットして押離鍵処理を終了する。すなわち、アルペジオ鍵域の押鍵がなくなると、その時点でアルペジオパターンのデータ読み出し位置を先頭にして、そのタイミングをtiming1フラグまたはtiming2フラグにセットすることで、次のアルペジオ開始に備える。   In step S204, it is determined whether or not there is a key pressed in the arpeggio key range. If there is a key pressed in the arpeggio key range, the key release process is terminated, and the key pressed. If there is not, the run flag is set to “0” (run = 0) in step S205, and the read position of each arpeggio pattern is set to the top (pointer to the top) in step S206, and the key release processing is terminated. That is, when there is no key depression in the arpeggio key area, the timing for reading the data of the arpeggio pattern is set at the beginning and the timing is set in the timing1 flag or the timing2 flag to prepare for the start of the next arpeggio.

図11の割込み処理は、タイマ10からのクロック信号により起動され、先ず、ステップS31でrun=1であるか否かを判定し、run=1でなければアルペジオ鍵域で押鍵されていないのでステップS309に進み、run=1であればアルペジオ鍵域で押鍵されているのでステップS32でarpeggio=0であるか否かを判定する。arpeggio=0であればアルペジオパターンが選択されていないのでステップS309に進み、arpeggio=0でなければアルペジオパターンが選択されているので、ステップS33でtiming1=timeであるか否かを判定する。   The interrupt process in FIG. 11 is started by a clock signal from the timer 10, and first, it is determined whether or not run = 1 in step S31. If run = 1, no key is pressed in the arpeggio key area. In step S309, if run = 1, the key is pressed in the arpeggio key range, and in step S32, it is determined whether arpeggio = 0. If arpeggio = 0, the arpeggio pattern has not been selected, and the process proceeds to step S309. If arpeggio = 0, the arpeggio pattern has been selected, and it is determined in step S33 whether timing1 = time.

timing1=timeでなければ、現在のタイミング(time)が第1のアルペジオパターンにおける発音のタイミングになっていないのでステップS37に進み、timing1=timeであれば、第1のアルペジオパターンにおける発音のタイミングになったので、ステップS34で第1のアルペジオパターンのタイミングデータに続くデータを順次読み出して、キーナンバに対応する音高のノートナンバ(オクターブシフトが有る場合はシフトしたノートナンバ。以下同様。)とベロシティ値およびノートオンを音源回路5に出力して発音処理を行う。次に、ステップS35で、読み出したゲートタイム値をgate1フラグにセットし、ステップS36で次のタイミング値をtiming1フラグにセットしてステップS37に進む。   If timing1 = time is not reached, the current timing (time) is not the timing of sounding in the first arpeggio pattern, so the process proceeds to step S37. If timing1 = time, the timing of sounding in the first arpeggio pattern is set. Therefore, in step S34, the data following the timing data of the first arpeggio pattern is sequentially read out, and the note number of the pitch corresponding to the key number (if there is an octave shift, the shifted note number; the same applies hereinafter) and velocity. The value and note-on are output to the tone generator circuit 5 to perform sound generation processing. Next, in step S35, the read gate time value is set in the gate1 flag, and in step S36, the next timing value is set in the timing1 flag, and the process proceeds to step S37.

ステップS37ではgate1=0であるか否かを判定し、gate1=0であれば、第1のアルペジオパターンの発音していた楽音について消音タイミングになったので、ステップS38でキーナンバに対応する音高のノートナンバとノートオフを音源回路5に出力して消音処理を行い、ステップS301に進む。gate1=0でなければゲートタイムのカウントを進めるためにステップS39でgate1の値を“1”デクリメントしてステップS301に進む。   In step S37, it is determined whether or not gate1 = 0. If gate1 = 0, the musical sound generated by the first arpeggio pattern has reached the mute timing, and in step S38, the pitch corresponding to the key number is reached. The note number and note-off are output to the tone generator circuit 5 to mute them, and the process proceeds to step S301. If gate1 = 0 is not satisfied, the gate1 value is decremented by “1” in step S39 to advance the gate time count, and the process proceeds to step S301.

ステップS301ではarpeggio=2であるか否かを判定し、arpeggio=2でなければ第1のアルペジオパターンしか選択されていないことになるのでステップS309に進み、arpeggio=2であれば、第2のアルペジオパターンが選択されているので、ステップS302でtiming2=timeであるか否かを判定する。なお、ステップS302〜ステップS308の処理は第2アルペジオパターンに対する処理であり、第1のアルペジオパターンに対するステップS33〜ステップS39の処理と同様である。   In step S301, it is determined whether or not arpeggio = 2. If arpeggio = 2, only the first arpeggio pattern has been selected, so the process proceeds to step S309. If arpeggio = 2, the second arpeggio = 2 Since the arpeggio pattern is selected, it is determined in step S302 whether timing2 = time. Note that the processing of step S302 to step S308 is processing for the second arpeggio pattern, and is the same as the processing of step S33 to step S39 for the first arpeggio pattern.

timing2=timeでなければステップS306に進み、timing2=timeであれば、ステップS303で第2のアルペジオパターンのタイミングデータとセットのキーナンバに対応する音高についてベロシティ値に基づいて発音処理を行う。次に、ステップS304で、読み出したゲートタイム値をgate2にセットし、ステップS305で次のタイミング値をtiming2にセットし、ステップS306でgate2=0であるか否かを判定する。gate2=0であれば、ステップS307でキーナンバに対応する音高について消音処理を行ってステップS309に進み、gate2=0でなければステップS308でgate2の値を“1”デクリメントしてステップS309に進む。   If timing2 = time is not satisfied, the process proceeds to step S306. If timing2 = time, sound generation processing is performed on the pitch corresponding to the timing data of the second arpeggio pattern and the key number of the set based on the velocity value in step S303. Next, in step S304, the read gate time value is set to gate2, the next timing value is set to timing2 in step S305, and it is determined in step S306 whether gate2 = 0. If gate2 = 0, mute processing is performed for the pitch corresponding to the key number in step S307 and the process proceeds to step S309. If not gate2 = 0, the value of gate2 is decremented by “1” in step S308 and the process proceeds to step S309. .

ステップS309では自動演奏処理を行う。すなわち、自動演奏処理では自動伴奏を行うが、自動伴奏もアルペジオ発音と同様にクロック信号に基づいて時系列な演奏データを順次読み出して楽音を発生する処理であり、当該割込み処理に含めるようにしている。なお、このステップS309の自動演奏処理は自動伴奏モードに設定されている場合に実質的な処理を行うものであるが、アルペジオモードで自動伴奏モードに設定したときは、例えば演奏データのベースとリズムのトラックを再生してアルペジオ発音とともに、ベースおよびリズムの発音を行うようにしてもよい。   In step S309, automatic performance processing is performed. In other words, automatic accompaniment is performed in automatic performance processing, but automatic accompaniment is processing for generating musical sounds by sequentially reading time-series performance data based on a clock signal in the same manner as arpeggio sound generation, and is included in the interrupt processing. Yes. Note that the automatic performance processing in step S309 performs substantial processing when the automatic accompaniment mode is set. However, when the automatic accompaniment mode is set in the arpeggio mode, for example, the base and rhythm of the performance data are set. These tracks may be played to produce bass and rhythm sounds as well as arpeggio sounds.

上記自動伴奏処理が終了すると、ステップS310でtime<384であるか否かを判定し、time<384であれば、小節の途中であるのでステップS311でtimeの値を“1”進めて割込み処理を終了し、time<384でなければ1小節分の時間が経過したことになるのでステップS312でtimeフラグを“0”(time=0)にセットして割込み処理を終了する。   When the automatic accompaniment processing is completed, it is determined whether or not time <384 in step S310. If time <384, the time value is “1” in step S311 because the measure is in the middle of the interrupt processing. If time <384, the time for one measure has elapsed, so the time flag is set to “0” (time = 0) in step S312, and the interrupt process is terminated.

以上の処理により、アルペジオ鍵域で押鍵された鍵に対応するノートナンバと第1および第2のアルペジオパターンに基づいて2種類のアルペジオ発音が行われるので、アルペジオの機能が高まり、表現力豊かなアルペジオの発音を行うことができる。   With the above processing, two types of arpeggio pronunciation are performed based on the note number corresponding to the key pressed in the arpeggio key range and the first and second arpeggio patterns, so the arpeggio function is enhanced and expressive Arpeggio can be pronounced.

また、グルーヴパターンによってアルペジオパターンを変更アルペジオパターンに変更することができるので、アルペジオの機能が高まり、表現力豊かなアルペジオの発音を行うことができる。   In addition, since the arpeggio pattern can be changed to the changed arpeggio pattern by the groove pattern, the arpeggio function is enhanced and the arpeggio with rich expressiveness can be generated.

上記の実施例は本発明の参考例であり、この参考例にでは複数のアルペジオパターンをそれぞれ独立に選択するようにしているが、本発明の構成として、例えば図12に示したように、第1〜第nの複数のトラックデータを一つのセットにして各トラックデータのおのおのでアルペジオパターンを構成したもの(「トラックアルペジオパターン」という。)を用いるようにする。このトラックアルペジオパターンの各トラックデータは、トラック番号を表す「トラックナンバ」のデータと、各トラックデータ毎の音色を設定するための「音色ナンバ」のデータを含んでおり、その他の「タイミング」、「ゲートタイム」、「キーナンバ」、「オクターブ」および「ベロシティ」からなる1発音分データは図2の場合と同様である。   The above embodiment is a reference example of the present invention. In this reference example, a plurality of arpeggio patterns are selected independently. However, as a configuration of the present invention, for example, as shown in FIG. A track arpeggio pattern (referred to as a “track arpeggio pattern”) is used in which a plurality of 1st to n-th plurality of track data are set as one set. Each track data of this track arpeggio pattern includes “track number” data indicating the track number and “tone number” data for setting the tone for each track data, and other “timing”, The data for one tone consisting of “gate time”, “key number”, “octave” and “velocity” is the same as in FIG.

このトラックアルペジオパターンを用いる場合の制御は前記参考例とほぼ同様であり、図11の例えばステップS33からステップS39までのアルペジオパターンに基づく発音処理および消音処理を、1回の割込み処理毎に全トラックデータについてそれぞれ実行する。なお、この場合、図11のステップS33およびステップS36の処理に対応して各トラックのタイミングのデータを格納するフラグを各トラック毎に用いる。また、同様にステップS36、ステップS38およびステップS39の処理に対応して各トラックのゲートタイムのデータを格納するフラグを各トラック毎に用いる。   The control when this track arpeggio pattern is used is almost the same as in the above-described reference example. For example, the sound generation process and the mute process based on the arpeggio pattern from step S33 to step S39 in FIG. Run on each of the data. In this case, a flag for storing the timing data of each track is used for each track corresponding to the processing in steps S33 and S36 in FIG. Similarly, a flag for storing gate time data of each track is used for each track in correspondence with the processing of step S36, step S38 and step S39.

前記参考例では、発音される楽音の音色は鍵盤演奏用に選択した1種類の音色であるが、上記のトラックアルペジオパターンを用いると、各トラック毎に異なる音色でアルペジオ発音を実施することができる。   In the above reference example, the tone color of the tone to be generated is one type of tone color selected for keyboard performance, but if the above-described track arpeggio pattern is used, arpeggio pronunciation can be performed with a different tone color for each track. .

また、初心者のユーザーにとっては、複数のアルペジオパターンで同時発音を行う際に、複数のアルペジオパターンの中から、あるアルペジオパターンに馴染む他のアルペジオパターンを選択することは、困難な作業である。しかし、上記トラックアルペジオパターンを用いると、複数のトラックデータによって複数のアルペジオパターンを予め1つのセットとして用意しておくことができるので、例えば初心者のユーザーにも、楽曲の流れとしてお互いに馴染み合うような複数のアルペジオパターンを用いてアルペジオ発音を容易に実施することができ、より多彩なアルペジオ発音を容易な操作で実現することができる。   In addition, it is difficult for a novice user to select another arpeggio pattern that is familiar with a certain arpeggio pattern from a plurality of arpeggio patterns when simultaneously sounding with a plurality of arpeggio patterns. However, using the above-mentioned track arpeggio pattern, a plurality of arpeggio patterns can be prepared in advance as a set with a plurality of track data, so that even beginner users can become familiar with each other as a flow of music. Arpeggio pronunciation can be easily performed using a plurality of arpeggio patterns, and a wider variety of arpeggio pronunciations can be realized with easy operations.

なお、上記トラックアルペジオパターンを用いる場合に、所望のトラックに対応するアルペジオ発音をミュートするように設定できるようにしてもよい。   When the track arpeggio pattern is used, the arpeggio pronunciation corresponding to the desired track may be set to be muted.

以上の実施例では、例えば“1”〜“4”の4つのキーナンバに対してアルペジオ鍵域で押鍵された鍵のノートナンバを割り当てて、アルペジオパターンのキーナンバに対応する(割り当てられている)ノートナンバでアルペジオの音高を決めるようにしている。したがって、押鍵された鍵の数がキーナンバの数(4つ)より少ない場合、ノートナンバが割り当てられないキーナンバも生じる。しかし、アルペジオパターンは、上記のようなノートナンバが割り当てられないキーナンバを含むこともあので、そのような場合には休符とする。また、休符にしなくても、例えば押鍵された鍵の内の最高音あるいは最低音など所定のノートナンバを重複して複数のキーナンバに割り当てるようにしてもよい。   In the above embodiment, for example, note numbers of keys pressed in the arpeggio key range are assigned to four key numbers “1” to “4”, and correspond to (assigned) the key numbers of the arpeggio pattern. The note number is used to determine the pitch of the arpeggio. Therefore, if the number of keys pressed is smaller than the number of key numbers (four), there may be key numbers to which note numbers are not assigned. However, since the arpeggio pattern may include a key number to which no note number is assigned as described above, a rest is used in such a case. Further, even if there is no rest, for example, a predetermined note number such as the highest sound or the lowest sound of the pressed keys may be duplicated and assigned to a plurality of key numbers.

また、アルペジオパターンのうちキーナンバを用いずにタイミング、ゲートタイム、ベロシティ等だけを利用し、アルペジオ鍵域で押鍵された鍵のノートナンバと押鍵された順番を記憶しておき、このノートナンバの音高の順番と押鍵された順番を組み合わせた所定のルールに従って、アルペジオパターンの各楽音の音高を順次決定するようにしてもよい。また、この場合、音高を決定するルールを複数決めておき、所望のルールを選択するようにしてもよい。   In addition, the key number is not used in the arpeggio pattern, but only the timing, gate time, velocity, etc. are used, the note number of the key pressed in the arpeggio key range and the order in which the key was pressed are stored, and this note number is stored. The pitches of each tone of the arpeggio pattern may be sequentially determined according to a predetermined rule that combines the order of the pitches and the order in which the keys are pressed. In this case, a plurality of rules for determining the pitch may be determined and a desired rule may be selected.

なお、実施例におけるアルペジオパターンおよびグルーヴパターンは1小節長のデータであるが、これに限らず、複数小節長のデータでもよい。   In addition, although the arpeggio pattern and the groove pattern in the embodiment are data of one measure length, the data is not limited to this, and may be data of a plurality of measures length.

実施例では、ユーザーがアルペジオ鍵域を設定するものであるが、予めアルペジオ鍵域が決められていてもよい。   In the embodiment, the user sets the arpeggio key range, but the arpeggio key range may be determined in advance.

実施例では、グルーヴパターンを選択した時点で、該グルーヴパターンを用いて、選択されたアルペジオパターン内のデータを変更し、その変更されたアルペジオパターンに基づいてアルペジオ発音を行うようにしているが、アルペジオ発音の実行中において、タイミングに応じてグルーヴパターンのグリッドを参照し、逐次グルーヴパターン内のデータに基づいて、発音される楽音に対してグルーヴ効果をかけるようにしてもよい。   In the embodiment, when a groove pattern is selected, the data in the selected arpeggio pattern is changed using the groove pattern, and arpeggio pronunciation is performed based on the changed arpeggio pattern. During the execution of the arpeggio pronunciation, the groove pattern grid may be referred to according to the timing, and the groove effect may be applied to the tone to be sounded based on the data in the groove pattern.

実施例では、2つのアルペジオパターンについてそれぞれにグルーヴパターンを選択するようになっているが、これに限らず、2つのアルペジオパターンを同じグルーヴパターンによりデータ変更をするようにしてもよい。また、1つのアルペジオパターンに対して2つ以上のグルーヴパターンを選択して、2つ以上の変更アルペジオパターンを作成し、該作成された複数の変更アルペジオパターンに基づいて同時アルペジオ発音を行うようにしてもよい。   In the embodiment, the groove pattern is selected for each of the two arpeggio patterns. However, the present invention is not limited to this, and the data of the two arpeggio patterns may be changed using the same groove pattern. In addition, two or more groove patterns are selected for one arpeggio pattern, two or more modified arpeggio patterns are created, and simultaneous arpeggio pronunciation is performed based on the plurality of created modified arpeggio patterns. May be.

また、アルペジオパターンが選択された時点で、該選択されたアルペジオパターンに馴染むようなグルーヴパターン(いわば「お勧めグルーヴパターン」)を表示することで、初心者にも簡単にアルペジオパターンの変更ができるようにしてもよい。   Also, when an arpeggio pattern is selected, a groove pattern that fits in with the selected arpeggio pattern (so-called “recommended groove pattern”) can be displayed so that beginners can easily change the arpeggio pattern. It may be.

実施例は、アルペジオ鍵域で押鍵された鍵の音高情報(押鍵音高情報)に基づいて、ユーザーにより選択された2つのアルペジオパターンを利用して2種類のアルペジオ楽音を同時に発音するものであるが、前記選択された2つのアルペジオパターンに対してそれぞれ異なる押鍵音高情報を与えてアルペジオ楽音を発音するようにしてもよい。   In the embodiment, two types of arpeggio music are simultaneously generated using two arpeggio patterns selected by the user based on pitch information (keypress pitch information) of a key pressed in the arpeggio range. However, the arpeggio musical sound may be generated by giving different key-pressing pitch information to the two selected arpeggio patterns.

例えば、アルペジオ鍵域での押鍵音高情報のうち、低音側から偶数番目に相当する押鍵音高情報は第1のアルペジオ発音に用い、奇数番目に相当する押鍵音高情報は第2のアルペジオ発音に用いる。また、第1と第2との押鍵鍵域を設定し、それぞれの鍵域での押鍵音高情報を対応する第1および第2のアルペジオ発音に用いるようにする。あるいは、アルペジオ鍵域において押鍵された複数の押鍵音高情報を第1のアルペジオ発音に用い、この押鍵された鍵の1オクターブ分上あるいは下にシフトした音高情報を用いて第2のアルペジオ発音を行うようにしてもよい。   For example, among the key press pitch information in the arpeggio key range, the key press pitch information corresponding to the even number from the bass side is used for the first arpeggio pronunciation, and the key press pitch information corresponding to the odd number is the second key press pitch information. Used to pronounce arpeggios. Also, first and second key depression key ranges are set, and key depression pitch information in the respective key ranges is used for the corresponding first and second arpeggio pronunciations. Alternatively, a plurality of key depression pitch information depressed in the arpeggio key range is used for the first arpeggio sound generation, and the second pitch information is shifted using the pitch information shifted up or down by one octave of the depressed key. Arpeggio pronunciation may be performed.

実施例では、アルペジオ鍵域での押鍵音高情報に対して、低音順に若い「キーナンバ」を割り当てるようにしているが、これに限らず、例えば押鍵された順に若い「キーナンバ」から順に割り当てるようにしてもよい。   In the embodiment, the young “key number” is assigned to the key press pitch information in the arpeggio key range in ascending order, but not limited to this, for example, the young “key number” is assigned in order from the key pressed. You may do it.

実施例では、2種類のアルペジオパターンあるいはグルーヴパターンを用いた場合について説明しているが、これに限らず、2種類以上の複数種類のアルペジオパターンあるいはグルーヴパターンを用いて、複数のアルペジオ発音を行うようにしてもよい。   In the embodiment, the case where two types of arpeggio patterns or groove patterns are used is described. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of arpeggio patterns or groove patterns are used to generate a plurality of arpeggio sounds. You may do it.

実施例におけるアルペジオパターンのフォーマットは、アルペジオ楽音の発生イベントの発生時刻を曲や小節内における絶対時間で表した「イベント+絶対時間」という形式であるが、これに限らず、楽音発生イベントの発生時刻を1つ前のイベントからの時間(クロック数で示すデュレーション)で表した「イベント+相対時間」という形式でもよい。また、アルペジオパターンは、発生すべきアルペジオパターンを音符の音高と符長あるいは休符と休符長で表した「音高(休符)+符長」という形式でもよい。あるいは、楽音発生イベントの最小分解能毎(実施例のクロック)にメモリの領域を確保し、楽音発生イベントの発生する時刻に対応するメモリ領域にキーナンバやベロシティ等のデータを記憶したいわゆる「ベタ方式」の形式など、どのような形式でもよい。   The format of the arpeggio pattern in the embodiment is a format of “event + absolute time” in which the generation time of an arpeggio musical sound generation event is expressed in absolute time in a song or measure, but is not limited to this, and the generation of a musical sound generation event A format of “event + relative time” in which the time is expressed by the time (duration indicated by the number of clocks) from the previous event may be used. The arpeggio pattern may be in the form of “pitch (rest) + note length” in which the arpeggio pattern to be generated is represented by the pitch and note length of a note or the rest and rest length. Alternatively, a so-called “solid method” in which a memory area is secured for each minimum resolution of a musical sound generation event (clock in the embodiment), and data such as a key number and velocity is stored in a memory area corresponding to the time at which the musical sound generation event occurs. Any format can be used.

また、アルペジオ発音のテンポを変更する方法は、テンポクロック(割込み信号)の周期を変更するものや、テンポクロックの周期はそのままでテンポに応じてタイミングデータの値を修正するもの、1回の処理においてタイミングデータをカウントする値(例えば減数する数量)を変更するものなど、どのようなものであってもよい。   The arpeggio tempo can be changed by changing the tempo clock (interrupt signal) cycle, modifying the timing data value according to the tempo without changing the tempo clock cycle, and processing once. Any value may be used such as changing the value for counting timing data (for example, the quantity to be reduced).

上記の実施例では、アルペジオパターン、グルーヴパターンおよび制御プログラムがROM2に予め記憶されている場合について説明したが、これに限らず次のようにしてもよい。例えば、CD−ROMにアルペジオパターンやグルーヴパターンおよび制御プログラムを記録しておき、これらのデータをCD−ROM装置から制御プログラムをハードディスクにロードする。そして、CPU1が、このHDの制御プログラムをRAM3に展開し、このRAM3のプログラムに基づいて前記実施例同様にアルペジオ発音の動作を制御する。これにより、ROM2に制御プログラムを記憶している場合と同様の動作をCPUにさせることができる。このようにすると、制御プログラムの新規インストールや追加あるいはバージョンアップ等が容易に行える。また、フロッピディスク、磁気ディスク(MO)等に制御プログラムを記録しておいて、RAM3あるいはハードディスクに供給するようにしてもよい。   In the above embodiment, the case where the arpeggio pattern, the groove pattern, and the control program are stored in the ROM 2 in advance has been described. For example, an arpeggio pattern, groove pattern, and control program are recorded on a CD-ROM, and these data are loaded from the CD-ROM device to the hard disk. The CPU 1 expands the HD control program in the RAM 3 and controls the arpeggio sounding operation based on the program in the RAM 3 as in the above embodiment. Thereby, it is possible to cause the CPU to perform the same operation as when the control program is stored in the ROM 2. In this way, new installation, addition or version upgrade of the control program can be easily performed. Further, a control program may be recorded on a floppy disk, a magnetic disk (MO), etc., and supplied to the RAM 3 or the hard disk.

また、インターフェース12を利用し、アルペジオパターン、グルーヴパターンおよび制御プログラムをダウンロードするようにしてもよい。この場、例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク)やインターネットあるいは電話回線等の通信ネットワークに接続し、該通信ネットワークを介して、サーバコンピュータからアルペジオパターン、グルーヴパターンおよび制御プログラムの配信を受けることにより、それをハードディスクに記録してダウンロードが完了する。   Further, the arpeggio pattern, groove pattern, and control program may be downloaded using the interface 12. In this case, for example, by connecting to a communication network such as a LAN (local area network), the Internet, or a telephone line and receiving arpeggio pattern, groove pattern and control program from the server computer via the communication network, Is recorded on the hard disk and the download is complete.

本発明は上記実施例のような鍵盤式の電子楽器に限らず、弦楽器タイプ、管楽器タイプ等の形態でもよい。また、音源回路、自動演奏機能を内蔵した電子楽器に限らず、音源装置、シーケンサ、エフェクタなどそれぞれが別体の装置であって、MIDIあるいは各種ネットワーク等の通信手段を用いて各装置を接続するようなものであってもよい。   The present invention is not limited to the keyboard-type electronic musical instrument as in the above embodiment, but may be in the form of a stringed instrument type, a wind instrument type, or the like. In addition to an electronic musical instrument with a built-in tone generator circuit and automatic performance function, the tone generator, sequencer, effector, and the like are separate devices, and each device is connected using communication means such as MIDI or various networks. It may be something like this.

以上の実施例は電子楽器に本発明を適用したものであるが、本発明のアルペジオ発音装置は、パーソナルコンピュータとアプリケーションソフトウエアで構成することこともできる。   In the above embodiment, the present invention is applied to an electronic musical instrument. However, the arpeggio sound generator of the present invention can also be constituted by a personal computer and application software.

この場合、パーソナルコンピュータのCPUは例えばハードディスクにインストールされたOSによりRAMのワーキングエリアを使用して制御を行うが、前記実施例のように外部記憶装置からアルペジオパターンやグルーヴパターンおよび制御プログラムをアプリケーションソフトウエアとしてハードディスク等に供給し、CPUにより前記実施例と同様の動作を行うことができる。アルペジオパターンやグルーヴパターンの選択を行う場合、キーボードやマウス等の操作に応じたデータの入力処理で容易に制御できる。また、パーソナルコンピュータに搭載したサウンドボード等で音源回路を構成することができる。また、このようにパーソナルコンピュータを用いた場合も、前記同様に、ネットワークを介して供給するようにしてもよい。   In this case, the CPU of the personal computer performs control using the working area of the RAM by, for example, the OS installed on the hard disk, but the arpeggio pattern, groove pattern, and control program are downloaded from the external storage device as in the above embodiment. The software can be supplied to a hard disk or the like, and the CPU can perform the same operation as in the above-described embodiment. When an arpeggio pattern or groove pattern is selected, it can be easily controlled by data input processing corresponding to the operation of a keyboard, mouse, or the like. A sound source circuit can be configured by a sound board or the like mounted on a personal computer. Further, when using a personal computer in this way, it may be supplied via a network as described above.

なお、以上の実施例で説明したような制御プログラムが記録された媒体、すなわちROM、RAM、ハードディスク、CD−ROM、光磁気ディスクあるいは通信ネットワークのサーバコンピュータなど配信先の記憶装置は、本発明の請求項2のプログラムを記録した媒体に相当する。   It should be noted that a storage device such as a ROM, RAM, hard disk, CD-ROM, magneto-optical disk, or communication network server computer on which a control program as described in the above embodiments is recorded is a storage device of the present invention. This corresponds to a medium on which the program of claim 2 is recorded.

本発明のアルペジオ発音装置を適用した電子楽器のブロック図である。It is a block diagram of the electronic musical instrument to which the arpeggio sounding device of the present invention is applied. 実施例におけるアルペジオパターンのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the arpeggio pattern in an Example. 実施例におけるグルーヴパターンのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the groove pattern in an Example. 実施例における要部の構成と動作を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the structure and operation | movement of the principal part in an Example. 実施例におけるアルペジオ発音の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the arpeggio pronunciation in an Example. 実施例におけるグルーヴパターンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the groove pattern in an Example. 実施例におけるグルーヴ機能によるアルペジオパターンの変更の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the change of the arpeggio pattern by the groove function in an Example. 実施例における制御プログラムのメインループのフローチャートである。It is a flowchart of the main loop of the control program in an Example. 実施例におけるアルペジオ設定処理のフローチャートである。It is a flowchart of the arpeggio setting process in an Example. 実施例における押離鍵処理のフローチャートである。It is a flowchart of a key release process in an Example. 実施例における割込み処理のフローチャートである。It is a flowchart of the interruption process in an Example. 他の実施例のトラックアルペジオパターンのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the track arpeggio pattern of another Example.

符号の説明Explanation of symbols

1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…鍵盤、5…音源回路、11…外部記憶装置、12…インターフェース   1 ... CPU, 2 ... ROM, 3 ... RAM, 4 ... keyboard, 5 ... sound source circuit, 11 ... external storage device, 12 ... interface

Claims (2)

アルペジオの構成音の音高を定める音高情報を入力する音高情報入力手段と、
アルペジオの構成音の少なくとも発音タイミングを定めるアルペジオパターンと楽音の音色を指定する音色情報とを有する複数種類のトラックデータをセットにしたトラックアルペジオパターンを記憶するトラックアルペジオパターン記憶手段と、
前記音高情報入力手段で入力された音高情報と前記トラックアルペジオパターン記憶手段に記憶されたトラックアルペジオパターンとに基づいて、前記トラックデータに対応する複数のアルペジオの楽音を該トラックデータに対応する前記音色情報の音色で発生する楽音発生手段と、
を備えたことを特徴とするアルペジオ発音装置。
Pitch information input means for inputting pitch information that determines the pitch of the constituent sounds of the arpeggio;
A track arpeggio pattern storage means for storing a track arpeggio pattern in which a plurality of types of track data having arpeggio patterns for determining at least the sounding timing of the constituent sounds of the arpeggio and timbre information for specifying the tone color of the musical sound are stored;
Based on the pitch information input by the pitch information input means and the track arpeggio pattern stored in the track arpeggio pattern storage means, a plurality of arpeggio musical sounds corresponding to the track data are associated with the track data. A musical tone generating means that generates the timbre of the timbre information;
Arpeggio pronunciation device characterized by comprising.
コンピュータによってアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録した媒体であって、
アルペジオの構成音の音高を定める音高情報を入力するステップと、
前記入力された音高情報と、アルペジオの構成音の少なくとも発音タイミングを定めるアルペジオパターンと楽音の音色を指定する音色情報とを有する複数種類のトラックデータをセットにしたトラックアルペジオパターンとに基づいて、前記トラックデータに対応する複数のアルペジオの楽音を該トラックデータに対応する前記音色情報の音色で発生するステップと、
を前記コンピュータで実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体。
A medium recording a program for controlling arpeggio pronunciation by a computer,
Inputting pitch information that determines the pitch of the constituent sounds of the arpeggio;
Based on the input pitch information, an arpeggio pattern that determines at least the sound generation timing of the constituent sounds of the arpeggio, and a track arpeggio pattern in which a plurality of types of track data having tone color information that specifies the tone color of a musical tone are set, Generating musical sounds of a plurality of arpeggios corresponding to the track data with the timbre of the timbre information corresponding to the track data;
A computer-readable medium having recorded thereon a program for executing the program on the computer.
JP2005357778A 2005-12-12 2005-12-12 Arpeggio sound generator and computer-readable medium having recorded program for controlling arpeggio sound Expired - Fee Related JP4175364B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357778A JP4175364B2 (en) 2005-12-12 2005-12-12 Arpeggio sound generator and computer-readable medium having recorded program for controlling arpeggio sound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357778A JP4175364B2 (en) 2005-12-12 2005-12-12 Arpeggio sound generator and computer-readable medium having recorded program for controlling arpeggio sound

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29001097A Division JP3829439B2 (en) 1997-10-22 1997-10-22 Arpeggio sound generator and computer-readable medium having recorded program for controlling arpeggio sound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006119662A true JP2006119662A (en) 2006-05-11
JP4175364B2 JP4175364B2 (en) 2008-11-05

Family

ID=36537522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005357778A Expired - Fee Related JP4175364B2 (en) 2005-12-12 2005-12-12 Arpeggio sound generator and computer-readable medium having recorded program for controlling arpeggio sound

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4175364B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192619A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Nintendo Co Ltd Music modification program and music modification apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192619A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Nintendo Co Ltd Music modification program and music modification apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4175364B2 (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829439B2 (en) Arpeggio sound generator and computer-readable medium having recorded program for controlling arpeggio sound
JP3743231B2 (en) Song data display control apparatus and method
US8324493B2 (en) Electronic musical instrument and recording medium
JP3724376B2 (en) Musical score display control apparatus and method, and storage medium
WO1997015043A1 (en) Real-time music creation system
US8314320B2 (en) Automatic accompanying apparatus and computer readable storing medium
JP3266149B2 (en) Performance guide device
EP0853308B1 (en) Automatic accompaniment apparatus and method, and machine readable medium containing program therefor
JP3915807B2 (en) Automatic performance determination device and program
JP2000056769A (en) Playing information converter and medium recording playing information conversion control program
JP3353777B2 (en) Arpeggio sounding device and medium recording a program for controlling arpeggio sounding
JP3507006B2 (en) Arpeggio sounding device and computer-readable medium storing a program for controlling arpeggio sounding
JP4175364B2 (en) Arpeggio sound generator and computer-readable medium having recorded program for controlling arpeggio sound
JP2007163710A (en) Musical performance assisting device and program
JP6417663B2 (en) Electronic musical instrument, electronic musical instrument control method and program
JP3632536B2 (en) Part selection device
JP3724347B2 (en) Automatic composition apparatus and method, and storage medium
JP5909967B2 (en) Key judgment device, key judgment method and key judgment program
JP4003625B2 (en) Performance control apparatus and performance control program
JP3430895B2 (en) Automatic accompaniment apparatus and computer-readable recording medium recording automatic accompaniment control program
US20230035440A1 (en) Electronic device, electronic musical instrument, and method therefor
JP3933070B2 (en) Arpeggio generator and program
JP2023043297A (en) Information processing unit, electronic musical instrument, tone row generation method and program
JP2000155573A (en) Musical data generating device and recording medium for it
JP2000172253A (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees