JP2006116675A - Abrasive cloth and wafer polishing device - Google Patents
Abrasive cloth and wafer polishing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006116675A JP2006116675A JP2004309307A JP2004309307A JP2006116675A JP 2006116675 A JP2006116675 A JP 2006116675A JP 2004309307 A JP2004309307 A JP 2004309307A JP 2004309307 A JP2004309307 A JP 2004309307A JP 2006116675 A JP2006116675 A JP 2006116675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- wafer
- polishing cloth
- cloth
- polished
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 537
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 218
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 96
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 claims description 346
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 238000007665 sagging Methods 0.000 abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011201 Ginkgo Nutrition 0.000 description 1
- 241000218628 Ginkgo Species 0.000 description 1
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 1
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004857 zone melting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、薄板状の被研磨物の研磨技術に関し、特に、半導体ウェーハのように高度の平坦面を要求される被研磨物の表面を研磨するための研磨クロス及び研磨装置に関する。 The present invention relates to a technique for polishing a thin plate-shaped object, and more particularly to a polishing cloth and a polishing apparatus for polishing a surface of an object that requires a highly flat surface such as a semiconductor wafer.
従来から、半導体デバイスを作製するための原料ウェーハとして用いられる半導体ウェーハにあっては、高度な平坦面を有するウェーハとするために、その表面を研磨クロスによって研磨するのが一般的である。 Conventionally, a semiconductor wafer used as a raw material wafer for manufacturing a semiconductor device is generally polished with a polishing cloth in order to obtain a wafer having a highly flat surface.
半導体デバイスを作製するための原料ウェーハとして用いられるウェーハは、チョクラルスキー法(CZ法)や浮遊帯域溶融法(FZ法)等により単結晶の半導体インゴットを成長させ、成長した半導体インゴットの外周を円筒研削盤等により研削して整形し、これをスライス工程でワイヤソーによりスライスして形成される。
その後、面取り工程でウェーハ周縁部の面取り加工を行い、ラッピング工程による平坦化加工及びエッチング処理工程を経て、一次研磨・二次研磨した後、ウェーハ表面にエピタキシャル成長処理を施して鏡面ウェーハとなる。
A wafer used as a raw material wafer for manufacturing a semiconductor device is a single crystal semiconductor ingot grown by the Czochralski method (CZ method) or the floating zone melting method (FZ method), and the outer periphery of the grown semiconductor ingot is It is formed by grinding with a cylindrical grinder or the like and slicing with a wire saw in a slicing step.
Thereafter, the wafer peripheral portion is chamfered in a chamfering process, and after a flattening process and an etching process in a lapping process, after primary polishing and secondary polishing, an epitaxial growth process is performed on the wafer surface to obtain a mirror wafer.
このような工程を経て得られた鏡面ウェーハは、その表面に回路を形成されて、半導体デバイスとなる。
しかしながら、上記の工程を経て作製されたウェーハの表面平坦度が低いと、回路を形成するフォトリソグラフィ工程における露光時にレンズ焦点が部分的に合わなくなり、回路の微細パターン形成が難しくなるという問題が生ずる。
The mirror surface wafer obtained through such a process is formed with a circuit on its surface to become a semiconductor device.
However, when the surface flatness of the wafer manufactured through the above steps is low, the lens focus is not partially focused during exposure in the photolithography process for forming the circuit, and it becomes difficult to form a fine pattern of the circuit. .
そのため、近年の高精度のデバイス作製では、極めて高い平坦度が要求される。
このように極めて高い平坦度を有するウェーハを製造するために、ウェーハの表面研磨は非常に重要である。一般に、ウェーハの表面研磨を行う研磨装置としては、両面研磨装置、枚葉式片面研磨装置、バッチ式片面研磨装置等が広く知られている。
Therefore, extremely high flatness is required in recent high-precision device fabrication.
In order to manufacture a wafer having such extremely high flatness, the surface polishing of the wafer is very important. In general, as a polishing apparatus for performing surface polishing of a wafer, a double-side polishing apparatus, a single-wafer single-side polishing apparatus, a batch-type single-side polishing apparatus, and the like are widely known.
図17は両面研磨装置の一例を示す概略図である。図17(A)は両面研磨装置のキャリア回転機構を模式的に示した平面図、図17(B)は両面研磨装置の一部の縦断面図を示す。
両面研磨装置は、上方から見た場合に円環状をなす上定盤1aと下定盤1bを、図17(B)に示すように研磨クロス2を貼り付けた面を互いに対向させた状態で平行に保持している。
FIG. 17 is a schematic view showing an example of a double-side polishing apparatus. FIG. 17A is a plan view schematically showing the carrier rotation mechanism of the double-side polishing apparatus, and FIG. 17B is a longitudinal sectional view of a part of the double-side polishing apparatus.
In the double-side polishing apparatus, the
図17(A)に示すように、上定盤1aと下定盤1bとの間にはウェーハを保持するための略円板状のキャリア51を、下定盤1bの中心に設けられたサンギヤ55を中心として5つ等間隔に配置する。各キャリア51はSK5工具鋼またはSUS等によりつくられ、板面にウェーハWを収容する複数の貫通した装填穴52を有する。ウェーハWが装填穴52の中で自転できるように、装填穴52は、例えば直径200mmのウェーハWを収容する場合には、直径201mmの円形穴とする。
As shown in FIG. 17A, a substantially disc-
図17(A)では、キャリア51に6個の装填穴52を等間隔に放射状に設けた例を示しているが、これら装填穴52の数や配置は両面研磨装置ごとに適宜設定可能な設計事項であり、これらに限定されるものではない。
FIG. 17A shows an example in which six
キャリア51の外周にはプラネットギヤ53を設けており、下定盤1bの中心に設けられたサンギヤ55と噛合っている。このサンギヤ55は不図示の駆動手段により、上定盤1a及び下定盤1bと独立して回転運動することを可能としている。
A
また、下定盤1bの周囲には、下定盤1bの外周部と一定の間隙を設けてインターナルギヤ54が配置され、キャリア51のプラネットギヤ53と噛合っている。このインターナルギヤ54は、サンギヤ55と同心円状の内周面を備え、この内周面にギヤ部を設けている。このインターナルギヤ54は不図示の駆動手段により、上定盤1a及び下定盤1bと独立して回転運動することを可能としている。
An
そして、装填穴52にウェーハWを収容した状態で、サンギヤ55及びインターナルギヤ54の両方若しくはサンギヤ55またはインターナルギヤ54の何れか一方を回転させることにより、キャリア51が上定盤1aと下定盤1bに対して相対回転する。このときに、上定盤1a若しくは下定盤1bの何れか一方または上定盤1a及び下定盤1bの両方を回転させても良い。
Then, in a state where the wafer W is accommodated in the
その状態で、スラリーなどの研磨液をキャリア51の上面に供給し、上下定盤1a,1bとウェーハWとの間に流しこむ。これにより、上定盤1a及び下定盤1bに設けた研磨クロス2とウェーハWが相対的に滑りあい、ウェーハWの表面が削り取られて研磨される。
In this state, a polishing liquid such as a slurry is supplied to the upper surface of the
図18は枚葉式片面研磨装置の概略を示す縦断面図である。この研磨装置は、大別して、研磨定盤1と研磨ヘッド64、スラリー管8とから構成されている。
FIG. 18 is a longitudinal sectional view schematically showing a single-wafer single-side polishing apparatus. This polishing apparatus is roughly composed of a
研磨定盤1は、例えば、被研磨物であるウェーハWの直径の2倍以上の直径からなる面積の平面を備え、その平面上には、例えばポリエステル樹脂製の不織布などの研磨クロス2が接着剤などで貼着されていて、定盤回転軸を中心に回転するように構成されている。
研磨ヘッド64は、研磨定盤1の上方に位置し、研磨定盤1の定盤回転軸から外れた位置にヘッド回転軸を配置し、このヘッド回転軸を中心として回転するように構成されている。
The
The polishing head 64 is positioned above the
そして、この研磨ヘッド64は、ウェーハWを保持する保持手段として真空チャック機構65を備えている。
真空チャック機構65は、ウェーハWの一方の面を吸引するために、複数の吸引穴を設けた吸着面と、研磨ヘッド64のヘッド回転軸の中心に設けられた吸引管、及び、吸引管に接続された吸引ポンプなどから構成されている。
The polishing head 64 includes a
The
ウェーハWを保持する研磨ヘッド64の構成は、必ずしも真空チャック機構である必要はなく、例えばポリウレタン樹脂多孔質体などの多孔質の樹脂からなるバッキングパッドを用いてウェーハWを水貼りする構成であっても良い。真空チャック機構65の場合には、ウェーハWは研磨ヘッド64に対して自転不可能に固定されるが、バッキングパッドによる水貼りの場合は、ウェーハWは研磨ヘッド64に対して回転可能に保持される。
The configuration of the polishing head 64 that holds the wafer W is not necessarily a vacuum chuck mechanism, and is a configuration in which the wafer W is water-bonded using a backing pad made of a porous resin such as a polyurethane resin porous body. May be. In the case of the
真空チャック機構65の外周には、リング状のリテーナ68が設けられている。このリテーナ68は、ウェーハWの横方向のずれを防止する役割を果たすと共に、ウェーハWの外周部における研磨クロス2からの圧力をリテーナ68で受け、ウェーハWの被研磨面にかかる面圧力を均一にする。このリテーナ68は枚葉式片面研磨装置にとって必須の構成要素ではなく、リテーナ68は備えていなくても良い。
A ring-
また、スラリー管8は研磨定盤1の回転中心部付近で研磨クロス2とウェーハWとの間に研磨液(スラリー)を供給する。そして、真空チャック機構65にウェーハWを吸着させた状態で、研磨定盤1及び研磨ヘッド64を回転させることにより、ウェーハWが研磨クロス2の上を変位し、ウェーハWの表面が削り取られて研磨される。
The
次にバッチ式片面研磨装置の一例を、図13に示す。図13(A)はバッチ式片面研磨装置の縦断面図、図13(B)はバッチ式片面研磨装置の要部の拡大断面図である。バッチ式片面研磨装置とは、1回の研磨でウェーハの片面のみを研磨する装置であり、複数枚のウェーハを同時に研磨することができる。
図13において、符号1は所定方向(例えば、上方から見たときに反時計回り方向)に回転可能な円板状を呈する定盤、符号2は定盤1の表面に貼付された不織布よりなる研磨用の研磨クロス、符号4は研磨クロス2の上方に配置されて支持軸3を回転中心として回転するポリッシングヘッド、符号9はポリッシングヘッド4の下面に配置されるキャリアプレート、符号6はキャリアプレート9の下面に固着されてウェーハWをウェーハ位置決め穴6aで保持するテンプレート、符号8は研磨クロス2の表面に向けてスラリーを供給するスラリー管である。
Next, an example of a batch type single-side polishing apparatus is shown in FIG. FIG. 13A is a vertical cross-sectional view of a batch type single-side polishing apparatus, and FIG. 13B is an enlarged cross-sectional view of a main part of the batch type single-side polishing apparatus. A batch-type single-side polishing apparatus is an apparatus that polishes only one side of a wafer by one polishing, and can polish a plurality of wafers simultaneously.
In FIG. 13,
キャリアプレート9はウェーハを保持するためのキャリアであり、例えばポリウレタン樹脂多孔質体のような多孔質の樹脂から形成されている。テンプレート6はガラスエポキシ樹脂,ポリカーボネートシート,ポリエステルシート等から形成されている。また、テンプレート6は、5枚のウェーハWを保持するために5つのウェーハ位置決め穴6aを有している。図13(B)に示すように、ウェーハ位置決め穴6aの直径はウェーハ径よりも大きく、ポリッシングヘッド4を回転させたときには、ウェーハ位置決め穴6a内でウェーハWが自由に自転する。
The carrier plate 9 is a carrier for holding a wafer, and is formed of a porous resin such as a polyurethane resin porous body. The
図13(A)(B)に示したバッチ式片面研磨装置では、ウェーハWが自由に自転できるようにキャリアプレート9にテンプレート6を設けたが、テンプレート6を設けずに、接着剤やワックスによりキャリアプレート9の下面にウェーハWを貼り付けて固定しても良い。
In the batch type single-side polishing apparatus shown in FIGS. 13A and 13B, the
キャリアプレート9でウェーハWを保持した状態で、スラリー管8から定盤1の上面に研磨液を供給し、定盤1及びポリッシングヘッド4を回転させることにより、ウェーハWが研磨クロス2の上を変位し、ウェーハWの表面が削り取られて研磨される。
With the wafer W held by the carrier plate 9, the polishing liquid is supplied from the
このように、研磨クロスを用いてウェーハの表面研磨を行う研磨装置としては、両面研磨装置、枚葉式片面研磨装置、バッチ式片面研磨装置など、種々の装置が知られている。
上述のように研磨クロスを用いてウェーハの表面研磨を行う研磨装置においては、一般に研磨クロスが弾性を有するため、ウェーハを研磨クロスに押し付けながら研磨を行うと、ウェーハが研磨クロスに僅かに沈み込む。すると、図12に示すように研磨クロス2からの弾性応力は、研磨クロス2に対するウェーハWの相対移動方向の先端部(破線丸部)に集中するため、ウェーハWの中心部に比べてウェーハWの外周部にかかる圧力が大きくなり、ウェーハWの外周部が過剰に研磨される。
In a polishing apparatus that polishes the surface of a wafer using a polishing cloth as described above, since the polishing cloth is generally elastic, if the polishing is performed while pressing the wafer against the polishing cloth, the wafer slightly sinks into the polishing cloth. . Then, as shown in FIG. 12, the elastic stress from the polishing
そのため、この種の研磨装置により研磨されたウェーハにあっては、ウェーハの外周部において面ダレが発生し、その部分のSFQR値が悪くなるという問題が生じていた。 For this reason, in a wafer polished by this type of polishing apparatus, surface sagging occurs at the outer peripheral portion of the wafer, resulting in a problem that the SFQR value at that portion deteriorates.
本出願に係る発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、その第1の目的とするところは、高い平坦度のウェーハを供給できる研磨クロス及びウェーハ研磨装置を提供することにある。 The invention according to the present application has been made to solve the above-described problems, and a first object thereof is to provide a polishing cloth and a wafer polishing apparatus capable of supplying a wafer with high flatness. There is to do.
また、本出願に係る発明の第2の目的は、ウェーハの外周部において面ダレの少ないウェーハを供給できる研磨クロス及びウェーハ研磨装置を提供することにある。 A second object of the invention according to the present application is to provide a polishing cloth and a wafer polishing apparatus capable of supplying a wafer with less surface sagging at the outer periphery of the wafer.
上記目的を達成するため、本出願に係る第1の発明は、被研磨物と摺り合わせることにより、前記被研磨物を研磨する研磨クロスにおいて、前記研磨クロスの前記被研磨物が通過する領域であって且つ前記被研磨物の中心が通過しない領域の一部における前記被研磨物の研磨量が、他の領域における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする研磨クロスである。
上記の発明によれば、研磨クロスの適切な場所に研磨量が少なくなるような処理を施すことによって、部分的なウェーハの過剰研磨を低減することができる。
In order to achieve the above object, a first invention according to the present application is a polishing cloth that polishes an object to be polished by sliding the object on the object to be polished, in a region through which the object to be polished passes. The polishing cloth is treated so that the polishing amount of the polishing object in a part of the region where the center of the polishing object does not pass is smaller than the polishing amount of the polishing object in the other region. A polishing cloth characterized by being applied.
According to the above-described invention, it is possible to reduce partial over-polishing of the wafer by performing a treatment that reduces the amount of polishing at an appropriate location of the polishing cloth.
また、本出願に係る第2の発明は、被研磨物と摺り合わせることにより、前記被研磨物を研磨する研磨クロスにおいて、前記研磨クロスの中心部位における前記被研磨物の研磨量が、前記研磨クロスの中心部位よりも外側の領域における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする研磨クロスである。
上記の発明によれば、研磨クロスとウェーハが逆方向に移動する中心部位においてウェーハが過剰に研磨されることを低減することができる。
Further, according to a second invention of the present application, in the polishing cloth for polishing the object to be polished, the polishing amount of the object to be polished at a central portion of the polishing cloth is determined by polishing the object to be polished. The polishing cloth is characterized in that the polishing cloth is processed so as to be less than the polishing amount of the object to be polished in a region outside the center portion of the cloth.
According to said invention, it can reduce that a wafer is grind | polished excessively in the center location | part to which a polishing cloth and a wafer move to a reverse direction.
さらに、本出願に係る第3の発明は、被研磨物と摺り合わせることにより、前記被研磨物を研磨する研磨クロスにおいて、前記研磨クロスの外周部位における前記被研磨物の研磨量が、前記研磨クロスの外周部位よりも内側の領域における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする研磨クロスである。
上記の発明によれば、研磨クロス上で、ウェーハが過剰に研磨され易いウェーハ外周部での研磨量を低減することができ、ウェーハの面ダレを低減することができる。
Further, according to a third aspect of the present application, in the polishing cloth that polishes the object to be polished by rubbing with the object to be polished, the polishing amount of the object to be polished at the outer peripheral portion of the polishing cloth is equal to the polishing amount. The polishing cloth is characterized in that the polishing cloth is processed so as to be less than the polishing amount of the object to be polished in a region inside the outer peripheral portion of the cloth.
According to the above invention, it is possible to reduce the amount of polishing at the wafer outer peripheral portion where the wafer is easily polished excessively on the polishing cloth, and it is possible to reduce the surface sagging of the wafer.
また、本出願に係る第4の発明は、被研磨物と摺り合わせることにより、前記被研磨物を研磨する研磨クロスにおいて、前記研磨クロスの中心部位と外周部位における前記被研磨物の研磨量が、前記研磨クロスの前記中心部位と前記外周部位に挟まれた一般部位における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする研磨クロスである。
上記の発明によれば、研磨クロス上で、ウェーハが過剰に研磨され易い部位での研磨量を低減することができ、ウェーハの面ダレを低減することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the polishing cloth for polishing the object to be polished, the polishing amount of the object to be polished at the central portion and the outer peripheral portion of the polishing cloth is The polishing cloth is characterized in that the polishing cloth is processed so as to be less than the polishing amount of the object to be polished in a general part sandwiched between the central part and the outer peripheral part of the polishing cloth. .
According to the above invention, it is possible to reduce the amount of polishing at a portion where the wafer is easily polished excessively on the polishing cloth, and it is possible to reduce the surface sagging of the wafer.
さらに、本出願に係る第5の発明は、前記一般部位の一部における前記被研磨物の研磨量が、前記一般部位の前記一部以外の領域における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする上記第4の発明に記載の研磨クロスである。
上記の発明によれば、ウェーハの平坦度をより一層向上させることができる。
Further, according to a fifth aspect of the present application, the polishing amount of the object to be polished in a part of the general part is smaller than the polishing amount of the object to be polished in a region other than the part of the general part. Thus, the polishing cloth according to the fourth invention is characterized in that the polishing cloth is processed.
According to said invention, the flatness of a wafer can be improved further.
また、本出願に係る第6の発明は、前記研磨クロスの外周部位は、前記研磨クロスの外周若しくは前記被研磨物が通過する領域の外周から前記研磨クロスの中心側に向かって60mm以下の領域であることを特徴とする請求項3〜5の何れか1つに記載の研磨クロスである。
上記の発明によれば、ウェーハ全体の平坦度を高度に維持しつつ、ウェーハの外周部における過剰研磨を適切にコントロールすることができ、ウェーハの面ダレを低減することができる。
In addition, according to a sixth aspect of the present application, the outer peripheral portion of the polishing cloth is an area of 60 mm or less from the outer periphery of the polishing cloth or the outer periphery of the region through which the workpiece passes toward the center side of the polishing cloth. The polishing cloth according to any one of
According to the above invention, excessive polishing at the outer peripheral portion of the wafer can be appropriately controlled while maintaining the flatness of the entire wafer at a high level, and surface sagging of the wafer can be reduced.
さらに、本出願に係る第7の発明は、研磨クロスに少なくとも1枚のウェーハを押し付けた状態で、前記ウェーハと前記研磨クロスを相対変位させることにより、前記ウェーハを研磨するウェーハ研磨装置において、前記研磨クロスが上記第1〜6の発明の何れか1つに記載された研磨クロスであることを特徴とするウェーハ研磨装置である。
上記の研磨装置によれば、研磨クロスの適切な場所に研磨量が少なくなるような処理を施されているため、部分的な過剰研磨が少ない高平坦なウェーハを提供することができる。
Further, according to a seventh aspect of the present invention, in the wafer polishing apparatus for polishing the wafer by relatively displacing the wafer and the polishing cloth in a state where at least one wafer is pressed against the polishing cloth, A wafer polishing apparatus characterized in that the polishing cloth is the polishing cloth described in any one of the first to sixth inventions.
According to the above-described polishing apparatus, since a process that reduces the polishing amount is performed at an appropriate location of the polishing cloth, it is possible to provide a highly flat wafer with little partial overpolishing.
また、本出願に係る第8の発明は、定盤と、該定盤の表面に貼付された研磨クロスと、1つのキャリアに複数枚のウェーハを保持することが可能なキャリアを少なくとも1つ備え、前記キャリアで複数枚のウェーハを保持し、前記研磨クロスに前記ウェーハを押し付けた状態で、前記定盤若しくは前記キャリアの少なくとも何れか一方を回転させることにより、前記ウェーハを研磨するウェーハ研磨装置において、前記1つのキャリアに保持された前記複数枚のウェーハの隣接するウェーハ間の隙を埋める補填部材を設けたことを特徴とするウェーハ研磨装置である。
上記の発明によれば、各ウェーハ間隔の均一化を図ることができ、研磨クロスの動的粘弾性による弾性応力の差を解消することができ、ウェーハの平坦度をさらに高く維持することができる。
Further, an eighth invention according to the present application includes at least one surface plate, a polishing cloth affixed to the surface of the surface plate, and at least one carrier capable of holding a plurality of wafers on one carrier. In a wafer polishing apparatus that holds a plurality of wafers with the carrier and polishes the wafer by rotating at least one of the surface plate or the carrier while pressing the wafer against the polishing cloth. The wafer polishing apparatus is characterized in that a filling member is provided to fill a gap between adjacent wafers of the plurality of wafers held by the one carrier.
According to the above invention, the intervals between the wafers can be made uniform, the difference in elastic stress due to the dynamic viscoelasticity of the polishing cloth can be eliminated, and the flatness of the wafer can be maintained higher. .
さらに、本出願に係る第9の発明は、複数枚のウェーハを一括して研磨する研磨工程を含むウェーハ製造方法において、前記研磨工程では、前記複数枚のウェーハの隣接するウェーハ間の距離に応じて生じる不都合を低減する手段を用いて、前記ウェーハを研磨する、ことを特徴とするウェーハ製造方法である。
上記の発明によれば、隣接するウェーハ間の距離に応じて生じる面ダレのような不都合を、研磨クロスへの処理や補填部材などの手段を用いることによって低減することができ、ウェーハの平坦度をさらに高く維持することができる。
Further, a ninth invention according to the present application is a wafer manufacturing method including a polishing step of polishing a plurality of wafers at a time, wherein the polishing step is performed according to a distance between adjacent wafers of the plurality of wafers. In this case, the wafer is polished using means for reducing inconveniences caused by the above.
According to the above invention, inconvenience such as surface sagging that occurs according to the distance between adjacent wafers can be reduced by using a method such as processing on a polishing cloth or a compensation member, and the flatness of the wafer. Can be kept higher.
また、本出願に係る第10の発明は、定盤と、該定盤の表面に貼付された研磨クロスと、1つのキャリアに複数枚のウェーハを保持することが可能なキャリアを少なくとも1つ備え、前記キャリアで複数枚のウェーハを保持し、前記研磨クロスに前記ウェーハを押し付けた状態で、前記定盤若しくは前記キャリアの少なくとも何れか一方を回転させることにより、前記ウェーハを研磨する研磨工程を含むウェーハ製造方法において、前記研磨工程では、前記1つのキャリアに保持された前記複数枚のウェーハの隣接するウェーハ間の距離に応じて生じる不都合を低減する手段を用いて、前記ウェーハを研磨する、ことを特徴とするウェーハ製造方法である。
上記の発明によれば、隣接するウェーハ間の距離に応じて生じる面ダレのような不都合を、研磨クロスへの処理や補填部材などの手段を用いることによって低減することができ、ウェーハの平坦度をさらに高く維持することができる。
The tenth invention according to the present application includes a surface plate, a polishing cloth affixed to the surface of the surface plate, and at least one carrier capable of holding a plurality of wafers on one carrier. A polishing step of polishing the wafer by holding at least one of the surface plate and the carrier while holding the wafer with the carrier and pressing the wafer against the polishing cloth. In the wafer manufacturing method, in the polishing step, the wafer is polished using means for reducing inconvenience caused by the distance between adjacent wafers of the plurality of wafers held by the one carrier. A wafer manufacturing method characterized by the following.
According to the above invention, inconvenience such as surface sagging that occurs according to the distance between adjacent wafers can be reduced by using a method such as processing on a polishing cloth or a compensation member, and the flatness of the wafer. Can be kept higher.
本発明の研磨クロス及びウェーハ研磨装置によれば、ウェーハの外周部における面ダレの少ない、高平坦なウェーハを供給することができる。 According to the polishing cloth and the wafer polishing apparatus of the present invention, it is possible to supply a highly flat wafer with less surface sagging at the outer peripheral portion of the wafer.
次に、本発明の研磨クロス及びウェーハ研磨装置を図面に基づいて説明する。本願において研磨量とは、研磨クロスのある特定の領域が単位時間当たりに被研磨物を研磨する量を意味する。 Next, a polishing cloth and a wafer polishing apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the present application, the term “polishing amount” means an amount by which a specific region of the polishing cloth polishes the object to be polished per unit time.
本発明は、研磨クロスの被研磨物が通過する領域であって且つ被研磨物の中心が通過しない領域の一部における被研磨物の研磨量が、他の領域における被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、研磨クロスに処理を施したことに特徴を有する。
このような研磨クロスへの処理としては種々のものが考えられるが、以下の説明では、研磨クロスに施す処理の一例として、溝を形成する場合を例に説明する。
In the present invention, the polishing amount of the polishing object in a part of the region where the polishing object of the polishing cloth passes and the center of the polishing object does not pass is larger than the polishing amount of the polishing object in the other region. It is characterized in that the polishing cloth is treated so as to reduce the amount.
Various treatments for such a polishing cloth can be considered. In the following description, a case where a groove is formed will be described as an example of the treatment applied to the polishing cloth.
また、以下の実施例の説明においては、本発明のウェーハ研磨装置としてバッチ式片面研磨装置をモデルとして説明するが、本発明は研磨クロスを用いる研磨装置であれば適用可能であり、両面研磨装置や枚葉式片面研磨装置などの他の研磨装置においても当然に適用することができる。 In the following description of the embodiments, a batch type single-side polishing apparatus will be described as a model as the wafer polishing apparatus of the present invention. However, the present invention is applicable to any polishing apparatus using a polishing cloth, and is a double-side polishing apparatus. Of course, the present invention can also be applied to other polishing apparatuses such as single-sided single-side polishing apparatuses.
図1及び図2は本発明のウェーハ研磨装置を示し、図1(A)は本発明のウェーハ研磨装置の概略図、図1(B)は本発明の研磨クロスの平面図、図2は本発明のウェーハ研磨装置の縦断面図である。
図1(A)において、本発明のウェーハ研磨装置10は、図示を略する回転駆動装置によって例えば反時計回り方向に回転制御される定盤11と、この定盤11の上面に貼り付け固定された研磨クロス12と、図示を略する回転駆動装置によって支持軸13を回転中心として例えば反時計回り方向に独立して回転制御される複数のポリッシングヘッド14と、このポリッシングヘッド14の底面に配置されて研磨クロス12と対向配置された研磨ブロック15とを備えている。
1 and 2 show a wafer polishing apparatus of the present invention, FIG. 1A is a schematic view of the wafer polishing apparatus of the present invention, FIG. 1B is a plan view of the polishing cloth of the present invention, and FIG. It is a longitudinal cross-sectional view of the wafer polishing apparatus of invention.
In FIG. 1A, a
図1(B)に示すように研磨クロス12には、ウェーハが摺動されるクロス表面上に互いに交差する多数の溝16が形成されている。その溝16の形成密度は、外周部位12cと外周部位12cよりも内側の領域における一般部位12bの2つの区画エリアによって異なっている。図1(B)に示すように、研磨クロス12の外周部位12cでは互いに交差する溝16の間隔が密であり、その外周部位12cよりも内側の領域における一般部位12bでは互いに交差する溝16の間隔が、外周部位12cにおける溝間隔よりも疎となっている。
As shown in FIG. 1B, the polishing
研磨クロス12の外周部位12cの内径は、ウェーハ研磨時にウェーハWの中心が描く軌跡が、研磨クロス12の外周部位12cを通過しない大きさとする。
具体的には、研磨クロス12は、直径1524mmの不織布により形成され、回転中心から半径712mmまでの一般部位12bの溝16は50mm角の格子状、半径712mmから半径762mmまでの外周部位12cの溝16は25mm角の格子状に形成されている。また、各溝16の幅は2.0mm、深さは0.4mmである。
The inner diameter of the outer
Specifically, the polishing
例えば図14に示すように、外周部位12cをウェーハWの中心近傍まで含むような大きな領域で形成すると、ウェーハの外周の面ダレを防止する以上に、ウェーハ全体の平坦度が悪くなる。そのため、外周部位12cは、研磨クロス12の外周若しくはウェーハWが通過する領域の外周から研磨クロス12の中心側に向かって60mm以下の領域であることが望ましい。
For example, as shown in FIG. 14, if the outer
図1に示すように、各研磨ブロック15の下には5枚のウェーハWが配置されている。研磨ブロック15はウェーハWを保持するためのキャリアであり、ウェーハWは研磨ブロック15の下面にワックスによって貼り付け固定され、ポリッシングヘッド14からの加圧によって研磨クロス12に圧接される。このときの加圧力は、例えば300g/cm2程度である。
研磨ブロック15の直径は約570mmであり、直径200mmのウェーハWを放射状に5枚配置可能である。各ウェーハWは研磨ブロック15の中心から約80mmの位置に配置した。
As shown in FIG. 1, five wafers W are arranged under each polishing
The diameter of the polishing
尚、図1及び図2においては、一つの研磨クロス12の上に4個のポリッシングヘッド14を配置した例を開示しているが、ポリッシングヘッド14の数は特に限定されるものではない。また、1つの定盤11に対して複数のポリッシングヘッド14を配置することにより、その回転中心は定盤11の回転中心に対してずれることとなるが、ポリッシングヘッド14が一つの場合であっても、ポリッシングヘッド14の回転中心と定盤11の回転中心とが同軸上に配置されることはない。
1 and 2 disclose an example in which four polishing heads 14 are arranged on one polishing
また、研磨ブロック15はポリッシングヘッド14の下面に固定されても良く、またはポリッシングヘッド14からの加圧により圧接するだけで、固定されていなくても良い。固定されていない場合には、ポリッシングヘッド14からの加圧によりポリッシングヘッド14の下面に接触しているだけで、摩擦力によりポリッシングヘッド14の下面に対して研磨ブロック15が位置固定される。
Further, the polishing
研磨ブロック15の下には、5枚のウェーハWを配置した例を示しているが、配置されるウェーハWの枚数も特に限定されるものではない。
また、ウェーハWはワックス等の接着剤によって研磨ブロック15の下面に貼り付け固定されていなくても良く、ポリッシングヘッド14からの加圧により研磨ブロック15の下面に接触しているだけで、摩擦力により研磨ブロック15の下面に対して位置固定しても良い。
若しくは、バッキングパッドによる水貼りなどのソフトチャックを用いて、ポリッシングヘッド14からの加圧により研磨ブロック15の下面に接触させるだけでも良い。ソフトチャックを用いた場合には、研磨ブロック15の下でウェーハW自身も自転を行う。
Although an example in which five wafers W are arranged below the polishing
Further, the wafer W does not have to be attached and fixed to the lower surface of the polishing
Alternatively, using a soft chuck such as affixing water with a backing pad, it may be merely brought into contact with the lower surface of the polishing
研磨ブロック15はウェーハWを保持するためのキャリアであり、特に本願においてはその形状や構造が限定されるものではなく、例えば、ウェーハWの形状に合わせてウェーハWが嵌合するための凹みや装填穴を有するものや、真空チャック機構を備えていても良い。また、図13に示すように研磨ブロックの下面にテンプレート6を設けた構成であっても良い。
The polishing
このような構成において、各研磨ブロック15の下に5枚のウェーハWを配置した状態で、支持軸13を下方に送り移動させることにより研磨ブロック15に所望の負荷を加える。このときの負荷は、必ずしも支持軸13により積極的に加えられるものだけではなく、ポリッシングヘッド14の自重によるものであっても良い。
In such a configuration, a desired load is applied to the polishing
この状態から、支持軸13を回転させるとポリッシングヘッド14と一体に研磨ブロック15が回転する。その結果、研磨ブロック15により研磨クロス12に押し付けられたウェーハWも、研磨ブロック15と共に支持軸13を中心として公転する。尚、本実施例ではウェーハWはワックス等の接着剤によって研磨ブロック15の下面に貼り付け固定されているため、ウェーハWは自転しない。
一方、研磨クロス12は、定盤11の回転に伴って回転する。
この状態で、研磨荷重300g/cm2、定盤回転速度30rpm、ポリッシングヘッド回転速度30rpm、研磨時間9分の条件で研磨加工を行う。
When the
On the other hand, the polishing
In this state, polishing is performed under conditions of a polishing load of 300 g / cm 2 , a platen rotation speed of 30 rpm, a polishing head rotation speed of 30 rpm, and a polishing time of 9 minutes.
研磨クロス12上を摺動するウェーハWは、研磨クロス12の外周部位12cを通過する。このときウェーハWの中心が描く軌跡は研磨クロス12の外周部位12cを通らず、面ダレが発生し易いウェーハWの外周部のみが外周部位12cを通過する。
The wafer W that slides on the polishing
本発明によれば、研磨クロス12の外周部位12cにおける溝16の密度が高く、一般部位12bを通過する際の研磨圧力よりも小さい圧力にて研磨されるため、ウェーハWの外周部が研磨クロス12の外周部位12cを摺動するときの研磨量が抑えられる。
その結果、ウェーハの外周部における面ダレの少ない、高平坦なウェーハを供給することができる。
According to the present invention, since the density of the
As a result, it is possible to supply a highly flat wafer with less surface sagging at the outer periphery of the wafer.
同様な観点から、研磨クロス12の外周部位ではなく、中心部位に処理を施すこともできる。図19及び図20は本発明のウェーハ研磨装置を示し、図19(A)は本発明のウェーハ研磨装置の概略図、図19(B)は本発明の研磨クロスの平面図、図20は本発明のウェーハ研磨装置の縦断面図である。
図19(B)に示すように研磨クロス12には、ウェーハが摺動されるクロス表面上に互いに交差する多数の溝16が形成されている。その溝16の形成密度は、中心部位12aと中心部位12aよりも外側の領域における一般部位12bの2つの区画エリアによって異なっている。図19(B)に示すように、研磨クロス12の中心部位12aでは互いに交差する溝16の間隔が密であり、その中心部位12aを取り巻く一般部位12bでは互いに交差する溝16の間隔が、中心部位12aにおける溝間隔よりも疎となっている。
From the same point of view, it is also possible to perform processing on the central portion of the polishing
As shown in FIG. 19B, the polishing
研磨クロス12の中心部位12aの直径は、ウェーハ研磨時にウェーハWの中心が描く軌跡が、研磨クロス12の中心部位12aを通過しない大きさとする。具体的には、研磨クロス12は、直径1524mmの不織布により形成され、回転中心から半径236mmまでの中心部位12aの溝16は25mm角の格子状、半径236mmから762mmまでの一般部位12bの溝16は50mm角の格子状に形成されている。また、各溝16の幅は2.0mm、深さは0.4mmである。
The diameter of the
研磨クロス12上を摺動するウェーハWは、研磨クロス12の中心部位12aを通過する。このときウェーハWの中心が描く軌跡は研磨クロス12の中心部位12aを通らず、面ダレが発生し易いウェーハWの外周部のみが中心部位12aを通過する。
The wafer W that slides on the polishing
本発明によれば、研磨クロス12の中心部位12aにおける溝16の密度が高く、一般部位12bを通過する際の研磨圧力よりも小さい圧力にて研磨されるため、ウェーハWの外周部が研磨クロス12の中心部位12aを摺動するときの研磨量が抑えられる。
その結果、ウェーハの外周部における面ダレの少ない、高平坦なウェーハを供給することができる。
According to the present invention, since the density of the
As a result, it is possible to supply a highly flat wafer with less surface sagging at the outer periphery of the wafer.
図15は、研磨クロス12と研磨ブロック15の移動方向を示すための平面模式図であり、研磨クロス12はその一部を省略して記載している。
ウェーハWの自転を固定して研磨する場合、研磨クロス12の外周付近においては、図15に示すようにウェーハWの移動方向(矢印b)と研磨クロス12の移動方向(矢印a)はほぼ同方向になる。しかしながら、研磨クロス12の回転方向と研磨ブロック15の回転方向が同じであっても、研磨クロス12の中心付近においては、ウェーハWの移動方向(矢印c)と研磨クロス2の移動方向(矢印d)が逆方向になる。
FIG. 15 is a schematic plan view for illustrating the moving direction of the polishing
When polishing with the rotation of the wafer W fixed, in the vicinity of the outer periphery of the polishing
特にウェーハWの自転を固定した場合には、研磨クロス12の移動方向に対して研磨ブロック15の移動方向が逆となる部位で、ウェーハWの過剰研磨が起こり易い。その結果、研磨ブロック15の外周近辺においてウェーハWが過剰研磨され易く、ウェーハWの特定の一部について特に面ダレが大きくなることがわかった。
In particular, when the rotation of the wafer W is fixed, excessive polishing of the wafer W tends to occur at a portion where the moving direction of the polishing
ところが、図19及び図20に示す構成によれば、研磨クロス12の中心部位12aにおける溝16の密度が高く、一般部位12bを通過する際の研磨圧力よりも小さい圧力にて研磨されるため、特に、研磨クロス12の移動方向とウェーハWの移動方向が逆方向になる中心部位12aにおけるウェーハの過剰研磨を防止することができる。
その結果、ウェーハの外周部における面ダレの少ない、高平坦なウェーハを供給することができる。
However, according to the configuration shown in FIGS. 19 and 20, the density of the
As a result, it is possible to supply a highly flat wafer with less surface sagging at the outer periphery of the wafer.
特に中心部位12aの直径を、ウェーハWの中心が通過しない範囲に設定することにより、ウェーハ全体の平坦度を高度に保ちつつ、ウェーハの外周部における面ダレのみを効果的に低減することができる。
In particular, by setting the diameter of the
次に、研磨クロスの動的粘弾性による弾性応力の影響について説明する。図16はウェーハ間の距離と研磨クロスの動的粘弾性との関係を示す模式図である。図16(A)はウェーハ間の距離が大きい場合を示す模式図、図16(B)はウェーハ間の距離が小さい場合を示す模式図である。 Next, the influence of the elastic stress due to the dynamic viscoelasticity of the polishing cloth will be described. FIG. 16 is a schematic diagram showing the relationship between the distance between wafers and the dynamic viscoelasticity of the polishing cloth. FIG. 16A is a schematic diagram showing a case where the distance between the wafers is large, and FIG. 16B is a schematic diagram showing a case where the distance between the wafers is small.
研磨クロスは不織布よりなり、ウェーハによって圧力を加えられると表面が一時的に凹む。そして、研磨クロスがウェーハから受ける圧力から解放されたときに、研磨クロスは元の状態に戻ろうとする性質を有する。このときの研磨クロスの粘性と弾性のことを称して動的粘弾性と言う。 The polishing cloth is made of non-woven fabric, and the surface is temporarily recessed when pressure is applied by the wafer. When the polishing cloth is released from the pressure received from the wafer, the polishing cloth has a property of returning to the original state. The viscosity and elasticity of the polishing cloth at this time are referred to as dynamic viscoelasticity.
図16(A)においては、ウェーハWaとウェーハWbとの距離L1が十分に広く、先のウェーハWaが研磨クロス12を通過した後、次のウェーハWbが同じ場所に到達するまでに研磨クロス12の凹みが元の状態まで回復している。このようにウェーハWaとウェーハWbとの距離L1が十分に広く、研磨クロス12の粘弾性による回復時間が十分な場合、ウェーハWbの移動方向の先端部にはウェーハWaにおける場合と同じピークを有する応力が発生する。
In FIG. 16A, the distance L1 between the wafer Wa and the wafer Wb is sufficiently large, and after the previous wafer Wa has passed through the polishing
これに対し図16(B)においては、ウェーハWcとウェーハWdとの距離L2が狭く、先のウェーハWcが研磨クロス12を通過した後、次のウェーハWdが同じ場所に到達するまでに研磨クロス12の凹みが元の状態まで回復していない。このようにウェーハWcとウェーハWdとの距離L2が狭く、研磨クロス12の粘弾性による回復時間が十分でない場合、研磨クロス12が元の状態まで回復していないため、ウェーハWdの移動方向の先端部には図16(A)のウェーハWbにおける場合よりも小さなピークを有する応力しか発生しない。
On the other hand, in FIG. 16B, the distance L2 between the wafer Wc and the wafer Wd is narrow, and after the previous wafer Wc passes through the polishing
このことから、ウェーハ間の距離が大きい場合には大きなピークの応力が発生するために研磨量が多くなり、ウェーハ間の距離が小さい場合には応力のピーク値が下がり、小さな応力しか発生しないため、研磨量が少なくなることがわかる。 Therefore, when the distance between the wafers is large, a large peak stress is generated, so the amount of polishing increases. When the distance between the wafers is small, the peak value of the stress is lowered and only a small stress is generated. It can be seen that the polishing amount decreases.
ここで、図8を参照する。図8(A)は研磨ブロックの一部とウェーハの一部を示す平面図、図8(B)は直径200mmのウェーハにおけるウェーハ間の円弧距離Lの変化を示すグラフである。
図8(A)に示す左側に描画された半円形のウェーハWの中心から反時計回りにパラメータθをとり、任意の角度θの位置におけるウェーハWの間の円弧距離Lを示したものが図8(B)である。
Reference is now made to FIG. FIG. 8A is a plan view showing a part of the polishing block and a part of the wafer, and FIG. 8B is a graph showing a change in the arc distance L between the wafers in a wafer having a diameter of 200 mm.
FIG. 8A shows the arc distance L between the wafers W at an arbitrary angle θ by taking the parameter θ counterclockwise from the center of the semicircular wafer W drawn on the left side shown in FIG. 8 (B).
図8(A),(B)に示すように、研磨ブロック15上において隣り合うウェーハWの間の円弧距離Lは、隣接するウェーハの外周全てにおいて均一な訳ではない。例えば、研磨ブロック15の外周から研磨ブロック15の中心に向かうにつれて隣接するウェーハWの間の円弧距離Lは最大距離L1から徐々に縮まり、最小距離L2を経て、更に研磨ブロック15の中心に向かうにつれて今度はL2からL3へと徐々に広がる。
As shown in FIGS. 8A and 8B, the arc distance L between adjacent wafers W on the polishing
例えば、図8(A)に示すウェーハ間円弧距離L1はウェーハ間円弧距離L2よりも格段に大きい。このように、研磨ブロック15の外周近傍では円弧距離Lが大きくなるため、図16(A)に示すように大きなピークを有する応力が発生する。その結果、ウェーハWの外周部は過剰に研磨される傾向にある。
For example, the inter-wafer arc distance L 1 shown in FIG. 8A is much larger than the inter-wafer arc distance L 2 . As described above, since the arc distance L is increased in the vicinity of the outer periphery of the polishing
図3は研磨後のウェーハWの面ダレの様子を示すウェーハの形状データである。図面手前が研磨ブロック15の外周側に当たり、図面奥が研磨ブロック15の中心側に当たる。図3から解かるように、研磨ブロック15の外周側(図面手前側)の方がウェーハWの外形がなだらかな円弧を描き、面ダレが生じていることがわかる。このようにウェーハWの特定の一部において過剰研磨が行われることはウェーハ全体の平坦度を下げることになり、ウェーハの品質を低下させることになる。
FIG. 3 is wafer shape data showing a state of surface sagging of the wafer W after polishing. The front side of the drawing corresponds to the outer peripheral side of the polishing
この問題点を解決するために、本発明の実施例2を開示する。
図4及び図5は本発明のウェーハ研磨装置の実施例2を示し、図4(A)は本発明のウェーハ研磨装置の概略図、図4(B)は本発明の研磨クロスの平面図、図5は本発明のウェーハ研磨装置の縦断面図である。尚、本実施例と上記実施例1のウェーハ研磨装置の概略構成はほぼ同様であるため、上記実施例1と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
In order to solve this problem,
4 and 5 show a second embodiment of the wafer polishing apparatus of the present invention, FIG. 4 (A) is a schematic view of the wafer polishing apparatus of the present invention, FIG. 4 (B) is a plan view of the polishing cloth of the present invention, FIG. 5 is a longitudinal sectional view of the wafer polishing apparatus of the present invention. Since the schematic configuration of the wafer polishing apparatus of the present embodiment and that of the first embodiment is substantially the same, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図4(A)において、本実施例のウェーハ研磨装置10は、定盤11の上面に研磨クロス22を備えている。
図4(B)に示すように研磨クロス22には、ウェーハが摺動されるクロス表面上に互いに交差する多数の溝16が形成されている。その溝16の形成密度は、中心部位22a、一般部位22b、外周部位22cの3つの区画エリアによって異なっている。図4(B)に示すように、研磨クロス22の中心部位22aでは互いに交差する溝16の間隔が密であり、その中心部位22aを取り巻く一般部位22bでは互いに交差する溝16の間隔が、中心部位22aにおける溝間隔よりも疎となっている。
In FIG. 4A, the
As shown in FIG. 4B, the polishing
また、一般部位22bを取り巻く外周部位22cでは互いに交差する溝16の間隔が、一般部位22bにおける溝間隔よりも密となっている。中心部位22aと外周部位22cにおける溝16の間隔は、一般部位22bにおける溝間隔よりも密であれば、同一でも良いし異なっていても良い。
Further, in the outer
研磨クロス22の中心部位22aの直径は、ウェーハ研磨時にウェーハWの中心が描く軌跡が、研磨クロス22の中心部位22aを通過しない大きさとする。また、研磨クロス22の外周部位22cの内径は、ウェーハ研磨時にウェーハWの中心が描く軌跡が、研磨クロス22の外周部位22cを通過しない大きさとする。
The diameter of the
具体的には、研磨クロス22は、直径1524mmの不織布により形成され、回転中心から半径236mmまでの中心部位22aの溝16は25mm角の格子状、半径236mmから半径712mmまでの一般部位22bの溝16は50mm角の格子状、半径712mmから半径762mmまでの外周部位22cの溝16は25mm角の格子状に形成されている。また、各溝16の幅は2.0mm、深さは0.4mmである。
研磨ブロック15及びウェーハWの大きさや構成は、実施例1と同様である。
Specifically, the polishing
The size and configuration of the polishing
このような構成において、各研磨ブロック15の下に5枚のウェーハWを配置した状態で、支持軸13を下方に送り移動させることにより研磨ブロック15に所望の負荷を加える。この状態から、支持軸13を回転させるとポリッシングヘッド14と一体に研磨ブロック15が回転する。その結果、研磨ブロック15により研磨クロス22に押し付けられたウェーハWも、研磨ブロック15と共に支持軸13を中心として公転する。
一方、研磨クロス22は、定盤11の回転に伴って回転する。
この状態で、研磨荷重300g/cm2、定盤回転速度30rpm、ポリッシングヘッド回転速度30rpm、研磨時間9分の条件で研磨加工を行う。
In such a configuration, a desired load is applied to the polishing
On the other hand, the polishing
In this state, polishing is performed under conditions of a polishing load of 300 g / cm 2 , a platen rotation speed of 30 rpm, a polishing head rotation speed of 30 rpm, and a polishing time of 9 minutes.
研磨クロス22上を摺動するウェーハWは、研磨クロス22の中心部位22aと外周部位22cを通過する。このときウェーハWの中心が描く軌跡は、中心部位22aと外周部位22cを通らず、ウェーハWの外周部のみが中心部位22aと外周部位22cを通過する。
The wafer W that slides on the polishing
本発明によれば、研磨クロス22の中心部位22aと外周部位22cにおける溝16の密度が高く、一般部位22bを通過する際の研磨圧力よりも小さい圧力にて研磨されるため、ウェーハWが中心部位22a及び外周部位22cを摺動するときの研磨量が抑えられる。
その結果、ウェーハの外周部における過剰研磨を防止することができ、ウェーハ外周部の面ダレの少ない、高平坦なウェーハを供給することができる。
According to the present invention, since the density of the
As a result, excessive polishing at the outer peripheral portion of the wafer can be prevented, and a highly flat wafer with less surface sagging at the outer peripheral portion of the wafer can be supplied.
特に外周部位22cの内径を、ウェーハWの中心が通過しない範囲に設定することにより、ウェーハの外周部における面ダレを効果的に低減することができる。
外周部位22cを大きな領域で形成すると、ウェーハの外周の面ダレを防止する以上に、ウェーハ全体の平坦度が悪くなる。そのため、外周部位22cは、研磨クロス22の外周若しくはウェーハWが通過する領域の外周から研磨クロス22の中心側に向かって60mm以下の領域であることが望ましい。
In particular, by setting the inner diameter of the outer
If the outer
本実施例2は、ウェーハWが研磨ブロック15の下面にワックスにより貼り付け固定されている場合に効果が顕著であるが、研磨ブロック15のようなキャリアに対してウェーハWが自転可能に保持されている場合であっても同様な効果を奏する。
The effect of the second embodiment is remarkable when the wafer W is fixed to the lower surface of the polishing
本実施例2においては、研磨クロス22の中心部位22aおよび外周部位22cの両方における溝16の密度が高くなるように構成した例を示したが、中心部位22a若しくは外周部位22cの何れか一方における溝16の密度のみが高くなるように構成しても良い。
In the second embodiment, an example in which the density of the
図6及び図7は本発明のウェーハ研磨装置の実施例3を示し、図6(A)は本発明のウェーハ研磨装置の概略図、図6(B)は本発明の研磨クロスの平面図、図7は本発明のウェーハ研磨装置の縦断面図である。尚、本実施例と上記実施例2のウェーハ研磨装置の概略構成はほぼ同様であるため、上記実施例2と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。また、研磨条件についても実施例2とほぼ同様であるため、説明を省略する。
6 and 7 show a third embodiment of the wafer polishing apparatus of the present invention, FIG. 6 (A) is a schematic view of the wafer polishing apparatus of the present invention, FIG. 6 (B) is a plan view of the polishing cloth of the present invention, FIG. 7 is a longitudinal sectional view of the wafer polishing apparatus of the present invention. Since the schematic configuration of the wafer polishing apparatus of the present embodiment and that of
上記の実施例2の研磨クロス22は、その中心部位22aと外周部位22cにおいて互いに交差する溝16の間隔を密とし、中心部位22aと外周部位22cとで挟まれる一般部位22bにおいては、互いに交差する溝16の間隔を疎としたものを開示した。
The polishing
これに対し、本実施例で示す研磨クロス32は、中心部位32aと外周部位32cを上記実施例2の中心部位22aと外周部位22cと同様に密な溝16とする。さらに、中心部位32aと外周部位32cとで挟まれる一般部位32bの中央に位置する中間部位32dにおいても溝16を密としたものである。
On the other hand, in the polishing
具体的には、研磨クロス32は、直径1524mmの不織布により形成され、回転中心から半径236mmまでの中心部位32aの溝16は25mm角の格子状、半径712mmから半径762mmまでの外周部位32cの溝16は25mm角の格子状に形成されている。また、半径236mmから半径712mmまでの一般部位32bにおいて、半径374mmから半径574mmまでに位置する中間部位32dの溝16は25mm角の格子状、その他の一般部位32bの溝16は50mm角の格子状に形成されている。また、各溝16の幅は2.0mm、深さは0.4mmである。
研磨ブロック15及びウェーハWの大きさや構成は、実施例1と同様である。
Specifically, the polishing
The size and configuration of the polishing
図8(B)に示すように、ウェーハ間の円弧距離Lは研磨ブロック15の外周部において大きな距離を示すが、一方、パラメータ角度θ=約126°における距離を最小距離L2とし、さらに研磨ブロック15の中心部に向かうにつれて徐々に大きな距離を示している。すなわち、研磨ブロック15の外周部のみならず研磨ブロック15の中心近辺においてもウェーハWの過剰研磨が予測される。なお、図8(B)において最小距離L2を示すθの値は、ウェーハWや研磨ブロック15のサイズ,研磨ブロック15への貼り付け位置等によって異なることは言うまでもない。
As shown in FIG. 8 (B), the arc distance L between wafers exhibit a greater distance at the outer periphery of the polishing
そのため、本実施例3においては、研磨クロス32の一般部位32bの中にさらに中間部位32dを設けて、中間部位32dにおける溝間隔を密とすることにより、上記の過剰研磨を防止した。研磨ブロック15の中心近辺における過剰研磨は、研磨ブロック15の外周部における過剰研磨よりも小さいものであるため、中間部位32dにおける溝間隔は、外周部位32cにおける溝間隔よりも疎であっても良い。
Therefore, in Example 3, the
実施例3によれば、各ウェーハWのうち、研磨ブロック15の中心付近に位置する部分においても密な間隔の溝16の研磨作用を受け、面ダレの要因となる研磨ブロック中心付近での過剰研磨を緩和することができ、より一層の平坦化を実現することができる。
According to the third embodiment, a portion of each wafer W positioned near the center of the polishing
[応用例1]
ところで、上記各実施例1〜3においては、隣接する各ウェーハW同士の円弧距離Lの変化は、ウェーハの円形形状に基づくものであった。このようにウェーハWの外周部分での円弧距離Lが変化すると、上述した動的粘弾性による弾性応力の影響を全く受けずに研磨加工をすることは困難である。
[Application Example 1]
By the way, in each said Examples 1-3, the change of the circular arc distance L of each adjacent wafer W was based on the circular shape of the wafer. When the arc distance L at the outer peripheral portion of the wafer W changes in this way, it is difficult to perform polishing without being affected by the elastic stress due to the dynamic viscoelasticity described above.
そこで、図9(A)(B)に示すように、隣接する各ウェーハWの間に、ウェーハWの厚さと同一の厚さを有する補填部材18を設け、動的粘弾性による弾性応力を緩和することも可能である。図9(A)は研磨ブロックの平面図、図9(B)は研磨装置の一部の縦断面図を示す。
Therefore, as shown in FIGS. 9A and 9B, a
補填部材18は、研磨ブロック15のウェーハWが接触する面上に設けられる。補填部材18は研磨ブロック15の下面に一体成形されるかワックス・接着剤等により貼り付けられているのが望ましいが、研磨ブロック15からの加圧により圧接するだけで、固定されていなくても良い。その場合には、ポリッシングヘッド14からの加圧により研磨ブロック15の下面に接触しているだけで、摩擦力により研磨ブロック15の下面に対して補填部材18が位置固定される。
The filling
補填部材18の形状は特に限定されるものではないが、ウェーハWと補填部材18との間隔が一定になるように形成することが望ましい。また、隣接するウェーハWと補填部材18の間隔をウェーハ間の最小距離L2とほぼ一致させることが最も効果的である。
例えば、図9(A)に示すように、イチョウ葉形とすることが好ましい。
The shape of the
For example, as shown in FIG. 9A, a ginkgo leaf shape is preferable.
図9においては、補填部材18は研磨ブロック15の外周側にしか設けていないが、研磨ブロック15の内周側に設けても良い。もちろん、研磨ブロック15の外周側と内周側の両方に設けても良く、また、上記の実施例1〜3と併用しても良い。
In FIG. 9, the filling
本応用例によれば、図9(B)に示すようにウェーハW同士の円弧距離が離れている部分であっても、補填部材18を設けることにより研磨クロス12の回復を補填部材18が押さえるため、ウェーハ外周部における過剰研磨を防止することができる。
補填部材18の材質としては、ウェーハ研磨の際にウェーハに金属汚染を起こさないものをする。
According to this application example, even when the arc distance between the wafers W is separated as shown in FIG. 9B, the
The material of the filling
[応用例2]
上記実施例2,3の研磨クロス22,32においては、外周部位22c,32cに密の溝16を形成したものを開示した。しかし、密な溝16を形成せずとも同様の効果を奏する手段として、研磨クロスの外周部位22c,32cに相当する部位において、研磨クロスの高さ(布厚や毛の長さ等)を他の部位よりも低くする方法がある。
[Application 2]
In the polishing
図10(A)は定盤及び研磨クロスの一部を示す縦断面図である。図10(A)に示すように、研磨クロス42の外周部位において、研磨クロス42に切り欠き42aを施し、他の部分よりも研磨クロス42の厚さを薄くしている。この切り欠き42aの深さは、ウェーハWが研磨ブロック15によって押圧された際に、ウェーハWが接触しないほど深く形成しても良く、またはウェーハWが研磨ブロック15によって押圧されたときにはウェーハWと接触可能な程度の深さでも良い。
FIG. 10A is a longitudinal sectional view showing a part of the surface plate and the polishing cloth. As shown in FIG. 10A, the polishing
ウェーハWが接触しないほど切り欠き42aの深さを深く形成した場合には、ウェーハWはその切り欠き部位からは全く研磨圧を受けない。また、切り欠き42aの深さをウェーハWが接触できる程度に浅く形成した場合には、ウェーハWはその切り欠き部位から研磨圧を受けるが、その研磨圧は他の部分(一般部位)における研磨圧よりも低くなる。
When the depth of the
このように研磨クロス42の一部の厚さを薄くすることにより、溝を設けた場合と同様に研磨圧を低減させることができ、過剰研磨を防止することができる。
By reducing the thickness of a part of the polishing
本応用例は上記の実施例1〜3に適用することが可能であり、各実施例1〜3の溝16の間隔密度を密に設定する領域において、研磨クロスに切り欠きを設けて研磨クロスの厚さを薄くしても良い。例えば、実施例1においては外周部位12cや中心部位12aの研磨クロスの厚さを薄くすれば良く、実施例2においては中心部位22aと外周部位22cの研磨クロスの厚さを薄くすれば良い。
または、上記の実施例1〜3における溝16とは別に、特に研磨クロスの外周部位においてのみ本応用例を組みあせて、切り欠きを設けても良い。
This application example can be applied to the above first to third embodiments. In the region where the spacing density of the
Alternatively, in addition to the
図10(A)に示すように外周部位に切り欠き42aを形成した研磨クロス42を用いて、ウェーハの研磨実験を行った。図10(B)は、横軸に研磨ブロックの中心からの距離をとり、縦軸にダレ量(ROA)をとったグラフである。ウェーハは直径約200mmのものを使用し、研磨ブロックの中心から約80mmの位置に配置した。このグラフからわかるように、切り欠きを設けていない場合に比べて、切り欠きを設けた場合の方が外周部におけるダレ量が少ないことがわかる。また、切り欠きを設けたグラフの方が縦方向のバラツキが小さく、ウェーハ全体の平坦度も向上したことがわかる。
As shown in FIG. 10A, a wafer polishing experiment was performed using a polishing
[応用例3]
上記の実施例1〜3に示した研磨クロス12,22,32では、溝16の深さ並びに幅を同一とし、その溝同士の間隔のみを異ならせたものを開示したが、図11(A)に示すように、溝間隔を異ならせる代わりに、幅狭の溝26と幅広の溝36とを格子状に形成してもよい。この場合、幅狭の溝26を形成した領域は溝の密度が疎であることに対応し、幅広の溝36を形成した領域は溝の密度が密であることに対応する。
[Application Example 3]
In the polishing
例えば、実施例3の研磨クロスに適用すると、中心部位32aと外周部位32c及び中間部位32dには幅広の溝36を格子状に設け、一般部位32bには幅狭の溝26を格子状に設けることになる。
For example, when applied to the polishing cloth of Example 3,
このほか、溝の幅のみで密度を調整するのではなく、応用例2でも説明した通り、切り欠きや溝の深さを調整することによっても溝の密度を変化させることができる。 In addition, the density of the groove can be changed not only by adjusting the density only by the width of the groove, but also by adjusting the notch and the depth of the groove as described in the application example 2.
また、図11(B)に示すように、研磨クロス12,22,32の回転中心から放射状に延びる開口状の溝46を研磨ブロック15の直径とほぼ一致させて形成すると共に、その溝幅を中心部位・中間部位・外周部位を基準として幅広とし、その他の一般部位を幅狭とすることによっても同様の効果を得ることができる。すなわち、一本の溝46において、部分部分で溝の幅を変化させることにより、溝の密度を調整しても良い。
Further, as shown in FIG. 11 (B), an opening-
上記の実施例1〜3においては説明を簡易にするために溝を格子状に配置した例を示したが、溝は必ずしも格子状に配置する必要はなく、図11(B)に示すように研磨クロスの中心から放射状に配置しても良い。また、放射状に配置した溝の溝幅や溝深さを変化させたり、放射状溝の本数の頻度を変化させたりしても良い。
すなわち、本願において溝の密度とは、溝の本数の頻度のみを意味するものではなく、溝の幅や深さをも含めて考慮されるものである。
In the first to third embodiments, an example in which the grooves are arranged in a lattice shape has been shown to simplify the description. However, the grooves need not necessarily be arranged in a lattice shape, as shown in FIG. They may be arranged radially from the center of the polishing cloth. In addition, the groove width and groove depth of the radially arranged grooves may be changed, or the frequency of the number of radial grooves may be changed.
That is, in the present application, the groove density does not mean only the frequency of the number of grooves, but is considered including the width and depth of the grooves.
また、本願において溝の密度を変化させることによる狙いは、研磨クロスによるウェーハの部分的な過剰研磨の低減であり、本質的には、溝を設けるような場合に限定することなく、研磨クロス上に研磨量の少ない領域を設ければ良い。例えば実施例1において、外周部位12cや中心部位12aに密の溝16を設けるのではなく、研磨クロス12の外周部位12cや中心部位12aのみを予め磨耗させたり、表面粗さを低減させる薬品処理などの化学的処理を施したりして、外周部位12cや中心部位12aにおけるウェーハの研磨量を低減させても良い。
Further, in this application, the aim by changing the density of the groove is to reduce partial over-polishing of the wafer by the polishing cloth. Essentially, the present invention is not limited to the case where the groove is provided. A region with a small amount of polishing may be provided. For example, in Example 1, instead of providing the
上記の実施例においては、研磨ブロックによってウェーハの回転を固定して研磨する装置について説明しているが、ウェーハが自転する研磨装置についても同様に適用が可能である。本発明は研磨クロスを用いる研磨装置であれば適用可能であり、両面研磨装置や枚葉式片面研磨装置などの他の研磨装置においても当然に適用することができる。 In the above-described embodiment, an apparatus for polishing by fixing the rotation of the wafer by the polishing block has been described. However, the present invention can be similarly applied to a polishing apparatus in which the wafer rotates. The present invention can be applied to any polishing apparatus using a polishing cloth, and can naturally be applied to other polishing apparatuses such as a double-side polishing apparatus and a single-wafer single-side polishing apparatus.
また、上記の実施例においては、半導体ウェーハを例に説明しているが、半導体ウェーハに限らず、他の材料からなるウェーハ(薄板状物)についても適用することができる。 In the above embodiment, the semiconductor wafer is described as an example. However, the present invention is not limited to the semiconductor wafer but can be applied to a wafer (thin plate-like material) made of another material.
被研磨物は、円板状のウェーハに限られることなく、四角や多角形状のウェーハについても適用することができる。 The object to be polished is not limited to a disk-shaped wafer, but can be applied to a square or polygonal wafer.
1…定盤 1a…上定盤 1b…下定盤
2…研磨クロス 2a…中心部位 2b…一般部位 2c…外周部位
3…支持軸
4…ポリッシングヘッド
6…テンプレート 6a…ウェーハ位置決め穴
8…スラリー管
9…キャリアプレート
10…ウェーハ研磨装置
11…定盤
12…研磨クロス 12a…中心部位 12b…外周部位
13…支持軸
14…ポリッシングヘッド
15…研磨ブロック
16…溝
18…補填部材
22…研磨クロス 22a…中心部位 22b…一般部位 22c…外周部位
26…幅狭の溝
36…幅広の溝
32…研磨クロス 32a…中心部位 32b…一般部位 32c…外周部位 32d…中間部位
42…研磨クロス 42a…切り欠き
46…溝
51…キャリア
52…装填穴
53…プラネットギヤ
54…インターナルギヤ
55…サンギヤ
64…研磨ヘッド
65…真空チャック機構
68…リテーナ
W…ウェーハ Wa,Wb,Wc,Wd…ウェーハ。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記研磨クロスの前記被研磨物が通過する領域であって且つ前記被研磨物の中心が通過しない領域の一部における前記被研磨物の研磨量が、他の領域における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする研磨クロス。 In the polishing cloth for polishing the object to be polished by rubbing with the object to be polished,
The polishing amount of the polishing object in a part of the region of the polishing cloth through which the polishing object passes and the center of the polishing object does not pass is the polishing amount of the polishing object in the other region. A polishing cloth, wherein the polishing cloth is processed so as to reduce the amount of the polishing cloth.
前記研磨クロスの中心部位における前記被研磨物の研磨量が、前記研磨クロスの中心部位よりも外側の領域における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする研磨クロス。 In the polishing cloth for polishing the object to be polished by rubbing with the object to be polished,
The polishing cloth was treated so that the polishing amount of the object to be polished at the central portion of the polishing cloth was smaller than the polishing amount of the object to be polished in the region outside the central portion of the polishing cloth. A polishing cloth characterized by that.
前記研磨クロスの外周部位における前記被研磨物の研磨量が、前記研磨クロスの外周部位よりも内側の領域における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする研磨クロス。 In the polishing cloth for polishing the object to be polished by rubbing with the object to be polished,
The polishing cloth was processed so that the polishing amount of the object to be polished at the outer peripheral part of the polishing cloth was smaller than the polishing amount of the object to be polished in the region inside the outer peripheral part of the polishing cloth. A polishing cloth characterized by that.
前記研磨クロスの中心部位と外周部位における前記被研磨物の研磨量が、前記研磨クロスの前記中心部位と前記外周部位に挟まれた一般部位における前記被研磨物の研磨量よりも少なくなるように、前記研磨クロスに処理を施したことを特徴とする研磨クロス。 In the polishing cloth for polishing the object to be polished by rubbing with the object to be polished,
The polishing amount of the object to be polished at the central part and the outer peripheral part of the polishing cloth is smaller than the polishing amount of the object to be polished at a general part sandwiched between the central part and the outer peripheral part of the polishing cloth. A polishing cloth, wherein the polishing cloth is treated.
前記研磨クロスが上記請求項1〜6の何れか1つに記載された研磨クロスであることを特徴とするウェーハ研磨装置。 In a wafer polishing apparatus for polishing the wafer by relatively displacing the wafer and the polishing cloth in a state where at least one wafer is pressed against the polishing cloth,
A wafer polishing apparatus, wherein the polishing cloth is the polishing cloth according to any one of claims 1 to 6.
前記キャリアで複数枚のウェーハを保持し、前記研磨クロスに前記ウェーハを押し付けた状態で、前記定盤若しくは前記キャリアの少なくとも何れか一方を回転させることにより、前記ウェーハを研磨するウェーハ研磨装置において、
前記1つのキャリアに保持された前記複数枚のウェーハの隣接するウェーハ間の隙を埋める補填部材を設けたことを特徴とするウェーハ研磨装置。 A surface plate, a polishing cloth affixed to the surface of the surface plate, and at least one carrier capable of holding a plurality of wafers in one carrier;
In a wafer polishing apparatus that holds a plurality of wafers with the carrier and polishes the wafer by rotating at least one of the surface plate or the carrier while pressing the wafer against the polishing cloth.
A wafer polishing apparatus, comprising a filling member that fills a gap between adjacent wafers of the plurality of wafers held by the one carrier.
前記研磨工程では、前記複数枚のウェーハの隣接するウェーハ間の距離に応じて生じる不都合を低減する手段を用いて、前記ウェーハを研磨する、
ことを特徴とするウェーハ製造方法。 In a wafer manufacturing method including a polishing step of polishing a plurality of wafers at once,
In the polishing step, the wafer is polished using means for reducing inconvenience caused by the distance between adjacent wafers of the plurality of wafers.
A wafer manufacturing method characterized by the above.
前記キャリアで複数枚のウェーハを保持し、前記研磨クロスに前記ウェーハを押し付けた状態で、前記定盤若しくは前記キャリアの少なくとも何れか一方を回転させることにより、前記ウェーハを研磨する研磨工程を含むウェーハ製造方法において、
前記研磨工程では、前記1つのキャリアに保持された前記複数枚のウェーハの隣接するウェーハ間の距離に応じて生じる不都合を低減する手段を用いて、前記ウェーハを研磨する、
ことを特徴とするウェーハ製造方法。 A surface plate, a polishing cloth affixed to the surface of the surface plate, and at least one carrier capable of holding a plurality of wafers in one carrier;
A wafer including a polishing step of holding the plurality of wafers by the carrier and polishing the wafer by rotating at least one of the surface plate or the carrier while pressing the wafer against the polishing cloth. In the manufacturing method,
In the polishing step, the wafer is polished using means for reducing inconvenience caused by the distance between adjacent wafers of the plurality of wafers held by the one carrier.
A wafer manufacturing method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004309307A JP4781654B2 (en) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | Polishing cloth and wafer polishing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004309307A JP4781654B2 (en) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | Polishing cloth and wafer polishing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006116675A true JP2006116675A (en) | 2006-05-11 |
JP4781654B2 JP4781654B2 (en) | 2011-09-28 |
Family
ID=36535035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004309307A Expired - Lifetime JP4781654B2 (en) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | Polishing cloth and wafer polishing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4781654B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010207959A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Canon Inc | Polishing tool |
KR101238839B1 (en) | 2011-08-16 | 2013-03-04 | 주식회사 엘지실트론 | An appararus of polishing a wafer |
US8602848B2 (en) | 2009-10-08 | 2013-12-10 | Lg Chem, Ltd. | Method and system for polishing float glass |
JP2015018835A (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-29 | セイコーインスツル株式会社 | Abrasive pad and chemical mechanical polishing device |
US9060452B2 (en) | 2009-02-06 | 2015-06-16 | Lg Chem, Ltd. | Method for manufacturing insulated conductive pattern and laminate |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07211676A (en) * | 1993-08-31 | 1995-08-11 | Texas Instr Inc <Ti> | Polisher, polishing table and method for semiconductor |
JPH09321001A (en) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Komatsu Electron Metals Co Ltd | Method for polishing semiconductor wafer |
JPH1058316A (en) * | 1996-08-09 | 1998-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Polishing device and polishing method for semiconductor substrate |
JPH1170463A (en) * | 1997-05-15 | 1999-03-16 | Applied Materials Inc | Polishing pad with grooved pattern for use in chemical and mechanical polishing device |
JP2001054856A (en) * | 1999-07-09 | 2001-02-27 | Applied Materials Inc | Polishing pad having grooved pattern for chemical mechanical polishing device |
JP2001277100A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-09 | Toshiba Ceramics Co Ltd | Polishing device |
-
2004
- 2004-10-25 JP JP2004309307A patent/JP4781654B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07211676A (en) * | 1993-08-31 | 1995-08-11 | Texas Instr Inc <Ti> | Polisher, polishing table and method for semiconductor |
JPH09321001A (en) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Komatsu Electron Metals Co Ltd | Method for polishing semiconductor wafer |
JPH1058316A (en) * | 1996-08-09 | 1998-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Polishing device and polishing method for semiconductor substrate |
JPH1170463A (en) * | 1997-05-15 | 1999-03-16 | Applied Materials Inc | Polishing pad with grooved pattern for use in chemical and mechanical polishing device |
JP2001054856A (en) * | 1999-07-09 | 2001-02-27 | Applied Materials Inc | Polishing pad having grooved pattern for chemical mechanical polishing device |
JP2001277100A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-09 | Toshiba Ceramics Co Ltd | Polishing device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9060452B2 (en) | 2009-02-06 | 2015-06-16 | Lg Chem, Ltd. | Method for manufacturing insulated conductive pattern and laminate |
JP2010207959A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Canon Inc | Polishing tool |
US8602848B2 (en) | 2009-10-08 | 2013-12-10 | Lg Chem, Ltd. | Method and system for polishing float glass |
KR101342952B1 (en) * | 2009-10-08 | 2013-12-18 | 주식회사 엘지화학 | method and system for polishing glass |
KR101238839B1 (en) | 2011-08-16 | 2013-03-04 | 주식회사 엘지실트론 | An appararus of polishing a wafer |
JP2015018835A (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-29 | セイコーインスツル株式会社 | Abrasive pad and chemical mechanical polishing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4781654B2 (en) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3925580B2 (en) | Wafer processing apparatus and processing method | |
US7250368B2 (en) | Semiconductor wafer manufacturing method and wafer | |
JP4833355B2 (en) | Polishing head and polishing apparatus | |
US9293318B2 (en) | Semiconductor wafer manufacturing method | |
EP2762272B1 (en) | Wafer polishing apparatus and method | |
JP5127882B2 (en) | Semiconductor wafer double-side polishing method | |
US7695347B2 (en) | Method and pad for polishing wafer | |
JP2006303136A (en) | Double-side polishing apparatus and carrier therefor and double-side polishing method | |
JP6027346B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor wafer | |
JP2002217149A (en) | Wafer polishing apparatus and method | |
JP4781654B2 (en) | Polishing cloth and wafer polishing equipment | |
JP4749700B2 (en) | Polishing cloth, wafer polishing apparatus and wafer manufacturing method | |
JP4103808B2 (en) | Wafer grinding method and wafer | |
KR20190005916A (en) | Double sided grinding device | |
JP5396616B2 (en) | Seasoning plate, semiconductor polishing apparatus, polishing pad seasoning method | |
JP3821947B2 (en) | Wafer polishing apparatus and wafer polishing method | |
JP2005005315A (en) | Method for polishing wafer | |
JP4982037B2 (en) | Dressing plate for polishing cloth, dressing method for polishing cloth, and polishing method for workpiece | |
KR100886603B1 (en) | Apparatus for polishing wafer and process for polishing wafer | |
JP4241164B2 (en) | Semiconductor wafer polishing machine | |
JP4449905B2 (en) | Polishing cloth, polishing cloth processing method, and substrate manufacturing method using the same | |
KR101249857B1 (en) | A method of silicon wafer | |
JPWO2010119833A1 (en) | Manufacturing method of silicon epitaxial wafer | |
JP2005046924A (en) | Polishing device and polishing method | |
JP5545536B2 (en) | Wafer polishing method, polishing pad, polishing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4781654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |