JP2006103365A - Electric vehicle - Google Patents
Electric vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006103365A JP2006103365A JP2004288856A JP2004288856A JP2006103365A JP 2006103365 A JP2006103365 A JP 2006103365A JP 2004288856 A JP2004288856 A JP 2004288856A JP 2004288856 A JP2004288856 A JP 2004288856A JP 2006103365 A JP2006103365 A JP 2006103365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- air
- vehicle
- case
- exhaust port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モーターで車両を走行させる、ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車等の電動車両に関する。 The present invention relates to an electric vehicle such as a hybrid vehicle, an electric vehicle, and a fuel cell vehicle that drives the vehicle with a motor.
電動車両は、多数の電池を直列に連結して出力電圧を高くしている電源装置と、この電源装置から電力を供給して車両を走行させるモーターを搭載している。電動車両に搭載される電源装置は、電池を大電流で充放電すると電池温度が高くなる。電池の温度上昇は、電池の性能を低下させるばかりでなく、寿命を短くする。このため、電池温度が高くなると、ファンで電池に強制的に冷却空気を送風して、電池を冷却する車両用の電源装置が開発されている(特許文献1参照)。
以上の公報に記載される車両用の電源装置は、電池の温度が高くなると電動ファンを運転して室内空気を電源装置に強制送風して電池を冷却する。このため、電池を冷却するために常に電力を消費する。とくに、電池を強制冷却する電動ファンは、相当な風量で冷却空気を電池に強制送風する必要がある。100本以上と多数の大容量電池を冷却するからである。このため、ファンの消費電力が大きくなって電動車両のエネルギー効率を悪くする欠点がある。 The power supply device for a vehicle described in the above publication cools the battery by operating the electric fan and forcibly blowing room air to the power supply device when the temperature of the battery becomes high. For this reason, power is always consumed to cool the battery. In particular, an electric fan for forcibly cooling a battery needs to forcibly blow cooling air to the battery with a considerable air volume. This is because a large number of batteries having a capacity of 100 or more are cooled. For this reason, the power consumption of a fan becomes large and there exists a fault which worsens the energy efficiency of an electric vehicle.
本発明は、この欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、車両が走行して高速流動される空気の圧力が低下するのを利用して、電力を消費しないで電池の冷却を可能とする電源装置を搭載する電動車両を提供することにある。 The present invention has been developed for the purpose of solving this drawback. An important object of the present invention is to provide an electric vehicle equipped with a power supply device that makes it possible to cool a battery without consuming electric power by utilizing the fact that the pressure of air that travels and flows at high speed decreases. There is to do.
本発明の電動車両は、ケース2に電池を収納している電源装置1と、この電源装置1に駆動されて車両を走行させるモーターとを備える。電源装置1のケース2は、電池を冷却する空気を吸入する吸気口6と、電池を冷却した空気を排気する排気口7とに連結している。この電動車両は、排気口7を車両のフロアパネル12の底面16に開口して、車両が走行して底面16と路面17との間に流れる空気流で排気口7の開口部を減圧して、排気口7からケース2内の空気を強制的に排気して電池を冷却する。
The electric vehicle according to the present invention includes a
本発明の電動車両は、電源装置1のケース2の吸気口6をタイヤハウス14内に開口することができる。本発明の電動車両は、電源装置1のケース2を車両の床に搭載することができる。
The electric vehicle of the present invention can open the intake port 6 of the
本発明の電動車両は、電源装置1が、電池の温度を検出する温度センサー10と、この温度センサー10で検出する電池温度でケース2内を通過して電池を冷却する空気量をコントロールする空気制御器11とを備えることができる。
In the electric vehicle according to the present invention, the
本発明の電動車両は、電源装置1が、ケース2内に強制送風するファン8と、電池の温度を検出してファン8の運転を制御する制御回路9とを備えることができる。
In the electric vehicle according to the present invention, the
本発明の電動車両は、電源装置1のケース2に排気ダクト5を連結して、排気ダクト5の下端を排気口7とし、この排気ダクト5を下端の排気口7に向かって、車両の後方に傾斜することができる。
In the electric vehicle according to the present invention, an exhaust duct 5 is connected to the
本発明の電動車両は、電力を消費しないで電源装置の電池を冷却できる特長がある。それは、本発明の電動車両が、電源装置の電池を冷却した空気を排気する排気口を車両のフロアパネルの底面に開口しており、車両が走行して底面と路面との間に流れる空気流で排気口の開口部を減圧して、排気口からケース内の空気を強制的に排気して電池を冷却するからである。この構造の電動車両は、走行して高速流動される空気によって、車両のフロアパネルの底面の圧力が低下するのを利用して、排気口からケース内の空気を強制的に排気するので、電力を消費することなく、電源装置の電池を理想的に冷却できる。 The electric vehicle of the present invention has a feature that the battery of the power supply device can be cooled without consuming electric power. In the electric vehicle according to the present invention, an air outlet that exhausts air that has cooled the battery of the power supply device is opened on the bottom surface of the floor panel of the vehicle, and the air flow that flows between the bottom surface and the road surface when the vehicle travels. This is because the opening of the exhaust port is decompressed and the air in the case is forcibly exhausted from the exhaust port to cool the battery. The electric vehicle having this structure forcibly exhausts the air in the case from the exhaust port by utilizing the fact that the pressure at the bottom of the floor panel of the vehicle is lowered by the air that flows and flows at high speed. The battery of the power supply device can be ideally cooled without consuming energy.
さらに、本発明の請求項6の電動車両はケースの空気をよりスムーズに排気できる特長がある。それは、この電動車両が、電源装置のケースに連結した排気ダクトを、下端の排気口に向かって、車両の後方に傾斜させているからである。この構造の電動車両は、走行する状態において、排気ダクトから排気される空気が傾斜方向に流動するので、車体の下面を通過する空気の流れを著しく乱すことがない。このため、車体下面を通過する空気流によって、排気口の圧力を理想的に低下させて排気口からスムーズに空気を排気できる。さらに、後方の下方に向かって傾斜する排気ダクトは、走行時に異物や水が排気ダクトに侵入するのを有効に防止できる特長もある。 Furthermore, the electric vehicle according to claim 6 of the present invention is characterized in that the air in the case can be discharged more smoothly. This is because the electric vehicle inclines the exhaust duct connected to the case of the power supply device toward the rear of the vehicle toward the exhaust port at the lower end. In the electric vehicle having this structure, the air exhausted from the exhaust duct flows in an inclined direction in a traveling state, so that the flow of air passing through the lower surface of the vehicle body is not significantly disturbed. For this reason, the pressure of the exhaust port is ideally reduced by the air flow passing through the lower surface of the vehicle body, and the air can be exhausted smoothly from the exhaust port. Furthermore, the exhaust duct inclined downward and rearward has an advantage that foreign substances and water can be effectively prevented from entering the exhaust duct during traveling.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための電動車両を例示するものであって、本発明は電動車両を以下のものに特定しない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiment described below exemplifies an electric vehicle for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the electric vehicle as follows.
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。 Further, in this specification, in order to facilitate understanding of the scope of claims, numbers corresponding to the members shown in the examples are indicated in the “claims” and “means for solving problems” sections. It is added to the members. However, the members shown in the claims are not limited to the members in the embodiments.
図1に示す電動車両は、電池とモーターで走行するハイブリッド自動車、電池で駆動されるモーターのみで走行する電気自動車、あるいは燃料電池と二次電池とでモーターを駆動して走行する燃料電池車等の車両である。この図の電動車両は、ケース2に複数の電池を収納している電源装置1と、この電源装置1に駆動されて車両を走行させるモーター(図示せず)とを備える。
The electric vehicle shown in FIG. 1 is a hybrid vehicle that runs on a battery and a motor, an electric vehicle that runs only on a battery-driven motor, or a fuel cell vehicle that runs on a fuel cell and a secondary battery. Vehicle. The electric vehicle shown in the figure includes a
電源装置1は、プラスチック等の絶縁材で製作しているケース2に、互いに直列に接続している複数の電池モジュール3を収納している。ケース2は、内部の電池に強制送風できるように閉鎖構造として、吸気ダクト4と排気ダクト5を連結している。図の電動車両は、電源装置1を車両の床に搭載している。この構造の電動車両は、重心を低くして、排気ダクト5を短くできる。短い排気ダクト5は、空気の通過抵抗が少なく、ケース2内の空気を効率よく外部に排気する。とくに、図のケース2は、多数の電池を水平面内に並べて全体を薄くして、高さを平面形状における縦横の寸法より小さくしている。この形状の電源装置1は、フロアパネル12に搭載するのに好都合である。
The
ケース2は、複数本の電池モジュール3を平行に並べて収納している。電池モジュール3は、5又は6本の電池を直列接続して直線状に連結したものである。ただし、電池モジュールは、4〜8本の二次電池を、直列接続して直線状に連結したものも使用できる。さらに、ケースには、1本の二次電池からなる電池モジュールを収納することもできる。電池モジュール3は、円筒型あるいは角型の二次電池を、金属板の接続体を介して、あるいは接続体を介することなく電池端面を直接に直列接続して直線状に連結している。電池モジュール3の両端には、正極端子と負極端子からなる電極端子を連結している。電極端子は、金属板のバスバー(図示せず)をネジ止して、隣接する電池モジュール3を直列に、あるいは並列に連結する。電池モジュール3の二次電池は、ニッケル−水素電池である。ただ、電池モジュールの二次電池は、ニッケル−カドミウム電池やリチウムイオン二次電池等とすることもできる。
The
ケース2は、吸気ダクト4を介して吸気口6に連結し、排気ダクト5を介して排気口7に連結している。ただし、ケースは、図示しないが、吸気ダクトを介することなく吸気口に連結し、また、排気ダクトを介することなく排気口に連結することもできる。ケース2は、吸気口6から吸入される空気を内部に通過させて電池を冷却する。電池を冷却した空気は、排気口7から排気される。排気口7は、車両のフロアパネル12の底面16に開口される。ここに開口される排気口7は、車両が走行して底面16と路面17との間に流れる空気流で減圧される。減圧される排気口7の圧力は、以下のベルヌーイの定理で計算される。
p+1/2ρv2+ρgh=一定
この式において、pは圧力、ρは空気の密度、vは流速、gは重力加速度、hは高さである。
この式からρghを一定とすれば、
p+1/2ρv2=一定(c)
となり、さらにこの式から、
p=c−1/2ρv2
となる。すなわち、圧力は速度の二乗で低下する。したがって、車両の速度が速くなると、排気口7の圧力は急激に低下する。排気口7の圧力が低下すると、ケース2内の空気は強制的に吸い出される。
The
p + 1 / 2ρv 2 + ρgh = constant In this equation, p is pressure, ρ is air density, v is flow velocity, g is gravitational acceleration, and h is height.
From this equation, if ρgh is constant,
p + 1 / 2ρv 2 = constant (c)
From this formula,
p = c−1 / 2ρv 2
It becomes. That is, the pressure decreases with the square of the speed. Therefore, as the vehicle speed increases, the pressure at the
排気口7は、排気ダクト5を介してケース2に連結している。排気ダクト5は、一端をケース2に連結して、他端を車両の底面16に開口している。この排気ダクト5は、下端の排気口7に向かって、車両の後方に傾斜する姿勢としている。この排気ダクト5は、車両が走行する状態で、路面17の水や異物が侵入するのを有効に防止できる。それは、車両の進行方向に対して反対方向である後方の下向きに排気ダクト5を傾斜させており、車が走行するときに跳ね上げられる水や埃等は後方に移動して、排気ダクト5に侵入しなくなるからである。また、この形状の排気ダクト5は、ケース2の空気をよりスムーズに排気できる特徴もある。それは、車両が走行する状態で、排気口7からスムーズに空気が排気されるからである。下端の排気口7に向かって後方に傾斜する排気ダクト5は、排気口7から排気される空気の流れが、車体下面を通過する空気の流れを乱すのを防止できる。したがって、車の走行時において、車体下面を通過する空気流によって、排気口近傍の圧力を十分に低下でき、排気ダクト5の空気を排気口7からスムーズに吸引してケース2内の空気を効率よく排気できる。排気ダクト5は、たとえば、図2に示すように、ダクトの中心線が水平面となす傾斜角αを、10〜80度、好ましくは30〜70度とする。
The
車両が走行して排気口7から排気される空気量は、排気口7の表面を流れる空気の流速に影響を受け、流速が速くなると排気空気量は多くなる。言いかえると、排気口7を流れる空気の流速を速くして、ケース2からより多量の空気を効率よく排気できる。図2の拡大断面図に示す車両は、車両の底面16に整流板13を固定している。整流板13は、下面に突出する山形として、その頂上部分に排気口7を開口している。この形状の整流板13は、排気口7を流れる空気の流速を速くして、より効率よく空気を排気できる。それは、下面に突出する整流板13によって、路面17との間隔が狭くなり、狭い隙間を空気が高速で流動するからである。
The amount of air that the vehicle travels and is exhausted from the
車両は、前後の両側にタイヤハウス14を設けて、ここに車輪15を配置している。タイヤハウス14は凹部であるから、車両の底面16を流れる空気をスムーズに整流状態では流動できない。このため、排気口7は前後のタイヤハウス14の間、好ましくは前後のタイヤハウス14の中間部分に配置される。ここに排気口7を開口する電動車両は、車両の底面16の整流状態で空気が流れる領域に排気口7を開口して、ケース2内の空気を効率よく排気できる。ただ、左右のタイヤハウスの間に排気口を設けることもできる。左右のタイヤハウスの間も、空気を整流状態で流動できるので、ここに開口される排気口は空気を効率よく排気する。
In the vehicle, tire houses 14 are provided on both front and rear sides, and
吸気口6は、ケース2に空気を流入させる。図の電源装置1は、吸気口6をタイヤハウス14に開口して、タイヤハウス14の空気をケース2に流入させている。吸気ダクト4は一端をケース2に連結して、他端をタイヤハウス14に開口している。この電源装置1は、車外の空気をケース2に吸入して電池を冷却し、その後、車外に排気する。このため、電池を冷却するために、車内の空気を排気することがなく、また、電池が車内の空気が加温されることもない。この車両は、電池を冷却するかどうかを考慮しないで、車内温度をエアコンでコントロールできる。ただし、図示しないが、電源装置は、吸気口を車内に開口して、車内の空気をケースに吸入させる構造とすることもできる。
The air inlet 6 allows air to flow into the
さらに、図の電源装置1は、吸気ダクト4にファン8を設けている。ファン8は、ケース2内に空気を強制送風して電池を冷却する。図の電源装置1は、吸入側にファン8を設けているが、排出側に設けることもできる。ファン8は、車両が停止して排気口7から空気が効率よく排気されない状態で、あるいは車両の走行速度が遅くて、排気口7から十分に空気を排気できない状態で、電池の温度が高くなると、ケース2に空気を強制送風する。ファン8の運転は、制御回路9でコントロールされる。
Further, the
制御回路9は、電池の温度を検出する温度センサー10を備える。温度センサー10で検出する電池温度が設定温度よりも高くなると、制御回路9はファン8を運転して電池を冷却する。ただし、制御回路9は、電池温度が設定温度よりも高くなっても、必ずしもファン8を運転しない。車両が走行して、排気口7から十分に空気が排気される状態では、ファン8を運転しないで、電池を冷却できるからである。
The
図1の電源装置1は、ケース2内を通過して電池を冷却する空気量をコントロールする空気制御器11を備える。図の電源装置1は、排気ダクト5に空気制御器11を設けている。ただし、空気制御器11は、図の鎖線で示すように、吸気側に設けることもできる。空気制御器11は、ダクトの開口面積を調整して、ダクトを通過する空気量をコントロールする。空気制御器11は、ダクトの開口面積を大きくして通過する空気量を多くし、開口面積を小さくして通過する空気量を少なくする。ただし、空気制御器は、ダクトを開閉して、空気を通過させる状態と通過させない状態とすることもできる。空気制御器11は、ダクトを開閉する開閉弁、あるいは開度を調整する調整弁である。
The
開閉弁である空気制御器11は、電池温度が最高温度よりも高くなると開弁されて電池を冷却する状態とし、電池温度が最低温度よりも低くなると閉弁して、電池を冷却しない状態とする。開度を調整できる空気制御器11は、電池の温度が高くなるにしたがって開口面積を大きくし、反対に電池温度が低くなるにしたがって開口面積を小さくして、電池温度を一定の温度範囲にコントロールする。空気制御器11は、電池温度を温度センサー10で検出する制御回路9でコントロールされる。
The
さらに、制御回路9は、電池を空気で強制冷却する状態で、排気口7から排出される空気で冷却できるか、あるいはファン8を運転して冷却するかを判定する。この判定は、制御回路9が車両の車速を検出し、あるいは空気制御器11を開いてファン8を停止する状態て排気口7から排出される空気の流速を流量計で検出し、あるいは電池温度の変化を検出して判定する。
Further, the
車速を検出する制御回路は、車速が設定速度よりも速いと、排気口から空気が排気されると判定して、ファンを運転することなく、空気制御器を開いて電池を冷却し、車速が設定速度よりも遅いと、排気口から十分に空気が排気されないと判定して、ファンを運転して電池を冷却する。空気の流速を検出する制御回路は、ダクトの流速を検出する流量計を備えている。この流量計で空気の流速を検出し、空気の流速が設定速度よりも速いと、排気口から排気される空気で電池を冷却できるとしてファンを運転せず、流速が遅いとファンを運転して電池を冷却する。電池温度を検出する制御回路は、空気制御器を開く状態で電池温度が上昇するとファンを運転して電池を強制冷却し、空気制御器を開く状態で電池温度が上昇しないと排気口から排気される空気で電池を冷却できるとしてファンを運転しない。 When the vehicle speed is higher than the set speed, the control circuit that detects the vehicle speed determines that air is exhausted from the exhaust port, and without operating the fan, opens the air controller to cool the battery, and the vehicle speed is If it is slower than the set speed, it is determined that the air is not sufficiently exhausted from the exhaust port, and the fan is operated to cool the battery. The control circuit that detects the flow velocity of air includes a flow meter that detects the flow velocity of the duct. If the flow rate of air is detected with this flow meter and the flow rate of air is higher than the set speed, the fan is not operated as the battery can be cooled with the air exhausted from the exhaust port, and if the flow rate is slow, the fan is operated. Cool the battery. When the battery temperature rises with the air controller open, the control circuit that detects the battery temperature operates the fan to forcibly cool the battery, and when the battery temperature does not rise with the air controller open, the air is exhausted from the exhaust port. Do not operate the fan as it can cool the battery with air.
図の電動車両は、電源装置1を車両のフロアパネル12に搭載している。ただ、電源装置の搭載位置は、車両のフロアパネルには特定されない。この電源装置1は、車輪15を駆動するモーターに電力を供給して車両を走行させる。電源装置1からモーターに供給される電力は、車両に搭載される制御回路9でコントロールされる。また、電源装置1の充電も制御回路9でコントロールされる。電気自動車の電源装置は、ブレーキをするときに回生制動で充電される。ハイブリッド自動車の電源装置は、回生制動と、搭載される発電機の両方で充電される。
In the illustrated electric vehicle, the
1…電源装置
2…ケース
3…電池モジュール
4…吸気ダクト
5…排気ダクト
6…吸気口
7…排気口
8…ファン
9…制御回路
10…温度センサー
11…空気制御器
12…フロアパネル
13…整流板
14…タイヤハウス
15…車輪
16…底面
17…路面
DESCRIPTION OF
Claims (6)
電源装置(1)のケース(2)は、電池を冷却する空気を吸入する吸気口(6)と、電池を冷却した空気を排気する排気口(7)とに連結しており、
排気口(7)を車両のフロアパネル(12)の底面(16)に開口して、車両が走行して底面(16)と路面(17)との間に流れる空気流で排気口(7)の開口部を減圧して、排気口(7)からケース(2)内の空気を強制的に排気して電池を冷却するようにしてなる電動車両。 An electric vehicle comprising a power supply device (1) housing a battery in a case (2) and a motor driven by the power supply device (1) to drive the vehicle,
The case (2) of the power supply device (1) is connected to an intake port (6) for sucking air for cooling the battery and an exhaust port (7) for exhausting air for cooling the battery,
The exhaust port (7) is opened to the bottom surface (16) of the vehicle floor panel (12), and the exhaust port (7) is driven by the air flow between the bottom surface (16) and the road surface (17) when the vehicle travels An electric vehicle configured to cool the battery by depressurizing the opening and forcibly exhausting the air in the case (2) from the exhaust port (7).
The exhaust duct (5) is connected to the case (2) of the power supply device (1), and the lower end of the exhaust duct (5) is used as an exhaust port (7) .The exhaust duct (5) is connected to the lower exhaust port (7 The electric vehicle according to claim 1, wherein the vehicle is inclined toward the rear of the vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288856A JP2006103365A (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Electric vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288856A JP2006103365A (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Electric vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006103365A true JP2006103365A (en) | 2006-04-20 |
Family
ID=36373578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004288856A Pending JP2006103365A (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Electric vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006103365A (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010032313A1 (en) * | 2008-09-19 | 2010-03-25 | 三菱重工業株式会社 | Secondary-battery mounted mobile unit |
JP2010067578A (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Nissan Motor Co Ltd | Battery device, vehicle, and stationary storage battery |
JP2010527498A (en) * | 2007-05-07 | 2010-08-12 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | System and method for cooling a battery |
JP2010234992A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | Temperature regulator |
JP2013503073A (en) * | 2009-08-31 | 2013-01-31 | プジョー シトロエン オートモビル エス アー | Automobile vehicle equipped with power supply module cooling circuit |
WO2016042783A1 (en) * | 2014-09-17 | 2016-03-24 | 株式会社東芝 | Vehicular storage battery device |
JP2017004812A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 日産自動車株式会社 | Fuel cell conductor cooling structure |
DE102016223085A1 (en) * | 2016-11-23 | 2018-05-24 | Audi Ag | motor vehicle |
JP2018144733A (en) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle duct structure |
EP3521090A1 (en) | 2018-02-01 | 2019-08-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular cooling device |
CN110103700A (en) * | 2018-02-01 | 2019-08-09 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle |
US10793206B2 (en) | 2018-02-01 | 2020-10-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle having cooling device |
JP2020536351A (en) * | 2017-09-30 | 2020-12-10 | ビーワイディー カンパニー リミテッド | In-vehicle battery temperature control system |
US10900410B2 (en) | 2018-08-27 | 2021-01-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Duct assembly for vehicle |
US10994602B2 (en) | 2018-08-27 | 2021-05-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Duct assembly for vehicle |
US11271261B2 (en) | 2017-09-30 | 2022-03-08 | Byd Company Limited | Temperature adjustment method and temperature adjustment system for vehicle-mounted battery |
US11527789B2 (en) | 2017-09-30 | 2022-12-13 | Byd Company Limited | Temperature adjustment method and temperature adjustment system for vehicle |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004288856A patent/JP2006103365A/en active Pending
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010527498A (en) * | 2007-05-07 | 2010-08-12 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | System and method for cooling a battery |
JP2010067578A (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Nissan Motor Co Ltd | Battery device, vehicle, and stationary storage battery |
WO2010032313A1 (en) * | 2008-09-19 | 2010-03-25 | 三菱重工業株式会社 | Secondary-battery mounted mobile unit |
JP2010234992A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | Temperature regulator |
JP2013503073A (en) * | 2009-08-31 | 2013-01-31 | プジョー シトロエン オートモビル エス アー | Automobile vehicle equipped with power supply module cooling circuit |
US10340564B2 (en) | 2014-09-17 | 2019-07-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Vehicular storage battery device |
WO2016042783A1 (en) * | 2014-09-17 | 2016-03-24 | 株式会社東芝 | Vehicular storage battery device |
JP2016062705A (en) * | 2014-09-17 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | Storage battery device for vehicle |
JP2017004812A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 日産自動車株式会社 | Fuel cell conductor cooling structure |
DE102016223085A1 (en) * | 2016-11-23 | 2018-05-24 | Audi Ag | motor vehicle |
DE102016223085B4 (en) * | 2016-11-23 | 2021-04-01 | Audi Ag | Motor vehicle |
CN108569133A (en) * | 2017-03-08 | 2018-09-25 | 丰田自动车株式会社 | The pipeline of vehicle constructs |
US10377228B2 (en) | 2017-03-08 | 2019-08-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle duct structure |
CN108569133B (en) * | 2017-03-08 | 2021-09-21 | 丰田自动车株式会社 | Duct structure for vehicle |
JP2018144733A (en) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle duct structure |
US11527789B2 (en) | 2017-09-30 | 2022-12-13 | Byd Company Limited | Temperature adjustment method and temperature adjustment system for vehicle |
JP7169347B2 (en) | 2017-09-30 | 2022-11-10 | ビーワイディー カンパニー リミテッド | Automotive battery temperature control system |
JP2020536351A (en) * | 2017-09-30 | 2020-12-10 | ビーワイディー カンパニー リミテッド | In-vehicle battery temperature control system |
US11440373B2 (en) | 2017-09-30 | 2022-09-13 | Byd Company Limited | Temperature regulating system of in-vehicle battery |
US11271261B2 (en) | 2017-09-30 | 2022-03-08 | Byd Company Limited | Temperature adjustment method and temperature adjustment system for vehicle-mounted battery |
KR20190093513A (en) | 2018-02-01 | 2019-08-09 | 도요타 지도샤(주) | Vehicular cooling device |
US10828979B2 (en) | 2018-02-01 | 2020-11-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular cooling device |
US10828978B2 (en) | 2018-02-01 | 2020-11-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle having cooling device |
US10793206B2 (en) | 2018-02-01 | 2020-10-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle having cooling device |
CN110103700B (en) * | 2018-02-01 | 2022-05-10 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle with a steering wheel |
KR102154980B1 (en) | 2018-02-01 | 2020-09-11 | 도요타 지도샤(주) | Vehicular cooling device |
CN110103700A (en) * | 2018-02-01 | 2019-08-09 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle |
EP3521090A1 (en) | 2018-02-01 | 2019-08-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular cooling device |
US10900410B2 (en) | 2018-08-27 | 2021-01-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Duct assembly for vehicle |
US10994602B2 (en) | 2018-08-27 | 2021-05-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Duct assembly for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006103365A (en) | Electric vehicle | |
JP4572152B2 (en) | Secondary battery module temperature control system | |
US9673493B2 (en) | Battery temperature regulating device | |
JP5133330B2 (en) | Battery unit for vehicle | |
JP2012116461A (en) | High-voltage battery cooling system for vehicle | |
JP6308188B2 (en) | Battery pack | |
JP2009129730A (en) | Battery cooling device | |
JP2009154696A (en) | Cooling device for heating element | |
JP5036194B2 (en) | Power supply for vehicle | |
KR101264623B1 (en) | Battery cooling device for vehicle | |
JP6072575B2 (en) | Battery system | |
JP4565950B2 (en) | Power supply | |
JP4742514B2 (en) | Battery pack and its casing | |
JP2009089948A (en) | Self-propelled vacuum cleaner | |
KR101623940B1 (en) | Battery cooling system for vehicles | |
KR100684830B1 (en) | Secondary battery module and cooling apparatus for secondary battery module | |
CN216850070U (en) | Charging device and electric equipment | |
JP4752617B2 (en) | Cooling system | |
JP2004158393A (en) | Battery cooling device for automobile | |
JP4166202B2 (en) | Power supply for vehicle | |
JP4742515B2 (en) | Battery pack and its casing | |
CN109148753B (en) | Vehicle-mounted battery and electric vehicle | |
JP2017076481A (en) | Battery pack | |
KR20030017821A (en) | COOLING SYSTEM of BATTERY FOR ELECTRIC VEHICLES | |
KR102317986B1 (en) | Thermal management system of electric vehicle battery module assembly |