JP2006102400A - Sewing machine - Google Patents
Sewing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006102400A JP2006102400A JP2004296966A JP2004296966A JP2006102400A JP 2006102400 A JP2006102400 A JP 2006102400A JP 2004296966 A JP2004296966 A JP 2004296966A JP 2004296966 A JP2004296966 A JP 2004296966A JP 2006102400 A JP2006102400 A JP 2006102400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stepping motor
- cloth
- presser
- power transmission
- cloth presser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B29/00—Pressers; Presser feet
- D05B29/02—Presser-control devices
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B37/00—Devices incorporated in sewing machines for slitting, grooving, or cutting
- D05B37/04—Cutting devices
- D05B37/06—Cutting devices with oscillating tools
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B65/00—Devices for severing the needle or lower thread
- D05B65/02—Devices for severing the needle or lower thread controlled by the sewing mechanisms
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B69/00—Driving-gear; Control devices
- D05B69/30—Details
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Abstract
Description
本発明は、布押さえ機構を備えるミシンに関する。 The present invention relates to a sewing machine including a cloth pressing mechanism.
針板上の被縫製物を布押さえを押下して押さえる布押さえ機構を備えるミシンにあっては、ミシンが他の機構、例えば、上糸及び下糸を切断する切断機構等を備える場合に、各機構の駆動源を一つのステッピングモータで共用していた。つまり、各機構に個別に駆動力を付与する回転カムをそれぞれ用意し、ステッピングモータにより各回転カムを同時に回転させていた(例えば、特許文献1参照)。
各回転カムには、カム従節により揺動するアームと複数のリンク部材とから構成される伝達機構が個別に併設され、ステッピングモータの一回転により、布押さえ機構と切断機構とが所定の順番で動作を行うように構成されていた。
Each rotary cam is provided with a transmission mechanism composed of an arm that swings by a cam follower and a plurality of link members, and the cloth pressing mechanism and the cutting mechanism are arranged in a predetermined order by one rotation of the stepping motor. Was configured to work with.
しかしながら、布押さえ機構に対して回転カムを用いて布押さえの昇降動作を付与する場合、被縫製物の厚さが厚い場合には、布押さえが所定の下降位置まで下降することができず、その結果、伝達機構を介してカムの従節が回転カムの周囲で移動を行えなくなり、回転カムの回転が妨げられ得るという問題があった。その場合、布押さえ機構については、回転カムがさらに回転することで布押さえを上昇させるように構成されているため、再び布押さえを上昇させることができなくなり、同時に、連動を図った切断機構等の他の機能の動作も行うことができなくなるという不都合があった。 However, when the cloth presser is moved up and down by using the rotary cam to the cloth presser mechanism, the cloth presser cannot be lowered to a predetermined lowered position when the thickness of the sewing product is thick, As a result, there is a problem that the follower of the cam cannot move around the rotating cam via the transmission mechanism, and the rotation of the rotating cam can be hindered. In that case, since the cloth presser mechanism is configured to raise the cloth presser by further rotating the rotary cam, the cloth presser cannot be raised again, and at the same time, a cutting mechanism or the like that is interlocked. There is an inconvenience that other functions cannot be operated.
また、ステッピングモータの強力な場合には、布押さえを何とか下降させて、回転不能状態から脱することもあり得るが、そのような場合でも、負荷の増大によりステッピングモータに脱調を生じ、その後、正しいタイミングで各機構の動作が行えなくなるという不都合があった。
本発明は、布押さえ機構とこれに連なる他の機構の動作を円滑に行うことをその目的とする。
In addition, if the stepping motor is powerful, the cloth presser may be lowered and removed from the non-rotatable state, but even in such a case, the stepping motor will step out due to an increase in load, and then There is a disadvantage that the operation of each mechanism cannot be performed at the correct timing.
An object of the present invention is to smoothly perform the operation of the cloth pressing mechanism and other mechanisms connected thereto.
請求項1記載の発明は、針板上に降下して被縫製物を保持する布押さえを昇降可能に支持する布押さえ機構と、針板下方に配置した固定メスと動メスとを備える切断機構と、布押さえの上昇又は降下の駆動源となると共に動メスの切断の駆動源となるステッピングモータと、ステッピングモータの回転駆動力を布押さえ機構及び切断機構とに付与する動力伝達機構とを備え、動力伝達機構は、ステッピングモータにより同時に回転駆動される二つの回転カムを備え、各回転カムを介して布押さえ機構と切断機構とに駆動力の付与を行うと共に、布押さえ機構とこれに駆動力を付与する回転カムとの間に布押さえ機構に対する駆動動作量を調整する動作量調整機構を有する、という構成を採っている。 The invention according to claim 1 is a cutting mechanism comprising a cloth presser mechanism that supports a cloth presser that descends onto the needle plate and holds the sewing product so as to be movable up and down, and a fixed knife and a moving knife arranged below the needle plate. A stepping motor that is a drive source for raising or lowering the cloth presser and a driving source for cutting the moving knife, and a power transmission mechanism that applies the rotational driving force of the stepping motor to the cloth presser mechanism and the cutting mechanism. The power transmission mechanism includes two rotating cams that are simultaneously driven to rotate by the stepping motor. The driving force is applied to the cloth pressing mechanism and the cutting mechanism through the rotating cams, and the cloth pressing mechanism and the driving mechanism are driven by the driving force. A configuration is adopted in which an operation amount adjusting mechanism for adjusting a driving operation amount for the cloth pressing mechanism is provided between the rotating cam and the force applying force.
上記構成にあっては、布押さえ機構とこれに連動する切断機構とを備え、各機構ごとに対応する回転カムがステッピングモータにより同時回転駆動される。そして、これにより、ステッピングモータが一回転を行う間に、布押さえ機構と切断機構とが所定の順番と所定のタイミングで各々動作を行う。
また、被縫製物が厚地のものの場合には、布押さえが当初の下位置まで下降しない事態が生じ得る。その場合、動作量調整機構により、布押さえ機構に伝達される駆動動作量を低減するように調整を行う。これにより、カムの従節が回転カムの回転を妨げる状態を回避することができ、後に続く他の動作も全て円滑に行うことができる。また、ステッピングモータの過度の負担の発生を回避し、脱調を防止する。
In the above configuration, the cloth pressing mechanism and the cutting mechanism interlocking with the cloth pressing mechanism are provided, and the rotating cam corresponding to each mechanism is simultaneously driven to rotate by the stepping motor. Thus, while the stepping motor makes one rotation, the cloth pressing mechanism and the cutting mechanism operate in a predetermined order and at a predetermined timing, respectively.
Further, when the material to be sewn is thick, there may occur a situation in which the cloth presser does not descend to the initial lower position. In that case, adjustment is performed by the operation amount adjusting mechanism so as to reduce the driving operation amount transmitted to the cloth pressing mechanism. As a result, it is possible to avoid a state in which the follower of the cam hinders the rotation of the rotating cam, and all other operations that follow can be performed smoothly. Moreover, generation | occurrence | production of the excessive burden of a stepping motor is avoided and step-out is prevented.
請求項1記載の発明は、布押さえ機構と回転カムとの間に駆動動作量を調整する動作量調整機構を設けたので、被縫製物が厚地のものの場合であっても、動作量調整機構により、布押さえ機構に伝達される駆動動作量を低減するように調整を行い、布押さえの下位置を上方に変更調節できるので、カムの従節が回転カムの回転を妨げる状態を回避することができ、後に続く他の動作や切断機構の動作も全て円滑に行うことが可能となる。
また、ステッピングモータの過度の負担の発生を回避し、脱調を防止すると共に、各機構に対して所望する正確なタイミングで動作を行わせることが可能となる。
According to the first aspect of the present invention, since the operation amount adjusting mechanism for adjusting the driving operation amount is provided between the cloth pressing mechanism and the rotating cam, the operation amount adjusting mechanism can be used even when the sewing product is thick. Thus, adjustment can be made to reduce the amount of driving operation transmitted to the cloth presser mechanism, and the lower position of the cloth presser can be changed and adjusted upward, thus avoiding the state where the follower of the cam hinders the rotation of the rotating cam. Therefore, it is possible to smoothly perform other subsequent operations and operations of the cutting mechanism.
In addition, it is possible to avoid the occurrence of an excessive burden on the stepping motor, prevent the step-out, and allow each mechanism to perform an operation at a desired accurate timing.
(発明の実施形態の全体構成)
以下、図1乃至図6に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の実施形態たるミシン10の主要な構成のみを図示した斜視図であり、図2はミシン10の主要な構成のみを図示した図1と異なる方向から見た斜視図である。
ミシン10は、各構成を保持し或いは格納する図示しないミシン機枠を備えており、かかるミシン機枠はミシン10の全体において下部に位置するベッド部と、ミシンベッド部の長手方向の一端部において上方に立設された縦胴部と、縦胴部の上端部からベッド部と同方向に延設されたアーム部とを備えている。以下の説明において、ミシン10を水平面に置いた状態で、水平且つベッド部の長手方向に平行となる方向をY軸方向とし、水平且つY軸方向に直交する方向をX軸方向とし、X軸及びY軸方向に直交する方向をZ軸方向とする。
(Overall configuration of the embodiment of the invention)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view illustrating only a main configuration of a
The
ミシン10は、針板11上に降下して被縫製物たる布地を保持する布押さえ21を昇降可能に支持する布押さえ機構20と、針板11の下側に位置して縫製後に上糸及び下糸の切断を行う切断機構40と、布押さえ21の降下及び切断機構40の切断動作の駆動源となるステッピングモータ13と、ステッピングモータ13の回転駆動力を布押さえ機構20及び切断機構40に付与する動力伝達機構50とを備えている。
また、ミシン10は、縫い針を保持して上下動を行わせる上下動機構、針板の下方において縫い針に挿通された上糸に下糸を絡げる釜機構、布押さえ機構20を介して布押さえ21を針板11上面に沿って移動させて針落ち位置を任意に行わせる布移動機構等のように縫製に必要となる各種の機構を備えているが、これらは周知のものなので図示及びその説明は省略する。
The
The
(布押さえ機構)
布押さえ機構20は、その基端部を布移動機構に保持されると共にその先端部側をX−Y平面に沿った任意の位置に位置決めされる支持フレーム22と、布押さえ21の下側に位置して布押さえ21との間で布地を保持する下板23と、布押さえ21の一端部に立設された押さえ保持部材24と、支持フレーム22の先端部に設けられると共に保持部材24を介して布押さえ21を昇降可能に支持するガイド枠25と、支持フレーム22に揺動可能に支持されると共に揺動により一端部で押さえ保持部材24に対して昇降の移動力を付与する一対の揺動棹26と、ミシン機枠により上下動可能に支持された押圧板27と、支持フレーム22の上部で揺動可能に支持されると共に一端部が押圧板27の下面と接する揺動部材28と、揺動部材28の他端部と各揺動棹26の他端部とを上下について同方向に連動させる第一及び第二のリンク体29,30とを備えている。
(Cloth holding mechanism)
The
布押さえ21は長方形状の枠体であり、四辺の内側は大きく開口されている。かかる開口部の内側で保持された布地に対して針落ちが行われ、縫製が行われるようになっている。
これに対応して下板23も布押さえ21と程同一大の長方形状の枠部を有し、布押さえ21と同様に大きく開口されている。さらに、下板23は、その長辺の中間に相当する部位から短辺と平行に伸びる延設部を有し、当該延設部の先端部で布移動機構に保持されている。そして、支持フレーム22の先端部と共に、長方形状の枠部側がX−Y平面に沿った任意の位置に位置決めされるようになっている。
The
Correspondingly, the lower plate 23 also has a rectangular frame portion that is approximately the same size as the cloth presser 21, and is opened large like the
支持フレーム22は、ミシンベッド部の上面に配設され、前述したようにその基端部が布移動機構に保持されて、その先端部は基端部に対して上方から徐々に前方に向かうように延設されている。なお、この支持フレーム22の長手方向(延設方向)はY軸方向に沿うようにミシンベッド部上に設けられている。
The
押さえ保持部材24は、略L字状に形成されており、その一端部が布押さえ21に固定連結され、その他端部はガイド枠25に支持されている。
ガイド枠25は、支持フレーム22の先端部に固定装備されており、押さえ保持部材24の他端部をスライド可能に支持するガイド溝を備えている。かかるガイド溝がZ軸方向(上下方向)に沿うようにガイド枠25は支持フレーム22に装備されている。これにより、支持フレーム22に対して布押さえ21は昇降動作を行うことが可能となっている。
The presser holding member 24 is formed in a substantially L shape, one end of which is fixedly connected to the
The guide frame 25 is fixedly installed at the distal end portion of the
各揺動棹26は、支持フレーム22を挟むようにして設けられており、それぞれほぼY軸方向に沿った状態で支持フレーム22に支持されている。また、各揺動棹26は、その長手方向中間部においてX軸方向に沿った軸を中心に支持フレーム22に揺動可能に支持されており、その揺動を行う一端部が、ガイド枠25に支持された押さえ保持部材24の他端部に設けられた貫通穴に挿入されている。従って、揺動棹26の揺動によりその一端部が上下動すると、押さえ保持部材24を介して布押さえ21も上下動を行うようになっている。また、各揺動棹26は、その軸支部分において、図示しないねじりコイルバネにより布押さえ21が上方に向かって移動する方向に常時付勢されている。
Each
押圧板27は、長方形状の平板であり、その上面中央に垂直に固定立設された支持軸27aを備えている。かかる支持軸27aは丸棒状であり、ミシン機枠に固定装備された円筒状のメタル軸受け32に挿通され、当該支持軸27aを介して押圧板27はZ軸方向に沿って昇降可能に支持されている。
また、支持軸27aは、その上端部がメタル軸受け32から上方に突出しており、当該支持軸27aの上端部には、その半径方向両側にピン27bが設けられている。各ピン27aは、動力伝達機構50に係合して下方への押圧力の入力を受けるためのものである。
The
Further, the upper end portion of the
揺動部材28は、Y軸方向に沿った状態で支持フレーム22上部に配設されている。揺動部材28は、その長手方向中間部においてX軸方向に沿った軸を中心に支持フレーム22に揺動可能に支持されており、その揺動により上下動する一端部は押圧板27の下面の中央部に当接する配置となっている。
一方、揺動部材28の他端部は二つのリンク体29,30を介して各揺動棹26の他端部(布押さえ21とは逆側の端部)に連結されている。各揺動棹26はねじりコイルバネによりその他端部が下方に付勢されているため、二つのリンク体29,30を介して揺動部材28の他端部も下方に付勢される。これにより、揺動部材28の一端部はねじりコイルバネの弾性をもって上方に向かって付勢されることとなり、その結果、押圧板27は常に上方に押し上げられた状態を維持することとなる。
なお、上述した第一のリンク体29は支持フレーム22により揺動可能に支持されており、第二のリンク体30は第一のリンク体29の揺動端部と揺動部材28の他端部と連結している。また、第一のリンク体29の揺動端部は、引っ張りバネ31により揺動棹26の他端部と圧接するように連結されている。かかる引っ張りバネ31は前述したねじりコイルバネよりも強力であり、当該ねじりコイルバネに抗して第一のリンク体29の揺動端部が上方に揺動する場合、揺動棹26の他端部も上方に引っ張り上げることが可能となっている。
The
On the other hand, the other end of the
The
布押さえ機構20は、通常は、その揺動棹26がねじりコイルバネにより布押さえ21を上方に引き上げる方向に付勢されている。つまり、外力が付与されない限り、布押さえ21と下板23とは離間した状態が維持される。
また、動力伝達機構50により、押圧板27の支持軸27aが下方に押圧されると、揺動部材28の一端部が下降して他端部は上昇し、各リンク部材29,30を介して揺動棹26の他端部も上方に引き上げる。これにより、布押さえ21は下方に押圧され、布押さえ21と下板23との間で布地が保持された状態となる。
The
Further, when the
(切断機構)
切断機構40はミシンベッド部内において、針板11の下側に配置されている。図3は針板11の下側から切断機構40を見た斜視図である。図3において符号12は針板11に穿設された針穴を示している。
切断機構40は、針穴12の近傍に刃先を向けて針板11の下面に固定装備された固定メス41と、回動動作を行うことで上糸及び下糸を固定刃と挟んで切断する動メス42と、動力伝達機構50により往復の揺動力を付与される揺動リンク体43と、当該揺動リンク体43と共に揺動可能に針板11の下面側に支持装備された従動リンク体44と、動メス42と従動リンク体44とを連結する連結リンク体45とを備えている。
(Cutting mechanism)
The
The
動メス42は、段ネジ46を支軸として針板11の下面側に回動可能に支持されており、その往復回動時において、針穴12の下方を通過可能するように針板11の下面に配置されている。
縫製終了直後には、上糸は、その供給源から縫い針を通り、さらに、針板11の針穴12を通って釜機構と係合し、折り返して再び針穴12を通って布地に縫い付けられている。また、下糸は、釜の内側の下糸供給源たるボビンから繰り出されて、針板11の下方で折り返している上糸に絡げられて針穴12を通って布地に縫い付けられている。つまり、針穴12のすぐ真下にあっては、縫い針から釜に到る上糸と、釜から布地に到る上糸と、釜から布地に到る下糸の三本が存在した状態となる。
かかる状態で、縫製が終わった布地をミシン10から除去するためには、下糸と一方の上糸のみを切断する必要がある。特に上糸については、残り長さを確保するために、釜から布地に到る上糸のみを切断する必要がある。
つまり、動メス42は、針穴12のすぐ真下における三本の糸のうちの所定の二本を選り分けて切断する必要がある。一方、三本の糸は釜の配置により、針穴12のすぐ真下位置において、その並び順が常に一定となる。このため、往復回動の往路となる前進回動Tfにおいて、その尖状部42aが切断を行わない上糸のみを回動中心の内側に巻き取るように選り分ける、いわゆる糸さばき動作を行い、復路となる後退回動Tbにおいて残る二本を尖状部42bにより捕捉して巻き取ると共に固定メス41の刃先に運び、切断を行うようになっている。
The moving
Immediately after the end of sewing, the upper thread passes from the supply source through the sewing needle, and further engages with the shuttle mechanism through the
In this state, in order to remove the cloth after the sewing from the
That is, the moving
揺動リンク体43は、その長手方向中間部で段ネジ47により回動可能に針板11の下面に支持されている。揺動リンク体43の一端部は、動力伝達機構50の口述する動力伝達棹54の一端部に連結されており、当該動力伝達棹54のY軸方向に沿った進退移動により揺動リンク体43は揺動されるようになっている。
揺動リンク体43の他端部には段ネジ47を中心とする円弧方向に沿った長穴43aが形成され、当該長穴43aに止めネジ48が挿入されて従動リンク体44と揺動リンク体43とが連結されている。
The
At the other end of the
従動リンク体44は、その長手方向一端部が揺動リンク体44と共に段ネジ47により回動可能に針板11の下面に支持されており、長手方向中間部で止めネジ48により揺動リンク体43に対して長穴43aを介して連結されている。さらに、従動リンク体44の長手方向他端部は連結リンク体45の一端部に連結されている。さらに、連結リンク体45の他端部は動メス42に連結されている。
One end of the driven
このため、止めネジ48を締結時には、従動リンク体44は揺動リンク体43と一体となって揺動を行い、動力伝達棹54のY軸方向に沿った前進(移動方向F)又は後退移動(移動方向B)に応じて、伝達リンク体45を介して動メス41を針穴12に向かって前進回動Tf又は針穴12側から後退回動Tbを行わせる。
Therefore, when the
また、止めネジ48を緩めることで、従動リンク体44は、長穴43aの長さの範囲で揺動リンク体43と別個に揺動可能となり、適宜、揺動リンク体43に対する相対的な角度調節を行って再度止めネジ48を締結すること適正な位置に固定することができる。
揺動リンク体43は動力伝達棹54に連結されているため、当該動力伝達棹54の前進又は後退のストロークに応じて一定の角度範囲でのみ揺動を行うが、従動リンク体44は止めネジ48と長穴43aとにより揺動リンク体43に対して角度調節可能であるため、用度を行う角度範囲は変化しないが、回動の開始位置及び終了位置を調節することができる。これにより、動メス42の切断時の回動の開始位置及び終了位置(実際は往復回動を行うので厳密には折り返し位置)を調節することができ、これに伴って、動メス42の針穴12の通過タイミング即ち切断のタイミングを調節することが可能となっている。
Further, by loosening the
Since the
(動力伝達機構)
動力伝達機構50は、図1及び図2に示すように、ステッピングモータ13により同時に回転駆動される第一及び第二の回転カム51,52と、第一の回転カム51に従ってステッピングモータ13の出力軸13aの周囲を周回移動する第一のコロ部材53と、切断機構40に切断を行うための動力伝達を行う動力伝達棹54と、第一のコロ部材53を一端部で支持すると共に他端部を動力伝達棹54に連結された第一の梃子部材55と、第二の回転カム52に従ってステッピングモータ13の出力軸13aの周囲を周回移動する第二のコロ部材56と、一端部で第二のコロ部材56を支持して当該第二のコロ部材56の周回移動に応じて揺動を行う第二の梃子部材57と、止めネジ58により連結されて第二の梃子部材57と共に揺動を行う従動リンク体59と、布押さえ機構20のピン27bを揺動動作により押下する一対のアーム部材60,61と、従動リンク体59の揺動端部とアーム部材60とを連結する長尺状の動力伝達板62とを備えている。
(Power transmission mechanism)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
第一のコロ部材53は、溝カムである第一の回転カム51の案内溝内に配置され、第一の回転カム51の回転に応じて溝に沿ってステッピングモータ13の出力軸13aの周囲の周回移動を行う。
第一の梃子部材55は、ミシン縦胴部内において、その長手方向がおおむねZ軸方向に沿った状態で、その長手方向中間位置においてミシン機枠に揺動可能に軸支されている。この第一の梃子部材55はX軸方向に沿った軸により軸支されており、一端部に位置する第一のコロ部材53は周回運動によりほぼY軸方向に沿って移動を行う。これにより、第一のコロ部材53の移動に応じて第一の梃子部材55が揺動を行い、その他端部に連結された動力伝達棹54にほぼY軸方向に沿った進退移動力を付与する。
The
The
動力伝達棹54は、ミシンベッド部内において、長手方向がおおむねY軸方向に沿った状態で配設されている。このため、第一の梃子部材55の揺動により、動力伝達棹54が自らの長手方向に沿った進退移動を行う。かかる進退移動における前進移動(移動方向F)により、切断機構40の揺動リンク体43を介して動メス42を前進回動Tf(一方の上糸のみを巻き込むように選別するための回動)させ、進退移動における後退移動(移動方向B)により、動メス42を後退回動Tb(他方の上糸と下糸とを捕捉して切断するための回動)させるようになっている。
なお、動力伝達棹54の近傍には、当該動力伝達棹54が前進位置にあるか後退位置にあるかを検出するセンサ64が設けられている。
The
A
二つのアーム部材60,61は、いずれもその基端部が布押さえ機構20の上方においてミシン機枠に回転可能に支持された支軸66に同時に固定連結され、二つのアーム部材60,61と支軸66とが一体となって揺動を行うようになっている。
また、各アーム部材60,61の揺動端部は、支軸66を中心とする円の半径方向であってY軸方向に沿って延設され、前述した布押さえ機構20の押圧板27を上下動させる各ピン27bの上方に位置している。つまり、各アーム部材60,61の揺動端部が揺動により下降すると各ピン27bに当接し、押圧板27を下降させることで布押さえ21により布地の押さえを行わせるようになっている。
The two
Further, the swinging end portion of each
一方のアーム部材60は、ピン27bに当接する揺動端部とは別に、その揺動駆動力が入力される入力片60aが支軸66を中心とする半径方向であってZ軸方向に延設されている。かかる入力片60aには動力伝達板62の一端部が連結され、当該入力片60aをY軸方向に沿って揺動させる。これにより、各アーム部材60,61全体が揺動を行う。
One
上記動力伝達板62は長尺状であって、ミシンアーム部内においてY軸方向に沿って配設されている。前述したように、動力伝達板62はその他端部が従動リンク体59の揺動端部に連結されているため、従動リンク体59の揺動により動力伝達板62はその長手方向に沿って前進移動(移動方向f)と後退移動(移動方向b)を行い、各アーム部材60,61を揺動させるようになっている。つまり、後退移動時には、各アーム部材60,61が布押さえ機構20のピン27bを押下する方向に揺動し、布押さえ21を押下させる。また、前進移動時には、各アーム部材60,61が布押さえ機構20のピン27bから離間する方向に揺動し、布押さえ21を押下状態から上方に移動させる。
The
第二のコロ部材56は、第二の回転カム52の外周に当接状態で配置され、第二の回転カム52の回転に応じてステッピングモータ13の出力軸13aの周囲の周回移動を行う。なお、この第二のコロ部材56は、従動リンク体59に設けられた引っ張りバネ67により、常時第二の回転カム52の外周に当接するように張力が付与されている。
第二の梃子部材57は、略L字状に形成され、その屈曲部において支軸65によりミシン機枠に揺動可能に軸支されている。この第二の梃子部材57はX軸方向に沿った軸により軸支されており、一端部に位置する第二のコロ部材56が周回運動によりほぼZ軸方向に沿って移動を行うと、その他端部がおおむねY軸方向に沿って移動を行うように屈曲されている。
The
The
図4は第二の梃子部材57と従動リンク体59とを連結状態から分解した分解斜視図である。第二の梃子部材57と従動リンク体59とは相互間で角度調節を行うことができ、これにより、布押さえ機構20に対する駆動動作量を調整する動作量調整機構を構成している。
従動リンク体59は、その長手方向一端部において第二の梃子部材57と共に支軸65により回動可能にミシン機枠に支持されており、長手方向中間部には支軸65を中心とする円弧状の長穴59aが形成されている。さらに、従動リンク体59の長手方向他端部は動力伝達板62の他端部に連結されている。
FIG. 4 is an exploded perspective view in which the
The driven
このため、締結ネジ58の締結時には、従動リンク体59は第二の梃子部材57と一体となって揺動を行い、動力伝達板62のY軸方向に沿った前進(移動方向f)又は後退移動(移動方向b)に応じて、各アーム部材60,61を揺動させ、布押さえ21の昇降状態を切り替える。
For this reason, when the
また、締結ネジ58を緩めることで、従動リンク体59は、長穴59aの長さの範囲で第二の梃子部材57と別個に揺動可能となり、適宜、第二の梃子部材57に対する相対的な角度調節を行って再度締結ネジ58を締結すること適正な第二の梃子部材57に対する従動リンク体59の相対的な角度を調節することができる。
Further, by loosening the
図5は、第二の梃子部材57に対する従動リンク体59の角度調節による押圧板27の昇降移動量の変化を説明するための説明図である。
つまり、第二の梃子部材57に対して、図5において実線で示す角度に従動リンク59を角度調節すると、各アーム部材60,61とピン27bとの隙間はd2となり、図5の二点鎖線で示す角度に従動リンク59を角度調節すると、各アーム部材60,61とピン27bとの隙間はd1となる。
一方、角度調節を行っても、第二の梃子部材57の揺動ストロークは一定であるため、上述のように、角度調節により各アーム部材60,61とピン27bとの隙間の大きさを調節することで、ピン27b及び押圧板27の下降方向への押し込み量を調節することが可能となっている。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a change in the amount of movement of the
That is, when the
On the other hand, since the swing stroke of the
次に、第一及び第二の回転カム51,52について説明する。図6は、各回転カム51,52により駆動する切断機構40の糸切り動作と布押さえ機構20の布押さえ21の昇降動作のタイミングチャートを示している。図6において、上の線が布押さえ機構20の動作を示し、縦軸は布押さえ21の高さを示す。また、図6において、下の線が切断機構40の動作を示し、縦軸は前進回動方向への回動角度量を示す。
また、図6において、横軸はステッピングモータ13の回転角度量を示し、図6にはその一周分が図示されており、切断動作の開始直前の角度から図示している。
Next, the first and second
In FIG. 6, the horizontal axis indicates the amount of rotation angle of the stepping
第一の回転カム51は、前述したように溝カムであり、当該第一の回転カム51は第一のコロ部材53をステッピングモータ13の出力軸を中心とする円周の軌跡に沿って案内すると共に、その一部については円の内側に向かって窪んだ軌跡に沿って案内するようになっている。つまり、第一の回転カム51の案内溝は略ハート形状に形成されている。
かかる第一の回転カム51は、円周に沿った区間では、第一の梃子部材55の揺動を行わせず、窪んだ区間(以下、凹状区間という)でのみ揺動を行わせる。
この第一の回転カム51の凹状区間は、円周区間から緩やかに変化を行い、徐々にステッピングモータ13の出力軸13aに近づき、当該凹状区間の丁度中間で最も出力軸13aに近くなる。そして、そこを通過すると出力軸13aから離れて、徐々に円周区間に戻るようになっている。
As described above, the first
The first
The concave section of the first
かかる第一の回転カム51の形状により、第一のコロ部材53が凹状区間にさしかかると、最も出力軸に近い位置(以下、底部とする)に到達するまで、第一の梃子部材55は動力伝達棹54を前進移動させ、同時に切断機構40の動メス42を前進回動Tfさせる。これにより、動メス42は針穴12から垂れた一方の上糸のみを選別して捕捉する。
さらに、第一のコロ部材53が凹状区間の底部を通過すると、円周区間に到達するまで、第一の梃子部材55は動力伝達棹54を後退移動させ、同時に切断機構40の動メス42を後退回動Trさせる。これにより、動メス42は針穴12から垂れた他方の上糸と下糸とを捕捉し、固定メス41まで運んで切断する。
Due to the shape of the first
Furthermore, when the
第二の回転カム52は、その外周面に第二のコロ部材56を当接させて外周形状に応じて移動させることで、外周面の各位置におけるステッピングモータ13の出力軸13aからの距離に応じた移動量で第二の梃子部材57を揺動させる機能を備えている。
この第二の回転カム52は、第一の回転カム51と同じステッピングモータ13の出力軸13a上に装備され、第一の回転カム51と同時回転を行うことで、切断動作と布押さえ動作との連動を図っている。
具体的には、図6に示すように、第一の回転カム51により切断機構40が糸さばき動作と糸切断動作を行った後に布押さえ21が上昇するように第二の回転カム52はその外周形状が設定されている。つまり、第二の回転カム52は、出力軸13aを中心とする半径が大小の二区間から構成され、半径が大なる区間から小なる区間への境界区間が連動する第一の回転カム51の凹状区間のすぐ後(回転方向下流側)に設けられ、半径が小なる区間がステッピングモータ13のほぼ半周分続き、その後、境界区間を経て半径が大なる区間に移行する形状となっている。
The second
The second
Specifically, as shown in FIG. 6, the
かかる第二の回転カム52の形状により、切断機構40がまだ糸さばき及び切断を行っていないときには、第二のコロ部材56は半径が大なる区間に当接しており、第二の梃子部材57及び従動リンク体59により動力伝達板62が後退方向bに移動されている。従って、各アーム部材60,61がピン27bを押下して、布押さえ機構20が布押さえ21を押下した状態を維持している。
さらに、第一の回転カム51により切断動作が完了すると速やかに、第二のコロ部材56が半径が大なる区間から小なる区間への境界区間を通過し、第二の梃子部材57及び揺動リンク体59が揺動して動力伝達板62を前進方向fに移動させる。従って、各アーム部材60,61が上方に回動してピン27bの押下を解除し、布押さえ機構20が布押さえ21を上昇させ、布押さえ状態を解除する。
以上の構成から動力伝達機構50は、布押さえ機構20と切断機構40の連動を図っている。
Due to the shape of the second
Further, as soon as the cutting operation is completed by the first
From the above configuration, the
なお、ステッピングモータ13の出力軸13aには、回転板68が装備されている。この回転板68は出力軸と同心の円弧状に切り欠かれており、回転板の存在を検知するセンサ69により、ステッピングモータ13が現在において切断の開始角度或いは終了角度であるか否か、或いは回転不能状態が発生せずに適正に回転が行われているか否かが検出される。
The
(ミシンの動作説明)
上記構成からなるミシン10にあっては、上下動機構により縫い針を上下動させ、釜機構により上糸とした糸とを絡げて針板11上面の布地の縫製を実行する。
縫製中には、図6における原点の角度状態でステッピングモータ13は停止している。そして、縫製が終了すると、ステッピングモータ13が回転駆動を開始する。これにより、第一の回転カム51では第一のコロ部材53を凹状区間に案内し、その底部に到るまでに切断機構40の動メス42を回動方向Tfに向かって前進回動させる。これにより、上糸の糸供給源に近い部位が動メス42に捕捉され、糸さばきが行われる。さらに、第一のコロ部材53が凹状区間の底部から脱すると、動メス42は回動方向Tbに向かって後退回動を行い、下糸と上糸の布地に近い部位が切断される。
この間、第二の回転カム52では第二のコロ部材56は半径の大なる区間に当接しており、動力伝達板62が後退方向bに移動した状態が維持され、布押さえ機構20は布押さえ21の降下状態を維持する。
(Description of sewing machine operation)
In the
During sewing, the stepping
During this time, in the second
さらに、ステッピングモータ13が回転すると、第一のコロ部材53の凹状区間から円周区間に第一のコロ部材53は移動し、動メスは後退後の元の位置に待機する。
一方、第二の回転カム52第二のコロ部材56は、半径の小なる区間に移行し、動力伝達板62が前進方向fに移動され、布押さえ機構20は布押さえ21を上昇させ、押さえ状態を解除する。
Further, when the stepping
On the other hand, the
また、被縫製物が厚地のものの場合には、図5に示すように、締結ネジ58を緩めて、第二の梃子部材57に対して従動リンク体59を二点鎖線の位置から実線の位置に移動調整し、再度締結ネジ58を締結する。なお、図5は、実線、二点鎖線のいずれも、第二のコロ部材56が第二の回転カム52の小なる区間に当接している場合の各構成の配置を示している。
上記作業により、各アーム部材60,61とピン27bの間隔がd1からより広いd2に調整される。これにより、第二の回転カム52の小なる区間から大なる区間に第二のコロ部材56が移行した場合に、各アーム部材60,61によるピン27bの押し込み量が低減され、布押さえ21の下位置(降下後の位置)を高めることが可能となる。
従って、厚地の布地により、布押さえ21が所定の下位置まで到達できず、第二の梃子部材57が揺動不能となり、第二のコロ部材56の当接により第二の回転カム52が回転を制止され、ステッピングモータ13が回転不能となる状態を回避できる。
Further, when the material to be sewn is thick, as shown in FIG. 5, the
By the above operation, the distance between each
Therefore, the
(実施形態の効果)
上記ミシン10では、動力伝達機構50において、第二の回転カム52からピン27bまでの間に、当該ピン27bの押下量を調整する動作量調整機構として、従動リンク体59を設けたので、被縫製物が厚地のものの場合であっても、ピン27bに対する押下量を低減するように調整を行い、布押さえ21の下位置を上方に変更調節できる。これにより、第二の梃子部材57が揺動不能となり、第二のコロ部材56が第二の回転カム52の回転を妨げる状態を回避することができ、ステッピングモータ13による他の動作、つまり、布押さえ21の上昇や糸さばき、切断機構40による糸の切断も円滑に行うことが可能となる。
また、ステッピングモータ13に対して過度の負担の発生を回避し、脱調を防止すると共に、各機構20,40に対して所望する正確なタイミングで動作を行わせることが可能となる。
(Effect of embodiment)
In the
Further, it is possible to avoid generation of an excessive load on the stepping
(その他)
上記実施の形態においては、布押さえ機構20と共に切断機構40を一つのステッピングモータ13により駆動させているが、新たな機構を加えて、より多くの機構に対してステッピングモータ13が駆動を行う構成としても良いし、切断機構40に替えて他の機構、例えば、切断後の上糸を布地から引き抜く糸払い機構を同じステッピングモータで13で駆動させても良い。また、回転カムの数を増やして、より多くの機構を種々の順番或いは種々のタイミングで駆動させても良い。
(Other)
In the above embodiment, the
また、従動リンク体59を用いてアーム部材60,61とピン27bとの隙間間隔の調整を行うことで布押さえ機構20に対する駆動量の調整を行っているが、特にこれに限定するものではない。ステッピングモータ13から布押さえ機構20に到達する駆動量が調整可能な構成であれば良い。
Moreover, although the drive amount with respect to the
10 ミシン
11 針板
21 布押さえ
20 布押さえ機構
13 ステッピングモータ
40 切断機構
41 固定メス
42 動メス
50 動力伝達機構
51 第一の回転カム
52 第二の回転カム
57 第二の梃子部材(動作量調整機構)
59 従動リンク体(動作量調整機構)
10
59 Follower link body (motion adjustment mechanism)
Claims (1)
前記針板下方に配置した固定メスと動メスとを備える切断機構と、
前記布押さえの上昇又は降下の駆動源となると共に前記動メスの切断の駆動源となるステッピングモータと、
前記ステッピングモータの回転駆動力を前記布押さえ機構及び前記切断機構とに付与する動力伝達機構とを備え、
前記動力伝達機構は、
前記ステッピングモータにより同時に回転駆動される二つの回転カムを備え、前記各回転カムを介して前記布押さえ機構と前記切断機構とに駆動力の付与を行うと共に、前記布押さえ機構とこれに駆動力を付与する回転カムとの間に前記布押さえ機構に対する駆動動作量を調整する動作量調整機構を有することを特徴とするミシン。 A cloth presser mechanism that supports the cloth presser that is lowered onto the needle plate and holds the workpiece to be raised and lowered;
A cutting mechanism comprising a fixed knife and a moving knife arranged below the needle plate,
A stepping motor that is a driving source for raising or lowering the cloth presser and that is a driving source for cutting the moving knife;
A power transmission mechanism that applies a rotational driving force of the stepping motor to the cloth pressing mechanism and the cutting mechanism;
The power transmission mechanism is
Two rotating cams that are simultaneously driven to rotate by the stepping motor are provided, and a driving force is applied to the cloth pressing mechanism and the cutting mechanism through the rotating cams, and the cloth pressing mechanism and the driving force are applied thereto. A sewing machine having an operation amount adjusting mechanism for adjusting a driving operation amount for the cloth pressing mechanism between the rotating cam and the rotating cam.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004296966A JP2006102400A (en) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | Sewing machine |
TW094131825A TW200624620A (en) | 2004-10-08 | 2005-09-15 | Sewing machine |
KR1020050094340A KR101171396B1 (en) | 2004-10-08 | 2005-10-07 | Sewing machine |
CNA2005101088519A CN1757812A (en) | 2004-10-08 | 2005-10-08 | Sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004296966A JP2006102400A (en) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | Sewing machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006102400A true JP2006102400A (en) | 2006-04-20 |
Family
ID=36372755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004296966A Pending JP2006102400A (en) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | Sewing machine |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006102400A (en) |
KR (1) | KR101171396B1 (en) |
CN (1) | CN1757812A (en) |
TW (1) | TW200624620A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102560911A (en) * | 2011-12-13 | 2012-07-11 | 杨明 | Needle aid for sewing machine |
CN110195296A (en) * | 2019-07-11 | 2019-09-03 | 阮健明 | A kind of trimming and foot lifting mechanism of sewing machine |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101550640B (en) * | 2008-04-01 | 2013-06-26 | 启翔针车(上海)有限公司 | Scissoring device of sewing machine |
CN102154788A (en) * | 2011-03-31 | 2011-08-17 | 常州市工业缝纫机有限公司 | Trimming and presser foot lifting device of bar tack sewing machine |
CN102888721A (en) * | 2012-09-27 | 2013-01-23 | 庄卫东 | Thread trimming mechanism of electric sewing machine |
CN103132258A (en) * | 2013-01-10 | 2013-06-05 | 潘敏 | Improved structure of machine table for sewing pockets |
CN104141201B (en) * | 2013-05-08 | 2016-08-24 | 陈忠前 | Industrial sewing machine |
CN104452123A (en) * | 2013-09-18 | 2015-03-25 | 上海威士机械有限公司 | Top fly sewing machine lower cutter installation structure |
CN109837660B (en) * | 2016-07-30 | 2021-06-18 | 浙江杜马缝纫机股份有限公司 | Driving device for automatically trimming and automatically lifting presser foot |
CN109972310B (en) * | 2017-12-28 | 2021-03-12 | 拓卡奔马机电科技有限公司 | Thread trimming device of pattern sewing machine |
DE102018206088A1 (en) * | 2018-04-20 | 2019-10-24 | Dürkopp Adler AG | sewing machine |
CN109402886B (en) * | 2018-11-13 | 2023-08-18 | 浙江川田智能科技有限公司 | Thread cutting and presser foot lifting driving device of sewing machine |
CN109537194B (en) * | 2018-11-30 | 2023-10-27 | 浙江翔科缝纫机股份有限公司 | Sewing machine and automatic presser foot lifting and thread cutting control method |
CN114150446A (en) * | 2020-09-07 | 2022-03-08 | 杰克科技股份有限公司 | Sewing machine trimming and presser foot lifting device and sewing machine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3906085B2 (en) * | 2002-01-28 | 2007-04-18 | Juki株式会社 | Sewing machine and automatic sewing machine |
JP3946083B2 (en) * | 2002-05-13 | 2007-07-18 | Juki株式会社 | Differential feed sewing machine |
JP4095337B2 (en) * | 2002-05-14 | 2008-06-04 | Juki株式会社 | sewing machine |
KR100457807B1 (en) * | 2003-01-21 | 2004-11-18 | 박보인 | Feeding apparatus for swing machine |
KR200320557Y1 (en) * | 2003-04-18 | 2003-07-22 | 진흥테크 (주) | Lifting apparatus of presser foot for machine |
-
2004
- 2004-10-08 JP JP2004296966A patent/JP2006102400A/en active Pending
-
2005
- 2005-09-15 TW TW094131825A patent/TW200624620A/en unknown
- 2005-10-07 KR KR1020050094340A patent/KR101171396B1/en not_active IP Right Cessation
- 2005-10-08 CN CNA2005101088519A patent/CN1757812A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102560911A (en) * | 2011-12-13 | 2012-07-11 | 杨明 | Needle aid for sewing machine |
CN110195296A (en) * | 2019-07-11 | 2019-09-03 | 阮健明 | A kind of trimming and foot lifting mechanism of sewing machine |
CN110195296B (en) * | 2019-07-11 | 2023-12-22 | 阮健明 | Thread cutting and presser foot lifting mechanism of sewing machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060052106A (en) | 2006-05-19 |
TW200624620A (en) | 2006-07-16 |
KR101171396B1 (en) | 2012-08-07 |
CN1757812A (en) | 2006-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5073272B2 (en) | sewing machine | |
JP5042573B2 (en) | sewing machine | |
JP6108742B2 (en) | Buttonhole sewing machine | |
JP2006102400A (en) | Sewing machine | |
JP2007282747A (en) | Sewing machine | |
JP2008259753A (en) | Thread cutter of sewing machine | |
JP5925603B2 (en) | sewing machine | |
JP2008245731A (en) | Sewing machine | |
JP2009195464A (en) | Thread cutter of sewing machine | |
KR101809269B1 (en) | Sewing machine | |
JP2008068001A (en) | Sewing machine | |
JP2007215734A (en) | Sewing machine | |
JP5468236B2 (en) | Sewing sewing machine | |
US4459925A (en) | Cycle sewing machine | |
JP2006102399A (en) | Sewing machine | |
JP2009240389A (en) | Sewing machine | |
JP4822247B2 (en) | Sewing width adjusting device for sewing machine | |
JP2009061102A (en) | Thread cutter for sewing machine | |
JP4769505B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP2008237658A (en) | Buttonhole sewing machine | |
JP2008018023A (en) | Thread cutter of eyelet sewing machine | |
JP2000317176A (en) | Seam fray preventive device | |
JPH1170281A (en) | Method and device for preventing stitch from being unsewn, for use with double chain stitch sewing machine | |
JP2017080315A (en) | Thread cutting mechanism and sewing machine | |
JP2011115258A (en) | Binding sewing machine |