Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006195814A - 商品リサイクルシステム - Google Patents

商品リサイクルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006195814A
JP2006195814A JP2005007907A JP2005007907A JP2006195814A JP 2006195814 A JP2006195814 A JP 2006195814A JP 2005007907 A JP2005007907 A JP 2005007907A JP 2005007907 A JP2005007907 A JP 2005007907A JP 2006195814 A JP2006195814 A JP 2006195814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
book
product
user
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005007907A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nagao
和俊 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2005007907A priority Critical patent/JP2006195814A/ja
Publication of JP2006195814A publication Critical patent/JP2006195814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 正規に購入された商品と雖も、第三者に不正に入手された商品である場合は、その商品の買取りを防止できるようにした商品リサイクルシステムを提供する。
【解決手段】 リサイクル商品としての書籍34に取付けられたRFIDタグ35に取引履歴情報を格納し、リサイクルサービス提供者22の書籍情報データベース30に取引履歴情報を格納したリサイクルシステムにおいて、利用者24の所持する携帯電話25に非接触ICカード31を内蔵し、この非接触ICカード31に利用者24のID番号を格納する。書籍34の売却時に利用者24のID番号をチェックすることにより、不正に入手された商品の買取りを防止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、リサイクル商品の販売および買取の管理を行う商品リサイクルシステムに関し、特に不正に入手された商品を買取時にチェックする商品リサイクルシステムに関する。
近年、環境に対する負荷低減の見地から、商品のリサイクルに対するニーズが高まる中、消費者のものにたいする意識も変化し、中古商品が見直されてきている。このような背景から、不要となった品物を買取り、再度中古品として販売するリサイクルビジネスが盛んになってきている。リサイクルの対象となる品物としては、書籍、CD、ゲームソフト、家電製品、洋服、宝石、貴金属など様々なものがあるが、その中で特に書籍は販売量が多く、また一旦読み終わると不要になりやすいことから、リサイクル商品としての取扱量が多い。
その一方で、書籍を万引等により不正に入手し、入手した書籍をリサイクル業者に売ることで金銭を手に入れることが行われており、社会的な問題となっている。そのためリサイクル業者は、書籍を買取る場合に、同一書籍を複数冊買取しないようにしたり、あるいは買取り価格が一定額以上になる場合には身分証明などで本人確認し、本人の署名入りの買取り記録を取るようにしたりしている。
他方、万引き等により不正に商品を持ち出されることを防止する手段として、RFID(Radio Frequency Identification)タグが使われるようになってきている。ここでRFIDタグについて説明する。図12はRFIDタグを示す構成図、図13はリーダライタを示す構成図である。図12において、RFIDタグ1は基材2とICチップ3およびICチップ3に接続されたアンテナ4とで構成される。また図13において、リーダライタ5は、コントローラ6とコントローラ6に接続されるアンテナ7とで構成される。図14はICチップの内部を示す構成図である。図14において、ICチップ3は、リーダライタ5と通信するための送信部8および受信部9、データを記憶するためのメモリ部10および電源部11とから構成される。
以上のように構成されたRFIDタグ1をリーダライタ5のアンテナ7に近づけると、アンテナ7からの電波をRFIDタグ1のアンテナ4が受信することにより起電力が発生し、電源部11がこの起電力をもとに動作電力を生成する。これによりICチップ3が動作してリーダライタ5とデータの送受信を行う。
次にRFIDタグを使用して商品の不正持ち出しを防止する仕組みについて説明する。まず商品のカバーなどにRFIDタグを添付しておき、店舗の出入り口付近にゲートを設けておく。ゲートにはRFIDリーダ機能が具備されており、RFIDタグが付いた商品がゲートを通過すると、警告音を発するようにしておく。商品が正規に購入されるときに、RFIDタグの付いたカバーが取り外されて購入者にその商品が渡されるが、万引き等によりRFIDタグが付いたまま商品が持ち出されると、ゲート通過時点で警告音が鳴り、これにより不正持ち出しを防止することができる。
RFIDタグと同様の非接触通信技術を使用したものに非接触ICカードがある。非接触ICカードもRFIDタグと同様に、基材とICチップおよびアンテナから構成され、リーダライタに近づけるとリーダライタのアンテナから電波を受けることによりICチップが動作し、データの送受信を行うことができる。非接触ICカードでは、ICチップのメモリ部に「お金」の情報を記録することにより、現金と同様の決済機能を持たせるものがあり、最近では携帯電話に内蔵するものも出てきている。
RFIDタグと非接触ICカードの棲み分けとしては、一般的に「もの」に取付けられ、「もの」を識別するためのものをRFIDタグと呼び、「ひと」に関与し、カード型などで構成することにより人が取り扱うことを前提としたものを非接触ICカードと呼んでいる。
リサイクル商品としての書籍の販売および買取のシステムにおいては、従来、書籍等の商品にRFIDタグを付けることで不正な持ち出しを防止しているが、ゲートを通過する前にRFIDタグを取り外されると商品が店舗外へ持ち出されてしまう。そして不正に持ち出された商品が売却のために新古書店に持ち込まれても、新古書店ではその商品が不正に入手されたものであるかどうかを判断する手段がなく、不正入手の商品の買取を防ぐことができなかった。
これを防止する手段として、例えば特開2004−234403号公報に開示されるものがある。これは、商品にID情報を付し、商品を販売する際にその商品のID情報を情報処理装置の商品情報データベースに販売する商品の情報を登録し、商品を買取り際に商品情報データベースからその商品の情報をチェックして買取可否の判定を行うようにしたものである。
特開2004−234403号公報
しかしながら上記文献に開示されるシステムでは、商品が購入される際、正規に購入された商品のID情報が販売情報とともに情報管理センターへ登録されれば、中古品として売却可能であるので、正規に購入された商品が盗まれて第三者に不正に入手された場合でも、その盗まれた商品を売却可能であるという問題があった。
そこで本発明は、正規に購入された商品と雖も、第三者に不正に入手された商品である場合は、その商品の買取りを防止できるようにした商品リサイクルシステムを提供するものである。
上記課題を解決するために本発明は、リサイクル商品に設けられ、該リサイクル商品の取引履歴情報を記憶した記憶部と、該記憶部の取引履歴情報を読取る第1の読取装置と、該読取装置と通信可能でリサイクル商品の取引情報を更新可能に格納する情報記録装置とからなる商品リサイクルシステムにおいて、利用者に所持され、該利用者の識別情報を格納可能な携帯型記録装置と、前記携帯型記録装置から情報を読取り、前記情報記録装置と通信可能な第2の読取装置とを設け、リサイクル商品の購入時に、前記第1の読取装置により前記記憶部から読取ったリサイクル商品の取引情報と、前記第2の読取装置により前記携帯型記録装置から読取った利用者の識別情報とを関連付けて前記情報記録装置に格納し、前記リサイクル商品の売却時に、前記第2の読取装置により前記携帯型記録装置から読取られた利用者の識別情報と前記情報記録装置に利用者の識別情報と関連付けられて格納されている前記リサイクル商品の取引情報とを照合することにより売却可能か否かを判定することを特徴とするものである。
本発明によれば、リサイクル商品の購入時に、第1の読取装置によりリサイクル商品の記憶部から読取った該リサイクル商品の取引情報と、第2の読取装置により携帯型記録装置から読取った利用者の識別情報とを関連付けて情報記録装置に格納しておき、リサイクル商品の売却時に、第2の読取装置により携帯型記録装置から読取られた利用者の識別情報と情報記録装置に利用者の識別情報と関連付けられて格納されているこのリサイクル商品の取引情報とを照合することにより売却可能か否かを判定するので、正規に購入され、その後第三者に不正に渡った商品を売却する場合には、不正な入手者が売却している惧れがあるとして、売却は行われない。
以下、本発明の実施の形態を図面にしたがって説明する。各図面に共通する要素には同一の符号を付す。図1は本発明の実施の形態の商品リサイクルシステムを示す構成図である。図1において、本実施の形態の商品リサイクルシステム21は、リサイクルサービス提供者22のコンピュータシステム23と、本サービスを利用する利用者24が所有する携帯電話25と、書店、新古書店または他のリサイクルショップ(以下、書店という)26に設置されるPOS端末27とで構成される。なお本実施の形態では、リサイクル商品として書籍(厳密な意味での書籍のほかに、雑誌、CD、ゲームソフト等を含む)を例にして説明する。実際にはリサイクルされない場合もあるが、少なくとも購入時にはリサイクル予定商品として購入するものとして説明する。
リサイクルサービス提供者22のコンピュータシステム23は、コンピュータ28とこれに接続する会員情報データベース29と書籍情報データベース30とから構成され、会員情報データベース29は本サービスの利用者(会員)の識別情報等を格納する。書籍情報データベース30は後述するように、取り扱う書籍のコード情報、取引履歴情報、取引した人の識別情報等を格納する。
利用者24の携帯電話25には非接触ICカード31が内蔵されている。非接触ICカード31には利用者24の識別情報が記憶されるようになっている。書店26のPOS端末27には非接触ICカードリーダライタ32とRFIDタグリーダライタ33とが接続されている。非接触ICカードリーダライタ32は、携帯電話25に内蔵されている非接触ICカード31との間でデータの送受信を行う。またRFIDタグリーダライタ33は、書籍34に取付けられているRFIDタグ35との間でデータの送受信を行うことができる。
リサイクルサービス提供者22のコンピュータ28、利用者24の携帯電話25および書店26のPOS端末27はネットワーク36により互いに通信可能に接続されている。なお携帯電話25に内蔵されている非接触ICカード31と書籍34に取付けられているRFIDタグ35の通信仕様(通信周波数など)を共通にすることにより、非接触ICカードリーダライタ32とRFIDタグリーダライタ33を1台にすることができる。即ち、1台のリーダライタで携帯電話25に内蔵された非接触ICカード31も書籍34に取付けられたRFIDタグ35も読み書きすることができる。
本実施の形態では本サービスを受けようとする利用者は予め会員登録をする必要がある。会員登録の方法について図2にしたがって説明する。図2は会員登録の方法を示すフローチャートである。まず利用者24は自分の所有する携帯電話25からネットワーク36を通じてリサイクルサービス提供者22のホームページにアクセスして(ステップ1)、会員登録用プログラムをダウンロードする(ステップ2)。
次に利用者24は、携帯電話25にインストールされた会員登録用プログラムを起動して(ステップ3)、登録に必要な情報を入力し、完了ボタンを押下する。入力された情報は、完了ボタンの押下によりネットワーク36を通じてリサイクルサービス提供者22のコンピュータ28に送信される(ステップ4)。会員登録に必要な情報は、利用者24の住所、氏名、年齢、身分証明書の種別と番号などであり、例えば登録用プログラムを起動すると、図3に示すような入力画面が表示され、必要な情報が入力できるようになっている。図3は登録情報入力画面を示す説明図である。なお図3では中央部の点線より上部が表示画面であり、点線より下部は実際には表示されておらず、スクロールにより表示される。
リサイクルサービス提供者22のコンピュータ28は送信されてきた会員登録用のデータをチェックし(ステップ5)、入力情報に不備があればエラーを表示し(ステップ6)、再度入力画面に戻り、入力情報の修正を促す。入力情報に不備がなければ、次にID番号を付与し(ステップ7)、会員登録情報とID番号を会員情報データベース29に格納する(ステップ8)。
次にリサイクルサービス提供者22のコンピュータ28はID番号を利用者24の携帯電話25に送信し(ステップ9)、会員登録用プログラムは送信されたID番号を利用者24の携帯電話25に内蔵された非接触ICカード31内のメモリに記憶する(ステップ10)。利用者24はID番号が正常にメモリに記憶されたことを携帯電話25の画面のメッセージで確認した後、会員登録用プログラムを終了する(ステップ11)。以上により会員登録の手続を終了する。
次に利用者24が書店26で書籍を購入する方法について図4に従って説明する。図4は書籍の購入時の処理を示すフローチャートである。なお図5に示すように、書籍34には予めRFIDタグ35が取付けられており、RFIDタグ35内のメモリには、書籍に関する情報が記録されている。尚図5は書籍に取付けられたRFIDタグを示す説明図である。記録される情報は、図6に示すように、書籍を識別するためのISBN(International Standard Book Number)コード38a、販売対象や発行形態、書籍の内容を示した分類コード38b、同じ内容の本を識別するための通番38c、書籍の定価を示す定価コード38dから構成される。尚図6はRFIDタグの記録情報を示す説明図である。
利用者24が購入したい書籍34をレジまで持参すると(ステップ21)、書店26のレジ係員は、書籍34に内蔵されたRFIDタグ35を、POS端末27に接続されたRFIDタグリーダライタ33で読取らせる(ステップ22)。RFIDタグリーダライタ33で読取ったデータはPOS端末27からネットワーク36を介してサービス提供者22のコンピュータ28へ送信される(ステップ23)。
コンピュータ28は、送信されてきた書籍34のデータを書籍情報データベース30に格納されている書籍情報と照合する(ステップ24)。書籍情報データベース30には書店26で扱っているすべての書籍のISBNコード、分類コード、通番および定価コードが登録されており、ここでは利用者24が購入しようとする書籍34が登録されているものであるか否かをチェックする。コンピュータ28は照合の結果をPOS端末27に送信する(ステップ24)。
レジ係員は、送信されてきた照合結果をPOS端末27の表示画面から判定し(ステップ25)、購入しようとする書籍34が登録されたものであれば(OK)、利用者24に対して携帯電話25の提示を求める(ステップ26)。利用者24が携帯電話25をPOS端末27に接続された非接触ICカードリーダライタ33に近づけると、非接触ICカードリーダライタ32は携帯電話25に内蔵された非接触ICカード31のメモリに記録された会員のID番号を読み取る(ステップ27)。読取られたID番号は、POS端末27からネットワーク36を介してサービス提供者22のコンピュータ28へ送信される(ステップ28)。
コンピュータ28は送信されてきたID番号を会員情報データベース29に格納されているID番号と照合する。ここで送信されてきたID番号が登録されているものか否かがチェックされる。コンピュータ28は照合の結果をPOS端末27に送信する(ステップ29)。レジ係員は、送信されてきた照合結果をPOS端末27の表示画面から判定し(ステップ30)、利用者24のID番号が登録されたものであれば(OK)、利用者24の携帯電話25にチャージされている金額から書籍34の購入代金を差し引く決済処理を行う(ステップ31)。このとき決済処理に当り、会員であることを確認するために暗証番号の入力や身分証明書の提示を求めてもよい。
なお上記の例では、携帯電話25の非接触ICカード31に決済機能を持たせ、書籍購入代金の決済を携帯電話25で行うものとしているが、勿論現金決済でも構わない。
決済処理が完了すると、完了情報がサービス提供者22のコンピュータ28へ送信され、書籍情報データベース30内の取引履歴情報が更新される。また購入した書籍34のRFIDタグ35および携帯電話25の非接触ICカード31の取引履歴情報も更新される(ステップ32)。
書籍情報データベース30およびRFIDタグ35の取引履歴情報は、図7に示すように、上述した書籍のISBNコード、分類コード、通番および定価コードのほかに、日付39a、利用者24のID番号39b、取引内容(販売または買取り)39c、取引書店26の店舗コード39dで構成される。これらの情報により誰が書籍34を購入したかがわかるようになっている。利用者24の携帯電話25の非接触ICカード31に格納される取引履歴情報は、図8に示すように、日付40a、書籍34のISBNコード40b、取引内容(購入または売却)40cおよび書店26の店舗コード40dから成っている。
以上の説明では一般の書店26で新規に書籍34を購入する例を示したが、例えば新古書店で中古の書籍を購入する場合にも同様の処理を行う。
次に利用者24が新古書店で書籍を売却(新古書店からすると買取り)する方法について図9にしたがって説明する。図9は書籍の売却時の処理を示すフローチャートである。まず利用者24は、売却したい書籍34を新古書店の買取り用レジに持参する(ステップ41)。なお新古書店にも図1に示すPOS端末27およびそれに接続する非接触ICカードリーダライタ32およびRFIDタグリーダライタ33が設けられており、POS端末27がコンピュータ28に接続されているものとする。
レジ係員が書籍34をRFIDタグリーダライタ33に近づけると、RFIDタグリーダライタ33により書籍34のRFIDタグ35に記憶されている情報が読取られ(ステップ42)、読取られたデータはPOS端末27からネットワーク36を介してリサイクルサービス提供者22のコンピュータ28へ送信される(ステップ43)。
リサイクルサービス提供者22のコンピュータ28は、送信されてきた書籍34のデータを書籍情報データベース30の蓄積情報と照合し、照合結果を新古書店のPOS端末27に送信する(ステップ44)。ここでは送信されてきた書籍34のデータと一致するデータが書籍情報データベース30にあるか否かがチェックされる。
レジ係員は、送信されてきた照合結果をPOS端末27の画面から判定し(ステップ45)、データが一致した場合(OK)には、利用者24に対して携帯電話25の提示を求める(ステップ46)。データが一致しない場合(NG)には、買取できないものとして処理を終了する。
利用者24が携帯電話25を提示すると、レジ係員は携帯電話25を非接触ICカードリーダライタ32に近づけ、非接触ICカードリーダライタ32は携帯電話25内の非接触ICカード31内に記録された会員のID番号を読取り(ステップ47)、読取ったID番号をPOS端末27からネットワーク36を介してリサイクルサービス提供者22のコンピュータ28へ送信する(ステップ48)。
リサイクルサービス提供者22のコンピュータ28は、送信されてきたID番号を会員情報データベース29に格納してある情報と照合する(ステップ49)。ここでは書籍34を売却しようとする利用者24が登録してある利用者か否かをチェックする(ステップ50)。登録してある利用者である場合(OK)は、次に書籍情報データベース30の取引履歴情報を照合し、買取可否の判定をする(ステップ51)。
買取可否の判定方法は、書籍34のRFIDタグ35に記録された取引履歴情報と、携帯電話25の非接触ICカード31に記録された取引履歴情報と、書籍情報データベース30に記録された取引履歴情報とにおいて、それぞれの最新の取引情報の内容(日時、取引内容及び利用者24のID番号)が一致しているか否かで判定する。ここでもし書籍34を購入した利用者と、今その書籍34を売却しようとしている利用者が異なっていると、携帯電話25の非接触ICカード31に記録されたID番号と、書籍34のRFIDタグ35および書籍情報データベース30に記録されたID番号が異なることになり、この場合は取引内容が一致していないと判定される。
取引内容が一致していないと判定した場合は(ステップ52のNG)、コンピュータ28は「買取り不可」の判定結果をPOS端末27に通知して処理を終了する。取引内容が一致していると判定した場合は(ステップ52のOK)、コンピュータ28は「買取り可」の判定結果をPOS端末27に通知する。「買取り可」の判定結果の通知を受けたPOS端末27は、その通知を画面でレジ係員に表示する。レジ係員は利用者24に予め決められている買取り価格を提示し、その金額を利用者24の携帯電話25の非接触ICカード31にチャージする決済処理を行う(ステップ53)。なおこの場合も、現金で利用者24に支払うようにしてもよい。
決済処理が完了すると、完了情報がPOS端末27からネットワーク36を介してコンピュータ28へ送信され、コンピュータ28は書籍情報データベース30の取引履歴情報を更新する。また書籍34内のRFIDタグ35の取引履歴情報および携帯電話25の非接触ICカード31の取引履歴情報も更新される(ステップ54)。書籍情報データベース30とRFIDタグ35の取引履歴情報は、図10に示すように更新され、非接触ICカード31の取引履歴情報は図11に示すように更新される。
即ち、図10において、書籍情報データベース30およびRFIDタグ35の取引履歴情報は、日付39a、利用者24のID番号39b、取引内容(販売または買取り)39c、取引書店の店舗コード39dが更新される。この場合、それ以前の取引情報も記録として残しておく。また利用者24の携帯電話25の非接触ICカード31に格納される取引履歴情報は、図11に示すように、日付40a、書籍34のISBNコード40b、取引内容(購入または売却)40cおよび取引書店の店舗コード40dが更新される。この場合もそれ以前の取引情報を残しておくが、或る程度取引情報が溜まった場合は、古い取引情報は削除するようにしてもよい。
以上のように、上記実施の形態によれば、会員登録に伴って発行した利用者のID番号を携帯電話25に内蔵した非接触ICカード31に記憶させ、書籍に取り付けたRFIDタグ35と情報記録装置としての書籍情報データベース30に購入者情報を含む取引履歴情報を格納し、利用者24が書籍34を売却する際に、非接触ICカード31内のID番号とRFIDタグ35または書籍情報データベース30内の購入者情報とを照合することにより、正規に購入された書籍でもその後不正な手段で第三者に渡った書籍を買取ることを防止することができる。
上記実施の形態では、利用者の所有する携帯電話25に非接触ICカード31を内蔵させ、この非接触ICカード31にID番号や取引履歴情報を格納するようにしているが、携帯電話25を使用せずに、非接触ICカード31だけで使用するようにしてもよい。この場合、会員登録は利用者が書店等へ出向いたときに行うようにする。書店のPOS端末27に会員登録機能を具備させておくことはいうまでもない。
また上記実施の形態では、利用者24が書籍34を売却する場合に、利用者24の携帯電話25の非接触ICカード31に記録された取引履歴情報を、書籍34のRFIDタグ35に記録された取引履歴情報と書籍情報データベース30に記録された取引履歴情報の両方と照合させているが、非接触ICカード31の取引履歴情報を、書籍34のRFIDタグ35または書籍情報データベース30のいずれかに記録されている取引履歴情報と照合させて判定するようにしてもよい。非接触ICカード31の取引履歴情報を、書籍34のRFIDタグ35に記録されている取引履歴情報と照合させる場合には、POS端末27で照合を行うようにする。
次に本発明の他の実施の形態について説明する。この実施の形態は中古品の販売価格の決定方法および買取り時の査定方法に関するものである。上述の実施の形態で説明したように、本発明では、リサイクルサービス提供者のデータベース、商品(書籍)のRFIDタグおよび利用者の非接触ICカードに取引履歴情報を格納しておく。これらの取引履歴情報を有効に利用して、利用者に対して木目の細かいサービスを提供することが可能である。
第1の実施例として、中古品の買取り価格の決定方法について説明する。まず書籍Aの新規販売価格をV円、中古販売価格をW円、買取り基準価格をZ円とし、互いの金額の大小関係を、V円>W円>Z円、とする。通常では書籍Aを買取る場合の買取り価格はZ円であるが、リサイクルサービス提供者のデータベース、商品(書籍)のRFIDタグまたは利用者の非接触ICカードに格納された取引履歴情報から、書籍Aが新刊本として購入され、今回始めて売却されるものであると判定された場合には、例えば基準の買取り価格Z円よりは高いY円で(Y円>Z円)買取るようにすることができる。これにより、新刊本として購入した書籍を売却する場合には、中古品を売却する場合よりも高い価格で売却可能となる。
第2の実施例として、中古の書籍Aを購入する場合、通常は書籍Aの購入価格はW円であるが、リサイクルサービス提供者のデータベース、商品(書籍)のRFIDタグまたは利用者の非接触ICカードに格納された取引履歴情報のID番号から、以前購入した者が再度購入すると判定された場合には、書籍Aの販売価格をW円よりも安いX円(W円>X円>Y円)とすることができる。これにより、以前購入した人が読み直すために再度購入する場合には、安い価格で購入できるようになる。
取引履歴情報の内容を解析する役割は、リサイクルサービス提供者22のコンピュータ28または書店のPOS端末27が担う。また新たな価格(上記のY円およびX円)の決定はPOS端末27で行うようにする。取引履歴情報の内容を解析し、書籍の取引状況に応じてより細かい価格設定が可能になり、利用者に対するサービスの向上に寄与することができる。
上記各実施の形態では、リサイクル商品として書籍を例に説明したが、読書き可能なRFIDタグを取付けられる商品であれば、洋服などの商品にも適用可能である。
さらには図書貸し出しシステムにも適用可能である。図書貸し出しシステムの場合には、貸し出し時に書籍に取付けられたRFIDタグと貸し出しを受けた人の携帯電話の非接触ICカードに貸し出し情報を書込み、書籍の返却時にRFIDタグおよび非接触ICカードの両方に記録された貸し出し情報を読取ることにより、短時間で貸し出し、返却の業務を行うことができる。
実施の形態の商品リサイクルシステムを示す構成図である。 会員登録の方法を示すフローチャートである。 登録情報入力画面を示す説明図である。 書籍の購入時の処理を示すフローチャートである。 書籍に取付けられたRFIDタグを示す説明図である。 RFIDタグの記録情報を示す説明図である。 書籍情報データベース及びRFIDタグの取引履歴情報を示す説明図である。 非接触ICカードの取引履歴情報を示す説明図である。 書籍の売却時の処理を示すフローチャートである。 書籍情報データベース及びRFIDタグの取引履歴情報を示す説明図である。 非接触ICカードの取引履歴情報を示す説明図である。 RFIDタグを示す構成図である。 リーダライタを示す構成図である。 ICチップの内部を示す構成図である。
符号の説明
21 商品リサイクルシステム
22 リサイクルサービス提供者
24 利用者
25 携帯電話
26 書店
27 POS端末
28 コンピュータ
29 会員情報データベース
30 書籍情報データベース
31 非接触ICカード
32 非接触ICカードリーダライタ
33 RFIDタグリーダライタ
34 書籍
35 RFIDタグ
36 ネットワーク

Claims (5)

  1. リサイクル商品に設けられ、該リサイクル商品の取引履歴情報を記憶した記憶部と、該記憶部の取引履歴情報を読取る第1の読取装置と、該読取装置と通信可能でリサイクル商品の取引情報を更新可能に格納する情報記録装置とからなる商品リサイクルシステムにおいて、
    利用者に所持され、該利用者の識別情報を格納可能な携帯型記録装置と、
    前記携帯型記録装置から情報を読取り、前記情報記録装置と通信可能な第2の読取装置とを設け、
    リサイクル商品の購入時に、前記第1の読取装置により前記記憶部から読取ったリサイクル商品の取引情報と、前記第2の読取装置により前記携帯型記録装置から読取った利用者の識別情報とを関連付けて前記情報記録装置に格納し、
    前記リサイクル商品の売却時に、前記第2の読取装置により前記携帯型記録装置から読取られた利用者の識別情報と前記情報記録装置に利用者の識別情報と関連付けられて格納されている前記リサイクル商品の取引情報とを照合することにより売却可能か否かを判定することを特徴とする商品リサイクルシステム。
  2. 前記携帯型記録装置は非接触ICカードである請求項1記載の商品リサイクルシステム。
  3. 前記非接触ICカードは携帯端末装置に内蔵される請求項2記載の商品リサイクルシステム。
  4. 前記第1の読取装置と前記第2の読取装置は同一のものである請求項1記載の商品リサイクルシステム。
  5. 前記リサイクル商品の記憶部または前記情報記録装置または前記携帯型記録装置に格納された取引履歴情報を解析する手段を有し、
    取引履歴情報の解析結果に基づいてリサイクル商品の販売価格または買取り価格を決定する請求項1記載の商品リサイクルシステム。
JP2005007907A 2005-01-14 2005-01-14 商品リサイクルシステム Pending JP2006195814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007907A JP2006195814A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 商品リサイクルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007907A JP2006195814A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 商品リサイクルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006195814A true JP2006195814A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36801854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007907A Pending JP2006195814A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 商品リサイクルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006195814A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040846A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The Icタグを用いた測定機器管理システム
JP2009245058A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nec Corp 商品活用システムおよび商品活用方法
KR20150012326A (ko) * 2013-07-24 2015-02-04 이철희 물건 또는 용역의 p2p 거래중개 방법 및 장치
US9818160B2 (en) 2008-10-02 2017-11-14 ecoATM, Inc. Kiosk for recycling electronic devices
US9881284B2 (en) 2008-10-02 2018-01-30 ecoATM, Inc. Mini-kiosk for recycling electronic devices
US9885672B2 (en) 2016-06-08 2018-02-06 ecoATM, Inc. Methods and systems for detecting screen covers on electronic devices
US9904911B2 (en) 2008-10-02 2018-02-27 ecoATM, Inc. Secondary market and vending system for devices
US9911102B2 (en) 2014-10-02 2018-03-06 ecoATM, Inc. Application for device evaluation and other processes associated with device recycling
US10032140B2 (en) 2008-10-02 2018-07-24 ecoATM, LLC. Systems for recycling consumer electronic devices
WO2018169083A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 ソフトバンク株式会社 中継装置及びプログラム
JP2018156277A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ソフトバンク株式会社 書換装置及びプログラム
US10127647B2 (en) 2016-04-15 2018-11-13 Ecoatm, Llc Methods and systems for detecting cracks in electronic devices
US10269110B2 (en) 2016-06-28 2019-04-23 Ecoatm, Llc Methods and systems for detecting cracks in illuminated electronic device screens
US10401411B2 (en) 2014-09-29 2019-09-03 Ecoatm, Llc Maintaining sets of cable components used for wired analysis, charging, or other interaction with portable electronic devices
US10417615B2 (en) 2014-10-31 2019-09-17 Ecoatm, Llc Systems and methods for recycling consumer electronic devices
US10445708B2 (en) 2014-10-03 2019-10-15 Ecoatm, Llc System for electrically testing mobile devices at a consumer-operated kiosk, and associated devices and methods
US10475002B2 (en) 2014-10-02 2019-11-12 Ecoatm, Llc Wireless-enabled kiosk for recycling consumer devices
US10572946B2 (en) 2014-10-31 2020-02-25 Ecoatm, Llc Methods and systems for facilitating processes associated with insurance services and/or other services for electronic devices
JP2020112916A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 真一 芦田 物品取引管理システム、商品取引管理システム、煙草取引管理システム、通信端末、物品取引管理プログラム、商品取引管理プログラム、煙草取引管理プログラム及び通信端末用プログラム、並びに物品取引管理方法、商品取引管理方法、煙草取引管理方法及び価値表示方法
US10825082B2 (en) 2008-10-02 2020-11-03 Ecoatm, Llc Apparatus and method for recycling mobile phones
US10860990B2 (en) 2014-11-06 2020-12-08 Ecoatm, Llc Methods and systems for evaluating and recycling electronic devices
US11010841B2 (en) 2008-10-02 2021-05-18 Ecoatm, Llc Kiosk for recycling electronic devices
US11080672B2 (en) 2014-12-12 2021-08-03 Ecoatm, Llc Systems and methods for recycling consumer electronic devices
WO2021250719A1 (ja) * 2020-06-07 2021-12-16 真一 芦田 物品取引管理システム、商品取引管理システム、煙草取引管理システム、通信端末、物品取引管理プログラム、商品取引管理プログラム、煙草取引管理プログラム及び通信端末用プログラム、並びに物品取引管理方法、商品取引管理方法、煙草取引管理方法及び価値表示方法
US11462868B2 (en) 2019-02-12 2022-10-04 Ecoatm, Llc Connector carrier for electronic device kiosk
US11482067B2 (en) 2019-02-12 2022-10-25 Ecoatm, Llc Kiosk for evaluating and purchasing used electronic devices
JP2023060807A (ja) * 2021-10-18 2023-04-28 株式会社じゃんぱら 査定システム
US11798250B2 (en) 2019-02-18 2023-10-24 Ecoatm, Llc Neural network based physical condition evaluation of electronic devices, and associated systems and methods
US11922467B2 (en) 2020-08-17 2024-03-05 ecoATM, Inc. Evaluating an electronic device using optical character recognition
US11989710B2 (en) 2018-12-19 2024-05-21 Ecoatm, Llc Systems and methods for vending and/or purchasing mobile phones and other electronic devices
US12033454B2 (en) 2020-08-17 2024-07-09 Ecoatm, Llc Kiosk for evaluating and purchasing used electronic devices

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040846A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The Icタグを用いた測定機器管理システム
JP2009245058A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nec Corp 商品活用システムおよび商品活用方法
US10032140B2 (en) 2008-10-02 2018-07-24 ecoATM, LLC. Systems for recycling consumer electronic devices
US11526932B2 (en) 2008-10-02 2022-12-13 Ecoatm, Llc Kiosks for evaluating and purchasing used electronic devices and related technology
US9881284B2 (en) 2008-10-02 2018-01-30 ecoATM, Inc. Mini-kiosk for recycling electronic devices
US11935138B2 (en) 2008-10-02 2024-03-19 ecoATM, Inc. Kiosk for recycling electronic devices
US9904911B2 (en) 2008-10-02 2018-02-27 ecoATM, Inc. Secondary market and vending system for devices
US11907915B2 (en) 2008-10-02 2024-02-20 Ecoatm, Llc Secondary market and vending system for devices
US10825082B2 (en) 2008-10-02 2020-11-03 Ecoatm, Llc Apparatus and method for recycling mobile phones
US10055798B2 (en) 2008-10-02 2018-08-21 Ecoatm, Llc Kiosk for recycling electronic devices
US11790328B2 (en) 2008-10-02 2023-10-17 Ecoatm, Llc Secondary market and vending system for devices
US9818160B2 (en) 2008-10-02 2017-11-14 ecoATM, Inc. Kiosk for recycling electronic devices
US11443289B2 (en) 2008-10-02 2022-09-13 Ecoatm, Llc Secondary market and vending system for devices
US10157427B2 (en) 2008-10-02 2018-12-18 Ecoatm, Llc Kiosk for recycling electronic devices
US11080662B2 (en) 2008-10-02 2021-08-03 Ecoatm, Llc Secondary market and vending system for devices
US10853873B2 (en) 2008-10-02 2020-12-01 Ecoatm, Llc Kiosks for evaluating and purchasing used electronic devices and related technology
US11010841B2 (en) 2008-10-02 2021-05-18 Ecoatm, Llc Kiosk for recycling electronic devices
KR102266071B1 (ko) * 2013-07-24 2021-06-16 이철희 물건 또는 용역의 p2p 거래중개 방법 및 장치
KR20150012326A (ko) * 2013-07-24 2015-02-04 이철희 물건 또는 용역의 p2p 거래중개 방법 및 장치
US10401411B2 (en) 2014-09-29 2019-09-03 Ecoatm, Llc Maintaining sets of cable components used for wired analysis, charging, or other interaction with portable electronic devices
US10438174B2 (en) 2014-10-02 2019-10-08 Ecoatm, Llc Application for device evaluation and other processes associated with device recycling
US10496963B2 (en) 2014-10-02 2019-12-03 Ecoatm, Llc Wireless-enabled kiosk for recycling consumer devices
US11734654B2 (en) 2014-10-02 2023-08-22 Ecoatm, Llc Wireless-enabled kiosk for recycling consumer devices
US11126973B2 (en) 2014-10-02 2021-09-21 Ecoatm, Llc Wireless-enabled kiosk for recycling consumer devices
US10475002B2 (en) 2014-10-02 2019-11-12 Ecoatm, Llc Wireless-enabled kiosk for recycling consumer devices
US9911102B2 (en) 2014-10-02 2018-03-06 ecoATM, Inc. Application for device evaluation and other processes associated with device recycling
US11790327B2 (en) 2014-10-02 2023-10-17 Ecoatm, Llc Application for device evaluation and other processes associated with device recycling
US10445708B2 (en) 2014-10-03 2019-10-15 Ecoatm, Llc System for electrically testing mobile devices at a consumer-operated kiosk, and associated devices and methods
US11989701B2 (en) 2014-10-03 2024-05-21 Ecoatm, Llc System for electrically testing mobile devices at a consumer-operated kiosk, and associated devices and methods
US11232412B2 (en) 2014-10-03 2022-01-25 Ecoatm, Llc System for electrically testing mobile devices at a consumer-operated kiosk, and associated devices and methods
US10572946B2 (en) 2014-10-31 2020-02-25 Ecoatm, Llc Methods and systems for facilitating processes associated with insurance services and/or other services for electronic devices
US11436570B2 (en) 2014-10-31 2022-09-06 Ecoatm, Llc Systems and methods for recycling consumer electronic devices
US10417615B2 (en) 2014-10-31 2019-09-17 Ecoatm, Llc Systems and methods for recycling consumer electronic devices
US10860990B2 (en) 2014-11-06 2020-12-08 Ecoatm, Llc Methods and systems for evaluating and recycling electronic devices
US12008520B2 (en) 2014-12-12 2024-06-11 Ecoatm, Llc Systems and methods for recycling consumer electronic devices
US11080672B2 (en) 2014-12-12 2021-08-03 Ecoatm, Llc Systems and methods for recycling consumer electronic devices
US11315093B2 (en) 2014-12-12 2022-04-26 Ecoatm, Llc Systems and methods for recycling consumer electronic devices
US10127647B2 (en) 2016-04-15 2018-11-13 Ecoatm, Llc Methods and systems for detecting cracks in electronic devices
US9885672B2 (en) 2016-06-08 2018-02-06 ecoATM, Inc. Methods and systems for detecting screen covers on electronic devices
US11803954B2 (en) 2016-06-28 2023-10-31 Ecoatm, Llc Methods and systems for detecting cracks in illuminated electronic device screens
US10269110B2 (en) 2016-06-28 2019-04-23 Ecoatm, Llc Methods and systems for detecting cracks in illuminated electronic device screens
US10909673B2 (en) 2016-06-28 2021-02-02 Ecoatm, Llc Methods and systems for detecting cracks in illuminated electronic device screens
US10771555B2 (en) 2017-03-16 2020-09-08 Softbank Corp. Relay device and computer-readable medium
WO2018169083A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 ソフトバンク株式会社 中継装置及びプログラム
JP2018156277A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ソフトバンク株式会社 書換装置及びプログラム
US11989710B2 (en) 2018-12-19 2024-05-21 Ecoatm, Llc Systems and methods for vending and/or purchasing mobile phones and other electronic devices
JP2020112916A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 真一 芦田 物品取引管理システム、商品取引管理システム、煙草取引管理システム、通信端末、物品取引管理プログラム、商品取引管理プログラム、煙草取引管理プログラム及び通信端末用プログラム、並びに物品取引管理方法、商品取引管理方法、煙草取引管理方法及び価値表示方法
US11462868B2 (en) 2019-02-12 2022-10-04 Ecoatm, Llc Connector carrier for electronic device kiosk
US11843206B2 (en) 2019-02-12 2023-12-12 Ecoatm, Llc Connector carrier for electronic device kiosk
US11482067B2 (en) 2019-02-12 2022-10-25 Ecoatm, Llc Kiosk for evaluating and purchasing used electronic devices
US11798250B2 (en) 2019-02-18 2023-10-24 Ecoatm, Llc Neural network based physical condition evaluation of electronic devices, and associated systems and methods
WO2021250719A1 (ja) * 2020-06-07 2021-12-16 真一 芦田 物品取引管理システム、商品取引管理システム、煙草取引管理システム、通信端末、物品取引管理プログラム、商品取引管理プログラム、煙草取引管理プログラム及び通信端末用プログラム、並びに物品取引管理方法、商品取引管理方法、煙草取引管理方法及び価値表示方法
US11922467B2 (en) 2020-08-17 2024-03-05 ecoATM, Inc. Evaluating an electronic device using optical character recognition
US12033454B2 (en) 2020-08-17 2024-07-09 Ecoatm, Llc Kiosk for evaluating and purchasing used electronic devices
JP7365097B2 (ja) 2021-10-18 2023-10-19 株式会社じゃんぱら 査定システム
JP2023060807A (ja) * 2021-10-18 2023-04-28 株式会社じゃんぱら 査定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006195814A (ja) 商品リサイクルシステム
US10776773B2 (en) Systems and methods for providing transaction tokens for mobile devices
JP5318087B2 (ja) 携帯消費者デバイスのためのパッケージング
US9710802B2 (en) Merchant competition alert
US20080191878A1 (en) Consumer-Centric Rfid Point of Sale Transaction System and Method
JP2012194959A (ja) ショッピングシステム及びショッピング用プログラム
KR20070106941A (ko) Rfid 거래 방법
CN101604427A (zh) 数据处理方法及系统、交易处理系统、第三方支付系统
JP2002140769A (ja) 代金徴収方法
JP2006285329A (ja) モバイルセキュリティ決定支援システム、方法、プログラム、移動体通信端末装置及び情報管理運営サーバ
US20070162345A1 (en) Tax refund system and method
US20170061426A1 (en) Enabling Secure Transactions With an Underpowered Device
US20150142672A1 (en) Method and apparatus for conducting offline commerce transactions
JP2017174047A (ja) 決済支援システム
US20020158121A1 (en) Methods, apparatuses and computer program products for capturing and analysing attempts by a reader device to read data off a data-holding entity
JP2023088960A (ja) 情報処理装置、及び店舗システム
KR100719139B1 (ko) 알에프아이디와 이동통신단말기를 이용한 정품인증 서비스방법 및 시스템
KR101227094B1 (ko) 선불전자결제수단 활성화 처리 시스템
JP2022141481A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
US20040220824A1 (en) Method and apparatus for providing services in recycling products
JP2008299794A (ja) Pos端末、商品ポイント管理システム、管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2004145877A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP5663234B2 (ja) インターネット販売商品の駅なか商品受取システム
KR20050004357A (ko) 신용카드조회단말기를 공용으로 사용할 수 있는 신용카드결재시스템 및 결재방법
JP7476368B2 (ja) 取引管理システム、取引管理方法、および取引管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060923

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061013