JP2006186699A - Portable information terminal device - Google Patents
Portable information terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006186699A JP2006186699A JP2004378452A JP2004378452A JP2006186699A JP 2006186699 A JP2006186699 A JP 2006186699A JP 2004378452 A JP2004378452 A JP 2004378452A JP 2004378452 A JP2004378452 A JP 2004378452A JP 2006186699 A JP2006186699 A JP 2006186699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower housing
- housing
- terminal device
- information terminal
- portable information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯情報端末装置に関するものであり、携帯電話機及びPHS(Personal Handy Phone System)及びPDA(Personal Digital Assistant)等を含む。詳しくは、携帯情報端末装置の上筐体と下筐体の開閉機構に関する。 The present invention relates to a portable information terminal device, and includes a mobile phone, a PHS (Personal Handy Phone System), a PDA (Personal Digital Assistant), and the like. Specifically, the present invention relates to an opening / closing mechanism for an upper housing and a lower housing of a portable information terminal device.
従来の携帯電話機の上筐体と下筐体との開閉機構としては、図8に示すクラムシェルタイプのものと、図9に示すスライドタイプのものが主流である。 As a conventional opening / closing mechanism for the upper casing and lower casing of the mobile phone, the clamshell type shown in FIG. 8 and the slide type shown in FIG. 9 are mainly used.
クラムシェルタイプは、図8に示すように、下筐体101のキーパッド102上端側と上筐体103のメインディスプレイ104下端側とが連結部105で開閉自在に連結され、図8(a)の閉じた状態から、図8(b)のように開いた状態にすることができる(特許文献1)。
In the clamshell type, as shown in FIG. 8, the upper end side of the
また、スライドタイプは、図9(a)に示すように、閉じた状態では下筐体111の上にメインディスプレイ114を上にして上筐体113が重なった状態から、下筐体111のキーパッド112上を上筐体113の背面がスライド移動して、図9(b)のように開いた状態となる。
ところで、近年の携帯電話機は多機能化が進み、TV放送を受信してメインディスプレイでTV放送を視聴できる製品が現れている。 By the way, in recent years, mobile phones have become more multifunctional, and products that can receive TV broadcasts and watch TV broadcasts on a main display have appeared.
このようなTV放送の視聴に携帯電話機を用いる場合、テーブルなどの上に携帯電話機を載置し、複数人で視聴することが考えられる。 When using a mobile phone for viewing such TV broadcasts, it is conceivable that a mobile phone is placed on a table or the like and viewed by a plurality of people.
そして、このような用途で携帯電話を用いる場合は、テーブルなどの上に載置した状態でメインディスプレイの画面がある程度立ち上がった状態になければならないので、前述のクラムシェルタイプの携帯電話が適しているといえる。 And when using a mobile phone for such purposes, the above-mentioned clamshell type mobile phone is suitable because the screen of the main display must be raised to some extent while placed on a table or the like. It can be said that.
しかしながら、元来が手に持って使用されることを想定して設計されている携帯電話機においては、下筐体101の長さ方向一端側の1箇所の連結部105のみで上筐体103全体を支えるため、前述のクラムシェルタイプの携帯電話機ではテーブルなどの上にそのまま載置した状態では不安定であり、多少の傾斜や振動で倒れてしまう恐れがある。
However, in the mobile phone originally designed on the assumption that it is used by hand, the entire
また、近年は携帯電話機にデザイン性も求められており、上筐体と下筐体の開閉機構も、このデザイン性の重要な要素をなすものである。そのため、クラムシェルタイプやスライドタイプ以外の斬新な開閉機構を備えた携帯電話機が望まれている。 In recent years, design has been required for mobile phones, and the opening and closing mechanisms for the upper and lower housings are also important elements of this design. Therefore, a mobile phone having a novel opening / closing mechanism other than the clamshell type and the slide type is desired.
そこで、本発明の目的は、開いた状態でテーブルなどの上に安定的に載置することができ、また、従来にない斬新なデザインの開閉機構を備えた携帯情報端末装置を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a portable information terminal device that can be stably placed on a table or the like in an open state, and has an opening / closing mechanism with a novel design that has not been conventionally used. is there.
本発明は、前面にキーパッドが設けられた下筐体と、前面にメインディスプレイが設けられた上筐体と、レール方向を前記キーパッド上下方向として前記下筐体に設けられたガイドレールと、一端側には前記ガイドレールに摺動自在に係合したスライド部が形成され、他端側には前記上筐体の前記メインディスプレイ下方側に回動自在に取付けられた回動部が形成され、前記メインディスプレイ下方側を前記下筐体前面に沿って移動させるスライダーガイドと、一端側が前記下筐体の前記キーパッド上方側と回動自在に取付けられ、他端側が前記上筐体背面側と回動自在に取付けられていて、前記スライド部の移動位置に応じて前記上筐体を前記下筐体前面上で起倒させるリフトガイドと、を備えた携帯電話機である。 The present invention includes a lower housing provided with a keypad on the front surface, an upper housing provided with a main display on the front surface, a guide rail provided on the lower housing with a rail direction as the keypad vertical direction, A slide portion that is slidably engaged with the guide rail is formed on one end side, and a rotation portion that is rotatably attached to the lower side of the main display of the upper housing is formed on the other end side. A slider guide that moves the lower side of the main display along the front surface of the lower casing, and one end side is rotatably attached to the upper side of the keypad of the lower casing, and the other end side is the rear side of the upper casing. And a lift guide that is pivotably attached to the side and moves the upper casing up and down on the front surface of the lower casing in accordance with the moving position of the slide portion.
本発明によれば、ガイドレール中でスライド部を移動させることにより、上筐体のメインディスプレイ下方側を下筐体側として、リフトガイドにより上筐体を下筐体前面上で起倒させることができる。 According to the present invention, by moving the slide portion in the guide rail, the upper housing lower side is set to the lower housing side, and the upper housing is tilted on the front surface of the lower housing by the lift guide. it can.
そして、上筐体を開いて下筐体前面上に起立させても、上筐体はスライダーガイドとリフトガイドの2点で下筐体上に支持され、その起立時の重心移動が少ないので、下筐体背面を下にしてテーブルなどの上に載置しても安定性がよく、容易には倒れない。 And even if the upper case is opened and raised on the front surface of the lower case, the upper case is supported on the lower case at two points, the slider guide and the lift guide, and the center of gravity movement at the time of standing is small. Even when placed on a table or the like with the back of the lower housing down, it is stable and does not fall easily.
また、本発明の上筐体と下筐体との開閉機構は、従来のクラムシェルタイプやスライドタイプとは異なる機構であり、その開閉動作の動きも異なり、従来にない斬新なデザインの開閉機構を備えた携帯電話機を提供することができる。 In addition, the opening / closing mechanism between the upper and lower casings of the present invention is a mechanism different from the conventional clamshell type and slide type, and the movement of the opening / closing operation is also different. A mobile phone provided can be provided.
以下、本発明を実施するための最良の一形態について説明する。図1は、本実施形態の携帯電話機の外観構造を示すもので、(a)は閉じた状態の斜視図、(b)は開いた状態の前面側から見た斜視図、(c)は開いた状態の背面側から見た斜視図である。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described. 1A and 1B show an external structure of a mobile phone according to the present embodiment, in which FIG. 1A is a perspective view in a closed state, FIG. 1B is a perspective view seen from the front side in an open state, and FIG. It is the perspective view seen from the back side of a state.
本実施形態の携帯電話機1は、本発明の携帯電話機を実施するもので、下筐体2と上筐体3とから構成される。下筐体2の前面11には、各種の操作キーから構成されるキーパッド12と、送話用マイク13とが設けられている。上筐体3の前面21には、液晶パネル等からなるメインディスプレイ22と、受話用スピーカー23とが設けられている。
A
次に、下筐体2と上筐体3の開閉機構について説明する。図1において、下筐体2前面11のキーパッド12両側には、それぞれ長溝14がキーパッド12上下方向を長さ方向として形成されている。
Next, an opening / closing mechanism for the
そして、各長溝14下の下筐体2内部には、図2に示すガイドレール31が、そのレール方向をキーパッド12上下方向として設けられている。
And the
また、携帯電話機1には、図2、図3に示すようなスライダーガイド32が一対設けられている。この各スライダーガイド32には、その一端側で両側に張り出してガイドレール31に摺動自在に係合するスライド部33が形成されている。このスライド部33も下筐体2内にガイドレール31とともに収納されている。
The
また、図2に示すように、各スライダーガイド32の他端側は、各長溝14を挿通して下筐体2外部に延出している。そして、この各スライダーガイド32は上筐体3の背面下端側に設けられた各開口24を挿通しており、各スライダーガイド32のスライド部33とは反対側の端部には回動部34が設けられている。この回動部34は上筐体3に収納されている。
As shown in FIG. 2, the other end side of each
各回動部34の両側からは円筒状の回動ピン35が延出していて、上筐体3内に設けられた孔25に回動自在に嵌合している。このような、一対のスライダーガイド32による下筐体2と上筐体3の連結機構により、上筐体3のメインディスプレイ22下方側は、下筐体2の前面11(キーパッド12)に沿って移動することができる。
次に、リフトガイド41の取付構造について説明する。図4は、リフトガイド41の取付構造について説明する携帯電話機1の背面図である。図4に示すように、上筐体3の背面26の上部から中央部にかけて凹部27が形成され、その凹部27の中央部両側には一対の孔28が形成されている。リフトガイド41は長板状の部材であり、その一端側42両側からは、それぞれ回動ピン43が延出していて、各回動ピン43は各孔28に回動自在に嵌合している。
Next, the mounting structure of the
また、下筐体2前面11のキーパッド12上方側には、凹部30が形成され、その凹部30の中央部両側には一対の孔29が形成されている。リフトガイド41の他端側44両側からは、それぞれ回動ピン45が延出していて、各回動ピン45は各孔29に回動自在に嵌合している。
A
そして、リフトガイド41の両端部42,44の各回動中心間の長さは、スライド部33、回動部34間の長さより十分に長い。
The length between the rotation centers of both
次に、以上のようなスライダーガイド32、リフトガイド41による下筐体2と上筐体3との開閉機構の作用について、図5、図6を参照して説明する。
Next, the operation of the opening / closing mechanism between the
図5、図6(a)〜(e)は、いずれも携帯電話機1の側面図である。図5、図6の(a)〜(e)は、スライド部33を回動ピン45側に近づけていったとき(矢印L方向)の携帯電話機1の動作を示している。携帯電話機1は、スライド部33の位置により、下筐体2に対して上筐体3を起倒させることができる。
FIGS. 5 and 6A to 6E are side views of the
同図で明らかなように、図5(a)は、携帯電話機1を完全に閉じた図1(a)の状態を示しており、上筐体3は前面21(メインディスプレイ22側)を上として、下筐体2の前面11上(キーパッド12上)に完全に重ねあわされた状態にあり、リフトガイド41は凹部27,30内に収納される。
As is clear from FIG. 5, FIG. 5 (a) shows the state of FIG. 1 (a) in which the
そして、スライド部33を回動ピン45側に近づけていくにつれて、回動ピン43,45間の長さと回動部34、回動ピン43間の長さの合計より、スライド部33、回動ピン45間の間隔が狭まっていき、リフトガイド41により、回動ピン35を回動中心として下筐体2に対し上筐体3のメインディスプレイ22側が徐々に立ち上げられる。図6(c)の状態が、上筐体3が最も高く立ち上がった状態を示している。
Then, as the
さらにスライド部33を回動ピン45側に近づけていくと、今度は図6(c)の状態から上筐体3のメインディスプレイ22側が下がっていき(図6(d))、上筐体3が完全に倒れて下筐体2と上筐体3とが完全に開いた状態となる(図6(e))。この状態では、上筐体3の背面が下筐体2の前面11に完全に接し、リフトガイド41は凹部27,30内に収納される。
When the
携帯電話機1をテーブルなどに載置して、メインディスプレイ22で複数人がTVを視聴する場合などには、図6(c)のような状態に携帯電話機1を開けばよい。この場合に、前述した従来のクラムシェルタイプの携帯電話機では、図8(b)に示すような状態に開いたときに、下筐体101のキーパッド102上端側の1箇所の連結部105で上筐体103全体を支えるため、テーブルなどの上にそのまま載置した状態では不安定であり、多少の傾斜や振動で倒れてしまう恐れがある。
When the
これに対し、本実施形態の携帯電話機1では、このような状態に開いたときでも、上筐体3はスライド部33、回動部34により下筐体2に支持される。すなわち、下筐体2の長さ方向の2点(長さ方向の一端部と中間部)で支持されるのであり、クラムシェルタイプの携帯電話機のように、長さ方向の端部の1点のみで下筐体101が上筐体103を支持する構造ではない。
On the other hand, in the
このとき、携帯電話機1を開くことによる重心の移動量を従来のクラムシェルタイプ及びスライドタイプと比較して小さくすることができるため、図6(c)のような状態に開いてテーブルなどの上にそのまま載置しても、携帯電話機1は安定性があり、容易に倒れることがない。
At this time, since the amount of movement of the center of gravity by opening the
また、図5、図6に明らかなように、本実施形態の携帯電話機1は、完全に閉じた状態では(図5(a))、下筐体2と上筐体3とは前述した従来のスライドタイプの携帯電話機と同様な位置関係(図8(a))になる。また、完全に開いた状態も(図6(e))、下筐体2と上筐体3とは前述した従来のスライドタイプの携帯電話と同様な位置関係(図8(b))になり、電話をかけることができる。
Further, as is apparent from FIGS. 5 and 6, when the
しかし、図5(a)の状態から上筐体3を開いていくにつれて、前述した図5、図6の(a)〜(e)の動きをすることは従来の携帯電話機にはないものであり、クラムシェルタイプやスライドタイプ以外の斬新な開閉機構を備えた携帯電話機を提供することができる。
However, as the
ところで、ガイドレール31及びスライダーガイド32は、下筐体2、上筐体3の外面、例えば、両側部に設けるようにしてもよい。しかしながら、本実施形態では、これらを下筐体2、上筐体3の内部に収納したので、スライダーガイド32の動きによりスライダーガイド32と下筐体2、上筐体3との間に物が挟まってしまうようなことがない。
Incidentally, the
また、ガイドレール31及びスライダーガイド32が筐体外にむき出しにならないので、携帯電話機1の外観が見た目にすっきりしていて、美観的にも優れているといえる。
Further, since the
さらに、スライダーガイド32が凹部27,30内に収納されるので、図5(a)、図6(e)の状態で、上筐体3の背面が下筐体2の前面11に完全に重なった状態にすることができ、スライドタイプと同様の開状態、閉状態を実現できる。よって、図5(a)の閉じた状態では、携帯電話機1をコンパクトに収納することができる。
Furthermore, since the
また、図3に示すように、ガイドレール31内、例えば、その底面のレール方向1又は複数箇所にはスライド部33に当接してスライド部33を弾性的に押圧する弾性部材からなるストッパー36を設けてもよい。本実施形態では、長板状の板バネ37を、その長さ方向の複数箇所で折り曲げて複数個のストッパー36を形成している。
As shown in FIG. 3, a
このようにストッパー36を設けることで、当該ストッパー36上にスライド部33が位置するとスライダーガイド32(下筐体2)の動きが重くなり、当該位置で下筐体2を軽く固定支持することができる。そして、ストッパー36の位置をスライド部33が乗り越えると動きが再度軽くなるので、ユーザはクリック感を得て、触感的に下筐体2の停止位置を知ることができる。
By providing the
なお、具体的なストッパー36の取り付け位置としては、完全に閉じた位置(図5(a))、完全に開いた位置(図6(e))、上筐体3が最も高く立ち上がった位置(図5(c))の3箇所に設けることが考えられる。
As specific mounting positions of the
携帯電話機1の着信音、操作音などを発する案内音声用のスピーカー51は、図1(c)に示すように、下筐体2の凹部30内に設けられている。
As shown in FIG. 1C, a
すなわち、携帯電話機1は、狭い表面積の中にキーパッド12、メインディスプレイ22、受話用スピーカー23、送話用マイク13の他、図示しないコネクタ、赤外線通信用素子、カメラレンズ、サブディスプレイなども配置している。そして、キーパッド12、メインディスプレイ22、受話用スピーカー23、送話用マイク13などは、スライダーガイド32が邪魔になるため凹部30内には設けられないが、案内音声用のスピーカー51であれば、スライダーガイド32が邪魔になっても使用上問題ないため、凹部30内に設けることができる。
That is, the
そこで、キーパッド12、メインディスプレイ22、受話用スピーカー23、送話用マイク13などは設けることができない凹部30内にスピーカー51を設けることで、携帯電話機1の狭い表面積を有効活用して、各部材を効果的に配置することができる。
Therefore, by providing the
図7は、携帯電話機1の電気的な接続を説明する概念図である。図7に示すように、下筐体2内には、キーパッド12の他にも、メイン基板61、バッテリー62などの様々な電子部品が収納され、上筐体3内にも、メインディスプレイ22の他にサブ基板63などの様々な電子部品が収納されている。そして、下筐体2内の電子部品と上筐体3内の電子部品とは配線で接続しなければならない。
FIG. 7 is a conceptual diagram illustrating electrical connection of the
そこで、本実施形態では、メイン基板61とサブ基板63とをフレキシブルプリント配線基板64を配線として用いて接続しているが、この配線は、図7に示すように、上筐体3と下筐体2との間ではリフトガイド41内を挿通している。
Therefore, in this embodiment, the
このような配線は、スライダーガイド32内を挿通させることも可能であるが、スライダーガイド32は下筐体2内を移動するため、下筐体2内の配線を必要以上に長くする必要があり、しかも、この配線は下筐体2内を移動するので、移動スペースを確保しないと配線自体が痛みやすい。よって、配線は、上筐体3と下筐体2との間ではリフトガイド41内に収納するのが、配線自体の保護、下筐体2内スペースの有効活用の点から望ましい。
Such wiring can be inserted through the
なお、ここまで本発明の携帯情報端末装置を携帯電話機1に適用した例について説明したが、本発明の携帯情報端末装置は、携帯電話機への適用に限定されるものではなく、PHS、PDAなど、様々なタイプの携帯情報端末装置に適用することができる。
In addition, although the example which applied the portable information terminal device of this invention to the
1 携帯電話機
2 下筐体
3 上筐体
11 下筐体前面
12 キーパッド
13 送話用マイク
14 長溝
21 上筐体前面
22 メインディスプレイ
23 受話用スピーカー
27 凹部
30 凹部
31 ガイドレール
32 スライダーガイド
33 スライド部
34 回動部
36 弾性部材
41 リフトガイド
51 スピーカー
64 フレキシブルプリント配線基板
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前面にメインディスプレイが設けられた上筐体と、
レール方向を前記キーパッド上下方向として前記下筐体に設けられたガイドレールと、
一端側には前記ガイドレールに摺動自在に係合したスライド部が形成され、他端側には前記上筐体の前記メインディスプレイ下方側に回動自在に取付けられた回動部が形成され、前記メインディスプレイ下方側を前記下筐体前面に沿って移動させるスライダーガイドと、
一端側が前記下筐体の前記キーパッド上方側と回動自在に取付けられ、他端側が前記上筐体背面側と回動自在に取付けられていて、前記スライド部の移動位置に応じて前記上筐体を前記下筐体前面上で起倒させるリフトガイドと、
を備えた携帯情報端末装置。 A lower housing with a keypad on the front,
An upper housing with a main display on the front,
A guide rail provided in the lower housing with the rail direction as the keypad vertical direction,
A slide portion that is slidably engaged with the guide rail is formed on one end side, and a rotation portion that is rotatably attached to the lower side of the main display of the upper housing is formed on the other end side. A slider guide for moving the lower side of the main display along the front surface of the lower housing;
One end side is rotatably attached to the upper side of the keypad of the lower casing, and the other end side is rotatably attached to the rear side of the upper casing. A lift guide for raising and lowering the housing on the front surface of the lower housing;
A portable information terminal device.
前記スライダーガイドの前記回動部側は前記下筐体前面に形成された長溝から下筐体外部に延出した、請求項1に記載の携帯情報端末装置。 The guide rail and the slide part are stored in the lower housing,
The portable information terminal device according to claim 1, wherein the rotating portion side of the slider guide extends from a long groove formed on a front surface of the lower casing to the outside of the lower casing.
前記リフトガイドは前記各回動中心がそれぞれ前記凹部内に設けられた、請求項1〜3のいずれかの一項に記載の携帯情報端末装置。 A recess is formed in each of the front surface of the lower housing and the back surface of the upper housing,
The portable information terminal device according to claim 1, wherein each of the pivot centers is provided in the recess.
前記上筐体には受話用スピーカーが設けられた、請求項1〜6のいずれかの一項に記載の携帯情報端末装置。
The lower housing is provided with a microphone for transmission.
The portable information terminal device according to any one of claims 1 to 6, wherein a speaker for receiving is provided in the upper casing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004378452A JP4761344B2 (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Portable information terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004378452A JP4761344B2 (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Portable information terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006186699A true JP2006186699A (en) | 2006-07-13 |
JP4761344B2 JP4761344B2 (en) | 2011-08-31 |
Family
ID=36739461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004378452A Expired - Fee Related JP4761344B2 (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Portable information terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4761344B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100797103B1 (en) | 2006-08-28 | 2008-01-23 | 엘지전자 주식회사 | Mobile terminal |
WO2008013401A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Myung Hoon Choi | Tiltable sliding device |
WO2008056019A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-15 | Nokia Corporation | Resilient lever for a flip top device |
JP2009071511A (en) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Panasonic Corp | Portable terminal |
JP2010065840A (en) * | 2008-09-15 | 2010-03-25 | Fujitsu Ltd | Mobile device |
JP2011120053A (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Katoh Electrical Machinery Co Ltd | Opening/closing device for small-sized electronic apparatus and small-sized electronic apparatus |
JP2011139422A (en) * | 2009-12-30 | 2011-07-14 | Sutech Trading Ltd | Slide type electronic device |
WO2011114589A1 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | 株式会社 ストロベリーコーポレーション | Slide device and electronic device using slide device |
CN103576772A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-12 | 富士通株式会社 | Information apparatus and link mechanism of information apparatus |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62136686A (en) * | 1985-12-10 | 1987-06-19 | シチズン時計株式会社 | Construction of liquid crystal tv |
JPH04218820A (en) * | 1990-12-19 | 1992-08-10 | Fujitsu Ltd | Mechanism for supporting display device |
JPH0528734A (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Sony Corp | Disk reproducing device |
JPH1070485A (en) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Saitama Nippon Denki Kk | Structure for portable telephone set |
JPH1117577A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Casio Comput Co Ltd | Portable electronic device |
JPH11175192A (en) * | 1997-12-08 | 1999-07-02 | Casio Comput Co Ltd | Opening/closing structure of cover body |
JP2001144836A (en) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Nec Shizuoka Ltd | Portable telephone set |
JP2002368860A (en) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Kyocera Corp | Portable terminal |
JP2003179674A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable communication terminal and case for the same |
JP2003298695A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Nec Saitama Ltd | Slide-type cellular telephone |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004378452A patent/JP4761344B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62136686A (en) * | 1985-12-10 | 1987-06-19 | シチズン時計株式会社 | Construction of liquid crystal tv |
JPH04218820A (en) * | 1990-12-19 | 1992-08-10 | Fujitsu Ltd | Mechanism for supporting display device |
JPH0528734A (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Sony Corp | Disk reproducing device |
JPH1070485A (en) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Saitama Nippon Denki Kk | Structure for portable telephone set |
JPH1117577A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Casio Comput Co Ltd | Portable electronic device |
JPH11175192A (en) * | 1997-12-08 | 1999-07-02 | Casio Comput Co Ltd | Opening/closing structure of cover body |
JP2001144836A (en) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Nec Shizuoka Ltd | Portable telephone set |
JP2002368860A (en) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Kyocera Corp | Portable terminal |
JP2003179674A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable communication terminal and case for the same |
JP2003298695A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Nec Saitama Ltd | Slide-type cellular telephone |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008013401A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Myung Hoon Choi | Tiltable sliding device |
KR100797103B1 (en) | 2006-08-28 | 2008-01-23 | 엘지전자 주식회사 | Mobile terminal |
WO2008056019A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-15 | Nokia Corporation | Resilient lever for a flip top device |
US8385993B2 (en) | 2006-11-07 | 2013-02-26 | Nokia Corporation | Resilient lever for a flip top device |
JP2009071511A (en) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Panasonic Corp | Portable terminal |
JP2010065840A (en) * | 2008-09-15 | 2010-03-25 | Fujitsu Ltd | Mobile device |
JP2011120053A (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Katoh Electrical Machinery Co Ltd | Opening/closing device for small-sized electronic apparatus and small-sized electronic apparatus |
JP2011139422A (en) * | 2009-12-30 | 2011-07-14 | Sutech Trading Ltd | Slide type electronic device |
WO2011114589A1 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | 株式会社 ストロベリーコーポレーション | Slide device and electronic device using slide device |
CN103576772A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-12 | 富士通株式会社 | Information apparatus and link mechanism of information apparatus |
JP2014039077A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-27 | Fujitsu Ltd | Information equipment and link mechanism for information equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4761344B2 (en) | 2011-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2242237B1 (en) | Portable electronic device | |
KR100417248B1 (en) | Slide type mobile phone using slide module | |
US7813776B2 (en) | Double sliding-type portable communication apparatus | |
EP1843559B1 (en) | Portable terminal including a sliding type cradle | |
EP1720326B1 (en) | Portable terminal with two bodies being both foldable and slidable relative to each other | |
US20060252471A1 (en) | Tilting and sliding mobile device | |
EP1422911A2 (en) | Sliding-type portable wireless terminal | |
KR100619183B1 (en) | Slide type multimedia player capable of tilting | |
EP1748628B1 (en) | Slim portable terminal | |
KR100651497B1 (en) | Hinge apparatus for portable terminal | |
WO2006060259A1 (en) | Dual-axes hinge part for hinged components | |
JP2004235687A (en) | Portable radio terminal | |
KR100744305B1 (en) | Mobile phone with convenient visual/acoustic feeling and sliding cradling device thereof | |
JP4761344B2 (en) | Portable information terminal device | |
KR100640452B1 (en) | Portable communication device | |
KR100754605B1 (en) | Mobile phone for game with folding-type keypad | |
US8248766B2 (en) | Tilting portable electronic device | |
KR100800711B1 (en) | Free stop hinge unit for mobile phone | |
KR100762671B1 (en) | Mobile phone with display unit using light receiving panel | |
US7369178B2 (en) | Camera lens assembly for a portable terminal | |
KR100790187B1 (en) | Hinge unit for game/mobile phone combination device | |
KR100790188B1 (en) | Sliding type portable mobile phone amd sliding guide device thereof | |
KR100658207B1 (en) | Personal portable device | |
KR100703352B1 (en) | Portable terminal with protruding key pad | |
KR200366237Y1 (en) | Sliding type radiotelephone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110523 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |