JP2006183523A - ハイブリッド車両の駆動力制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の駆動力制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006183523A JP2006183523A JP2004376922A JP2004376922A JP2006183523A JP 2006183523 A JP2006183523 A JP 2006183523A JP 2004376922 A JP2004376922 A JP 2004376922A JP 2004376922 A JP2004376922 A JP 2004376922A JP 2006183523 A JP2006183523 A JP 2006183523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- output
- engine
- driving force
- hybrid vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/50—Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
- B60K6/54—Transmission for changing ratio
- B60K6/543—Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2555/00—Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
- B60W2555/20—Ambient conditions, e.g. wind or rain
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】 大気圧低下時に高負荷でのモータ出力割合を通常時より増大して、エンジン出力割合を小さくすることにより、PM、NOx排出量を低減し、また、モータ走行終了の境界出力を通常時より小さくし、かつ、エンジンで走行出力を発生しつつ余剰出力でモータを発電機として駆動し、バッテリを充電する。
【選択図】 図6
Description
しかしながら、特にディーゼルエンジンでは、高地走行時に大気圧が低下すると、図12に示すように、高負荷時には十分な空気量の確保が難しく空気の充填効率が低下する。このため、通常(低地走行時)の大気圧に対して吸入空気量を変えないようにEGR量を減少補正するとEGR率低下によってNOx排出量が増加してしまう。逆に、EGR率一定に維持すると、同一負荷(燃料噴射量)に対して吸入空気量が減少するので、排気微粒子(以下PMという)排出量が増加する。
なお、低負荷時には、図13に示すように、少ない燃料量に対して大気圧が低下しても十分な空気量が確保され、排気流量(絶対量)が減少することもあって、PM、NOx排出量を共に十分低く押さえられる。
エンジン(内燃機関)1の排気通路には、触媒等による排気処理装置1aが取り付けられ、該エンジン1の出力軸に、入/出力プーリ径比を変更することで変速比を無段に可変制御する第1の無段変速機2が接続され、該無段変速機2の出力軸(出力プーリ軸)が、第1のクラッチ3を介してギア軸4の一端に接続されている。
前記エンジン1および第1の無段変速機2は、エンジン制御装置6によって制御される。
また、ハイブリッド制御装置17には、アクセル開度センサ21からのアクセル開度信号(ドライバ要求信号)、車速センサ22からの車速信号が入力され、基本的には、これらの信号に基づいて車両の要求駆動力を算出し、該要求駆動力(エンジンとモータの要求総合要求出力)に応じて、エンジン1とモータ11との出力割合(駆動力割合)を決定する。
そして、このようにして決定された出力割合に応じてエンジン1およびモータ11の要求出力を演算し、各目標出力に応じてエンジン制御装置6とモータ制御装置16を介してエンジン出力およびモータ出力を制御する(図2参照)。
図3は、メインフローを示す。
ステップ(図ではSと記す。以下同様)1では、前記各センサからの検出値を入力して運転状態を検出する。
前記マップ選択の詳細を、図4のフローチャートに基づいて説明する。
ステップ11では、前記圧力センサ23によって検出した大気圧Pexが、圧力境界値Pexbより低いかを判定し、圧力境界値Pexb以上と判定されたときは、ステップ14へ進んで通常時用の出力配分マップを選択する。
また、ステップ12でバッテリ充電量SOCが、充電量境界値Lb以下と判定されたときは、ステップ14へ進んで通常時用の出力配分マップを選択する。
前記通常時用の出力配分マップは、図5に示すように、エンジン出力とモータ出力とを合わせた総合要求出力(車両要求駆動力)Pが、境界出力Pbm0以下の低出力域では、モータ11のみを駆動し(モータ出力割合100%)、該モータ走行の境界出力Pbm0を超えるとエンジン1のみの駆動(エンジン出力割合100%)に切り換えられ、総合要求出力Pがエンジンの境界出力Peb0以上になると、エンジン出力は該境界出力Peb0一定に保持され、総合要求出力Pからエンジン境界出力Peb0を差し引いた出力分がモータ出力(=P−Peb0)で賄われるように、出力配分されている。すなわち、エンジン1を最も燃費が良く、かつ、排気浄化性能にも優れた領域でのみ運転し、不足出力分をモータ11でアシストするようにしている。
ステップ4では、算出されたエンジン出力Peに対し、図7に示した運転点マップから、エンジン1の目標回転速度Ne0(通常時)、Ne1(大気圧低下時)、目標トルクTe0(通常時)、Te1(大気圧低下時)を設定して、エンジン制御装置6に出力する。この運転点マップは、燃費、排気浄化性能を良好に維持できるように設定されている。また、該エンジンの目標回転速度Neの変更に合わせて、車速一定に維持するように前記第1の無段変速機2の目標変速比が変更される。なお、前記モータ11のみ駆動する低出力領域で、エンジン出力割合=0の場合は、前記第1のクラッチ3が切り離されて車軸4へのエンジン出力の伝達が遮断される。図8は、エンジン運転点におけるエンジン1の回転速度とトルクの関係を示す。
図11は、同上実施形態による制御時の各種状態量の変化を示す。登坂走行時に高度の増大に応じて大気圧が減少し、圧力境界値Pexbを下回ると、通常時の出力配分マップから大気圧低下時の出力配分マップに切り換えられ、モータ11の出力配分が増大する。
これにより、モータ11の電力消費が低減してバッテリ充電量SOCが設定値Lb以上に復帰すると(t3)、再度、大気圧低下時の出力配分マップに切り換えられる。なお、マップ切り換え前に減速運転を行っており、この減速中は、負の車両駆動出力(総合出力)に対し、エンジン出力が0でモータ11が発電機として機能して負の出力を発生しつつバッテリ14を最大限充電する。
加速後、アクセルを戻して定速走行に移行すると、エンジン出力一定(=境界出力Peb1)のまま、モータ出力が減少されていき、車両の要求出力(要求出力)がエンジンの境界出力Peb1を下回ると、モータ11が発電機の機能に切り換えられ、要求出力を確保しながら、バッテリ14を充電する。
また、バッテリ14の充電量SOCが十分なときだけ、大気圧低下時の出力配分とし、充電量SOCが不足するときは、通常時の制御に維持してモータ出力配分増大による過放電を防止できる。
図16は、かかるシリーズ型のハイブリッド原動機を備えた車両に本発明を適用した実施形態のシステム構成を示す。
本実施形態においても、エンジンとモータの出力は、第1の実施形態と同様に設定されるが、モータの回転速度Nmiがエンジン回転速度Neiと等しく、モータトルクTm1が次式により算出される点で相違する。
2 第1の無段変速機
3 第1のクラッチ
4a ギア
5 車軸
5a ギア
6 エンジン制御装置
11 モータ
12 インバータ
13 バッテリ
14 第2の無段変速機
15 第2のクラッチ
16 モータ制御装置
17 ハイブリッド制御装置
21 アクセル開度センサ
22 車速センサ
23 圧力センサ
31 無段変速機
32 クラッチ
33 ギア
Claims (10)
- エンジンと、モータと、前記エンジンおよびモータの駆動力を演算する駆動力演算手段と、前記モータに電力を供給する蓄電手段と、前記モータの駆動を制御するモータ制御手段と、前記エンジンに供給される混合気の空燃比を制御するエンジン制御手段と、を備えるハイブリッド車両の駆動力制御装置において、
前記駆動力演算手段は、大気圧の低下を検出した時には、通常の場合に比べて、前記モータ駆動力の割合を増加することを特徴とするハイブリッド車両の駆動力制御装置。 - 前記大気圧力の低下を、エンジンの吸気圧力検出値と運転状態とから推定することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
- 前記大気圧力の低下を、エンジンの質量吸入空気流量検出値と運転状態とから推定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
- ナビゲーション装置を備え、前記大気圧力の低下を、前記ナビゲーション装置の標高情報から判断することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
- 前記モータ駆動力割合の増加分は、大気圧の低下が大きいほど大きく制御されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
- 前記モータ駆動力割合の増加分は、前記蓄電手段の充電量が多いほど大きく制御されることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
- 前記蓄電手段の充電量が所定値より少ない場合は、モータ駆動力の増加を行わないことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
- 大気圧低下を検出した場合で、かつエンジン目標出力が所定出力より小さい場合は、燃料噴射量を増量してエンジン出力を増加し、該エンジン出力の増加分を、モータを発電させて回収することを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つに記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
- 前記蓄電手段の充電量が少ないほど、モータ駆動による車両走行時のモータ最大出力値を小さくすることを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
- モータ駆動力を切り換える場合は、モータ駆動力指令値にディレイを付加することを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1つに記載のハイブリッド車両の駆動力制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004376922A JP4258467B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | ハイブリッド車両の駆動力制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004376922A JP4258467B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | ハイブリッド車両の駆動力制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006183523A true JP2006183523A (ja) | 2006-07-13 |
JP4258467B2 JP4258467B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=36736815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004376922A Expired - Fee Related JP4258467B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | ハイブリッド車両の駆動力制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4258467B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008062590A1 (fr) * | 2006-11-20 | 2008-05-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Unité d'alimentation et véhicule équipé d'un bloc d'alimentation |
JP2009220765A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2009227074A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車およびその制御方法 |
JP2009255767A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車およびその制御方法 |
JP2011213311A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Yazaki Corp | ハイブリッド車用動力表示装置 |
WO2012036042A1 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-22 | ヤンマー株式会社 | 作業車両の駆動系制御装置 |
US8311691B2 (en) | 2006-09-08 | 2012-11-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for mobile unit |
JP2014211166A (ja) * | 2014-07-30 | 2014-11-13 | ヤンマー株式会社 | 作業車両の駆動系制御装置 |
WO2015146770A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法 |
US10927747B2 (en) | 2017-07-05 | 2021-02-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Controller for cooling system of internal combustion engine |
US20220212654A1 (en) * | 2019-04-16 | 2022-07-07 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control method for hybrid vehicle and control device for hybrid vehicle |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004376922A patent/JP4258467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8311691B2 (en) | 2006-09-08 | 2012-11-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for mobile unit |
WO2008062590A1 (fr) * | 2006-11-20 | 2008-05-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Unité d'alimentation et véhicule équipé d'un bloc d'alimentation |
JP2009220765A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2009227074A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車およびその制御方法 |
JP2009255767A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車およびその制御方法 |
JP2011213311A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Yazaki Corp | ハイブリッド車用動力表示装置 |
JP2012062835A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Yanmar Co Ltd | 作業車両の駆動系制御装置 |
WO2012036042A1 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-22 | ヤンマー株式会社 | 作業車両の駆動系制御装置 |
US9180884B2 (en) | 2010-09-16 | 2015-11-10 | Yanmar Co., Ltd. | Drive system control device for working vehicle |
WO2015146770A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法 |
JP2015182570A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法 |
JP2014211166A (ja) * | 2014-07-30 | 2014-11-13 | ヤンマー株式会社 | 作業車両の駆動系制御装置 |
US10927747B2 (en) | 2017-07-05 | 2021-02-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Controller for cooling system of internal combustion engine |
US20220212654A1 (en) * | 2019-04-16 | 2022-07-07 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control method for hybrid vehicle and control device for hybrid vehicle |
US11654887B2 (en) * | 2019-04-16 | 2023-05-23 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control method for hybrid vehicle and control device for hybrid vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4258467B2 (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10513255B2 (en) | Hybrid electric vehicle control system and method | |
US7617893B2 (en) | Method and system for determining final desired wheel power in a hybrid electric vehicle powertrain | |
JP4063744B2 (ja) | ハイブリッド車輌の制御装置 | |
JP3401181B2 (ja) | ハイブリッド車の駆動制御装置 | |
JP4535184B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4066974B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車 | |
US7467033B2 (en) | Control method for a vehicle powertrain with protection against low load conditions | |
US10252712B2 (en) | Adapting engine-on time to driver aggressiveness in a hybrid vehicle | |
US20070298928A1 (en) | Hybrid vehicle and control method of the same | |
JP2018167618A (ja) | 自動車 | |
WO2012028739A1 (en) | Controller and method of control of a hybrid electric vehicle | |
JPWO2010058470A1 (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
JP2018159296A (ja) | 自動車 | |
US11142202B2 (en) | Control system for hybrid vehicle | |
JPH11324751A (ja) | 駆動力制御装置 | |
JP5176935B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
KR102703176B1 (ko) | 전동식 슈퍼차저를 구비한 하이브리드 차량의 제어 장치 및 이를 이용한 제어 방법 | |
KR101565459B1 (ko) | 차량의 구동력 제어 장치 | |
CN103269928B (zh) | 车辆及车辆的控制方法 | |
CN114274943A (zh) | 用于混合动力电动车辆动力系配置的优化再生制动 | |
JP4258467B2 (ja) | ハイブリッド車両の駆動力制御装置 | |
KR20220036318A (ko) | 하이브리드 차량의 제어 장치 및 방법 | |
US20230166716A1 (en) | Compensation method for shortfall of engine torque | |
JP4318698B2 (ja) | 車両の動力切替制御方法 | |
JP2017030598A (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071128 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4258467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |