JP2006173885A - Image forming method and image forming apparatus - Google Patents
Image forming method and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006173885A JP2006173885A JP2004361423A JP2004361423A JP2006173885A JP 2006173885 A JP2006173885 A JP 2006173885A JP 2004361423 A JP2004361423 A JP 2004361423A JP 2004361423 A JP2004361423 A JP 2004361423A JP 2006173885 A JP2006173885 A JP 2006173885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- color
- recording
- recording agent
- cyan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成方法及び画像形成装置に関し、詳しくは、鮮やかで、コントラスト、透明感及び立体感が高く、かつ色の変化が滑らかに表現された画像を記録媒体上で得ることのできるようにするための画像形成方法及び画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming method and an image forming apparatus, and more specifically, it is possible to obtain an image on a recording medium that is vivid, has high contrast, transparency, and three-dimensional effect, and smoothly expresses a color change. The present invention relates to an image forming method and an image forming apparatus.
従来、フルカラーの画像を形成する方法として、オフセット印刷、グラビア印刷、電子写真印刷、インクジェット記録方法などが広く用いられている。これらの画像形成方法のうち、インクジェット記録方法は、低騒音であること、製造コストが低廉であること、装置を小型に構成できること、記録画像のカラー化が容易であること等の理由から、パーソナルユースやオフィスユースのプリンタ、ファクシミリ、複写機等に広く利用されている。 Conventionally, offset printing, gravure printing, electrophotographic printing, inkjet recording methods, and the like are widely used as methods for forming full-color images. Among these image forming methods, the ink jet recording method is personal because of its low noise, low manufacturing cost, small size of the apparatus, and easy colorization of recorded images. Widely used in printers, facsimiles, copiers, etc. for youth and office use.
これらの画像形成方法の多くは、フルカラーの画像を形成する際、減法混色に基づき画像が形成されるため、印刷の三原色であるイエロー、マゼンタ及びシアンを用いた色再現が行われている。又、これら三原色のインクに加えブラックのインクを用いる一方、イエロー、マゼンタ及びシアン各色のデータY、M及びCから黒成分Kを抽出してブラックに置き換え、さらには置き換えた分のC,M,Yの色成分を除去するUCR処理を行うことにより、コントラスト性の向上ないし中性色の安定再現を図るものものある。これらにより、例えばイエローとマゼンタとの混色によりオレンジないしレッド領域、イエローとシアンとの混色によりグリーン領域、マゼンタとシアンとの混色によりブルーないしバイオレット領域の画像を形成することが可能となり、色相の全領域を表現することができる。 In many of these image forming methods, when a full-color image is formed, an image is formed based on subtractive color mixture, so that color reproduction using three primary colors yellow, magenta, and cyan is performed. Further, while using black ink in addition to these three primary color inks, the black component K is extracted from the data Y, M, and C of each color of yellow, magenta, and cyan and replaced with black. By performing UCR processing that removes the Y color component, there is an improvement in contrast or stable reproduction of neutral colors. As a result, for example, it is possible to form an image of an orange or red region by mixing yellow and magenta, a green region by mixing yellow and cyan, and a blue or violet region by mixing magenta and cyan. An area can be expressed.
又、フルカラー印刷技術には、自然画の再現など、広い色再現領域をもつ印刷法が求められている。そのため、基本三原色であるイエロー、マゼンタ及びシアンの記録剤に用いる色材について、発色性の良好なものが広く提案されている。しかし、三原色で色相の全領域を表現しようとすると、発色性の良好な三原色を用いた場合であっても、三原色の混色によって表現される色領域において、彩度が十分でなく、表現できる色再現領域が不十分となる場合がある。そこで、上記イエロー、マゼンタ及びシアンに加え、色相空間においてそれぞれの中間の色相角を持つ色(以下、特色という)、例えばレッド、オレンジ、グリーン、バイオレット及びブルー等の記録剤などを用いて画像形成を行う方法が提案されている。 Further, the full color printing technique requires a printing method having a wide color reproduction region such as reproduction of a natural image. For this reason, materials having good color developability have been widely proposed as recording materials for recording materials of yellow, magenta and cyan, which are basic three primary colors. However, if you try to represent the entire range of hue with the three primary colors, even if you use the three primary colors with good color developability, the colors that can be expressed are not sufficiently saturated in the color area expressed by the mixed colors of the three primary colors. The reproduction area may be insufficient. Therefore, in addition to the above yellow, magenta and cyan, an image is formed using a recording medium such as red, orange, green, violet and blue having a hue angle intermediate in the hue space (hereinafter referred to as a special color). A method of performing is proposed.
例えば、特定色相角の基本三原色のインクと、レッド及びブルーのインクとを含むインクセットが開示されている。そして、レッド及びブルーのインクとしてそれぞれマゼンタ及びシアンのインクより明度が低いものを用いることによって、色域拡大と粒状性や光沢性の改善を図る提案がある(例えば、特許文献1参照)。 For example, an ink set including basic three primary color inks having specific hue angles and red and blue inks is disclosed. Further, there is a proposal for improving the color gamut and improving the graininess and glossiness by using red and blue inks having lightness lower than that of magenta and cyan inks, respectively (see, for example, Patent Document 1).
又、特定の染料を含むマゼンタインクを用いた基本三原色のインクとオレンジ、グリーン及びバイオレットのインクのいずれかを含むインクセットが開示され、同様に特色の追加により色域拡大を図る提案がある(例えば、特許文献2参照)。 Also, an ink set including basic three primary color inks using magenta ink containing a specific dye and any of orange, green, and violet inks is disclosed, and there is also a proposal to increase the color gamut by adding special colors ( For example, see Patent Document 2).
さらに、イエロー、マゼンタ及びシアンの三原色のインクにレッド、グリーン及びブルーのインクを加えたインクジェット印刷方法が開示され、具体的にはこれら各色インクに建染染料を用いた印刷方法が開示されている(例えば、特許文献3参照)。この特許文献3も同様に色域拡大と共に中間色を色相の近い基本色と特色で表現することで、基本色だけで中間色を表現する場合に対して粒状性を低減しカラーの階調性の改善を図っている。
しかし記録装置、中でもインクジェット記録方法を用いる記録装置の、パーソナルユーザに至るまでの広範な普及は、一層の画質向上の要望を生み出している。特に近年は従来のモニターの色空間に相当するsRGBのみならずAdobeRGBやWideGamutRGB等の拡張色空間を対応するデジカメ等の入力機器の開発に伴い、出力機器であるプリンタ側でもそれらの拡張された色空間への対応が望まれてきている。しかしこれは、色相空間上、印刷の三原色の中間領域の角度を持つような特色(例えばレッド、オレンジ、グリーン、バイオレット及びブルー等)を単に追加することで足りるものではない。 However, the widespread use of recording apparatuses, especially recording apparatuses using the inkjet recording method, up to personal users has created a demand for further improvement in image quality. In recent years, with the development of input devices such as digital cameras that support not only sRGB corresponding to the color space of conventional monitors but also extended color spaces such as AdobeRGB and WideGamutRGB, these expanded colors have also been developed on the printer side which is an output device. There is a growing demand for space. However, it is not sufficient to simply add a spot color (for example, red, orange, green, violet, blue, etc.) having an angle in the middle region of the three primary colors of printing in the hue space.
例えば、特許文献1〜3において、色相空間上、イエローとシアンとの中間領域にある特色(グリーン)のインクを加えた画像形成方法では、CIE(国際照明委員会)−L*a*b*におけるa*b*平面上でグリーン領域の色再現領域を拡大する効果はあるものの、具体的な明度、彩度や色相角等の定義が無いため前記拡張色空間に対応するには不十分であった。 For example, in Patent Documents 1 to 3, in an image forming method in which a special color (green) ink in an intermediate region between yellow and cyan is added in a hue space, CIE (International Lighting Commission) -L * a * b * Although there is an effect of enlarging the color reproduction region of the green region on the a * b * plane in FIG. 4, there is no definition of specific lightness, saturation, hue angle, etc., and it is not sufficient to support the extended color space. there were.
これらの課題を解決するため、本発明は少なくともイエローの記録剤、マゼンタの記録剤、シアンの記録剤、第4の記録剤を用い、画素データに基づいて画像形成を行う画像形成方法又は装置であって、CIE−L*a*b*の色空間上において、前記第4の記録剤で記録媒体上に表現される色が、前記イエローの記録剤と前記シアンの記録剤との組み合わせにより前記記録媒体上に表現される色再現領域よりも明度及び彩度が高く、かつ前記色空間上の最大彩度の色相角が130〜160度であることを特徴とする画像形成方法又は画像形成装置である。 In order to solve these problems, the present invention provides an image forming method or apparatus for forming an image based on pixel data using at least a yellow recording agent, a magenta recording agent, a cyan recording agent, and a fourth recording agent. In the color space of CIE-L * a * b * , the color expressed on the recording medium by the fourth recording agent is a combination of the yellow recording agent and the cyan recording agent. An image forming method or an image forming apparatus, characterized by having lightness and saturation higher than a color reproduction region expressed on a recording medium, and a hue angle of maximum saturation in the color space being 130 to 160 degrees It is.
又好ましくは前記画像形成方法又は装置においてさらに前記イエローの記録剤と前記シアンの記録剤との組み合わせにより前記記録媒体上に表現される色再現領域よりも明度及び彩度が高く、かつ前記色空間上の最大彩度の色相角が100〜130度である第5の記録剤を有し、画像の種類や印刷目的に応じて前記第4の記録剤と前記第5の記録剤を交換して使用することを特徴とする特許請求第1項記載の画像形成方法又は画像形成装置も考えられる。 Preferably, the image forming method or apparatus further has lightness and saturation higher than a color reproduction region expressed on the recording medium by a combination of the yellow recording agent and the cyan recording agent, and the color space. The fifth recording agent having a hue angle of 100 to 130 degrees on the maximum saturation is exchanged between the fourth recording agent and the fifth recording agent in accordance with the type of image and the printing purpose. An image forming method or an image forming apparatus according to claim 1, which is used, is also conceivable.
本発明によれば色再現領域が広いだけでなく拡張色空間で入力された画像データに対してグリーン領域において本来の色に従来に比べて高彩度、高明度で忠実な色を再現できる。 According to the present invention, not only a wide color reproduction area but also an image color input in an extended color space can reproduce a true color with high saturation and high brightness compared to the conventional color in the green area.
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(画像形成の概要)
本実施形態の画像形成方法又は装置は、少なくともイエロー、マゼンタ、シアン、並びに、色相空間上イエローとシアンの中間領域の角度をもつ第4の記録剤を用いるものであるが、まずその前提として、下記条件を満たした各色記録剤等を選定した上で画像形成を行うことに特徴がある。すなわち、
条件1:CIE−L*a*b*色空間において、第4の記録剤で記録媒体上に表現される色が、イエロー記録剤とシアン記録剤との組み合わせにより記録媒体上に表現される色再現領域よりも明度及び彩度が高いこと、
条件2:CIE−L*a*b*色空間において、第4の記録剤で記録媒体上に表現される色の最大彩度の色相角が130〜160度であること、
である。
(Outline of image formation)
The image forming method or apparatus of the present embodiment uses at least yellow, magenta, cyan, and a fourth recording material having an angle between yellow and cyan in the hue space. It is characterized in that image formation is performed after selecting each color recording agent that satisfies the following conditions. That is,
Condition 1: In the CIE-L * a * b * color space, the color expressed on the recording medium by the fourth recording agent is a color expressed on the recording medium by the combination of the yellow recording agent and the cyan recording agent. Higher brightness and saturation than the reproduction area,
Condition 2: In the CIE-L * a * b * color space, the hue angle of the maximum saturation of the color expressed on the recording medium with the fourth recording agent is 130 to 160 degrees.
It is.
本発明に用いられる画像形成方法又は装置としては、オフセット印刷方法、グラビア印刷、電子写真印刷、インクジェット記録など、従来から一般に用いられている方法又は装置を用いることができる。ここでは、上記本発明の構成要件ないし条件を詳しく説明するにあたり、本発明に好ましく適用できる画像形成方法又は装置としてインクジェット記録技術について例示する。インクジェット記録技術では、例えば記録媒体上で基本色であるイエロー及びマゼンタのインクと、第4のインクとを任意の割合で組み合わせることにより、イエロー〜グリーン〜シアンまで連続的な色相を持つ画像を記録媒体上に形成することができ、好ましい記録技術であるからである。 As the image forming method or apparatus used in the present invention, a conventionally used method or apparatus such as an offset printing method, gravure printing, electrophotographic printing, inkjet recording or the like can be used. Here, in describing the configuration requirements or conditions of the present invention in detail, an ink jet recording technique will be exemplified as an image forming method or apparatus preferably applicable to the present invention. In the ink jet recording technology, for example, an image having a continuous hue from yellow to green to cyan is recorded by combining yellow and magenta inks, which are basic colors, and a fourth ink at an arbitrary ratio on a recording medium. This is because it can be formed on a medium and is a preferable recording technique.
まず、条件1について述べる。 First, condition 1 will be described.
図1はCIE−L*a*b*のグリーン色相におけるLC平面(Cは彩度でa*、b*の自乗和のルート)においてイエロー、シアン及び第4のインクの色再現領域と、AdobeRGBの色再現領域との関係を模式的に示した図で横軸が彩度C、縦軸が明度Lである。ここで、点線で囲んだ範囲がイエロー、シアン及び第4のインクで表現される色再現領域、実線で囲んだ範囲がイエロー及びシアンのインクのみで表現される色再現領域、太線で示されたものがAdobeRGBの色再現領域である。 FIG. 1 shows the color reproduction areas of yellow, cyan, and fourth ink on the LC plane in the green hue of CIE-L * a * b * (C is the root of the sum of squares of a * and b * ), and AdobeRGB The horizontal axis represents the saturation C and the vertical axis represents the lightness L. FIG. Here, a range surrounded by a dotted line is a color reproduction region expressed by yellow, cyan, and fourth ink, and a range surrounded by a solid line is a color reproduction region expressed by only yellow and cyan ink, indicated by a thick line What is the color reproduction area of AdobeRGB.
この図1から明らかなように、AdobeRGBのような拡張色空間で定義された色を再現するためには、グリーン領域の色相の色を出力することが強く好ましいが、イエローインク及びシアンインクのみでは十分にこれらの色を表現することは困難である。従って、条件1として挙げたように、イエローインク及びシアンインクの組み合わせで記録媒体上に表現される色再現領域よりも明度及び彩度が高い第4のインクを用いることが効果的である。 As apparent from FIG. 1, in order to reproduce the color defined in the extended color space such as AdobeRGB, it is strongly preferable to output the hue color of the green region, but with yellow ink and cyan ink alone It is difficult to fully express these colors. Therefore, as mentioned as Condition 1, it is effective to use the fourth ink having higher brightness and saturation than the color reproduction region expressed on the recording medium by a combination of yellow ink and cyan ink.
次に条件2について述べる。 Next, condition 2 will be described.
図2はCIE−L*a*b*のグリーン色相付近(第2象限)のa*b*平面の図で、横軸はa*縦軸はb*である。3と同じく点線で囲んだ範囲がイエロー、シアン及び第4のインクで表現される色再現領域、実線で囲んだ範囲がイエロー及びシアンのインクのみで表現される色再現領域、太線で示されたものがAdobeRGBの色再現領域である。 FIG. 2 is a diagram of the a * b * plane near the green hue (second quadrant) of CIE-L * a * b * , where the horizontal axis is a * and the vertical axis is b * . As shown in FIG. 3, the range surrounded by the dotted line is the color reproduction region expressed by yellow, cyan and fourth ink, and the range surrounded by the solid line is the color reproduction region expressed by only yellow and cyan ink, indicated by the bold line What is the color reproduction area of AdobeRGB.
これから分かるようにAdobeRGBの色再現をより効果的に出力するためには、該AdobeRGBの色再現範囲が広がっている領域に合わせて当該第4のインクの最大彩度の色相角がa*b*平面において130〜160度であると好ましい。これはWideGamutRGBにおいてもほぼ同じ色相角が好ましい。 As can be seen from this, in order to more effectively output the color reproduction of AdobeRGB, the hue angle of the maximum saturation of the fourth ink is a * b * in accordance with the area where the color reproduction range of AdobeRGB is widened . It is preferable that it is 130-160 degree | times in a plane. This is preferably the same hue angle in WideGamutRGB.
以下においては、本発明の適用対象の一例として、基本色であるシアン、マゼンタ、イエローに、第4のグリーン、及びブラック、さらにハイライトの粒状感を向上させるために淡シアン、淡マゼンタの7色のインクを用いるプリントシステムについて例示する。 In the following, as an example to which the present invention is applied, the basic colors of cyan, magenta, and yellow, the fourth green and black, and 7 of light cyan and light magenta are used to improve the graininess of highlights. An example of a printing system using color ink will be described.
<プリントシステム概要>
図3は、本発明の適用対象の一例であるプリントシステムの構成を示すブロック図である。本実施形態の画像形成装置は、上記7色のインクによって印刷を行うものであり、そのためにこれら7色のインクを吐出する記録ヘッドが用いられる。図3に示すように、本実施形態のプリントシステムは、画像形成装置としての記録装置とホスト装置としてのパーソナルコンピュータ(PC)を有して構成されるものである。
<Print system overview>
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a print system which is an example of an application target of the present invention. The image forming apparatus of the present embodiment performs printing with the above seven colors of ink, and for this purpose, a recording head that discharges these seven colors of ink is used. As shown in FIG. 3, the printing system of this embodiment includes a recording device as an image forming device and a personal computer (PC) as a host device.
ホスト装置のオペレーティングシステムで動作するプログラムとしてアプリケーションやプリンタドライバがある。アプリケーションJ0001はプリンタで印刷する画像データを作成する処理を実行する。この画像データもしくはその編集等がなされる前のデータは種々の媒体を介してPCに取り込むことができる。本実施形態のPCは、先ずデジタルカメラで撮像した例えばJPEG形式の画像データをCFカードによって取り込むことができる。又、スキャナで読み取った例えばTIFF形式の画像データやCD−ROMに格納される画像データをも取り込むことができる。さらには、インターネットを介してウエブ上のデータを取り込むことができる。これらの取り込まれたデータは、PCのモニターに表示されてアプリケーションJ0001を介した編集、加工等がなされ、例えばsRGB規格の画像データR、G、Bが作成される。そして、印刷の指示に応じてこの画像データがプリンタドライバに渡される。 There are applications and printer drivers as programs that operate in the operating system of the host device. The application J0001 executes processing for creating image data to be printed by the printer. This image data or data before editing or the like can be taken into a PC via various media. The PC according to the present embodiment can capture, for example, JPEG image data captured by a digital camera using a CF card. Also, for example, TIFF format image data read by a scanner or image data stored in a CD-ROM can be captured. Furthermore, data on the web can be taken in via the Internet. These captured data are displayed on the monitor of the PC and edited, processed, etc. via the application J0001, and for example, sRGB standard image data R, G, B are created. Then, the image data is transferred to the printer driver in response to a printing instruction.
本実施形態のプリンタドライバはその処理として、前段処理J0002、後段処理J0003、γ補正J0004、ハーフトーニングJ0005、及び印刷データ作成J0006を有している。前段処理J0002は色域(Gamut)のマッピングを行う。本実施形態の前段処理J0002は、sRGB規格の画像データR、G、Bによって再現される色域を、本プリントシステムのプリンタによって再現される色域内に写像する関係を内容とする3次元LUTを用い、これに補間演算を併用して8ビットの画像データR、G、Bをプリンタの色域内のデータR、G、Bに変換するデータ変換を行う。後段処理J0003は、上記色域のマッピングがなされたデータR、G、Bに基づき、このデータが表す色を再現するインクの組み合わせ、すなわちイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック、グリーン、淡シアン及び淡マゼンタに対応した色分解データY、M、C、K、G、LC及びLMを求める処理を行う。本実施形態では、この処理は前段処理と同様3次元LUTに補間演算を併用して行う。γ補正J0004は、後段処理J0003によって求められた色分解データの各色のデータごとにその階調値変換を行う。具体的には、本システムで用いるプリンタの各色インクの階調特性に応じた1次元LUTを用いることにより、上記色分解データがプリンタの階調特性に線形的に対応づけられるような変換を行う。ハーフトーニングJ0005は、8ビットの色分解データY、M、C、K、G、LC及びLMそれぞれについて4ビットのデータに変換する量子化を行う。本実施形態では、誤差拡散法を用いて8ビットデータを4ビットデータに変換する。この4ビットデータは、記録装置におけるドット配置のパターン化処理における配置パターンを示すためのインデックスとなるデータである。最後に、印刷データ作成処理J0006によって、上記4ビットのインデックスデータを内容とする印刷イメージデータに印刷制御情報を加えた印刷データを作成する。尚、上述したアプリケーション及びプリンタドライバの処理は、それらのプログラムに従ってCPUにより行われる。その際、プログラムはROMもしくはハードディスクから読み出されて用いられ、又、その処理実行に際してRAMがワークエリアとして用いられる。 The printer driver of this embodiment has a pre-stage process J0002, a post-stage process J0003, a γ correction J0004, a halftoning J0005, and a print data creation J0006 as the processes. The pre-stage process J0002 performs color gamut mapping. The pre-stage processing J0002 of the present embodiment is a three-dimensional LUT that contains the relationship of mapping the color gamut reproduced by the image data R, G, B of the sRGB standard into the color gamut reproduced by the printer of the printing system. Using this, interpolation conversion is also used to perform data conversion for converting 8-bit image data R, G, B into data R, G, B in the printer color gamut. The post-stage processing J0003 is based on the data R, G, and B on which the color gamut is mapped, and a combination of inks that reproduce the color represented by the data, that is, yellow, magenta, cyan, black, green, light cyan, and light magenta. The color separation data Y, M, C, K, G, LC, and LM corresponding to are obtained. In the present embodiment, this process is performed by using a three-dimensional LUT together with an interpolation operation as in the previous process. The γ correction J0004 performs gradation value conversion for each color data of the color separation data obtained by the post-processing J0003. Specifically, by using a one-dimensional LUT corresponding to the gradation characteristics of each color ink of the printer used in this system, conversion is performed so that the color separation data is linearly associated with the gradation characteristics of the printer. . Halftoning J0005 performs quantization that converts 8-bit color separation data Y, M, C, K, G, LC, and LM into 4-bit data. In this embodiment, 8-bit data is converted into 4-bit data using an error diffusion method. This 4-bit data is data serving as an index for indicating an arrangement pattern in the dot arrangement patterning process in the printing apparatus. Finally, print data is created by adding print control information to the print image data containing the 4-bit index data by print data creation processing J0006. The processing of the application and printer driver described above is performed by the CPU according to these programs. At that time, the program is read from the ROM or the hard disk and used, and the RAM is used as a work area when executing the processing.
記録装置は、データ処理に関してドット配置パターン化処理J0007及びマスクデータ変換処理J0008を行う。ドット配置パターン化処理J0007は、実際の印刷画像に対応する画素ごとに、印刷イメージデータである4ビットのインデックスデータ(階調値情報)に対応したドット配置パターンに従ってドット配置を行う。このように、4ビットデータで表現される各画素に対し、その画素の階調値に対応したドット配置パターンを割当てることで、画素内の複数のエリア各々にドットのオン・オフが定義され、そして1画素内の各エリアに「1」又は「0」の吐出データが配置される。このようにして得られる1ビットの吐出データはマスクデータ変換処理J0008によってマスク処理がなされる。すなわち、記録ヘッドによる所定幅の走査領域の記録を複数回の走査で完成するための各走査の吐出データを、それぞれの走査に対応したマスクを用いた処理によって生成する。走査ごとの吐出データY、M、C、K、G、LC及びLMは、適切なタイミングでヘッド駆動回路J0009に送られ、これにより、記録ヘッドJ0010が駆動されて吐出データに従ってそれぞれのインクが吐出される。尚、記録装置における上述のドット配置パターン化処理やマスクデータ変換処理は、それらに専用のハードウエア回路を用い記録装置の制御部を構成するCPUの制御の下に実行される。尚、これらの処理がプログラムに従ってCPUにより行われてもよく、又、上記処理がPCにおける例えばプリンタドライバによって実行されるものでもよく、本発明を適用する上でこれら処理の形態が問われないことは明らかである。 The recording apparatus performs dot arrangement patterning processing J0007 and mask data conversion processing J0008 regarding data processing. The dot arrangement patterning process J0007 performs dot arrangement for each pixel corresponding to an actual print image according to a dot arrangement pattern corresponding to 4-bit index data (tone value information) that is print image data. In this way, by assigning a dot arrangement pattern corresponding to the gradation value of each pixel represented by 4-bit data, dot on / off is defined in each of a plurality of areas in the pixel, Discharge data “1” or “0” is arranged in each area within one pixel. The 1-bit ejection data obtained in this way is subjected to a mask process by a mask data conversion process J0008. That is, the ejection data for each scan for completing the recording of the scanning region of the predetermined width by the recording head by a plurality of scans is generated by a process using a mask corresponding to each scan. The ejection data Y, M, C, K, G, LC, and LM for each scan are sent to the head drive circuit J0009 at an appropriate timing, whereby the recording head J0010 is driven and each ink is ejected according to the ejection data. Is done. Note that the above-described dot arrangement patterning process and mask data conversion process in the printing apparatus are executed under the control of the CPU that constitutes the control unit of the printing apparatus using a dedicated hardware circuit for them. Note that these processes may be performed by the CPU according to a program, and the above processes may be executed by a printer driver in a PC, for example, and the form of these processes is not limited in applying the present invention. Is clear.
尚、本実施形態では、記録剤としてインクを用いる画像形成装置について説明するが、オフセット印刷方法、グラビア印刷方法、電子写真印刷方法などによる画像形成装置、例えばトナーなどの他の記録剤を用いるプリンタ、複写機などに対してもインクに固有の説明を除いて本発明を適用できること明らかである。 In this embodiment, an image forming apparatus using ink as a recording agent will be described. However, an image forming apparatus using an offset printing method, a gravure printing method, an electrophotographic printing method, or the like, for example, a printer using another recording agent such as toner. It is apparent that the present invention can be applied to a copying machine or the like except for the explanation specific to ink.
<画像形成装置の機構部の概略構成>
本実施形態で画像形成装置として用いるインクジェット記録装置の機構部の概略構成を説明する。本実施形態における記録装置本体は、各機構の役割から、給紙部、用紙搬送部、キャリッジ部、排紙部、クリーニング部及びこれらを保護し、意匠性を持たす外装部から構成されている。以下、これらの概略を説明していく。
<Schematic Configuration of Mechanism Unit of Image Forming Apparatus>
A schematic configuration of a mechanism unit of an ink jet recording apparatus used as an image forming apparatus in the present embodiment will be described. The main body of the recording apparatus according to the present embodiment includes a paper feed unit, a paper transport unit, a carriage unit, a paper discharge unit, a cleaning unit, and an exterior unit that protects these parts and has a design from the role of each mechanism. The outline of these will be described below.
図4は、本実施形態で適用する記録装置の斜視図である。又、図5及び図6は、記録装置本体の内部機構を説明するための図であり、図5は右上部からの斜視図、図6は記録装置本体の側断面図をそれぞれ示したものである。 FIG. 4 is a perspective view of a recording apparatus applied in this embodiment. 5 and 6 are diagrams for explaining the internal mechanism of the recording apparatus main body. FIG. 5 is a perspective view from the upper right portion, and FIG. 6 is a side sectional view of the recording apparatus main body. is there.
本実施形態で適用する記録装置において給紙を行う際には、まず給紙トレイM2060を含む給紙部において記録媒体の所定枚数のみが給紙ローラM2080と分離ローラM2041から構成されるニップ部に送られる。送られた記録媒体はニップ部で分離され、最上位の記録媒体のみが搬送される。用紙搬送部に送られた記録媒体は、ピンチローラホルダM3000及びペーパーガイドフラッパーM3030に案内されて、搬送ローラM3060とピンチローラM3070とのローラ対に送られる。搬送ローラM3060とピンチローラM3070とからなるローラ対は、LFモータE0002の駆動により回転され、この回転により記録媒体がプラテンM3040上を搬送される。 When paper feeding is performed in the recording apparatus applied in the present embodiment, first, only a predetermined number of recording media in the paper feeding unit including the paper feeding tray M2060 is transferred to the nip part constituted by the paper feeding roller M2080 and the separation roller M2041. Sent. The sent recording medium is separated at the nip portion, and only the uppermost recording medium is conveyed. The recording medium sent to the paper transport unit is guided by the pinch roller holder M3000 and the paper guide flapper M3030, and is sent to the roller pair of the transport roller M3060 and the pinch roller M3070. A roller pair composed of a conveyance roller M3060 and a pinch roller M3070 is rotated by driving of the LF motor E0002, and the recording medium is conveyed on the platen M3040 by this rotation.
キャリッジ部では記録媒体に画像形成する場合、記録ヘッドH1001(図7)を目的の画像形成位置に配置させ、電気基板E0014からの信号に従って、記録媒体に対しインクを吐出する。記録ヘッドH1001についての詳細な構成は後述するが、本実施形態の記録装置においては、記録ヘッドH1001により記録を行いながらキャリッジM4000が列方向に走査する記録主走査と、搬送ローラM3060により記録媒体が行方向に搬送される副走査とを交互に繰り返すことにより、記録媒体上に画像を形成していく構成となっている。 When an image is formed on a recording medium in the carriage unit, the recording head H1001 (FIG. 7) is disposed at a target image forming position, and ink is ejected onto the recording medium in accordance with a signal from the electric substrate E0014. Although the detailed configuration of the recording head H1001 will be described later, in the recording apparatus of the present embodiment, a recording medium is scanned by the carriage M4000 in the column direction while recording is performed by the recording head H1001, and a recording medium is detected by the conveyance roller M3060. An image is formed on the recording medium by alternately repeating the sub-scan transported in the row direction.
最後に画像形成された記録媒体は、排紙部で第1の排紙ローラM3110と拍車M3120とのニップに挟まれ、搬送されて排紙トレイM3160に排出される。 The recording medium on which the image has been finally formed is sandwiched between nips of the first paper discharge roller M3110 and the spur M3120 at the paper discharge unit, conveyed, and discharged to the paper discharge tray M3160.
尚、クリーニング部において、画像記録前後の記録ヘッドH1001をクリーニングする目的のために、キャップM5010を記録ヘッドH1001のインク吐出口に密着させた状態で、ポンプM5000を作用させると、記録ヘッドH1001から不要なインク等が吸引されるようになっている。又、キャップM5010を開けた状態で、キャップM5010に残っているインクを吸引することにより、残インクによる固着及びその後の弊害が起こらないように配慮されている。 For the purpose of cleaning the recording head H1001 before and after image recording in the cleaning unit, if the pump M5000 is operated in a state where the cap M5010 is in close contact with the ink discharge port of the recording head H1001, it is unnecessary from the recording head H1001. Ink or the like is sucked. Further, by sucking the ink remaining in the cap M5010 with the cap M5010 opened, consideration is given to preventing the remaining ink from adhering and the subsequent adverse effects.
(記録ヘッド構成)
以下に本実施形態で適用するヘッドカートリッジH1000の構成について説明する。
(Recording head configuration)
The configuration of the head cartridge H1000 applied in the present embodiment will be described below.
本実施形態におけるヘッドカートリッジH1000は、記録ヘッドH1001と、インクタンクH1900を搭載する手段、及びインクタンクH1900から記録ヘッドにインクを供給するための手段を有しており、キャリッジM4000に対して着脱可能に搭載される。 The head cartridge H1000 in this embodiment has a recording head H1001, a means for mounting the ink tank H1900, and a means for supplying ink from the ink tank H1900 to the recording head, and is detachable from the carriage M4000. Mounted on.
図7は、本実施形態で適用するヘッドカートリッジH1000に対し、インクタンクH1900を装着する様子を示した図である。本実施形態の記録装置は、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、第4、淡シアン、及び淡マゼンタの7色のインクによって画像を形成し、従ってインクタンクH1900も7色分が独立に用意されている。そして、図に示すように、それぞれがヘッドカートリッジH1000に対して着脱自在となっている。尚、インクタンクH1900の着脱は、キャリッジM4000にヘッドカートリッジH1000が搭載された状態で行えるようになっている。 FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which the ink tank H1900 is attached to the head cartridge H1000 applied in the present embodiment. The recording apparatus of the present embodiment forms an image with seven colors of ink of cyan, magenta, yellow, black, fourth, light cyan, and light magenta, and therefore the ink tank H1900 is also prepared for seven colors independently. Yes. As shown in the figure, each is detachable from the head cartridge H1000. The ink tank H1900 can be attached and detached while the head cartridge H1000 is mounted on the carriage M4000.
図8は、ヘッドカートリッジH1000の分解斜視図を示したものである。図において、ヘッドカートリッジH1000は、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101、第1のプレートH1200、第2のプレートH1400、電気配線基板H1300、タンクホルダーH1500、流路形成部材H1600、フィルタH1700、シールゴムH1800などから構成されている。 FIG. 8 is an exploded perspective view of the head cartridge H1000. In the figure, a head cartridge H1000 includes a first recording element substrate H1100 and a second recording element substrate H1101, a first plate H1200, a second plate H1400, an electric wiring substrate H1300, a tank holder H1500, and a flow path forming member H1600. , Filter H1700, seal rubber H1800, and the like.
第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101はSi基板であり、その片面にインクを吐出するための複数の記録素子(ノズル)がフォトリソ技術により形成されている。各記録素子に電力を供給するAl等の電気配線は、成膜技術により形成されており、個々の記録素子に対応した複数のインク流路も又、フォトリソグラフィ技術により形成されている。さらに、複数のインク流路にインクを供給するためのインク供給口が裏面に開口するように形成されている。 The first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101 are Si substrates, and a plurality of recording elements (nozzles) for ejecting ink are formed on one side thereof by a photolithography technique. Electric wiring such as Al for supplying electric power to each recording element is formed by a film forming technique, and a plurality of ink flow paths corresponding to individual recording elements are also formed by a photolithography technique. Further, an ink supply port for supplying ink to the plurality of ink flow paths is formed to open on the back surface.
図9は、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101の構成を説明するための正面拡大図である。H2000〜H2600は、それぞれ異なるインク色に対応する記録素子の列(以下ノズル列ともいう)であり、第1の記録素子基板H1100には、シアンインクの供給されるノズル列H2000、マゼンタインクの供給されるノズル列H2100、及びイエローインクの供給されるノズル列H2200の3色分のノズル列が構成されている。第2の記録素子基板H1101には、ブラックインクの供給されるノズル列H2300、第4のインクの供給されるノズル列H2400、淡シアンのインクの供給されるノズル列H2500、及び淡マゼンタのインクの供給されるノズル列H2600の4色分のノズル列が構成されている。 FIG. 9 is an enlarged front view for explaining the configuration of the first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101. H2000 to H2600 are printing element rows (hereinafter also referred to as nozzle rows) corresponding to different ink colors. The first printing element substrate H1100 has a nozzle row H2000 supplied with cyan ink and a supply of magenta ink. The nozzle row for two colors is configured, that is, the nozzle row H2100 to be supplied and the nozzle row H2200 to which yellow ink is supplied. The second recording element substrate H1101 includes a nozzle row H2300 to which black ink is supplied, a nozzle row H2400 to which fourth ink is supplied, a nozzle row H2500 to which light cyan ink is supplied, and light magenta ink. The nozzle row for four colors of the nozzle row H2600 to be supplied is configured.
各ノズル列は、記録媒体の搬送方向に1200dpi(dot/inch;参考値)の間隔で並ぶ768個のノズルによって構成され、約2ピコリットルのインク滴を吐出させる。各ノズル吐出口における開口面積は、およそ100平方μm2に設定されている。又、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101は第1のプレートH1200に接着固定されており、ここには、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101にインクを供給するためのインク供給口H1201が形成されている。 Each nozzle row is composed of 768 nozzles arranged at an interval of 1200 dpi (dot / inch; reference value) in the conveyance direction of the recording medium, and ejects approximately 2 picoliters of ink droplets. The opening area at each nozzle outlet is set to about 100 square μm 2. Further, the first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101 are bonded and fixed to the first plate H1200. Here, the first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101 are attached. An ink supply port H1201 for supplying ink is formed.
さらに、第1のプレートH1200には、開口部を有する第2のプレートH1400が接着固定されており、この第2のプレートH1400は、電気配線基板H1300と第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101とが電気的に接続されるように、電気配線基板H1300を保持している。 Further, a second plate H1400 having an opening is bonded and fixed to the first plate H1200, and the second plate H1400 includes the electric wiring substrate H1300, the first recording element substrate H1100, and the second recording element substrate H1100. The electric wiring substrate H1300 is held so that the recording element substrate H1101 is electrically connected.
電気配線基板H1300は、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101に形成されている各ノズルからインクを吐出するための電気信号を印加するものであり、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101に対応する電気配線と、この電気配線端部に位置し記録装置本体からの電気信号を受け取るための外部信号入力端子H1301とを有している。外部信号入力端子H1301は、タンクホルダーH1500の背面側に位置決め固定されている。 The electrical wiring substrate H1300 applies an electrical signal for ejecting ink from each nozzle formed on the first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101, and the first recording element substrate Electrical wiring corresponding to the H1100 and the second recording element substrate H1101, and an external signal input terminal H1301 for receiving an electrical signal from the recording apparatus main body located at the end of the electrical wiring. The external signal input terminal H1301 is positioned and fixed on the back side of the tank holder H1500.
一方、インクタンクH1900を保持するタンクホルダーH1500には、流路形成部材H1600が例えば超音波溶着により固定され、インクタンクH1900から第1のプレートH1200に通じるインク流路H1501を形成している。 On the other hand, in a tank holder H1500 that holds the ink tank H1900, a flow path forming member H1600 is fixed by, for example, ultrasonic welding to form an ink flow path H1501 that communicates from the ink tank H1900 to the first plate H1200.
インクタンクH1900と係合するインク流路H1501のインクタンク側端部には、フィルタH1700が設けられており、外部からの塵埃の侵入を防止し得るようになっている。又、インクタンクH1900との係合部にはシールゴムH1800が装着され、係合部からのインクの蒸発を防止し得るようになっている。 A filter H1700 is provided at the end of the ink flow path H1501 engaged with the ink tank H1900 on the ink tank side so that dust can be prevented from entering from the outside. Further, a seal rubber H1800 is attached to the engaging portion with the ink tank H1900 so that ink can be prevented from evaporating from the engaging portion.
さらに、前述のようにタンクホルダーH1500、流路形成部材H1600、フィルタH1700及びシールゴムH1800から構成されるタンクホルダー部と、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101、第1のプレートH1200、電気配線基板H1300及び第2のプレートH1400から構成される記録ヘッド部H1001とを、接着等で結合することにより、ヘッドカートリッジH1000が構成されている。 Further, as described above, the tank holder portion including the tank holder H1500, the flow path forming member H1600, the filter H1700, and the seal rubber H1800, the first recording element substrate H1100, the second recording element substrate H1101, and the first plate. The head cartridge H1000 is configured by bonding the recording head unit H1001 including the H1200, the electric wiring substrate H1300, and the second plate H1400 by bonding or the like.
尚、記録ヘッドのインク吐出方式としては、例えば、インクを吐出するために利用されるエネルギーとして、電気信号に応じて膜沸騰をインクに対して生じさせるための熱エネルギーを生成する電気熱変換体(記録素子)を用いたものを挙げることができる。この方式は、所謂オンデマンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシートや液流路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を超える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長・収縮が行なわれるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましいと言える。 In addition, as an ink discharge method of the recording head, for example, as an energy used for discharging the ink, an electrothermal converter that generates thermal energy for causing film boiling to the ink according to an electric signal (Recording element) may be used. This method can be applied to both the so-called on-demand type and the continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, it corresponds to a sheet or liquid flow path in which liquid (ink) is held. By applying at least one drive signal that corresponds to the recorded information and gives a rapid temperature rise exceeding the nucleate boiling to the electrothermal transducer arranged in a manner, heat energy is generated in the electrothermal transducer, This is effective because film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head, and as a result, bubbles in the liquid (ink) corresponding to the drive signal on a one-to-one basis can be formed. By the growth and contraction of the bubbles, liquid (ink) is ejected through the ejection opening to form at least one droplet. If this drive signal is in the form of a pulse, it is more preferable because bubbles can be grown and contracted promptly and appropriately, and liquid (ink) discharge having particularly excellent response can be achieved.
又、他の吐出方式による記録ヘッドの形態としては、複数のノズルを有するノズル形成基板と、ノズルに対向して配置される圧電材料と導電材料からなる圧力発生素子と、この圧力発生素子の周囲を満たすインクを備え、印加電圧により圧力発生素子を変位させ、インクの小液滴をノズルから吐出させるオンデマンドインクジェット記録ヘッドを挙げることができる。 As another form of the recording head by the ejection method, a nozzle forming substrate having a plurality of nozzles, a pressure generating element made of a piezoelectric material and a conductive material arranged opposite to the nozzles, and a periphery of the pressure generating element An on-demand ink jet recording head that includes ink satisfying the above requirements, displaces a pressure generating element by an applied voltage, and ejects a small droplet of ink from a nozzle.
又、インクジェット記録装置としては、上述のようにヘッドとインクタンクとが別体となったものに限らず、それらが分離不能に一体になったものを用いるものでもよい。又、インクタンクとしてはヘッドに対し分離可能又は分離不能に一体化されてキャリッジに搭載されるもののほか、装置の固定部位に設けられて、インク供給部材、例えばチューブを介して記録ヘッドにインクを供給する形態のものでもよい。さらに、記録ヘッドに対し好ましい負圧を作用させるための構成をインクタンクに設ける場合には、インクタンクのインク収納部に吸収体を配置した形態、あるいは可撓性のインク収容袋とこれに対しその内容積を拡張する方向の付勢力を作用するばね部とを有した形態などを採用することができる。 Further, the ink jet recording apparatus is not limited to the one in which the head and the ink tank are separated as described above, but may be one in which they are integrated so as not to be separated. The ink tank is integrated with the head so as to be separable or inseparable from the head and mounted on the carriage, and is provided at a fixed portion of the apparatus so that ink is supplied to the recording head via an ink supply member, for example, a tube. The thing of the form to supply may be sufficient. Further, when the ink tank is provided with a configuration for applying a preferable negative pressure to the recording head, a configuration in which an absorber is disposed in the ink storage portion of the ink tank, or a flexible ink storage bag and the same A form having a spring portion that applies a biasing force in the direction of expanding the internal volume can be employed.
又、記録装置としては、上述のようにシリアル記録方式を採るもののほか、記録媒体の全幅に対応した範囲にわたって記録素子を整列させてなるラインプリンタの形態をとるものであってもよい。 In addition to the serial recording method as described above, the recording apparatus may take the form of a line printer in which recording elements are aligned over a range corresponding to the entire width of the recording medium.
<インク>
本発明に用いられるインクの色材としては、一般的に用いられている染料や顔料などの公知の色材であっても、新規に合成された色材であっても、本発明の範囲内で適宜選択して用いることができる。特に本発明の形態としては、色材として少なくとも染料を用いることが好ましい。染料はインク中に分子レベルで溶解しているために、近年フォト出力に多用される光沢紙や光沢フィルムなどの光沢媒体に対し本発明に従ってインクを付与した際に、色材がインク受容層内で定着し、媒体表面の記録部分と非記録部分の表面状態が維持されるために光沢感が失われず、銀塩写真のポジティブフィルムに匹敵する高い質感を有する画像を形成することができるために好ましい形態である。
<Ink>
The color material of the ink used in the present invention may be a known color material such as a commonly used dye or pigment, or a newly synthesized color material, within the scope of the present invention. Can be appropriately selected and used. In particular, as a form of the present invention, it is preferable to use at least a dye as a coloring material. Since the dye is dissolved at the molecular level in the ink, when the ink is applied according to the present invention to glossy media such as glossy paper and glossy film that are frequently used for photo output in recent years, the coloring material is contained in the ink receiving layer. Because the surface condition of the recording and non-recording parts on the surface of the medium is maintained, the glossiness is not lost, and an image having a high texture comparable to the positive film of silver salt photography can be formed. This is a preferred form.
インク中に含有させる色材の含有量としては、インク全質量に対して0.1〜15質量%とすることが好ましい。又、インク中に含有させる色材は単独でも、あるいは2種以上を混合して用いることも可能である。又、第4のインクに用いる色材についても、単独の色材、類似の色相を持つ2種以上の色材を混合したもの、あるいはイエロー及びシアンの色相を持つ色材を混合したもの等、本発明の範囲内で適宜選択して用いることができる。 The content of the color material contained in the ink is preferably 0.1 to 15% by mass with respect to the total mass of the ink. In addition, the color materials contained in the ink can be used alone or in combination of two or more. As for the color material used for the fourth ink, a single color material, a mixture of two or more color materials having similar hues, a mixture of color materials having yellow and cyan hues, etc. It can select suitably and use within the scope of the present invention.
ただし、イエロー、マゼンタ、シアン、第4のインクを、記録媒体に記録した際の色が上記した条件1〜条件2を満たすような、色材及びインク組成にすることが本発明の特徴である。 However, it is a feature of the present invention that the yellow, magenta, cyan, and fourth inks have color materials and ink compositions that satisfy the conditions 1 to 2 described above when the color is recorded on the recording medium. .
これら条件を満たす上で特に好ましい形態としては、本発明ではイエロー、マゼンタ及びシアン用色材として染料、とりわけ酸性染料や直接染料を用いることが好ましい。とりわけ酸性染料や直接染料は、普通紙、あるいは光沢紙、コート紙、光沢フィルムと呼ばれるような、表面にコート層あるいはインク受容層を有する特殊媒体等、各種の記録媒体で良好な発色を得ることができるため、本発明に好適に用いることができる。 As a particularly preferable form satisfying these conditions, it is preferable to use a dye, particularly an acid dye or a direct dye, as a colorant for yellow, magenta and cyan in the present invention. In particular, acid dyes and direct dyes can obtain good color on various recording media such as plain paper, glossy paper, coated paper, and special media with a coating layer or ink receiving layer on the surface, such as glossy film. Therefore, it can be suitably used in the present invention.
(イエロー、マゼンタ及びシアンインク)
下記に、本発明に用いることのできるイエロー、マゼンタ及びシアン用色材の一例として酸性染料及び直接染料の具体例を色調別に例示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
・イエローインク用の色材
C.I.ダイレクトイエロー:8、11、12、27、28、33、39、44、50、58、85、86、87、88、89、98、100、110、132、173等 C.I.アシッドイエロー:1、3、7、11、17、23、25、29、36、38、40、42、44、76、98、99等
この他、国際公開第99/43754号パンフレット、国際公開第02/081580号パンフレットに記載されている構造の化合物等。
・マゼンタインク用の色材
C.I.ダイレクトレッド:2、4、9、11、20、23、24、31、39、46、62、75、79、80、83、89、95、197、201、218、220、224、225、226、227、228、229、230等
C.I.アシッドレッド:6、8、9、13、14、18、26、27、32、35、42、51、52、80、83、87、89、92、106、114、115、133、134、145、158、198、249、265、289等
C.I.フードレッド:87、92、94等
C.I.ダイレクトバイオレット107等
この他、特開2003−49100号公報、特開2002−371214号公報、特開2002−309133号公報、特開2002−309116号公報、特開2002−309115号公報に記載されている構造の化合物等
・シアンインク用の色材
C.I.ダイレクトブルー:1、15、22、25、41、76、77、80、86、90、98、106、108、120、158、163、168、199、226、307等
C.I.アシッドブルー:1、7、9、15、22、23、25、29、40、43、59、62、74、78、80、90、100、102、104、112、117、127、138、158、161、203、204、221、244等
この他、特開2002−327132号公報、特開2002−302623号公報、特開2002−294097号公報、国際公開第02/088256号パンフレットに記載されている構造の化合物等。
(Yellow, magenta and cyan ink)
Specific examples of acid dyes and direct dyes are shown below as examples of color materials for yellow, magenta, and cyan that can be used in the present invention, but the present invention is not limited to these.
-Color material for yellow ink C.I. I. Direct yellow: 8, 11, 12, 27, 28, 33, 39, 44, 50, 58, 85, 86, 87, 88, 89, 98, 100, 110, 132, 173, etc. I. Acid Yellow: 1, 3, 7, 11, 17, 23, 25, 29, 36, 38, 40, 42, 44, 76, 98, 99, etc. In addition, International Publication No. 99/43754, International Publication No. Compounds having a structure described in the pamphlet of 02/0881580.
-Color material for magenta ink C.I. I. Direct Red: 2, 4, 9, 11, 20, 23, 24, 31, 39, 46, 62, 75, 79, 80, 83, 89, 95, 197, 201, 218, 220, 224, 225, 226 227, 228, 229, 230, etc. C.I. I. Acid Red: 6, 8, 9, 13, 14, 18, 26, 27, 32, 35, 42, 51, 52, 80, 83, 87, 89, 92, 106, 114, 115, 133, 134, 145 158, 198, 249, 265, 289, etc. C.I. I. Food Red: 87, 92, 94, etc. C.I. I. Direct Violet 107 etc. In addition, it is described in JP2003-49100A, JP2002-371214A, JP2002-309133A, JP2002-309116A, and JP2002-309115A. A compound having a structure such as: a coloring material for cyan ink; I. Direct Blue: 1, 15, 22, 25, 41, 76, 77, 80, 86, 90, 98, 106, 108, 120, 158, 163, 168, 199, 226, 307, etc. C.I. I. Acid Blue: 1, 7, 9, 15, 22, 23, 25, 29, 40, 43, 59, 62, 74, 78, 80, 90, 100, 102, 104, 112, 117, 127, 138, 158 161, 203, 204, 221, 244, etc. In addition, it is described in JP 2002-327132 A, JP 2002-302623 A, JP 2002-294097 A, and WO 02/088256. A compound having a structure.
又、上記した染料のうち、良好な色再現性が得られるだけでなく、インクジェット記録装置にかかる信頼性、例えば、記録ヘッドの難目詰り性、インク液媒体への溶解性、インクの保存安定性などを十分に得ることができるため、特に、イエロー用としてアシッドイエロー17、23、ダイレクトイエロー86、132、173、国際公開第99/43754号パンフレット、国際公開第02/081580号パンフレットに記載の化合物、又マゼンタ用としてアシッドレッド52、289、ダイレクトバイオレット107、特開2003−49100号公報、特開2002−371214号公報、特開2002−309133号公報、特開2002−309116号公報、特開2002−309115号公報に記載の化合物、一般式(I)、遊離酸の形で一般式(II)で表される染料、さらにシアン用としてダイレクトブルー199、アシッドブルー9、特開2002−327132号公報、特開2002−302623号公報、特開2002−294097号公報、国際公開第02/088256号パンフレットに記載の化合物を好適に用いることができる。 Of the dyes described above, not only good color reproducibility is obtained, but also the reliability of the ink jet recording apparatus, such as hard clogging of the recording head, solubility in the ink liquid medium, and ink storage stability. In particular, for yellow, Acid Yellow 17, 23, Direct Yellow 86, 132, 173, International Publication No. 99/43754, International Publication No. 02/081580 For compounds and magenta, Acid Red 52, 289, Direct Violet 107, JP2003-49100, JP2002-371214, JP2002-309133, JP2002-309116, JP Compounds described in JP-A 2002-309115, general formula (I) Dyes represented by the general formula (II) in the form of a free acid, and Direct Blue 199, Acid Blue 9 for cyan, JP 2002-327132 A, JP 2002-302623 A, JP 2002-294097 A The compounds described in the gazette and the pamphlet of International Publication No. 02/088256 can be suitably used.
(第4のインク)
次に、本発明に用いることのできる、第4のインクに用いる色材の具体例を以下に例示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。又、第4のインクに用いる色材としては、以下に例示する色材に、例えば調色等のために前記したイエロー、シアン用色材を混合して用いることもできる。あるいは、第4のインク用色材として、前記したイエロー、シアン色材の混合物を適切に混合して用いることもできる。
・第4のインク用の色材
C.I.アシッドグリーン1、3、5、6、9、12、15、16、19、21、25、28、81、84等
C.I.ダイレクトグリーン26、59、67等
C.I.フードグリーン3等
C.I.リアクティブグリーン5、6、12、19、21等
C.I.ディスパースグリーン6、9等
(淡インク)
淡インクすなわち淡シアンLC及び淡マゼンタLMの色材としては、一般的に用いられている染料や顔料などの公知の色材であっても新規に合成された色材であっても、適宜選択して用いることができる。
(4th ink)
Next, specific examples of the color material used for the fourth ink that can be used in the present invention are illustrated below, but the present invention is not limited to these. Further, as the color material used for the fourth ink, for example, the above-described color materials for yellow and cyan can be used in combination with the color material exemplified below. Alternatively, the above-mentioned mixture of yellow and cyan color materials can be appropriately mixed and used as the fourth color material for ink.
-Color material for the fourth ink C.I. I. Acid Green 1, 3, 5, 6, 9, 12, 15, 16, 19, 21, 25, 28, 81, 84, etc. C.I. I. Direct green 26, 59, 67 etc. C.I. I. Food Green 3 etc. C.I. I. Reactive Green 5, 6, 12, 19, 21 etc. C.I. I. Disperse green 6, 9, etc. (light ink)
The color material for light ink, that is, light cyan LC and light magenta LM, is selected as appropriate from known color materials such as commonly used dyes and pigments or newly synthesized color materials. Can be used.
(ブラックインク)
以下に、ブラック用色材の具体例を例示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
・ブラックインク用の色材
C.I.ダイレクトブラック:17、19、22、31、32、51、62、71、74、112、113、154、168、195等
C.I.アシッドブラック:2、48、51、52、110、115、156等
C.I.フードブラック1、2等
カーボンブラック等
この他、国際公開第00/43451号パンフレットに記載されている構造の化合物等。
(Black ink)
Specific examples of the black color material are illustrated below, but the present invention is not limited thereto.
-Color material for black ink C.I. I. Direct black: 17, 19, 22, 31, 32, 51, 62, 71, 74, 112, 113, 154, 168, 195, etc. C.I. I. Acid Black: 2, 48, 51, 52, 110, 115, 156, etc. C.I. I. Food Black 1, 2, etc. Carbon Black, etc. In addition, compounds having the structure described in International Publication No. 00/43451 pamphlet, etc.
カーボンブラックとしては例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック顔料で、例えば、レイヴァン(Raven)7000、レイヴァン5750、レイヴァン5250、レイヴァン5000、レイヴァン3500、レイヴァン2000、レイヴァン1500、レイヴァン1250、レイヴァン1200、レイヴァン1190ULTRA−II、レイヴァン1170、レイヴァン1255(以上コロンビア製)、ブラックパールズ(Black Pearls)L、リーガル(Regal)400R、リーガル330R、リーガル660R、モウグル(Mogul)L、モナク(Monarch)700、モナク800、モナク880、モナク900、モナク1000、モナク1100、モナク1300、モナク1400、ヴァルカン(Valcan)XC−72R(以上キャボット製)、カラーブラック(Color Black)FW1、カラーブラックFW2、カラーブラックFW2V、カラーブラックFW18、カラーブラックFW200、カラーブラックS150、カラーブラックS160、カラーブラックS170、プリンテックス(Printex)35、プリンテックスU、プリンテックスV、プリンテックス140U、プリンテックス140V、スペシャルブラック(SpecialBlack)6、スペシャルブラック5、スペシャルブラック4A、スペシャルブラック4(以上デグッサ製)、No.25、No.33、No.40、No.47、No.52、No.900、No.2300、MCF−88、MA600、MA7、MA8、MA100(以上三菱化学製)等を使用することができる。又、マグネタイト、フェライト等の磁性体微粒子やチタンブラック等を黒色顔料として用いても良い。
Examples of the carbon black include carbon black pigments such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black. For example, Raven 7000, Ray Van 5750, Ray Van 5250, Ray Van 5000, Ray Van 3500,
(分散剤)
上記した顔料を用いる場合には分散剤を併用することが好ましい。分散剤としては、アニオン性基の作用によって上記の顔料を水性媒体に安定に分散させることのできるものが好適に用いられる。分散剤の具体例は、例えばスチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸ハーフエステル共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸−マレイン酸ハーフエステル共重合体あるいはこれらの塩等が含まれる。又これらの分散剤は、重量平均分子量が1000〜30000の範囲のものが好ましい。
(Dispersant)
When using the above-mentioned pigment, it is preferable to use a dispersant together. As the dispersant, those capable of stably dispersing the above pigment in an aqueous medium by the action of an anionic group are suitably used. Specific examples of the dispersant include, for example, a styrene-acrylic acid copolymer, a styrene-acrylic acid-alkyl acrylate copolymer, a styrene-maleic acid copolymer, a styrene-maleic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, Styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, styrene-maleic acid half ester copolymer, vinyl naphthalene-acrylic acid copolymer, vinyl naphthalene-maleic acid copolymer, styrene -Maleic anhydride-maleic acid half ester copolymer or salts thereof are included. These dispersants preferably have a weight average molecular weight in the range of 1000 to 30000.
(自己分散型顔料)
色材として、顔料表面にイオン性基(アニオン性基)を結合させることによって分散剤なしで水性媒体に分散させることのできる顔料、いわゆる自己分散型顔料を用いることもでき、このような顔料の一例として例えば、自己分散型カーボンブラックを挙げることができる。自己分散型カーボンブラックとしては、例えばアニオン性基がカーボンブラック表面に結合したものを挙げることができる。
(Self-dispersing pigment)
As the coloring material, a pigment that can be dispersed in an aqueous medium without a dispersant by bonding an ionic group (anionic group) to the pigment surface, a so-called self-dispersing pigment can be used. An example is self-dispersing carbon black. Examples of the self-dispersing carbon black include those in which an anionic group is bonded to the surface of the carbon black.
本発明に用いられるインクは、上記した色材を、本発明に係る画像形成方法や画像形成装置で好適に用いられる形態、例えば粉体,水溶液等に、各種画像形成方法や画像形成装置で一般的に用いられる手法を用いて加工して用いることができる。一例として、本発明に係るインクジェット記録装置に用いるインクについて述べる。 The ink used in the present invention is generally used in various image forming methods and image forming apparatuses in which the above-described color material is suitably used in the image forming method and image forming apparatus according to the present invention, such as powder and aqueous solution. It can be used after being processed using a commonly used technique. As an example, ink used in the ink jet recording apparatus according to the present invention will be described.
(水性媒体)
本発明に係るインクジェット記録装置に用いられるインクは、水を主体とする水性媒体に本発明に用いられる色材を溶解あるいは分散させて用いるのが一般的である。この水性媒体としては、水単独、あるいは水と水溶性有機溶剤を含むものが利用できる。
(Aqueous medium)
The ink used in the ink jet recording apparatus according to the present invention is generally used by dissolving or dispersing the color material used in the present invention in an aqueous medium mainly composed of water. As this aqueous medium, water alone or one containing water and a water-soluble organic solvent can be used.
この水溶性有機溶剤としては、水溶性を示すものであれば特に制限はなく、アルコール、多価アルコール、ポリグリコール、グリコールエーテル、含窒素極性溶媒、含硫黄極性溶媒、尿素類、糖類及びこれらの誘導体など、一般的にインクジェット用インクの溶剤として用いられているものであれば、問題なく使用することができる。これらの溶剤はインクの保湿性維持や色材の溶解性、分散性の向上、インクの記録紙への浸透剤などの用途として用いられる。又、これらの溶剤は単独でも複数を組み合わせて用いることもできる。 The water-soluble organic solvent is not particularly limited as long as it exhibits water solubility, and alcohol, polyhydric alcohol, polyglycol, glycol ether, nitrogen-containing polar solvent, sulfur-containing polar solvent, ureas, saccharides and these Any derivative or the like that is generally used as a solvent for ink-jet inks can be used without problems. These solvents are used for maintaining the moisture retention of the ink, improving the solubility and dispersibility of the coloring material, and penetrating the ink into the recording paper. These solvents can be used alone or in combination.
水溶性有機溶剤の含有量は、一般にはインク全体の1〜50質量%の範囲が好ましく、より好ましくは3〜40質量%の範囲である。又、インク中の水の含有量は、染料の溶解性やインクの吐出安定性を良好に保つために、30〜95質量%の範囲が好ましい。 In general, the content of the water-soluble organic solvent is preferably in the range of 1 to 50% by mass, more preferably in the range of 3 to 40% by mass with respect to the entire ink. The water content in the ink is preferably in the range of 30 to 95% by mass in order to maintain good dye solubility and ink ejection stability.
(添加剤)
さらに本発明のインクには上記成分以外にも必要に応じて界面活性剤、pH調整剤、防錆剤、防腐剤、防カビ剤、酸化防止剤、還元防止剤、蒸発促進剤、キレート化剤、水溶性ポリマー等、種々の添加剤を含有させてもよい。
(Additive)
Further, in addition to the above components, the ink of the present invention includes a surfactant, a pH adjuster, a rust inhibitor, an antiseptic, an antifungal agent, an antioxidant, a reduction inhibitor, an evaporation accelerator, and a chelating agent as necessary. Various additives such as a water-soluble polymer may be contained.
例えば界面活性剤としては、脂肪酸塩類、高級アルコール硫酸エステル塩類、液体脂肪油硫酸エステル塩類、アルキルアリルスルホン酸塩類等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルエステル類、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル類、アセチレンアルコール、アセチレングリコール等の非イオン性界面活性剤があり、これらの1種又は2種以上を適宜選択して使用できる。上記した中でも、特にアセチレンアルコール類や、アセチレングリコール類が普通紙への浸透性に優れた効果を発揮するために好適に用いることができる。その使用量は、界面活性剤の種類により異なるが、インク全量に対して、0.01〜5質量%が好ましい。この際、インクの25℃における表面張力は10mN/m(dyn/cm)以上が好ましく、より好ましくは20mN/m以上となるように、又表面張力が60mN/m以下となるように活性剤の添加する量を決定することが好ましい。なぜなら、本発明で使用するインクジェット記録方式においては、ノズル先端の濡れによるいわゆる印字ヨレ(インク滴の着弾点のズレ)等の発生を有効に抑えることができるからである。 For example, as surfactants, fatty acid salts, higher alcohol sulfate esters, liquid fatty oil sulfate esters, alkylallyl sulfonates and other anionic surfactants, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl esters, There are nonionic surfactants such as polyoxyethylene sorbitan alkyl esters, acetylene alcohol, and acetylene glycol, and one or more of these can be appropriately selected and used. Among the above-mentioned, acetylene alcohols and acetylene glycols can be preferably used in order to exhibit an effect excellent in permeability to plain paper. The amount used varies depending on the type of surfactant, but is preferably 0.01 to 5% by mass relative to the total amount of ink. At this time, the surface tension of the ink at 25 ° C. is preferably 10 mN / m (dyn / cm) or more, more preferably 20 mN / m or more, and the surface tension of 60 mN / m or less. It is preferable to determine the amount to be added. This is because, in the ink jet recording method used in the present invention, it is possible to effectively suppress the occurrence of so-called printing misalignment (deviation of the landing point of ink droplets) due to wetting of the nozzle tip.
又、インクはインクジェット記録装置で良好な吐出特性を得るために、所望の粘度やpHを有するように調整することが好ましい。 The ink is preferably adjusted to have a desired viscosity and pH in order to obtain good ejection characteristics in the ink jet recording apparatus.
<記録媒体>
本発明に用いることのできる記録媒体としては、普通紙、あるいは光沢紙、コート紙、光沢フィルムと呼ばれるような、表面にコート層あるいはインク受容層を有する特殊媒体等、一般的に用いられている記録媒体を用いることができる。これらの中でも、より鮮やかさ、コントラスト、透明感の高い画像が得られる記録媒体の一例として、基材上に親水性の多孔質粒子層、多孔質高分子層等を有する特殊媒体を挙げることができる。
<Recording medium>
The recording medium that can be used in the present invention is generally used as a special medium having a coating layer or an ink receiving layer on its surface, such as plain paper, glossy paper, coated paper, or glossy film. A recording medium can be used. Among these, a special medium having a hydrophilic porous particle layer, a porous polymer layer, etc. on a substrate is an example of a recording medium that can provide an image with higher vividness, contrast, and transparency. it can.
本発明で用いられる記録媒体としての特殊媒体の例をさらに詳述すると、染料や顔料などの色材をインク受容層内の親水性多孔質構造を形成する微粒子に吸着させて、少なくともこの吸着した色材によって画像が形成される記録媒体であり、インクジェット法を利用する場合には特に好適である。このような記録媒体としては支持体上のインク受容層に形成された空隙によりインクを吸収するいわゆる吸収タイプであることが好ましい。 In more detail, an example of a special medium as a recording medium used in the present invention will be described in detail. A coloring material such as a dye or a pigment is adsorbed on the fine particles forming the hydrophilic porous structure in the ink receiving layer, and at least this adsorbed. This is a recording medium on which an image is formed by a color material, and is particularly suitable when an ink jet method is used. Such a recording medium is preferably a so-called absorption type in which ink is absorbed by a gap formed in an ink receiving layer on a support.
吸収タイプのインク受容層は、微粒子を主体とし、必要に応じてバインダーやその他の添加剤を含有する親水性多孔質層として構成される。微粒子の例としては、シリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウム、カオリン、アルミナあるいはアルミナ水和物等の酸化アルミニウム、珪藻土、酸化チタン、ハイドロタルサイト、酸化亜鉛等の無機顔料や尿素ホルマリン樹脂、エチレン樹脂、スチレン樹脂等の有機顔料が挙げられ、これらの1種以上が使用される。 The absorption type ink receiving layer is constituted as a hydrophilic porous layer mainly composed of fine particles and containing a binder and other additives as required. Examples of fine particles include inorganic pigments such as silica, clay, talc, calcium carbonate, kaolin, alumina or alumina hydrate, diatomaceous earth, titanium oxide, hydrotalcite, zinc oxide, urea formalin resin, ethylene resin And organic pigments such as styrene resins, and one or more of these are used.
バインダーとして好適に使用されているものには水溶性高分子やラテックスを挙げることができる。例えば、ポリビニルアルコール又はその変性体、澱粉又はその変性体、ゼラチン又はその変性体、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロオイルメチルセルロースなどのセルロース誘導体、SBRラテックス、NBRラテックス、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体ラテックス、官能基変性重合体ラテックス、エチレン酢酸ビニル共重合体などのビニル系共重合体ラテックス、ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸又はその共重合体、アクリル酸エステル共重合体などが使用され、必要に応じて2種以上を組み合わせて用いることができる。その他、添加剤を使用することもでき、例えば、必要に応じて分散剤、増粘剤、pH調整剤、潤滑剤、流動性変性剤、界面活性剤、消泡剤、離型剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤などが使用される。 Examples of suitable binders include water-soluble polymers and latex. For example, polyvinyl alcohol or a modified product thereof, starch or a modified product thereof, gelatin or a modified product thereof, gum arabic, carboxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxyprooylmethylcellulose and other cellulose derivatives, SBR latex, NBR latex, methylmethacrylate-butadiene Polymer latex, functional group-modified polymer latex, vinyl copolymer latex such as ethylene vinyl acetate copolymer, polyvinyl pyrrolidone, maleic anhydride or copolymer thereof, acrylate copolymer, etc. are used and necessary Depending on the situation, two or more kinds can be used in combination. In addition, additives can also be used. For example, a dispersant, a thickener, a pH adjuster, a lubricant, a fluidity modifier, a surfactant, an antifoaming agent, a mold release agent, a fluorescence enhancer, if necessary. Whitening agents, ultraviolet absorbers, antioxidants and the like are used.
上記実施例は、拡張色空間対応としてグリーンインクを追加したものであるが、グリーンインクを追加する目的としてポジフィルムの広い色空間を再現するという用途もある。 In the above embodiment, the green ink is added to support the extended color space, but there is also an application for reproducing the wide color space of the positive film for the purpose of adding the green ink.
図10はインクジェット記録装置及びポジティブフィルムの色再現域をCIE−L*a*b*におけるa*b*平面上にプロットした図である。同図において、ソリッドで示されたものがインクジェットプリンタの色再現域であり、ポイントで示されたものがポジフィルムの色再現域を示している。同図から明らかなように、ポジフィルムの色再現をより効果的に出力するためには、上記実施例の第4のインクに代えて最大彩度の色相角がa*b*平面において100〜130度である第5のインクを用いることが好ましい。このインクの最大彩度の色相角は前述した染料を適宜選択することや、シアンとイエローを適宜混合して実現することができる。 FIG. 10 is a diagram in which the color gamut of the ink jet recording apparatus and the positive film is plotted on the a * b * plane in CIE-L * a * b * . In the figure, the solid color represents the color reproduction range of the ink jet printer, and the point represents the color reproduction range of the positive film. As is clear from the figure, in order to more effectively output the color reproduction of the positive film, the hue angle of the maximum saturation is 100 to 100 in the a * b * plane instead of the fourth ink of the above embodiment. It is preferable to use a fifth ink that is 130 degrees. The hue angle of the maximum saturation of the ink can be realized by appropriately selecting the above-described dye or by appropriately mixing cyan and yellow.
従って用途が拡張色空間対応かポジフィルムの再現の対応かに応じて、第4と第5のインクを交換して装着し、使用することによって、各用途に最適な色空間の再現が可能となる。 Therefore, depending on whether the application is compatible with the extended color space or the reproduction of positive film, it is possible to reproduce the color space optimal for each application by replacing and mounting the fourth and fifth inks. Become.
J0001 アプリケーション
J0002 前段処理
J0003 後段処理
J0004 γ補正
J0005 ハーフトーニング
J0006 印刷データの作成処理
J0007 ドット配置パターン化処理
J0008 マスクデータ変換処理
J0009 ヘッド駆動回路
J0010 記録へッド
M2041 分離ローラ
M2080 給紙ローラ
M3000 ピンチローラホルダ
M3040 プラテン
M3060 搬送ローラ
M3070 ピンチローラ
M3110 排紙ローラ
M3120 拍車
M3160 排紙トレイ
M4000 キャリッジ
M5000 ポンプ
M5010 キャップ
E0002 LFモータ
E0014 メイン基板
H1000 ヘッドカートリッジ
H1001 記録ヘッド
H1100 第1の記録素子基板
H1101 第2の記録素子基板
H1200 第1のプレート
H1201 インク供給口
H1300 電気配線基板
H1301 外部信号入力端子
H1400 第2のプレート
H1500 タンクホルダー
H1501 インク流路
H1600 流路形成部材
H1700 フィルタ
H1800 シールゴム
H1900 インクタンク
H2000 シアンノズル列
H2100 マゼンタノズル列
H2200 イエローノズル列
H2300 ブラックノズル列
H2400 第4のインクノズル列
H2500 淡シアンのインクノズル列
H2600 淡マゼンタのインクノズル列
J0001 Application J0002 Pre-processing J0003 Post-processing J0004 γ correction J0005 Halftoning J0006 Print data creation processing J0007 Dot arrangement patterning processing J0008 Mask data conversion processing J0009 Head drive circuit J0010 Recording head M2041 Separation roller M2080 Paper feed roller M3000 Pinch roller Holder M3040 Platen M3060 Transport roller M3070 Pinch roller M3110 Paper discharge roller M3120 Spur M3160 Paper discharge tray M4000 Carriage M5000 Pump M5010 Cap E0002 LF motor E0014 Main substrate H1000 Head cartridge H1001 Recording head H1100 First recording element substrate H1101 Substrate H120 0 First plate H1201 Ink supply port H1300 Electrical wiring board H1301 External signal input terminal H1400 Second plate H1500 Tank holder H1501 Ink channel H1600 Channel forming member H1700 Filter H1800 Seal rubber H1900 Ink tank H2000 Cyan nozzle column H2100 Magenta nozzle column H2200 Yellow nozzle row H2300 Black nozzle row H2400 Fourth ink nozzle row H2500 Light cyan ink nozzle row H2600 Light magenta ink nozzle row
Claims (4)
CIE−L*a*b*の色空間上において、前記第4の記録剤で記録媒体上に表現される色は、前記イエローの記録剤と前記シアンの記録剤との組み合わせにより前記記録媒体上に表現される色再現領域よりも明度及び彩度が高く、かつ前記色空間上の最大彩度の色相角が130〜160度であることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus that forms an image based on pixel data using at least a yellow recording agent, a magenta recording agent, a cyan recording agent, and a fourth recording agent,
In the color space of CIE-L * a * b * , the color expressed on the recording medium by the fourth recording agent is a combination of the yellow recording agent and the cyan recording agent on the recording medium. An image forming apparatus characterized in that the brightness and saturation are higher than the color reproduction region expressed in (2), and the hue angle of the maximum saturation in the color space is 130 to 160 degrees.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004361423A JP2006173885A (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Image forming method and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004361423A JP2006173885A (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Image forming method and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006173885A true JP2006173885A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36674179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004361423A Withdrawn JP2006173885A (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Image forming method and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006173885A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101245657B1 (en) | 2009-01-22 | 2013-03-20 | 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 | Electrostatic image developing green toner, electrostatic image developer, electrostatic image developing toner set, electrostatic image developer set and image forming apparatus |
CN115107376A (en) * | 2022-08-11 | 2022-09-27 | 北京绿色印刷包装产业技术研究院有限公司 | Characterization and detection method for mutual permeation degree between ink-jet output color inks |
-
2004
- 2004-12-14 JP JP2004361423A patent/JP2006173885A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101245657B1 (en) | 2009-01-22 | 2013-03-20 | 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 | Electrostatic image developing green toner, electrostatic image developer, electrostatic image developing toner set, electrostatic image developer set and image forming apparatus |
CN115107376A (en) * | 2022-08-11 | 2022-09-27 | 北京绿色印刷包装产业技术研究院有限公司 | Characterization and detection method for mutual permeation degree between ink-jet output color inks |
CN115107376B (en) * | 2022-08-11 | 2023-10-27 | 北京绿色印刷包装产业技术研究院有限公司 | Characterization and detection method for inter-penetration degree between color inks of inkjet output |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4328580B2 (en) | Ink jet recording method, program for carrying out the method, and ink jet recording apparatus | |
US7208033B2 (en) | Ink, ink jet recording method, ink cartridge, and ink jet recording apparatus | |
JP2006045541A (en) | Ink, inkjet recording method, recording unit, ink cartridge and inkjet recording device | |
EP1507405B1 (en) | Image-forming method, image-forming apparatus, ink set and ink | |
JP2007318672A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
WO2006022456A1 (en) | Water-base ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image forming method | |
JP2007318671A (en) | Image processing apparatus, recording apparatus, and image processing method | |
JP2012051210A (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP5094269B2 (en) | Image processing method, program, storage medium, image processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP2005212360A (en) | Image forming method, image processing method and ink jet recorder | |
JP4518924B2 (en) | Image processing method, printer driver, image processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system | |
JP4293124B2 (en) | Water-based ink set for inkjet recording | |
EP1512537B1 (en) | Method of forming image, image forming apparatus and program for carrying out the method | |
JP5031410B2 (en) | Inkjet recording method | |
JP4066338B2 (en) | Inkjet recording method, recording system, and recorded matter | |
JP4328691B2 (en) | Image forming method, image forming apparatus, data generating apparatus, and program | |
JP4780996B2 (en) | Ink, inkjet recording method, ink cartridge, head cartridge, and inkjet recording apparatus | |
JP2006173885A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP4334879B2 (en) | Ink for inkjet | |
JP4227574B2 (en) | Image forming method and ink set | |
JP4797322B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP4474129B2 (en) | Inkjet recording method | |
JP5009201B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and image forming program | |
JP2004025545A (en) | Printing using two kinds of black ink | |
JP2006169320A (en) | Ink and image-forming method for forming mixed color image |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080304 |