Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006031357A - Transmission system for handwritten information - Google Patents

Transmission system for handwritten information Download PDF

Info

Publication number
JP2006031357A
JP2006031357A JP2004208656A JP2004208656A JP2006031357A JP 2006031357 A JP2006031357 A JP 2006031357A JP 2004208656 A JP2004208656 A JP 2004208656A JP 2004208656 A JP2004208656 A JP 2004208656A JP 2006031357 A JP2006031357 A JP 2006031357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
information
area
handwritten
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004208656A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoyuki Igarashi
直行 五十嵐
Hidefumi Goto
英文 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2004208656A priority Critical patent/JP2006031357A/en
Priority to CN200510084180.7A priority patent/CN1722162A/en
Publication of JP2006031357A publication Critical patent/JP2006031357A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a handwritten information transmission system for easily performing communication. <P>SOLUTION: A digital pen 11 acquires handwritten information handwritten on a sheet 12, and transmits the handwritten information with the identification information of the digital pen 11 to a portable telephone 13. The portable telephone 13 operates as an MODEM, and transmits the handwritten information and identification information from the digital pen 11 to a network system 15. The network system 15 transmits the handwritten information transmitted from the portable telephone 13 through an electronic mail to designated destination only when the received pen identification information is matched with preliminarily registered pen identification information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、手書き情報の伝送システムに関する。   The present invention relates to a handwritten information transmission system.

従来から、誰もが普通に使っている紙とペンだけを用いて、離れた人にすぐメッセージを伝えたいという要望があった。この日常的な要望を簡単に実現することができなかったが、近年、ペン型の入力装置が開発されるに至った。このようなペン型の入力装置は多種多様であり、いずれの入力装置でも、専用ペンと特別な装置とによって入力が行われる。
その一例として、ペンの位置(座標)を検出する手段を備えたタブレットがある。このタブレットでは、専用ペンとタブレット面との接点の各時刻における座標値の時系列データにより手書き情報が表されている。タブレットの他に、光や超音波の送受信手段を備えたモジュールにより、専用のタブレットを使わずに通常の紙面やボード面上等でのペンの位置を検出する方式も提案されている。また、他の一例として、紙面等に特殊なパタンやマークを作り付け、これらのマークやパタンをペンで検出することによって、ペンの位置を検出する方式もある(特許文献1参照)。
Conventionally, there has been a desire to immediately send a message to a remote person using only the paper and pen that everyone normally uses. Although this daily demand could not be easily realized, in recent years, pen-type input devices have been developed. There are a wide variety of such pen-type input devices, and in any input device, input is performed by a dedicated pen and a special device.
As an example, there is a tablet provided with means for detecting the position (coordinates) of a pen. In this tablet, handwritten information is represented by time-series data of coordinate values at each time point of contact between the dedicated pen and the tablet surface. In addition to the tablet, there is also proposed a method of detecting the position of the pen on a normal paper surface or board surface without using a dedicated tablet by using a module having light and ultrasonic wave transmission / reception means. As another example, there is a method of detecting the position of the pen by creating a special pattern or mark on a sheet or the like and detecting the mark or pattern with a pen (see Patent Document 1).

他方、携帯電話の発展と電子メールの普及により、携帯電話から簡単にメールを送ることができるようになった。この携帯電話のメール送受信機能は大変便利であるが、その反面、活字でのやり取りであるため、気持ちを正しく伝えにくいという側面がある。また、高齢者などは、携帯電話で文字を入力するのが難しく、デジタルデバイドと言われて便利な道具を有効に使えない人々も多く存在する。
特開2002−259038号公報
On the other hand, with the development of mobile phones and the spread of e-mail, it has become possible to easily send e-mails from mobile phones. The mail transmission / reception function of this mobile phone is very convenient, but on the other hand, since it is exchanged in type, there is an aspect that it is difficult to convey feelings correctly. Moreover, it is difficult for elderly people and the like to input characters using a mobile phone, and there are many people who cannot use useful tools effectively called digital divide.
JP 2002-259038 A

このように、従来の手書き情報の伝送システムでは、ペンで紙を用いるのに比べて、デジタル製品を操作するのが難しいため、簡便にコミュニケーションをとることができないという問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、簡便にコミュニケーションをとることができる手書き情報の伝送システムを提供することを目的とする。
As described above, the conventional handwritten information transmission system has a problem in that it is difficult to operate the digital product because it is difficult to operate the digital product as compared to using paper with a pen.
The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a handwritten information transmission system capable of simply communicating.

本発明にかかる手書き情報の伝送システムは、ペンと、前記ペンと通信可能に接続された端末と、前記端末と通信可能に接続された処理システムとを備えた手書き情報の伝送システムであって、前記ペンは、用紙に筆記した手書き情報を取得し、手書き情報を前記ペンの識別情報と共に前記端末に対して送信する手段を備え、前記端末は、前記ペンから送信された手書き情報及びペンの識別情報を受信する手段と、受信した前記手書き情報及びペンの識別情報を前記処理システムに対して送信する手段と、前記処理システムは、前記端末より送信された手書き情報とペンの識別情報を受信する受信手段と、ペンの識別情報を予め登録し格納する記憶手段と、前記受信手段により受信されたペンの識別情報と前記記憶手段に格納されたペンの識別情報が一致するかを判定する手段と、判定の結果、両者が一致した場合にのみ受信した手書き情報を指定された宛先に送信する送信手段を備えたものである。   The handwritten information transmission system according to the present invention is a handwritten information transmission system comprising a pen, a terminal communicably connected to the pen, and a processing system communicably connected to the terminal, The pen includes means for acquiring handwritten information written on a sheet and transmitting the handwritten information together with the identification information of the pen to the terminal, the terminal identifying the handwritten information transmitted from the pen and the pen Means for receiving information, means for transmitting the received handwritten information and pen identification information to the processing system, and the processing system receives the handwritten information and pen identification information transmitted from the terminal Receiving means; storage means for registering and storing pen identification information in advance; pen identification information received by the receiving means; and pen identification information stored in the storage means. Means for determining if information matches, the result of the determination, in which a transmitting means for transmitting to both the designated handwritten information received only if a match destination.

ここで、前記処理システムの送信手段は、手書き情報を画像情報に変換する手段と、指定された宛先に電子メールにより変換された画像情報を送信する手段を備えることが望ましい。   Here, it is preferable that the transmission means of the processing system includes means for converting handwritten information into image information and means for transmitting the image information converted by e-mail to a designated destination.

前記処理システムの前記記憶手段は、さらに用紙に定義した領域情報を格納し、前記送信手段は、前記端末より受信した手書き情報と前記記憶手段に格納された領域情報に基づいて領域ごとに手書き情報を切り出し、特定の領域に筆記された情報のみ、指定された宛先に送信することが好ましい。   The storage means of the processing system further stores area information defined on the paper, and the transmission means writes handwritten information for each area based on the handwritten information received from the terminal and the area information stored in the storage means. It is preferable that only information written in a specific area is transmitted to a designated destination.

本発明にかかる他の手書き情報の伝送システムは、ペンと、前記ペンと通信可能に接続された携帯電話機と、前記携帯電話機と通信可能に接続されたサーバーとを備えた手書き情報の伝送システムであって、前記ペンは、前記携帯電話機に対して当該ペンと前記サーバーとがデータ通信できる状態への設定要求を行う手段と、用紙に筆記した手書き情報を取得し、手書き情報を前記ペンの識別情報と共に前記携帯電話機に対して送信する手段を備え、前記携帯電話機は、前記設定要求に応じて前記ペンと前記サーバーとがデータ通信できる状態へ設定する手段と、前記ペンから送信された手書き情報及びペンの識別情報を受信する手段と、受信した前記手書き情報及びペンの識別情報を前記サーバーに対して送信する手段と、前記サーバーは、前記携帯電話機より送信された手書き情報とペンの識別情報を受信する受信手段と、ペンの識別情報を予め登録し格納する記憶手段と、前記受信手段により受信されたペンの識別情報と前記記憶手段に格納されたペンの識別情報が一致するかを判定する手段と、判定の結果、両者が一致した場合にのみ受信した手書き情報を指定された宛先に電子メールにより送信する送信手段を備えたものである。   Another handwritten information transmission system according to the present invention is a handwritten information transmission system comprising a pen, a mobile phone connected to be able to communicate with the pen, and a server connected to be able to communicate with the mobile phone. The pen obtains handwriting information written on a sheet, a means for making a setting request to the mobile phone so that the pen and the server can perform data communication, and identifies the pen information Means for transmitting to the mobile phone together with information, wherein the mobile phone sets a state in which the pen and the server can perform data communication in response to the setting request, and handwritten information transmitted from the pen And means for receiving pen identification information; means for transmitting the received handwritten information and pen identification information to the server; and Receiving means for receiving handwritten information and pen identification information transmitted from the mobile phone, storage means for preregistering and storing pen identification information, pen identification information received by the receiving means, and the storage means Means for determining whether or not the pen identification information stored in the ID matches, and a transmission means for transmitting the received handwritten information to the designated destination by e-mail only when the two match as a result of the determination It is.

ここで、前記サーバーの送信手段は、指定領域に書いた手書き情報を画像情報とし、電子メールの添付ファイル機能を使って送信するとよい。   Here, the transmission means of the server may use handwritten information written in the designated area as image information and transmit it using an attached file function of electronic mail.

好適な実施の形態によれば、前記ペンと前記携帯電話機間の通信は、Bluetooth方式により実行される。   According to a preferred embodiment, communication between the pen and the mobile phone is executed by a Bluetooth method.

また、前記ペンにより筆記される用紙は確認領域を備え、前記サーバーは、前記ペンによって前記確認領域に筆記された場合に、このペンと通信可能に接続された携帯電話機に対して、メッセージ情報である手書き情報を画像情報として送信することが望ましい。   The paper written by the pen has a confirmation area, and when the server writes the confirmation area by the pen, the server sends message information to the mobile phone connected to the pen so as to be communicable. It is desirable to transmit certain handwritten information as image information.

前記ペンにより筆記される用紙は、宛先登録領域と、宛先を入力するための文字入力領域を備え、前記ペンは、手書き情報を時系列的に座標情報として送信する手段を有し、前記サーバーは、前記ペンによって前記宛先登録領域に筆記された情報から登録の識別情報を導出し、前記文字入力領域に筆記された情報から宛先アドレスを導出し、当該登録の識別情報と当該宛先アドレスを前記ペンの識別情報により特定される領域に登録することが望ましい。   The paper written by the pen includes a destination registration area and a character input area for inputting a destination, the pen has means for transmitting handwritten information as coordinate information in time series, and the server The registration identification information is derived from the information written in the destination registration area by the pen, the destination address is derived from the information written in the character input area, and the registration identification information and the destination address are derived from the pen. It is desirable to register in the area specified by the identification information.

また、前記ペンにより筆記される用紙は、宛先削除領域を備え、前記サーバーは、前記ペンによって前記宛先削除領域に筆記された場合に、特定の宛先を削除する手段を備えるとよい。   The paper written by the pen may include a destination deletion area, and the server may include a means for deleting a specific destination when the pen is written in the destination deletion area.

そして、前記ペンにより筆記される用紙は、取消領域を備え、前記サーバーは、前記ペンによって前記取消領域に筆記された場合には、当該取消領域に筆記したときよりも前に筆記した情報を無効とし、当該取消領域に筆記したときよりも後に筆記した情報を有効とする手段を備えるようにしてもよい。   The paper written by the pen has a cancel area, and the server invalidates the information written before writing in the cancel area when the pen writes in the cancel area. And means for validating information written later than when writing in the cancellation area may be provided.

また、前記サーバーは、電子メールの受信機能を有し、受信した電子メールから、前記ペンの識別情報、手書き情報の送信先を特定する宛先情報を取得し、当該ペンの識別情報により特定される領域に宛先情報を格納するようにしてもよい。   Further, the server has an e-mail receiving function, acquires destination information for specifying the transmission destination of the pen identification information and handwritten information from the received e-mail, and is specified by the identification information of the pen. The destination information may be stored in the area.

さらに、前記サーバーは、受信した電子メールの件名に登録を示す情報が含まれる場合は、前記ペンの識別情報により特定される領域に宛先情報を登録し、受信した電子メールの件名に削除を示す情報が含まれる場合には、前記ペンの識別情報により特定される領域の宛先情報を削除することが望ましい。   Further, the server registers the destination information in an area specified by the identification information of the pen and indicates deletion in the subject of the received email when the subject of the received email includes registration information. When the information is included, it is desirable to delete the destination information of the area specified by the pen identification information.

また、前記ペンにより筆記される用紙は、ファクシミリ番号指定領域を備え、前記サーバーは、前記ペンによって前記ファクシミリ番号指定領域に筆記された場合には、前記手書き情報を指定されたファクシミリ番号にファックス送信する手段を有することが望ましい。   The paper written by the pen has a facsimile number designation area, and the server transmits the handwritten information by fax to the designated facsimile number when written by the pen in the facsimile number designation area. It is desirable to have a means to do this.

本発明によれば、簡便にコミュニケーションをとることができる手書き情報の伝送システムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the transmission system of the handwritten information which can take communication simply can be provided.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。本実施形態においては、本発明に係る手書き情報の伝送システムの一例として、手書きされたメールを送受信する手書きメール伝送システムについて説明する。以下、この手書きメール伝送システムを単にシステムと略する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, a handwritten mail transmission system that transmits and receives handwritten mail will be described as an example of a handwritten information transmission system according to the present invention. Hereinafter, this handwritten mail transmission system is simply abbreviated as a system.

尚、以下、発明の実施の形態1,2において、本発明に係るシステムの概略構成について説明し、発明の実施の形態3,4,5において、本発明に係るシステムの具体構成について説明する。
さらに、発明の実施の形態6においては、発明の実施の形態3,4,5におけるシステムが行う具体的な処理動作の他の一例である。また、発明の実施の形態7,8においては、これらのシステムで用いられるアドレス登録フォーム、メール送信フォームの例について説明する。なお、発明の実施の形態9は、本発明に係るシステムの他の具体構成である。
Hereinafter, in the first and second embodiments of the present invention, the schematic configuration of the system according to the present invention will be described, and in the third, fourth, and fifth embodiments of the present invention, the specific configuration of the system according to the present invention will be described.
Furthermore, Embodiment 6 of the invention is another example of specific processing operations performed by the system according to Embodiments 3, 4, and 5 of the invention. In the seventh and eighth embodiments of the present invention, examples of an address registration form and a mail transmission form used in these systems will be described. The ninth embodiment of the invention is another specific configuration of the system according to the present invention.

発明の実施の形態1.
図1の模式図に、本発明に係るシステムの概略構成の一例が示されている。図1に示すように、本発明に係るシステム1は、デジタルペン(以下、単にペンと略す)11、アノト用紙(以下、単に用紙と略す)12、第1の携帯電話13、第2の携帯電話14、ネットワークシステム(以下、ネットシステムと略す)15を備えている。各構成要素の詳細については、発明の実施の形態3,4,5において具体的に説明する。
Embodiment 1 of the Invention
An example of a schematic configuration of a system according to the present invention is shown in the schematic diagram of FIG. As shown in FIG. 1, a system 1 according to the present invention includes a digital pen (hereinafter simply abbreviated as a pen) 11, an annotation paper (hereinafter simply abbreviated as a paper) 12, a first mobile phone 13, and a second mobile phone. A telephone 14 and a network system (hereinafter abbreviated as a network system) 15 are provided. Details of each component will be specifically described in Embodiments 3, 4 and 5.

図1に示すように、本発明に係るシステム1において、ペン11は、ペンの識別情報であるペンIDとして「AJX−AAA−CZU−BP」が割り当てられ、当該ペン11の記憶手段に格納されている。ユーザーは、このペン11を用いて用紙12に文字、絵、図形、記号等を筆記する。このユーザーが筆記したデータと、ペンIDは、第1の携帯電話13を介して、ネットシステム15に送信される。ネットシステム15がこの手書き情報及びペンIDを受信すると、ネットシステム15内のアプリケーションプログラムは、ペンIDを取得し、手書き情報をこのペンIDと関連付けて所定の記憶手段に保存する。   As shown in FIG. 1, in the system 1 according to the present invention, the pen 11 is assigned “AJX-AAA-CZU-BP” as a pen ID which is identification information of the pen, and is stored in the storage unit of the pen 11. ing. The user writes characters, pictures, figures, symbols, and the like on the paper 12 using the pen 11. The data written by the user and the pen ID are transmitted to the network system 15 via the first mobile phone 13. When the network system 15 receives the handwritten information and the pen ID, the application program in the network system 15 acquires the pen ID and stores the handwritten information in association with the pen ID in a predetermined storage unit.

続いて、ペンIDが「AJX−AAA−CZU−BP」のペン11から、データの転送要求が第1の携帯電話13を介してネットシステム15に対して送信される。ネットシステム15は、アプリケーションプログラムによって、当該データの転送要求を受信し、ペンIDが「AJX−AAA−CZU−BP」に関連付けられて保存された手書き情報を、指定した通信相手である第2の携帯電話14に送信する。   Subsequently, a data transfer request is transmitted from the pen 11 whose pen ID is “AJX-AAA-CZU-BP” to the network system 15 via the first mobile phone 13. The network system 15 receives the data transfer request by the application program, and stores the handwritten information associated with the pen ID “AJX-AAA-CZU-BP” as the second communication partner who has designated the handwritten information. Send to mobile phone 14.

このように、本発明に係るシステム1においては、ペンIDと関連付けられた手書き情報のみを送信することができる。そのため、特定のペンIDと関連付けられた手書き情報と、他のペンIDと関連付けられた、他者が使用しているデータとが混同するのを回避することができる。さらに、他者から手書き情報がアクセスされたり他者の手書き情報へアクセスしたりすることを防止でき、データの秘匿性を高めることができる。   Thus, in the system 1 which concerns on this invention, only the handwritten information linked | related with pen ID can be transmitted. Therefore, it is possible to avoid confusion between handwritten information associated with a specific pen ID and data used by another person associated with another pen ID. Furthermore, it is possible to prevent the handwritten information from being accessed by another person or to access the handwritten information of another person, and the confidentiality of the data can be improved.

発明の実施の形態2.
発明の実施の形態2においては、ペン11のペンIDに携帯電話13の電話番号をリンクさせた場合について概略的に説明する。
図2の模式図に、本実施形態におけるシステムの概略構成の一例が示されている。図2に示すように、本実施形態におけるシステム1は、発明の実施の形態1と同様の構成を有し、その詳細については、発明の実施の形態3,4,5において具体的に説明する。
Embodiment 2 of the Invention
In the second embodiment of the present invention, a case where the telephone number of the mobile phone 13 is linked to the pen ID of the pen 11 will be schematically described.
An example of a schematic configuration of the system according to the present embodiment is shown in the schematic diagram of FIG. As shown in FIG. 2, the system 1 in the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment of the invention, and details thereof will be specifically described in the third, fourth, and fifth embodiments of the invention. .

図2に示すように、本実施形態におけるシステム1において、ペン11は、ペンIDとして「AJX−AAA−CZU−BP」が割り当てられ、当該ペン11の記憶手段に格納されている。また、第1の携帯電話13の電話番号が「09011112222」であったとする。ユーザーは、このペン11を用いて用紙12に文字、絵、図形、記号等を筆記する。ユーザーが筆記した手書き情報とペンIDは、第1の携帯電話13を介して、ネットシステム15に送られる。   As shown in FIG. 2, in the system 1 according to the present embodiment, the pen 11 is assigned “AJX-AAA-CZU-BP” as the pen ID and stored in the storage unit of the pen 11. Also assume that the telephone number of the first mobile phone 13 is “09011112222”. The user writes characters, pictures, figures, symbols, and the like on the paper 12 using the pen 11. The handwritten information and pen ID written by the user are sent to the network system 15 via the first mobile phone 13.

ネットシステム15がこれらのデータを受信すると、ネットシステム15内のアプリケーションプログラムは、ペンIDを取得する。それとともに、ネットシステム15内のアプリケーションプログラムは、第1の携帯電話13の電話番号「09011112222」を取得し、受信した手書き情報を、取得したペンIDと携帯電話13の電話番号と関連付けて所定の記憶手段に保存する。   When the network system 15 receives these data, the application program in the network system 15 acquires a pen ID. At the same time, the application program in the network system 15 acquires the telephone number “09011112222” of the first mobile phone 13, associates the received handwritten information with the acquired pen ID and the telephone number of the mobile phone 13, Save to storage means.

ペンIDが「AJX−AAA−CZU−BP」のペン11から、電話番号が「09011112222」の第1の携帯電話13を介して、データの転送要求がネットシステム15内のアプリケーションプログラムに対して送信されたものとする。この場合、アプリケーションプログラムは、「AJX−AAA−CZU−BP」のペンID、「09011112222」の電話番号の双方と関連付けられて保存された手書き情報を、指定の第2の携帯電話14に送信する。   A data transfer request is transmitted from the pen 11 with the pen ID “AJX-AAA-CZU-BP” to the application program in the network system 15 via the first mobile phone 13 with the telephone number “09011112222”. It shall be assumed. In this case, the application program transmits the handwritten information stored in association with both the pen ID “AJX-AAA-CZU-BP” and the telephone number “09011112222” to the designated second mobile phone 14. .

このように、本実施形態のシステム1においては、ペン11からのデータを、ペンIDとともに第1の携帯電話13の電話番号と関連付けて(リンクして)保存している。それ故、特定のペン11及び特定の携帯電話13からのアクセスのみを有効とすることができる。従って、他者にペン11を貸した場合でも、他者が本人のデータにアクセスするのを防止することができる。これによって、このデータと他者が使用しているデータとが混同回避するのを回避することができるだけでなく、他者からの手書き情報へのアクセス、あるいは他者の手書き情報に対するアクセスを防止でき、データの秘匿性を高めることができる。   As described above, in the system 1 of the present embodiment, the data from the pen 11 is stored in association with (linked to) the telephone number of the first mobile phone 13 together with the pen ID. Therefore, only access from the specific pen 11 and the specific mobile phone 13 can be validated. Therefore, even when the pen 11 is lent to another person, it is possible to prevent the other person from accessing his / her own data. This not only avoids confusion between this data and the data used by others, but also prevents access to handwritten information from others or access to other people's handwritten information. Data confidentiality can be improved.

発明の実施の形態3.
まず、図3を用いて、本発明に係るシステム1の全体構成について具体的に説明する。図3は、本発明に係るシステム1の具体構成の一例を示す模式図である。
Embodiment 3 of the Invention
First, the overall configuration of the system 1 according to the present invention will be specifically described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a specific configuration of the system 1 according to the present invention.

本発明に係るシステム1は、ペン11、用紙12、携帯電話13、携帯電話14及びネットシステム15を備えている。ネットシステム15では、携帯電話13と接続された携帯電話通信システム150、ASH(Application Service Handler)サーバー153、GPLS(Global Paper Look-up Service)サーバー154、携帯電話通信システム155が通信網であるインターネット156を介して相互に接続されている。携帯電話通信システム150は、相互に接続された携帯電話基地局151及びISP(Internet Service Provider)サーバー152を備えている。   The system 1 according to the present invention includes a pen 11, paper 12, a mobile phone 13, a mobile phone 14, and a network system 15. In the network system 15, a mobile phone communication system 150 connected to the mobile phone 13, an ASH (Application Service Handler) server 153, a GPLS (Global Paper Look-up Service) server 154, and a mobile phone communication system 155 are the Internet. 156 are connected to each other. The cellular phone communication system 150 includes a cellular phone base station 151 and an ISP (Internet Service Provider) server 152 that are connected to each other.

ペン11は、ユーザーが手書きによって入力するための入力手段である。さらに、ペン11は、用紙12に手書きで入力するために、超小型カメラ等の撮影手段を有する。ペン11は、携帯電話13と無線通信するためのBluetooth通信機能を有する。このペン11は、固有のペンID等、システム1がメール転送を行うための各種情報を記憶手段に格納している。   The pen 11 is input means for the user to input by handwriting. Further, the pen 11 has photographing means such as a micro camera for inputting by hand on the paper 12. The pen 11 has a Bluetooth communication function for wireless communication with the mobile phone 13. The pen 11 stores various information such as a unique pen ID for the system 1 to perform mail transfer in a storage unit.

ここで、図4を用いて、ペン11のハードウェア構成の概略について説明する。このペン11は、携帯電話やパーソナルコンピュータと、例えばBluetooth(登録商標)等を用いて無線により接続されるが、USB(Universal Serial Bus)等を用いて有線により接続されていてもよい。また、ペン11は、用紙12のパタン面121上に通常の方法で文字や絵、図等を手書きし、同時に手書きした情報をPCに送信する。パタン面121には、後述する特定の符号パタンが設けられている。
ペン11は、図4に示されるように、ボールペン110、筆圧センサ112、光学モジュール113、信号処理部115、制御部116、スイッチ117、メモリ118、バッテリー119及び通信制御部120を備えている。また、ペン11は、文字や図等を書くことができればよく、ペンの形に限らず、任意の形でもよい。
Here, an outline of the hardware configuration of the pen 11 will be described with reference to FIG. The pen 11 is wirelessly connected to a mobile phone or a personal computer using, for example, Bluetooth (registered trademark) or the like, but may be connected by wire using a USB (Universal Serial Bus) or the like. In addition, the pen 11 writes characters, pictures, drawings, and the like on the pattern surface 121 of the paper 12 by a normal method, and transmits the handwritten information to the PC at the same time. The pattern surface 121 is provided with a specific code pattern to be described later.
As shown in FIG. 4, the pen 11 includes a ballpoint pen 110, a writing pressure sensor 112, an optical module 113, a signal processing unit 115, a control unit 116, a switch 117, a memory 118, a battery 119, and a communication control unit 120. . The pen 11 is not limited to the shape of the pen as long as it can write a character, a figure, or the like, and may have any shape.

ボールペン110は、筆記手段であり、一端にペン先111を有し、他端を筆圧センサ112と接触している。ボールペン110の内部には、インクが充填されている。このインクの材料や色は、用紙12上の符号パタンの読み取りに影響のないものであれば、特に限定されないが、赤外線を吸収するもの、例えば、カーボン等ではないことが好ましい。また、ボールペン110は、通常のボールペンと同様に、用紙12又は通常の用紙にも、文字等を書くことができる。さらに、ボールペン110は、ボールペンに限らず、蛍光ペン、サインペン、万年筆等でもよい。   The ballpoint pen 110 is a writing means, has a pen point 111 at one end, and is in contact with the writing pressure sensor 112 at the other end. The ballpoint pen 110 is filled with ink. The material and the color of the ink are not particularly limited as long as they do not affect the reading of the code pattern on the paper 12, but are preferably not absorbing infrared rays, such as carbon. In addition, the ballpoint pen 110 can write characters or the like on the paper 12 or a normal paper in the same manner as a normal ballpoint pen. Further, the ballpoint pen 110 is not limited to the ballpoint pen, and may be a fluorescent pen, a sign pen, a fountain pen, or the like.

筆圧センサ112は、ボールペン110と接触しており、例えば、信号処理部115と接続されている。筆圧センサ112は、後述するようにボールペン110の筆圧を検出し、信号処理部115へ出力する。また、筆圧センサ112は、ボールペン110の筆圧を検出できるものであればよく、圧力センサ等の接触型センサでもよいし、光センサや超音波センサ等の非接触型センサでもよい、非接触型センサであれば、ボールペン110とは接触しなくてもよい。さらに、筆圧センサ112は、筆圧に限らず、ボールペン110のインクの量などを検出してもよい。   The pen pressure sensor 112 is in contact with the ballpoint pen 110 and is connected to, for example, the signal processing unit 115. The writing pressure sensor 112 detects the writing pressure of the ballpoint pen 110 and outputs it to the signal processing unit 115 as described later. The pen pressure sensor 112 may be any sensor that can detect the pen pressure of the ballpoint pen 110, may be a contact sensor such as a pressure sensor, or may be a non-contact sensor such as an optical sensor or an ultrasonic sensor. If it is a type | mold sensor, it does not need to contact the ball-point pen 110. FIG. Furthermore, the writing pressure sensor 112 may detect not only the writing pressure but also the amount of ink of the ballpoint pen 110 and the like.

光学モジュール113は、例えば、信号処理部115と接続されている。光学モジュール113は、後述するようにペン先111の近傍である検出範囲114の符号パタンを光学的手段により検出し、信号処理部115へ出力する。また、光学モジュール113は、検出範囲114の符号パタンを検出できるものであればよく、例えば、CMOSカメラ、CCDカメラ、発光素子と受光素子等でもよい。さらに、光学モジュール113は、符号パタンに限らず、ペン先111とパタン面の距離や、ボールペン110の角度などを検出してもよい。尚、光学モジュール113は、ペン先111がパタン面から約5mm離れていても符号パタンを検出できる性能を備えていることが好ましいが、これに限定されるものではない。   For example, the optical module 113 is connected to the signal processing unit 115. As will be described later, the optical module 113 detects the code pattern of the detection range 114 in the vicinity of the pen tip 111 by optical means, and outputs it to the signal processing unit 115. The optical module 113 only needs to be able to detect the code pattern of the detection range 114, and may be, for example, a CMOS camera, a CCD camera, a light emitting element, a light receiving element, or the like. Furthermore, the optical module 113 may detect not only the code pattern but also the distance between the pen tip 111 and the pattern surface, the angle of the ballpoint pen 110, and the like. The optical module 113 preferably has a performance capable of detecting the code pattern even when the pen tip 111 is about 5 mm away from the pattern surface, but is not limited thereto.

信号処理部115は、例えば、筆圧センサ112、光学モジュール113、制御部116及びメモリ118と接続されている。信号処理部115は、後述するように正規化部やデコーダ部、ADC等を備えており、筆圧センサ112の検出信号をデジタル信号に変換したり、光学モジュール113の検出信号を復号したりする。また、信号処理部115は、変換・復号した信号を制御部116やメモリ118へ出力する。   The signal processing unit 115 is connected to, for example, the writing pressure sensor 112, the optical module 113, the control unit 116, and the memory 118. As will be described later, the signal processing unit 115 includes a normalization unit, a decoder unit, an ADC, and the like, and converts the detection signal of the writing pressure sensor 112 into a digital signal and decodes the detection signal of the optical module 113. . Further, the signal processing unit 115 outputs the converted / decoded signal to the control unit 116 and the memory 118.

制御部116は、例えば、信号処理部115、スイッチ117及びメモリ118と接続されている。制御部116は、例えば、スイッチ117のON/OFFに応じて、ペン11全体の電源のON/OFFを制御してもよい。また、制御部116は、信号処理部115からの信号等をメモリ118へ出力する。
スイッチ117は、例えば、制御部116と接続されている。スイッチ117は、電源スイッチでもよいし、筆圧センサ112や光学モジュール113の検出のためのスイッチ、通信制御部120が通信するためのスイッチ等としてもよい。
For example, the control unit 116 is connected to the signal processing unit 115, the switch 117, and the memory 118. For example, the control unit 116 may control ON / OFF of the power supply of the entire pen 11 in accordance with ON / OFF of the switch 117. Further, the control unit 116 outputs a signal from the signal processing unit 115 to the memory 118.
The switch 117 is connected to the control unit 116, for example. The switch 117 may be a power switch, a switch for detecting the writing pressure sensor 112 and the optical module 113, a switch for the communication control unit 120 to communicate, and the like.

メモリ118は、例えば、信号処理部115及び制御部116と接続されている。メモリ118は、後述するように信号処理部115や制御部116から入力された情報を格納し、格納した情報を通信制御部120へ出力する。メモリ118は、信号処理部115や制御部116から入力された情報を記憶できるものであればよく、RAMやEEPROM、メモリーカード等でもよい。
バッテリー119は、ペン11の各要素に動作電力を供給するものである。バッテリー119は、乾電池等の一次電池でもよいし、リチウムイオン電池等の二次電池でもよく、さらに、別の装置やUSB等の電力供給能力を有するインタフェースでもよい。
The memory 118 is connected to the signal processing unit 115 and the control unit 116, for example. As will be described later, the memory 118 stores information input from the signal processing unit 115 and the control unit 116, and outputs the stored information to the communication control unit 120. The memory 118 only needs to be able to store information input from the signal processing unit 115 or the control unit 116, and may be a RAM, an EEPROM, a memory card, or the like.
The battery 119 supplies operating power to each element of the pen 11. The battery 119 may be a primary battery such as a dry battery, a secondary battery such as a lithium ion battery, and may be another device or an interface having a power supply capability such as a USB.

通信制御部120は、例えば、メモリ118と接続されている。通信制御部120は、後述するようにメモリ118から入力された情報を、無線あるいは有線通信によりPC等へ送信する。通信制御部120は、PC等と通信接続できるものであればよく、無線接続の場合、Bluetooth等による通信を可能とする通信制御回路や無線アンテナ等でもよいし、有線接続の場合、USB等による通信を可能とする通信制御回路や通信ポート等でもよい。尚、上述したそれぞれの構成要素は、その具体的方式や実現手段は特定のものに限定されない。   The communication control unit 120 is connected to the memory 118, for example. As will be described later, the communication control unit 120 transmits information input from the memory 118 to a PC or the like by wireless or wired communication. The communication control unit 120 only needs to be communicable with a PC or the like. In the case of wireless connection, a communication control circuit or a wireless antenna that enables communication by Bluetooth or the like may be used. A communication control circuit or a communication port that enables communication may be used. In addition, the concrete system and realization means of each component mentioned above are not limited to a specific thing.

図5に、ペン11に設定された情報の一例が示されている。図5に示すように、ペン11内部には、例えば、ペン11に設定できる情報200として個人情報210、ISP設定情報220が設定されている。個人情報210は、このペン11を使用するユーザーに関する情報である。その一例として、ユーザーの名前211、第1の携帯電話13のメールアドレス212、第1の携帯電話13の電話番号213、フィードバック言語214等がある。
ISP設定情報220は、ISPに接続するために必要な情報であり、データ通信のためにISPサーバー152に接続する場合に使用される。その一例として、電話番号221、ユーザー名222、パスワード223、DNSアドレス224等がある。
FIG. 5 shows an example of information set in the pen 11. As shown in FIG. 5, for example, personal information 210 and ISP setting information 220 are set in the pen 11 as information 200 that can be set in the pen 11. The personal information 210 is information regarding the user who uses the pen 11. As an example, there are a user name 211, a mail address 212 of the first mobile phone 13, a telephone number 213 of the first mobile phone 13, a feedback language 214, and the like.
The ISP setting information 220 is information necessary for connecting to the ISP, and is used when connecting to the ISP server 152 for data communication. As an example, there are a telephone number 221, a user name 222, a password 223, a DNS address 224, and the like.

用紙12は、アノト方式のデジタイジング方式が採用された電子ペーパーの一例である。この方式は、スウェーデンの会社であるAnoto社が開発したデジタイジング方式である。具体的には、アノト方式では、用紙に0.3mmの格子の交点から僅かにずらして点を印刷し、この点をペン11に設けられた超小型カメラによって撮影する。アノト方式では、6点×6点つまり36個の点の格子からのずれ方により、絶対座標を算出するデジタイジング方式である。
用紙12は、筆記面であるパタン面121に符号パタン122が印刷されている。また、用紙12は、紙に限らず、木やプラスチック板、ガラス等でもよい。
The paper 12 is an example of electronic paper that employs the Anoto digitizing method. This method is a digitizing method developed by Anoto, a Swedish company. Specifically, in the Anoto method, a point is printed on a sheet with a slight shift from the intersection of a 0.3 mm grid, and this point is photographed by a micro camera provided on the pen 11. The Anoto method is a digitizing method that calculates absolute coordinates based on how 6 points × 6 points, that is, 36 points are displaced from the lattice.
The sheet 12 has a pattern pattern 122 printed on a pattern surface 121 that is a writing surface. The paper 12 is not limited to paper, but may be wood, a plastic plate, glass, or the like.

符号パタン122は、図6に示すように、格子状に配置された複数のドット123から構成されている。ドット123は、光学モジュール113で認識できればよく、人間の視覚により認識できなくてもよいし、例えば、カーボンインク等により印刷されていてもよい。例えば、ドット123の直径は0.1mmであり、格子の間隔は0.3mmであるが、その他の任意の値でもよい。
図6に示すように、ドット123は、格子の位置から上下左右にずれて配置されてもよい。例えば、上下左右にずれたドット123にそれぞれ、"0"、"1"、"2"、"3"と4つの符号、つまり2進数における2ビットの符号と等価となる。例えば、パタンの符号語が、縦×横で6×6の符号とすると、6×6×2ビット、つまり符号語当たり72ビットの値を表すことができる。
そして、この符号パタン122によって示される唯一の符号パタンからX軸座標及びY軸座標の座標データを表すことにより、用紙12の絶対的な位置等を検出することができる。また、符号パタン122は、座標データに限らず、用紙12の情報を含んでいてもよい。尚、符号パタン122は、ペン先111の位置座標を検出できるものであれぱ特定の符号方式・符号パタンおよびその記録方法やパタンの検出方法には制限されるものではない。
As shown in FIG. 6, the code pattern 122 is composed of a plurality of dots 123 arranged in a lattice pattern. The dots 123 only need to be recognized by the optical module 113 and may not be recognized by human vision. For example, the dots 123 may be printed with carbon ink or the like. For example, the diameter of the dot 123 is 0.1 mm and the interval of the lattice is 0.3 mm, but any other value may be used.
As shown in FIG. 6, the dots 123 may be arranged shifted vertically and horizontally from the position of the lattice. For example, the dots 123 shifted vertically and horizontally are equivalent to four codes “0”, “1”, “2”, and “3”, that is, a 2-bit code in a binary number. For example, if the codeword of the pattern is a 6 × 6 code in the vertical and horizontal directions, a value of 6 × 6 × 2 bits, that is, 72 bits per codeword can be represented.
The absolute position of the paper 12 can be detected by representing the coordinate data of the X-axis coordinates and the Y-axis coordinates from the only code pattern indicated by the code pattern 122. The code pattern 122 is not limited to coordinate data, and may include information on the paper 12. The code pattern 122 is not limited to a specific code method / code pattern, its recording method, and pattern detection method, as long as it can detect the position coordinate of the pen tip 111.

ペン11は、毎秒50枚から70枚の画像を撮影し、その時の座標値を送信する。用紙12には、異なった座標空間の点列を印刷することにより、用紙12の区別を絶対アドレスで行うことができる。これを利用して、ペーパールックアップという機能が実現されている。この機能は、ペンから送られてきた用紙の座標データを分析し、絶対アドレスから用紙12にアサインしたアプリケーションを特定する。これにより、紙とペンだけでアプリケーションを特定することができるため、今までのように用紙(内容)によってアプリケーションを切り替えるという必要がなくなる。   The pen 11 captures 50 to 70 images per second and transmits the coordinate values at that time. By printing dot sequences in different coordinate spaces on the paper 12, the paper 12 can be distinguished by an absolute address. Using this, a function called paper lookup is realized. This function analyzes the coordinate data of the paper sent from the pen, and identifies the application assigned to the paper 12 from the absolute address. As a result, the application can be specified using only the paper and the pen, so that it is not necessary to switch the application depending on the paper (content) as before.

携帯電話13,14は、データ転送に使用される通信端末の一例である。この通信端末は、携帯電話に限定する必要はなく、ネットシステム15との通信機能を有する端末であればよい。また、携帯電話13は、ペン11と無線通信するためのBluetooth通信機能を有する。
ネットシステム15は、携帯電話13,14間において、ペン11によって手書きされたデータを転送するシステムである。具体的には、このネットシステム15は、携帯電話基地局151、第2の携帯電話通信システム155、ASHサーバー153、GPLSサーバー154、ISPサーバー152、インターネット156を有する。
携帯電話通信システム150は、NTTDocomo(登録商標)やAU(KDDI)(これらは登録商標である)、Vodafone(登録商標)のような携帯電話13,14を使った通信サービスを提供している会社のシステムである。携帯電話基地局151は、第1の携帯電話13の無線通信を中継する中継基地である。携帯電話通信システム155は、携帯電話通信システム150と同様の通信サービスを提供する会社のシステムである。
The mobile phones 13 and 14 are examples of communication terminals used for data transfer. The communication terminal need not be limited to a mobile phone, and may be any terminal that has a function of communicating with the network system 15. Further, the mobile phone 13 has a Bluetooth communication function for wirelessly communicating with the pen 11.
The network system 15 is a system that transfers data handwritten with the pen 11 between the mobile phones 13 and 14. Specifically, the network system 15 includes a mobile phone base station 151, a second mobile phone communication system 155, an ASH server 153, a GPLS server 154, an ISP server 152, and the Internet 156.
The mobile phone communication system 150 is a company that provides communication services using mobile phones 13 and 14 such as NTT Docomo (registered trademark), AU (KDDI) (these are registered trademarks), and Vodafone (registered trademark). System. The mobile phone base station 151 is a relay base that relays wireless communication of the first mobile phone 13. The mobile phone communication system 155 is a company system that provides the same communication service as the mobile phone communication system 150.

ASHサーバー153は、アプリケーションプログラムを適宜RAM上にロードし、当該アプリケーションプログラムに従った処理をCPUが実行することにより、ペン11のペンIDごとに情報の管理を行う。図7に、ASHサーバー153においてアプリケーションプログラムが管理する管理情報の一例が示されている。
ASHサーバー153は、例えば、管理情報250としてペンID251を保持している。ペンID251の下位には、個人情報252、登録メールアドレス253が配置されている。個人情報252には、ペン11の内部情報の個人情報から読み出された名前211、メールアドレス212、フィードバック言語214が、名前261、メールアドレス262、フィードバック言語263にそれぞれ設定される。登録メールアドレス253に、送信先メールアドレス271〜275が個別に設定される。
The ASH server 153 appropriately loads an application program on the RAM, and the CPU executes processing according to the application program, thereby managing information for each pen ID of the pen 11. FIG. 7 shows an example of management information managed by the application program in the ASH server 153.
The ASH server 153 holds a pen ID 251 as the management information 250, for example. Below the pen ID 251, personal information 252 and a registered mail address 253 are arranged. In the personal information 252, the name 211, the mail address 212, and the feedback language 214 read from the personal information of the internal information of the pen 11 are set as the name 261, the mail address 262, and the feedback language 263, respectively. The destination mail addresses 271 to 275 are individually set in the registered mail address 253.

ASHサーバー153のアプリケーションプログラムは、ペン11から携帯電話13、携帯電話通信システム150、インターネット156を介して取得したペンIDを参照し、管理情報として記憶手段に格納されたペンID251との照合を行う。両ペンIDが合致した場合には、ペンID251と関連付けられた個人情報252、登録メールアドレス253を利用することができる。また、携帯電話番号は、使用する第1の携帯電話13がデータ転送のためにダイヤリングを行うときにネットシステム15に伝えられ、ASHサーバー152のアプリケーションで参照することにより特定することが可能である。
インターネット156は、通信網の一例である。ASHサーバー153、GPLSサーバー154、ISPサーバー152は、このインターネット156に接続され、インターネット156を介して相互に通信する。
The application program of the ASH server 153 refers to the pen ID acquired from the pen 11 via the mobile phone 13, the mobile phone communication system 150, and the Internet 156, and collates with the pen ID 251 stored in the storage means as management information. . If the two pen IDs match, the personal information 252 and the registered mail address 253 associated with the pen ID 251 can be used. The mobile phone number is transmitted to the network system 15 when the first mobile phone 13 to be used dials for data transfer, and can be specified by referring to the application of the ASH server 152. is there.
The Internet 156 is an example of a communication network. The ASH server 153, the GPLS server 154, and the ISP server 152 are connected to the Internet 156 and communicate with each other via the Internet 156.

次に、本発明に係るシステム1の動作処理について説明する。ここでは、適宜図8を参照しながら説明する。
利用者は、各種情報が設定されたペン11を使い、図8に示される用紙12にメッセージや相手先のアドレス情報等の各種記入事項を手書きする。用紙12には、図8に示されるように、様々な機能を表す表記が印刷されている。
利用者は、この記入後、用紙12の送信領域306の「送信」マークをチェックする。このような用紙12への記入の詳細については、後述する。
Next, an operation process of the system 1 according to the present invention will be described. Here, description will be made with reference to FIG. 8 as appropriate.
The user uses the pen 11 in which various information is set, and handwrites various items such as a message and address information of the other party on the paper 12 shown in FIG. As shown in FIG. 8, notations representing various functions are printed on the paper 12.
After the entry, the user checks the “transmission” mark in the transmission area 306 of the paper 12. Details of the entry on the sheet 12 will be described later.

利用者が「送信」マークをチェックすると、ペン11と第1の携帯電話13とは、Bluetooth規格で規定されたDUN(Dial Up Network) Profileを使用して通信を行う。具体的には、ペン11は、第1の携帯電話13とペアリングされており、無線通信可能な状態にある。ペン11は、この状態で、第1の携帯電話13とBluetooth通信を開始する。ペン11は、モデムコマンドを第1の携帯電話13に送り、この第1の携帯電話13に対して、その内部に格納している電話番号情報を送信する。第1の携帯電話13は、この電話番号の情報を受信して、電話番号情報により特定された電話番号に発信する。また、発信対象の電話番号は、携帯電話会社のサービスであるデータ通信用電話番号にあらかじめ設定されている。   When the user checks the “send” mark, the pen 11 and the first mobile phone 13 communicate using a DUN (Dial Up Network) Profile defined by the Bluetooth standard. Specifically, the pen 11 is paired with the first mobile phone 13 and is in a state where wireless communication is possible. In this state, the pen 11 starts Bluetooth communication with the first mobile phone 13. The pen 11 sends a modem command to the first mobile phone 13 and transmits the telephone number information stored therein to the first mobile phone 13. The first mobile phone 13 receives this telephone number information and sends it to the telephone number specified by the telephone number information. The telephone number to be transmitted is set in advance to a data communication telephone number which is a service of a mobile phone company.

第1の携帯電話13は、ISPサーバー152に接続し、ペン11とISPサーバー152とは、定められた手順で情報交換を行う。これによって、第1の携帯電話13は、自分が利用する第1の携帯電話通信システム150の携帯電話基地局151を介して、インターネット156に接続する。ペン11は、第1の携帯電話13、携帯電話基地局151、ISPサーバー152、インターネット156を介して、用紙12にアサインされたアドレス情報をGPLSサーバー154へ送信する
GPLSサーバー154は、ペン11のペンIDをペン11から取得し、GPLSサーバー154に登録されていることを確認する。その後、GPLSサーバー154は、ペン11から送られた用紙12の「アドレス情報」を参照する。GPLSサーバー154は、このアドレスに定義されたASHサーバー153のURLをペン11に返送する。
The first mobile phone 13 is connected to the ISP server 152, and the pen 11 and the ISP server 152 exchange information according to a predetermined procedure. As a result, the first mobile phone 13 is connected to the Internet 156 via the mobile phone base station 151 of the first mobile phone communication system 150 used by the first mobile phone 13. The pen 11 transmits the address information assigned to the paper 12 to the GPLS server 154 via the first mobile phone 13, the mobile phone base station 151, the ISP server 152, and the Internet 156. The GPLS server 154 The pen ID is acquired from the pen 11 and it is confirmed that it is registered in the GPLS server 154. Thereafter, the GPLS server 154 refers to the “address information” of the paper 12 sent from the pen 11. The GPLS server 154 returns the URL of the ASH server 153 defined by this address to the pen 11.

ペン11は、GPLSサーバー154から送られてきたURLに、ペン11内部に取り込んだデータ、即ちペン11のメモリ118に格納されたデータを送信する。このデータは、第1の携帯電話13、第1の携帯電話通信システム150、インターネット156を介して、ペン11からASHサーバー153に送信される。ASHサーバー153は、ペン11から送られてきたデータを分析する。このデータを分析したASHサーバー153は、メッセージの送り先を特定するアドレス情報と、手書きされたメッセージ情報(筆記情報)とを生成する。   The pen 11 transmits the data taken into the pen 11, that is, the data stored in the memory 118 of the pen 11, to the URL sent from the GPLS server 154. This data is transmitted from the pen 11 to the ASH server 153 via the first mobile phone 13, the first mobile phone communication system 150, and the Internet 156. The ASH server 153 analyzes the data sent from the pen 11. The ASH server 153 that has analyzed the data generates address information for specifying a message destination and handwritten message information (writing information).

ASHサーバー153は、テキストメールを作成した後、メッセージ情報をテキストメールに添付し、第2の携帯電話システム155に送信する。第2の携帯電話通信システム152は、ASHサーバー153からのメールを受信し、指定されたメールアドレスを有する第2の携帯電話14にメール配信を行う。第2の携帯電話14は、ASHサーバー153からメールを受信すると、添付されたイメージ情報を選択して表示する。その結果、ペン11で用紙12に筆記した手書きイメージが、指定した第2の携帯電話14に送られ、表示される。   After creating the text mail, the ASH server 153 attaches the message information to the text mail and transmits it to the second mobile phone system 155. The second mobile phone communication system 152 receives the mail from the ASH server 153 and delivers the mail to the second mobile phone 14 having the designated mail address. When receiving the mail from the ASH server 153, the second mobile phone 14 selects and displays the attached image information. As a result, the handwritten image written on the paper 12 with the pen 11 is sent to the designated second mobile phone 14 and displayed.

続いて、図8を用いて、ペン11を用いた用紙12への記入について詳細に説明する。図8は、メール送信フォームからなる用紙12の一例を示す模式図である。
図8に示すように、メール送信フォーム30は、開始領域301、送信先指定領域302、メッセージ記入領域303、背景色指定領域304、ペン色選択領域305、送信領域306、後送信領域307、確認選択領域308を有する。
Next, the entry on the paper 12 using the pen 11 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a sheet 12 composed of a mail transmission form.
As shown in FIG. 8, the mail transmission form 30 includes a start area 301, a transmission destination designation area 302, a message entry area 303, a background color designation area 304, a pen color selection area 305, a transmission area 306, a post transmission area 307, a confirmation. It has a selection area 308.

開始領域301は、「開始」マークから構成されている。送信先指定領域302は、「1」〜「5」の数字マークが印刷された送信先選択領域309、「全員」マークの全員選択領域310、「自分」マークの自分選択領域311から構成されている。メッセージ記入領域303は、枠で囲まれた空欄から構成されている。背景色指定領域304は、「白」、「黄色」等の文字が印刷されたマークから構成されている。ペン色選択領域305は、「標準」、「赤」等の文字が印刷されたマークから構成されている。送信領域306は、「送信」のマークから構成されている。後送信領域307は、「後で送信」と印刷されたマークから構成されている。確認選択領域308は、「確認」マークから構成されている。   The start area 301 includes a “start” mark. The transmission destination designation area 302 includes a transmission destination selection area 309 on which number marks “1” to “5” are printed, an all-person selection area 310 for the “all” mark, and a self-selection area 311 for the “self” mark. Yes. The message entry area 303 is composed of blank spaces surrounded by a frame. The background color designation area 304 is composed of marks on which characters such as “white” and “yellow” are printed. The pen color selection area 305 includes marks printed with characters such as “standard” and “red”. The transmission area 306 is composed of “transmission” marks. The post-transmission area 307 is composed of marks printed with “send later”. The confirmation selection area 308 is composed of “confirmation” marks.

利用者は、ペン11を用いて開始領域301をチェックしてメール作成を開始する。それとともに、利用者は、メールを送信する相手を指定するために、メッセージを送りたい相手を、送信先指定領域302の中の番号から選び、ペン11でチェックする。このとき、利用者が送信先選択領域309にある全員選択領域310をペン11でチェックしておくと、ASHサーバー153のアプリケーションプログラムは、登録された全員にメッセージを送る。
利用者は、ペン11を用いて、メールで送りたいメッセージをメッセージ記入領域303に筆記する。このとき、利用者は、メッセージの背景に色を設定したい場合、背景色指定領域304にある色指定領域をペン11でチェックすることができる。また、利用者は、送信するメッセージ作成にペンの色を指定したい場合には、ペン色選択領域305をペン11でチェックしてもよい。
The user checks the start area 301 using the pen 11 and starts creating mail. At the same time, the user selects a partner to whom a message is to be sent from a number in the destination designation area 302 and checks with the pen 11 in order to designate the partner to which the mail is to be sent. At this time, if the user checks with the pen 11 the everyone selection area 310 in the transmission destination selection area 309, the application program of the ASH server 153 sends a message to all registered persons.
The user uses the pen 11 to write a message to be sent by mail in the message entry area 303. At this time, when the user wants to set a color for the background of the message, the user can check the color designation area in the background color designation area 304 with the pen 11. Also, the user may check the pen color selection area 305 with the pen 11 when he / she wants to specify the pen color for creating a message to be transmitted.

利用者は、メッセージを送信するために、送信領域306をペン11でチェックする。その後、メッセージ記入領域303に筆記されたデータは、上記のデータ送信後、ASHサーバー153のアプリケーションプログラムによって、指定したペンの色でメッセージが作成される。ペン11は、送信領域306がチェックされると、第1の携帯電話13を介してネットシステム15に手書き情報を送信する。
ASHサーバー153は、ペン11からペンID、個人情報と、手書き情報を受信すると、送信メールを作成する。具体的には、ASHサーバー153は、メールの送信アドレスを、送信先指定領域302にチェックされた情報から登録番号を導出し、ペンIDに従って登録されているアドレスに設定する。
The user checks the transmission area 306 with the pen 11 in order to transmit the message. After that, the data written in the message entry area 303 is created with a specified pen color by the application program of the ASH server 153 after the data transmission. When the transmission area 306 is checked, the pen 11 transmits handwritten information to the network system 15 via the first mobile phone 13.
When the ASH server 153 receives the pen ID, personal information, and handwritten information from the pen 11, the ASH server 153 creates a transmission mail. Specifically, the ASH server 153 derives a registration number from the information checked in the transmission destination designation area 302 and sets the mail transmission address to an address registered according to the pen ID.

ASHサーバー153は、送信者アドレスに、個人情報に設定されているメールアドレスを設定する。メール本文に、メッセージ記入領域303に記載したデータの一時保存先としてURLを挿入する。同時に、メッセージ記入領域303に記載したデータを画像データに変換し、メールに添付ファイルとして挿入し、第2の携帯電話14にメール送信する。
メールを受信した第2の携帯電話14の利用者は、添付したファイルを表示することでメッセージを参照することができる。また、携帯電話の種類によっては、添付ファイルの参照ができない場合があり、この時はメール本文にあるURLをアクセスし目的のメッセージを参照することが可能となる。
The ASH server 153 sets the mail address set in the personal information as the sender address. A URL is inserted into the mail body as a temporary storage destination of data described in the message entry area 303. At the same time, the data described in the message entry area 303 is converted into image data, inserted as an attached file into the mail, and sent to the second mobile phone 14 by mail.
The user of the second mobile phone 14 that has received the mail can refer to the message by displaying the attached file. Also, depending on the type of mobile phone, the attached file may not be referred to. At this time, it is possible to refer to the target message by accessing the URL in the mail text.

このようにアドレスを指定して手書きメールを送信するだけでなく、自身に確認のメールを送信することも可能である。具体的には、実際にメッセージを送信する前に、メッセージを確認することもできる。この場合、利用者は、送信先指定領域302にある自分選択領域311のみをペン11でチェックし、メッセージを記入して送信する。
ASHサーバー153のアプリケーションは、自分選択領域311がチェックされている場合、ペンIDで管理している個人情報にあるメールアドレスへ、メッセージを送信する。この場合には、第1の携帯電話13にメッセージが送られてくる。利用者は、この内容を確認し、携帯電話のメール送信機能を利用して、手書きメッセージをメール送信することができる。具体的には、受信した添付ファイル付きのメールを、所望のメールアドレスに転送することによって、当該メールを最終的に所望の相手に送信することが可能となる。
In this way, not only can a handwritten mail be sent by designating an address, but also a confirmation mail can be sent to itself. Specifically, the message can be confirmed before the message is actually transmitted. In this case, the user checks only the self-selected area 311 in the transmission destination designation area 302 with the pen 11, fills in a message, and transmits it.
When the self-selection area 311 is checked, the application of the ASH server 153 transmits a message to the mail address in the personal information managed by the pen ID. In this case, a message is sent to the first mobile phone 13. The user can confirm this content and send a handwritten message by e-mail using the e-mail sending function of the mobile phone. Specifically, by transferring the received mail with an attached file to a desired mail address, it is possible to finally transmit the mail to a desired partner.

さらに、自分選択領域311と送信先指定領域302の登録番号をペン11でチェックしておくと、登録番号に相当するアドレスにメールが送られると同時に、自分すなわち個人情報で登録したメールアドレスにも同じメールが送信され、実際に送信したメールの確認を行うことができる。さらにまた、利用者は、メールを送信する前に確認選択領域308をチェックすることによって、指定したアドレスへのメール送信完了を示す確認メールを受信することもできる。さらにまた、後送信領域307をチェックすることによって、ペン11のメモリ118にメールを一時的に保存することもできる。   Further, if the registration numbers in the self-selection area 311 and the destination designation area 302 are checked with the pen 11, an e-mail is sent to the address corresponding to the registration number, and at the same time, the e-mail address registered with oneself, that is, the personal information. The same mail is sent and you can check the mail that was actually sent. Furthermore, the user can receive a confirmation mail indicating completion of mail transmission to the designated address by checking the confirmation selection area 308 before transmitting the mail. Furthermore, by checking the post-transmission area 307, the mail can be temporarily stored in the memory 118 of the pen 11.

なお、メール本文にコメントを挿入して利用者に内容を伝えるが、このときに挿入するコメントを、個人情報に設定されているフィードバック言語214を参照し、ここに指定された言語とすることで、利用者の必要とする言語でのコメントを送信することが可能となる。   Note that a comment is inserted into the body of the e-mail to convey the content to the user. By referring to the feedback language 214 set in the personal information, the comment inserted at this time is set to the language specified here. It is possible to send a comment in the language required by the user.

さらに続いて、図9を用いて、ペン11を用いたASHサーバー153へのアドレス登録について詳細に説明する。図9は、用紙12のアドレス登録フォームの一例を示す模式図である。
図9に示すように、アドレス登録フォーム32は、開始領域321、アドレス登録・削除領域322、登録番号領域323、アドレス入力領域324、送信領域325を有する。
Next, with reference to FIG. 9, address registration to the ASH server 153 using the pen 11 will be described in detail. FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of an address registration form for the paper 12.
As shown in FIG. 9, the address registration form 32 has a start area 321, an address registration / deletion area 322, a registration number area 323, an address input area 324, and a transmission area 325.

開始領域321は、「開始」マークが印刷されている。アドレス登録・削除領域322は、「登録」マークの登録領域326、「削除」マークの削除領域327、「確認」マークの確認領域328から構成されている。登録番号領域323は、「1」から「5」の数字が印刷されている。アドレス入力領域324は、英数文字等の文字マークが印刷されたソフトキーパッドである文字入力領域329、ショートカット領域330から構成されている。送信領域325は、「送信」のマークから構成されている。   In the start area 321, a “start” mark is printed. The address registration / deletion area 322 includes a “registration” mark registration area 326, a “deletion” mark deletion area 327, and a “confirmation” mark confirmation area 328. In the registration number area 323, numbers “1” to “5” are printed. The address input area 324 includes a character input area 329 that is a soft keypad on which character marks such as alphanumeric characters are printed, and a shortcut area 330. The transmission area 325 includes a “transmission” mark.

利用者は、ペン11を使って開始領域321をチェックし、アドレス登録を開始する。それとともに、利用者は、ペン11を用いて、アドレス登録・削除領域322の登録領域326をチェックし、登録番号領域323において、登録するアドレスの番号領域をチェックする。さらに、利用者は、登録するメールアドレスを、アドレス入力領域324にある文字入力領域329を1文字ずつチェックする。また、利用者は、ドメイン名やよく使用する文字列を入力するショートカット領域330をチェックし、入力を省略することも可能である。   The user checks the start area 321 using the pen 11 and starts address registration. At the same time, the user uses the pen 11 to check the registration area 326 of the address registration / deletion area 322 and checks the number area of the address to be registered in the registration number area 323. Further, the user checks the character input area 329 in the address input area 324 one by one for the mail address to be registered. The user can also check the shortcut area 330 for inputting a domain name or a frequently used character string, and omit the input.

利用者は、アドレス登録を送信するために、送信領域325をペン11でチェックする。すると、ペン11は、送信領域325がチェックされたことを認識する。ペン11は、第1の携帯電話13を介して、ペン11のメモリ118に格納されたペンID及び個人情報210(名前211、メールアドレス212、フィードバック言語214)を読み出し、ASHサーバー153に送信する。それとともに、ペン11は、第1の携帯電話13を介して、開始領域321から送信領域325までにチェックしたデータをASHサーバー153に送る。   The user checks the transmission area 325 with the pen 11 to transmit the address registration. Then, the pen 11 recognizes that the transmission area 325 has been checked. The pen 11 reads the pen ID and personal information 210 (name 211, e-mail address 212, feedback language 214) stored in the memory 118 of the pen 11 via the first mobile phone 13, and sends it to the ASH server 153. . At the same time, the pen 11 sends the checked data from the start area 321 to the transmission area 325 to the ASH server 153 via the first mobile phone 13.

ASHサーバー153のアプリケーションプログラムは、このペン11からのデータを取得し、ペンIDに従って個人情報252中に、ペン11からのデータに含まれる個人情報210を設定する。その後、このアプリケーションプログラムは、各ストロークデータ(手書き情報)の座標値と、用紙上に定義した領域の座標値に基づいて、ペン11がチェックした領域を算出する。
ASHサーバー153のアプリケーションプログラムは、アドレス登録・削除領域322の登録領域326にチェックされたことを導出し、利用者が登録を指示したと判定する。引き続き、ASHサーバー153のアプリケーションプログラムは、登録番号領域323にチェックされたストロークデータから、利用者が指定する登録番号を導出する。
The application program of the ASH server 153 acquires the data from the pen 11 and sets the personal information 210 included in the data from the pen 11 in the personal information 252 according to the pen ID. Thereafter, the application program calculates the area checked by the pen 11 based on the coordinate value of each stroke data (handwritten information) and the coordinate value of the area defined on the paper.
The application program of the ASH server 153 derives that the registration area 326 in the address registration / deletion area 322 is checked, and determines that the user has instructed registration. Subsequently, the application program of the ASH server 153 derives a registration number designated by the user from the stroke data checked in the registration number area 323.

さらに、ASHサーバー153のアプリケーションプログラムは、アドレス入力領域324にチェックされたストロークデータの領域判定を行う。アプリケーションプログラムは、領域に定義された文字を確定し、時系列に並んだストロークがチェックした領域列から文字列を導出する。アプリケーションプログラムは、指定された登録番号に、導出した文字列をメールアドレスとして登録する。利用者は、このような一連の操作を繰り返し、必要なアドレスの登録を行う。   Further, the application program of the ASH server 153 determines the area of the stroke data checked in the address input area 324. The application program determines the character defined in the area and derives the character string from the area string checked by the strokes arranged in time series. The application program registers the derived character string as a mail address in the specified registration number. The user repeats such a series of operations and registers a necessary address.

このようなアドレス登録フォームを用いて、利用者は、アドレス登録の確認も行うことができる。アドレス登録時、アドレス登録・削除領域322にある確認領域328をペン11でチェックし、続けて送信領域325をチェックする。ASHサーバー153のアプリケーションプログラムは、確認領域328にチェックがあった場合、ペン11から読み出したペンIDに相当する個人情報のメールアドレスへ登録したアドレスをメールで送信する。利用者は、受信したメールを参照することにより、登録を行ったアドレスの確認を行うことが出来る。   Using such an address registration form, the user can also confirm address registration. At the time of address registration, the confirmation area 328 in the address registration / deletion area 322 is checked with the pen 11, and then the transmission area 325 is checked. When the confirmation area 328 is checked, the application program of the ASH server 153 transmits the address registered in the mail address of the personal information corresponding to the pen ID read from the pen 11 by mail. The user can confirm the registered address by referring to the received mail.

また、アドレス登録を部分的に確認する場合には、利用者は、アドレス登録時、アドレス登録・削除領域322にある確認領域328をペン11でチェックする。利用者は、続けて登録番号領域323に確認したい番号をチェックし、送信領域325をチェックする。
ASHサーバー153のアプリケーションプログラムは、確認領域328にチェックがあることを確認後、登録番号領域323のチェックされた番号から登録番号を導出する。このアプリケーションプログラムは、ペン11から読み出したペンIDで登録されたアドレスの内、導出した登録番号に登録したアドレスを、個人情報のメールアドレスへ登録したアドレスへメールで送信する。利用者は、受信したメールを参照することにより、登録を行ったアドレスの確認を行うことができる。
また、登録したアドレスを削除する場合は、登録と同様な方法で、登録領域326の代わりに削除領域327をペンでチェックし、削除したい登録番号をチェックし、送信領域325をチェックする。このとき、複数の登録番号をチェックすれば、チェックした登録アドレスを削除する。
When the address registration is partially confirmed, the user checks the confirmation area 328 in the address registration / deletion area 322 with the pen 11 at the time of address registration. The user then checks the registration number area 323 for the number to be confirmed, and checks the transmission area 325.
After confirming that the confirmation area 328 is checked, the application program of the ASH server 153 derives a registration number from the checked number in the registration number area 323. This application program transmits the address registered in the derived registration number among the addresses registered with the pen ID read from the pen 11 to the address registered in the mail address of the personal information by mail. The user can confirm the registered address by referring to the received mail.
Further, when deleting a registered address, the deletion area 327 is checked with a pen instead of the registration area 326 in the same manner as the registration, the registration number to be deleted is checked, and the transmission area 325 is checked. At this time, if a plurality of registration numbers are checked, the checked registration address is deleted.

なお、登録、削除、確認等の動作について、メール本文にコメントを挿入して利用者に内容を伝えるが、このときに挿入するコメントを、個人情報に設定されているフィードバック言語214を参照し、ここに指定された言語とすることで、利用者の必要とする言語でのコメントを送信することが可能となる。   Regarding operations such as registration, deletion, and confirmation, a comment is inserted into the body of the email to convey the content to the user. The comment to be inserted at this time is referred to the feedback language 214 set in the personal information, By using the language specified here, it is possible to send a comment in the language required by the user.

以上のように、本発明に係るシステム1においては、メッセージ等をペン11によって手書きし、この手書きされたメールを送信相手の第2の携帯電話14に対して送信することができる。また、システム1は、第1の携帯電話13がインターネット156に接続できる場所であれば、どこからでも利用することが可能である。従って、極端に進んだデジタル化により失われつつある本来のコミュニケーションを取り戻すことができ、誰もが簡単に、どこからでも気持ちを伝えることの出来るコミュニケーションツールを提供することができる。   As described above, in the system 1 according to the present invention, a message or the like can be handwritten with the pen 11 and the handwritten mail can be transmitted to the second mobile phone 14 of the transmission partner. The system 1 can be used from anywhere as long as the first mobile phone 13 can be connected to the Internet 156. Therefore, it is possible to regain the original communication that is being lost due to the extremely advanced digitalization, and it is possible to provide a communication tool that anyone can easily convey feelings from anywhere.

さらに、本発明に係るシステム1においては、パソコンを使用することなく、ペン11、用紙12、第1の携帯電話13があれば、どこからでも、いつでも、簡単にメッセージを送ることができる。またさらに、第1の携帯電話13に特別なソフトウェアを搭載する必要がなく、利用者の利便性をさらに向上させることが可能となる。   Furthermore, in the system 1 according to the present invention, a message can be easily transmitted from anywhere at any time as long as the pen 11, the paper 12, and the first mobile phone 13 are provided without using a personal computer. Furthermore, it is not necessary to install special software on the first mobile phone 13, and the convenience for the user can be further improved.

またさらに、本発明に係るシステム1によれば、PCを使用することなく、普段行っている紙にメッセージを書くという方法で、手書きのメッセージをメール送信することができる。そのため、PCに不慣れな人でも容易に利用でき、活字では伝わらない手書きの持つ味わいを伝えることができる。また、携帯電話に特別なアプリケーションを搭載することも必要ないため、利用者の利便性向上の効果もある。   Furthermore, according to the system 1 according to the present invention, a handwritten message can be sent by e-mail by the usual method of writing a message on paper without using a PC. Therefore, even a person unfamiliar with the PC can easily use it, and can convey the taste of handwriting that cannot be transmitted in type. Further, since it is not necessary to install a special application on the mobile phone, there is an effect of improving the convenience for the user.

発明の実施の形態4.
発明の実施の形態4において、本発明に係るシステムの他の具体構成について説明する。まず、図10を用いて、本実施形態におけるシステムの全体構成について説明する。図10は、本実施形態におけるシステムの具体構成の一例を示す模式図である。また、図10においてシステム1と同様の装置については同じ符号を付し、ここでは、その詳細な説明を省略する。
Embodiment 4 of the Invention
In the fourth embodiment of the invention, another specific configuration of the system according to the present invention will be described. First, the overall configuration of the system in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an example of a specific configuration of the system according to the present embodiment. In FIG. 10, the same reference numerals are assigned to the same devices as those in the system 1, and the detailed description thereof is omitted here.

図10に示すように、本実施形態におけるにおけるシステム50は、ペン11、用紙12、第1の携帯電話13、第2の携帯電話14、第1の携帯電話通信システム150、携帯電話基地局151、第2の携帯電話通信システム155、ASHサーバー153、ISPサーバー152、インターネット156に加え、EPLS(Enterprise Paper Look-up Service)サーバー511、ローカルエリアネットワーク512、ゲートウェイ513を備えている。
すなわち、本実施形態におけるネットシステム51は、第1の携帯電話通信システム150、携帯電話基地局151、第2の携帯電話通信システム155、ASHサーバー153、ISPサーバー152、インターネット156に加え、EPLSサーバー511、ローカルエリアネットワーク512、ゲートウェイ513を有する。
As shown in FIG. 10, the system 50 in this embodiment includes a pen 11, a paper sheet 12, a first mobile phone 13, a second mobile phone 14, a first mobile phone communication system 150, and a mobile phone base station 151. In addition to the second mobile phone communication system 155, the ASH server 153, the ISP server 152, and the Internet 156, an EPLS (Enterprise Paper Look-up Service) server 511, a local area network 512, and a gateway 513 are provided.
That is, the network system 51 in this embodiment includes an EPLS server in addition to the first mobile phone communication system 150, the mobile phone base station 151, the second mobile phone communication system 155, the ASH server 153, the ISP server 152, and the Internet 156. 511, a local area network 512, and a gateway 513.

ネットシステム51のASHサーバー153、ISPサーバー152、EPLSサーバー511は、ローカルエリアネットワーク512に接続されている。このローカルエリアネットワーク512は、ゲートウェイ513を介して、インターネット156に接続されている。また、ペン11に関する各種情報は、GPLSサーバー154の場合と同様に、事前にEPLSサーバー511に登録されている。   The ASH server 153, ISP server 152, and EPLS server 511 of the network system 51 are connected to the local area network 512. This local area network 512 is connected to the Internet 156 via a gateway 513. Various information regarding the pen 11 is registered in the EPLS server 511 in advance as in the case of the GPLS server 154.

次に、本実施形態におけるシステム50の動作処理について説明する。
本実施形態のシステム50において、システム1と同様に、利用者が手書きメールを作成すると、ペン11は、第1の携帯電話13と通信を開始する。第1の携帯電話13は、ペン11とDUN Profileによって通信を行い、ペン11からのモデムコマンドによって、指定された電話番号に発信する。
この第1の携帯電話13は、ISPサーバー152に接続して定められた手順で情報交換を行う。これによって、第1の携帯電話13は、自分が利用する第1の携帯電話通信システム150の携帯電話基地局151を介して、ローカルエリアネットワーク512に接続する。ペン11は、第1の携帯電話13、携帯電話基地局151、ISPサーバー152、ローカルエリアネットワーク512を介して、用紙12にアサインされた「アドレス情報」をEPLSサーバー511へ転送する。
Next, an operation process of the system 50 in the present embodiment will be described.
In the system 50 of this embodiment, as in the system 1, when the user creates a handwritten mail, the pen 11 starts communication with the first mobile phone 13. The first mobile phone 13 communicates with the pen 11 using the DUN Profile, and makes a call to a designated telephone number by a modem command from the pen 11.
The first mobile phone 13 is connected to the ISP server 152 and exchanges information according to a predetermined procedure. As a result, the first mobile phone 13 is connected to the local area network 512 via the mobile phone base station 151 of the first mobile phone communication system 150 used by the first mobile phone 13. The pen 11 transfers the “address information” assigned to the paper 12 to the EPLS server 511 via the first mobile phone 13, the mobile phone base station 151, the ISP server 152, and the local area network 512.

EPLSサーバー511は、ペン11から取得したペンIDが登録されていることを確認する。その後、EPLSサーバー511は、ペン11から送られた用紙12の「アドレス情報」を参照する。EPLSサーバー511は、このアドレスに定義されたASHサーバー153のURLをペン11に返送する。
ペン11は、EPLSサーバー511から送られてきたURLに、ペン11内部に取り込んだデータを送信する。このデータは、第1の携帯電話13、第1の携帯電話通信システム150、ローカルエリアネットワーク512を介して、ペン11からASHサーバー153に送信される。ASHサーバー153は、ペン11から送られてきたデータを分析する。このデータを分析したASHサーバー153は、メッセージを送るアドレス情報と、手書きされたメッセージ情報(手書き情報)とを作成する。
The EPLS server 511 confirms that the pen ID acquired from the pen 11 is registered. Thereafter, the EPLS server 511 refers to the “address information” of the paper 12 sent from the pen 11. The EPLS server 511 returns the URL of the ASH server 153 defined by this address to the pen 11.
The pen 11 transmits the data captured in the pen 11 to the URL sent from the EPLS server 511. This data is transmitted from the pen 11 to the ASH server 153 via the first mobile phone 13, the first mobile phone communication system 150, and the local area network 512. The ASH server 153 analyzes the data sent from the pen 11. The ASH server 153 that has analyzed this data creates address information for sending a message and handwritten message information (handwritten information).

ASHサーバー153は、テキストメールを作成した後、メッセージ情報をテキストメールに添付する。このテキストメールは、ローカルエリアネットワーク512、ゲートウェイ513を介して、インターネット156に配信される。第2の携帯電話通信システム155は、ASHサーバー153からインターネット156に配信されたメールを受信し、指定されたメールアドレスを有する第2の携帯電話14にメール配信を行う。第2の携帯電話14は、ASHサーバー153からメールを受信すると、添付されたイメージ情報を選択して表示する。その結果、ペン11で用紙12に筆記した手書きイメージが、指定した第2の携帯電話14に送られ、表示される。   After creating the text mail, the ASH server 153 attaches message information to the text mail. This text mail is distributed to the Internet 156 via the local area network 512 and the gateway 513. The second mobile phone communication system 155 receives the mail delivered from the ASH server 153 to the Internet 156, and delivers the mail to the second mobile phone 14 having the designated mail address. When receiving the mail from the ASH server 153, the second mobile phone 14 selects and displays the attached image information. As a result, the handwritten image written on the paper 12 with the pen 11 is sent to the designated second mobile phone 14 and displayed.

このように、本実施形態にけるシステム50では、EPLSサーバー511に登録されたペン11のみがネットシステム51の利用が可能である。そのため、利用範囲を限定したサービスを提供することができるという特徴がある。この場合、利用する携帯電話会社を変更すると、変更した携帯電話会社のEPLSサーバー511にペン11の登録を行う必要がある。   As described above, in the system 50 according to the present embodiment, only the pen 11 registered in the EPLS server 511 can use the network system 51. Therefore, there is a feature that a service with a limited use range can be provided. In this case, if the mobile phone company to be used is changed, it is necessary to register the pen 11 in the EPLS server 511 of the changed mobile phone company.

発明の実施の形態5.
発明の実施の形態5において、本発明に係るシステムの他の具体構成について説明する。まず、図11を用いて、本実施形態におけるシステムの全体構成について説明する。図11は、本実施形態におけるシステムの具体構成の一例を示す模式図である。また、図11においてシステム1,50と同様の装置については同じ符号を付し、ここでは、その詳細な説明を省略する。
Embodiment 5 of the Invention
In the fifth embodiment of the present invention, another specific configuration of the system according to the present invention will be described. First, the overall configuration of the system in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an example of a specific configuration of the system according to the present embodiment. In FIG. 11, the same reference numerals are assigned to the same devices as those of the systems 1 and 50, and detailed description thereof is omitted here.

図11に示すように、本実施形態におけるにおけるシステム60は、ペン11、用紙12、第1の携帯電話13、第2の携帯電話14、第1の携帯電話通信システム150、携帯電話基地局151、第2の携帯電話通信システム155、ASHサーバー153、GPLSサーバー154、ISPサーバー152、インターネット156、ローカルエリアネットワーク512、ゲートウェイ513を備えている。
すなわち、本実施形態におけるネットシステム61は、第1の携帯電話通信システム150、携帯電話基地局151、第2の携帯電話通信システム155、ASHサーバー153、GPLSサーバー154、ISPサーバー152、インターネット156、ローカルエリアネットワーク512、ゲートウェイ513を有する。
As shown in FIG. 11, the system 60 in this embodiment includes a pen 11, a paper sheet 12, a first mobile phone 13, a second mobile phone 14, a first mobile phone communication system 150, and a mobile phone base station 151. , A second mobile phone communication system 155, an ASH server 153, a GPLS server 154, an ISP server 152, the Internet 156, a local area network 512, and a gateway 513.
That is, the network system 61 in this embodiment includes a first mobile phone communication system 150, a mobile phone base station 151, a second mobile phone communication system 155, an ASH server 153, a GPLS server 154, an ISP server 152, the Internet 156, A local area network 512 and a gateway 513 are included.

ネットシステム61のISPサーバー152、ASHサーバー153は、ローカルエリアネットワーク512に接続されている。このローカルエリアネットワーク512は、ゲートウェイ513を介してインターネット156に接続されている。さらに、GPLSサーバー154は、インターネット156に接続されている。   The ISP server 152 and ASH server 153 of the network system 61 are connected to the local area network 512. The local area network 512 is connected to the Internet 156 via a gateway 513. Further, the GPLS server 154 is connected to the Internet 156.

次に、本実施形態におけるシステム60の動作処理について説明する。
本実施形態のシステム60においても、システム1,50と同様に、利用者が手書きメールを作成すると、ペン11は、第1の携帯電話13と通信を始める。第1の携帯電話13は、ペン11とDUN Profileによって通信を行い、ペン11からのモデムコマンドによって、指定された電話番号に発信する。
この第1の携帯電話13は、ISPサーバー152に接続して定められた手順で情報交換を行う。これによって、第1の携帯電話13は、自分が利用する第1の携帯電話通信システム150の携帯電話基地局151を介して、ローカルエリアネットワーク512に接続する。ペン11は、第1の携帯電話13、携帯電話基地局151、ISPサーバー152、ローカルエリアネットワーク512、ゲートウェイ513を介して、用紙12にアサインされた「アドレス情報」をGPLSサーバー154へ転送する。
Next, an operation process of the system 60 in the present embodiment will be described.
Also in the system 60 of the present embodiment, as in the systems 1 and 50, when the user creates a handwritten mail, the pen 11 starts communicating with the first mobile phone 13. The first mobile phone 13 communicates with the pen 11 using the DUN Profile, and makes a call to a designated telephone number by a modem command from the pen 11.
The first mobile phone 13 is connected to the ISP server 152 and exchanges information according to a predetermined procedure. As a result, the first mobile phone 13 is connected to the local area network 512 via the mobile phone base station 151 of the first mobile phone communication system 150 used by the first mobile phone 13. The pen 11 transfers the “address information” assigned to the paper 12 to the GPLS server 154 via the first mobile phone 13, mobile phone base station 151, ISP server 152, local area network 512, and gateway 513.

GPLSサーバー154は、ペン11から取得したペンIDが登録されていることを確認する。その後、GPLSサーバー154は、ペン11から送られた用紙12の「アドレス情報」を参照する。GPLSサーバー154は、このアドレスに定義されたASHサーバー153のURLをペン11に返送する。
ペン11は、GPLSサーバー154から送られてきたURLに、ペン11内部に取り込んだデータを送信する。このデータは、第1の携帯電話13、第1の携帯電話通信システム150、ローカルエリアネットワーク512を介して、ペン11からASHサーバー153に送信される。ASHサーバー153は、ペン11から送られてきたデータを分析する。このデータを分析したASHサーバー153は、メッセージを送るアドレス情報と、手書きされたメッセージ情報とを作成する。
The GPLS server 154 confirms that the pen ID acquired from the pen 11 is registered. Thereafter, the GPLS server 154 refers to the “address information” of the paper 12 sent from the pen 11. The GPLS server 154 returns the URL of the ASH server 153 defined by this address to the pen 11.
The pen 11 transmits the data captured in the pen 11 to the URL sent from the GPLS server 154. This data is transmitted from the pen 11 to the ASH server 153 via the first mobile phone 13, the first mobile phone communication system 150, and the local area network 512. The ASH server 153 analyzes the data sent from the pen 11. The ASH server 153 that has analyzed this data creates address information for sending the message and handwritten message information.

ASHサーバー153は、テキストメールを作成した後、メッセージ情報をテキストメールに添付する。このテキストメールは、ローカルエリアネットワーク512、ゲートウェイ513を介して、インターネット156に配信される。第2の携帯電話通信システム155は、ASHサーバー153からインターネット156に配信されたメールを受信し、指定されたメールアドレスを有する第2の携帯電話14にメール配信を行う。第2の携帯電話14は、ASHサーバー153からメールを受信すると、添付されたイメージ情報を選択して表示する。その結果、ペン11で用紙12に筆記した手書きイメージが、指定した第2の携帯電話14に送られ、表示される。   After creating the text mail, the ASH server 153 attaches message information to the text mail. This text mail is distributed to the Internet 156 via the local area network 512 and the gateway 513. The second mobile phone communication system 155 receives the mail delivered from the ASH server 153 to the Internet 156, and delivers the mail to the second mobile phone 14 having the designated mail address. When receiving the mail from the ASH server 153, the second mobile phone 14 selects and displays the attached image information. As a result, the handwritten image written on the paper 12 with the pen 11 is sent to the designated second mobile phone 14 and displayed.

このように、本実施形態におけるシステム60では、GPLSサーバー154を利用するため、個別にペン11を登録する必要がなく、データ処理を行うASHサーバー153が、ローカルエリアネットワーク512に接続される。そのため、利用する携帯電話会社ごとにシステム60を構築することができる。それ故、利用者は利用する携帯電話を変更しても、システム60を利用することができる。   As described above, in the system 60 according to the present embodiment, since the GPLS server 154 is used, it is not necessary to individually register the pen 11 and the ASH server 153 that performs data processing is connected to the local area network 512. Therefore, the system 60 can be constructed for each mobile phone company to be used. Therefore, even if the user changes the mobile phone to be used, the system 60 can be used.

発明の実施の形態6.
発明の実施の形態6においては、上記のシステムの他の処理例について説明する。図12に本実施形態にけるシステムの概略図が示されている。以下、適宜図10を参照しながらシステム50を用いて具体的に説明するが、この動作処理を行うシステムの具体構成は、上記システム1,50,60のいずれであってもよい。
本実施形態におけるシステム50は、発明の実施の形態4と同様に、利用者は、ペン11を使って、用紙12にメールで送りたいメッセージを手書きする。そして、利用者は、ペン11で用紙12の「送信」マークをチェックする。その後、ペン11は、インターネットに接続し、EPLSサーバー511との間でデータ通信を行う。
ペン11は、EPLSサーバー511から送られてきたURLに、ペン11内部に取り込んだデータをASHサーバー153に送信する。ASHサーバー153は、ペン11から送られてきたデータを分析する。ASHサーバー153は、メッセージを送るアドレス情報として第1の携帯電話13を指定し、手書きされたメッセージ情報とを作成する。
Embodiment 6 of the Invention
In the sixth embodiment of the invention, another processing example of the above system will be described. FIG. 12 shows a schematic diagram of a system according to this embodiment. Hereinafter, the system 50 will be specifically described with reference to FIG. 10 as appropriate, but the specific configuration of the system that performs this operation processing may be any one of the systems 1, 50, and 60.
In the system 50 according to the present embodiment, the user uses the pen 11 to hand-write a message to be sent to the paper 12 by e-mail, as in the fourth embodiment of the invention. Then, the user checks the “send” mark on the paper 12 with the pen 11. Thereafter, the pen 11 is connected to the Internet and performs data communication with the EPLS server 511.
The pen 11 transmits the data captured in the pen 11 to the ASH server 153 to the URL sent from the EPLS server 511. The ASH server 153 analyzes the data sent from the pen 11. The ASH server 153 designates the first mobile phone 13 as address information to send a message, and creates handwritten message information.

ASHサーバー153は、テキストメールを作成した後、メッセージ情報をテキストメールに添付する。このテキストメールは、ローカルエリアネットワーク512に配信されISPサーバー152、携帯電話基地局151を通じて第1の携帯電話13に配信される。利用者は、受信した手書きイメージを確認する。
同時に、同メールは、ローカルエリアネットワーク512、ゲートウェイ513を介して、インターネット156に配信される。第2の携帯電話通信システム155は、インターネット156を通じてASHサーバー153からメールを受信し、指定されたメールアドレスを有する第2の携帯電話14にメール配信を行う。送信したい相手である第2の携帯電話14は、発明の実施の形態4と同様に、添付されたイメージ情報を選択して表示する。
After creating the text mail, the ASH server 153 attaches message information to the text mail. This text mail is distributed to the local area network 512 and distributed to the first mobile phone 13 through the ISP server 152 and the mobile phone base station 151. The user confirms the received handwritten image.
At the same time, the mail is delivered to the Internet 156 via the local area network 512 and the gateway 513. The second mobile phone communication system 155 receives a mail from the ASH server 153 through the Internet 156 and delivers the mail to the second mobile phone 14 having the designated mail address. The second mobile phone 14 which is the other party who wants to transmit selects and displays the attached image information as in the fourth embodiment of the invention.

このように、送信したい相手である第2の携帯電話14とともに、第1の携帯電話13にも、第1の携帯電話13のメール機能を使用して配信することができる。   In this way, the second mobile phone 14 that is the other party who wants to transmit can be distributed to the first mobile phone 13 using the mail function of the first mobile phone 13.

発明の実施の形態7.
発明の実施の形態7においては、アドレス登録の他の一例について説明する。図13の模式図に、このアドレス登録を行なうためのメール画面例が示されている。図13に示すように、本実施形態におけるアドレス登録画面34になるように、入力すると、電子メールでASHサーバー153にその内容が送信される。ASHサーバー153は、ペンIDに従って個人情報252、登録メールアドレス253を設定する。
このとき、メールのSubject(件名)に、Subscribe(登録)が設定され、メール本文には、ペンID、名前、メールアドレス、フィードバック言語、登録アドレスが記載されている。このような内容が記載されたメールは、指定のアドレスに送信される。図13の例においては、このメールは、Application@jjj.ne.jpに送信される。
Embodiment 7 of the Invention
In the seventh embodiment of the invention, another example of address registration will be described. An example of a mail screen for performing this address registration is shown in the schematic diagram of FIG. As shown in FIG. 13, when an input is made so that the address registration screen 34 in this embodiment is displayed, the contents are transmitted to the ASH server 153 by e-mail. The ASH server 153 sets personal information 252 and a registered mail address 253 according to the pen ID.
At this time, Subscribe is set in the subject of the mail, and the pen ID, name, mail address, feedback language, and registered address are written in the mail body. An email in which such contents are described is transmitted to a designated address. In the example of FIG. 13, this mail is transmitted to Application@jjj.ne.jp.

ASHサーバー153のアプリケーションは、このメールを受信すると、Subjectをチェックする。このアプリケーションは、SubjectがSubscribeであれば、本文に記載されている内容に従い、発明の実施の形態1と同様に、ペンIDごとに、名前、メールアドレス、フィードバック言語、アドレスを登録する。   When the application of the ASH server 153 receives this mail, it checks the Subject. If Subject is Subscribe, this application registers a name, an e-mail address, a feedback language, and an address for each pen ID according to the contents described in the text, as in the first embodiment of the invention.

ASHサーバー153に登録されたアドレスを削除する場合には、メールのSubject(件名)に、Unsubscribe(削除)が設定される。それとともに、メール本文に登録時と同様に、少なくともペンIDが記載され、削除するアドレス番号が記載される。ASHサーバー153のアプリケーションは、このメールを受信すると、Subject(件名)のUnsubscribe(削除)を確認する。このアプリケーションは、メールで指定されたペンIDと同じペンIDに登録されているアドレスの内、メール本文で指定されたアドレス番号に一致する登録アドレスを削除する。   When deleting an address registered in the ASH server 153, Unsubscribe (deletion) is set in the subject of the mail. At the same time, at least the pen ID is described in the mail body, and the address number to be deleted is described as in the registration. Upon receiving this mail, the application of the ASH server 153 confirms Unsubscribe (deletion) of the Subject (subject). This application deletes the registered address that matches the address number specified in the mail text from among the addresses registered in the same pen ID as the pen ID specified in the mail.

なお、Subject、本文に記載される文字列は、この例に限らず、この内容を解釈するアプリケーションが扱えるものであればよい。   Note that the character string described in the Subject and the text is not limited to this example, and any character string that can be handled by an application that interprets the content may be used.

発明の実施の形態8.
発明の実施の形態8においては、メール送信フォームの他の例について説明する。図14に、本実施形態におけるメール送信フォームの一例が示されている。図14に示されたメール送信フォーム35は、複数のメッセージをまとめて送ることができるフォームである。具体的には、メール送信フォーム35は、開始領域301、送信先指定領域302、メッセージ記入領域303、背景色指定領域304、ペン色選択領域305、送信領域306、後送信領域307、確認選択領域308を有する。ここで、これらの説明は省略する。
Embodiment 8 of the Invention
In the eighth embodiment of the invention, another example of a mail transmission form will be described. FIG. 14 shows an example of a mail transmission form in the present embodiment. The mail transmission form 35 shown in FIG. 14 is a form that can send a plurality of messages collectively. Specifically, the mail transmission form 35 includes a start area 301, a transmission destination designation area 302, a message entry area 303, a background color designation area 304, a pen color selection area 305, a transmission area 306, a post transmission area 307, and a confirmation selection area. 308. Here, these descriptions are omitted.

本実施形態におけるメール送信フォーム35は、メッセージを手書きした後、送信領域306の代りに、後送信領域307を使用する。この後送信領域307をペン11でチェックした場合、ペン11は、すぐにデータ送信を行わず、手書き情報をペン11内部に保持、即ちメモリ118に格納しておく。利用者は、引き続き新しい用紙に、開始領域301をペン11でチェックしてメール作成を行い、必要な分、その作業を繰り返す。その後、利用者は、実際にメッセージを送りたいときに、送信領域306をペン11でチェックする。   The mail transmission form 35 in this embodiment uses a post-transmission area 307 instead of the transmission area 306 after handwriting a message. Thereafter, when the transmission area 307 is checked with the pen 11, the pen 11 does not immediately transmit data, but holds the handwritten information in the pen 11, that is, stores it in the memory 118. The user continuously checks the start area 301 with a pen 11 on a new sheet, creates a mail, and repeats the work as necessary. Thereafter, the user checks the transmission area 306 with the pen 11 when actually sending a message.

ペン11は、送信領域306のチェックに応じて、メール送信フォーム30で説明したように、ASHサーバー153にデータ送信を行う。ASHサーバー153のアプリケーションは、受信したデータを、開始領域301のチェックにより、一つずつのデータに分割し、順次メッセージのメール送信を実施する。   The pen 11 transmits data to the ASH server 153 according to the check of the transmission area 306 as described in the mail transmission form 30. The application of the ASH server 153 divides the received data into pieces of data one by one by checking the start area 301, and sequentially performs mail transmission of messages.

図15に、メール送信フォーム30,35のデータフォームの一例が示されている。図15(a)に示すように、メール送信フォーム30の場合には、1個のメッセージごとに送信領域306をチェックして送信している。そのため、このデータフォームは、ストロークデータ351と開始領域301のチェックを示す開始データ352とが一対となって送信されている。
図15(b)に示すように、メール送信フォーム35の場合には、複数のメッセージを一括で送信している。そのため、このデータフォームは、複数のストロークデータ351の間に複数の開始データ352が含められた状態で時系列に送信される。従って、この複数のメッセージを一括送信する機能を利用することによって、データを分割することが可能となる。
FIG. 15 shows an example of the data form of the mail transmission forms 30 and 35. As shown in FIG. 15A, in the case of the mail transmission form 30, the transmission area 306 is checked and transmitted for each message. Therefore, this data form is transmitted as a pair of stroke data 351 and start data 352 indicating the check of the start area 301.
As shown in FIG. 15B, in the case of the mail transmission form 35, a plurality of messages are transmitted at once. Therefore, this data form is transmitted in time series in a state where a plurality of start data 352 is included between a plurality of stroke data 351. Therefore, it is possible to divide data by using the function of collectively transmitting the plurality of messages.

図16に、本実施形態におけるメール送信フォームの他の一例が示されている。このメール送信フォーム36は、メール送信用紙361と、アドレス登録用紙362が一対となって作成されたものである。すなわち、メール送信フォーム36は、物理的に別個のメール送信用紙361、アドレス登録用紙362を有する。
具体的には、メール送信用紙361は、開始領域301、送信先指定領域302、メッセージ記入領域303、背景色指定領域304、ペン色選択領域305、後送信領域307、確認選択領域308を有する。これに対して、アドレス登録用紙362は、開始領域321、アドレス登録・削除領域322、登録番号領域323、アドレス入力領域324、送信領域325を有する。ここで、これらの説明は省略する。
FIG. 16 shows another example of the mail transmission form in the present embodiment. This mail transmission form 36 is created by pairing a mail transmission sheet 361 and an address registration sheet 362. That is, the mail transmission form 36 has a physically separate mail transmission sheet 361 and address registration sheet 362.
Specifically, the mail transmission form 361 includes a start area 301, a transmission destination designation area 302, a message entry area 303, a background color designation area 304, a pen color selection area 305, a post transmission area 307, and a confirmation selection area 308. On the other hand, the address registration sheet 362 has a start area 321, an address registration / deletion area 322, a registration number area 323, an address input area 324, and a transmission area 325. Here, these descriptions are omitted.

メール送信フォーム36においては、メール送信用紙361に、メール作成選択領域363が設けられている。このメール作成選択領域363をチェックした場合には、アドレス登録ではなく、メール作成のためのメール送信フォーム36が用いられる。また、メール送信フォーム36においては、手書き情報をメッセージ送信するときにチェックする送信領域と、アドレス登録を行うときにペン11でチェックする送信領域とが共通で使用される。具体的には、アドレス登録用紙362に設けられた送信領域325をチェックすることによって、メール送信、アドレス登録が行われる。   In the mail transmission form 36, a mail creation selection area 363 is provided on the mail transmission paper 361. When this mail creation selection area 363 is checked, the mail transmission form 36 for mail creation is used instead of address registration. In the mail transmission form 36, a transmission area to be checked when handwritten information is transmitted as a message and a transmission area to be checked with the pen 11 when address registration is performed are commonly used. Specifically, mail transmission and address registration are performed by checking a transmission area 325 provided on the address registration sheet 362.

図17に、本実施形態におけるメール送信フォームの他の一例が示されている。このメール送信フォーム37は、図16に示されたメール送信用紙361とアドレス登録用紙362が1つの用紙上に作成されたものであり、各チェック領域が混在した状態で配置されている。具体的には、メール送信フォーム37は、メール作成選択領域371、開始領域301、送信先指定領域302、メッセージ記入領域303、背景色指定領域304、ペン色選択領域305、後送信領域307、確認選択領域308を有する。メール送信フォーム37は、これらに加えて、開始領域301、アドレス登録・削除領域322、登録番号領域302、アドレス入力領域324、送信領域325を有する。   FIG. 17 shows another example of the mail transmission form in the present embodiment. In this mail transmission form 37, the mail transmission sheet 361 and the address registration sheet 362 shown in FIG. 16 are created on one sheet, and the check areas are arranged in a mixed state. Specifically, the mail transmission form 37 includes a mail creation selection area 371, a start area 301, a transmission destination designation area 302, a message entry area 303, a background color designation area 304, a pen color selection area 305, a post transmission area 307, a confirmation. It has a selection area 308. In addition to these, the mail transmission form 37 includes a start area 301, an address registration / deletion area 322, a registration number area 302, an address input area 324, and a transmission area 325.

このメール送信フォーム37においては、メール作成選択領域371とアドレス登録・削除領域322のどちらがチェックされる。これによって、メール作成とアドレス登録の機能が切り替えられて使用される。なお、メール作成選択領域371以外については、上記の各チェック領域と同様である。   In this mail transmission form 37, either the mail creation selection area 371 or the address registration / deletion area 322 is checked. As a result, the functions of mail creation and address registration are switched and used. Note that the areas other than the mail creation selection area 371 are the same as the above check areas.

図18に、本実施形態におけるメール送信フォームの他の一例が示されている。このメール送信フォーム38は、アドレス登録を行った相手以外にメッセージを送るフォームである。具体的には、メール送信フォーム38は、開始領域381、送信領域382、メッセージ記入領域303、背景色指定領域304、ペン色選択領域305、アドレス入力領域324を有する。   FIG. 18 shows another example of the mail transmission form in the present embodiment. This mail transmission form 38 is a form for sending a message to a person other than the party who registered the address. Specifically, the mail transmission form 38 has a start area 381, a transmission area 382, a message entry area 303, a background color designation area 304, a pen color selection area 305, and an address input area 324.

このメール送信フォーム38においては、利用者は、開始領域381をチェックした後、メッセージ記入領域303に必要なメッセージをペン11で筆記する。利用者は、背景色指定領域304、ペン色選択領域305などを必要に応じてチェックする。その後、利用者は、アドレス入力領域324を使って、メッセージを送る相手のメールアドレスをチェックし、送信領域382をチェックする。   In this mail transmission form 38, after checking the start area 381, the user writes a necessary message in the message entry area 303 with the pen 11. The user checks the background color designation area 304, the pen color selection area 305, and the like as necessary. Thereafter, the user uses the address input area 324 to check the mail address of the other party to whom the message is sent, and checks the transmission area 382.

このメール送信フォーム38を使用することによって、アドレス登録を行っていない相手に、手書き情報をメッセージ送信することができる。また、メール送信フォーム38は、単独でも、また登録フォーム等と一緒に使用することができ、その利便性を向上させることができる。なお、開始領域381、送信領域382以外については、上記の各チェック領域と同様である。   By using this mail transmission form 38, handwritten information can be transmitted as a message to a partner who has not registered an address. Further, the mail transmission form 38 can be used alone or together with a registration form or the like, and the convenience can be improved. Note that the areas other than the start area 381 and the transmission area 382 are the same as the above check areas.

発明の実施の形態9.
発明の実施の形態9においては、携帯電話14に替えて、メッセージの送信先がFAX端末である場合について説明する。図19に、本実施形態におけるシステムの一構成例が示されている。図19に示すように、本実施形態におけるシステム70は、発明の実施の形態3,4,5と同様に、ペン11、用紙12、第1の携帯電話13、ネットシステム15、ASHサーバー153を有する。システム70は、これらに加えて、FAXモデム71、電話網72、FAX端末73を有する。
FAXモデム71は、ASHサーバー153に接続されるとともに、電話網72に接続されている。この電話網72には、FAX端末73が接続され、FAX端末73は電話網72を介して、ASHサーバー153と通信を行う。
Embodiment 9 of the Invention
In the ninth embodiment of the invention, a case will be described in which the destination of the message is a FAX terminal instead of the mobile phone 14. FIG. 19 shows a configuration example of the system in the present embodiment. As shown in FIG. 19, the system 70 in this embodiment includes a pen 11, paper 12, first mobile phone 13, network system 15, and ASH server 153, as in the third, fourth, and fifth embodiments. Have. In addition to these, the system 70 includes a FAX modem 71, a telephone network 72, and a FAX terminal 73.
The FAX modem 71 is connected to the ASH server 153 and is connected to the telephone network 72. A FAX terminal 73 is connected to the telephone network 72, and the FAX terminal 73 communicates with the ASH server 153 via the telephone network 72.

このようなシステム70は、次のように手書きメールの送受信を行う。
利用者は、ペン11を使用して用紙12に筆記すると、ペン11は、携帯電話13を介して、この筆記された手書き情報をネットシステム15に送信する。ネットシステム15は、内部のASHサーバー153にデータを送るようペン11に指示する。ペン11は、この指示に応じて、手書き情報をASHサーバー153に送る。
ASHサーバー153上で操作するアプリケーションプログラムは、ペン11から手書き情報を受信すると、手書き情報をファクシミリで受信できる情報に変換する。このアプリケーションプログラムは、FAXモデム71、電話網72を介して、指定されたFAX端末73にファクシミリ送信する。
Such a system 70 transmits and receives handwritten mail as follows.
When the user writes on the paper 12 using the pen 11, the pen 11 transmits the written handwritten information to the network system 15 via the mobile phone 13. The network system 15 instructs the pen 11 to send data to the internal ASH server 153. In response to this instruction, the pen 11 sends handwritten information to the ASH server 153.
When the application program operated on the ASH server 153 receives handwritten information from the pen 11, the application program converts the handwritten information into information that can be received by facsimile. This application program transmits a facsimile to a designated FAX terminal 73 via a FAX modem 71 and a telephone network 72.

図20に、本実施形態におけるFAX送信フォームの一例が示されている。
図20に示すように、FAX送信フォーム80は、開始領域801、FAX作成領域802、送信先登録・削除領域803、確認領域804、FAX登録番号領域805、FAX番号入力領域806、メッセージ記入領域807、送信領域808を有する。
FIG. 20 shows an example of a FAX transmission form in the present embodiment.
As shown in FIG. 20, the FAX transmission form 80 includes a start area 801, a FAX creation area 802, a transmission destination registration / deletion area 803, a confirmation area 804, a FAX registration number area 805, a FAX number input area 806, and a message entry area 807. And a transmission area 808.

開始領域801は、「開始」マークから構成されている。FAX作成領域802は、枠で囲まれた空欄から構成されている。送信先登録・削除領域803は、「登録」マークの登録領域809、「削除」マークの削除領域810から構成されている。確認領域804は、「確認」と記載されたマークから構成されている。FAX登録番号領域805は、「1」から「5」の数字マークから構成されている。FAX番号入力領域806は、数字マーク、「*」、「#」が印刷されたソフトキーパッドから構成されている。メッセージ記入領域807は、枠で囲まれた空欄から構成されている。送信領域808は、「送信」のマークから構成されている。   The start area 801 includes a “start” mark. The FAX creation area 802 is composed of blank spaces surrounded by a frame. The transmission destination registration / deletion area 803 includes a registration area 809 for a “registration” mark and a deletion area 810 for a “deletion” mark. The confirmation area 804 is composed of marks marked “confirmation”. The FAX registration number area 805 includes number marks “1” to “5”. The FAX number input area 806 includes a soft keypad on which numeric marks, “*” and “#” are printed. The message entry area 807 is composed of blank fields surrounded by a frame. The transmission area 808 includes a “transmission” mark.

発明の実施の形態3ではメール送信フォーム30上でメールアドレスが入力されたが、本実施形態においては、それ替わって、FAX番号を入力するFAX番号入力領域806からFAX番号が入力される。このFAX番号は、上記のアドレス登録と同様に、送信先登録・削除領域803の登録領域809、FAX登録番号領域805から登録される。また、送信先登録・削除領域803の削除領域810をチェックすることによって、すでに登録されたFAX番号を削除することもできる。またさらに、確認領域804によって、メール送信フォームの場合と同様に、メッセージ確認機能が実現される。   In the third embodiment of the present invention, the mail address is input on the mail transmission form 30, but in this embodiment, the FAX number is input instead from the FAX number input area 806 for inputting the FAX number. This FAX number is registered from the registration area 809 and the FAX registration number area 805 in the transmission destination registration / deletion area 803 in the same manner as the above address registration. Further, by checking the deletion area 810 of the transmission destination registration / deletion area 803, it is possible to delete the already registered FAX number. Furthermore, a message confirmation function is realized by the confirmation area 804 as in the case of the mail transmission form.

このように、どこからでも、いつでも手元からファクシミリを送ることがで、スムーズな情報伝達が可能になる。
また、ペン11のペーパールックアップ機能によって、用紙12の座標(アドレス)を指定するアプリケーションがあるサーバーを特定することができる。そのため、上記の各システム1,50,60と同じシステムとして構築することも可能である。
これにより、両方の用紙(フォーム)を同じペン11、第1の携帯電話13で使用することが可能となり、必要に応じメールやファクシミリでの情報伝達が可能になる。
In this way, it is possible to smoothly transmit information by sending a facsimile from anywhere at any time.
In addition, the paper lookup function of the pen 11 can identify a server that has an application for designating the coordinates (address) of the paper 12. Therefore, it can be constructed as the same system as each of the systems 1, 50 and 60 described above.
As a result, both forms (forms) can be used with the same pen 11 and the first mobile phone 13, and information can be transmitted by mail or facsimile as necessary.

なお、本発明の実施の形態においては、ペン11と携帯電話13の通信にBluetooth通信を使用したが、特にこれに限定するものではなく、赤外線通信やUSB接続など有線、無線多くの方式が利用可能である。これらの方式を利用しても、本発明の効果は十分に発揮される。   In the embodiment of the present invention, Bluetooth communication is used for communication between the pen 11 and the mobile phone 13, but the present invention is not limited to this, and many wired and wireless methods such as infrared communication and USB connection are used. Is possible. Even if these methods are used, the effects of the present invention are sufficiently exhibited.

またなお、本実施形態においては、用紙12にアノト方式のデジタイジング方式が採用されているが、これに限らず、同様のことはその他の方式のデジタイザーと呼ばれる技術を使っても実現は可能である。ただし、何かしらの装置を必要とするので、可搬性などで本実施形態と同等の効果が得られるかどうかは定かではない。   In this embodiment, the Anoto digitizing method is adopted for the paper 12. However, the present invention is not limited to this, and the same can be realized by using a technique called a digitizer of another method. is there. However, since some kind of device is required, it is not certain whether the same effect as this embodiment can be obtained in terms of portability.

本発明に係る伝送システムの概略構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of schematic structure of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの概略構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of schematic structure of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの具体構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the specific structure of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムのデジタルペンの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the digital pen of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムのデジタルペンが保持する情報の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the information which the digital pen of the transmission system which concerns on this invention hold | maintains. 本発明に係る伝送システムの用紙の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムのASHサーバーが管理する情報の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the information which the ASH server of the transmission system which concerns on this invention manages. 本発明に係る伝送システムの用紙の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの用紙の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの具体構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the specific structure of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの具体構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the specific structure of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの概略構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of schematic structure of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムのメール書式の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail format of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの用紙の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムにおける通信データ一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the communication data in the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの用紙の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの用紙の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの用紙の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの具体構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the specific structure of the transmission system which concerns on this invention. 本発明に係る伝送システムの用紙の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper of the transmission system which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…手書きメール伝送システム、11…デジタルペン、12…用紙、
13…第1の携帯電話、14…第2の携帯電話、15…ネットシステム
150…第1の携帯電話通信システム、151…携帯電話基地局、
152…ISPサーバー、153…ASHサーバー、154…GPLSサーバー、
155…第2の携帯電話通信システム、156…インターネット
50…手書きメール伝送システム、51…ネットシステム
511…EPLSサーバー、512…ローカルエリアネットワーク、
513…ゲートウェイ、
60…手書きメール伝送システム、61…ネットシステム
70…手書きメール伝送システム、71…FAXモデム、72…電話網、
73…FAX端末
1 ... handwritten mail transmission system, 11 ... digital pen, 12 ... paper,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... 1st mobile phone, 14 ... 2nd mobile phone, 15 ... Net system 150 ... 1st mobile phone communication system, 151 ... Mobile phone base station,
152 ... ISP server, 153 ... ASH server, 154 ... GPLS server,
155: Second mobile phone communication system, 156: Internet 50 ... Handwritten mail transmission system, 51 ... Network system 511 ... EPLS server, 512 ... Local area network,
513 ... Gateway,
60 ... handwritten mail transmission system, 61 ... network system, 70 ... handwritten mail transmission system, 71 ... FAX modem, 72 ... telephone network,
73 ... FAX terminal

Claims (13)

ペンと、前記ペンと通信可能に接続された端末と、前記端末と通信可能に接続された処理システムとを備えた手書き情報の伝送システムであって、
前記ペンは、用紙に筆記した手書き情報を取得し、手書き情報を前記ペンの識別情報と共に前記端末に対して送信する手段を備え、
前記端末は、前記ペンから送信された手書き情報及びペンの識別情報を受信する手段と、受信した前記手書き情報及びペンの識別情報を前記処理システムに対して送信する手段と、
前記処理システムは、前記端末より送信された手書き情報とペンの識別情報を受信する受信手段と、ペンの識別情報を予め登録し格納する記憶手段と、前記受信手段により受信されたペンの識別情報と前記記憶手段に格納されたペンの識別情報が一致するかを判定する手段と、判定の結果、両者が一致した場合にのみ受信した手書き情報を指定された宛先に送信する送信手段を備えた手書き情報の伝送システム。
A handwritten information transmission system comprising a pen, a terminal communicably connected to the pen, and a processing system communicably connected to the terminal,
The pen includes means for acquiring handwritten information written on a sheet and transmitting the handwritten information to the terminal together with identification information of the pen;
Means for receiving handwritten information and pen identification information transmitted from the pen; means for transmitting the received handwritten information and pen identification information to the processing system;
The processing system includes receiving means for receiving handwritten information and pen identification information transmitted from the terminal, storage means for preregistering and storing pen identification information, and pen identification information received by the receiving means. And a means for determining whether the pen identification information stored in the storage means matches, and a transmission means for transmitting the received handwritten information to the designated destination only when the two match as a result of the determination. Handwritten information transmission system.
前記処理システムの送信手段は、手書き情報を画像情報に変換する手段と、指定された宛先に電子メールにより変換された画像情報を送信する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の手書き情報の伝送システム。   The handwriting according to claim 1, wherein the transmitting means of the processing system comprises means for converting handwritten information into image information and means for transmitting the image information converted by e-mail to a specified destination. Information transmission system. 前記処理システムの前記記憶手段は、さらに用紙に定義した領域情報を格納し、前記送信手段は、前記端末より受信した手書き情報と前記記憶手段に格納された領域情報に基づいて領域ごとに手書き情報を切り出し、特定の領域に筆記された情報のみ、指定された宛先に送信することを特徴とする請求項1又は2記載の手書き情報の伝送システム。   The storage means of the processing system further stores area information defined on the paper, and the transmission means writes handwritten information for each area based on the handwritten information received from the terminal and the area information stored in the storage means. The handwritten information transmission system according to claim 1, wherein only information written in a specific area is transmitted to a specified destination. ペンと、前記ペンと通信可能に接続された携帯電話機と、前記携帯電話機と通信可能に接続されたサーバーとを備えた手書き情報の伝送システムであって、
前記ペンは、前記携帯電話機に対して当該ペンと前記サーバーとがデータ通信できる状態への設定要求を行う手段と、用紙に筆記した手書き情報を取得し、手書き情報を前記ペンの識別情報と共に前記携帯電話機に対して送信する手段を備え、
前記携帯電話機は、前記設定要求に応じて前記ペンと前記サーバーとがデータ通信できる状態へ設定する手段と、前記ペンから送信された手書き情報及びペンの識別情報を受信する手段と、受信した前記手書き情報及びペンの識別情報を前記サーバーに対して送信する手段と、
前記サーバーは、前記携帯電話機より送信された手書き情報とペンの識別情報を受信する受信手段と、ペンの識別情報を予め登録し格納する記憶手段と、前記受信手段により受信されたペンの識別情報と前記記憶手段に格納されたペンの識別情報が一致するかを判定する手段と、判定の結果、両者が一致した場合にのみ受信した手書き情報を指定された宛先に電子メールにより送信する送信手段を備えた手書き情報の伝送システム。
A handwritten information transmission system comprising a pen, a mobile phone connected to be able to communicate with the pen, and a server connected to be able to communicate with the mobile phone,
The pen obtains handwriting information written on a sheet, a means for making a setting request to the mobile phone so that the pen and the server can perform data communication, and handwritten information together with identification information of the pen Means for transmitting to the mobile phone;
The mobile phone is configured to set the pen and the server in a state where data communication can be performed in response to the setting request, to receive handwritten information and pen identification information transmitted from the pen; Means for transmitting handwritten information and pen identification information to the server;
The server includes receiving means for receiving handwritten information and pen identification information transmitted from the mobile phone, storage means for preregistering and storing pen identification information, and pen identification information received by the receiving means. And means for determining whether the pen identification information stored in the storage means matches, and a transmission means for transmitting the received handwritten information to the designated destination by e-mail only when the two match as a result of the determination A handwritten information transmission system.
前記サーバーの送信手段は、指定領域に書いた手書き情報を画像情報とし、電子メールの添付ファイル機能を使って送信することを特徴とする請求項4記載の手書き情報の伝送システム。   5. The transmission system of handwritten information according to claim 4, wherein the transmission means of the server transmits the handwritten information written in the designated area as image information by using an attached file function of an e-mail. 前記ペンと前記携帯電話機間の通信は、Bluetooth方式により実行されることを特徴とする請求項4又は5記載の手書き情報の伝送システム。   6. The handwritten information transmission system according to claim 4, wherein communication between the pen and the mobile phone is performed by a Bluetooth method. 前記ペンにより筆記される用紙は確認領域を備え、
前記サーバーは、前記ペンによって前記確認領域に筆記された場合に、このペンと通信可能に接続された携帯電話機に対して、メッセージ情報である手書き情報を画像情報として送信することを特徴とする請求項4、5又は6記載の手書き情報の伝送システム。
The paper written by the pen has a confirmation area,
The server transmits handwritten information, which is message information, as image information to a mobile phone that is communicably connected to the pen when written in the confirmation area by the pen. Item 7. The system for transmitting handwritten information according to item 5, 5 or 6.
前記ペンにより筆記される用紙は、宛先登録領域と、宛先を入力するための文字入力領域を備え、
前記ペンは、手書き情報を時系列的に座標情報として送信する手段を有し、
前記サーバーは、前記ペンによって前記宛先登録領域に筆記された情報から登録の識別情報を導出し、前記文字入力領域に筆記された情報から宛先アドレスを導出し、当該登録の識別情報と当該宛先アドレスを前記ペンの識別情報により特定される領域に登録することを特徴とする請求項4乃至7いずれかに記載の手書き情報の伝送システム。
The paper written by the pen includes a destination registration area and a character input area for inputting the destination,
The pen has means for transmitting handwritten information as coordinate information in time series,
The server derives registration identification information from information written in the destination registration area by the pen, derives a destination address from information written in the character input area, and identifies the registration identification information and the destination address. The handwritten information transmission system according to claim 4, wherein the information is registered in an area specified by the identification information of the pen.
前記ペンにより筆記される用紙は、宛先削除領域を備え、
前記サーバーは、前記ペンによって前記宛先削除領域に筆記された場合に、特定の宛先を削除する手段を備えたことを特徴とする請求項8記載の手書き情報の伝送システム。
The paper written by the pen has a destination deletion area,
9. The handwritten information transmission system according to claim 8, wherein the server includes means for deleting a specific destination when the pen is written in the destination deletion area.
前記ペンにより筆記される用紙は、取消領域を備え、
前記サーバーは、前記ペンによって前記取消領域に筆記された場合には、当該取消領域に筆記したときよりも前に筆記した情報を無効とし、当該取消領域に筆記したときよりも後に筆記した情報を有効とする手段を備えたことを特徴とする請求項4乃至9いずれかに記載の手書き情報の伝送システム。
The paper written by the pen has a cancellation area,
The server, when written in the cancellation area by the pen, invalidates information written before writing in the cancellation area, and writes information written after writing in the cancellation area. 10. The handwritten information transmission system according to claim 4, further comprising means for enabling the handwritten information.
前記サーバーは、電子メールの受信機能を有し、受信した電子メールから、前記ペンの識別情報、手書き情報の送信先を特定する宛先情報を取得し、当該ペンの識別情報により特定される領域に宛先情報を格納することを特徴とする請求項4乃至10いずれかに記載の手書き情報の伝送システム。   The server has an e-mail receiving function, acquires destination information for specifying the pen identification information and the transmission destination of handwritten information from the received e-mail, and stores the destination information in the area specified by the pen identification information. 11. The handwritten information transmission system according to claim 4, wherein the destination information is stored. 前記サーバーは、受信した電子メールの件名に登録を示す情報が含まれる場合は、前記ペンの識別情報により特定される領域に宛先情報を登録し、受信した電子メールの件名に削除を示す情報が含まれる場合には、前記ペンの識別情報により特定される領域の宛先情報を削除することを特徴とする請求項11記載の手書き情報の伝送システム。   The server registers the destination information in the area specified by the identification information of the pen when the subject of the received e-mail includes registration information, and information indicating the deletion is included in the subject of the received e-mail. 12. The system for transmitting handwritten information according to claim 11, wherein if it is included, the destination information of the area specified by the identification information of the pen is deleted. 前記ペンにより筆記される用紙は、ファクシミリ番号指定領域を備え、
前記サーバーは、前記ペンによって前記ファクシミリ番号指定領域に筆記された場合には、前記手書き情報を指定されたファクシミリ番号にファックス送信する手段を有することを特徴とする請求項4乃至11いずれかに記載の手書き情報の伝送システム。
The paper written by the pen has a facsimile number designation area,
12. The server according to claim 4, wherein the server includes means for faxing the handwritten information to a designated facsimile number when the pen is written in the facsimile number designation area. Handwritten information transmission system.
JP2004208656A 2004-07-15 2004-07-15 Transmission system for handwritten information Pending JP2006031357A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208656A JP2006031357A (en) 2004-07-15 2004-07-15 Transmission system for handwritten information
CN200510084180.7A CN1722162A (en) 2004-07-15 2005-07-14 Hand-written information transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208656A JP2006031357A (en) 2004-07-15 2004-07-15 Transmission system for handwritten information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006031357A true JP2006031357A (en) 2006-02-02

Family

ID=35897628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004208656A Pending JP2006031357A (en) 2004-07-15 2004-07-15 Transmission system for handwritten information

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006031357A (en)
CN (1) CN1722162A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219952A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Arte Co Ltd Message processing system using digital pen, and data processor used therefor
JP2007293640A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Ids:Kk E-mail address registration method
JP2008117190A (en) * 2006-11-06 2008-05-22 Dainippon Printing Co Ltd Processor and program
JP2008181173A (en) * 2007-01-23 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd Writing information processor, information generation device, and program
JP2010262536A (en) * 2009-05-08 2010-11-18 Ntt Docomo Inc Server apparatus, distribution system and program
KR101092118B1 (en) * 2009-08-04 2011-12-12 주식회사 엘지유플러스 Message transmitting system and control method thereof, a electronic sheet of plastic placed under a sheet of paper for transmitting message written on paper comprised in the message transmitting system and control method thereof
WO2013015283A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 ブラザー工業株式会社 Electronic writing device and electronic writing system
CN105159701A (en) * 2015-07-30 2015-12-16 广东欧珀移动通信有限公司 System resetting method and terminal

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5684905B2 (en) * 2010-06-17 2015-03-18 インテレクチュアル ディスカバリー カンパニー リミテッド Method of providing learning pattern analysis service on network and server used therefor
CN104054046A (en) * 2013-01-08 2014-09-17 冯林 Writing tablet and teaching system based on trackpad
CN104104556B (en) 2013-04-12 2018-09-28 腾讯科技(北京)有限公司 Carry out the method and system that recommendation information shows
CN105426023A (en) * 2015-12-31 2016-03-23 田雪松 Information interaction method and system
CN112230787B (en) * 2020-12-08 2021-03-26 深圳市千分一智能技术有限公司 Writing part, intelligent pen cap, intelligent pen and control method and control device of intelligent pen

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321791A (en) * 1996-05-27 1997-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for transferring electronic mail and is device
JPH11112553A (en) * 1997-10-01 1999-04-23 Sony Corp Information communication method, information communication system, portable radio communication terminal and server equipment
JP2000503154A (en) * 1996-01-11 2000-03-14 エムアールジェイ インコーポレイテッド System for controlling access and distribution of digital ownership
JP2000278462A (en) * 1999-03-24 2000-10-06 Toshiba Tec Corp Facsimile equipment
WO2002075630A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Anoto Ab Communications system and method for supporting a technology provider of a communications network
JP2003162511A (en) * 2001-11-22 2003-06-06 Seiko Epson Corp Authentication system, pen-type input device and authentication processing program
JP2004048296A (en) * 2002-07-10 2004-02-12 Kokuyo Co Ltd Handwritten message system, writing material, message paper, handwritten message method, and handwritten message program
JP2004086273A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Hitachi Medical Corp Digital pen type document input system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503154A (en) * 1996-01-11 2000-03-14 エムアールジェイ インコーポレイテッド System for controlling access and distribution of digital ownership
JPH09321791A (en) * 1996-05-27 1997-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for transferring electronic mail and is device
JPH11112553A (en) * 1997-10-01 1999-04-23 Sony Corp Information communication method, information communication system, portable radio communication terminal and server equipment
JP2000278462A (en) * 1999-03-24 2000-10-06 Toshiba Tec Corp Facsimile equipment
WO2002075630A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Anoto Ab Communications system and method for supporting a technology provider of a communications network
JP2003162511A (en) * 2001-11-22 2003-06-06 Seiko Epson Corp Authentication system, pen-type input device and authentication processing program
JP2004048296A (en) * 2002-07-10 2004-02-12 Kokuyo Co Ltd Handwritten message system, writing material, message paper, handwritten message method, and handwritten message program
JP2004086273A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Hitachi Medical Corp Digital pen type document input system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219952A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Arte Co Ltd Message processing system using digital pen, and data processor used therefor
JP2007293640A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Ids:Kk E-mail address registration method
JP2008117190A (en) * 2006-11-06 2008-05-22 Dainippon Printing Co Ltd Processor and program
JP2008181173A (en) * 2007-01-23 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd Writing information processor, information generation device, and program
JP2010262536A (en) * 2009-05-08 2010-11-18 Ntt Docomo Inc Server apparatus, distribution system and program
KR101092118B1 (en) * 2009-08-04 2011-12-12 주식회사 엘지유플러스 Message transmitting system and control method thereof, a electronic sheet of plastic placed under a sheet of paper for transmitting message written on paper comprised in the message transmitting system and control method thereof
WO2013015283A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 ブラザー工業株式会社 Electronic writing device and electronic writing system
JP2013025659A (en) * 2011-07-25 2013-02-04 Brother Ind Ltd Electronic writing device
CN105159701A (en) * 2015-07-30 2015-12-16 广东欧珀移动通信有限公司 System resetting method and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
CN1722162A (en) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100008551A9 (en) Using handwritten information
JP2003529985A (en) Method and system for associating information
JP2006031357A (en) Transmission system for handwritten information
KR101419010B1 (en) Apparatus and method for providing phonebook using image in portable terminal
JP2005010863A (en) Terminal equipment, display system, display method, program and recording medium
US20020056085A1 (en) Method and system for transferring and displaying graphical objects
JP2004048296A (en) Handwritten message system, writing material, message paper, handwritten message method, and handwritten message program
JP2010205138A (en) Document management device and program
JP2009053953A (en) Information processor and information processing system
KR101116582B1 (en) Application download method using two dimensional code
JP2007018185A (en) Image distribution system, image distribution method, writing information management device and information processing program
JP4778720B2 (en) Digital pen and handwriting input system
JP2012252637A (en) Electronic pen, terminal device, and program
US20050099409A1 (en) Digital pen and paper system
JP2007193634A (en) Mail transmission system using digital pen
JP4934669B2 (en) Method and apparatus for transfer of non-pen stroke data
JP4982056B2 (en) Digital pen system
JP5007642B2 (en) E-mail delivery system
JP2006260426A (en) Handwritten information sharing system
JP2004508228A (en) Business card with position coding pattern
CN108664529B (en) Information processing method and system
WO2014129652A1 (en) Mobile terminal apparatus and mobile terminal apparatus control method
JP2011180634A (en) Terminal device, instruction transmission system and program
EP2945068A1 (en) Content transmission system, content transmission device, terminal, and content transmission method
JP2007293640A (en) E-mail address registration method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406