JP2006013536A - Semiconductor storage - Google Patents
Semiconductor storage Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006013536A JP2006013536A JP2005228435A JP2005228435A JP2006013536A JP 2006013536 A JP2006013536 A JP 2006013536A JP 2005228435 A JP2005228435 A JP 2005228435A JP 2005228435 A JP2005228435 A JP 2005228435A JP 2006013536 A JP2006013536 A JP 2006013536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit line
- bit lines
- memory
- sense amplifier
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 20
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims abstract description 53
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000003491 array Methods 0.000 abstract description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 71
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 31
- 101000602237 Homo sapiens Neuroblastoma suppressor of tumorigenicity 1 Proteins 0.000 description 24
- 102100037142 Neuroblastoma suppressor of tumorigenicity 1 Human genes 0.000 description 24
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- IAHOUQOWMXVMEH-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trinitroaniline Chemical compound NC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O IAHOUQOWMXVMEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 101000666063 Homo sapiens WD repeat-containing protein 74 Proteins 0.000 description 8
- 102100038091 WD repeat-containing protein 74 Human genes 0.000 description 8
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 8
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 7
- 101150035614 mbl-1 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 101001056128 Homo sapiens Mannose-binding protein C Proteins 0.000 description 1
- 102100026553 Mannose-binding protein C Human genes 0.000 description 1
- 101710147036 Mating-type M-specific polypeptide Mc Proteins 0.000 description 1
- 108010001267 Protein Subunits Proteins 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 108700003816 citrullinated- EBNA-2 protein (338-358) Proteins 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ランダム・アクセス・メモリなどの半導体記憶装置、特に、ダイナミック型メモリセルに接続されたビット線がセンスアンプ列を中心に左右に延びる1交点式(オープンビット線型)のものに関する。 The present invention relates to a semiconductor memory device such as a random access memory, and more particularly to a one-intersection type (open bit line type) in which a bit line connected to a dynamic memory cell extends left and right around a sense amplifier column.
従来、半導体記憶装置として、特許文献1及び特許文献2がある。これら特許文献の技術は、共に、1トランジスタ1キャパシタからなるダイナミック型メモリセルと、ワード線と、ビット線とにより構成されると共に、相補ビット線対を構成する2本のビット線がセンスアンプ列を中心に各々左右に延びる1交点方式(オープンビット線型)のダイナミック型RAMを対象としている。
Conventionally, there are
前記特許文献1では、MOS容量を利用した情報記憶キャパシタを用いた場合に、周辺回路の動作によって電源電圧が変動した際に、その変動がセンスアンプ列を境に左右に2分割されたプレート電極の全体に伝わらないことを解消するように、プレート電極別に、プレート電極と複数箇所で接続される第1の配線をビット線と直行する方向に配置すると共に、各プレート電極に接続された前記第1の配線同士を第2の配線で接続し、この第2の配線の中央部を第3の配線により周辺回路の電源線に接続する構成を採用して、周辺回路の電位変化時にもこれに対応してプレート電極の電位を全体的に均一化するようにしている。
In
一方、前記特許文献2では、情報記憶キャパシタがCOB(Capacitor Over Bit-line)型のものや、情報記憶キャパシタの一方の電極が層間絶縁膜の孔の内壁に形成されたシリンダ形状である場合に、ビット線とプレート電極との間に存在する寄生容量に起因するプレートノイズを軽減するように、センスアンプ列を中心にその左右両側に設けられた複数のダイナミック型メモリセルのキャパシタの共通プレート電極同士を相互に接続している。
近年、ロジック回路とダイナミック型RAMとを1チップ上に混載したDRAM混載LSIの製品化が盛んであるが、前記DRAM混載LSIに搭載されるダイナミック型RAMのメモリ容量は、汎用DRAMに比べて比較的小容量であり、標準CMOSと同等のトランジスタ性能とコスト低減が望まれている。このため、標準CMOSプロセスで製造可能なプレーナ型メモリセルを用いたダイナミック型RAMを混載するのが効果的である。また、ダイナミック型RAMのサイズを縮小するためには、動作方式を1交点方式(オープンビット線型)とすることが望ましい。 In recent years, a DRAM-embedded LSI in which a logic circuit and a dynamic RAM are mounted on a single chip has been actively commercialized. The memory capacity of the dynamic RAM mounted on the DRAM-embedded LSI is compared with that of a general-purpose DRAM. The transistor performance and cost reduction equivalent to standard CMOS are desired. For this reason, it is effective to incorporate a dynamic RAM using a planar memory cell that can be manufactured by a standard CMOS process. In order to reduce the size of the dynamic RAM, it is desirable that the operation method is a one-intersection method (open bit line type).
しかし、1交点方式のダイナミック型RAMについて、本願発明者等がノイズ干渉を詳細に検討したところ、近年の微細化プロセスでは、隣接ビット線間の干渉ノイズが支配的であること、プレート電極にも無視できないノイズが乗ることが判明した。このプレートノイズを低減するために前記特許文献1及び特許文献2に記載の技術を用いてプレート電位を安定化しても、不十分である。しかも、隣接ビット線間の干渉ノイズに対して対策されていない。更に、何れの特許文献も、プレート電極の形成工程がトランジスタのゲート電極形成工程とは別工程であるため、製造工程が多く、ウエハコストの増大となる欠点を持つ。
However, the inventors of the present invention have examined noise interference in detail for the dynamic RAM of the one-intersection method. In recent miniaturization processes, interference noise between adjacent bit lines is dominant, and the plate electrode is also used. It turned out that there was a noise that could not be ignored. In order to reduce the plate noise, it is not sufficient to stabilize the plate potential using the techniques described in
以下、図15及び図16を用いて、隣接ビット線間の干渉によるメモリアレイの動作マージンの劣化について説明する。 Hereinafter, degradation of the operation margin of the memory array due to interference between adjacent bit lines will be described with reference to FIGS. 15 and 16.
図15に示すように、センスアンプ列の左右に各々メモリアレイMATA、MATBが配置された1交点方式のメモリアレイでは、隣接するビット線間に寄生容量が存在する。一例として、メモリアレイMATAのワード線WL0Aを選択して、メモリセルMCからのデータの読み出し動作を行って、ビット線BL1にハイレベルを読み出し、他のビット線BL0、BL2〜BLnからロウレベルを読み出す場合を説明する。 As shown in FIG. 15, in the one-intersection type memory array in which the memory arrays MATA and MATB are arranged on the left and right sides of the sense amplifier row, there is a parasitic capacitance between adjacent bit lines. As an example, the word line WL0A of the memory array MATA is selected, the data is read from the memory cell MC, the high level is read to the bit line BL1, and the low level is read from the other bit lines BL0 and BL2 to BLn. Explain the case.
この場合、ビット線BL1に隣接するビット線BL0、BL2のデータが反転データであるため、ビット線BL1は、隣接するビット線間の寄生容量Cbs01A、Cbs12Aを介してカップリングノイズを受け、このビット線BL1に現れる読み出し電位は小さくなる。一方、参照電位となるメモリアレイMATB側のビット線NBL0〜NBLnの電位変動はない。従って、センスアンプによる増幅動作開始時点での各相補ビット線間の電位差については、相補ビット線対(BL1、NBL1)の読み出し電位差は、他の相補ビット線対よりも小さい。この状態で、センスアンプによる増幅動作が行われると、ビット線BL1のハイレベル読み出しマージンが小さいため、センスアンプのバランスが崩れている場合には、データが誤って増幅される場合がある。 In this case, since the data of the bit lines BL0 and BL2 adjacent to the bit line BL1 is inverted data, the bit line BL1 receives coupling noise via the parasitic capacitances Cbs01A and Cbs12A between the adjacent bit lines. The read potential appearing on the line BL1 becomes small. On the other hand, there is no potential fluctuation of the bit lines NBL0 to NBLn on the memory array MATB side that becomes the reference potential. Therefore, regarding the potential difference between the complementary bit lines at the start of the amplification operation by the sense amplifier, the read potential difference of the complementary bit line pair (BL1, NBL1) is smaller than the other complementary bit line pairs. In this state, when the amplification operation by the sense amplifier is performed, since the high level read margin of the bit line BL1 is small, the data may be amplified erroneously when the sense amplifier is out of balance.
更に、ビット線BL1のハイレベル信号が小さく、他のビット線BL0、BL2〜BLnのロウレベル信号が大きい状態で増幅動作を行うと、ビット線BL0、BL2〜BLnの増幅動作はその増幅速度が速く、ビット線BL1の増幅動作速度は遅い。この時も、ビット線間の寄生容量Cbs01A、Cbs12Aを介してビット線BL1には逆相ノイズが生じ、またメモリアレイMATB側にも寄生容量Cbs01B、Cbs12Bを介してビット線NBL1に逆相ノイズが生じる。これらのノイズが相補ビット線対(BL1、NBL1)の増幅速度を更に遅延させるので、相補ビット線対(BL1、NBL1)のデータが反転され、誤読み出しとなる場合がある。 Further, when the amplification operation is performed in a state where the high level signal of the bit line BL1 is small and the low level signals of the other bit lines BL0 and BL2 to BLn are large, the amplification operation of the bit lines BL0 and BL2 to BLn is fast. The amplification operation speed of the bit line BL1 is slow. Also at this time, negative phase noise is generated in the bit line BL1 via the parasitic capacitances Cbs01A and Cbs12A between the bit lines, and negative phase noise is also generated in the bit line NBL1 via the parasitic capacitances Cbs01B and Cbs12B on the memory array MATB side. Arise. Since these noises further delay the amplification speed of the complementary bit line pair (BL1, NBL1), the data of the complementary bit line pair (BL1, NBL1) may be inverted, resulting in erroneous reading.
このように、1交点方式のメモリアレイでは、隣接ビット線間に寄生容量が存在するために、ビット線に読み出されるデータパターンに依存して、データが誤って読み出される可能性があり、特に、メモリセルに蓄積されている信号電荷量がリーク電流等によって減少した場合には、ビット線に読み出される信号レベルは更に小さくなり、誤読み出しの可能性は更に高くなる。 As described above, in the one-intersection type memory array, since there is a parasitic capacitance between adjacent bit lines, there is a possibility that data may be erroneously read depending on the data pattern read to the bit line. When the amount of signal charge stored in the memory cell is reduced due to leakage current or the like, the signal level read to the bit line is further reduced, and the possibility of erroneous reading is further increased.
更に、従来のダイナミック型RAMにおいて、センスアンプ回路が大きい場合には、高集積化が低下し、またセンスアンプ回路を構成するNチャネル型及びPチャネル型のペアトランジスタの動作バラツキが大きい場合には、動作が安定せず、やはりデータの誤読み出しの可能性がある。 Further, in the conventional dynamic RAM, when the sense amplifier circuit is large, the high integration is reduced, and when the operation variation of the N-channel and P-channel pair transistors constituting the sense amplifier circuit is large. The operation is not stable, and there is a possibility of erroneous data reading.
本発明は前記従来の課題を解決するものであり、その目的は、プレーナ型メモリセルを用いたダイナミック型RAMにおいて、センスアンプ回路付近のレイアウト構成を改良して、高集積化を実現することにある。 The present invention solves the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to improve the layout configuration in the vicinity of the sense amplifier circuit and realize high integration in a dynamic RAM using planar memory cells. is there.
前記目的を達成するため、本発明では、ビット線を形成する配線層をメモリマットとセンスアンプ列とで変更する。 In order to achieve the above object, in the present invention, the wiring layer forming the bit line is changed between the memory mat and the sense amplifier array.
すなわち、請求項1記載の発明の半導体記憶装置は、請求項1記載の発明の半導体記憶装置は、複数のワード線と、前記ワード線と交差する方向に延びる複数のビット線と、前記ワード線とビット線との各交点に配置され、前記ワード線及びビット線に接続される1つのMOSトランジスタと蓄積ノードを有する1つのキャパシタとを有するダイナミック型メモリセルとを備えた第1及び第2のメモリマットと、前記第1のメモリマットと第2のメモリマットとの間に配置され、前記第1のメモリマットのビット線と第2のメモリマットのビット線とからなる相補ビット線対の電位差を増幅するセンスアンプ列とを備えたオープンビット線型の半導体記憶装置であって、前記第1及び第2のメモリマット内の前記ビット線は所定層目の配線層に形成され、前記センスアンプ列内に延びるビット線は前記所定層目の配線層とは異なる配線層に形成されることを特徴とする。 That is, the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention is the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention, wherein the plurality of word lines, the plurality of bit lines extending in the direction intersecting the word lines, and the word lines And a dynamic memory cell having one MOS transistor connected to the word line and the bit line and one capacitor having a storage node. A potential difference between a pair of complementary bit lines arranged between a memory mat and the bit line of the first memory mat and the bit line of the second memory mat, which is arranged between the first memory mat and the second memory mat. An open bit line type semiconductor memory device having a sense amplifier array for amplifying the bit line, wherein the bit line in the first and second memory mats is a predetermined wiring layer Is formed, said bit line extending in the sense amplifier row is being formed in different wiring layers from the predetermined layer level wiring layer.
請求項2記載の発明は、前記請求項1記載の半導体記憶装置において、前記各相補ビット線対では、この相補ビット線対を構成する2本のビット線間の配線長及び配線幅はほぼ同等であることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect, in each of the complementary bit line pairs, a wiring length and a wiring width between two bit lines constituting the complementary bit line pair are substantially equal. It is characterized by being.
請求項3記載の発明は、前記請求項1又は2記載の半導体記憶装置において、前記ダイナミック型メモリセルは、キャパシタがMOSトランジスタで構成された並行平板型であり、前記キャパシタのプレート電極と前記複数のワード線とは同一工程で形成され、前記キャパシタ及び前記複数のワード線の上方の配線層に、前記複数のビット線が形成され、隣接する2組の相補ビット対のピッチに対して、この2組の相補ビット線対に対応する2組のセンスアンプ回路がビット線方向に並べて配置されることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first or second aspect, the dynamic memory cell is a parallel plate type in which a capacitor is formed of a MOS transistor, and the plate electrode of the capacitor and the plurality of the plurality Are formed in the same process, and the plurality of bit lines are formed in the wiring layer above the capacitors and the plurality of word lines. Two sense amplifier circuits corresponding to two pairs of complementary bit line pairs are arranged side by side in the bit line direction.
請求項4記載の発明は、前記請求項1、2又は3記載の半導体記憶装置において、前記第1のメモリマットの奇数番目のビット線と、前記第2のメモリマットの偶数番目のビット線とが相補ビット線対を構成し、前記第1のメモリマットの偶数番目のビット線と、前記第2のメモリマットの奇数番目のビット線とが相補ビット線対を構成することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first, second, or third aspect, the odd-numbered bit lines of the first memory mat and the even-numbered bit lines of the second memory mat Constitutes a complementary bit line pair, and the even-numbered bit lines of the first memory mat and the odd-numbered bit lines of the second memory mat constitute a complementary bit line pair.
請求項5記載の発明は、前記請求項3又は4記載の半導体記憶装置において、2組の相補ビット線対に対応する2組のセンスアンプ回路において、前記各センスアンプ回路を構成するNチャネル型ペアトランジスタ同士は隣接して配置され、Pチャネル型ペアトランジスタ同士も隣接して配置されることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the third or fourth aspect, in the two sets of sense amplifier circuits corresponding to the two sets of complementary bit line pairs, the N-channel type constituting each of the sense amplifier circuits The pair transistors are arranged adjacent to each other, and the P-channel type pair transistors are also arranged adjacent to each other.
請求項6記載の発明は、前記請求項4記載の半導体記憶装置において、相補ビット線対の上層の配線層には、前記相補ビット線対に対応する2本のグローバルビット線が形成され、前記相補ビット線対の端部近傍には、この相補ビット線対を前記2本のグローバルビット線に接続するスイッチ回路が1箇所にまとめて配置されることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the fourth aspect, two global bit lines corresponding to the complementary bit line pair are formed in an upper wiring layer of the complementary bit line pair. In the vicinity of the end of the complementary bit line pair, a switch circuit for connecting the complementary bit line pair to the two global bit lines is arranged in one place.
以上により、請求項1〜6記載の発明では、センスアンプ領域においては、相補ビット線対を構成する2本のビット線同士が相互に平行で且つその配線間隔もセンスアンプ列方向に均等になるので、センスアンプ回路のレイアウトが容易になると共に、チップ面積が小さくなる。特に、請求項3記載の発明では、2組の相補ビット線対に対応する2組のセンスアンプ回路がビット線方向に並んで位置するので、センスアンプ列方向(ワード線方向)のレイアウト寸法が縮小される。更に、請求項5記載の発明では、2組のセンスアンプ回路を構成するNチャネル型ペアトランジスタ同士、及びPチャネル型ペアトランジスタ同士が各々隣接して配置されるので、Nチャネル型ペアトランジスタとPチャネル型ペアトランジスタとの分離領域が削減され、ビット線方向のレイアウト寸法も縮小される。
As described above, according to the first to sixth aspects of the present invention, in the sense amplifier region, the two bit lines constituting the complementary bit line pair are parallel to each other and the wiring intervals are also equal in the sense amplifier column direction. Therefore, the layout of the sense amplifier circuit is facilitated and the chip area is reduced. In particular, in the invention described in
以上説明したように、請求項1〜6記載の発明によれば、センスアンプ領域において相補ビット線対を構成する2本のビット線同士を相互に平行に且つその配線間隔をセンスアンプ列方向に均等にできるので、センスアンプ回路のレイアウトを容易にできる。特に、請求項3記載の発明によれば、ワード線方向のレイアウト寸法を、また請求項5記載の発明によれば、Nチャネル型ペアトランジスタとPチャネル型ペアトランジスタとの分離領域を削減してビット線方向のレイアウト寸法を各々縮小できる。
As described above, according to the first to sixth aspects of the invention, in the sense amplifier region, the two bit lines constituting the complementary bit line pair are parallel to each other and the wiring interval is in the sense amplifier column direction. Since it can be made uniform, the layout of the sense amplifier circuit can be facilitated. In particular, according to the invention described in
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図14は本発明の第1の実施の形態の半導体記憶装置の全体概略レイアウトを示す。
(First embodiment)
FIG. 14 shows an overall schematic layout of the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.
同図において、10はダイナミック型RAMを構成するメモリチップであり、このメモリチップ10において、1は図中左端に配置されたメモリ制御回路ブロック、2は前記メモリ制御回路ブロック1の図中右方に配置されたリード及びライトアンプ並びにカラム選択回路ブロック、3は中央部においてメモリチップ10の長手方向に配置されたロウデコーダ及びワード線駆動回路ブロック、4は図中右端に配置された内部電源発生回路ブロック、5、5は前記ロウデコーダ及びワード線駆動回路ブロック3の図中上方及び下方に2分割して配置されたメモリブロックである。
In the figure,
前記各メモリブロック5は、メモリチップ10の長手方向に16個配置したメモリアレイ6を有する。前記メモリアレイ6は、拡大図に示すように、メモリチップ10の短尺方向に2列に配置されたメモリセルアレイ(以下サブアレイと称する)8と、同一行の2個のサブアレイ8、8間に配置されたセンスアンプ列7と、上下のサブアレイ8、8間に設けられたワード線裏打ち領域9とから成る。前記センスアンプ列7を構成する各センスアンプ回路は、CMOS型ラッチ回路を含んで構成される。本実施の形態のダイナミック型RAMは、前記センスアンプ列7を中心に左方に延びるビット線と右方に延びるビット線とにより相補のビット線対を構成する、いわゆる1交点方式(オープンビット線方式)の構成である。
Each memory block 5 has 16
前記各メモリブロック5上には、各メモリアレイ6を貫通して延びる複数のグローバルビット線(図示せず)が形成され、この各グローバルビット線は、各メモリアレイ6においてスイッチ手段(図示せず)により各メモリアレイ6のビット線と選択接続される。前記リード及びライトアンプ並びにカラム選択回路ブロック2には、図示しないが、前記グローバルビット線を選択的するカラム選択回路と、前記カラム選択回路で選択されたグローバルビット線対の増幅動作を行うリードアンプ回路と、前記グローバルビット線対に対してデータの書き込み動作を行うライトアンプ回路とが含まれる。また、前記内部電源発生回路ブロック4には、図示しないが、降圧回路、プレート電位発生回路、ビット線プリチャージ電位発生回路が含まれる。
A plurality of global bit lines (not shown) extending through the
拡大図に示した1つのサブアレイ8には、例えばワード線が32本、冗長ワード線が1本、及びそれらと交差する方向に延びるビット線が32本設けられ、その各ワード線とビット線との交点には、1トランジスタ、1キャパシタ構成のダイナミック型メモリセルが接続される。1つのサブアレイ8内に32本のワード線と32本のビット線とが設けられるので、メモリセルの数は32×32=1024個となる。各メモリアレイ6には、64個のサブアレイ8が設けられ、更にメモリアレイ6がビット線方向に16個設けられるので、記憶容量は1024×64×16=1Mとなる。メモリブロック5は上下に2個設けられるので、全体では1M×2=2Mビットの記憶容量を持つことになる。
One
図1(a)は、図14に拡大図で示した2個のサブアレイ8、8及びその間に配置したセンスアンプ列7の具体的構成を示す。
FIG. 1A shows a specific configuration of the two
同図(a)において、MATAはセンスアンプ列7の左方に位置するサブアレイ、MATBは右方に位置するサブアレイ、WL0A〜WLnA及びWL0B〜WLnBは各々ワード線、BL0〜BLn及びNBL0〜NBLnはビット線であって、同一列の1対のビット線(BL0、NBL0)〜(BLn、NBLn)により相補のビット線を構成する。MCは1つのトランジスタと1つのキャパシタとからなるダイナミック型メモリセル、SA0〜SAnはセンスアンプ回路であってCMOS型ラッチ回路を含む。また、PLTは前記メモリセルMCのキャパシタの共通プレート電極であって、1本のワード線に接続されたメモリセルMC同士及び隣接するメモリセルMC同士を含む複数のメモリセル間で共通電極となっている。WLDA及びWLDBはワード線駆動回路である。センスアンプ列7は複数のセンスアンプ回路SA0〜SAnを持つ。
In FIG. 5A, MATA is a subarray located on the left side of the
そして、図1(a)において、SLDは各サブアレイMATA、MATB別に、隣接するビット線BL0〜BLn間、及び隣接するビット線NBL0〜NBLn間に配置された第1の配線パターンである。この第1の配線パターンSLDには、固定電位として電源電位VDDが供給される。ビット線BL0〜BLn、NBL0〜NBLnは第1層目のメタル配線層に形成され、前記第1の配線パターンSLDも前記ビット線BL0〜BLn、NBL0〜NBLnと同一の配線層に形成される。Cbsは前記ビット線BL0〜BLn、NBL0〜NBLnと前記第1の配線パターンSLD間の寄生容量を示す。 In FIG. 1A, SLD is a first wiring pattern arranged between adjacent bit lines BL0 to BLn and between adjacent bit lines NBL0 to NBLn for each of the subarrays MATA and MATB. A power supply potential VDD is supplied as a fixed potential to the first wiring pattern SLD. The bit lines BL0 to BLn and NBL0 to NBLn are formed in the first metal wiring layer, and the first wiring pattern SLD is also formed in the same wiring layer as the bit lines BL0 to BLn and NBL0 to NBLn. Cbs indicates a parasitic capacitance between the bit lines BL0 to BLn and NBL0 to NBLn and the first wiring pattern SLD.
本実施の形態では、前記のようにサブアレイMATA内で隣接するビット線BL0〜BLn間、及びサブアレイMATB内で隣接するビット線NBL0〜NBLn間に、これらビット線と同一の配線層に形成された第1の配線パターンSLDを設け、この第1の配線パターンSLDの電位は固定電位VDDに設定される。従って、メモリセルMCから記憶情報を相補ビット線対に読み出す時や、ビット線に読み出された微小電位差を対応するセンスアンプ回路SA0〜SAnで増幅する時に、これら第1の配線パターンSLDがシールド線として機能するので、隣接ビット線間の寄生容量を介して生じるデータ読み出しへの干渉ノイズを大幅に低減することができ、データの読み出し動作をより安定させることが可能である。 In the present embodiment, as described above, the bit lines BL0 to BLn adjacent in the subarray MATA and the bit lines NBL0 to NBLn adjacent to each other in the subarray MATB are formed in the same wiring layer. A first wiring pattern SLD is provided, and the potential of the first wiring pattern SLD is set to a fixed potential VDD. Accordingly, when the stored information is read from the memory cell MC to the complementary bit line pair, or when the minute potential difference read to the bit line is amplified by the corresponding sense amplifier circuits SA0 to SAn, the first wiring pattern SLD is shielded. Since it functions as a line, it is possible to significantly reduce interference noise to data reading that occurs through parasitic capacitance between adjacent bit lines, and it is possible to further stabilize the data reading operation.
前記メモリセルMCの回路図を図1(b)に示す。同図(b)において、Q1はMOSトランジスタより成るトランスファゲート、Q2はMOSトランジスタにより構成されたキャパシタであって、並行平板型のメモリセルとなっている。WLはワード線、BLはビット線であって、前記ワード線WLがトランスファゲートQ1のゲートに、ビット線BLがトランスファゲートQ1のソース及びドレインの一方に、トランスファゲートQ1のソース及びドレインの他方がMOSキャパシタQ2の蓄積ノードNに、MOSキャパシタQ2のプレート電極Pが前記共通電極とされた共通プレート電極PLTに接続される。 A circuit diagram of the memory cell MC is shown in FIG. In FIG. 4B, Q1 is a transfer gate made of a MOS transistor, and Q2 is a capacitor made of a MOS transistor, which is a parallel plate type memory cell. WL is a word line, BL is a bit line, and the word line WL is the gate of the transfer gate Q1, the bit line BL is one of the source and drain of the transfer gate Q1, and the other of the source and drain of the transfer gate Q1 is The plate electrode P of the MOS capacitor Q2 is connected to the storage node N of the MOS capacitor Q2 to the common plate electrode PLT which is the common electrode.
図2は図1のサブアレイMATAの一部の更に詳細な構成を示す。同図のサブアレイMATAにおいて、BL0〜BL7は1層目のメタル配線層に形成したビット線、SASect0及びSAsect1はセンスアンプ列、WLはポリシリコンで形成されたワード線、WLMTは2層目のメタル配線層に形成されたワード線裏打ち配線、PLTは共通プレート電極であって、ポリシリコン配線で形成されると共に、1本のワード線WLに共通接続された複数のメモリセルMCとこれらのメモリセルMCに隣接する他の複数のメモリセルMCとでプレート電極を共用化したものである。 FIG. 2 shows a more detailed configuration of a portion of the subarray MATA of FIG. In the sub-array MATA shown in the figure, BL0 to BL7 are bit lines formed in the first metal wiring layer, SASect0 and SAsct1 are sense amplifier rows, WL is a word line formed of polysilicon, and WLMT is a second metal layer. A word line backing wiring, PLT, formed in the wiring layer, is a common plate electrode, formed of polysilicon wiring, and a plurality of memory cells MC commonly connected to one word line WL and these memory cells A plate electrode is shared by a plurality of other memory cells MC adjacent to the MC.
更に、PLTMTは2層目のメタル配線層に形成されたプレート電極裏打ち配線、SLDM1は前記第1の配線パターンであって、1層目のメタル配線層に形成されると共に、隣接するビット線BL0〜BL7間に位置する。SLDM2は2層目のメタル配線層に形成された第2の配線パターンであって、前記1の配線パターンSLDM1に交差してワード線WLの延びる方向に配置され、その各交差点で、後述するコンタクトVIA1(図中黒丸印で示す)により第1の配線パターンSLDM1に共通に接続されている。固定電位として電源電位VDDが第2の配線パターンSLDM2に供給され、この電源電位VDDは第2の配線パターンSLDM2を経て第1の配線パターンSLDM1に供給される。JTはワード線裏打ち領域であって、ワード線WLとワード線裏打ち配線WLMTとを接続すると共に共通プレート電極PLTとプレート電極裏打ち配線PLTMTとを接続するための領域である。更に、図中黒丸で示すVIA1は1層目のメタル配線と2層目のメタル配線とを接続するコンタクト、図中×印で示すCWは1層目の配線とポリシリコン及び活性領域とを接続するコンタクトである。 Further, PLTMT is a plate electrode backing wiring formed in the second metal wiring layer, and SLDM1 is the first wiring pattern, which is formed in the first metal wiring layer and adjacent to the bit line BL0. Located between ~ BL7. SLDM2 is a second wiring pattern formed in the second metal wiring layer, and is arranged in the direction in which the word line WL extends so as to intersect the first wiring pattern SLDM1, and a contact described later at each intersection. It is commonly connected to the first wiring pattern SLDM1 by VIA1 (indicated by black circles in the figure). The power supply potential VDD is supplied to the second wiring pattern SLDM2 as a fixed potential, and the power supply potential VDD is supplied to the first wiring pattern SLDM1 through the second wiring pattern SLDM2. JT is a word line backing region for connecting the word line WL and the word line backing wiring WLMT and for connecting the common plate electrode PLT and the plate electrode backing wiring PLTMT. Furthermore, VIA1 indicated by a black circle in the figure is a contact for connecting the first layer metal wiring and the second layer metal wiring, and CW indicated by a cross in the figure is for connecting the first layer wiring to the polysilicon and the active region. Contact.
本実施の形態では、前記第1の配線パターンSLDM1は、ビット線BL0〜BL7と互いに平行に且つこれらビット線と同一の配線層で形成されており、サブアレイMATAの左右端部においてコンタクトCWによりサブアレイMATAの基板と接続されている。また、前記第2の配線パターンSLDM2は、ワード線裏打ち配線WLMTと同一の配線層においてこれらワード線裏打ち配線WLMTと互いに平行して配置されている。 In the present embodiment, the first wiring pattern SLDM1 is formed of the same wiring layer as the bit lines BL0 to BL7 in parallel to each other, and the subarray MATA is formed by the contact CW at the left and right ends of the subarray MATA. It is connected to the MATA substrate. The second wiring pattern SLDM2 is arranged in parallel with the word line backing wiring WLMT in the same wiring layer as the word line backing wiring WLMT.
図3は前記図2のサブアレイMATAでのIII-III線断面図、図4はワード線裏打ち領域JTでのIV−IV線断面図である。図3において、共通プレート電極PLT及びワード線WLは同一の製造工程において第1層のメタル配線層に形成されている。また、第1の配線パターンSLDM1は、第2の配線パターンSLDM2との各交点で1層目のメタル配線と2層目のメタル配線とを接続するコンタクトVIA1により接続されると共に、左右端部においてこの第1の配線パターンSLDM1と活性領域n+とを接続するコンタクトCWにより基板NWELLに固定電位VDDを供給している。また、第1の配線パターンSLDM1の上方には第2層目の配線層が形成され、この配線層には、共通プレート電極PLTの上方に位置する部位にプレート電極裏打ち配線(第4の配線パターン)PLTMTが形成されている。このプレート電極裏打ち配線PLTMTを中心として、その左右に隣接してワード線裏打ち配線WLMTが形成され、更に、このワード線裏打ち配線WLMTの左右に隣接して前記第2の配線パターンSLDM2が形成されている。 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in the subarray MATA of FIG. 2, and FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in the word line backing region JT. In FIG. 3, the common plate electrode PLT and the word line WL are formed in the first metal wiring layer in the same manufacturing process. The first wiring pattern SLDM1 is connected by a contact VIA1 that connects the first-layer metal wiring and the second-layer metal wiring at each intersection with the second wiring pattern SLDM2, and at the left and right ends. A fixed potential VDD is supplied to the substrate NWELL by a contact CW connecting the first wiring pattern SLDM1 and the active region n +. In addition, a second wiring layer is formed above the first wiring pattern SLDM1, and a plate electrode backing wiring (fourth wiring pattern) is formed in a portion of the wiring layer located above the common plate electrode PLT. ) PLTMT is formed. The word line backing wiring WLMT is formed adjacent to the left and right of the plate electrode backing wiring PLMTT, and the second wiring pattern SLDM2 is formed adjacent to the left and right of the word line backing wiring WLMT. Yes.
図4では、ワード線裏打ち領域JTにおいて、プレート電極裏打ち配線PLTMTは、コンタクトVIA1及びコンタクトCWによりその直下方に位置する共通プレート電極PLTに接続されている。また、ワード線裏打ち配線WLMTは、コンタクトVIA1により第1層の配線層に入った後、共通プレート電極PLTの両端部を避けるように左又は右に折れ曲がって、コンタクトCWによりポリシリコン層のワード線WLに接続されている。 In FIG. 4, in the word line backing region JT, the plate electrode backing wiring PLTMT is connected to the common plate electrode PLT located immediately below by the contact VIA1 and the contact CW. Further, the word line backing wiring WLMT enters the first wiring layer by the contact VIA1, and then bends left or right so as to avoid both ends of the common plate electrode PLT, and the word line of the polysilicon layer by the contact CW. Connected to WL.
図5は、図2の共通プレート電極PLTでのV−V線断面図、図6は前記第2の配線パターンSLDM2でのVI−VI線断面図である。図5において、サブメモリ領域には1層目のメタル配線層に複数のビット線BLと前記第1の配線パターンSLDM1とが交互に形成されている。2層目のメタル配線層にはプレート電極裏打ち配線PLTMTが形成され、この裏打ち配線PLTMTはワード線裏打ち領域JTにおいてコンタクトVIA1及びコンタクトCWによりポリシリコン層の共通プレート電極PLTに接続されている。 5 is a cross-sectional view taken along the line VV of the common plate electrode PLT of FIG. 2, and FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI of the second wiring pattern SLDM2. In FIG. 5, a plurality of bit lines BL and the first wiring pattern SLDM1 are alternately formed in the first metal wiring layer in the sub memory area. A plate electrode backing wiring PLTMT is formed in the second metal wiring layer, and this backing wiring PLTMT is connected to the common plate electrode PLT of the polysilicon layer by the contact VIA1 and the contact CW in the word line backing region JT.
また、図6において、サブメモリ領域には、1層目のメタル配線層に複数のビット線BLと第1の配線パターンSLDM1とが交互に構成されている。また、2層目のメタル配線層に形成された第2の配線パターンSLDM2は、第1の配線パターンSLDM1との交点においてコンタクトVIA1によりこの第1の配線パターンSLDM1と接続されている。尚、図3〜図6において、メモリセルのトランジスタ及びキャパシタの断面構造については、説明を省略している。 In FIG. 6, in the sub memory area, a plurality of bit lines BL and first wiring patterns SLDM1 are alternately formed in the first metal wiring layer. The second wiring pattern SLDM2 formed in the second metal wiring layer is connected to the first wiring pattern SLDM1 by the contact VIA1 at the intersection with the first wiring pattern SLDM1. 3 to 6, description of the cross-sectional structures of the memory cell transistor and capacitor is omitted.
以上の説明及び図2、図3及び図6から判るように、第1の配線パターンSLDM1と第2の配線パターンSLDM2とを網目状に配置して、固定電位VDDを第2の配線パターンSLDM2から第1の配線パターンSLDM1に供給したので、固定電位VDDを低抵抗で第1の配線パターンSLDM1に供給することができる。従って、隣接ビット線BL間に形成されたこの第1の配線パターンSLDM1のシールド機能をより安定して発揮させることができる。 As can be seen from the above description and FIGS. 2, 3 and 6, the first wiring pattern SLDM1 and the second wiring pattern SLDM2 are arranged in a mesh pattern, and the fixed potential VDD is changed from the second wiring pattern SLDM2. Since the first wiring pattern SLDM1 is supplied, the fixed potential VDD can be supplied to the first wiring pattern SLDM1 with a low resistance. Therefore, the shielding function of the first wiring pattern SLDM1 formed between the adjacent bit lines BL can be more stably exhibited.
しかも、図2及び図3に示したように、前記第1の配線パターンSLDM1の固定電位VDDを基板NWELLにも与えて、基板電位を第1の配線パターンSLDM1の固定電位と同一の電位にしたので、基板電位の安定化をも図ることができる。 Moreover, as shown in FIGS. 2 and 3, the fixed potential VDD of the first wiring pattern SLDM1 is also applied to the substrate NWELL so that the substrate potential is the same as the fixed potential of the first wiring pattern SLDM1. Therefore, it is possible to stabilize the substrate potential.
更に、本実施の形態のようにワード線WLと共通プレート電極PLTとを同一の製造工程でポリシリコン層に形成した構造のメモリセルでは、共通プレート電極PLTがその左右に位置するワード線WLによって同一メモリアレイMATA内で分断、細分化される関係上、この細分化された各共通プレート電極PLTの抵抗値は高くなる。しかし、本実施の形態では、共通プレート電極PLTの上層(ワード線裏打ち配線WLMT及び前記第2の配線パターンSLDM2と同一の配線層)に、プレート電極裏打ち配線(第4の配線パターン)PLTMTを形成し、このプレート電極裏打ち配線PLTMTをワード線裏打ち領域JTにおいてコンタクトVIA1、CWによりポリシリコン層の共通プレート電極PLTに共通接続したので、共通プレート電極PLTの低抵抗化が可能となる。従って、共通プレート電極PLTからのデータ読み出しの干渉ノイズを抑制して、データの読み出し動作の安定化を図ることができる。 Further, in the memory cell having the structure in which the word line WL and the common plate electrode PLT are formed in the polysilicon layer in the same manufacturing process as in the present embodiment, the common plate electrode PLT is formed by the word lines WL located on the left and right sides thereof. Due to the division and subdivision within the same memory array MATA, the resistance value of each subdivided common plate electrode PLT becomes high. However, in the present embodiment, the plate electrode backing wiring (fourth wiring pattern) PLTMT is formed on the upper layer of the common plate electrode PLT (the same wiring layer as the word line backing wiring WLMT and the second wiring pattern SLDM2). Since the plate electrode backing wiring PLTMT is commonly connected to the common plate electrode PLT of the polysilicon layer by the contacts VIA1 and CW in the word line backing region JT, the resistance of the common plate electrode PLT can be reduced. Therefore, it is possible to suppress the data reading interference noise from the common plate electrode PLT and stabilize the data reading operation.
加えて、図4から判るように、ワード線裏打ち配線WLMTの左右にプレート電極裏打ち配線PLTMTと第2の配線パターンSLDM2とが配置される構成であるので、2本のワード線WL同士の干渉ノイズを低減でき、データ読み出し動作の安定化を図ることができる。 In addition, as can be seen from FIG. 4, since the plate electrode backing wiring PLTMT and the second wiring pattern SLDM2 are arranged on the left and right of the word line backing wiring WLMT, interference noise between the two word lines WL is obtained. And the data reading operation can be stabilized.
本実施の形態では、図1(b)に示すプレーナ型(並行平板型)のMOSキャパシタを用いたメモリセルを使用している。このプレーナ型メモリセルは、スタック型キャパシタやトレンチ型キャパシタのような立体型キャパシタを使用したメモリセルに対して、メモリセルの面積が大きく、構造が単純である。このため、ビット線ピッチ及びワード線ピッチが緩和され、CMOSプロセスに対して特別な製造工程の追加の必要がない。従って、プレーナ型メモリセルを使用する場合には、特に、既述した構成を取り易くなり、動作の安定性と合わせて製造コストの削減が可能となる。 In this embodiment, a memory cell using a planar type (parallel plate type) MOS capacitor shown in FIG. 1B is used. This planar memory cell has a larger memory cell area and a simple structure than a memory cell using a three-dimensional capacitor such as a stack capacitor or a trench capacitor. For this reason, the bit line pitch and the word line pitch are relaxed, and there is no need to add a special manufacturing process to the CMOS process. Therefore, when using a planar type memory cell, it becomes easy to adopt the above-described configuration, and the manufacturing cost can be reduced together with the stability of operation.
尚、本実施の形態では、ワード線WL及び共通プレート電極PLTをポリシリコン層に形成したが、ポリシリコンとタングステンとの積層構造に代表されるような構造であっても良く、要は、ワード線とプレート電極とが同一の製造工程で形成されれば良い。また、本実施の形態では、ビット線BL及び第1の配線パターンSLDM1を第1層のメタル配線層に形成したが、これらを他の配線材料及び他の配線層に形成して良く、要は、ビット線BLと第1の配線パターンSLDM1が同一の製造工程で形成されれば良い。 In the present embodiment, the word line WL and the common plate electrode PLT are formed in the polysilicon layer. However, a structure represented by a laminated structure of polysilicon and tungsten may be used. The line and the plate electrode may be formed by the same manufacturing process. In this embodiment, the bit line BL and the first wiring pattern SLDM1 are formed in the first metal wiring layer. However, they may be formed in other wiring materials and other wiring layers. The bit line BL and the first wiring pattern SLDM1 may be formed in the same manufacturing process.
図7は、本実施の形態のダイナミック型RAMにおける電源供給方法の一例を示し、電源供給用のメタル配線層での構成を示す。 FIG. 7 shows an example of a power supply method in the dynamic RAM of the present embodiment, and shows a configuration with a metal wiring layer for power supply.
同図において、BL0〜BL5及びNBL0〜NBL5はビット線であって、何れも1層目のメタル配線層に形成されると共に、同一行のビット線(BL0、NBL0)〜(BL5、NBL5)同士で相補ビット線対を構成する。MBL0〜MBL3は前記ビット線BL0〜BL5、NBL0〜NBL5と同一方向に延びて各メモリアレイ6を貫通するグローバルビット線であって、3層目のメタル配線層に形成されていて、各メモリアレイ6内のセンスアンプ領域において所定のスイッチ手段(図示せず)によって何れかのビット線に選択的に接続される。
In the figure, BL0 to BL5 and NBL0 to NBL5 are bit lines, both of which are formed in the first metal wiring layer and bit lines (BL0, NBL0) to (BL5, NBL5) in the same row are connected to each other. Complementary bit line pairs are formed by. MBL0 to MBL3 are global bit lines extending in the same direction as the bit lines BL0 to BL5 and NBL0 to NBL5 and penetrating each
また、SLDM1は、隣接するビット線BL0〜BL5間、及び隣接するビット線NBL0〜NBL5間に配置された第1の配線パターンであって、1層目のメタル配線層において所定長さに分断されて形成されている。これらの第1の配線パターンSLDM1が分断されている理由は後述する(図8において説明する)。SLDM2は前記第1の配線パターンSLDM1と交差するように形成された第2の配線パターンであって、2層目のメタル配線層に形成され、等ピッチで複数本形成されていると共に、前記第1の配線パターンSLDM1との各交点においてコンタクトVIA1(図中黒丸印で示す)によって第1の配線パターンSLDM1と接続される。また、この第2の配線パターンSLDM2には、後述するように固定電位VDDが供給されると共に、ワード線裏打ち領域JTにおいてコンタクトVIA1によりメモリアレイ6の基板と接続されて、その基板電位を安定化させる。
SLDM1 is a first wiring pattern arranged between adjacent bit lines BL0 to BL5 and between adjacent bit lines NBL0 to NBL5, and is divided into a predetermined length in the first metal wiring layer. Is formed. The reason why the first wiring pattern SLDM1 is divided will be described later (described in FIG. 8). SLDM2 is a second wiring pattern formed so as to intersect with the first wiring pattern SLDM1, and is formed in a second metal wiring layer, and is formed in plural at an equal pitch. Each intersection with one wiring pattern SLDM1 is connected to the first wiring pattern SLDM1 by a contact VIA1 (indicated by a black circle in the drawing). The second wiring pattern SLDM2 is supplied with a fixed potential VDD as will be described later, and is connected to the substrate of the
更に、SLDM3は第3の配線パターンであって、3層目のメタル配線層に形成され、前記グローバルビット線MBL0〜MBL3と同一の方向(ビット線方向)に同一の配線層で平行して延長されており、前記第2の配線パターンSLDM2との各交点においてコンタクトVIA2(図中×印で示す)により各第2の配線パターンSLDM2と接続される。更に、この第3の配線パターンはSLDM3は、所定の2本のグローバルビット線(同図ではMBL2とMBL3)に挟まれた形で1本形成され、全体としては等ピッチで複数本形成されると共に、各メモリアレイ6の領域を図7において横方向に各サブアレイ8、8及びセンスアンプ列7を貫通して、内部電源発生回路ブロック4にまで達している。そして、この内部電源発生回路ブロック4及び各センスアンプ列7において、各第3の配線パターンSLDM3は、コンタクトVIA3(図中△印で示す)により電源配線VDDに共通接続されていて、内部電源発生回路ブロック4の電源配線VDDから電源供給を受けて、この受けた固定電位をセンスアンプ列7の各センスアンプ回路SA0〜SAnに共通に供給すると共に、各第2の配線パターンSLDM2を経て各第1の配線パターンSLDM1に共通に供給する。尚、第3の配線パターンSLDM3を内部電源発生回路ブロック4のグランド配線VSS及びセンスアンプ回路SA0〜SAnのグランド配線に共通接続してグランド電位(固定電位)を第1の配線パターンSLDM1に供給しても良い。
Further, SLDM3 is a third wiring pattern, which is formed in the third metal wiring layer and extends in parallel with the same wiring layer in the same direction (bit line direction) as the global bit lines MBL0 to MBL3. In addition, each intersection with the second wiring pattern SLDM2 is connected to each second wiring pattern SLDM2 by a contact VIA2 (indicated by x in the figure). Further, in this third wiring pattern, one SLDM3 is formed between two predetermined global bit lines (in the figure, MBL2 and MBL3), and as a whole, a plurality of SLDM3 are formed at an equal pitch. At the same time, the region of each
このように、第1の配線パターンSLDM1への固定電位(電源電位VDD)の供給は第2及び第3配線パターンSLDM2、SLDM3を持った3層構造から成っており、第1及び第2の配線層においてこれら第1及び第2の配線パターンSLDM1、SLDM2は多数本形成されて、これら配線層間で互いに網目状に交差する多重メッシュ構造となっている。従って、このような配線構造で固定電位VDDを供給することにより、センスアンプ列7を含むメモリアレイ6の全領域に固定電位VDDを第1の配線パターンSLDM1に均等に且つ低抵抗で供給することが可能となり、その結果、メモリアレイ6内のデータの読み出し及び書き込み動作において隣接ビット線間の干渉ノイズが有効に低減されるので、場所依存が少なく且つ安定した動作が可能となる。
As described above, the supply of the fixed potential (power supply potential VDD) to the first wiring pattern SLDM1 has a three-layer structure having the second and third wiring patterns SLDM2 and SLDM3. A large number of the first and second wiring patterns SLDM1 and SLDM2 are formed in each layer, and a multi-mesh structure is formed in which the wiring layers intersect each other in a mesh pattern. Accordingly, by supplying the fixed potential VDD with such a wiring structure, the fixed potential VDD is supplied to the first wiring pattern SLDM1 evenly and with low resistance to the entire area of the
続いて、図7について説明する。同図において、PLTMTはプレート電極裏打ち配線(第4の配線パターン)であって、図1(b)のメモリセルのプレート電極Pにプレート電位VCPを供給するための配線であり、サブアレイ8上において第2層目のメタル配線層に形成されると共にグローバルビット線MBL0〜MBL3と交差する方向に延長されている。 Next, FIG. 7 will be described. In the figure, PLTMT is a plate electrode backing wiring (fourth wiring pattern), which is a wiring for supplying a plate potential VCP to the plate electrode P of the memory cell of FIG. It is formed in the second metal wiring layer and extends in a direction crossing the global bit lines MBL0 to MBL3.
また、図7において、PLTMT2はプレート電位VCP供給用の第5の配線パターンであって、前記プレート電極裏打ち配線PLTMTと交差する方向、即ちビット線方向に延び、グローバルビット線MBL0〜MBL0と同一の方向に同一の配線層(第3層のメタル配線層)に形成されている。前記第5の配線パターンPLTMT2は、ワード線裏打ち領域JTにおいて、センスアンプ列7を中心に両側に配置されたサブアレイ(メモリマット)8、8の各プレート電極裏打ち配線PLTMTとその各交点でコンタクトVIA2(図中×印で示す)により接続されている。
In FIG. 7, PLTMT2 is a fifth wiring pattern for supplying the plate potential VCP and extends in the direction intersecting the plate electrode backing wiring PLTMT, that is, in the bit line direction, and is the same as the global bit lines MBL0 to MBL0. They are formed in the same wiring layer in the direction (third metal wiring layer). The fifth wiring pattern PLTMT2 has a contact VIA2 at each intersection of the plate electrode backing wirings PLTMT of the subarrays (memory mats) 8 and 8 arranged on both sides with respect to the
また、前記第5の配線パターンPLTMT2は、2本のグローバルビット線(図7ではMBL3とこれに隣接する図示しないグローバルビット線)に挟まれる形で配置されるが、全体では等ピッチで複数本形成され、ワード線裏打ち領域JTに挟まれるサブメモリ8の領域内では少なくとも1本配置される。従って、複数本のプレート電極裏打ち配線(第4の配線パターン)PLTMTに対して複数本の第5の配線パターンPLTMT2が交差状に配置されるので、両メモリマットMATA、MATBの各共通プレート電極PLTへのプレート電位VCPの供給の構成は網目状となっている。これらの第5の配線パターンPLTMT2は、各サブアレイ8の領域を貫通して内部電源発生回路ブロック4にまで達していて、この回路ブロック4において生成されたプレート電位VCPをプレート電極裏打ち配線PLTMTに供給する。このプレート電極裏打ち配線PLTMTは、図2に示したように、各ワード線裏打ち領域JTにおいて共通プレート電極PLTにプレート電位VCPを供給する。
The fifth wiring pattern PLTMT2 is arranged so as to be sandwiched between two global bit lines (in FIG. 7, MBL3 and a global bit line (not shown) adjacent thereto). At least one is formed in the area of the
このように、本実施の形態では、複数本の第5の配線パターンPLTMT3が、センスアンプ列7を中心にして両側に配置されたメモリマット8、8の複数本のプレート電極裏打ち配線(第4の配線パターン)PLTMTと接続されていて、各メモリマット8、8の共通プレート電極PLT同士が低抵抗で接続されるので、動作時に共通プレート電極PLTに発生するノイズを均等にすることができる。しかも、このように各メモリマット8、8の共通プレート電極PLT同士を低抵抗で共通接続できるので、動作する側のメモリマット8の共通プレート電極PLTに発生するノイズに対して、他のメモリマット8の共通プレート電極PLTが平滑容量として作用するので、共通プレート電極PLTに発生するノイズをより一層に低減することができ、より動作の安定化が図られる。
Thus, in the present embodiment, a plurality of fifth wiring patterns PLTMT3 are provided with a plurality of plate electrode backing wirings (fourth fourth) of the
更に、図7において、BPはビット線プリチャージ電位供給線、VSSLはグランド電位供給線であって、これらの供給線BP、VSSLは共にグローバルビット線MBL0〜MBL3と同一の方向に延長され、且つ同一の配線層(3層目のメタル配線層)に複数本形成される。また、これらの供給線BP、VSSLは、各々、2本のグローバルビット線に挟まれる形で配置されると共に、各サブアレイ8内において所定のピッチで配置され、2つのワード線裏打ち領域JT、JT間に少なくとも1本以上含まれるように配置される。前記ビット線プリチャージ電位供給線BP及びグランド電位供給線VSSLは、各サブメモリアレイ8、8及びセンスアンプ列7を貫通して内部電源発生回路ブロック4に達し、この回路ブロック4からビット線プリチャージ電位VCP及びグランド電位VSSを受ける。
Further, in FIG. 7, BP is a bit line precharge potential supply line, VSSL is a ground potential supply line, and these supply lines BP and VSSL are both extended in the same direction as the global bit lines MBL0 to MBL3, and A plurality of wires are formed in the same wiring layer (third metal wiring layer). Further, these supply lines BP and VSSL are each arranged so as to be sandwiched between two global bit lines, and are arranged at a predetermined pitch in each
尚、本実施の形態では、ワード線裏打ち構造のダイナミック型RAMについて説明したが、サブワード線とメインワード線とを持つ階層ワード線構造のダイナミック型RAMにおいても、同様に適用できるのは勿論である。即ち、階層ワード線構造のダイナミック型RAMでは、図示しないが、本実施の形態で既述したワード線裏打ち領域JTを、階層ワード線構造のサブワード線駆動回路領域に置き換えれば、同様の効果が得られる。 In this embodiment, the dynamic RAM having the word line backing structure has been described. However, the present invention can be similarly applied to a dynamic RAM having a hierarchical word line structure having a sub word line and a main word line. . That is, in the dynamic RAM having the hierarchical word line structure, although not shown, the same effect can be obtained by replacing the word line backing area JT described in the present embodiment with the sub word line driving circuit area having the hierarchical word line structure. It is done.
(メモリセルの具体的構成)
図8は、本実施の形態のダイナミック型RAMに備えるメモリセルMCの具体的なレイアウト構成を示す。
(Specific configuration of memory cell)
FIG. 8 shows a specific layout configuration of the memory cell MC provided in the dynamic RAM according to the present embodiment.
同図において、WLはワード線、BLはビット線、PLTは共通プレート電極、SLDM1は隣接するビット線BL、BL間に配置された第1の配線パターンであって、ビット線BLと同一の第1のメタル配線層に形成される。SLDM2は第2の配線パターンであって、第2のメタル配線層に形成される。MCは、図1(b)に示したように、1つのMOSトランジスタで構成されたトランスファゲートQ1と、1つのMOSトランジスタで構成したMOSキャパシタQ2とにより構成されたメモリセルである。このメモリセルMCをアレイ状に配置する場合に、図8に示したように、ビット線方向に4個、ワード線方向に2個配置した合計8個を1単位としている。 In the figure, WL is a word line, BL is a bit line, PLT is a common plate electrode, SLDM1 is a first wiring pattern arranged between adjacent bit lines BL and BL, and is the same as the bit line BL. 1 metal wiring layer. SLDM2 is a second wiring pattern and is formed in the second metal wiring layer. As shown in FIG. 1B, MC is a memory cell composed of a transfer gate Q1 composed of one MOS transistor and a MOS capacitor Q2 composed of one MOS transistor. When the memory cells MC are arranged in an array, as shown in FIG. 8, a total of eight cells arranged in the bit line direction and two in the word line direction are taken as one unit.
また、図8において、ODは前記メモリセルMCの活性領域であって、この活性領域ODとワード線WLとの重なり部分がトランスファゲートQ1として形成される。また、この活性領域ODと共通プレート電極PLTとの重なり部分がMOSキャパシタQ2として形成される。VIA1は前記第1の配線パターンSLDM1と第2の配線パターンSLDM2とを接続するコンタクトである。図8から判るように、前記共通プレート電極PLTは、共通する1本のワード線WLに接続されたメモリセルMC同士と、隣接するメモリセルMC同士とを含めた複数のメモリセルMC同士間で共通化されている。 In FIG. 8, OD is an active region of the memory cell MC, and an overlapping portion of the active region OD and the word line WL is formed as a transfer gate Q1. Further, an overlapping portion between the active region OD and the common plate electrode PLT is formed as a MOS capacitor Q2. VIA1 is a contact for connecting the first wiring pattern SLDM1 and the second wiring pattern SLDM2. As can be seen from FIG. 8, the common plate electrode PLT is formed between the memory cells MC including the memory cells MC connected to the common word line WL and the adjacent memory cells MC. It is common.
本実施の形態では、MOSキャパシタQ2の面積を限られた領域でできるだけ広くするために、次の構成を採用している。以下、図中左下に位置する図中太線で囲んだメモリセルMCを例に挙げて説明する。このメモリセルMCでは、共通プレート電極PLTの下半分の領域を図中右方向のビット線方向に張り出させた拡大部inを持つ、いわゆるブーツ型(段差形状)のMOSキャパシタQ2に構成している。この共通プレート電極PLTの張り出し形状に合わせて、この近傍を走るワード線WLもこの張り出し部分で図中右方向に屈曲している。このような共通プレート電極PLTの張り出し形状に合わせて、トランスファゲートQ1の位置は、ビット線BLの直下ではなく、図中上側のワード線方向に偏った位置に設定されていると共に、このトランスファゲートQ1に接続されるビット線BLも、トランスファゲートQ1に向けて図中上側に延びる突出部分exが形成され、この突出部分exの先端近傍にコンタクトCWを形成して、このコンタクトCWにより前記突出部分exとトランスファゲートQ1とを接続している。更に、前記ビット線BLの突出部分exと第1の配線パターンSLDM1とがショートしないように、第1の配線パターンSLDM1は、ビット線BLの突出部分exとトランスファゲートQ1との接続部分、すなわちコンタクトCW付近で分断された構成となっている。 In the present embodiment, the following configuration is employed in order to make the area of the MOS capacitor Q2 as large as possible in a limited region. Hereinafter, the memory cell MC surrounded by a thick line in the figure located at the lower left in the figure will be described as an example. In this memory cell MC, the lower half region of the common plate electrode PLT is configured as a so-called boot-type (step-shaped) MOS capacitor Q2 having an enlarged portion in that protrudes in the right bit line direction in the figure. Yes. In accordance with the protruding shape of the common plate electrode PLT, the word line WL running in the vicinity of the common plate electrode PLT is also bent in the right direction in the drawing at the protruding portion. In accordance with the projecting shape of the common plate electrode PLT, the position of the transfer gate Q1 is set not to be directly below the bit line BL but to a position biased in the upper word line direction in the figure. The bit line BL connected to Q1 also has a protruding portion ex extending upward in the drawing toward the transfer gate Q1, and a contact CW is formed near the tip of the protruding portion ex, and the protruding portion is formed by the contact CW. ex is connected to the transfer gate Q1. Further, the first wiring pattern SLDM1 is connected to the protruding portion ex of the bit line BL and the transfer gate Q1, that is, a contact so that the protruding portion ex of the bit line BL and the first wiring pattern SLDM1 are not short-circuited. The structure is divided near the CW.
図中左下のメモリセルMC(R0)の図中右方に位置するメモリセルMC(M0)は、メモリセルMC(R0)の左右反転型であり、メモリセルMC(M0)の図中右方に位置するメモリセルMC(M180)はメモリセルMC(R0)の上下反転型であり、メモリセルMC(M180)の図中右方に位置するメモリセルMC(R180)は、メモリセルMC(R0)の上下左右反転型である。このビット線BL方向の同一列の4個のメモリセルMC(R0)、MC(M0)、MC(M180)、MC(R180)をサブ単位として、ワード線WL方向には、前記サブ単位のメモリセルを上下反転した4個のメモリセルMCから成る他のサブ単位が配置されている。 The memory cell MC (M0) located on the right side of the lower left memory cell MC (R0) in the figure is a horizontally inverted type of the memory cell MC (R0), and the memory cell MC (M0) on the right side in the figure. The memory cell MC (M180) located in the memory cell MC (R0) is an upside down type of the memory cell MC (R0), and the memory cell MC (R180) located on the right side of the memory cell MC (M180) is the memory cell MC (R0). ) Upside down / left / right inverted type. The four memory cells MC (R0), MC (M0), MC (M180), and MC (R180) in the same column in the bit line BL direction are used as sub-units, and the memory in the sub-unit is used in the word line WL direction. Another sub-unit composed of four memory cells MC that are vertically inverted is arranged.
以上のようなメモリセルMCの配置により、本実施の形態では、広いMOSキャパシタQ2を小面積で構成できると共に、ビット線干渉ノイズに対してシールド効果を持つ第1の配線パターンSLDM1も効果的に構成することが可能である。従って、チップサイズの縮小と動作の安定性との両立が図られたダイナミック型RAMを得ることができる。 With the arrangement of the memory cells MC as described above, in the present embodiment, the wide MOS capacitor Q2 can be configured with a small area, and the first wiring pattern SLDM1 having a shielding effect against bit line interference noise is also effective. It is possible to configure. Therefore, it is possible to obtain a dynamic RAM that achieves both reduction in chip size and operational stability.
(第2の実施の形態)
続いて、本発明の第2の実施の形態の半導体記憶装置を説明する。本実施の形態は、ダイナミック型RAMにおけるセンスアンプ回路及びビット線のレイアウト構成の改良に関するものである。
(Second Embodiment)
Subsequently, a semiconductor memory device according to a second embodiment of the present invention will be described. This embodiment relates to an improvement in the layout configuration of a sense amplifier circuit and a bit line in a dynamic RAM.
先ず、本実施の形態を説明する前に、図9のレイアウト構成を説明する。同図において、BL0、BL1、NBL0、NBL1は各々ビット線であって、ビット線BL0とビット線NBL0とにより相補のビット線対を構成し、ビット線BL1とビット線NBL1とにより相補のビット線対を構成する。この各ビット線BL0、BL1、NBL0、NBL1は、サブアレイ8の領域とセンスアンプ領域との双方において同一のメタル配線層(1層目のメタル配線層)にて形成されている。
First, before explaining the present embodiment, the layout configuration of FIG. 9 will be explained. In the figure, BL0, BL1, NBL0 and NBL1 are bit lines, respectively, and a bit line BL0 and a bit line NBL0 constitute a complementary bit line pair, and a bit line BL1 and a bit line NBL1 constitute a complementary bit line. Configure a pair. Each bit line BL0, BL1, NBL0, NBL1 is formed of the same metal wiring layer (first metal wiring layer) in both the
また、NSA0、NSA1、PSA0、PSA1は、各々、センスアンプ回路(CMOS型ラッチ回路)内で対を成すペアトランジスタである。各ビット線対(BL0、NBL0)、(BL1、NBL1)において、一方のビット線BL0、BL1と他方のビット線NBL0、NBL1とは、前記ペアトランジスタNSA0、NSA1、PSA0、PSA1を中心に反対方向に延びて配置されていて、1交点式(オープンビット線型)のメモリアレイを構成している。 NSA0, NSA1, PSA0, and PSA1 are paired transistors that form a pair in the sense amplifier circuit (CMOS type latch circuit). In each bit line pair (BL0, NBL0), (BL1, NBL1), one bit line BL0, BL1 and the other bit line NBL0, NBL1 are in opposite directions around the pair transistors NSA0, NSA1, PSA0, PSA1. Are arranged so as to form a one-intersection (open bit line type) memory array.
図9では、一方のビット線対(BL0、NBL0)用のセンスアンプ回路を構成するNチャネル型ペアトランジスタNSA0及びPチャネル型ペアトランジスタPSA1を隣接して配置し、他方のビット線対(BL1、NBL1)用のセンスアンプ回路を構成するNチャネル型ペアトランジスタNSA1及びPチャネル型ペアトランジスタPSA1を隣接して配置し、相補ビット線を成す各ビット線BL0、NBL0同士、BL1、NBL1同士の配線長が概ね均一になるように構成したものである。 In FIG. 9, an N-channel pair transistor NSA0 and a P-channel pair transistor PSA1 constituting a sense amplifier circuit for one bit line pair (BL0, NBL0) are arranged adjacent to each other, and the other bit line pair (BL1, NBL pair transistor NSA1 and P-channel pair transistor PSA1 constituting a sense amplifier circuit for NBL1) are arranged adjacent to each other, and the wiring lengths of bit lines BL0, NBL0, BL1, NBL1 forming complementary bit lines Is configured to be substantially uniform.
従って、図9では、2組の相補ビット線対に対して2組のセンスアンプ回路が2列に分割して配置されており、実質的には各ビット線ピッチに1つのセンスアンプ回路を構成することができ、センスアンプ回路のレイアウト面積を縮小できる。また、相補ビット線対を構成する2本のビット線間の容量負荷のバランスを均等に保つことができるので、動作の安定化が可能である。 Therefore, in FIG. 9, two sets of sense amplifier circuits are divided into two columns for two sets of complementary bit line pairs, and substantially one sense amplifier circuit is configured for each bit line pitch. The layout area of the sense amplifier circuit can be reduced. Further, since the balance of the capacitive load between the two bit lines constituting the complementary bit line pair can be kept uniform, the operation can be stabilized.
次に、本実施の形態の半導体記憶装置を図10に基づいて説明する。 Next, the semiconductor memory device of this embodiment will be described with reference to FIG.
同図に示したセンスアンプ回路のレイアウト構成では、ビット線BL0、BL1、NBL0、NBL1を、サブアレイ(メモリマット)領域では1層目のメタル配線層に形成し、センスアンプ領域に延びる部分では第1層とは異なる第2層目のメタル配線層に形成する構成とされている。また、サブアレイ領域において、図10右側のサブアレイ領域での奇数番目(同図では1番目)のビット線NBL0と図10左側のサブアレイ領域での偶数番目(同図では0番目)のビット線BL0とにより相補ビット線対を構成し、図10右側のサブアレイ領域での偶数番目(同図では0番目)のビット線NBL1と図10左側のサブアレイ領域での奇数番目(同図では1番目)のビット線BL1とにより相補ビット線対を構成している。これらの相補ビット線対では、各々、この対を構成する2本のビット線(BL0、NBL0)、(BL1、NBL1)間においてその配線長及び配線幅は同等である。 In the layout configuration of the sense amplifier circuit shown in the figure, the bit lines BL0, BL1, NBL0, and NBL1 are formed in the first metal wiring layer in the subarray (memory mat) region, and the portion extending to the sense amplifier region is the first. It is configured to be formed in a second metal wiring layer different from the first layer. Further, in the subarray region, the odd-numbered bit line NBL0 in the subarray region on the right side of FIG. 10 and the even-numbered bitline BL0 in the subarray region on the left side of FIG. To form a complementary bit line pair, and the even-numbered bit line NBL1 in the sub-array region on the right side of FIG. 10 and the odd-numbered bit in the sub-array region on the left side of FIG. A complementary bit line pair is constituted by the line BL1. In these complementary bit line pairs, the wiring length and the wiring width are the same between the two bit lines (BL0, NBL0), (BL1, NBL1) constituting the pair.
更に、センスアンプ領域では、1組のビット線対(BL0、NBL0)用のセンスアンプ回路を構成するNチャネル型ペアトランジスタNSA0及びPチャネル型ペアトランジスタPSA0と、他の1組のビット線対(BL1、NBL1)用のセンスアンプ回路を構成するNチャネル型ペアトランジスタNSA1及びPチャネル型ペアトランジスタPSA1とが、この2組の相補ビット線対の同一ピッチにビット線方向に並んで配置されている。更に、この2組のセンスアンプ回路において、Nチャネル型ペアトランジスタNSA0、NSA1同士が隣接して1箇所に集中して配置され、Pチャネル型ペアトランジスタPSA0、PSA1同士も隣接して1箇所に集中して配置されている。尚、図10において、×印は第1層目と第2層目とをつなぐコンタクトを示す。 Further, in the sense amplifier region, the N-channel type transistor NSA0 and the P-channel type transistor PSA0 that constitute a sense amplifier circuit for one set of bit line pairs (BL0, NBL0), and another set of bit line pairs ( BL1 and NBL1) N-channel pair transistor NSA1 and P-channel pair transistor PSA1 constituting a sense amplifier circuit are arranged side by side in the bit line direction at the same pitch of these two complementary bit line pairs. . Further, in these two sets of sense amplifier circuits, the N-channel type pair transistors NSA0 and NSA1 are arranged adjacent to each other and concentrated at one place, and the P-channel type pair transistors PSA0 and PSA1 are arranged adjacent to each other at one place. Are arranged. In FIG. 10, a cross indicates a contact connecting the first layer and the second layer.
従って、本実施の形態では、相補ビット線対を構成する2本のビット線(BL0、NBL0)同士、(BL1、NBL1)同士の配線長及び配線間隔を均等に構成することができるので、容量負荷バランスを均等に保つことができると共に、センスアンプ領域でのビット線BL0、NBL0、BL1、NBL1相互が平行で且つその配線間隔も均等であるので、センスアンプ回路のレイアウトが容易になる。 Therefore, in the present embodiment, the wiring length and the wiring interval between the two bit lines (BL0, NBL0) and (BL1, NBL1) constituting the complementary bit line pair can be configured equally. The load balance can be kept uniform, and the bit lines BL0, NBL0, BL1, and NBL1 in the sense amplifier region are parallel to each other and the wiring intervals are also uniform, so that the layout of the sense amplifier circuit is facilitated.
更に、2組のCMOS型ラッチを構成する4つのペアトランジスタNSA0、PSA0、NSA1、PSA1をビット線方向に一直線状に配置することができるので、アレイ状に配置するセンスアンプ回路のピッチを第2層目の配線ピッチの4倍にすることができ、ワード線方向のレイアウト寸法を縮小することが可能である。 Furthermore, since the four pair transistors NSA0, PSA0, NSA1, and PSA1 constituting the two sets of CMOS latches can be arranged in a straight line in the bit line direction, the pitch of the sense amplifier circuits arranged in the array is set to the second. The wiring pitch of the layer can be made four times, and the layout dimension in the word line direction can be reduced.
加えて、2組のCMOSラッチ回路のNチャネル型ペアトランジスタNSA0、NSA1同士と、Pチャネル型ペアトランジスタPSA0、PSA1同士を、各々、1つの領域に集中して配置するので、Nチャネル型ペアトランジスタとPチャネル型ペアトランジスタとの分離領域を削減することができ、ビット線方向にもレイアウト寸法を縮小できる。 In addition, the N-channel pair transistors NSA0 and NSA1 of the two sets of CMOS latch circuits and the P-channel pair transistors PSA0 and PSA1 are each concentrated on one region. And the P-channel pair transistor can be reduced, and the layout dimension can be reduced in the bit line direction.
図11は、前記図10に示したセンスアンプ回路のレイアウト構成にグローバルビット線を追加した構成を示す。 FIG. 11 shows a configuration in which global bit lines are added to the layout configuration of the sense amplifier circuit shown in FIG.
同図において、MBL0、MBL1はグローバルビット線であって、各サブアレイ8を貫通し、第3層目の配線層に形成されている。ビット線BL0、NBL0、BL1、NBL1は、センスアンプ領域では第2層の配線層に、サブアレイ領域では第1層の配線層に各々形成されている。図11中左側のサブアレイ領域の偶数番目(同図では0番目)のビット線BL0と図11中右側のサブアレイ領域の奇数番目(同図では1番目)のビット線NBL0とにより相補のビット線対を形成し、図11中左側のサブアレイ領域の奇数番目(同図では1番目)のビット線BL1と図11中右側のサブアレイ領域の偶数番目(同図では0番目)のビット線NBL1とにより他の相補のビット線対を形成している。
In the figure, MBL0 and MBL1 are global bit lines, which penetrate each
また、図11において、SG0はビット線対(BL0、NBL0)をグローバルビット線MBL0、MBL1に接続するスイッチ回路、SG1はビット線対(BL1、NBL1)をグローバルビット線MBL0、MBL1に接続するスイッチ回路である。前記スイッチ回路SG0は、センスアンプ領域の図中左方に延びるビット線BL0、BL1の右端側方に配置され、スイッチ回路SG1は、センスアンプ領域の図中右方に延びるビット線NBL0、NBL1の左端側方に配置される。これら2個のスイッチ回路SG0、SG1により、2組の相補ビット線対のうち何れか一方をグローバルビット線MBL0、MBL1に選択的に接続する。 In FIG. 11, SG0 is a switch circuit for connecting the bit line pair (BL0, NBL0) to the global bit lines MBL0, MBL1, and SG1 is a switch for connecting the bit line pair (BL1, NBL1) to the global bit lines MBL0, MBL1. Circuit. The switch circuit SG0 is arranged on the right end side of the bit lines BL0 and BL1 extending to the left of the sense amplifier region in the drawing, and the switch circuit SG1 is connected to the bit lines NBL0 and NBL1 extending to the right of the sense amplifier region in the drawing. It is arranged on the left end side. These two switch circuits SG0 and SG1 selectively connect one of the two pairs of complementary bit lines to the global bit lines MBL0 and MBL1.
一般に、スイッチ回路SG0、SG1には、ビット線をグローバルビット線MBL0、MBL1に接続するために、どのグローバルビット線側にビット線と別ノードの第2層目の配線層が必要になるが、センスアンプ領域では第2層目の配線層がビット線BL0、BL1、NBL0、NBL1の配線層として使用されているために、これらスイッチ回路SG0、SG1をセンスアンプ領域に配置できない。このセンスアンプ領域において相補ビット線対が隣接している場合には、この相補ビット線対用のスイッチ回路を配置するには、このスイッチ回路をセンスアンプ領域の両側方に分割して配置する必要があり、レイアウト効率が悪くなる。しかし、本実施の形態では、ビット線BL0、BL1の右端部にスイッチ回路SG0が1箇所にまとめて配置され、他のビット線NBL0、NBL1の左端部にスイッチ回路SG1が1箇所にまとめて配置されている。従って、このように各相補ビット線対(BL0、NBL0)、(BL1、NBL1)に対するスイッチ回路SG0、SG1を、各々、同一の領域にまとめてレイアウト配置するので、レイアウト面積の縮小が可能になる。 In general, in order to connect the bit lines to the global bit lines MBL0 and MBL1, the switch circuits SG0 and SG1 require a second wiring layer that is a node different from the bit line on which global bit line side. In the sense amplifier region, since the second wiring layer is used as the wiring layer of the bit lines BL0, BL1, NBL0, NBL1, these switch circuits SG0, SG1 cannot be arranged in the sense amplifier region. When complementary bit line pairs are adjacent to each other in this sense amplifier area, it is necessary to divide this switch circuit on both sides of the sense amplifier area in order to place a switch circuit for this complementary bit line pair. And the layout efficiency is degraded. However, in the present embodiment, the switch circuit SG0 is collectively arranged at one place at the right end of the bit lines BL0 and BL1, and the switch circuit SG1 is arranged at one place at the left end of the other bit lines NBL0 and NBL1. Has been. Therefore, since the switch circuits SG0 and SG1 for the complementary bit line pairs (BL0, NBL0) and (BL1, NBL1) are laid out in the same region in this way, the layout area can be reduced. .
(第3の実施の形態)
次に、本発明の実施の形態を図13に基づいて説明する。本実施の形態は、センスアンプ回路のラッチ回路の改良に関する。
(Third embodiment)
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment relates to an improvement of a latch circuit of a sense amplifier circuit.
先ず、従来の構成を説明する。図12は、センスアンプ回路のラッチ回路を構成するペアトランジスタの従来の一般的概略レイアウト図である。同図において、ODは活性化領域、Q1及びQ2はラッチ回路において対を成すペアトランジスタ、BL及びNBLは相補ビット線対、Sは前記ペアトランジスタQ1、Q2の共通ソースである。一方のビット線BLは一方のトランジスタQ1のゲートと他方のトランジスタQ2のドレインに接続され、他方のビット線NBLは他方のトランジスタQ2のゲートと一方のトランジスタQ1のドレインに接続されている。ペアトランジスタQ1、Q2は、その各ゲート電極G1、G2が同一の活性領域OD内において互いに平行に配置されると共に、共通のソース電極Sを中心に点対称に配置されている。ここで、活性化領域OD上では、前記ペアトランジスタQ1、Q2のゲート電極G1、G2のゲート長L1は相互に同一長L1である。 First, a conventional configuration will be described. FIG. 12 is a conventional general schematic layout diagram of a pair transistor constituting a latch circuit of a sense amplifier circuit. In the figure, OD is an active region, Q1 and Q2 are a paired transistor in a latch circuit, BL and NBL are complementary bit line pairs, and S is a common source of the paired transistors Q1 and Q2. One bit line BL is connected to the gate of one transistor Q1 and the drain of the other transistor Q2, and the other bit line NBL is connected to the gate of the other transistor Q2 and the drain of one transistor Q1. The pair transistors Q1 and Q2 have their gate electrodes G1 and G2 arranged in parallel with each other in the same active region OD, and arranged symmetrically with respect to the common source electrode S. Here, on the activation region OD, the gate lengths L1 of the gate electrodes G1, G2 of the pair transistors Q1, Q2 are the same length L1.
近年の微細化プロセスでは、前記従来の構成において、トランジスタQ1、Q2のゲート長及びゲート幅を小さく設定すると、前記ペアトランジスタQ1、Q2の閾値電圧の相対バラツキが顕著になってくる。このペアトランジスタQ1、Q2の閾値電圧の相対バラツキが大きくなると、ビット線の数10mV付近の微小電位を増幅するセンスアンプ回路の動作では、その動作マージンが少なくなり、データの誤読み出しが生じる場合も起こり得る。 In recent miniaturization processes, when the gate lengths and gate widths of the transistors Q1 and Q2 are set small in the conventional configuration, the relative variation of the threshold voltages of the pair transistors Q1 and Q2 becomes remarkable. When the relative variation of the threshold voltages of the pair transistors Q1 and Q2 increases, the operation margin of the sense amplifier circuit that amplifies a minute potential in the vicinity of several tens of mV of the bit line decreases, and erroneous data reading may occur. Can happen.
図13は、前記課題を解決するためのセンスアンプ回路のレイアウト構成の実施の形態を示す。同図では、各構成要素は従来例を示した図12と同一であるが、トランジスタQ1、Q2の活性領域ODで相互に平行に延びるゲート電極G1、G2において、ペアトランジスタQ1、Q2の活性領域ODと分離領域との境界付近(活性領域ODの両端部)でのゲート長L2は、中央部付近のゲート長L1よりも長く(L2>L1)設定されている。本実施の形態では、L2>2・L1に設定されている。更に、この構成に伴い、トランジスタQ1、Q2は、共通ソースSを中心にしてワード線方向に対称、及びビット線方向にも対称に構成されている。 FIG. 13 shows an embodiment of a layout configuration of a sense amplifier circuit for solving the above problem. In this figure, each component is the same as that in FIG. 12 showing the conventional example, but in the gate electrodes G1 and G2 extending in parallel with each other in the active regions OD of the transistors Q1 and Q2, the active regions of the pair transistors Q1 and Q2 The gate length L2 near the boundary between the OD and the isolation region (both ends of the active region OD) is set to be longer than the gate length L1 near the center (L2> L1). In this embodiment, L2> 2 · L1 is set. Further, with this configuration, the transistors Q1 and Q2 are configured symmetrically in the word line direction and symmetrical in the bit line direction with the common source S as the center.
従って、本実施の形態では、次の作用を奏する。即ち、活性領域ODと分離領域との境界付近では、加工的なバラツキや注入イオンの濃度バラツキ等に起因して、閾値電圧の相対バラツキが生じるが、活性領域ODと分離領域との境界付近でのゲート長L2が長いので、この付近のチャネル領域は閾値電圧近傍でトランジスタとして働き難くなる。その結果、ペアトランジスタQ1、Q2の相対バラツキが低減されるので、微小電位差を増幅するセンスアンプ回路の動作の安定性が大幅に向上する。 Therefore, this embodiment has the following effects. That is, in the vicinity of the boundary between the active region OD and the separation region, there is a relative variation in threshold voltage due to processing variations, concentration variations of implanted ions, and the like. Since the gate length L2 is long, the channel region in the vicinity of this becomes difficult to function as a transistor near the threshold voltage. As a result, since the relative variation between the pair transistors Q1 and Q2 is reduced, the operation stability of the sense amplifier circuit that amplifies a minute potential difference is greatly improved.
MATA 第1のメモリマット
MATB 第2のメモリマット
MC メモリセル
BL0〜BLn、
NBL0〜NBLn ビット線
ex 突出部分
WL0A〜WLnA、
WL0B〜WLnB ワード線
SA0〜SAn センスアンプ回路
SLD、SLDM1 第1の配線パターン
SLDM2 第2の配線パターン
P プレート電極
PLT 共通プレート電極
N 蓄積ノード
Q1 トランスファゲート(MOSトランジスタ)
Q2 MOSキャパシタ
PLTMT2 プレート電極裏打ち配線
WLMT ワード線裏打ち配線
MBL0〜MBL3 グローバルビット線
SLDM3 第3の配線パターン
VSSL グランド電位供給線
Nwell 基板
BP ビット線プリチャージ電位供給線
PLTMT、VCP2 プレート電極裏打ち配線(第4の配線パターン)
PLTMT2 第5及び第6の配線パターン
JT 裏打ち領域
OD 活性化領域
in 拡大部
NSA0、NSA1 Nチャネル型ペアトランジスタ
PSA0、PSA1 Pチャネル型ペアトランジスタ
SG0、SG1 スイッチ回路
G1、G2 ゲート電極
4 内部電源発生回路ブロック
5 メモリブロック
6 メモリアレイ
7 センスアンプ列
8 サブアレイ
10 メモリチップ
MATA first memory mat MATB second memory mat MC memory cells BL0 to BLn,
NBL0 to NBLn bit line ex protruding portion WL0A to WLnA,
WL0B to WLnB Word lines SA0 to SAn Sense amplifier circuits SLD and SLDM1 First wiring pattern SLDM2 Second wiring pattern P Plate electrode PLT Common plate electrode N Storage node Q1 Transfer gate (MOS transistor)
Q2 MOS capacitor PLTMT2 Plate electrode backing wiring WLMT Word line backing wiring MBL0 to MBL3 Global bit line SLDM3 Third wiring pattern VSSL Ground potential supply line Nwell Substrate BP Bit line precharge potential supply line PLTMT, VCP2 Plate electrode backing wiring (fourth Wiring pattern)
PLTMT2 5th and 6th wiring pattern JT Backing area OD Activation area in Enlarged portion NSA0, NSA1 N-channel type pair transistor PSA0, PSA1 P-channel type pair transistor SG0, SG1 Switch circuit G1,
Claims (6)
前記第1のメモリマットと第2のメモリマットとの間に配置され、前記第1のメモリマットのビット線と第2のメモリマットのビット線とからなる相補ビット線対の電位差を増幅するセンスアンプ列と
を備えたオープンビット線型の半導体記憶装置であって、
前記第1及び第2のメモリマット内の前記ビット線は所定層目の配線層に形成され、
前記センスアンプ列内に延びるビット線は前記所定層目の配線層とは異なる配線層に形成される
ことを特徴とする半導体記憶装置。 A plurality of word lines; a plurality of bit lines extending in a direction intersecting the word lines; and a MOS transistor disposed at each intersection of the word lines and the bit lines and connected to the word lines and the bit lines; First and second memory mats comprising dynamic memory cells having one capacitor having a storage node;
A sense arranged between the first memory mat and the second memory mat and amplifying a potential difference of a complementary bit line pair composed of a bit line of the first memory mat and a bit line of the second memory mat. An open bit line type semiconductor memory device comprising an amplifier array,
The bit lines in the first and second memory mats are formed in a predetermined wiring layer,
The bit line extending in the sense amplifier row is formed in a wiring layer different from the predetermined wiring layer.
ことを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein each complementary bit line pair has substantially the same wiring length and wiring width between two bit lines constituting the complementary bit line pair.
前記キャパシタのプレート電極と前記複数のワード線とは同一工程で形成され、
前記キャパシタ及び前記複数のワード線の上方の配線層に、前記複数のビット線が形成され、
隣接する2組の相補ビット対のピッチに対して、この2組の相補ビット線対に対応する2組のセンスアンプ回路がビット線方向に並べて配置される
ことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体記憶装置。 The dynamic memory cell is a parallel plate type in which a capacitor is formed of a MOS transistor,
The plate electrode of the capacitor and the plurality of word lines are formed in the same process,
The plurality of bit lines are formed in a wiring layer above the capacitors and the plurality of word lines,
3. The two sets of sense amplifier circuits corresponding to the two complementary bit line pairs are arranged side by side in the bit line direction with respect to the pitch of two adjacent complementary bit pairs. The semiconductor memory device described.
前記第1のメモリマットの偶数番目のビット線と、前記第2のメモリマットの奇数番目のビット線とが相補ビット線対を構成する
ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の半導体記憶装置。 The odd-numbered bit lines of the first memory mat and the even-numbered bit lines of the second memory mat constitute a complementary bit line pair,
4. The semiconductor according to claim 1, wherein the even-numbered bit lines of the first memory mat and the odd-numbered bit lines of the second memory mat constitute a complementary bit line pair. Storage device.
前記各センスアンプ回路を構成するNチャネル型ペアトランジスタ同士は隣接して配置され、Pチャネル型ペアトランジスタ同士も隣接して配置される
ことを特徴とする請求項3又は4記載の半導体記憶装置。 In two sets of sense amplifier circuits corresponding to two sets of complementary bit line pairs,
5. The semiconductor memory device according to claim 3, wherein the N-channel type pair transistors constituting each of the sense amplifier circuits are arranged adjacent to each other, and the P-channel type pair transistors are also arranged adjacent to each other.
前記相補ビット線対の端部近傍には、この相補ビット線対を前記2本のグローバルビット線に接続するスイッチ回路が1箇所にまとめて配置される
ことを特徴とする請求項4記載の半導体記憶装置。 Two global bit lines corresponding to the complementary bit line pair are formed in the upper wiring layer of the complementary bit line pair,
5. The semiconductor according to claim 4, wherein a switch circuit for connecting the complementary bit line pair to the two global bit lines is arranged in one place near the end of the complementary bit line pair. Storage device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228435A JP2006013536A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Semiconductor storage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228435A JP2006013536A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Semiconductor storage |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001354330A Division JP3910047B2 (en) | 2001-11-20 | 2001-11-20 | Semiconductor memory device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006013536A true JP2006013536A (en) | 2006-01-12 |
Family
ID=35780296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005228435A Pending JP2006013536A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Semiconductor storage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006013536A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100869541B1 (en) | 2006-05-26 | 2008-11-19 | 삼성전자주식회사 | Memory device having open bit-line structure and method of sensing bit line data thereof |
WO2015155635A1 (en) * | 2014-04-10 | 2015-10-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Memory device and semiconductor device |
US10304523B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-05-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising memory devices each comprising sense amplifier and memory cell |
-
2005
- 2005-08-05 JP JP2005228435A patent/JP2006013536A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100869541B1 (en) | 2006-05-26 | 2008-11-19 | 삼성전자주식회사 | Memory device having open bit-line structure and method of sensing bit line data thereof |
US7580314B2 (en) | 2006-05-26 | 2009-08-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Memory device having open bit line structure and method of sensing data therefrom |
WO2015155635A1 (en) * | 2014-04-10 | 2015-10-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Memory device and semiconductor device |
US9478276B2 (en) | 2014-04-10 | 2016-10-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Memory device and semiconductor device |
US9865325B2 (en) | 2014-04-10 | 2018-01-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Memory device and semiconductor device |
US10304523B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-05-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising memory devices each comprising sense amplifier and memory cell |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3910047B2 (en) | Semiconductor memory device | |
KR100423896B1 (en) | A scalable two transistor memory device | |
US9240221B2 (en) | Semiconductor memory device with a selection transistor having same shape and size as a memory cell transistor | |
US20080049484A1 (en) | Semiconductor memory device where write and read disturbances have been improved | |
JP2011134839A (en) | Semiconductor apparatus | |
US20080094870A1 (en) | Semiconductor memory device | |
CN102737709B (en) | Semiconductor device | |
US7259977B2 (en) | Semiconductor device having hierarchized bit lines | |
US20090108376A1 (en) | Semiconductor device having mos transistors which are serially connected via contacts and conduction layer | |
JP2009033029A (en) | Semiconductor memory device | |
KR100541818B1 (en) | Lines layout in semiconductor memory device | |
JP2006013536A (en) | Semiconductor storage | |
JP4509887B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2012114274A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2006013537A (en) | Semiconductor storage | |
JP3354230B2 (en) | Dynamic semiconductor memory device | |
US20120236669A1 (en) | Semiconductor device having compensation capacitance | |
JP2006013535A (en) | Semiconductor storage | |
JP4580800B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2004221374A (en) | Semiconductor storage device | |
JP2002217385A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JP4189378B2 (en) | Ferroelectric memory | |
JP3865753B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device | |
KR101076793B1 (en) | Semiconductor memory device and fabrication method thereof | |
DE112013004431T5 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090805 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090901 |