JP2006011127A - Lens cover - Google Patents
Lens cover Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006011127A JP2006011127A JP2004189443A JP2004189443A JP2006011127A JP 2006011127 A JP2006011127 A JP 2006011127A JP 2004189443 A JP2004189443 A JP 2004189443A JP 2004189443 A JP2004189443 A JP 2004189443A JP 2006011127 A JP2006011127 A JP 2006011127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- layer
- cover
- suction cup
- lens cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばカメラ機能付き携帯電話機などのカメラレンズを保護するレンズカバーに関する。 The present invention relates to a lens cover for protecting a camera lens such as a mobile phone with a camera function.
近年、携帯電話機や携帯情報端末等にデジタルカメラ機能(以下、カメラ機能と略称する)を備えたものが供給されるようになってきた。例えば、カメラ機能付携帯電話機は、被写体にカメラレンズを向けてシャッターボタンを押下することによって、被写体の撮影が簡単にできる。このとき、被写体の像は、静止画像あるいは動画像として得られる。
このようなカメラレンズを傷や汚れなどから保護するために、一面に粘着性を有し、カメラレンズに剥離可能に粘着することによってカメラレンズ上に保護層を形成するレンズカバーが提案されている。
In recent years, mobile phones and personal digital assistants equipped with a digital camera function (hereinafter abbreviated as a camera function) have been supplied. For example, a mobile phone with a camera function can easily shoot a subject by pointing a camera lens toward the subject and pressing a shutter button. At this time, the image of the subject is obtained as a still image or a moving image.
In order to protect such a camera lens from scratches and dirt, a lens cover has been proposed that has adhesiveness on one side and forms a protective layer on the camera lens by sticking to the camera lens in a peelable manner. .
しかしながら上記従来のレンズカバーには、以下の課題が残されている。すなわち、従来のレンズカバーは、その粘着力によってレンズカバーに貼着されているので、剥離した際に、微少量であってもカメラレンズに接着剤が付着する。この付着した接着剤に起因する可塑などの化学変化によってカメラレンズが変質し、カメラレンズの光学系が変化するという問題がある。 However, the following problems remain in the conventional lens cover. That is, since the conventional lens cover is stuck to the lens cover by its adhesive force, the adhesive adheres to the camera lens even if it is a minute amount when peeled off. There is a problem that the camera lens is altered by a chemical change such as plasticity caused by the adhered adhesive, and the optical system of the camera lens is changed.
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、複数回貼着、剥離を繰り返すことが可能で、貼着する対象である非吸着物に接着剤が付着することで生じる可塑などの化学変化による変質を与えないレンズカバーを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and can be repeatedly pasted and peeled multiple times, and can be subjected to chemicals such as plasticity caused by the adhesive adhering to the non-adsorbed material to be pasted. An object of the present invention is to provide a lens cover that does not deteriorate due to changes.
本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、本発明のレンズカバーは、表面に微小な凹部が形成されて非吸着物に対して吸着するミクロ吸盤層を有する吸盤部と、該吸盤部の一面に形成されたカバー部とを備えることを特徴とする。 The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. That is, the lens cover of the present invention includes a suction cup portion having a micro suction cup layer that is formed with a minute concave portion on the surface and adsorbs to a non-adsorbed substance, and a cover portion formed on one surface of the suction cup portion. It is characterized by.
この発明にかかるレンズカバーによれば、非吸着物であるカメラレンズに対して吸盤部を押圧することによって、ミクロ吸盤層の凹部の内部が負圧となる。これにより、この凹部が吸盤として機能してカメラレンズに対して吸着する。そして、ミクロ吸盤層は、カメラレンズに対して、例えば糊などの接着剤を使用せずに着脱可能に貼着されているので、吸盤部をカメラレンズから剥離した際に、カメラレンズに接着剤が付着することがない。
したがって、可塑などの化学変化によってカメラレンズが変質することを抑制し、カメラレンズの光学系を安定させる。
According to the lens cover according to the present invention, the suction part is pressed against the camera lens which is a non-adsorbed material, whereby the inside of the concave part of the micro suction layer becomes negative pressure. Thereby, this recessed part functions as a suction cup and is attracted to the camera lens. And since the micro sucker layer is detachably attached to the camera lens without using an adhesive such as glue, the adhesive to the camera lens when the sucker part is peeled off from the camera lens. Will not adhere.
Therefore, the camera lens is prevented from being deteriorated by a chemical change such as plasticity, and the optical system of the camera lens is stabilized.
また、本発明にかかるレンズカバーは、前記吸盤部と前記カバー層とが、着脱自在に接着されていることが好ましい。
この発明にかかるレンズカバーによれば、吸盤部とカバー部とが、着脱自在に接着されていることによって、ミクロ吸盤層に付着した汚れなどによって凹部による吸着力が低下した際に、吸盤部とカバー部とを剥離して新しい吸盤部とカバー部とを接着することによりミクロ吸盤層と非吸着物との吸着力が維持される。このように吸盤部を取り替えることによって非吸着物との吸着力が維持されるのでカバー部を取り替える必要がなく、カバー部と共にレンズカバー全体を新しいものに取り替える場合と比較して、経済的である。
In the lens cover according to the present invention, it is preferable that the suction cup portion and the cover layer are detachably bonded.
According to the lens cover according to the present invention, when the sucker portion and the cover portion are detachably bonded, the suction force due to the concave portion is reduced due to dirt attached to the micro sucker layer. The suction force between the micro suction layer and the non-adsorbed material is maintained by peeling the cover part and bonding the new suction part and the cover part. Since the suction force with the non-adsorbed material is maintained by replacing the suction cup in this way, there is no need to replace the cover, and it is more economical than replacing the entire lens cover with the cover. .
本発明のレンズカバーによれば、非吸着物であるカメラレンズに対して吸盤部を押圧することで、この凹部が吸盤として機能してカメラレンズに対して吸着する。そして、ミクロ吸盤層は、カメラレンズに対して、例えば糊などの接着剤を使用せずに着脱可能に貼着されているので、吸盤部をカメラレンズから剥離した際に、カメラレンズに接着剤が付着することがない。したがって、可塑などの化学変化によってカメラレンズが変質することを抑制し、カメラレンズの光学系を安定させる。 According to the lens cover of the present invention, by pressing the suction cup portion against the non-adsorbed camera lens, the concave portion functions as a suction cup and sucks the camera lens. And since the micro sucker layer is detachably attached to the camera lens without using an adhesive such as glue, the adhesive to the camera lens when the sucker part is peeled off from the camera lens. Will not adhere. Therefore, the camera lens is prevented from being deteriorated by a chemical change such as plasticity, and the optical system of the camera lens is stabilized.
以下、本発明にかかるレンズカバーの一実施形態を、図1から図6を参照しながら説明する。
本実施形態によるレンズカバー1は、例えばカメラ機能付携帯電話機(以下、携帯電話機と省略する)2の対物レンズ3に用いられるレンズカバーである。
この携帯電話機2は、図1に示すように、第1筐体11と、第1筐体11とヒンジ機構12を介して折り畳み自在である第2筐体13とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of a lens cover according to the present invention will be described with reference to FIGS.
The lens cover 1 according to the present embodiment is a lens cover used for an objective lens 3 of a mobile phone with a camera function (hereinafter abbreviated as a mobile phone) 2, for example.
As shown in FIG. 1, the
第1筐体11には、折り畳まれた際の内面側に、数字キーなどからなって第1シャッターキー15を備える操作キー部16と、送話音声を入力するマイク17とが設けられている。
また、第1筐体11には、折り畳まれた際の外面側に、撮影に使用する対物レンズ3と、この対物レンズ3による撮影範囲に照明光を照射するライト18とが設けられており、ハンドストラップなどの紐54を取り付け可能なストラップ取付孔11Aが形成されている。
The
Further, the
対物レンズ3は、内蔵カメラの対物光学系を構成する部材であって、第1筐体11の内部に設けられた撮像素子(図示略)に被写体からの像を結像するように構成されている。そして、この対物レンズ3の表面には、図2(a)に示すように、レンズカバー1が着脱自在に貼着されている。
ライト18は、例えばLED(発光ダイオード)で構成されており、内蔵カメラによる撮影時には照明光として使用されると共に、着信や充電状態を報知するように構成されている。
The objective lens 3 is a member constituting an objective optical system of the built-in camera, and is configured to form an image from a subject on an image sensor (not shown) provided in the
The
また、第1筐体11の側面には、第1シャッターキー15と同様の機能を有する第2シャッターキー19が設けられており、第1筐体11の内部には、アンテナ(図示略)が内蔵されている。
Further, a
第2筐体13には、折り畳まれた際の内面側に、文字や画像を表示する第1ディスプレイ21と、受話音声を出力するスピーカ22とが設けられている。
また、第2筐体13には、折り畳まれた際の外面側に、第1ディスプレイ21と同様に文字や画像を表示する第2ディスプレイ23と、着信音や警告音を出力するサウンダ24とを備えている。
The
In addition, the
レンズカバー1は、図3及び図4に示すように、対物レンズ3よりもやや小さい径を有する円盤状の吸盤部31と、吸盤部31と着脱自在に貼り合わされているカバー部32とで構成されている。
吸盤部31は、可撓性を有しており、ミクロ吸盤層41と、ミクロ吸盤層41の一面に形成された第1支持層42と、第1支持層42の一面に形成された第2支持層43と、第2支持層43の一面に形成されてカバー部32を着脱自在に貼り合わせる粘着層44とを備えている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the lens cover 1 includes a disk-
The
ミクロ吸盤層41は、樹脂材料で形成されており、図5に示すように、その表面に無数の微細な凹部45が形成されており、この凹部45が吸盤として機能する。また、ミクロ吸盤層41の他面には、ミクロ吸着層41を保護する吸盤剥離紙46が貼着されている。
なお、このミクロ吸盤層41は、大きさが3×10cmで、温度が20℃、引っ張りスピードが300mm/分、180度引っ張りの測定条件において、8900g/45cm2の保持力を有すると共に、180度ピールの測定条件において、ポリプロピレン板に対して20g/30mmの吸着力を有するものである。
また、この吸盤剥離紙46には、スリット46Aが形成されており、ミクロ吸盤層41から容易に剥離できるように構成されている。
The
The
Further, the suction
第1支持層42は、例えば厚さ50μmのPET(ポリエチレンテレフタレート)で構成されており、ミクロ吸盤層41の一面にドライ接着によって接着して設けられている。
第2支持層43は、例えば厚さ125μmのPETで構成されており、第1支持層42の一面に接着して設けられている。ここで、第2支持層43としてPETを用いることによって、第2支持層42の表面にオフセット印刷による印刷を行うときの印刷適正が良好となる。
なお、第1及び第2支持層42、43は、それぞれ1層ずつ積層したものであるが、第1支持層42の厚さを175μmとしてもよい。
The
The
The first and
粘着層44は、例えば両面に粘着性を有する薄膜のシートで構成されており、第2支持層43の一面に形成されている。この粘着層44の一面には、粘着層44を保護する剥離紙47が貼着されている。ここで、粘着層44と後述するカバー部32の台紙51との粘着力は、ミクロ吸盤層41と対物レンズ3との吸着力に比べて弱くなるように構成されている。
The pressure-sensitive
カバー部32は、吸盤部31よりも大きくほぼ卵形状を有する台紙51と、台紙51の一面に形成された印刷層52と、印刷層52の一面に形成された保護層53とで構成されており、ハンドストラップに用いられる紐54を挿通可能な貫通孔32Aが形成されている。
台紙51は、例えば厚さ50μmのPETで構成されており、一面にシルク印刷によって印刷層52が形成されている。
保護層53は、一面に粘着性を有する透明なフィルムであって、印刷層52の一面を覆っている。そして、印刷層52の上面に保護層53を設けることによって印刷層52を保護する。
The
The
The
吸盤部31とカバー部32とは、吸盤部31の粘着層44の一面に貼着された剥離紙47を剥がし、カバー部32の台紙51の裏面に粘着層44を粘着させることによって、貼り合わされている。なお、吸盤部31による吸着力が低下したときは、吸盤部31とカバー部32とを剥離して新しい吸盤部31とカバー部32とを粘着させることができるように構成されている。
The
このレンズカバー1を対物レンズ3に吸着させる際は、吸盤剥離紙46を剥がし、ミクロ吸盤層41を対物レンズ3に当接させて、カバー部32の上から指で軽く押し付ける。このようにしてミクロ吸盤層41の凹部45内部が負圧となることで、ミクロ吸盤層41が吸盤として機能し、図2(a)に示すように対物レンズ3に吸着する。ここで、粘着層44と台紙51との粘着力は、ミクロ吸盤層41と対物レンズ3との吸着力に比べて弱くなるように構成されているので、レンズカバー1を対物レンズ3から剥離するときに、台紙51が粘着層44から剥離することが防止される。
When the lens cover 1 is attracted to the objective lens 3, the suction
この携帯電話機2は、第1筐体11及び第2筐体13を拡開し、適宜キー操作を行って電源を投入する。電話機として使用する場合には、この状態において通話操作を行う。通話処理に移行すると、第1筐体11の内部に設けられた通話処理回路(図示略)によって、マイク17に入力された音声信号は、音声データとしてアンテナから送信される。また、通話処理回路によって、アンテナから受信された音声データは、音声信号としてスピーカ22から出力される。このように、電話機として使用されることになる。
The
また、携帯電話機2をカメラとして使用するには、上述と同様に、第1筐体11及び第2筐体13を拡開し、適宜キー操作を行って電源を投入する。そして、操作キー部16で所定操作を行うことによって、内蔵カメラによる撮影が可能である撮影モードに設定する。このとき、対物レンズ3に貼着されたレンズカバー1を剥離して、図2(b)に示すように、第1筐体11における内蔵カメラによる撮影を妨害しない適当な位置に貼着する。
なお、この場合の貼着位置は、第1筐体11に限らず、第2筐体13であってもよい。ただし、レンズカバー1を手で保持したままの状態であると、ミクロ吸盤層41の表面に手の汚れなどが付着し、ミクロ吸着板41と対物レンズ3との吸着力が低下する原因となるので好ましくない。
また、貫通孔32Aに紐54を挿通し、この紐54をストラップ孔11Aに取り付けてもよい。このようにすることで、紐54をハンドストラップとして使用することが可能であると共に、レンズカバー1を対物レンズ3から剥離したときに、レンズカバー1を紛失することを抑制する。さらにハンドストラップとして使用する以外に、レンズ、ガラスなど平坦な固体に吸着する吸盤本来の機能を利用して、レンズカバー1を携帯電話機2の第1筐体11または第2筐体13に吸着させておいてもよい。このようにすることで貫通孔32Aに紐54を挿通していない場合でも紛失を防止できると共に、アクセサリーとしても機能も発揮することができる。また、レンズカバー1の表裏面にキャラクターの顔などを印刷しておけば、より商品価値を高めることができる。
In order to use the
Note that the sticking position in this case is not limited to the
Further, the
次に、撮影者は、対物レンズ3を、撮影したい被写体に向け、シャッターキー16を押下することで被写体の像が内部に設けられたメモリ(図示略)に保存される。
そして、操作キー部16で所定操作を行うことによって、撮影モードを終了し、レンズカバー1を対物レンズ3に再貼着する。
Next, the photographer directs the objective lens 3 toward the subject to be photographed and presses the shutter key 16 so that the subject image is stored in a memory (not shown) provided therein.
Then, by performing a predetermined operation with the operation
このように構成されたレンズカバー1によれば、非吸着物である対物レンズ3に対してミクロ吸盤層41の凹部45が吸着することでレンズカバーとして機能しており、接着剤を用いずに対物レンズ3との密着を図っているので、レンズカバー1を剥離した際に対物レンズ3に接着剤が付着することがなく、対物レンズ3と接着剤とで発生する可塑などの化学変化による対物レンズ3の変質を抑制する。
According to the lens cover 1 configured as described above, the
また、吸盤部31に粘着層44が形成されており、この粘着層44とカバー部32の台紙51とが着脱自在に接着されていることにより、ミクロ吸盤層41に付着した汚れなどによって凹部45による吸着力が低下しても、吸盤部31とカバー部32とを剥離して新しい吸盤部31とカバー部32とを接着することによりミクロ吸盤層41と対物レンズ3との吸着力が維持される。このように、レンズカバー1全体を取り替える必要がないので、カバー部32と共に取り替える場合と比較して経済的である。
In addition, an
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態において、レンズカバー1は、携帯電話機2の対物レンズ3に貼着するように構成されたが、これに限らず、例えば、携帯情報端末やデジタルスチルカメラなどの他のカメラ機能を備えたもののカメラレンズを保護するレンズカバーであってもよい。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change can be added in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
For example, in the above-described embodiment, the lens cover 1 is configured to be attached to the objective lens 3 of the
3 対物レンズ(非吸着物)
31 吸盤部
32 カバー部
41 ミクロ吸盤層
45 凹部
3 Objective lens (non-adsorbent)
31
Claims (2)
The lens cover according to claim 1, wherein the suction cup portion and the cover portion are detachably bonded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004189443A JP2006011127A (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Lens cover |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004189443A JP2006011127A (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Lens cover |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006011127A true JP2006011127A (en) | 2006-01-12 |
Family
ID=35778457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004189443A Withdrawn JP2006011127A (en) | 2004-06-28 | 2004-06-28 | Lens cover |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006011127A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8323671B2 (en) | 2006-06-26 | 2012-12-04 | Akebia Therapeutics Inc. | Prolyl hydroxylase inhibitors and methods of use |
US8865748B2 (en) | 2011-06-06 | 2014-10-21 | Akebia Therapeutics Inc. | Compounds and compositions for stabilizing hypoxia inducible factor-2 alpha as a method for treating cancer |
CN105635370A (en) * | 2016-03-10 | 2016-06-01 | 东莞市富饶光电有限公司 | Camera gobe with CD texture effect |
GB2545415A (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-21 | Issifou Jamilah | Camera Privacy |
CN112311968A (en) * | 2019-07-31 | 2021-02-02 | 宁波舜宇光电信息有限公司 | Photosensitive assembly, camera module, manufacturing method of camera module and electronic equipment |
-
2004
- 2004-06-28 JP JP2004189443A patent/JP2006011127A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8323671B2 (en) | 2006-06-26 | 2012-12-04 | Akebia Therapeutics Inc. | Prolyl hydroxylase inhibitors and methods of use |
US8343952B2 (en) | 2006-06-26 | 2013-01-01 | Akebia Therapeutics Inc. | Prolyl hydroxylase inhibitors and methods of use |
US10729681B2 (en) | 2006-06-26 | 2020-08-04 | Akebia Therapeutics, Inc. | Prolyl hydroxylase inhibitors and methods of use |
US11426393B2 (en) | 2006-06-26 | 2022-08-30 | Akebia Therapeutics, Inc. | Prolyl hydroxylase inhibitors and methods of use |
US8865748B2 (en) | 2011-06-06 | 2014-10-21 | Akebia Therapeutics Inc. | Compounds and compositions for stabilizing hypoxia inducible factor-2 alpha as a method for treating cancer |
GB2545415A (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-21 | Issifou Jamilah | Camera Privacy |
CN105635370A (en) * | 2016-03-10 | 2016-06-01 | 东莞市富饶光电有限公司 | Camera gobe with CD texture effect |
CN112311968A (en) * | 2019-07-31 | 2021-02-02 | 宁波舜宇光电信息有限公司 | Photosensitive assembly, camera module, manufacturing method of camera module and electronic equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8090124B2 (en) | Gasket member, diaphragm, flat panel speaker, method of mounting same flat panel speaker, and method of assembling electronic device | |
ES2769871T3 (en) | Interchangeable decoration | |
CN1658061B (en) | Camera and electronic apparatus | |
TWI672048B (en) | Protective member and waterproof case for audio parts | |
JP2005227445A (en) | Photographing preventive security sticker and supplying sheet for the same | |
WO2009008402A1 (en) | Display protection plate for electronic apparatus, and electronic apparatus | |
WO2003010569A3 (en) | Optical filter | |
JP2006245799A (en) | Electronic apparatus, and method of controlling alarm output and alarm output control program in apparatus | |
JP2017007163A (en) | Protective film affixing jig | |
JP2005010315A (en) | Optical element filter and optical element filter set | |
KR101307736B1 (en) | Electronic device and outer panel for electronic device | |
US9867439B2 (en) | Switchable décor | |
JP2006011127A (en) | Lens cover | |
JP2014167559A (en) | Anti-peeping device for communication cameras | |
JP3217877U (en) | Case for smartphone | |
JP2005275074A (en) | Lens cover for portable telephone set with camera | |
WO2018219857A1 (en) | Peel-off camera lens cover for portable electronic devices and televisions | |
JP7376986B2 (en) | Electronics | |
JP2004199014A (en) | Auxiliary lens adapter device for camera equipment | |
KR101627511B1 (en) | Lens cover cushion array for camera module | |
JP3209878U (en) | Non-slip sheet and cover for portable electronic device to which it is attached | |
JP3093588U (en) | Auxiliary lens equipment for mobile phones and digital cameras with camera function | |
CN219174433U (en) | Battery and terminal equipment | |
CN210626698U (en) | Lens film assembly | |
CN217935661U (en) | Mobile phone lens protective housing installation assistor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070904 |