Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006002242A - プラズマ溶射装置 - Google Patents

プラズマ溶射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006002242A
JP2006002242A JP2004182437A JP2004182437A JP2006002242A JP 2006002242 A JP2006002242 A JP 2006002242A JP 2004182437 A JP2004182437 A JP 2004182437A JP 2004182437 A JP2004182437 A JP 2004182437A JP 2006002242 A JP2006002242 A JP 2006002242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
anode electrode
cathode electrode
electrode
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004182437A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nakamori
正治 中森
Takayuki Aisaka
隆行 相坂
Osamu Ishibashi
修 石橋
Fumito Yoshikawa
文人 吉川
Tadahiro Shimazu
忠弘 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMAZU KOGYO KK
Osaka Fuji Corp
Original Assignee
SHIMAZU KOGYO KK
Osaka Fuji Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMAZU KOGYO KK, Osaka Fuji Corp filed Critical SHIMAZU KOGYO KK
Priority to JP2004182437A priority Critical patent/JP2006002242A/ja
Publication of JP2006002242A publication Critical patent/JP2006002242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

【課題】 プラズマジェットフレームを高出力で比較的長時間にわたって連続して発生することのできるプラズマ溶射装置を得る。
【解決手段】 タングステンチップ12を有するカソード電極10と、該カソード電極10の前方に配置されたノズル状の第1アノード電極20と、カソード電極10の近傍に不活性ガスを供給する第1供給孔31と、第1アノード電極20の前方に配置されたノズル部材40と、該ノズル部材40の前方に配置された回転式の第2アノード電極50と、ノズル部材40の空間部に空気、水又は水蒸気を供給する第2供給孔32とを備えたプラズマ溶射装置。カソード電極10と第1アノード電極20との間に放電を発生させることでパイロットプラズマフレームを生じさせ、カソード電極10と第2アノード電極50との間に放電を発生させることで前記パイロットプラズマフレームが成長したプラズマジェットフレームを生じさせる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プラズマ溶射装置、特に、100kWhを超える高出力でプラズマジェットフレームを発生することのできるプラズマ溶射装置に関する。
従来、プラズマ溶射のための装置が種々提供されており、通常は、タングステン電極(カソード電極)とノズル状のアノード電極との間に放電を発生させることでプラズマフレームを生じさせるようにしていた。電極の周囲には窒素ガス又はアルゴンガスを供給し、タングステン電極の消耗を防止している。しかし、この種のプラズマ溶射装置では発生するプラズマフレームの出力が45kWh程度であり、必ずしも満足できる出力ではなかった。
そこで、特許文献1に記載されているように、炭素棒電極(カソード電極)と回転金属円板(アノード電極)との間に放電を発生させ、かつ、この電極近傍に水を供給することでプラズマフレームを発生させる水プラズマ溶射装置が提案されている。
この水プラズマ溶射装置によると、確かにプラズマフレームを高出力で発生させることが可能である。しかしながら、カソード電極である炭素棒電極の消耗が激しく、連続しては2時間強程度しか稼働できないという問題点を有している。
特開2002−47551号公報
そこで、本発明の目的は、プラズマジェットフレームを高出力で比較的長時間にわたって連続して発生することのできるプラズマ溶射装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、電極間にプラズマフレームを発生させ、該プラズマフレームに供給された溶射材を被処理物上に溶射するプラズマ溶射装置において、カソード電極と、該カソード電極の前方に配置されたノズル状の第1アノード電極と、前記カソード電極の近傍に不活性ガスを供給する第1供給手段と、前記第1アノード電極の前方に配置されたノズル部材と、該ノズル部材の前方に配置された第2アノード電極と、前記ノズル部材の空間部に空気、水又は水蒸気を供給する第2供給手段と、を備え、前記カソード電極と第1アノード電極との間に放電を発生させることでパイロットプラズマフレームを生じさせ、前記カソード電極と第2アノード電極との間に放電を発生させることで前記パイロットプラズマフレームが成長したプラズマジェットフレームを生じさせることを特徴とする。
本発明に係るプラズマ溶射装置によれば、まず、カソード電極と第1アノード電極との間に放電を発生させることでパイロットプラズマフレームが生じ、さらに、カソード電極と第2アノード電極との間に放電を発生させると共に、空気、水又は水蒸気を供給することで前記パイロットプラズマフレームがプラズマジェットフレームに成長して生じる。このように生じたプラズマジェットフレームは100kWhを超える高出力(数百kWh程度)を有する。しかも、カソード電極に従来の水プラズマ溶射装置の如く炭素棒を使用していないため、長時間にわたる連続稼働が可能である。
なお、パイロットプラズマフレームとプラズマジェットフレームとは本装置の稼働時において明瞭に区別されるものではない。
本発明に係るプラズマ溶射装置において、電極部材やノズル部材は、耐溶融性、高導電性、高熱伝導性を有することが好ましく、最も適切な材料は銅である。従って、カソード電極は、銅からなり、先端にタングステンチップが設けられ、かつ、水冷手段を備えていることが好ましい。また、第1アノード電極は、銅からなり、かつ、水冷手段を備えていることが好ましい。さらに、ノズル部材は、銅からなり、水冷手段を備えていることが好ましい。
さらに、第2アノード電極は、消耗を極力防止するため、ニッケル又は鋼からなり、所定の速度で回転可能で、かつ、水冷手段を備えていることが好ましい。
以下、本発明に係るプラズマ溶射装置の実施例について添付図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明の一実施例であるプラズマ溶射装置1は、カソード電極10と、該カソード電極10の前方に配置されたノズル状の第1アノード電極20と、カソード電極10の近傍に不活性ガス(窒素ガス又はアルゴンガス)を供給する第1供給孔31と、第1アノード電極20の前方に配置されたノズル部材40と、該ノズル部材40の前方に配置された第2アノード電極50と、ノズル部材40の空間部41の入口部分に空気、水又は水蒸気を供給する第2供給孔32と、を備えている。
カソード電極10は、その本体部分11が銅からなり、本体部分11の先端にタングステンチップ12が設けられ、かつ、図示しない水冷手段を備えている。また、第1アノード電極20は銅からなり、図示しない水冷手段を備えている。
ノズル部材40は、銅からなり、図示しない水冷手段を備えている。また、第2アノード電極50は、ニッケル又は鋼からなる中空の円板体51からなり、支軸52を支点として所定の速度で回転可能とされている。さらに、この第2アノード電極50は図示しない水冷手段を備えている。
なお、前記各種の水冷手段は図示しないが、この種のプラズマ溶射装置において、従来から使用されている種々の水冷手段を用いることができる。
前記各種部材は本体フレーム2によって一体的に保持されている。また、前記第2アノード電極50の前方にはセラミックスパウダーを供給するノズル60が設置されている。
前記カソード電極10には電源装置65の一方の極が接続され、前記第1アノード電極20及び第2アノード電極50には電源装置65の他方の極がスイッチ66を介して接続されている。
以上の構成からなるプラズマ溶射装置1においては、出力開始時に、スイッチ66を第1アノード電極20に接続した状態で、カソード電極10と第1アノード電極20との間に放電を発生させることで第1アノード電極20の空間部にパイロットプラズマフレームを生じさせる。第1供給孔31からはタングステンチップ12の周囲に窒素ガス又はアルゴンガスが供給され、タングステンチップ12の消耗を防止する。
前記パイロットプラズマフレームが生じると同時に、前記スイッチ66は第2アノード電極50側に切り換えられ、カソード電極10と回転状態にある第2アノード電極50との間に放電を発生させることで前記パイロットプラズマフレームが成長したプラズマジェットフレームが生じる。このとき、第2供給孔32からはノズル部材40の空間部41の入口部分に空気、水又は水蒸気が供給される。
プラズマジェットフレームはノズル部材40の空間部41で発生し、該ノズル部材40から前方に高温状態で高速で噴射される。なお、実際上、プラズマジェットフレームと前記パイロットプラズマフレームとを明瞭に区別することは困難である。このプラズマジェットフレームにノズル60からセラミックスパウダーを供給することで、該セラミックスパウダーの溶融物が図示しない被処理物の表面に膜状に付着することになる。
前記プラズマ溶射装置1において、プラズマジェットフレームは100kWhを超える高出力で噴射される。本発明者らの実験によると、第2供給孔32から空気を供給した場合の出力は約130kWh、水を供給した場合の出力は約155kWh、水蒸気を供給した場合の出力は約175kWhであった。
また、カソード電極10には前記特許文献1に示した従来の水プラズマ溶射装置の如く炭素棒を使用しておらず、タングステンチップ12を不活性ガスで保護しているため、約100時間の連続稼働が可能であった。
(他の実施例)
なお、本発明に係るプラズマ溶射装置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
特に、電極部材やノズル部材の構成、形状の細部は任意であり、冷却手段の構成も任意である。また、電極部材やノズル部材の材質は、耐溶融性、高導電性、高熱伝導性を考慮して決定され、銅製が好ましいが、必ずしも銅製に限定するものではない。
本発明の一実施例であるプラズマ溶射装置を示す概略断面図である。
符号の説明
1…プラズマ溶射装置
10…カソード電極
12…タングステンチップ
20…第1アノード電極
31…第1供給孔
32…第2供給孔
40…ノズル部材
50…第2アノード電極
60…溶射材供給ノズル
65…電源装置

Claims (6)

  1. 電極間にプラズマフレームを発生させ、該プラズマフレームに供給された溶射材を被処理物上に溶射するプラズマ溶射装置において、
    カソード電極と、
    前記カソード電極の前方に配置されたノズル状の第1アノード電極と、
    前記カソード電極の近傍に不活性ガスを供給する第1供給手段と、
    前記第1アノード電極の前方に配置されたノズル部材と、
    前記ノズル部材の前方に配置された第2アノード電極と、
    前記ノズル部材の空間部に空気、水又は水蒸気を供給する第2供給手段と、を備え、
    前記カソード電極と第1アノード電極との間に放電を発生させることでパイロットプラズマフレームを生じさせ、
    前記カソード電極と第2アノード電極との間に放電を発生させることで前記パイロットプラズマフレームが成長したプラズマジェットフレームを生じさせること、
    を特徴とするプラズマ溶射装置。
  2. 前記第1供給手段からは窒素ガス又はアルゴンガスが供給されることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ溶射装置。
  3. 前記カソード電極は、銅からなり、先端にタングステンチップが設けられ、かつ、水冷手段を備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプラズマ溶射装置。
  4. 前記第1アノード電極は、銅からなり、かつ、水冷手段を備えていることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載のプラズマ溶射装置。
  5. 前記ノズル部材は、銅からなり、水冷手段を備えていることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載のプラズマ溶射装置。
  6. 前記第2アノード電極は、ニッケル又は鋼からなり、所定の速度で回転可能で、かつ、水冷手段を備えていることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5に記載のプラズマ溶射装置。
JP2004182437A 2004-06-21 2004-06-21 プラズマ溶射装置 Pending JP2006002242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182437A JP2006002242A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 プラズマ溶射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182437A JP2006002242A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 プラズマ溶射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006002242A true JP2006002242A (ja) 2006-01-05

Family

ID=35770885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004182437A Pending JP2006002242A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 プラズマ溶射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006002242A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027657A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Tokyo Institute Of Technology プラズマ源、処理装置及び処理方法
JP2010043341A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nihon Ceratec Co Ltd 複合トーチ型プラズマ発生装置
CN111921472A (zh) * 2016-01-05 2020-11-13 螺旋株式会社 分解处理装置、搭载分解处理装置的车辆以及分解处理方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187360A (ja) * 1984-03-08 1985-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ溶射ガン
JPS60190254A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ溶射ガン
JPS6113600A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 荒田 吉明 大出力プラズマジエツト発生装置
JPS61116799A (ja) * 1984-11-10 1986-06-04 荒田 吉明 軸供給型大出力プラズマジエツト発生装置
JPH04131649U (ja) * 1991-05-16 1992-12-03 三菱重工業株式会社 プラズマ溶射ガン
JPH05339699A (ja) * 1992-06-08 1993-12-21 Onoda Cement Co Ltd プラズマ溶射方法
JP2001340836A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 焼却灰減容化方法及び焼却灰減容化システム
JP2002047551A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Yaguchi Hirobumi 水プラズマを利用したセラミックスコーティング方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187360A (ja) * 1984-03-08 1985-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ溶射ガン
JPS60190254A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ溶射ガン
JPS6113600A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 荒田 吉明 大出力プラズマジエツト発生装置
JPS61116799A (ja) * 1984-11-10 1986-06-04 荒田 吉明 軸供給型大出力プラズマジエツト発生装置
JPH04131649U (ja) * 1991-05-16 1992-12-03 三菱重工業株式会社 プラズマ溶射ガン
JPH05339699A (ja) * 1992-06-08 1993-12-21 Onoda Cement Co Ltd プラズマ溶射方法
JP2001340836A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 焼却灰減容化方法及び焼却灰減容化システム
JP2002047551A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Yaguchi Hirobumi 水プラズマを利用したセラミックスコーティング方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027657A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Tokyo Institute Of Technology プラズマ源、処理装置及び処理方法
JP2010043341A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nihon Ceratec Co Ltd 複合トーチ型プラズマ発生装置
CN111921472A (zh) * 2016-01-05 2020-11-13 螺旋株式会社 分解处理装置、搭载分解处理装置的车辆以及分解处理方法
US12011629B2 (en) 2016-01-05 2024-06-18 Helix Co., Ltd. Decomposition processor and decomposition processor mounted vehicle
US12011630B2 (en) 2016-01-05 2024-06-18 Helix Co., Ltd. Vortex water flow generator, water plasma generator, decomposition processor, decomposition processor mounted vehicle, and decomposition method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6133542A (en) Process for coating or welding easily oxidized materials and plasma torch for carrying out this process
US8304693B2 (en) Refractory materials reinforced composites for the GMAW contact tips
EP2226147B1 (en) Cold metal transfer gas metal arc welding apparatus and method of operation
JP2006519103A (ja) 溶接のためのシステム及びその使用方法
JPH0658840B2 (ja) 移行形プラズマトーチ
JP4449645B2 (ja) プラズマ溶射装置
JPH05226096A (ja) プラズマトーチとプラズマジェットの発生方法
JPS6228084A (ja) プラズマ・ジエツト・ト−チ
US3515839A (en) Plasma torch
JP7090074B2 (ja) ノズル保護キャップ、ノズル保護キャップを備えたプラズマアークトーチ、及びプラズマアークトーチの用途
JP2006002242A (ja) プラズマ溶射装置
JP3198727U (ja) プラズマ切断トーチ用電極
JP3268235B2 (ja) 溶鋼加熱タンディッシュ
JPS63154272A (ja) プラズマト−チ
JP2009078274A (ja) 2電極アーク溶接方法
JP6526885B1 (ja) Tig溶接用トーチ
JPS63154273A (ja) プラズマト−チ
JP2824344B2 (ja) プラズマ電極材料
JP2631574B2 (ja) アーク加工用非消耗電極
JPH09148094A (ja) プラズマ溶射トーチ
RU213469U1 (ru) Плазмотрон для аддитивного выращивания
JPH05144593A (ja) プラズマ切断トーチ
JP3179656B2 (ja) プラズマアーク発生用電極
JP2010052973A (ja) シリコンの精製装置および精製方法
JP5262861B2 (ja) 溶射皮膜形成装置及びワイヤへの給電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406