JP2006098110A - Analyte bonding reaction method - Google Patents
Analyte bonding reaction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006098110A JP2006098110A JP2004281815A JP2004281815A JP2006098110A JP 2006098110 A JP2006098110 A JP 2006098110A JP 2004281815 A JP2004281815 A JP 2004281815A JP 2004281815 A JP2004281815 A JP 2004281815A JP 2006098110 A JP2006098110 A JP 2006098110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection target
- target substance
- receptor
- substance
- working electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、検知対象物、例えば、抗原となり得る化学物質や環境ホルモンやたんぱく質や微生物・ウイルス等迅速に検知するのに使用される環境分野や食品分野や医療分野の検査・診断におけるバイオセンサキットのアナライト結合反応方法。 The present invention is a biosensor kit for inspection / diagnosis in the environmental field, food field, and medical field, which is used to rapidly detect a detection target, for example, a chemical substance that can be an antigen, an environmental hormone, a protein, a microorganism, or a virus. Analyte binding reaction method.
従来、この種のバイオセンサキットにおける生体試料アナライトの結合反応する方法は、特許文献1に記載されたものが知られている。
Conventionally, as a method for binding reaction of a biological sample analyte in this type of biosensor kit, the method described in
以下、そのバイオセンサキットにおける生体試料アナライトの結合反応する方法について図24および図25を参照しながら説明する。 Hereinafter, a method for binding reaction of the biological sample analyte in the biosensor kit will be described with reference to FIGS.
図に示すように、検知対象物質101と特異的に結合するレセプター102を固相化した凹部103を形成する基板104を横揺れ方式の撹拌装置105に固定化し、前記検知対象物質101が含まれているサンプル溶液106を前記凹部103内に滴下し前記撹拌装置105で撹拌しながら前記検知対象物質101と前記レセプター102を結合させる。
As shown in the figure, a substrate 104 that forms a
次に前記レセプター102と結合していない余分な前記検知対象物質101を取り除くために洗浄する。次に酵素107を標識した前記検知対象物質101と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質108が含まれている標識溶液109を前記凹部103内に滴下し前記撹拌装置105で撹拌しながら前記レセプター102と結合している前記検知対象物質101と前記検知対象物質捕捉物質108を結合させる。次に前記検知対象物質101と結合していない余分な前記検知対象物質捕捉物質108を取り除くために洗浄する。次に前記酵素107と反応し酵素反応物質110を生成させる基質111を加え、前記酵素反応物質110の発色あるいは蛍光を強度として検知し、前記検知対象物質101を検知するというものであった。
このような従来のアナライト結合反応方法では、撹拌方式が横揺れなのでサンプル溶液の上方にある検知対象物質および標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質は底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触できず結合できないという課題があり、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されている前記レセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができることが要求されている。 In such a conventional analyte binding reaction method, since the stirring method is rolling, the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are immobilized on the bottom surface of the receptor. There is a problem that it cannot contact and bind to the analyte target substance that is bound to the receptor, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solidified on the bottom surface. It is required to be able to come into contact with and bind to the receptor and the analyte target substance bound to the receptor.
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、前記サンプル溶液の上方にある前記検知対象物質および前記標識溶液の上方にある前記検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法を提供することを目的としている。 The present invention solves such a conventional problem, wherein the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solidified on the bottom surface. It is an object of the present invention to provide an analyte binding reaction method capable of contacting and binding to a target receptor and the analyte target substance bound to the receptor.
本発明のアナライト結合反応方法は上記目的を達成するために、サンプル溶液および標識溶液を動作電極上面に対して垂直に振動させることとしたものである。 In the analyte binding reaction method of the present invention, in order to achieve the above object, the sample solution and the label solution are vibrated perpendicularly to the upper surface of the working electrode.
この手段により、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are immobilized on the bottom surface of the receptor and the analyte target substance bound to the receptor An analyte binding reaction method is obtained that can be contacted and bound.
また他の手段は、検知対象物質が含まれているサンプル溶液および酵素を標識した前記検知対象物質と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質が含まれている標識溶液が動作電極上面に対して垂直に振動させている方法として、共振させることとしたものである。 Another means is that a sample solution containing a detection target substance and a labeled solution containing a detection target substance capturing substance that specifically binds to the detection target substance labeled with an enzyme are disposed on the upper surface of the working electrode. As a method of oscillating vertically, resonance is performed.
この手段により、前記サンプル溶液および前記標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある前記検知対象物質および前記標識溶液の上方にある前記検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are fixed on the bottom surface without the sample solution and the label solution jumping out of the liquid retaining container. There is obtained an analyte binding reaction method capable of contacting and binding the phased receptor and the analyte target substance bound to the receptor.
また他の手段は、検知対象物質が含まれているサンプル溶液および酵素を標識した前記検知対象物質と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質が含まれている標識溶液が動作電極上面に対して垂直に振動,共振させる方法として、基板を振動,共振させることとしたものである。 Another means is that a sample solution containing a detection target substance and a labeled solution containing a detection target substance capturing substance that specifically binds to the detection target substance labeled with an enzyme are disposed on the upper surface of the working electrode. As a method of vertically vibrating and resonating, the substrate is vibrated and resonated.
この手段により、前記基板に振動,共振させることで前記サンプル溶液および前記標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある前記検知対象物質および前記標識溶液の上方にある前記検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the sample solution and the labeling solution are not ejected from the liquid retaining container by vibrating and resonating with the substrate, and the detection target substance above the sample solution and the labeling solution are above the labeling solution. An analyte binding reaction method is obtained in which the detection target substance capturing substance can be brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor.
また他の手段は、基板を振動,共振させる方法として、前記基板の表裏面にばねを設けることとしたものである。 Another means is to provide springs on the front and back surfaces of the substrate as a method of vibrating and resonating the substrate.
この手段により、手動のみで前記基板に振動,共振させることでサンプル溶液および標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance above the sample solution and the detection above the labeling solution are prevented without causing the sample solution and the labeling solution to jump out of the liquid retaining container by manually vibrating and resonating with the substrate. An analyte binding reaction method is obtained in which the target substance-capturing substance can be brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor.
また他の手段は、基板を振動,共振させる方法として、前記基板に磁性体を形成し前記磁性体と対に磁体設け、前記磁体のN,S極を交互に変更させることとしたものである。 In another method, as a method of vibrating and resonating the substrate, a magnetic material is formed on the substrate, a magnetic material is provided in a pair with the magnetic material, and the N and S poles of the magnetic material are alternately changed. .
この手段により、磁力特性で前記基板に振動,共振させることでサンプル溶液および標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the sample solution and the labeling solution are not ejected from the liquid retaining container by vibrating and resonating with the substrate with magnetic characteristics, and the detection target substance and the detection solution above the labeling solution are located above the sample solution. An analyte binding reaction method is obtained in which the target substance-capturing substance can be brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor.
また他の手段は、基板を振動,共振させる方法として、前記基板に+あるいは−の電荷を帯電させた帯電部位を形成し、前記帯電部位と対になるように電極を設け、前記電極を+,−を交互に変更させることとしたものである。 Another means is to vibrate and resonate the substrate by forming a charged portion obtained by charging a positive or negative charge on the substrate, providing an electrode so as to be paired with the charged portion, ,-Are changed alternately.
この手段により、電気特性で前記基板に振動,共振させることでサンプル溶液および標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance above the sample solution and the detection above the labeling solution are prevented without causing the sample solution and the labeling solution to jump out of the liquid retaining container by vibrating and resonating with the substrate due to electrical characteristics. An analyte binding reaction method is obtained in which the target substance-capturing substance can be brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor.
また他の手段は、基板を振動,共振させる方法として、前記基板に温度により変形する変形部位を形成し、前記変形部位に接するようにペルチェ素子を設け、前記ペルチェ素子を冷・暖を交互に変更させることとしたものである。 In another method, as a method of vibrating and resonating the substrate, a deformed portion deformed by temperature is formed on the substrate, a Peltier element is provided so as to contact the deformed portion, and the Peltier element is alternately cooled and heated. It is supposed to be changed.
この手段により、温度によって変形する材料特性で前記基板に振動,共振させることでサンプル溶液および標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the sample solution and the labeling solution can be oscillated and resonated with the material property deformed depending on the temperature so that the sample solution and the labeling solution above the sample solution do not jump out of the liquid retaining container. An analyte binding reaction method can be obtained in which the detection target substance capturing substance located above can be brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor.
また他の手段は、動作電極上に伸縮可能な膜を形成し、前記膜にレセプターが固定化され前記レセプターが前記動作電極上面に対して垂直に振動させることとしたものである。 Another means is that a stretchable film is formed on the working electrode, a receptor is fixed to the film, and the receptor is vibrated perpendicularly to the upper surface of the working electrode.
この手段により、前記レセプターのみを振動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, only the receptor is vibrated, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the receptor. Thus, an analyte binding reaction method capable of contacting and binding to the analyte target substance is obtained.
また他の手段は、レセプターを振動させる方法として、前記レセプターに磁性体を結合させておき、動作電極上面に対して垂直方向に磁体を設け、前記磁体のN,S極を交互に変更させることとしたものである。 As another method for vibrating the receptor, a magnetic material is coupled to the receptor, a magnetic material is provided in a direction perpendicular to the upper surface of the working electrode, and the N and S poles of the magnetic material are alternately changed. It is what.
この手段により、磁力特性で前記レセプターのみを振動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, only the receptor is vibrated by magnetic properties, the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solid-phased on the bottom and the receptor Thus, an analyte binding reaction method capable of contacting and binding to the analyte target substance that is bound to the analyte is obtained.
また他の手段は、レセプターを振動させる方法として、動作電極上面に対して垂直方向に電極を設け、前記電極を+,−を交互に変更させることとしたものである。 Another means is to vibrate the receptor by providing an electrode in a direction perpendicular to the upper surface of the working electrode, and alternately changing the electrode between + and-.
この手段により、電気特性で前記レセプターのみを振動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, only the receptor is vibrated with electrical characteristics, and the receptor having the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capturing substance above the label solution immobilized on the bottom surface and the receptor Thus, an analyte binding reaction method capable of contacting and binding to the analyte target substance that is bound to the analyte is obtained.
また他の手段は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせることとしたものである。 Another means is to bring the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor.
この手段により、前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are immobilized on the bottom surface. And an analyte binding reaction method capable of contacting and binding to the analyte and the analyte target substance bound to the receptor.
また他の手段は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、サンプル溶液および標識溶液を吸入・吐出させる分注器で前記レセプター付近から前記サンプル溶液および前記標識溶液を吐出させることとしたものである。 As another method, the sample solution and the labeling solution are discharged from the vicinity of the receptor by a dispenser that sucks and discharges the sample solution and the labeling solution as a method for bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor. It is intended to let you.
この手段により、手動のみで前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved manually only, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are fixed on the bottom surface. Thus, an analyte binding reaction method can be obtained which can contact and bind to the receptor to be bound and the analyte substance bound to the receptor.
また他の手段は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、サンプル溶液および標識溶液に磁性体を混合させ、動作電極上面に対して垂直方向に磁体を設け、前記磁体によって前記磁性体を反発させることとしたものである。 In another method, as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, a magnetic substance is mixed in the sample solution and the labeling solution, and a magnetic body is provided in a direction perpendicular to the upper surface of the working electrode. To repel the magnetic body.
この手段により、磁力特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by magnetic characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solid-phased on the bottom surface. Thus, an analyte binding reaction method can be obtained which can contact and bind to the receptor to be bound and the analyte substance bound to the receptor.
また他の手段は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、動作電極上面に対して垂直方向にペルチェ素子を設け、前記ペルチェ素子をサンプル溶液および標識溶液の液温以上に温めることとしたものである。 As another method, as a method for bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, a Peltier element is provided in a direction perpendicular to the upper surface of the working electrode, and the Peltier element is higher than the liquid temperature of the sample solution and the label solution. It was decided to warm up.
この手段により、温度特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by temperature characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solid-phased on the bottom surface. Thus, an analyte binding reaction method can be obtained which can contact and bind to the receptor to be bound and the analyte substance bound to the receptor.
また他の手段は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、動作電極上面に対して垂直方向に電極を設け、前記電極を+あるいは−にすることとしたものである。 As another method, as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, an electrode is provided in a direction perpendicular to the upper surface of the working electrode, and the electrode is set to + or-. .
この手段により、電気特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by electrical characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solid-phased on the bottom surface. Thus, an analyte binding reaction method can be obtained which can contact and bind to the receptor to be bound and the analyte substance bound to the receptor.
また他の手段は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、動作電極上から泡を発生させることとしたものである。 Another means is to generate bubbles from the working electrode as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor.
この手段により、気体特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by gas characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solid-phased on the bottom surface. Thus, an analyte binding reaction method can be obtained which can contact and bind to the receptor to be bound and the analyte substance bound to the receptor.
また他の手段は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、サンプル溶液および標識溶液が液留め容器内に滴下された後回転させることとしたものである。 Another means is to rotate the sample solution and the labeling solution after they are dropped into the liquid retaining container as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor.
この手段により、遠心力特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by centrifugal force characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are fixed to the bottom surface. There is obtained an analyte binding reaction method capable of contacting and binding the phased receptor and the analyte target substance bound to the receptor.
また他の手段は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、液留め容器内における動作電極以外の基板上に吸収剤を設けることとしたものである。 Another means is to provide an absorbent on a substrate other than the working electrode in the liquid retaining container as a method for bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor.
この手段により、吸収力特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるアナライト結合反応方法が得られる。 By this means, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by the absorption characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are fixed to the bottom surface. There is obtained an analyte binding reaction method capable of contacting and binding the phased receptor and the analyte target substance bound to the receptor.
本発明によればサンプル溶液の上方にある検知対象物質および標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している検体対象物質と接触し結合することができる効果のあるアナライト結合反応方法を提供できる。 According to the present invention, the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are brought into contact with the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor. It is possible to provide an effective analyte binding reaction method capable of binding.
本発明の請求項1記載の発明は、基板上に検知対象物質と特異的に結合するレセプターが固相化された動作電極および前記動作電極の周囲に液留め容器を形成し、前記検知対象物質が含まれているサンプル溶液を前記液留め容器内に滴下し前記検知対象物質と前記レセプターとが結合し、次に酵素を標識した前記検知対象物質と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質が含まれている標識溶液を前記液留め容器内に滴下し前記レセプターと結合している前記検知対象物質と前記検知対象物質捕捉物質とが結合し、次に前記酵素と反応し酵素反応物質を生成させる基質を加え前記酵素反応物質が電気化学的に電気信号として前記検知対象物質を検知する方法において、前記サンプル溶液および前記標識溶液を前記動作電極上面に対して垂直に振動させることにより前記レセプターと前記検体対象物質および前記検知対象物質捕捉物質とを結合させることとしたものであり、前記サンプル溶液の上方にある前記検知対象物質および前記標識溶液の上方にある前記検知対象物質捕捉物質が垂直の振動により底面に固相化されている前記レセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質へ移動し結果接触して結合することができるという作用を有する。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a working electrode in which a receptor that specifically binds to a substance to be detected is solid-phased on a substrate, and a liquid retaining container formed around the working electrode, and the substance to be detected A detection target substance-capturing substance that specifically binds to the detection target substance labeled with an enzyme, wherein the detection target substance and the receptor are bound by dropping a sample solution containing The labeling solution contained is dropped into the retaining container, the detection target substance bound to the receptor and the detection target substance capture substance are combined, and then react with the enzyme to generate an enzyme reactive substance. In the method in which the enzyme reaction substance detects the detection target substance electrochemically as an electric signal by adding a substrate to be reacted, the sample solution and the labeling solution are shaken perpendicularly to the upper surface of the working electrode. The receptor, the analyte target substance, and the detection target substance capturing substance are bound to each other, and the detection target substance above the sample solution and the detection target above the label solution. The substance-capturing substance moves to the receptor solidified on the bottom surface by the vertical vibration and the analyte target substance bonded to the receptor, and as a result, can contact and bind.
また本発明の請求項2記載の発明は、検知対象物質が含まれているサンプル溶液および酵素を標識した前記検知対象物質と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質が含まれている標識溶液が動作電極上面に対して垂直に振動させている方法として、共振させることとしたものであり、前記サンプル溶液および前記標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある前記検知対象物質および前記標識溶液の上方にある前記検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。
The invention according to
また本発明の請求項3記載の発明は、検知対象物質が含まれているサンプル溶液および酵素を標識した前記検知対象物質と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質が含まれている標識溶液が動作電極上面に対して垂直に振動,共振させる方法として、基板を振動,共振させることとしたものであり、前記基板に振動,共振させることで前記サンプル溶液および前記標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある前記検知対象物質および前記標識溶液の上方にある前記検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。
In the invention according to
また本発明の請求項4記載の発明は、基板を振動,共振させる方法として、前記基板の表裏面にばねを設けることとしたものであり、手動のみで前記基板に振動,共振させることでサンプル溶液および標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a fourth aspect of the present invention, as a method of vibrating and resonating the substrate, springs are provided on the front and back surfaces of the substrate, and the sample is obtained by vibrating and resonating the substrate only by hand. A receptor in which a detection target substance above the sample solution and a detection target substance capture substance above the label solution are solidified on the bottom surface without causing the solution and the label solution to jump out of the retaining container and the receptor It has the effect | action that it can contact and couple | bond with the said test substance target substance couple | bonded with.
また本発明の請求項5記載の発明は、基板を振動,共振させる方法として、前記基板に磁性体を形成し前記磁性体と対に磁体設け、前記磁体のN,S極を交互に変更させることとしたものであり、磁力特性で前記基板に振動,共振させることでサンプル溶液および標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a fifth aspect of the present invention, as a method of vibrating and resonating the substrate, a magnetic material is formed on the substrate, a magnetic material is provided in a pair with the magnetic material, and the N and S poles of the magnetic material are alternately changed. The sample solution and the label solution are not ejected from the liquid retaining container by vibrating and resonating with the substrate due to the magnetic characteristics, and the detection target substance and the label solution above the sample solution. The substance to be detected that is to be detected can be brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte substance to be bound to the receptor.
また本発明の請求項6記載の発明は、基板を振動,共振させる方法として、前記基板に+あるいは−の電荷を帯電させた帯電部位を形成し、前記帯電部位と対になるように電極を設け、前記電極を+,−を交互に変更させることとしたものであり、電気特性で前記基板に振動,共振させることでサンプル溶液および標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a sixth aspect of the present invention, as a method of vibrating and resonating the substrate, a charged portion obtained by charging a positive or negative charge is formed on the substrate, and an electrode is formed so as to be paired with the charged portion. The electrode solution is alternately changed between + and-, and the sample solution and the label solution are not ejected from the liquid retaining container by vibrating and resonating with the substrate due to electrical characteristics. The detection target substance above the label and the detection target capture substance above the label solution can be brought into contact with and bound to the receptor solid-phased on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor. It has the action.
また本発明の請求項7記載の発明は、基板を振動,共振させる方法として、前記基板に温度により変形する変形部位を形成し、前記変形部位に接するようにペルチェ素子を設け、前記ペルチェ素子を冷・暖を交互に変更させることとしたものであり、温度によって変形する材料特性で前記基板に振動,共振させることでサンプル溶液および標識溶液が液留め容器内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a seventh aspect of the present invention, as a method of vibrating and resonating the substrate, a deformation portion that deforms due to temperature is formed on the substrate, a Peltier element is provided so as to contact the deformation portion, and the Peltier element is The cooling and warming are alternately changed, and the sample solution and the labeling solution do not jump out of the liquid retaining container by vibrating and resonating with the substrate with the material property that deforms depending on the temperature. The detection target substance above and the detection target substance capture substance above the label solution can be brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor. Has an effect.
また本発明の請求項8記載の発明は、動作電極上に伸縮可能な膜を形成し、前記膜にレセプターが固定化され前記レセプターが前記動作電極上面に対して垂直に振動させることとしたものであり、前記レセプターのみを振動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to an eighth aspect of the present invention, a stretchable film is formed on the working electrode, a receptor is fixed to the film, and the receptor is vibrated perpendicularly to the upper surface of the working electrode. Only the receptor is vibrated, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the receptor. It has the effect | action that it can contact and couple | bond with the said specimen object substance.
また本発明の請求項9記載の発明は、レセプターを振動させる方法として、前記レセプターに磁性体を結合させておき、動作電極上面に対して垂直方向に磁体を設け、前記磁体のN,S極を交互に変更させることとしたものであり、磁力特性で前記レセプターのみを振動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a ninth aspect of the present invention, as a method of vibrating the receptor, a magnetic material is coupled to the receptor, a magnetic material is provided in a direction perpendicular to the upper surface of the working electrode, and the N and S poles of the magnetic material are provided. Are changed alternately, and only the receptor is vibrated by magnetic characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are fixed on the bottom surface. It has the effect of being able to contact and bind to the receptor that has been formed and the analyte target substance that is bound to the receptor.
また本発明の請求項10記載の発明は、レセプターを振動させる方法として、動作電極上面に対して垂直方向に電極を設け、前記電極を+,−を交互に変更させることとしたものであり、電気特性で前記レセプターのみを振動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。
In the invention of
また本発明の請求項11記載の発明は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせることとしたものであり、前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to an eleventh aspect of the present invention, the detection target substance and the detection target substance capturing substance are brought close to a receptor, the detection target substance and the detection target substance capturing substance are moved, and the sample is moved. The detection target substance above the solution and the detection target substance capture substance above the label solution are brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor. Has the effect of being able to.
また本発明の請求項12記載の発明は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、サンプル溶液および標識溶液を吸入・吐出させる分注器で前記レセプター付近から前記サンプル溶液および前記標識溶液を吐出させることとしたものであり、手動のみで前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a twelfth aspect of the present invention, as a method for bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance closer to the receptor, the sample solution is introduced from the vicinity of the receptor by a dispenser that sucks and discharges the sample solution and the label solution. And the labeling solution is discharged, and the detection target substance and the detection target substance capturing substance are moved manually only, and the detection target substance and the label solution are above the sample solution. The detection target substance capturing substance can be brought into contact with and bound to the receptor solid-phased on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor.
また本発明の請求項13記載の発明は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、サンプル溶液および標識溶液に磁性体を混合させ、動作電極上面に対して垂直方向に磁体を設け、前記磁体によって前記磁性体を反発させることとしたものであり、磁力特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a thirteenth aspect of the present invention, as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, a magnetic substance is mixed in the sample solution and the labeling solution, and the perpendicular direction to the upper surface of the working electrode is obtained. A magnetic body is provided, and the magnetic body is repelled by the magnetic body, and the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by magnetic characteristics, and the detection target substance and the detection target located above the sample solution The detection target substance-capturing substance located above the labeling solution can be brought into contact with and bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor.
また本発明の請求項14記載の発明は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、動作電極上面に対して垂直方向にペルチェ素子を設け、前記ペルチェ素子をサンプル溶液および標識溶液の液温以上に温めることとしたものであり、温度特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a fourteenth aspect of the present invention, as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, a Peltier element is provided in a direction perpendicular to the upper surface of the working electrode, and the Peltier element is used as a sample solution and The detection target substance and the detection target substance-capturing substance are moved by temperature characteristics, and the detection target substance and the label solution are located above the sample solution. It has an effect that a detection target substance capturing substance can be brought into contact with and bound to a receptor immobilized on the bottom surface and the analyte target substance bound to the receptor.
また本発明の請求項15記載の発明は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、動作電極上面に対して垂直方向に電極を設け、前記電極を+あるいは−にすることとしたものであり、電気特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to a fifteenth aspect of the present invention, as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, an electrode is provided in a direction perpendicular to the upper surface of the working electrode, and the electrode is set to + or-. The detection target substance and the detection target substance capturing substance are moved by electrical characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are moved to the bottom surface. It has the effect that it can contact and bind to the receptor solid-phased and the analyte substance bound to the receptor.
また本発明の請求項16記載の発明は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、動作電極上から泡を発生させることとしたものであり、気体特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 According to the sixteenth aspect of the present invention, as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, bubbles are generated from the working electrode. The substance and the substance to be detected to be detected are moved, and the substance to be detected above the sample solution and the substance to be detected above the label solution are bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the receptor. It has the effect | action that it can contact and couple | bond with the said analyte object substance.
また本発明の請求項17記載の発明は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、サンプル溶液および標識溶液が液留め容器内に滴下された後回転させることとしたものであり、遠心力特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 Further, in the invention according to claim 17 of the present invention, as a method of bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, the sample solution and the label solution are rotated after being dropped into the liquid retaining container. The detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by centrifugal force characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solid-phased on the bottom surface. It has the effect of being able to contact and bind to the receptor that has been formed and the analyte target substance that is bound to the receptor.
また本発明の請求項18記載の発明は、検知対象物質および検知対象物質捕捉物質をレセプターに近づけさせる方法として、液留め容器内における動作電極以外の基板上に吸収剤を設けることとしたものであり、吸収力特性で前記検知対象物質および前記検知対象物質捕捉物質を移動させ、前記サンプル溶液の上方にある検知対象物質および前記標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している前記検体対象物質と接触し結合することができるという作用を有する。 In the invention according to claim 18 of the present invention, as a method for bringing the detection target substance and the detection target substance capturing substance close to the receptor, an absorbent is provided on a substrate other than the working electrode in the liquid retaining container. Yes, the detection target substance and the detection target substance capture substance are moved by absorption characteristics, and the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are solidified on the bottom surface. It has the effect | action that it can contact and couple | bond with the said to-be-analyzed substance and the said test substance target couple | bonded with the said receptor.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1,2,3および図4に示すように、基板1上に検知対象物質2と特異的に結合するレセプター3が固相化された動作電極4および前記動作電極4の周囲に液留め容器5が形成されている。前記動作電極4の大きさは、0.002〜40mm2の範囲である。前記検知対象物質2が含まれているサンプル溶液6を前記液留め容器5内に滴下し、前記サンプル溶液6を前記動作電極4上面に対して垂直に振動させ、前記検知対象物質2と前記レセプター3とを反応させ結合させる。次に前記レセプター3と結合していない余分な前記検知対象物質2を取り除くために洗浄する。次に酵素7を標識した前記検知対象物質2と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質8が含まれている標識溶液9を前記液留め容器5内に滴下し、前記標識溶液9を前記動作電極4上面に対して垂直に振動させ、前記レセプター3と結合している前記検知対象物質2と前記検知対象物質捕捉物質8とを反応させ結合させる。次に前記検知対象物質2と結合していない余分な前記検知対象物質捕捉物質8を取り除くために洗浄する。次に前記酵素7と反応し酵素反応物質10を生成させる基質11を加え前記酵素反応物質10が電気化学的に電気信号として前記検知対象物質2を検知する。ここで酵素反応の検知方法は、前記動作電極4にポテンショスタット12を接続し、さらに、前記液溜め容器5内の前記基質11溶液に銀塩化銀参照極13を設置する。これによって、前記酵素7による基質11の酸化還元反応を電気化学的に測定し、検知するように構成されている。
(Embodiment 1)
As shown in FIGS. 1, 2, 3, and 4, a working
上記構成によって、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8が垂直の振動により底面の前記動作電極4に固相化されている前記レセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2へ移動し結果接触して結合することができる。
With the above configuration, the
以下に一例をあげて説明する。検知対象物質2としてある感染症のマーカとされているたんぱく質を用いる。また、振動方法として上下に振動させる加振機14を用いて、前記基板1を振動させる。図4に結果を示しているが、反応時間60min.で比較すると、従来の横揺れ方式の振動に比べ上下の振動は2倍弱の検知感度向上化することができる。これにより、検知下限の向上化,反応時間の短縮化等図ることができる。
An example will be described below. A protein that is a marker for an infectious disease is used as the
なお、前記基板1に用いる材料は、ガラス、合成樹脂など絶縁性のある材料であり、任意の厚さで形成され、前記動作電極4材料を安定的に固定化でき、前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および前記基質11等試薬溶液の影響を受けない材料ならなんでもよい。
The material used for the
また、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および前記基質11に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記酵素7の種類については特に記載しなかったが、ELISA法で一般的に使用されているHRP(西洋ワサビペルオキシターゼ),PO(ペルオキシターゼ)等、前記酵素反応物質10を生成できるものならなんでもよい。
Further, the kind of the
また、前記基質11の種類については特に記載しなかったが、フェロセン,OPD(o−フェニレンジアミン)等酸化還元作用のあるものならなんでもよい。 Further, the type of the substrate 11 is not particularly described, but any substrate having a redox action such as ferrocene or OPD (o-phenylenediamine) may be used.
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に前記酵素7を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
In addition, the detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
また、検知方法として電気化学的に検知すると記載しているが、前記酵素反応物質10を発色あるいは蛍光等にして検知してもよい。
Moreover, although it describes that it detects electrochemically as a detection method, you may detect the said
(実施の形態2)
図5および図6に示すように、実施の形態2は実施の形態1とほぼ同等の構成を有し、実施の形態1と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2が含まれているサンプル溶液6および酵素7を標識した前記検知対象物質2と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質8が含まれている標識溶液9が動作電極4上面に対して垂直に振動させている方法として、共振させるように構成されている。
(Embodiment 2)
As shown in FIGS. 5 and 6, the second embodiment has substantially the same configuration as the first embodiment, and the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. A
上記構成において、前記サンプル溶液6および前記標識溶液9が液留め容器5内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, the
以下に一例をあげて説明する。検知対象物質としてある感染症のマーカとされているたんぱく質を用いる。また、振動方法として上下に振動させる加振機を用いて、前記基板1を振動させる。図6に結果を示しているが、1kHzが一番よくその前後の400Hzおよび4kHzは約半分の感度となっている。これは、400Hzだと前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触する機会が少なく結合できないので、結果感度の低下となる。また、4kHzだと上下の振動がこまかくなり、前記サンプル溶液6および前記標識溶液9の振れがなくなり、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触する機会がなく結合できないので、結果感度の低下となる。よって、ちょうど前記サンプル溶液6および前記標識溶液9が前記液留め容器5から飛び出さず最大限上下に振動させるところ、すなわち、共振させることが一番感度を向上化することができる。これにより、検知下限の向上化,反応時間の短縮化等図ることができる。
An example will be described below. A protein that is a marker for an infectious disease is used as a substance to be detected. Moreover, the said board |
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および基質に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記酵素7の種類については特に記載しなかったが、ELISA法で一般的に使用されているHRP(西洋ワサビペルオキシターゼ),PO(ペルオキシターゼ)等、前記酵素反応物質10を生成できるものならなんでもよい。
Further, the kind of the
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に前記酵素7を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
In addition, the detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態3)
図7に示すように、実施の形態3は実施の形態1または2とほぼ同等の構成を有し、実施の形態1または2と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2が含まれているサンプル溶液6および酵素7を標識した前記検知対象物質2と特異的に結合する検知対象物質捕捉物質8が含まれている標識溶液9が動作電極4上面に対して垂直に振動,共振させる方法として、基板1を振動,共振させる。前記基板1を振動,共振させる構成に関しては、実施の形態4,5,6および7で詳細を説明するが、ここでは前記基板1を振動,共振させるように構成されている。
(Embodiment 3)
As shown in FIG. 7, the third embodiment has substantially the same configuration as that of the first or second embodiment, and the same parts as those of the first or second embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. A
上記構成において、前記基板1に振動,共振させることで前記サンプル溶液6および前記標識溶液9が液留め容器5内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, the
なお、前記基板1に用いる材料は、ガラス、合成樹脂など絶縁性のある材料であり、任意の厚さで形成され、前記動作電極4材料を安定的に固定化でき、前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および前記基質11等試薬溶液の影響を受けない材料ならなんでもよい。
The material used for the
また、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および基質に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記酵素7の種類については特に記載しなかったが、ELISA法で一般的に使用されているHRP(西洋ワサビペルオキシターゼ),PO(ペルオキシターゼ)等、前記酵素反応物質10を生成できるものならなんでもよい。
Further, the kind of the
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に前記酵素7を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
In addition, the detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態4)
図8に示すように、実施の形態4は実施の形態3とほぼ同等の構成を有し、実施の形態3と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。基板1を振動,共振させる方法として、前記基板1の表裏面にばね15を設けるように構成されている。
(Embodiment 4)
As shown in FIG. 8, the fourth embodiment has substantially the same configuration as the third embodiment, and the same parts as those of the third embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method of vibrating and resonating the
上記構成において、前記ばね15を押すことで前記ばね15の伸縮により前記基板1が振動,共振するので、結果手動のみで前記基板1に振動,共振させることで前記サンプル溶液6および前記標識溶液9が液留め容器5内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, when the spring 15 is pushed, the
なお、前記基板1に用いる材料は、ガラス、合成樹脂など絶縁性のある材料であり、任意の厚さで形成され、前記動作電極4材料を安定的に固定化でき、前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および前記基質11等試薬溶液の影響を受けない材料ならなんでもよい。
The material used for the
また、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および基質に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に前記酵素7を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
In addition, the detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
また、前記基板1の表裏面にばね15を設けるように構成されていると記載したが、表裏どちらか一方でもよいし、伸縮できるものならばねに限定なくなんでもよい。
Moreover, although it described that it was comprised so that the spring 15 might be provided in the front and back of the said board |
(実施の形態5)
図9に示すように、実施の形態5は実施の形態3とほぼ同等の構成を有し、実施の形態3と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。基板1を振動,共振させる方法として、前記基板1に磁性体16を形成し前記磁性体16と対に磁体17設け、前記磁体17のN,S極を交互に変更させるように構成されている。
(Embodiment 5)
As shown in FIG. 9, the fifth embodiment has substantially the same configuration as the third embodiment, and the same parts as those of the third embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method of vibrating and resonating the
上記構成において、前記磁体17をN,S極を交互に変更させることで前記磁体17と前記磁性体16との間に引力,反発力が働き前記基板1に振動,共振させることで前記サンプル溶液6および前記標識溶液9が液留め容器5内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above-described configuration, the sample solution can be obtained by causing the
なお、前記基板1に用いる材料は、ガラス、合成樹脂など絶縁性のある材料であり、任意の厚さで形成され、前記動作電極4材料を安定的に固定化でき、前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および前記基質11等試薬溶液の影響を受けない材料ならなんでもよい。
The material used for the
また、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および基質に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に前記酵素7を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
In addition, the detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
また、前記基板1に磁性体16を形成し前記磁性体16と対に磁体17設け、前記磁体17のN,S極を交互に変更させるように構成されていると記載したが、逆に前記基板1に前記磁体17を形成し、結果1対の磁体によって構成されてもよい。
In addition, the magnetic body 16 is formed on the
(実施の形態6)
図10に示すように、実施の形態6は実施の形態3とほぼ同等の構成を有し、実施の形態3と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。基板1を振動,共振させる方法として、前記基板1に+あるいは−の電荷を帯電させた帯電部位18を形成し、前記帯電部位18と対になるように電極19を設け、前記電極19を+,−を交互に変更させるように構成されている。
(Embodiment 6)
As shown in FIG. 10, the sixth embodiment has substantially the same configuration as that of the third embodiment, and the same parts as those of the third embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method of vibrating and resonating the
上記構成において、前記電極19を+,−を交互に変更させることで前記電極19と前記帯電部位18との間で引力,反発力が働き前記基板1に振動,共振させることで前記サンプル溶液6および前記標識溶液9が液留め容器5内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, the
なお、前記基板1に用いる材料は、ガラス、合成樹脂など絶縁性のある材料であり、任意の厚さで形成され、前記動作電極4材料を安定的に固定化でき、前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および前記基質11等試薬溶液の影響を受けない材料ならなんでもよい。
The material used for the
また、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および基質に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に前記酵素7を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
In addition, the detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
また、前記基板1に+あるいは−の電荷を帯電させた前記帯電部位18を形成し、前記帯電部位18と対になるように電極19を設け、前記電極19を+,−を交互に変更させるように構成されていると記載したが、逆に前記基板1に前記電極19を形成し、前記電極19と対になるように前記帯電部位18を設けてもよい。
In addition, the charged portion 18 charged with + or − charge is formed on the
(実施の形態7)
図11に示すように、実施の形態7は実施の形態3とほぼ同等の構成を有し、実施の形態3と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。基板1を振動,共振させる方法として、前記基板1に温度により変形する変形部位20を形成し、前記変形部位20に接するようにペルチェ素子21を設け、前記ペルチェ素子21を冷・暖を交互に変更させるように構成されている。
(Embodiment 7)
As shown in FIG. 11, the seventh embodiment has substantially the same configuration as the third embodiment, and the same parts as those of the third embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method of vibrating and resonating the
上記構成において、前記ペルチェ素子21を冷・暖を交互に変更させることで前記変形部位20が反ったり,戻ったりする変形力が働き前記基板1に振動,共振させることで前記サンプル溶液6および前記標識溶液9が液留め容器5内から飛び出すことなく、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above-described configuration, the deforming force that causes the
なお、前記基板1に用いる材料は、ガラス、合成樹脂など絶縁性のある材料であり、任意の厚さで形成され、前記動作電極4材料を安定的に固定化でき、前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および前記基質11等試薬溶液の影響を受けない材料ならなんでもよい。
The material used for the
また、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および基質に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に前記酵素7を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
In addition, the detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
また、冷・暖する装置として前記ペルチェ素子21を記載したが、ヒータ、赤外線等加熱のみできるものでもよい。
Moreover, although the said
また、前記ペルチェ素子21で冷・暖すると記載したが、冷・暖どちらか一方のみでもよい。
In addition, although it has been described that the
(実施の形態8)
図12に示すように、実施の形態8は実施の形態1とほぼ同等の構成を有し、実施の形態1と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。動作電極4上に伸縮可能な膜22を形成し、前記膜22にレセプター3が固定化され前記レセプター3が前記動作電極4上面に対して垂直に振動させる。前記膜22に前記レセプター3が固定化され前記レセプター3が前記動作電極4上面に対して垂直に振動させる構成に関しては、実施の形態9および10で詳細に説明するが、ここでは前記レセプター3が前記動作電極4上面に対して垂直に振動させるように構成されている。
(Embodiment 8)
As shown in FIG. 12, the eighth embodiment has substantially the same configuration as the first embodiment, and the same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. A
上記構成において、前記レセプター3のみを振動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, only the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態9)
図13に示すように、実施の形態9は実施の形態8とほぼ同等の構成を有し、実施の形態8と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。レセプター3を振動させる方法として、前記レセプター3に磁性体23を結合させておき、動作電極4上面に対して垂直方向に磁体24を設け、前記磁体24のN,S極を交互に変更させるように構成されている。
(Embodiment 9)
As shown in FIG. 13, the ninth embodiment has substantially the same configuration as that of the eighth embodiment, and the same parts as those of the eighth embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method of vibrating the
上記構成において、前記磁体24をN,S極を交互に変更させることで前記磁体24と前記磁性体23との間に引力,反発力が働き前記レセプター3のみに振動させ、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
また、前記レセプター3に前記磁性体23を結合させると記載したが、前記膜22に前記磁性体23を結合させても同様な効果を得る。
In addition, although it has been described that the
(実施の形態10)
図14に示すように、実施の形態10は実施の形態8とほぼ同等の構成を有し、実施の形態8と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。レセプター3を振動させる方法として、動作電極4上面に対して垂直方向に電極25を設け、前記電極25を+,−を交互に変更させるように構成されている。
(Embodiment 10)
As shown in FIG. 14, the tenth embodiment has substantially the same configuration as the eighth embodiment, and the same parts as those of the eighth embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method of vibrating the
上記構成において、前記電極25を+,−を交互に変更させることで前記レセプター3との間に引力,反発力が働き前記レセプター3のみに振動させ、前記サンプル溶液6の上方にある前記検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある前記検知対象物質捕捉物質8を底面の前記動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, by alternately changing the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態11)
図15に示すように、実施の形態11は実施の形態1とほぼ同等の構成を有し、実施の形態1と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2および検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる。前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる構成に関しては、実施の形態12,13,14,15,16,17および18で詳細を説明するが、ここでは前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせるように構成されている。
(Embodiment 11)
As shown in FIG. 15, the eleventh embodiment has substantially the same configuration as the first embodiment, and the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. The
上記構成において、記検知対象物質2および前記検体対象物質捕捉物質8を移動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態12)
図16に示すように、実施の形態12は実施の形態11とほぼ同等の構成を有し、実施の形態11と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2および検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる方法として、サンプル溶液6および標識溶液9を吸入・吐出させる分注器26で前記レセプター3付近から前記サンプル溶液6および前記標識溶液9を吐出させることとしたものである。
(Embodiment 12)
As shown in FIG. 16, the twelfth embodiment has substantially the same configuration as that of the eleventh embodiment, and the same parts as those of the eleventh embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method for bringing the
上記構成において、前記分注器26が前記レセプター3付近から前記サンプル溶液6および前記標識溶液9を吐出されるので、結果手動のみで前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8を移動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, since the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
また、前記サンプル溶液6および前記標識溶液9を吸入・吐出させる前記分注器26で前記レセプター3付近から前記サンプル溶液6および前記標識溶液9を吐出させると記載したが、前記サンプル溶液6および前記標識溶液9を再度吸入・吐出してもよく、回数も何回でもよい。
In addition, although it has been described that the
(実施の形態13)
図17に示すように、実施の形態13は実施の形態11とほぼ同等の構成を有し、実施の形態11と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2および検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる方法として、サンプル溶液6および標識溶液9に磁性体27を混合させ、動作電極4上面に対して垂直方向に磁体28を設け、前記磁体28によって前記磁性体27を反発させるように構成されている。
(Embodiment 13)
As shown in FIG. 17, the thirteenth embodiment has substantially the same configuration as that of the eleventh embodiment, and the same parts as those of the eleventh embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method for bringing the
上記構成において、前記磁体28と前記磁性体27との間に反発力が働き前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8を移動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, a repulsive force acts between the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態14)
図18に示すように、実施の形態14は実施の形態11とほぼ同等の構成を有し、実施の形態11と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2および検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる方法として、動作電極4上面に対して垂直方向にペルチェ素子29を設け、前記ペルチェ素子29をサンプル溶液6および標識溶液9の液温以上に温めるように構成されている。
(Embodiment 14)
As shown in FIG. 18, the fourteenth embodiment has substantially the same configuration as the eleventh embodiment, and the same parts as those in the eleventh embodiment are given the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method for bringing the
上記構成において、前記ペルチェ素子29付近の液温が上昇するため前記動作電極4方向に対流が起き前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8を移動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, since the liquid temperature in the vicinity of the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
また、暖する装置として前記ペルチェ素子を記載したが、ヒータ、赤外線等加熱できるものなら何でもよい。 Moreover, although the said Peltier device was described as an apparatus which warms, what could be heated, such as a heater and infrared rays, may be used.
(実施の形態15)
図19に示すように、実施の形態15は実施の形態11とほぼ同等の構成を有し、実施の形態11と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2および検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる方法として、動作電極4上面に対して垂直方向に電極30を設け、前記電極30を+あるいは−にするように構成されている。
(Embodiment 15)
As shown in FIG. 19, the fifteenth embodiment has a configuration substantially equivalent to that of the eleventh embodiment, and the same parts as those of the eleventh embodiment are given the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method for bringing the
上記構成において、前記電極30を+あるいは−にすることで前記電極30と前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8との間に反発力が働き前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8を移動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, when the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態16)
図20に示すように、実施の形態16は実施の形態11とほぼ同等の構成を有し、実施の形態11と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2および検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる方法として、動作電極4上から泡31を発生させるように構成されている。
(Embodiment 16)
As shown in FIG. 20, the sixteenth embodiment has substantially the same configuration as the eleventh embodiment, and the same parts as those in the eleventh embodiment are given the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method for bringing the
上記構成において、前記泡31がサンプル溶液6および標識溶液9の上方へ集め前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8を移動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above configuration, the bubbles 31 collect above the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態17)
図21および図22に示すように、実施の形態17は実施の形態11とほぼ同等の構成を有し、実施の形態11と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2および検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる方法として、サンプル溶液6および標識溶液9が液留め容器5内に滴下された後回転させるように構成されている。
(Embodiment 17)
As shown in FIGS. 21 and 22, the seventeenth embodiment has a configuration substantially equivalent to that of the eleventh embodiment, and the same parts as those of the eleventh embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method for bringing the
上記構成において、前記サンプル溶液6および前記標識溶液9が回転することによる遠心力が働き前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8を移動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
In the above-described configuration, a centrifugal force generated by the rotation of the
なお、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および基質に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
(実施の形態18)
図23に示すように、実施の形態18は実施の形態11とほぼ同等の構成を有し、実施の形態11と同一部分については同一番号を付し詳細な説明は省略する。検知対象物質2および検知対象物質捕捉物質8をレセプター3に近づけさせる方法として、液留め容器5内における動作電極4以外の基板1上に吸収剤32を設けるように構成されている。
上記構成において、前記吸収剤32に吸い込まれる力が働き前記検知対象物質2および前記検知対象物質捕捉物質8を移動させ、前記サンプル溶液6の上方にある検知対象物質2および前記標識溶液9の上方にある検知対象物質捕捉物質8を底面の動作電極4に固相化されているレセプター3および前記レセプター3と結合している前記検体対象物質2と接触し結合することができる。
(Embodiment 18)
As shown in FIG. 23, the eighteenth embodiment has substantially the same configuration as the eleventh embodiment, and the same parts as those in the eleventh embodiment are given the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. As a method of bringing the
In the above configuration, the force sucked into the absorbent 32 works to move the
なお、前記基板1に用いる材料は、ガラス、合成樹脂など絶縁性のある材料であり、任意の厚さで形成され、前記動作電極4材料を安定的に固定化でき、前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および前記基質11等試薬溶液の影響を受けない材料ならなんでもよい。
The material used for the
また、前記レセプター3および前記検知対象物質捕捉物質8の材料は特に記載しなかったが、抗体、DNA・RNAプローブ、ペプチド、など生体材料ならなんでもよい。
The materials of the
また、前記動作電極4に用いる材料は、金や白金などの貴金属、カーボン、セラミックスなどの導電性の材料であり、目的の反応のみを高感度に検出し、他の反応の影響を受けにくい材料ならなんでもよい。
The material used for the working
また、前記液留め容器5について材質は特に記載しなかったが、PP(ポリプロピレン)等前記サンプル溶液6,前記標識溶液9および基質に耐性をもっているものならなんでもよい。
Further, although the material for the
また、前記検知対象物質捕捉物質8を介している構成としたが、前記検知対象物質8に酵素を標識してこれと前記サンプル溶液6とを混合させ、前記レセプター3と競合反応し結合させる方法をとってもよい。
The detection target
また、前記レセプター3と前記動作電極4との固相化方法について特に記載しなかったが、疎水結合,S−S結合等前記レセプター3を前記動作電極4上に固相化できれる方法ならなんでもよい。
In addition, although no particular description has been made on the method of immobilizing the
本発明にかかるアナライト結合反応方法は、サンプル溶液の上方にある検知対象物質および標識溶液の上方にある検知対象物質捕捉物質を底面に固相化されているレセプターおよび前記レセプターと結合している検体対象物質と接触し結合することができることを有し、検知対象物、例えば、抗原となり得る化学物質や環境ホルモンやタンパク質や微生物・ウイルス等迅速に検知するのに使用される環境分野や食品分野や医療分野の検査・診断におけるバイオセンサキットとして有用である。 In the analyte binding reaction method according to the present invention, the detection target substance above the sample solution and the detection target substance capture substance above the label solution are bound to the receptor immobilized on the bottom surface and the receptor. The environmental field and the food field that can contact and bind to the sample target substance, and are used for the rapid detection of chemicals, environmental hormones, proteins, microorganisms and viruses that can be detected objects, for example, antigens It is useful as a biosensor kit for inspection and diagnosis in the medical field.
1 基板
2 検知対象物質
3 レセプター
4 動作電極
5 液留め容器
6 サンプル溶液
7 酵素
8 検知対象物質捕捉物質
9 標識溶液
10 酵素反応物質
11 基質
12 ポテンショスタット
13 銀塩化銀参照極
14 加振機
15 ばね
16 磁性体
17 磁体
18 帯電部位
19 電極
20 変形部位
21 ペルチェ素子
22 膜
23 磁性体
24 磁体
25 電極
26 分注器
27 磁性体
28 磁体
29 ペルチェ素子
30 電極
31 泡
32 吸収剤
101 検知対象物質
102 レセプター
103 凹部
104 基板
105 撹拌装置
106 サンプル溶液
107 酵素
108 検知対象物質捕捉物質
109 標識溶液
110 酵素反応物質
111 基質
DESCRIPTION OF
Claims (18)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004281815A JP2006098110A (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Analyte bonding reaction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004281815A JP2006098110A (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Analyte bonding reaction method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098110A true JP2006098110A (en) | 2006-04-13 |
Family
ID=36238096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004281815A Pending JP2006098110A (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Analyte bonding reaction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006098110A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011058956A (en) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | Immunosensor |
JP2012093349A (en) * | 2010-09-30 | 2012-05-17 | Sysmex Corp | Electrochemical detection method of detection substance, electrochemical detection method of test substance, inspection chip, detection set, probe holding substrate and electrode substrate |
JP2016205994A (en) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社 | Method for detection or quantitative determination and device |
-
2004
- 2004-09-28 JP JP2004281815A patent/JP2006098110A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011058956A (en) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | Immunosensor |
JP2012093349A (en) * | 2010-09-30 | 2012-05-17 | Sysmex Corp | Electrochemical detection method of detection substance, electrochemical detection method of test substance, inspection chip, detection set, probe holding substrate and electrode substrate |
US9157885B2 (en) | 2010-09-30 | 2015-10-13 | Sysmex Corporation | Method of electrochemically detecting target substance, method of electrochemically detecting analyte, test chip, and detection set |
JP2016205994A (en) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社 | Method for detection or quantitative determination and device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9664673B2 (en) | Sample testing apparatus and method | |
JP2022020665A (en) | Devices and methods for sample analysis | |
RU2528102C2 (en) | Rotating magnetic field for improved detection in cluster analysis | |
JP2018518655A5 (en) | ||
CN110192109B (en) | Combined immunoassay and magnetic immunoassay systems and devices for extended range sensitivity | |
CN110178032B (en) | Combined immunoassay and magnetic immunoassay methods for extended range sensitivity | |
JP4411661B2 (en) | Biological substance detection method | |
CN116879544A (en) | Extended range immunoassay device using immunosensor and magnetic immunosensor | |
EP2073016A1 (en) | Magnetic label based detection | |
Wang et al. | A reusable piezo-immunosensor with amplified sensitivity for ceruloplasmin based on plasma-polymerized film | |
Cui et al. | Cellphone-enabled microwell-based microbead aggregation assay for portable biomarker detection | |
JP2006098110A (en) | Analyte bonding reaction method | |
JP3892292B2 (en) | Biopolymer detection device and biopolymer detection method, carbon nanotube structure used therefor, and disease diagnosis apparatus | |
JP3746756B2 (en) | Solution stirring device, solution stirring method | |
JP2009085797A (en) | Testing method and device using biochip | |
Piccin et al. | Adaptive nanowires for switchable microchip devices | |
US7566418B2 (en) | Biochemical concentrator and drug discovery | |
Santos et al. | Evidence for conformational mechanism on the binding of TgMIC4 with β-galactose-containing carbohydrate ligand | |
JP2004361269A (en) | Multichannel sensor and method for manufacturing the same and biosensor system and method for manufacturing the same | |
EP2459999A1 (en) | Ultrasound assisted immunoassay | |
JP2009075100A (en) | Molecule recognition element, biosensor using molecule recognition element, and measuring method using biosensor | |
Lin et al. | An impedimetric bioaffinity sensing chip integrated with the long-range DC-biased AC electrokinetic centripetal vortex produced in a high conductivity solution | |
TW201616131A (en) | A system for obtaining biomolecular measures based on piezoelectric technology | |
US9534250B2 (en) | Sensing device and manufacturing method thereof | |
Ray et al. | Hair and Nail-On-Chip for Bioinspired Microfluidic Device Fabrication and Biomarker Detection |