JP2006082884A - Smoke blocking structure for elevator doorway - Google Patents
Smoke blocking structure for elevator doorway Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006082884A JP2006082884A JP2004266340A JP2004266340A JP2006082884A JP 2006082884 A JP2006082884 A JP 2006082884A JP 2004266340 A JP2004266340 A JP 2004266340A JP 2004266340 A JP2004266340 A JP 2004266340A JP 2006082884 A JP2006082884 A JP 2006082884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- smoke
- doorway
- entrance
- shielding material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建物の火災時に発生する煙の流れをエレベータの出入口で遮断する遮煙構造に関する。 The present invention relates to a smoke shielding structure that blocks smoke generated at the time of a building fire at an elevator doorway.
ビルやマンション等の建物では、最近になってエレベータ昇降路の区画に遮煙性能を有する設備の設置が義務付けられたことに伴い、エレベータ出入口の前に出入口ドアと別に非常用の遮煙ドアを設けたものや、エレベータ出入口を遮煙構造としたものが多くなってきている。このうち、エレベータ出入口の遮煙構造は、一般に、出入口のドアを閉じたときに、ドアと出入口周縁部との間に生じる隙間を、ドアと出入口周縁部のいずれか一方に取り付けた遮煙材で塞ぐようになっている。 Buildings such as buildings and condominiums have recently been obliged to install smoke-shielding facilities in the elevator hoistway sections, so emergency smoke-proof doors have been installed in front of the elevator doors. Many of them have been installed, and elevator doorways have smoke shielding structures. Among these, the smoke-proof structure of the elevator entrance / exit is generally a smoke-shielding material in which a gap generated between the door and the entrance / exit peripheral edge is attached to either the door / exit / exit periphery when the door of the entrance / exit is closed. It is supposed to be closed with.
上記のようなエレベータ出入口の遮煙構造を採用すれば、出入口の前に非常用の遮煙ドアを設ける場合に比べて設置コストが安くなり見栄えも良くなる。しかし、遮煙材とドアまたは出入口周縁部とが常に接触した状態にあり、ドアの開閉に伴って摺動するため、遮煙材が摩耗しやすく、頻繁なメンテナンスが必要となる。また、遮煙構造のない場合に比べて、ドアを開閉させるための動力が増加するし、ドア開閉時の摺動音が問題となることもある。 If the smoke-proof structure of the elevator entrance / exit as described above is adopted, the installation cost is reduced and the appearance is improved as compared with the case where an emergency smoke-proof door is provided in front of the entrance / exit. However, since the smoke shielding material and the door or the entrance / exit peripheral portion are always in contact with each other and slide as the door is opened and closed, the smoke shielding material is easily worn and frequent maintenance is required. In addition, the power for opening and closing the door increases compared to the case without the smoke shielding structure, and sliding noise at the time of opening and closing the door may be a problem.
これに対して、出入口側縁部の遮煙構造については、従来から、遮煙材をドアの開方向側端部に出入口側へ突出させて取り付け、ドアを閉じたときにのみ出入口の側縁を形成する縦枠に接触するようにして、遮煙材の摺動範囲の減少を図っている。また、出入口上縁部の遮煙構造については、例えば、ドア上端部に遮煙材を、出入口の上縁を形成する上枠に当て板を、それぞれドア閉方向側で高くなるように傾斜させて取り付け、ドアが全閉位置近傍にあるときのみ遮煙材が当て板に接触するようにして、遮煙材の摺動範囲を減少させる方法が提案されている(特許文献1参照。)。しかしながら、出入口下縁を形成する敷居とドアとの隙間を塞ぐ遮煙材に対しては、その摺動範囲を減少させるための効果的な方法がなかった。
本発明の課題は、エレベータ出入口の上下縁部とドアとの隙間を塞ぐ遮煙材の摺動範囲を少なくすることである。 The subject of this invention is reducing the sliding range of the smoke shielding material which block | closes the clearance gap between the up-and-down edge part of an elevator doorway, and a door.
上記の課題を解決するために、本発明は、エレベータの出入口に沿ってスライドするドアが出入口を全閉したときに、出入口の上縁を形成する上枠とドア上端部の一方に取り付けられた上部遮煙材が前記上枠とドア上端部の他方と接触し、出入口の下縁を形成する敷居とドア下端部の一方に取り付けられた下部遮煙材が前記敷居とドア下端部の他方と接触して、前記ドアと上枠および敷居との隙間を塞ぐようにしたエレベータ出入口の遮煙構造において、前記ドアの開方向を斜め上方、閉方向を斜め下方とする手段を設けて、前記ドアが開くときに、前記上部遮煙材の上枠またはドア上端部との接触状態および前記下部遮煙材の敷居またはドア下端部との接触状態が解除されるようにした。 In order to solve the above-described problems, the present invention is attached to one of the upper frame and the upper end of the door that forms the upper edge of the doorway when the door sliding along the doorway of the elevator fully closes the doorway. An upper smoke shield is in contact with the other of the upper frame and the upper end of the door, and a lower smoke shield attached to one of the sill and the lower end of the door is formed between the sill and the other of the lower end of the door. In the smoke-proof structure of the elevator doorway that contacts and closes the gap between the door and the upper frame and the sill, the door is provided with means for making the opening direction obliquely upward and the closing direction obliquely downward, When the door is opened, the contact state with the upper frame or door upper end of the upper smoke shield and the contact with the lower smoke barrier sill or door lower end are released.
すなわち、エレベータ出入口のドアの開方向を斜め上方、閉方向を斜め下方とする手段を設けることにより、ドアがある程度以上開いた状態では、上部遮煙材および下部遮煙材が、いずれも出入口全閉時に接触する相手部材から離れ、摺動動作を行わないようにしたのである。 That is, by providing means for opening the door of the elevator doorway diagonally upward and closing the door diagonally downward, the upper smoke barrier and the lower smoke barrier are both fully open and closed when the door is open to some extent. The sliding member is not moved away from the mating member that contacts when closed.
上記の構成において、前記ドアが出入口上方に固定されたレールに案内されてスライドするものである場合には、前記ドアの開方向を斜め上方、閉方向を斜め下方とする手段として、前記レールをドアの開方向側が高くなるように傾斜させたものを採用することができる。 In the above configuration, when the door is guided and slid by a rail fixed above the entrance / exit, the rail is used as means for making the door open direction diagonally upward and the door closed direction diagonally downward. A door that is inclined so that the opening direction side of the door is high can be employed.
前記下部遮煙材としては、弾性体で舌状に形成されて前記ドア下端部に取り付けられ、前記ドアが出入口を全閉したときに前記敷居の上面と接触するものを採用することができる。 As the lower smoke-shielding material, an elastic body that is formed in a tongue shape and attached to the lower end of the door and that contacts the upper surface of the sill when the door fully closes the doorway can be adopted.
また、前記敷居がその上面にガイド溝を有している場合、前記下部遮煙材をドア下端部に取り付けて前記ガイド溝に挿入し、その挿入端側の厚みを薄くして、前記ドアが出入口を全閉したときに、前記下部遮煙材が前記ガイド溝の側壁と接触し、前記ドアが開くにつれて、前記下部遮煙材がガイド溝側壁から離れていくようにすれば、下部遮煙材がガイド溝に案内されるガイドシューの役割も果たすので、従来のガイドシューが不要となり、ドア下端部の構造を簡素化することができる。 Further, when the sill has a guide groove on its upper surface, the lower smoke shielding material is attached to the lower end of the door and inserted into the guide groove, and the thickness at the insertion end side is reduced, and the door is If the lower smoke shielding material comes into contact with the side wall of the guide groove when the doorway is fully closed and the door opens, the lower smoke shielding material moves away from the side wall of the guide groove. Since the material also serves as a guide shoe that guides the material into the guide groove, a conventional guide shoe is not required, and the structure of the lower end portion of the door can be simplified.
このとき、前記下部遮煙材は、ガイド溝との摺動音を小さくするために、少なくとも一部を弾性体で形成することが望ましい。また、摺動による摩耗の進行を抑えるため、前記ガイド溝側壁と対向する面を摺動部材で覆うことが望ましい。 At this time, it is preferable that at least a part of the lower smoke shielding material is formed of an elastic body in order to reduce sliding noise with the guide groove. In order to suppress the progress of wear due to sliding, it is desirable to cover the surface facing the side wall of the guide groove with a sliding member.
本発明は、上述したように、エレベータのドアを斜めにスライドさせて、ドアがある程度以上開いた状態では、上下の遮煙材が摺動動作を行わないようにしたので、遮煙材の摩耗の進行を抑えて、メンテナンスの頻度を少なくすることができる。また、ドア開閉のための動力は遮煙材を取り付けない場合と同じレベルに抑えられるし、ドア開閉時の摺動音もほとんどなくすことができる。 In the present invention, as described above, when the door of the elevator is slid obliquely and the door is opened to a certain extent, the upper and lower smoke shields do not perform the sliding operation. The frequency of maintenance can be reduced by suppressing the progress of the maintenance. Moreover, the power for opening and closing the door can be suppressed to the same level as when no smoke shielding material is attached, and the sliding sound at the time of opening and closing the door can be almost eliminated.
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。図1乃至図7は第1の実施形態を示す。この実施形態では、図1乃至図3に示すように、エレベータの出入口に配された左右一対のドア1a、1bが、その上端の吊下部2で出入口上方のヘッダー3に固定されたレール4a、4bに吊り下げられ、吊下部2をレール4a、4bに案内されるとともに、出入口下縁を形成する敷居5に下端部を案内されて、出入口に沿って互いに逆方向にスライドすることにより、出入口を開閉するようになっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 7 show a first embodiment. In this embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, a pair of left and
図4(a)、(b)にも示すように、前記各レール4a、4bは、それぞれドア1a、1b開方向側が高くなるように傾斜した状態でヘッダー3に固定されている。また、前記各ドア1a、1bの吊下部2は、その下端部の2箇所でドア1a、1bの上端部に連結されており、ヘッダー3と対向する側には、レール4a、4b上面と係合する車輪6を2つずつ備えている。すなわち、各ドア1a、1bは、それぞれの吊下部2の車輪6がレール4a、4b上を転動することにより、開くときは斜め上方に、閉じるときは斜め下方にスライドするようになっている。
As shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b), the
なお、左側のドア1aの吊下部2には、ヘッダー3と対向する面と反対の面に、レール4a、4bに固定されたブラケット7に一端を接続されて、ワイヤ8で連結された両ドア1a、1bに自閉機能を付与するスプリング9と、ブラケット7に取り付けられたフック7aと係合して出入口の全閉状態を保持するロック機構10とが設けられている。
It should be noted that the
次に、前記両ドア1a、1bで開閉されるエレベータ出入口に適用した遮煙構造の詳細について説明する。まず、出入口上縁部の遮煙構造は、図4(a)に示したように、ヘッダー3下端に固定されて出入口上縁を形成する上枠3aに、上面に突部を有する上部遮煙材11を取り付け、各ドア1a、1bの上端部に断面L字状の押え板12を取り付けて、出入口が全閉状態のときに、押え板12が上部遮煙材11の突部を上方から押圧することにより隙間を塞ぐようにしている。
Next, the details of the smoke shielding structure applied to the elevator door that is opened and closed by the
また、出入口側縁部の遮煙構造は、図2、図5および図6に示すように、各ドア1a、1bの開方向側端部に、側部遮煙材13をその舌状部13aが出入口側へ突出するように取り付け、この側部遮煙材13が出入口全閉時に舌状部13aで出入口の側縁を形成する縦枠(図示省略)と接触して、縦枠と各ドア1a、1bとの隙間を塞ぐようにしている。なお、各ドア1a、1bの中央側端部には、出入口全閉時に互いに突き合わされ、両ドア1a、1b間の遮煙材としても働く当てゴム14が取り付けられている。
Further, as shown in FIGS. 2, 5, and 6, the smoke shielding structure at the entrance / exit side edge portion is provided with a side
そして、出入口下縁部の遮煙構造としては、図6および図7(a)に示すように、各ドア1a、1bの下端面に、そのスライド方向に沿って延び、下端側ほど厚みが薄くなるように形成した下部遮煙材15を取り付け、この下部遮煙材15を敷居5に設けた矩形断面のガイド溝16に挿入して、出入口全閉時にガイド溝16側壁と接触させることにより、敷居5と各ドア1a、1bとの隙間を塞いでいる。このようにすることにより、下部遮煙材15はガイド溝16に案内されるガイドシューの役割も果たすので、従来のようにガイドシューを別途設ける必要がなくなり、ドア1a、1b下端部の構造がシンプルでメンテナンスしやすいものになっている。なお、敷居5のガイド溝16の断面形状は、必ずしも矩形でなくてもよく、例えば、溝底側ほど溝幅が狭くなるように形成してもよい。
And as shown in FIG.6 and FIG.7 (a), as a smoke-insulating structure of an entrance / exit lower edge part, it extends along the sliding direction to the lower end surface of each
前記上部遮煙材11および側部遮煙材13は、それぞれ適度な弾性を有するゴム等の弾性体で形成され、接触相手部材と接触したときに密着するようになっている。一方、下部遮煙材15は、出入口全閉時のガイド溝16との密着性とガイドシューとしての性能をともに確保するため、図7(a)に示したように、鋼製の芯材15aを弾性体としての防振ゴム15bで挟み、防振ゴム15bのガイド溝16側壁と対向する面を摺動部材としての合成樹脂15cで覆った構成としている。
The upper smoke-
この遮煙構造は、上述したように、ドア1a、1bを閉じたときに、上部、側部および下部の遮煙材11、13、15が出入口周縁部とドア1a、1bとの隙間を塞ぐものである。そして、ドア1a、1bを開くときには、各ドア1a、1bが斜め上方にスライドするので、側部遮煙材13が図示省略した前記縦枠から離れていくとともに、ドア1a、1bの上方向への移動成分によって、図4(b)に示すように、上部遮煙材11から押え板12が離れていき、図7(b)に示すように、下部遮煙材15が、敷居5のガイド溝16に一部挿入された状態で、ガイドシューとしての機能を保ちながらガイド溝16側壁から離れていく。すなわち、上下の遮煙材11、15は、ドア1a、1bが全閉位置近傍にあるときには接触相手部材と摺動するが、ドア1a、1bがある程度以上開くと摺動動作を行わなくなる。
As described above, in the smoke shielding structure, when the
従って、この遮煙構造では、上下の遮煙材11、15は、従来に比べて摺動範囲が大幅に減少し、摩耗しにくい。ここで、下部遮煙材15は、その厚みやガイド溝16幅の寸法誤差等により摺動範囲が上部遮煙材11よりも若干広がる可能性はあるが、ガイド溝16側壁と対向する面が摺動性を有する合成樹脂15cで覆われているため、摩耗量は小さく抑えられる。このため、メンテナンスの頻度が少なくてすみ、保全コストの削減を図ることができる。
Therefore, in this smoke shielding structure, the upper and lower
また、ドア1a、1b開閉のための動力は、遮煙材を取り付けない場合と同じレベルに抑えられるし、ドア1a、1b開閉時に発生する摺動音を従来よりも大幅に減少させることができる。特に、下部遮煙材15については、ガイド溝16と摺動するときの振動を防振ゴム15bが吸収するので、摺動音が発生するときもその音は小さい。
Further, the power for opening and closing the
図8乃至図10は第2の実施形態を示す。この実施形態では、図8および図9に示すように、前後に配された2枚のドア1a、1bが同じ方向にスライドして出入口を開閉するようになっており、これ以外の基本的な構成は第1の実施形態と同じなので、以下では主として第1の実施形態との相違点について説明する。
8 to 10 show a second embodiment. In this embodiment, as shown in FIGS. 8 and 9, two
前記各ドア1a、1bの吊下部2を案内するレール4a、4bは、前面側のドア1aの吊下部2を挟んで、いずれも図面左側が高くなるように、すなわち第1の実施形態と同じくドア1a、1bの開方向側が高くなるように傾斜した状態で固定されている。また、両ドア1a、1bに自閉機能を付与するスプリング9と、出入口の全閉状態を保持するためのロック機構10は、後面側のドア1bの吊下部2に設けられている。
The
図9および図10に示すように、出入口上縁部の遮煙構造は、ヘッダー3下端に固定した上枠3aを、出入口中央より右側の張出幅が広くなるように形成し、この上枠3aおよび右側の縦枠17の上面に、各ドア1a、1bと対向する辺縁に沿って上部遮煙材18を取り付けている。これにより、出入口が全閉状態のときには、各ドア1a、1bの前面側に取り付けた断面L字状の押え板12と、閉方向側端部に取り付けた断面略コの字状の押え板19とが上部遮煙材18を上方から押圧して、各ドア1a、1bと上枠3aの隙間を塞ぐようになっている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the smoke shielding structure at the upper edge of the entrance / exit is formed by forming an
また、図8および図10に示したように、出入口の右側縁部の遮煙構造は、後面側ドア1bの閉方向側端部に、断面矩形状に形成され、出入口全閉時に右側の縦枠17と接触する側部遮煙材20を取り付けている。出入口の左側縁部については、第1の実施形態と同じ遮煙構造をとっている。なお、後面側ドア1bの開方向側端部には、第1の実施形態の側部遮煙材13と同じ形状に形成され、出入口全閉時に舌状部21aで前面側ドア1aの閉方向側端部と接触して両ドア1a、1b間の遮煙材として働く当てゴム21が取り付けられている。
Also, as shown in FIGS. 8 and 10, the smoke shielding structure at the right edge of the doorway is formed in a rectangular cross section at the end in the closing direction of the
そして、出入口下縁部の遮煙構造については、図示は省略するが、第1の実施形態と同様に各ドア1a、1bの下端面に取り付けた下部遮煙材を、敷居5に設けた2列のガイド溝にそれぞれ挿入して、各ドア1a、1bと敷居5の隙間を塞ぐようにしている。
And although illustration is abbreviate | omitted about the smoke-shielding structure of an entrance / exit lower edge part, the lower smoke-shielding material attached to the lower end surface of each
この遮煙構造においても、第1の実施形態と同じく、ドアが斜め上方に開くことにより各遮煙材が接触相手部材から離れるようになっているので、各遮煙材の摩耗が進行しにくく、メンテナンス頻度が少なくてすむ。また、遮煙材の取付けによるドア開閉動力の増加や、ドア開閉時の摺動音も問題とならない。 Also in this smoke shielding structure, as in the first embodiment, the smoke shielding material is separated from the contact partner member by opening the door obliquely upward, so that the wear of each smoke shielding material does not easily progress. Maintenance frequency is low. Further, the increase in door opening / closing power due to the installation of the smoke shielding material and the sliding noise when the door is opened / closed are not a problem.
上述した各実施形態では、上部遮煙材を出入口周縁部側に、側部および下部遮煙材をドア側に取り付けたが、上部遮煙材をドア側に取り付けてもよいし、側部遮煙材や下部遮煙材を出入口周縁部側に取り付けるようにしてもよい。 In each of the above-described embodiments, the upper smoke shield is attached to the inlet / outlet peripheral side, and the side and lower smoke shields are attached to the door. However, the upper smoke shield may be attached to the door, or the side shield. You may make it attach a smoke material and a lower smoke-shielding material to the entrance-and-exit peripheral part side.
また、出入口下縁部の遮煙構造は、下部遮煙材がガイドシューの役割も果たすようにしたが、図11(a)、(b)に示すように、下部遮煙材22を、敷居5のガイド溝16に挿入されるガイドシュー23と別体に、弾性体としてのゴムで舌状に形成して、出入口全閉時に敷居5上面と接触し、ドア1a、1bがある程度以上開くと敷居5から離れるようにしてもよい。
In addition, the smoke shielding structure at the lower edge of the entrance / exit is such that the lower smoke shielding material also plays the role of a guide shoe. However, as shown in FIGS. When the
1a、1b ドア
2 吊下部
3 ヘッダー
3a 上枠
4a、4b レール
5 敷居
6 車輪
11 上部遮煙材
12 押え板
13 側部遮煙材
14 当てゴム
15 下部遮煙材
15a 芯材
15b 防振ゴム
15c 合成樹脂
16 ガイド溝
17 縦枠
18 上部遮煙材
19 押え板
20 側部遮煙材
21 当てゴム
22 下部遮煙材
23 ガイドシュー
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266340A JP2006082884A (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Smoke blocking structure for elevator doorway |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266340A JP2006082884A (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Smoke blocking structure for elevator doorway |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006082884A true JP2006082884A (en) | 2006-03-30 |
Family
ID=36161715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004266340A Pending JP2006082884A (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Smoke blocking structure for elevator doorway |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006082884A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011051772A (en) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Hitachi Ltd | Elevator device and its car |
CN108495805A (en) * | 2016-02-08 | 2018-09-04 | 株式会社日立制作所 | Lift appliance |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56170180U (en) * | 1981-04-30 | 1981-12-16 | ||
JPH037609U (en) * | 1989-06-12 | 1991-01-24 | ||
JPH0323174U (en) * | 1989-07-14 | 1991-03-11 | ||
JPH0733373A (en) * | 1993-07-16 | 1995-02-03 | Toshiba Corp | Door device for elevator |
JPH0920487A (en) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Toshiba Corp | Landing for elevator |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004266340A patent/JP2006082884A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56170180U (en) * | 1981-04-30 | 1981-12-16 | ||
JPH037609U (en) * | 1989-06-12 | 1991-01-24 | ||
JPH0323174U (en) * | 1989-07-14 | 1991-03-11 | ||
JPH0733373A (en) * | 1993-07-16 | 1995-02-03 | Toshiba Corp | Door device for elevator |
JPH0920487A (en) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Toshiba Corp | Landing for elevator |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011051772A (en) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Hitachi Ltd | Elevator device and its car |
CN108495805A (en) * | 2016-02-08 | 2018-09-04 | 株式会社日立制作所 | Lift appliance |
CN108495805B (en) * | 2016-02-08 | 2020-04-07 | 株式会社日立制作所 | Elevator device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005041638A (en) | Elevator door closing device | |
JP5372672B2 (en) | Elevator equipment | |
JP4876713B2 (en) | Elevator door equipment | |
JP2006082884A (en) | Smoke blocking structure for elevator doorway | |
JPH08165081A (en) | Smoke shielding device for elevator entrance | |
JP2005015157A (en) | Door device of elevator | |
JP6242490B2 (en) | Elevator doorway equipment | |
JP4014093B2 (en) | Elevator door equipment | |
KR200466846Y1 (en) | elevator door device | |
JP2004323222A (en) | Door device of elevator | |
JP5763347B2 (en) | Elevator door equipment | |
WO2014207896A1 (en) | Elevator car | |
CN100372755C (en) | Elevator apparatus | |
JP2008013314A (en) | Sill gap closing device of elevator | |
WO2010035322A1 (en) | Cage door device of elevator | |
JP5520085B2 (en) | Elevator door equipment | |
JP4424131B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2005022828A (en) | Door device of elevator | |
JP2004250157A (en) | Door device for elevator | |
JP2006206204A (en) | Landing door device for elevator | |
JP4248918B2 (en) | Elevator door equipment | |
JP2012162370A (en) | Elevator boarding place door device | |
JP2012076917A (en) | Door device of elevator | |
JPH1171081A (en) | Entrance for elevator | |
JP4227871B2 (en) | Elevator doorway equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100317 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100803 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |