JP2006072698A - Power-saving-adapted device - Google Patents
Power-saving-adapted device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006072698A JP2006072698A JP2004255242A JP2004255242A JP2006072698A JP 2006072698 A JP2006072698 A JP 2006072698A JP 2004255242 A JP2004255242 A JP 2004255242A JP 2004255242 A JP2004255242 A JP 2004255242A JP 2006072698 A JP2006072698 A JP 2006072698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- timer
- time
- timeout
- control unit
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、所定の条件で省電力モードに移行する省電力対応装置に関するものである。 The present invention relates to a power saving device that shifts to a power saving mode under a predetermined condition.
近年普及している携帯端末など電池により電源を供給して動作する装置の場合、一度の充電で少しでも長く使用できる事がユーザから望まれる。その為、近年の携帯端末等の装置は、必要な処理を行っていない時間は無駄な消費電流を低減させる目的で、装置の一部をSleep状態に移行させて省電力効果を上げるよう設計されていることが通常である。ところで、携帯端末等の装置には、タイマを用いて予約された時刻に指定された動作(ジョブ)を行う機能が付加されたものが多い。この機能を持つ装置が、動作が予約された状態でSleep状態に入ると、Sleep状態に入り再度Awake状態(通常モード)に復帰するのはそれぞれ時間がかかるため、予約された時刻に正確に動作が実行されないという問題がある。このような問題に対応し、予め予約された時刻にジョブが正確に起動されるようにする省電力対応装置に関してはたとえば特許文献1に開示されている。特許文献1には、Sleep対象の処理部とは別に、Sleep状態からAwake状態に移行させるための動作状態制御部を設けることで、予約された時刻にあらかじめ処理部をAwake状態に移行させておくことで、予約された時刻に正確にジョブを実行させるように構成した省電力対応装置が開示されている。
しかしながら、前記特許文献1の発明では、SleepからAwakeに移行させるための動作状態制御処理部がSleep対象の処理部とは別途必要になり、動作状態制御処理をSleepさせられないという課題が存在する。本発明は、別途、動作状態制御部を設けることなく、予約された時刻に正確にジョブを起動させることができる省電力対応装置を提供することを目的とする。 However, in the invention of Patent Document 1, an operation state control processing unit for shifting from Sleep to Awake is required separately from the sleep target processing unit, and there is a problem that the operation state control processing cannot be Sleeped. . It is an object of the present invention to provide a power saving device that can start a job accurately at a reserved time without separately providing an operation state control unit.
前記の課題を解決するために、本願の請求項1記載の省電力対応装置は、設定された内容に従って動作する動作部と、タイマを起動することにより経過時間を計時し、所定のタイムアウト時刻到達時に前記動作部に動作を指示するタイマ制御部と、所定の条件を満たしたときに前記動作部の少なくとも一部をSleep状態(非動作状態)に移行させる省電力制御部を備えた省電力対応装置であって、前記タイマ制御部は、前記Sleep状態に移行する際に、タイマが起動されている場合は、起動されているタイマのタイムアウト時刻とSleep状態からAwake状態(通常動作状態)に移行するまでにかかる所定時間を考慮したダミーのタイムアウト時刻を設定したダミータイマを起動させることを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, a power saving compatible device according to claim 1 of the present application measures an elapsed time by starting an operation unit that operates according to set contents and a timer, and reaches a predetermined timeout time. Power saving support provided with a timer control unit that sometimes instructs the operation unit to operate, and a power saving control unit that shifts at least a part of the operation unit to a sleep state (non-operation state) when a predetermined condition is satisfied When the timer is activated when the timer control unit shifts to the sleep state, the timer control unit shifts from the time-out time of the activated timer and the sleep state to the awake state (normal operation state). It is characterized in that a dummy timer having a dummy time-out time set in consideration of a predetermined time taken to start is started.
本構成により、タイマのタイムアウト時刻が到来した時点では、それに先立って、ダミータイマのタイムアウトによる割り込みが発生することにより発生動作部がAwake状態になっており、Awake状態で本来のタイマのタイムアウト処理が行なわれるので、Sleepから復帰してタイムアウト処理が行なわれる場合であっても、正確な時刻でタイムアウト処理を実行することができる。 With this configuration, when the timer time-out time arrives, an interrupt due to a dummy timer time-out occurs prior to that, so that the generating operation unit is in the Awake state, and the original timer time-out process is performed in the Awake state. Therefore, even when the time-out process is performed after returning from Sleep, the time-out process can be executed at an accurate time.
また、本願の請求項2記載の省電力対応装置は、請求項1記載の構成に加え、前記タイムアウトまでの時間がSleep状態からAwake状態(通常動作状態)に移行するまでにかかる所定時間より短い場合にSleep状態への移行を中止することを前記省電力制御部に指示するタイマ制御部を具備することを特徴としている。
In addition to the configuration according to claim 1, the power saving device according to
本構成により、Sleep状態に移行せずタイマのタイムアウトを待っているほうが、タイマの精度や消費電力の面から有利であるときには、Sleep状態への移行を中止することができる。 With this configuration, when it is more advantageous from the standpoint of timer accuracy and power consumption to wait for a timer timeout without shifting to the Sleep state, the transition to the Sleep state can be stopped.
また、本願の請求項3記載の省電力対応装置は、請求項1記載の構成に加え、前記Sleep状態に設定する際に、タイマが複数起動されている場合、それぞれのタイムアウト時刻が所定の許容誤差範囲内にあるタイマを一括処理タイマとして抽出し、前記一括処理タイマのタイムアウト時刻のうち少なくとも一つのタイムアウト時刻に基づいて一括タイムアウト時刻を算出し、複数のタイムアウト処理を前記タイムアウト時刻に一度にまとめて行うとともに、前記一括処理タイムアウト時刻において前記動作部の少なくとも一部がAwake状態に移行しているようにダミータイマを起動するタイマ制御部を具備することを特徴としている。この構成により複数のタイムアウト処理をまとめて行うことにより、効率的にタイムアウト処理を行うことができ、装置の資源(CPUで制御されている場合はCPU資源)を効率的に使用することができる。 In addition to the configuration of claim 1, the power saving device according to claim 3 of the present application has a predetermined allowance time for each timer when a plurality of timers are activated when the sleep state is set. A timer within the error range is extracted as a batch processing timer, a batch timeout time is calculated based on at least one timeout time among the timeout times of the batch processing timer, and a plurality of timeout processes are grouped at the timeout time at once. And a timer control unit that starts a dummy timer so that at least a part of the operation unit shifts to the awake state at the batch processing time-out time. By performing a plurality of time-out processes collectively with this configuration, the time-out process can be performed efficiently, and the resources of the apparatus (CPU resources when controlled by the CPU) can be used efficiently.
さらに、本願の請求項4記載の省電力対応装置は、請求項3記載の構成に加え、前記一括処理タイマのタイムアウト時刻のうち、最も早いタイムアウト時刻と最も遅いタイムアウト時刻の平均値を一括タイムアウト時刻とするタイマ制御部を具備することを特徴としている。この構成により、複数のタイムアウト処理を一括して行うに際し、最も早いタイムアウト時刻ともっとも遅いタイムアウト時刻を同じ重みで考慮することができる。 Further, the power saving device according to claim 4 of the present application has the configuration according to claim 3, and the average value of the earliest timeout time and the latest timeout time among the timeout times of the batch processing timer is determined as a batch timeout time. A timer control unit is provided. With this configuration, when performing a plurality of timeout processes at once, the earliest timeout time and the latest timeout time can be considered with the same weight.
さらに、本願の請求項5記載の省電力対応装置は、請求項3記載の構成に加え、前記一括処理タイマのあらかじめ設定された優先度を反映して、前記一括処理タイムアウト時刻を決定することを特徴としている。この構成により、優先度の高いタイマの誤差をなるべく少なくしたいという使用者の要望に答えることができる。 Furthermore, the power saving device according to claim 5 of the present application, in addition to the configuration according to claim 3, determines the batch processing time-out time by reflecting a preset priority of the batch processing timer. It is a feature. With this configuration, it is possible to answer the user's desire to reduce the error of the high priority timer as much as possible.
また、本願の請求項6記載の省電力対応装置は、請求項1記載の構成に加え、前記タイマが起動されており、かつ動作部がSleep状態に移行している状態で、タイムアウト以外の割り込み要因が発生し、動作部がAwake状態に移行した場合、割り込み処理を行った後に、その時点から所定の誤差範囲にタイムアウト時刻となるタイマが起動されていないかどうかを確認し、該当するタイマが存在する場合は、引き続きタイムアウト処理を行うタイマ制御部を具備することを特徴としている。 In addition to the configuration of claim 1, the power saving device according to claim 6 of the present application has an interrupt other than a timeout in a state where the timer is activated and the operation unit is shifted to the sleep state. When a factor occurs and the operation unit shifts to the Awake state, after performing interrupt processing, check whether a timer that has a timeout time within a predetermined error range has been started from that point, and the corresponding timer In the case where it exists, it is characterized in that it includes a timer control unit that continuously performs a timeout process.
この構成により、タイマ割り込み以外の割り込みが発生してAwake状態になった場合には、誤差範囲内にタイムアウト処理があればまとめて行うことで、安定待ち(Awake状態になるまでの安定待ち)のための消費電力の削減を図ることができる。 With this configuration, when an interrupt other than a timer interrupt occurs and the state becomes an awake state, if there is a time-out process within the error range, it is collectively performed, so that stabilization wait (stable wait until the awake state is reached) Therefore, power consumption can be reduced.
また、本願の請求項7記載の省電力対応装置は、タイマが起動され、かつ、動作部がSleep状態に移行している状態でタイムアウト以外の要因の割り込み要因が発生し、動作部がAwake状態に移行した場合、割り込み処理を行った後に、その時点から所定の誤差範囲内にタイムアウト時刻となるタイマが起動されていないかどうか確認し、該当するタイマが起動されているときは、そのタイマに対応して起動されているダミータイマを停止するタイマ制御部を具備することを特徴としている。 Further, in the power saving device according to claim 7 of the present application, an interrupt factor other than a timeout occurs when the timer is started and the operation unit is in the sleep state, and the operation unit is in the awake state. After the interrupt processing, check whether a timer that has a timeout time within the specified error range has been started from that point, and if the timer has been started, A timer control unit for stopping the corresponding dummy timer is provided.
この構成により、不要なダミータイマを停止することができ、装置の資源を効率的に使用することができる。 With this configuration, an unnecessary dummy timer can be stopped, and device resources can be used efficiently.
以上のように本発明によれば、CPUをSleep状態に移行させるに先立ち、起動されているタイマの有無を判定し、起動されているタイマが存在する場合は、タイムアウトまでの時間を算出し、CPUがSleep状態からAwake状態に移行する所定の時間を差し引いた新たなタイマを起動しておくことで、Sleep中に現在時刻を取得して、Awakeするかどうかの判定をする必要がなく、CPUをSleepさせた状態でも正確な時刻にタイムアウト処理を実行できるという効果がある。 As described above, according to the present invention, before the CPU shifts to the sleep state, the presence or absence of a timer that has been activated is determined. If there is a timer that has been activated, the time to timeout is calculated, By starting a new timer that deducts a predetermined time for the CPU to transition from the sleep state to the awake state, it is not necessary to acquire the current time during sleep and determine whether to awake. There is an effect that the time-out process can be executed at an accurate time even in the state where the sleep mode is set to sleep.
(実施の形態1)
以下に、本発明の実施の形態1について、図面を参照しながら説明する。
(Embodiment 1)
Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明を実施した携帯電話の構成を示すブロック図である。本実施の形態にかかる携帯電話も、通常の携帯電話と同様にCPU(図示せず)を備えており、CPU上でアプリケーションソフトウェア(以下、アプリケーションという)等のプログラムを稼動させることにより種々の機能を実現している。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone embodying the present invention. The mobile phone according to the present embodiment also includes a CPU (not shown) as in the case of a normal mobile phone, and various functions can be achieved by running programs such as application software (hereinafter referred to as applications) on the CPU. Is realized.
一般に携帯電話を含む携帯端末では電池での駆動時間を長くするために、省電力モードへ遷移する機能を備えている、本明細書では省電力モードを(CPU)Sleep状態、省電力ではない状態をAwake状態と記述する。 In general, a portable terminal including a mobile phone has a function of shifting to a power saving mode in order to lengthen a battery driving time. In this specification, the power saving mode is set to a (CPU) sleep state or not a power saving state. Is described as an Awake state.
アプリ101、アプリ102及びアプリ103は携帯電話上で動作するアプリケーションである。これらのアプリケーションは、CPU上で稼動し、設定された内容に従って、種々の動作を行うものであり、換言すればCPUとアプリケーションによって、動作部を構成している。
The
タイマ制御部105はアプリケーションや、他制御部からの要求を受けてタイマを起動するための制御部である。要求されたタイマがタイムアウトした時に指定アプリケーションを起動させる役割も果たす。 The timer control unit 105 is a control unit for starting a timer in response to a request from an application or another control unit. It also plays the role of starting the specified application when the requested timer times out.
装置状態監視部106は、装置内のさまざまな状態を監視しており、CPUでなすべき処理がなくなると、省電力制御部107にSleep状態への遷移を指示する。 The device state monitoring unit 106 monitors various states in the device, and when there is no processing to be performed by the CPU, instructs the power saving control unit 107 to transition to the sleep state.
Sleep状態からAwake状態へはハードウェアからの割り込みによって遷移するものとする。 It is assumed that transition from the sleep state to the awake state is caused by an interrupt from the hardware.
実施の形態1の携帯電話における、省電力制御部107の動作フローを図2および図5に従って説明する。図2は、Sleep時のタイマ起動処理を示すフロー図であり装置状態監視部106から省電力制御部107にSleep状態への遷移を指示した時点からの処理を示すものであり、S201からS205までで構成されている。図5は、Sleep時のタイマ起動処理タイミングを示す説明図である。 An operation flow of the power saving control unit 107 in the mobile phone according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing the timer activation process at the time of Sleep, and shows the process from the time when the apparatus state monitoring unit 106 instructs the power saving control unit 107 to transition to the Sleep state, from S201 to S205. It consists of FIG. 5 is an explanatory diagram showing timer activation processing timing during Sleep.
S201で、省電力制御部が装置状態監視部からSleep状態への遷移指示をうけると、タイマ制御部105に対して現在のタイマ状態を問い合わせる。すなわち、現在タイマが起動されているかどうかを問い合わせ、起動されている場合は、各タイマがタイムアウトする時刻を取得する。 In step S201, when the power saving control unit receives a transition instruction from the device state monitoring unit to the sleep state, it inquires the timer control unit 105 about the current timer state. That is, an inquiry is made as to whether the timer is currently activated, and if it is activated, the time at which each timer times out is obtained.
S202で、最短でタイムアウトするタイマの時刻(S502)と、現時刻(S501)との差分を比較しこれをT1とする(S503)。 In S202, the difference between the time of the timer that times out in the shortest time (S502) and the current time (S501) are compared, and this is set as T1 (S503).
Awake状態からSleep状態への遷移、Sleep状態からAwake状態への遷移には、ハ−ド条件、ソフト条件によって所定の時間が必要である。Awake状態からSleep状態への遷移にかかる時間をΔT1(S507)とする。Sleep状態からAwake状態への遷移にかかる時間をΔT2(S506)とする。S202で求めたT1とこのΔT1、ΔT2とを比較する。T1>(ΔT1+ΔT2)の場合、Sleep状態に遷移するがこの時、実際にシステムがAwake状態になるためにはT1+ΔT2後となってしまう。これをT1後にAwake状態にもっていくために、新たにタイマ値T2=T1−ΔT2のダミータイマ(S505)を設定する。ダミータイマとは、指定のタイムアウト時刻にタイムアウト処理は行うが、その他に指定の動作を動作部に指示することのないタイマをいう。タイムアウト処理が行なわれると割り込み処理が行なわれるので、システムはΔT2後にAwake状態に移行する。したがって、ダミータイマを設定することによりシステムがAwake状態となる時間はT2+ΔT2=(T1−ΔT2)+ΔT2=Tとなる。この処理をS203、S204、S205に示した。 The transition from the Awake state to the Sleep state and the transition from the Sleep state to the Awake state require a predetermined time depending on the hard condition and the software condition. The time taken for the transition from the awake state to the sleep state is ΔT1 (S507). The time taken for the transition from the sleep state to the awake state is ΔT2 (S506). T1 obtained in S202 is compared with ΔT1 and ΔT2. In the case of T1> (ΔT1 + ΔT2), the state transits to the sleep state. At this time, the system actually enters the awake state after T1 + ΔT2. In order to bring this to the awake state after T1, a dummy timer (S505) having a timer value T2 = T1-ΔT2 is newly set. The dummy timer is a timer that performs a timeout process at a specified timeout time but does not instruct the operation unit to perform a specified operation. When timeout processing is performed, interrupt processing is performed, so that the system shifts to the Awake state after ΔT2. Therefore, by setting the dummy timer, the time for the system to be in the Awake state is T2 + ΔT2 = (T1−ΔT2) + ΔT2 = T. This process is shown in S203, S204, and S205.
S203においてT≦(ΔT1+ΔT2)の場合は、タイマの精度面からも、電力面からも、Sleep状態に遷移せずタイマのタイムアウトを待っているほうが有利であるため、Sleep状態へは遷移させない。以上のように、本実施の形態では、起動されているタイマのタイムアウト時刻が到来した時点で、装置が常にAwake状態になっているため、予約された時刻にタイムアウト処理が正確に実行される。 In T203, when T ≦ (ΔT1 + ΔT2), it is more advantageous to wait for the timer to timeout without transitioning to the sleep state from the viewpoint of accuracy or power of the timer. Therefore, the transition to the sleep state is not performed. As described above, in the present embodiment, when the time-out time of the activated timer arrives, the apparatus is always in the Awake state, so that the time-out process is accurately executed at the reserved time.
(実施の形態2)
次に実施の形態2について、図3および図6を用いて説明する。図3は、実施の形態2におけるSleep時のタイマ変更手順を示すフロー図である。図3のフロー図は装置状態監視部106から省電力制御部107にSleep状態への遷移を指示した時点からの処理を示すフロー図であり、S301からS310までで構成されている。図6は、Sleep時のタイマ変更処理タイミングを示す説明図である。本実施の形態も、実施の形態1と同様、本発明を携帯電話に適用したものであり、全体の構成は図1に示す通りである。以下、タイマ変更手順について順次説明する。
(Embodiment 2)
Next, the second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing a timer change procedure at the time of Sleep in the second embodiment. The flowchart of FIG. 3 is a flowchart showing processing from the time when the apparatus state monitoring unit 106 instructs the power saving control unit 107 to transition to the sleep state, and includes steps S301 to S310. FIG. 6 is an explanatory diagram showing timer change processing timing during Sleep. As in the first embodiment, this embodiment also applies the present invention to a mobile phone, and the overall configuration is as shown in FIG. Hereinafter, the timer changing procedure will be sequentially described.
まず、S301でタイマの許容誤差Te(S601)を決定する。なお、固定の値をTeとして使用してもよいし、使用者が設定したものが記憶されていて、それを読み出して使用する構成としてもよい。 First, in S301, a timer allowable error Te (S601) is determined. Note that a fixed value may be used as Te, or what is set by the user is stored and may be read and used.
S302で省電力制御部107から、タイマ制御部105へタイムアウト時間のもっとも近いタイマのタイムアウト時間を問い合わせて取得する。 In step S <b> 302, the power saving control unit 107 inquires the timer control unit 105 about the timeout time of the timer having the closest timeout time and obtains it.
S303で取得したタイマの時間をT1(S602)とする。 The timer time acquired in S303 is T1 (S602).
次のタイマがある場合、S304で次にタイムアウトするタイマのタイムアウト時間を問い合わせて、S305で取得した時間をT2(S603)とする。 If there is a next timer, the time-out time of the next time-out timer is inquired in S304, and the time acquired in S305 is set as T2 (S603).
(T1+Te)>(T2−Te)の場合、当該タイマ同士をまとめてタイムアウトするようにしても、許容誤差範囲内となるため、S306でまとめてタイムアウト処理を行う時刻Tdを、T1とT2を同じ重みで考慮して求める。T1とT2を同じ重みで考慮するのであるから、Tdは許容誤差範囲内の時間帯の中点であり、Td=(T2−Te)+((T1+Te)−(T2−Te))/2=(T1+T2)/2として求めることができる。たとえば、許容誤差Teが7分であり、タイマが3個起動されており、それぞれのタイムアウト時刻が12時10分、12時11分、12時20分であるとする。12時10分にタイムアウトするタイマの許容誤差内の限界値は12時17分であり、12時20分にタイムアウトするタイマの許容誤差内の限界値は、12時13分であるので、これらのタイマはまとめてタイムアウト処理をすることができる。まとめてタイムアウト処理する時刻Tdは、Td=(12時10分+12時20分)/2=12時15分となる。 In the case of (T1 + Te)> (T2-Te), even if the timers are timed out together, they are within the allowable error range. Therefore, the time Td for performing time-out processing in S306 is the same as T1 and T2. Determined by considering weight. Since T1 and T2 are considered with the same weight, Td is the midpoint of the time zone within the allowable error range, and Td = (T2−Te) + ((T1 + Te) − (T2−Te)) / 2 = It can be obtained as (T1 + T2) / 2. For example, it is assumed that the allowable error Te is 7 minutes, three timers are started, and the respective time-out times are 12:10, 12:11, and 12:20. The limit value within the tolerance of the timer that times out at 12:10 is 12:17, and the limit value within the tolerance of the timer that times out at 12:20 is 12:13. The timer can perform timeout processing collectively. The time Td for time-out processing collectively is Td = (12: 10 + 12: 20) / 2 = 12: 15.
S307でタイムアウトを変更するタイマを記憶する。 In S307, the timer for changing the timeout is stored.
さらに次にタイムアウトするタイマがある場合、S304からS307を繰り返す。 If there is a timer that times out next time, S304 to S307 are repeated.
タイムアウトするタイマが無くなった場合か、次にタイムアウトするタイマが(T1+Te)>(T2−Te)を満たさなくなった場合は、S308でタイムアウトを変更するタイマを全てTdでタイムアウトするように変更する。 If there is no timer that times out or the timer that times out next does not satisfy (T1 + Te)> (T2−Te), in S308, all the timers that change the timeout are changed to time out at Td.
S309でタイムアウト時間Td−ΔT2のタイマ(S605)を設定する。 In S309, a timer (S605) with a timeout time Td−ΔT2 is set.
S310でSleep状態に移行する。 In S310, the state shifts to the Sleep state.
以上のように本実施の形態においては、実施の形態1の効果に加え、設定された許容誤差内のタイマをまとめて処理することにより、効率的なタイムアウト処理を行うことができる。 As described above, in the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, efficient timeout processing can be performed by collectively processing timers within the set allowable error.
なお、上記の方法では、まとめてタイムアウト処理を行うタイマが3個以上の場合は、当該まとめて処理するタイマのタイムアウト時刻の中でもっとも、T1からタイムアウト時刻が遠いタイムアウト時刻がT2とされるので、T1とT2のみが考慮されて、まとめて処理するタイムアウト時刻Tdが求められるが、まとめて処理することができるタイムアウト時刻の平均値をTdとしてもよい。たとえば、まとめて処理するタイマが3個の場合、それぞれのタイムアウト時刻をT1,T2、T3として、Td=(T1+T2+T3)/3としてTdを求める。この方法によれば、まとめてタイムアウト処理するタイマのタイムアウト時刻を同じ重みで考慮することができる。 In the above method, when there are three or more timers that perform timeout processing collectively, the timeout time that is farthest from T1 is T2 among the timeout times of the timers that are collectively processed. , T1 and T2 are taken into consideration, and the time-out time Td to be collectively processed is obtained, but the average value of time-out times that can be collectively processed may be Td. For example, when there are three timers to be processed together, the respective timeout times are set as T1, T2, and T3, and Td is obtained as Td = (T1 + T2 + T3) / 3. According to this method, it is possible to consider the timeout times of timers that perform timeout processing collectively with the same weight.
さらに、それぞれのタイマについて別個の許容誤差が設定されていてもよい。たとえば、タイムアウト時刻がT1の許容誤差がTe1であり、タイムアウト時刻がT2の許容誤差がTe2であるとする。この場合は、T1+Te1>T2−Te2のとき、双方のタイマをまとめてタイムアウト処理をすることになる。 Furthermore, a separate tolerance may be set for each timer. For example, it is assumed that the allowable error when the timeout time is T1 is Te1, and the allowable error when the timeout time is T2 is Te2. In this case, when T1 + Te1> T2-Te2, both timers are collectively timed out.
まとめてタイムアウト処理する時刻Tdは、Td=(T2−Te2)+((T1+Te1)−(T2−Te2))/2となる。すなわち、双方の許容誤差が等しいときは、Tdは、T1とT2の平均値となり、Te1がTe2より大きいときTdはT1とT2の平均値よりもT2側にあり、Te2がTe1より大きいときは、Tdは、T1とT2の平均値よりもT1側にあることになる。 The time Td at which timeout processing is performed collectively is Td = (T2−Te2) + ((T1 + Te1) − (T2−Te2)) / 2. That is, when both tolerances are equal, Td is the average value of T1 and T2, and when Te1 is greater than Te2, Td is on the T2 side relative to the average value of T1 and T2, and when Te2 is greater than Te1. , Td is on the T1 side of the average value of T1 and T2.
(実施の形態3)
次に実施の形態3について、図4および図7を用いて説明する。図4は、実施の形態3における他割り込み時のタイマ処理手順を示すフロー図であり、ステップS402からステップS408で構成されている。図4に示すフロー図は割り込み制御部104で割り込みを検出した時点からの処理である。実施の形態3も実施の形態1および実施2と同様に、本発明を携帯電話に適用したものであり、全体の構成は図1に示す通りである。以下、他割り込み時の処理について説明する。
(Embodiment 3)
Next, Embodiment 3 will be described with reference to FIGS. 4 and 7. FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a timer processing procedure at the time of another interrupt according to the third embodiment, and includes steps S402 to S408. The flowchart shown in FIG. 4 is processing from the time point when the interrupt control unit 104 detects an interrupt. In the third embodiment, as in the first and second embodiments, the present invention is applied to a mobile phone, and the overall configuration is as shown in FIG. The processing at the time of another interrupt will be described below.
S402でタイマの許容誤差Te(S702)を取得する。 In S402, a timer allowable error Te (S702) is acquired.
S403でタイマ制御部105へタイマが起動されているか問合せを行い、起動されているタイマがある場合、S404でタイマ制御部からタイムアウトの一番近いタイマのタイムアウト時刻T1(S703)の問合せを行う。 In S403, an inquiry is made to the timer control unit 105 as to whether or not the timer is activated. If there is an activated timer, an inquiry is made from the timer control unit about the timeout time T1 (S703) of the timer having the closest timeout.
T1<Teの場合、タイムアウトの一番近い処理を実行しても許容誤差範囲内であるので、S405でタイマ制御部105へダミータイマとタイムアウトの一番近いタイマの停止を行い、S406でタイムアウトの一番近い処理を実行する。 In the case of T1 <Te, even if the process with the closest timeout is executed, it is within the allowable error range. Therefore, the timer controller 105 is stopped with the dummy timer and the timer with the closest timeout in S405, and the timeout is detected in S406. Perform the closest process.
タイマ制御部に起動中のタイマが無くなくなるか、T1<Teを満たさなくなるまで、S403からS406を繰り返し行う。 Steps S403 to S406 are repeated until there is no active timer in the timer control unit or T1 <Te is not satisfied.
以上のように、本実施の形態においては、タイマ以外の割り込みが発生した場合に、許容誤差の範囲内のタイムアウト処理を併せて行い、また不要なダミータイマを停止することにより、CPU資源を効率的に活用することができる。 As described above, in the present embodiment, when an interrupt other than a timer occurs, a time-out process within the allowable error range is also performed, and unnecessary dummy timers are stopped, thereby effectively reducing CPU resources. It can be used for.
(実施の形態4)
本実施の形態は、実施の形態2を変形したものであり、タイマに優先度が設定されている場合、タイムアウト処理をまとめて行う複数のタイマのうち、優先度の高いタイマの誤差が少なくなるように、タイムアウト時刻を決めるものである。
(Embodiment 4)
The present embodiment is a modification of the second embodiment, and when priority is set for the timer, among the plurality of timers that perform timeout processing collectively, the error of the timer with high priority is reduced. Thus, the timeout time is determined.
図8は、本実施の形態におけるタイムアウト処理時刻の決定の処理を示すフロー図であり、S801からS811までで構成されている。 FIG. 8 is a flowchart showing processing for determining the timeout processing time in the present embodiment, and includes S801 to S811.
個々のタイマがセットされるときには、使用者が優先度を5段階(5がもっとも高で、1がもっとも低)等で設定するとする。たとえば、
タイマ1について、 タイムアウト時刻:12時10分 優先度:3
タイマ2について、 タイムアウト時刻:12時15分 優先度:2
タイマ3について、 タイムアウト時刻:12時20分 優先度:5
のように設定される(以下、設定例1という。)。
When individual timers are set, it is assumed that the user sets priorities in five levels (5 is the highest and 1 is the lowest). For example,
For timer 1, timeout time: 12:10 Priority: 3
For
For timer 3, timeout time: 12:20 Priority: 5
(Hereinafter referred to as setting example 1).
この後、装置状態監視部106からタイマ制御部105にSleep状態遷移指示があると、タイマ制御部105において図8に示すタイムアウト処理が実行される。まず、ステップS801においては、タイマの許容誤差をTeとする。 Thereafter, when there is a sleep state transition instruction from the apparatus state monitoring unit 106 to the timer control unit 105, the timer control unit 105 executes a timeout process shown in FIG. First, in step S801, the allowable error of the timer is set to Te.
次のステップS803においては、タイマ制御部105にタイマ状態の問い合わせが行なわれる。ステップS803においては、タイムアウトの一番近いタイマのタイムアウト時間がT1とされる。そして、ステップS804においては、起動されているタイマの中から、T1+Te≧Tj−Teとなるタイムアウト時刻Tjを持つすべてのタイマのタイムアウト時刻と優先度が抽出され、その中でもっとも遅いタイムアウト時刻がTLとされる。いま、Te=7分とすると、上記設定例1のタイマ1、タイマ2、タイマ3はすべてこの条件を満たすので、それぞれのタイムアウト時刻と優先度が抽出される。
In the next step S803, the timer control unit 105 is inquired about the timer state. In step S803, the timeout time of the timer with the closest timeout is set to T1. In step S804, the time-out times and priorities of all timers having a time-out time Tj satisfying T1 + Te ≧ Tj−Te are extracted from the activated timers. It is said. Now, assuming that Te = 7 minutes, the timer 1,
次のステップS805では、優先度最高のタイマが1個のみか否かが調べられる。1個のみの場合は、ステップS806に進み、そうでない場合(2個以上の場合)はステップS807に進む。ステップS806においては、優先度最高のタイマのタイムアウト時刻を、まとめてタイムアウト処理を行う時刻Tdとする。上記設定例1では、タイマ3の優先度が最高であるので、そのタイムアウト時刻12時20分をTdとする。ステップS807においては、最高の優先度を持つタイマのタイムアウト時刻の平均値をTdとする。たとえば、Teは、同じく7分であり、3個のタイマが以下の通り設定されているとする(以下設定例2という。)。 In the next step S805, it is checked whether or not there is only one timer with the highest priority. If there is only one, the process proceeds to step S806, and if not (two or more), the process proceeds to step S807. In step S806, the time-out time of the timer with the highest priority is set as a time Td at which time-out processing is performed collectively. In the setting example 1, the priority of the timer 3 is the highest, so the timeout time 12:20 is set as Td. In step S807, an average value of timeout times of timers having the highest priority is set as Td. For example, Te is also 7 minutes, and three timers are set as follows (hereinafter referred to as setting example 2).
タイマ1 タイムアウト時刻:12時10分 優先度3
タイマ2 タイムアウト時刻:12時12分 優先度5
タイマ3 タイムアウト時刻:12時20分 優先度5
設定例2の場合は、タイマ2とタイマ3の優先度がともに最高の5であるので、タイマ2とタイマ3のタイムアウト時刻の平均値12時16分がTdとされる。
Timer 1 timeout time: 12:10 Priority 3
Timer 3 timeout time: 12:20 Priority 5
In the case of setting example 2, since
次の、ステップS808では、Td≦T1+Teかどうかが調べられる、すなわち、Tdがタイムアウトの一番近いタイマのタイムアウト時刻の許容誤差範囲内であるかが調べられる。Td≦T1+Teの場合は、そのままS810に進む。そうでない場合、すなわち、TdがT1の許容誤差の範囲より遅い時刻のときは、ステップS809に進み、T1+TeをTdとする。次の、ステップS810では、Td≧TL−Teかどうかが調べられる。すなわち、Tdがタイムアウト処理をまとめる対象となったタイマのうちもっとも遅いタイムアウト時刻をもつタイマのタイムアウト時刻の許容誤差範囲内であるかどうかが調べられる。Td≧TL−Teのときは、そのまま処理を終了するが、そうでない場合、すなわち、TdがTLの許容誤差範囲より早い時刻のときは、T2−TeをTdとする。 In the next step S808, it is checked whether Td ≦ T1 + Te, that is, whether Td is within the allowable error range of the time-out time of the timer closest to the time-out. If Td ≦ T1 + Te, the process proceeds directly to S810. If not, that is, if Td is later than the allowable error range of T1, the process proceeds to step S809, where T1 + Te is set to Td. In the next step S810, it is checked whether Td ≧ TL-Te. That is, it is checked whether or not Td is within the allowable error range of the time-out time of the timer having the latest time-out time among the timers targeted for time-out processing. If Td ≧ TL−Te, the process is terminated as it is. If not, that is, if Td is earlier than the allowable error range of TL, T2−Te is set to Td.
以上のように本実施の形態においては、優先度最高のタイマのタイムアウト時刻(複数あるときはその平均値)を、まとめてタイムアウト処理を行う時刻として採用することを原則とし、許容誤差範囲内の時間帯をはずれる場合のみ、許容誤差範囲内の時間帯の限界値をTdとして採用することで、優先度の高いタイマの誤差がなるべく少なくなるようにまとめてタイムアウト処理を行う時刻を決めることができ、使用者が正確にタイムアウトさせることを所望して優先度を高く設定したタイマの誤差をなるべく少なくしたうえで、タイムアウト処理をまとめて行うことにより、効率的なタイムアウト処理を行うことができる。なお、優先度は、使用者が設定するのではなく、タイマによって、起動されるジョブ(アラームを鳴らす、メールを送信する等)の種類によってあらかじめ割り当てられていてもよい。さらに、あらかじめ割り当てられた優先度を、使用者が任意に変更できる構成としてもよい。また、優先度は、5段階とは限らず、順位さえ決まればよく、細かい数値(0から100の数値等)で設定するようにしてもよいし、高、中、低の3段階等でおおまかに区分するようにしてもよい。 As described above, in the present embodiment, in principle, the time-out time of the timer with the highest priority (the average value when there are a plurality of times) is adopted as the time for performing the time-out processing collectively, and is within an allowable error range. Only when outside the time zone, by adopting the limit value of the time zone within the allowable error range as Td, it is possible to determine the time for performing the time-out process collectively so that the error of the timer with high priority is minimized. An efficient time-out process can be performed by reducing the error of a timer whose priority is set high so that the user wants to time out accurately and performing the time-out process collectively. The priority may not be set by the user, but may be assigned in advance according to the type of job (such as sounding an alarm or sending an email) activated by a timer. Furthermore, it is good also as a structure which a user can change arbitrarily the priority allocated beforehand. In addition, the priority is not limited to five levels, it is only necessary to determine the order, and it may be set with fine numerical values (numbers from 0 to 100, etc.), or roughly in three levels such as high, medium, and low. You may make it classify into.
以上、実施の形態1ないし実施の形態4においては携帯電話について実施した場合について説明したが、本発明の適用は携帯電話に限られるものではなく、携帯機器、固定機器を問わず、Sleep状態に移行する機能を持つ電子電気機器に適用することができるのはもちろんである。 As described above, in the first to fourth embodiments, the case where the present invention is applied to a mobile phone has been described. However, the application of the present invention is not limited to the mobile phone, and the sleep state is set regardless of the mobile device or the fixed device. Of course, it can be applied to electronic and electrical equipment having a function to be transferred.
本発明にかかる省電力対応装置は、携帯電話などの主として電池で制御する携帯装置として有用である。また、電源を入れておく必要があるが処理を行わない場合があって消費電力を削減したいという効果が必要な固定機器等の用途にも適用できる。 The power-saving device according to the present invention is useful as a portable device that is controlled mainly by a battery such as a cellular phone. Further, the present invention can also be applied to uses such as fixed devices that need to be turned on but do not perform processing and need to reduce power consumption.
101〜103 アプリ
104 割り込み制御部
105 タイマ制御部
106 装置状態監視部
107 省電力制御部
101 to 103 Application 104 Interrupt control unit 105 Timer control unit 106 Device state monitoring unit 107 Power saving control unit
Claims (7)
タイマを起動することにより経過時間を計時し、所定のタイムアウト時刻到達時に前記動作部に動作を指示するタイマ制御部と、
所定の条件を満たしたときに前記動作部の少なくとも一部をSleep状態(非動作状態)に移行させる省電力制御部を備えた省電力対応装置であって、
前記タイマ制御部は、前記Sleep状態に移行する際に、タイマが起動されている場合は、起動されているタイマのタイムアウト時刻とSleep状態からAwake状態(通常動作状態)に移行するまでにかかる所定時間を考慮したダミーのタイムアウト時刻を設定したダミータイマを起動させることを特徴とする省電力対応装置。 An operation unit that operates according to the set contents;
A timer control unit that counts the elapsed time by starting a timer and instructs the operation unit to operate when a predetermined timeout time is reached;
A power saving device including a power saving control unit that shifts at least a part of the operating unit to a sleep state (non-operating state) when a predetermined condition is satisfied,
When the timer is started, when the timer is started, the timer control unit determines a time-out time of the started timer and a predetermined time required for shifting from the Sleep state to the Awake state (normal operation state). A power-saving device characterized by starting a dummy timer having a dummy time-out time in consideration of time.
Sleep状態への移行の中止を前記省電力制御部に指示することを特徴とする請求項1記載の省電力対応装置。 The timer control unit instructs the power saving control unit to stop the transition to the sleep state when the time until the timeout is shorter than a predetermined time required for the transition from the sleep state to the awake state. The power saving device according to claim 1.
前記タイマが起動されており、かつ動作部がSleep状態に移行している状態で、タイムアウト以外の割り込み要因が発生し、動作部がAwake状態に移行した場合、割り込み処理を行った後に、その時点から所定の誤差範囲にタイムアウト時刻となるタイマが起動されていないかどうかを確認し、該当するタイマが存在する場合は、引き続きタイムアウト処理を行うことを特徴とする請求項1記載の省電力対応装置。 The timer control unit
When an interrupt factor other than a timeout occurs when the timer is started and the operation unit is transitioning to the sleep state, and the operation unit transitions to the awake state, 2. The apparatus according to claim 1, wherein it is checked whether or not a timer having a timeout time within a predetermined error range is started, and if a corresponding timer exists, the timeout process is continued. .
タイマが起動され、かつ、動作部がSleep状態に移行している状態で
タイムアウト以外の要因の割り込み要因が発生し、動作部がAwake状態に移行した場合、
割り込み処理を行った後に、その時点から所定の誤差範囲内にタイムアウト時刻となるタイマが起動されていないかどうか確認し、所定の誤差範囲内にタイムアウト時刻となるタイマが起動されていないかどうかを確認し、該当するタイマが起動されているときは、そのタイマに対応して起動されているダミータイマを停止することを特徴とする請求項1記載の省電力対応装置。 The timer control unit
When the timer is started and the operating unit is in the sleep state, an interrupt factor other than timeout occurs and the operating unit enters the awake state.
After performing interrupt processing, check whether a timer with a timeout time within a predetermined error range has been started from that point, and whether a timer with a timeout time within a predetermined error range has not been started. 2. The apparatus according to claim 1, wherein when the corresponding timer is activated, the dummy timer activated corresponding to the timer is stopped.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004255242A JP2006072698A (en) | 2004-09-02 | 2004-09-02 | Power-saving-adapted device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004255242A JP2006072698A (en) | 2004-09-02 | 2004-09-02 | Power-saving-adapted device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006072698A true JP2006072698A (en) | 2006-03-16 |
Family
ID=36153263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004255242A Pending JP2006072698A (en) | 2004-09-02 | 2004-09-02 | Power-saving-adapted device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006072698A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008197948A (en) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Seiko Epson Corp | Information processor, information processing system, and control method of information processor |
KR101205083B1 (en) * | 2010-10-19 | 2012-11-26 | 엘지이노텍 주식회사 | Method for controlling power mode |
US8543850B2 (en) | 2008-10-01 | 2013-09-24 | Rohm Co., Ltd. | Electronic device |
JP2013543613A (en) * | 2010-09-23 | 2013-12-05 | インテル コーポレイション | Device / Application Break Event Cooperation for Platform Power Saving |
EP2846217A1 (en) * | 2013-06-26 | 2015-03-11 | Intel Corporation | Controlling reduced power states using platform latency tolerance |
US9292073B2 (en) | 2008-12-31 | 2016-03-22 | Intel Corporation | Power management using relative energy break-even time |
JP2017527038A (en) * | 2014-09-05 | 2017-09-14 | クアルコム,インコーポレイテッド | Frequency and power management |
-
2004
- 2004-09-02 JP JP2004255242A patent/JP2006072698A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008197948A (en) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Seiko Epson Corp | Information processor, information processing system, and control method of information processor |
US8543850B2 (en) | 2008-10-01 | 2013-09-24 | Rohm Co., Ltd. | Electronic device |
US9292073B2 (en) | 2008-12-31 | 2016-03-22 | Intel Corporation | Power management using relative energy break-even time |
JP2013543613A (en) * | 2010-09-23 | 2013-12-05 | インテル コーポレイション | Device / Application Break Event Cooperation for Platform Power Saving |
US8959531B2 (en) | 2010-09-23 | 2015-02-17 | Intel Corp | Coordinating device and application break events for platform power saving |
US9513964B2 (en) | 2010-09-23 | 2016-12-06 | Intel Corporation | Coordinating device and application break events for platform power saving |
KR101205083B1 (en) * | 2010-10-19 | 2012-11-26 | 엘지이노텍 주식회사 | Method for controlling power mode |
EP2846217A1 (en) * | 2013-06-26 | 2015-03-11 | Intel Corporation | Controlling reduced power states using platform latency tolerance |
US9195292B2 (en) | 2013-06-26 | 2015-11-24 | Intel Corporation | Controlling reduced power states using platform latency tolerance |
US9541983B2 (en) | 2013-06-26 | 2017-01-10 | Intel Corporation | Controlling reduced power states using platform latency tolerance |
JP2017527038A (en) * | 2014-09-05 | 2017-09-14 | クアルコム,インコーポレイテッド | Frequency and power management |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8286013B2 (en) | Portable communication device with multi-tiered power save operation | |
EP0499440B1 (en) | A circuit arrangement for a mobile telephone | |
KR100306532B1 (en) | Clock Controlled Information Processing Equipment | |
WO2011145198A1 (en) | Data processor and electronic control unit | |
JP4490298B2 (en) | Processor power control apparatus and processor power control method | |
KR20120105523A (en) | System and method for controlling central processing unit power based on inferred workload parallelism | |
JP2008077563A (en) | Electronic device and cpu operating environment control program | |
JP5861718B2 (en) | Electronic control device for vehicle and data receiving method | |
KR102164099B1 (en) | System on chip, method thereof, and device including the same | |
JP2007088773A (en) | Communication terminal and communication method | |
JP2006072698A (en) | Power-saving-adapted device | |
JP2008107914A (en) | Microcomputer, program and electronic control device for vehicle | |
JP2001168879A (en) | Power management system for radio lan terminal | |
JP2006065471A (en) | Semiconductor integrated circuit, and its power saving control method and power saving control program | |
JP4147087B2 (en) | Information processing communication device | |
JPH01292416A (en) | System for reducing power consumption of processor | |
US8615277B2 (en) | Electronic device having functional blocks individually controlled to selectively enter power-saving mode and related power control method thereof | |
JP2008114571A (en) | Controller and data processor | |
JP3000965B2 (en) | Data processing device | |
JP2002049610A (en) | Device for setting dynamic clock of microcomputer | |
JP2004274336A (en) | Network system | |
JP2005186770A (en) | On-vehicular device and its power source control method | |
JP2002063150A (en) | Microcomputer | |
US20240272700A1 (en) | Microcontroller and method for controlling the same | |
JP2008243220A (en) | Information processing communication device |