Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006069526A - 多段式蓄積装置を備えた圧電式電源からの電力変換 - Google Patents

多段式蓄積装置を備えた圧電式電源からの電力変換 Download PDF

Info

Publication number
JP2006069526A
JP2006069526A JP2005226172A JP2005226172A JP2006069526A JP 2006069526 A JP2006069526 A JP 2006069526A JP 2005226172 A JP2005226172 A JP 2005226172A JP 2005226172 A JP2005226172 A JP 2005226172A JP 2006069526 A JP2006069526 A JP 2006069526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
voltage
power
piezoelectric
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005226172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006069526A5 (ja
JP4947934B2 (ja
Inventor
Patrick A Tyndall
エー. ティンデイル パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Societe de Technologie Michelin SAS
Original Assignee
Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Societe de Technologie Michelin SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michelin Recherche et Technique SA Switzerland, Societe de Technologie Michelin SAS filed Critical Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Publication of JP2006069526A publication Critical patent/JP2006069526A/ja
Publication of JP2006069526A5 publication Critical patent/JP2006069526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4947934B2 publication Critical patent/JP4947934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • B60C23/0411Piezoelectric generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/181Circuits; Control arrangements or methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡易で小型、低コストのタイヤ電子装置のための電力供給変換システムを提供する。
【解決手段】回転するタイヤ16の機械的なエネルギーから電力を発生するためのシステム及び方法は、電力回収調整モジュール14が付属する圧電式電力発生装置60を有している。圧電構造体60は、タイヤ構造体内に取り付けられ、ホイール組立体が地面上を走行するときに電荷が発生される。圧電構造体の電極に接続された電力回収調整モジュールは、圧電構造体からの電流を整流し、調整し、多段式蓄積装置、好ましくは複数のキャパシタ45、55に蓄積する。電力発生装置に蓄積されたエネルギーから調整された電圧源が実現され、タイヤ又はホイールの組立体内に一体化された様々な電子システムに選択的に電力を供給するために使用され、1例には、タイヤ圧力、タイヤ温度、識別変数のような情報を遠隔の受信器位置に無線送信するタイヤ監視システムがある。
【選択図】図5

Description

本発明は、一般的に言うならば、通常のタイヤ回転の機械的エネルギーを受ける圧電構造体によって発生されたエネルギーを、一体化されたタイヤ電子装置に電力を供給するに適した形に変換するシステム及び方法に関するものである。タイヤの撓みに伴う機械的な歪みを電荷に変換するために圧電技術が利用され、その電荷は、1つ以上のエネルギー蓄積装置において調整されて蓄積される。十分な量のエネルギーが蓄積されると、様々な物理的なタイヤパラメータを識別する構成要素や、タイヤ識別情報やその他のデータを送信できる無線(RF)送信装置を含む電子システムに電力を供給できる。
電子デバイスを空気タイヤ構造体中に組み込むことで多く実用的利点が得られる。タイヤ電子デバイスは、タイヤの各種物理的パラメータ、例えば温度、圧力、タイヤ回転数、車両速度、速度回転数(number of rotations at speed)、速度温度(temperature at speed)、その他の物理的及び動作上のパラメータや、製造情報、例えば、製造者名、製造地、製造日などに係る情報を得るために、センサその他の部品を含む場合もある。これら性能情報は、タイヤの監視・警報システムにおいて有用であり、さらに、適正タイヤ圧力レベルに調整するためのフィードバックシステムで使用することができる可能性がある。例えば、タイヤの直径は空気圧力で僅かに変化するので、同一車両でのタイヤ回転速度の差は、空気圧不足又は空気圧過剰を表している可能性がある。
下記の特許文献1には、タイヤの偏倚、タイヤ速度、タイヤ回転数等の情報を測定できるタイヤ監視システムおよび方法が開示されている。
米国特許第5,749,984号明細書(Frey他)
下記の特許文献2には、タイヤ異常警報システムに係る別のタイヤ電子システムの例が記載されている。
米国特許第4,510,484号明細書(Snyder)
下記の特許文献3も、タイヤ電子装置に係るものであり、更に具体的には、自動車およびトラックのタイヤに関連して用いる回転計を開示している。
米国特許第4,862,486号明細書(Wing他)
タイヤ構造体と一体化された電子システムによって得られる更に他の可能性は、商業車両分野において財産追跡および性能評価ができる点にある。商業用トラック、航空機および土木車両/採鉱車両は全て、タイヤ電子システムとそれに関連する情報送信の利点が利用できる発展可能性のある工業分野である。車両の各タイヤの走行距離をタイヤセンサによって測定することができ、上記した商業システムのメンテナンス計画の助けとなる。採鉱装置等のコストのかかる用途では車両の配置および性能を最適化させることができる。車両群全体を無線タグ送信を利用して追跡することができる。この例は下記の特許文献4に開示されている。
米国特許第5,457,447号明細書(Ghaem他)
従来、一体化されたこの種のタイヤ電子システムには、各種の技術および様々な電力発生システムから電力が供給されてきた。タイヤの運動からエネルギーを発生させる機械機構の例が下記文献に開示されている。
米国特許第4,061,200号明細書(Thompson) 米国特許第3,760,350号明細書(Thomas)
しかし、上記文献に記載のシステムは、複雑で大きく、現代のタイヤ電子応用装置に組み入れるには適していない。タイヤ電子システムに電力を供給する他の選択肢が、上記した特許文献2に開示されている。特許文献2は、タイヤの半径方向中心線を中心とした対称な圧電リード電源に係る。
タイヤ電子システムへ電力を供給する他の典型的な解決策は、再充電不可能な電池を使用するものである。しかし、この方法は、適正な電子システム動作は定期的な電池交換にかかっているので、タイヤの使用者にとっては本質的には不便なものである。また、従来の電池は、電池を多量に使用する場合には特に廃棄の問題が生じる、環境問題に不都合な重金属を含んでいることが多い。さらに、複雑な機能レベルの電子応用装置へ電力を供給する場合には、電池は蓄積したエネルギーを急速に消耗する。電池の蓄積エネルギーの消耗は、例えばトラックホイール位置からトラック車内の受信器までのような比較的遠い距離を情報送信する電子システムでみられる。ホイール位置から上記位置よりも近い受信器位置へ送信する電子システムに電池を使用した場合には、情報は一般に有線送信媒体を介して無線受信器位置から車内へ中継されるため、多くの場合、しばしば高価となる追加の通信配線を車両内に設置する必要がある。
タイヤ監視システムのための電力を得るため他の公知方法としては、タイヤとそれに一体化された電子機構に近接したインタロゲイションアンテナを用いて無線ビームパワーを捕える方法がある。アンテナから放射されるエネルギーを捕捉して電子装置に電力を供給するため、しばしば、電子装置は数マイクロワットの範囲内に制限された極めて特殊な超低電力電子装置にしなければならない。一般に、ビームで電力供給される電子装置と一緒に用いるインテロゲイションアンテナは、送信範囲が制限されているため、各ホイールのかなり近くに(約2フィート以内)配置しなければならない。従って、一般に、車両一台に多数のインテロゲイションアンテナが必要になり、設備費用が増大する。また、各アンテナは道路の障害物によって損傷し易く、そのため、多くの理由から、この方法は、或る種のタイヤ電子応用装置に電力を供給する最も望ましい方法ではない可能性がある。
本発明の対象では、圧電材料の或る利点は従来認識されていた。しかし、圧電技術は絶えず改良され続け、改良された動作能力を有する圧電材料を利用する可能性がある。圧電技術の比較的最近の発展の例が、構造制御のための複合物に係る下記の特許文献に開示されている。
米国特許第5,869,189号明細書(Hagood, IV 他) 米国特許第6,048,622号明細書(Hagood, IV 他)
本発明は、圧電技術を更に発展させて、圧電式電力発生装置を電力変換装置と組合せて、エネルギー回収のためにタイヤ又はホイールの組立体と一体化できるようにするものである。
上記した全米国特許文献の開示内容の全てを、ここに引用することにより本明細書に組み込んで、本明細書の一部を成すものである。各種のタイヤ電子システムと電力発生変換システムとが既に開発されているが、以下に開示する本発明による所望特性を全て含んだ構成は出現していない。
従来技術における上述した問題に鑑みて、本発明は、タイヤ構造体内に一体化された電子システムへ電力供給するための改良されたシステムおよび方法を提供するものである。タイヤの撓みに伴う機械的歪みを電荷に変換するために圧電技術を用い、得られた電荷を1つ以上のエネルギー蓄積装置に回収し、調整し、蓄積する。十分に蓄積された蓄積エネルギーにより、様々な物理的なタイヤパラメータを識別するための構成要素と無線(RF)送信装置とを含む電子システムへ電力が供給される。
本発明の具体的特徴によれば、本発明の1つの特徴は、自己電力発生式の電子装置が一体化された空気タイヤを提供することである。その電子装置は、一体化された圧電構造体から得られたエネルギーから自己電力供給され、また、様々な電子応用装置に対応させることができる。典型的な電子応用装置の1つには、圧力及び温度等の1つ以上の選択したタイヤ状態に関する情報並びにタイヤ回転数または一般的なタイヤ識別変数等の他の情報を測定および送信するように構成されたタイヤ監視システムがある。本発明のもう1つの特徴は、そのような電子装置に電力を供給するためにエネルギーを発生する方法である。
本発明のタイヤ電子システムおよび特別の電力発生装置の各種機構および特徴には多くの利点がある。本発明は、電池交換に依存しない自己電力供給式のタイヤ電子システムを提供する。電池および電池動作式装置を本発明の特徴と一緒に用いることはできるが、本発明を用いることによって、電池によって電力供給されるだけのタイヤ電子装置の場合の多くの複雑な問題は解消する。
本発明の別の利点は、従来のタイヤ監視システムよりも必要な信号用ハードウェアの量を削減するタイヤ監視システムが提供されることにある。自己電力供給式のタイヤ監視システムを用いることによって、追加のハードウェア接続線を伴う捕捉アンテナや複数の受信器の配置が不要になる。本発明のタイヤ監視システムの構成要素は、車両の個々のタイヤ構造体中に一体化することができ、単一の受信器(一般には車内に配置される)によって各タイヤに組み込まれた電子装置から送信された情報を受信することができる。
本発明のさらに別の利点は、タイヤおよびホイール組立体構造内で使用可能な電子設備の形式および量に関する制約が少ない点にある。本発明の圧電技術以外の従来法で電力供給されるタイヤ電子装置は、超低電力装置にしばしば制限される。本発明による装置はこうした極端な電力制限を必ずしも受けない。この利点によって、更に多くの部品および/または更に高いレベルの設備を使用できる可能性があるので、タイヤ電子装置の機能を容易に更に拡大することができる。
本発明のさらに別の利点は、電力を発生させて、得られた電力を利用するための本発明のシステムおよび方法を、種々の既存の応用装置に使用することができる点にある。測定能力、監視および警報システム、車両フィードバックシステムおよび資産追跡可能性は、商業用トラック群、飛行機および採鉱/土木設備等の分野において利用できる。
本発明の1つの典型的な実施例においては、自己電力供給式電子装置が一体化された空気タイヤ組立体は、タイヤ構造体と、アクティブ圧電構造体と、電力回収調整モジュールと、電子装置パッケージとを具備している。更に好ましくは、タイヤ構造体は、地面と接触する外側トレッド部分を有するクラウン部分と、ホイールリムにタイヤを装着するビード部分と、各ビード部分とクラウン部分との間に延在する外側サイドウォール部分と、クラウン内側表面とサイドウォール内側表面に沿ったインナーライナーとを有している。電力回収調整モジュールは、圧電構造体に電気的に接続されて、圧電構造体内で発生された電荷を受けて、調整された電圧出力を発生する。この調整された電圧出力により、電子装置パッケージの内の選択された構成要素に電力を供給する。圧電構造体と付属の電力回収調整モジュールは、タイヤのクラウン内側表面に貼り付けることもでき、又は、圧電構造体はタイヤ構造体内に直接埋込むこともできる。
本発明のもう1つの典型的な実施例は、1つ以上の予め選択したタイヤ状態に係る情報を測定して送信するように構成された、空気タイヤ構造体と一体化されているタイヤ監視システムに関するものである。更に具体的に、このタイヤ監視システムは、アクティブ圧電構造体と、電力回収調整モジュールと、複数のセンサと、マイクロコントローラと、無線送信器とを具備することができる。圧電構造体は、エポキシマトリクス内に埋込むことができ、少なくとも2つの電極を設けることができる。かかる組立体は、空気タイヤ構造体の内部に貼り付けるか、又はタイヤ構造体内に埋込んで硬化されることが好ましい。電力回収調整モジュールは、選択した電極に電気的に接続されて、圧電構造体内で発生された電流を受けて、その電流を、調整された電圧出力として供給されるまで、エネルギー蓄積装置に蓄積する。その調整された電圧出力によって複数のセンサに電力が供給され、複数のセンサは、予め選択したタイヤ状態に係る情報を測定する。無線送信器がマイクロコントローラに電気的に接続されて、マイクロコントローラからの情報を受けて、その情報でキャリア信号を変調して、遠隔の受信器位置へ送信する。
本発明の更に別の実施例は、タイヤ及びホイール組立体内に一体化された圧電材料から電力を発生して回収して調整する方法である。この方法の第1の工程は、タイヤ及びホイール組立体の選択した内部の場所にアクティブ圧電構造体を組み込むことである。この方法の次の工程は、タイヤ及びホイール組立体が地面上を回転してその結果タイヤ及びホイール組立体の一部が撓むときに普通に発生する機械的な歪みをタイヤ及びホイール組立体に生じさせ、圧電構造体内に電流を発生させることである。その発生された電流は、1つ以上のエネルギー蓄積装置に回収され調整され蓄積され、タイヤ及びホイール組立体に付属する電子装置に電力を供給するために、調整された電圧源が利用可能になる。
本発明の更に別の実施例は、多段式の蓄積方法を用いて圧電材料から電力を回収調整するための方法および装置である。本発明のこの特徴によれば、圧電材料から発生した電荷エネルギーを分散した蓄積要素に蓄積することができ、低電圧エネルギーを早くから利用可能にし、更に、高電圧エネルギーをほんの僅かな遅れで利用可能にする。
本発明のその他の特徴及び効果は、以下の詳細な説明において述べると共に、以下の詳細な説明から当業者には明らかになる筈である。更に、以下に詳細に図示し説明し参照し検討する本発明の特徴や工程に対する変更や修正は、本発明の技術思想の範囲から離れることなく、本発明の様々な実施例や使用方法において実現可能であることも理解される筈である。変更や修正には、限定するものではないが、図示し説明し参照し検討した様々な要素、特徴、工程などの均等手段への置換並びに図示し説明し参照し検討した様々な要素、特徴、工程などの機能上、動作上、位置上の逆転も含まれる。
更に、本発明の様々な実施例や様々な現在好ましい実施例は、ここに開示する特徴や工程や要素やそれらの均等物の様々な組合せや配置(図面に明確に示されていない又は図面を参照しての詳細な説明に記載さていない特徴や部品や工程や配置の組合せも含む)を含むものである。本明細書の「課題を解決するための手段」において必ずしも説明していない本発明の他の実施例は、本明細書の「課題を解決するための手段」において言及した特徴や部品や工程、及び/又は本明細書において別に検討している他の特徴や部品や工程の性質の様々の組合せも含むこともできる。本明細書の他の部分を検討することにより、当業者は、上記した実施例及びほかの特徴を更に良く理解できるであろう。
添付図面を参照した本明細書において、当業者に向けた最良態様を含めて本発明を十分且つ実施可能に説明する。
本発明の同一又は同様な特徴又は要素を指示するために、本明細書全体及び全添付図面において同一の参照番号を使用する。
本明細書の「課題を解決するための手段」において述べたように、本発明は、タイヤ構造体内に取り付けられる又は一体化される電子システムに電力供給するための改良システム及び方法に特に係るものである。電力発生装置は、圧電技術を利用して、タイヤの撓みに伴う機械的歪みを電流に変換し、この電流は1つ以上のエネルギー蓄積装置において調整され蓄積される。エネルギーが十分に蓄積されると、電子システムへ電力供給される。その電子システムの例には、各種の物理的タイヤパラメータを識別するための構成要素および無線(RF)送信装置が含まれる。
本発明による電力発生装置は、2つの代表的な構成要素、すなわち圧電式電力発生構造体と電力回収調整モジュールとを具備している。既知の典型的な圧電構造体の特徴は、本件出願の出願人に譲渡されており、ここに引用して本明細書に組込む下記の特許文献9の図2を参照して説明する。
米国特許出願第10/143535号
この特許文献9には、典型的な電力調整モジュールが(特許文献9の図3に図示されて)開示されており、その電力調整モジュールは、本件出願の図7に示す既知の電力発生調整回路に類似している。以下の実施例は単なる例示に過ぎず、タイヤの撓みによる歪みを変換できるどのような圧電構造体も使用できることは理解されたい。
図7を参照するならば、既知のコンバータ回路が図示されており、圧電素子60が設けられ、全波ブリッジ整流器に接続されて、圧電素子60の撓みでバス70と80との間に直流(DC)電圧を出力する。圧電素子60がタイヤの動きすなわち回転から生じる機械的な撓みを受けるような適切な態様でタイヤ構造体内に圧電素子60を貼り付け又は埋込むことができる。圧電素子60の機械的な撓みにより、比較的高電圧で低電流を生成してキャパシタ40を充電し、そのキャパシタ40は、比較的大きな容量の高定格電圧の装置である。圧電素子60の機械的な撓みが続く間、キャパシタ40は、ツエナダイオード120が導通するまで電荷を蓄積し続け、ツエナダイオード120が導通すると、パルス幅変調式閉ループバックコンパータ100がオンして、キャパシタ40内に蓄積された高電圧低電流エネルギーの一部を取り出して、そのエネルギーを低電圧高電流に変換して蓄積キャパシタ50を充電して、その変換されたエネルギーを外部装置に供給する。キャパシタ50は、比較的小さい容量の低定格電圧の装置とすることができる。キャパシタ40の両端間の入力電圧が所定のレベルの到達すると、蓄積された高電圧低電流エネルギーから低電圧高電流エネルギーへの変換が自動的に行われるので、上記した型式の動作は、「一括変換(バルク変換:bulk conversion)」システムと称することができる。
容易に分かるであろうが、このような「一括変換」システムでは、エネルギーが要求されるときにエネルギー供給に遅延が生じることに伴うエネルギー供給上の問題が生じる可能性がある。例えば、タイヤが実際に回転しているすなわちエネルギーが要求されているときに撓みの機械的エネルギーを圧電素子60に少なくとも与えていると仮定すると、要求時から、コンバータが外部装置による使用に適した形にエネルギーを実際に変換できるまでの遅延が避けれない場合もあろう。その場合、タイヤが機械的エネルギーを圧電素子に現実に与えていない可能性か、又は外部装置に使用させるために変換すべきエネルギーがキャパシタ40に殆ど又は全くない期間の間、機械的エネルギーをタイヤが圧電素子の与えなかった可能性がある。このような事態により、変換可能な蓄積エネルギーの不足による変換の遅れだけでなく、タイヤが実際に再び動き始めるまでに更に遅延が生じるであろう。
本発明は、既知の電力発生回収調整装置での上記した欠陥に応じてなされたものである。図1を参照するならば、本発明がブロック図の形で図示されており、タイヤのような取付対象に取り付けられた圧電ストリップによって発生された電力を回収して調整する新規な技術の基本構成が図示されている。ここで、本説明を車両及びタイヤの環境に主に適用して説明するが、本発明は、機械歪みを圧電ストリップに加えて電力を発生させ、その電力を回収して調整して、電子装置に動作電力を供給するどのような装置にも本発明が適用できることは理解されたい。例えば、本発明は、地球物理学センサに適用でき、対象装置を輸送する行為と、弱い地震のような振動誘起事象から生じた実際の振動とが、センサを動作させるための電力を発生させるように利用可能な振動を生成する。他の応用例には、本発明を使用して自己電力供給式センサを構成して、殆どの種類の機械の動作に係る振動や他の状態を検出するように使用することもできる。
図1を詳細に参照するならば、本発明は、タイヤ構造体上に又はタイヤ構造体内に装着できる圧電素子60を使用する。その圧電素子60は、キャパシタ40を充電する図7の既知の装置に図解した圧電素子60と実質的に同一の構成の整流器構成でキャパシタ45を充電するように構成されている。しかし、本発明では、キャパシタ45は、比較的大きな容量の高定格電圧のキャパシタ40と異なり、比較的小さい容量の高定格電圧のキャパシタとすることができる。電圧検出器/制御器110が、キャパシタ45に接続されて、キャパシタ45の両端間の電圧を監視する。電圧が閾値レベルに到達すると、電圧検出器/制御器110は、制御信号を発生し、単一サイクルバックコンバータ200を動作させる。単一変換サイクルの始まりで、キャパシタ45からエネルギーの一部をキャパシタ55に転送し、キャパシタ45が、最適電力出力レベルに近いままの電圧範囲内で動作できるようにする。本発明では、キャパシタ55は、比較的大きな容量の低定格電圧の電解キャパシタ又はセラミックキャパシタ又はその他の形式のキャパシタとすることができ、それらキャパシタは単一サイクルバックコンバータの複数回の動作によって充電されたとき、本明細書に開示するエネルギー調整装置のための主エネルギー蓄積装置として機能する。
本発明による上記した全体的な動作は、前述した「一括変換」システムとは異なり、「小刻み変換」システムとも称することができる。本発明によるならば、電荷が蓄積されたとき、すなわち電荷が「利用可能」になり、圧電素子60の撓みによって発生された電荷によってキャパシタ45の両端間の閾値を越えたとき、変換サイクルが開始される。このような利用可能な高電圧の低電圧高電流への変換により、本発明のエネルギー調整装置から動作電力を受けるどのような負荷でも即座に動作させることができ、前述した既知のシステムに伴う遅延を解消できる。本発明の「小刻み変換」技術の更なる利点は、前述した既知のパルス幅変調式コンバータと比較して、コンバータが結果的に簡単になり、安価になり、物理的に小型化され、軽量化される。単一変換サイクルが開始される閾値は、特定な電圧値に固定することもでき、又は、タイヤ荷重を変えるような様々な動作条件下で最大電力出力を維持することが必要とされる場合のように可変とすることもできる。
電圧検出器/制御器110は様々な形態をとることができ、その様々な形態の内の2つの実施例を図3及び図4を参照して説明する。詳細に後述するように、図3及び図4に示す実施例は、簡単な制御構成例を示しているに過ぎず、以下で図2を参照してより一般的に述べるように、マイクロコントローラ又は同様な装置を使用して、コンバータの更に知的な制御を実現することもできる。
図2を参照すると、図1に示す変換システムの別の構成の概略図が示されている。この別の実施例では、圧電素子60が図1の実施例と同様な形態で使用され、対象タイヤの動きと同時に圧電素子60が撓むときに電荷を供給する。圧電素子60によって発生された電荷は、全波ブリッジ整流器62、任意に追加できる高電圧から低電圧への変換装置200’、任意に追加できる分離ダイオード64を通ってキャパシタ55’へ、及び分離ダイオード64’を通ってキャパシタ45’へ転送される。任意に追加できるダイオード64’は、以下で更に十分に説明するように、マイクロコントローラ110’のための動作電力の別の経路として使用できる。キャパシタ45’は、図1のキャパシタ55と同様にかなり大きな容量値のキャパシタ55’に比較してかなり小さな容量値のキャパシタである点で図1のキャパシタ45に類似している。高電圧から低電圧への変換装置200’は、システム内で使用される種々の制御及び電力消費装置の動作電圧要件に応じて、設けても設けなくてもよい。すなわち、キャパシタ45’および55’用の動作電圧仕様は、任意に追加できる高電圧から低電圧への変換装置200’の有無に依存して、図1のキャパシタ45及び55の動作電圧仕様とは異なるようにすることができる。
システムの種々の部品の動作電圧要求、及び、任意に追加できる高電圧から低電圧への変換装置200’の有無にかかわらず、キャパシタ45’は図1のキャパシタ45と同様に、比較的小さい容量値を有するように選択され、マイクロコントローラ110’、又は、他の用途における他の任意の低電力要求装置の迅速なターンオンを可能にするためにキャパシタを急速充電できるようにする。このようにして、マイクロコントローラ110’は、比較的小さい電力を要求するこれらの作業、例えば、各種センサの読取り、回転のカウント等を即時に開始することができる。キャパシタ55’は、その比較的大きな容量値のために充電がさらに遅く、また電子スイッチ66を介するマイクロコントローラ110’の電圧調整制御下にある。充電が遅いキャパシタ55’が充電すると、その両端の電圧を、「燃料計」のようにマイクロコントローラ110’によって接続ライン69を介してモニターすることができる。接続ライン69は以下で更に説明するように検知ライン並びに電力供給ラインとして使用できる。
キャパシタ55’に蓄積された電荷の形態の「エネルギー源」が利用可能になると、マイクロコントローラ110’は、このような蓄積された電荷をより高電力消費装置57、58及び/又は他の高電力消費機能に選択的に供給するために電子スイッチ67、68を動作させることができる。電力消費装置57、58は追加のセンサ、無線式又は他のタイプの送信装置、メモリ記憶装置、又は、比較的高い動作電力を必要とする他の任意の装置のような要素を含むことができる。他の高電力消費機能は、通常低電力を必要とするマイクロコントローラによって果たされる高電力要求機能に対応させることができる。例えば、高電力が利用可能になるとき、集中的な計算又はオンボードメモリ要素へのデータの記憶を要求するマイクロコントローラによって実行される機能は、高い容量値のキャパシタ55’から例えば接続ライン69又は他のエネルギー供給専用のラインを通して補助エネルギーをマイクロコントローラに供給することによって可能となる。さらに、車両がしばらく静止しているかのような長いアイドル期間中に低い容量値のキャパシタ45’がその電荷を消耗したかもしれないときに、低電力要求マイクロコントローラのより長い時間動作を支えるために、補助エネルギーを供給することも可能である。このような補助エネルギーは接続ライン69又は任意に追加できるダイオード64’’を通して供給することができる。2つの電力消費装置が図示されているが、任意の数のこのような装置及び対応する直列接続されたマイクロコントローラで制御された電子スイッチ並びに通常は低電力要求装置の高電力要求機能を、これらを組合わせて適用できる具体的な用途による必要又は要求に応じて設けることができることは完全に理解すべきである。
本発明によるならば、タイヤ上に又はタイヤ内に取り付けられた電子装置が、動作エネルギーを必要とするとき、そのエネルギーは、より低いレベルでほぼすぐに利用可能である。その低電圧エネルギー蓄積装置は、限定するものではないが前述したキャパシタ45、45’55及び55’を含む複数の装置又は装置段とすることができる。例えば、エネルギー蓄積装置は、1つ以上のキャパシタ、スーパーキャパシタ、電池のような様々な型式の再充電装置とすることができ、タイヤが停止しているか又は非常に低速で回転しているときでも、電力供給されている電子装置がより長い間動作できるように急速電力供給/長期間電力供給可能なエネルギー蓄積装置を実現できる。更に、多段式蓄積装置を種々組合せることもできる。例えば、本発明を適用できる具体的な用途に応じて、小さい容量値の蓄積装置を使用することで迅速に利用可能な第1の電圧源と、その小さい容量値の蓄積装置からの制御された電荷の転送によって利用可能となる大きな電力を蓄積できる装置である第2の電圧源のような、複数の比較的高い電圧源を実現する第1の多段式蓄積装置を設けることができる。このような第1の多段式蓄積装置には第2、又は更に第3又はそれ以上の装置、必要に応じて更に高電圧から低電圧への変換装置を含むことができるような装置が追加され、2つ(又は3つ、又はそれ以上)のこのような多段式蓄積装置の間に複数の電圧レベル及び複数の電力供給能力を持たせることができる。
図3を参照するならば、本発明による電力回収調整装置の典型的な実施例が図示されている。その実施例は、ツエナダイオード120によって決定されるような固定閾値電圧と、標準的なバック調整器を制御する簡単な電圧検出器130と、キャパシタ55として実現されている単一段の主エネルギー蓄積装置とを具備している。例えば、電圧検出器130は、S−80825型2.5V出力電圧検出器とすることができる一方、ツエナダイオード120は、公称電圧33Vの装置とすることができる。圧電素子60から供給される平均電流は極めて小さいので、電圧検出器130の出力は本来単安定であり、弛張発振器として動作し、電圧閾値を越えるたびに単一出力パルスを発生する。ここで、タイヤの1回転は、丁度1変換サイクルにはならず、むしろ、1変換サイクルでキャパシタ45からキャパシタ55への転送されるエネルギー量が、タイヤ1回転で圧電素子60から供給されるエネルギー量より小さい場合には、数変換サイクルとなる場合もあることを留意することが重要である。反対に、タイヤ1回転で圧電素子60から供給されるエネルギー量が、1変換サイクルで転送されるエネルギー量より小さい場合には、平均すると、1回転当たり1変換サイクル未満になる場合もある。
トランジスタ310及び320並びにツエナダイオード340は、参照番号なして図示している抵抗と共に、ストローブ式低リーク分路調整器を構成している。当業者には明らかであるように、図示したストローブ式調整器の代わりに、他の既知の電圧調整器を使用することもできる。この電圧調整器は、本発明による電力調整回路から電力が供給される電子装置の使用に適した所定の電圧にコンバータの出力電圧を維持するために使用される。典型的な実施例では、電圧調整器は、キャパシタ55の両端間の出力電圧を、約3.0Vから約5.0Vの範囲内の選択した値に維持することができる。当業者には明らかなように、トランジスタ210及び220、インダクタ230、ダイオード240並びに参照番号を付していない他の構成要素が、キャパシタ45から出力キャパシタ55へ電荷を転送する上記した標準的なバックコンバータを構成している。
図4を参照するならば、本発明による電力回収調整装置のもう1つの典型的な実施例が図示されている。図4に示す実施例は、図3に示す実施例と2つの点で異なる。第1に、図4に図示したような分路調整器が設けられていない。この除去は、調整器は設けられるべきではないとの意味に解すべきではなく、むしろ簡略化のために単に調整器が除去されているに過ぎない。第2に、ツエナダイオード120と電圧検出器130の位置が入れ替わっている。これらの変更に加えて、抵抗140及び150並びにツエナダイオード160が追加されて、電圧検出器/制御器のために過渡現象を抑制するように制御している。図4に図示する電力回収調整装置の実施例は、図3に示す実施例と実質的に同一の形態で動作する。すなわち、キャパシタ45の両端間の電圧が、ツエナダイオード120と電圧検出器130との組合せによって決定されるレベルに達すると、電圧検出器の出力端子にパルスが発生され、トランジスタ210及び220、インダクタ230、ダイオード240並びに他の参照番号を付していない構成要素を具備している標準的なバックコンバータが、キャパシタ45から電荷を出力キャパシタ55に転送する。電力回収調整モジュールの出力は、タイヤ又はホイールの組立体内の電子システムに電力を供給するように使用することが好ましい。センサ、マイクロコントローラ及び無線送信器を具備するタイヤ電子システムの例を図6に示し、詳細に後述する。
タイヤ又はホイールの組立体内に一体化された電子システムのための電力を発生する本発明のシステムと方法の好ましい実施例を詳細に説明する。図面を参照するならば、図5は、本発明による自己電力供給式電子装置12(図6に詳細に図示)が一体化された典型的な空気タイヤ組立体10の概略横断面図を示している。ここに図示した典型的なタイヤ横断面は、普通の空気タイヤとして広く知られているのであり、本発明はそのようなタイヤに使用するものと限定されるものでなく、図示した横断面とは幾分異なる横断面を有する所謂ランフラットタイヤにも使用できることは特に理解されたい。
電力発生装置60及び電力回収調整回路12は、タイヤ構造体16に付属する電子構成要素28、29、30、32、34、36、38と共に設けられて、それら構成要素がタイヤ組立体10内で自己電力供給されることが好ましい。図6に図示するように、電子構成要素28及び28は、温度センサ及び圧力センサとしてそれぞれ図示されており、構成要素30、32、34は、センサX、Y、Zとして図解しているが、任意の所望のセンサ素子でもよく、又は、温度及び圧力のデータがセンサ28及び29から送信される態様と同様な態様において、付属のタイヤに関係するデータがセンサからマイクロコントローラ36及び無線送信器38を介して外部受信装置(不図示)へ送信されるセンサと同様な態様で動作する情報蓄積装置でもよい。非限定的な例として、センサ30、32、34は、追加的な物理的な環境応答装置、例えば、センサ28及び29とは離れて配置できる追加の温度又は圧力感知装置、車両速度センサ、タイヤ回転センサ、タイヤ偏倚センサ、又は他の物理的又は動作型式センサでもよく、さもなくば又は、製造者、製造日、製品情報、又はタイヤ又はタイヤセットに関連する他のデータに相当する情報を含む情報記憶装置でもよい。本発明によるならば、本明細書において具体的に開示した電子装置以外の電子装置を電力発生装置と組合せて使用することもできることは理解されたい。上記した特許文献1は、本発明と組合せて使用できるタイヤ監視システムの他の特徴も開示しており、改めてここに引用してその全内容を本明細書に組み入れる。タイヤ電子システムをGPSシステムと組合せることにより、車両の正確な位置をピンポイントで示すこともできる。又は、圧電式電力発生回収調整装置は、ホイール組立体内の発光組立体又はフィードバックシステムに電力を供給するように使用することもできる。本発明によって電力供給できる電子応用例の数は、膨大であり、本発明を一切限定するものではない。
本発明の電力発生回収調整装置は、タイヤ組立体内において電力を供給する従来技術に比較して優れた沢山の効果を奏する。上述したアンテナビームパワー捕捉技術は、タイヤ電子装置へ電力を供給する上での制限された選択肢の1つでは最早なくなる。同様に、多くのタイプのタイヤ電子装置の機能上の可能性が全体として拡大する。電力発生に電池を使用する選択肢は最早必須ではなくなり、従って、コストのかかる厄介な電池交換は不要になる。本発明の技術を用いることで、アンテナビームパワーや電池を不要にできる電力発生装置を提供できるが、電力発生装置が、圧電技術および/または電池および/またはアンテナビーム捕捉法を混合して組み合わせることにより、ホイール組立体内の選択した種々の電子装置へ電力供給することもできるということは理解できよう。
図5に示すように、典型的なタイヤ構造体16は、外側トレッド部18を支持するクラウン15と、ビード部22まで延びたサイドウォール20とを具備している。サイドウォール20は断面線17と19との間に延在し、タイヤクラウン15は2つの断面線19の間に延在している。タイヤビード22は、タイヤ構造体16をホイール組立体のリムに効果的に装着できるように構成されている。クラウン内側表面24とサイドウォール内側表面26とを含むタイヤの内側表面は気密材料のインナーライナーで形成されている。カーカス23は、サイドウォール部20とクラウン15とを通ってビード22の間に延在し、タイヤ圧下でタイヤの形状を規定し、トラクションとステアリングのための力を伝達する。ベルトパッケージ21はタイヤ構造体内部にクラウン15に沿って設けられている。
図5の典型的なタイヤ組立体の実施例に図示するように、電力発生回収調整装置14は、タイヤ構造体16のクラウン内側表面24上に取り付けることができる。この位置は一般に、外側トレッド部18が地面に沿って移動してタイヤ構造体16が撓んだ時に、電力発生回収調整装置14内部の圧電素子を駆動するのに適した位置である。タイヤの撓みは、タイヤ組立体10が地上を移動した時の全体的な機械的振動と組合され、電力発生装置14内部の圧電構造体が電流を発生できるようにする。この電流は、タイヤ電子装置12へ電力を供給するためのエネルギー蓄積装置で調整され、蓄積される。クラウン内側表面24は電力発生装置14を取り付けるための論理的位置であるが、電力発生回収調整装置14を例えばサイドウォール内側表面26のような位置に取り付けることもできるということは理解できよう。このように配置することによって特定の電子応用装置に十分な量の電力を発生できる一方、電力発生回収調整装置14の内部の圧電素子に加わる歪みを小さくすることができる。さらに、電力発生回収調整装置14をタイヤ構造体16の内部に、例えばカーカス23と表面24および/または26に沿って延びたインナーライナーとの間に、取り付け硬化することもできる。電力発生回収調整装置14の様々な配置によれば、「一体化 (integrated)」という用語は、全ての可能な配置位置が含まれ、例えばタイヤ構造体上への取り付けまたはタイヤ構造体内部への取り付けが含まれる。
圧電素子の電力発生素子は、上述した特許出願に開示される様々な圧電材料から構成できる。上述した特許出願の内容は、ここに引用して本明細書に組込み、圧電素子の更に具体的な詳細については参照されたい。
以上、特定な実施例を用いて本発明を詳細に説明したが、本発明では上記実施例を変更、変形し、均等物に置換できるということは当業者には理解できよう。従って、上記の開示は単なる例であって本発明がそれに限定されるものではなく、本発明は変更、変形および/または追加を除外するものではないということは当業者には理解できよう。
本発明による電力発生回収調整装置の1つの実施例のブロック図。 本発明の1つの特徴に二段式の電力回収装置を示す詳細な構成図。 本発明による電力発生回収調整装置の1つの実施例の概略構成図。 本発明による電力発生回収調整装置のもう1つの実施例の概略構成図。 本発明による自己電力供給式電子装置が一体化された典型的な空気タイヤ構造体の概略横断面図。 本発明による典型的なタイヤ電子システムのブロック図。 既知の電力回収調整装置の概略ブロック図。
符号の説明
10 タイヤ組立体
12 タイヤ電子装置
14 電力回収調整モジュール
16 タイヤ構造体
45、55 キャパシタ
60 圧電素子

Claims (23)

  1. 自己電力供給式電子装置が一体化されている空気タイヤ組立体であって、
    地面と接触する外側トレッド部分を有するクラウン部分と、ホイールリムにタイヤを装着するビード部分と、各ビード部分とクラウン部分との間に延在する外側サイドウォール部分と、クラウン内側表面と、サイドウォール内側表面とを有するタイヤ構造体と、
    前記タイヤ構造体の撓みで電気エネルギーを発生するように前記タイヤ構造体の選択した部分に一体化された圧電構造体と、
    前記圧電構造体に電気的に接続されて、前記タイヤ構造体の撓みで前記圧電構造体内で発生された電荷を受けて、調整された電圧出力を供給する電力回収調整モジュールと、
    前記電力回収調整モジュールに接続された電子装置パッケージであって、その内の選択された機能部分が、前記調整された電圧出力によって電力が供給される電子装置パッケージと
    を具備することを特徴とする空気タイヤ組立体。
  2. 前記電力回収調整モジュールは、前記圧電構造体によって発生された前記電気エネルギーを整流する電圧整流器と、その整流された電気エネルギーを蓄積する少なくとも2つのエネルギー蓄積装置とを具備していることを特徴とする請求項1に記載の空気タイヤ組立体。
  3. 前記電圧整流器は全波ブリッジ整流器であり、前記少なくとも2つのエネルギー蓄積装置はそれぞれキャパシタを具備することを特徴とする請求項2に記載の空気タイヤ組立体。
  4. 前記少なくとも2つのエネルギー蓄積装置は前記電圧整流器から前記整流された電気エネルギーを受ける第1の蓄積装置と、第2の蓄積装置とを具備し、更に整流器から前記第2の蓄積装置へのエネルギーの転送を制御するコントローラを具備することを特徴とする請求項2に記載の空気タイヤ組立体。
  5. コントローラがマイクロコントローラである請求項4に記載の空気タイヤ組立体。
  6. 前記第1の蓄積装置と前記第2の蓄積装置とは共にキャパシタであり、前記第1の蓄積装置の容量値は、前記第2の蓄積装置の容量値より小さいことを特徴とする請求項4に記載の空気タイヤ組立体。
  7. 第1の蓄積装置の動作電圧は、第2のエネルギー蓄積装置の動作電圧より高いことを特徴とする請求項4に記載の空気タイヤ組立体。
  8. 空気タイヤ構造体と一体化されて、予め選択したタイヤ状態に係る情報を測定して送信するように構成されたタイヤ監視システムであって、
    圧電構造体と、
    前記圧電構造体に電気的に接続され、前記圧電構造体内で発生した電荷を受けて電力調整モジュール内に蓄積し、調整された電圧出力を独立して発生する電力回収調整モジュールと、
    少なくとも1つの予め選択したタイヤ状態に係る情報を測定するための少なくとも1つのセンサと、
    前記電力回収調整モジュールと前記少なくとも1つのセンサとに接続され、前記少なくとも1つのセンサからの情報を処理して、前記少なくとも1つの予め選択したタイヤ状態を表す選択した情報を発生するマイクロコントローラと、
    前記マイクロコントローラに電気的に接続され、前記マイクロコントローラから前記選択した情報を受けて、搬送波信号を前記選択した情報で変調して、前記選択した情報を送信する無線送信器と、
    を具備していることを特徴とするタイヤ監視システム。
  9. 前記電力調整モジュールは、前記圧電構造体によって発生された前記電気エネルギーを整流する電圧整流器と、電気エネルギーを蓄積する複数のエネルギー蓄積装置と、電圧調整器とを具備していることを特徴とする請求項8に記載のタイヤ監視システム。
  10. 前記電圧整流器は全波ブリッジ整流器であり、前記エネルギー蓄積装置は複数のキャパシタを含むことを特徴とする請求項9に記載のタイヤ監視システム。
  11. 電圧調整器は出力電圧を約3Vから約5Vまでの選択されたレベルに維持することを特徴とする請求項10に記載のタイヤ監視システム。
  12. 複数のセンサが設けられ、その内の選択されたセンサは、空気タイヤ組立体内の温度及び圧力に係る情報を出力することを特徴とする請求項10に記載のタイヤ監視システム。
  13. 前記マイクロコントローラによって発生された前記選択した情報は、前記タイヤ構造体の温度及び圧力の選択されたもの、前記タイヤ構造体が受けているタイヤ回転数、及びタイヤ識別タグを表していることを特徴とする請求項8に記載のタイヤ監視システム。
  14. ホイール組立体内に一体化された圧電材料から電力を発生する方法であって、
    圧電構造体を用意して、前記ホイール組立体内部の選択した場所に沿って配置し、
    前記ホイール組立体が地面に沿って回転してその結果前記ホイール組立体の一部が撓むときに普通に発生する機械的な歪みを前記ホイール組立体に生じさせて、前記圧電構造体内に電流を発生させ、
    前記圧電構造体内に発生した前記電流を調整し、
    その調整した電流を複数の蓄積装置に蓄積し、電圧源が、前記ホイール組立体に設けられた電子装置に電力を供給するために直に利用可能であるようにする
    ことを特徴とする、電力を発生する方法。
  15. 前記調整工程は、前記圧電構造体内で発生された前記電流を整流することを含むことを特徴とする請求項14に記載の電力を発生する方法。
  16. 撓んだときに出力電圧を出力する出力端子を有する圧電素子と、
    出力と、前記圧電素子の前記出力端子に接続された入力とを有する整流器と、
    コントローラと、
    前記整流器の前記出力に接続された第1の蓄積素子と、
    前記コントローラによって前記整流器に選択的に接続される第2の蓄積素子と
    を具備しており、前記圧電素子は、撓んだとき、電荷を発生し、その電荷は前記第1の蓄積素子に蓄積され、前記第1の蓄積素子の電圧が閾値レベルに到達すると、一部が前記第2の蓄積素子に送られることを特徴とする電力発生モジュール。
  17. 前記第1及び前記第2の蓄積素子はそれぞれキャパシタであることを特徴とする請求項16に記載の電力発生モジュール。
  18. 前記第1の蓄積素子のエネルギー蓄積容量は前記第2の蓄積素子のエネルギー蓄積容量より小さいことを特徴とする請求項17に記載の電力発生モジュール。
  19. 前記第1の蓄積素子と前記第2の蓄積素子との間に接続されたコンバータを更に具備していることを特徴とする請求項16に記載の電力発生モジュール。
  20. 前記コンバータはバックコンバータであることを特徴とする請求項19に記載の電力発生モジュール。
  21. 前記第1の蓄積素子の動作電圧は前記第2の蓄積素子の動作電圧より高いことを特徴とする請求項18に記載の電力発生モジュール。
  22. 前記コントローラは動作エネルギーを要求し、その動作エネルギーは最初前記第1の蓄積素子から供給されることを特徴とする請求項18に記載の電力発生モジュール。
  23. 前記コントローラのための補助動作エネルギーは前記第2の蓄積素子から供給されることを特徴とする請求項22に記載の電力発生モジュール。
JP2005226172A 2004-08-04 2005-08-04 多段式蓄積装置を備えた圧電式電源からの電力変換 Expired - Fee Related JP4947934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/910839 2004-08-04
US10/910,839 US7138911B2 (en) 2004-08-04 2004-08-04 Power conversion from piezoelectric source with multi-stage storage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006069526A true JP2006069526A (ja) 2006-03-16
JP2006069526A5 JP2006069526A5 (ja) 2008-10-02
JP4947934B2 JP4947934B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=35169426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005226172A Expired - Fee Related JP4947934B2 (ja) 2004-08-04 2005-08-04 多段式蓄積装置を備えた圧電式電源からの電力変換

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7138911B2 (ja)
EP (1) EP1623849B1 (ja)
JP (1) JP4947934B2 (ja)
CN (1) CN1733513B (ja)
DE (1) DE602005016753D1 (ja)
TW (1) TW200624299A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206562A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Pacific Ind Co Ltd タイヤセンサユニット
JP2017508435A (ja) * 2014-03-10 2017-03-23 オークランド ユニサービシズ リミテッド 電気コンバータ

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760080B2 (en) 2000-09-08 2010-07-20 Automotive Technologies International, Inc. Tire monitoring with passive and active modes
US7549327B2 (en) * 2001-02-16 2009-06-23 Automotive Technologies International, Inc. Tire-mounted energy generator and monitor
WO2006034731A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Pirelli Tyre S.P.A. Method and system for determining a cornering angle of a tyre during the running of a vehicle
US8121754B2 (en) * 2005-06-10 2012-02-21 Michelin Recherche Et Technique Inductive coupling of pulses from piezoelectric device
US7954370B2 (en) * 2005-06-10 2011-06-07 Michelin Recherche Et Technique Use of piezoelectric sensor attached to electronics package housing
EP1993857B1 (de) * 2006-03-02 2016-10-26 Continental Teves AG & Co. oHG Reifenmodul mit piezoelektrischem wandler
WO2007131227A2 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Advanced Cerametrics, Inc. Self-powered portable electronic device
FR2901061B1 (fr) * 2006-05-12 2008-11-14 Centre Nat Rech Scient Convertisseur d'onde electromagnetique en tension continue
US7363806B2 (en) * 2006-06-22 2008-04-29 Silicon Valley Micro C Corp. Tire parameter monitoring system with inductive power source
ATE450385T1 (de) * 2006-07-28 2009-12-15 Pirelli Rad für fahrzeuge
DE112007002617B4 (de) * 2006-11-01 2019-01-03 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Systeme zum Detektieren von lebenden Objekten in einem Fahrzeugraum
US20090005936A1 (en) * 2006-11-01 2009-01-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Systems for Detecting Animate Objects in a Vehicle Compartment
US7775094B2 (en) * 2007-01-16 2010-08-17 Adam Awad Apparatus and method for measuring tire thickness
DE102007010505A1 (de) 2007-03-05 2008-09-11 Robert Bosch Gmbh Reifensensormodul
US20080252174A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Advanced Cerametrics, Inc. Energy harvesting from multiple piezoelectric sources
DE602007003952D1 (de) * 2007-04-27 2010-02-04 Infineon Technologies Ag System zum Messen des Reifendrucks mit verringertem Stromverbrauch
CN101754873B (zh) * 2007-07-18 2014-03-05 倍耐力轮胎股份公司 用于在车轮轮胎内产生电能的方法和系统
DE102007040340B4 (de) * 2007-08-27 2018-07-12 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Radelektronik, Radelektronik und Reifenkontrollsystem
US7523656B1 (en) 2007-11-01 2009-04-28 Infineon Technologies Ag Tire sensor system and monitoring method
DE102007059519A1 (de) * 2007-12-11 2009-06-18 Siemens Ag Vorrichtung zur Erhöhung der Energieeffizienz von Generatoren, insbesondere Mikrogeneratoren
US8011237B2 (en) * 2008-02-22 2011-09-06 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Piezoelectric module for energy harvesting, such as in a tire pressure monitoring system
US8742912B2 (en) * 2008-12-31 2014-06-03 Stmicroelectronics, Inc. Self-powered sensor system for monitoring tire pressure
US8629386B2 (en) * 2009-02-27 2014-01-14 The Hong Kong University Of Science And Technology Method and apparatus for energy harvesting using CMOS sensor
US20100270810A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Raanan Liebermann Alternative energy generation systems for vehicles
WO2010149753A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-29 Zentrum Mikroelektronik Dresden Ag Anordnung und verfahren zur überwachung beweglicher teile in einem kraftfahrzeug
KR101243869B1 (ko) * 2009-09-14 2013-03-20 한국전자통신연구원 에너지 및 전력관리 집적회로 장치
US8674663B2 (en) * 2010-03-19 2014-03-18 Texas Instruments Incorporated Converter and method for extracting maximum power from piezo vibration harvester
US8368290B2 (en) 2010-05-18 2013-02-05 Georgia Tech Research Corporation Rectifier-free piezoelectric energy harverster and battery charger
AT510117B1 (de) * 2010-07-02 2013-01-15 Oesterreichisches Forschungs Und Pruefzentrum Arsenal Ges M B H Batteriemodul
FI123941B (fi) * 2010-09-07 2013-12-31 Murata Electronics Oy Energiankerääjärakenne ja -menetelmä
US9785744B2 (en) 2010-09-14 2017-10-10 General Electric Company System and method for protocol adherence
US8729772B1 (en) * 2010-12-30 2014-05-20 S&F Sonics Swept sideband PZT driver circuit
US9328597B2 (en) * 2011-04-07 2016-05-03 Electro-Petroleum, Inc. Electrode system and sensor for an electrically enhanced underground process
CN102170247A (zh) * 2011-04-25 2011-08-31 中北大学 压电-磁电复合式振动驱动微能源装置的能量采集电路
DE102012211576B4 (de) * 2012-07-04 2015-02-12 Johnson Matthey Catalysts (Germany) Gmbh Vorrichtung sowie Verfahren zur Verwaltung und Bereitstellung der von einer Energieerzeugungseinheit gewonnenen Kleinstenergiemenge
DE102012217510A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Schwingungsmessung eines schwingenden Objektes
DE102013206074A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Verwalten eines Fahrzeugsensorsystems
CZ304431B6 (cs) * 2012-12-31 2014-04-30 Vysoká Škola Báňská - Technická Univerzita Ostrava Napájecí jednotka pracující na principu energy harvesting a způsob získávání a transformace energie z volných zdrojů
US9304142B1 (en) * 2013-03-12 2016-04-05 A. Steve Gurganian Energy harvesting zero-speed sensor device, method and system
WO2015029317A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 環境発電装置
DE102013114726A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Reifendruckkontrolleinrichtung
DE102014111966A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Universeller Reifendrucksensor
DE102014111968A1 (de) 2014-08-08 2016-02-11 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Universeller Reifendrucksensor
US20150333598A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Vibrational energy harvesting for structural health instrumentation
CN107069916B (zh) * 2014-12-26 2021-05-11 万渡江 多单元阵列能量采集系统
KR101696427B1 (ko) * 2015-02-24 2017-01-13 서울대학교산학협력단 에너지 수집 장치 및 이를 이용한 무선 스위치
WO2016196186A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Nike Innovate C.V. Multi-capacitor kinetic energy generator
DE102016201152B4 (de) * 2016-01-27 2017-08-03 Adidas Ag Energie gewinnende Sohle
US10243136B2 (en) * 2016-08-22 2019-03-26 Masoud Ghanbari Piezoelectric energy harvesting system from vehicle's tires
CN106585536A (zh) * 2017-01-06 2017-04-26 北京微能高芯科技有限公司 一种车辆信息监测自供电系统
US10731635B2 (en) 2017-05-17 2020-08-04 The University Of Akron Polymer electrolyte membrane assembly
ES2707207A1 (es) * 2017-10-02 2019-04-02 Frau Pedro Sabater Dispositivo de recuperacion de la energia producida por una fuerza
KR101957724B1 (ko) * 2018-03-15 2019-03-18 주식회사 커널로그 전압 슈퍼바이저를 이용한 잔존 전하의 재사용이 가능한 에너지 수집 장치
JP7308974B2 (ja) * 2019-04-18 2023-07-14 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 電子デバイスのためにエネルギーを収集するためのシステム及び方法、並びにそれと共に使用するように構成されているタイヤ
US11571936B1 (en) 2019-05-13 2023-02-07 Unicus Innovations Llc Self contained tire inflator
US11001109B1 (en) 2019-05-13 2021-05-11 Unicus Innovations Llc Tire stem having breather
US11562605B2 (en) * 2019-11-12 2023-01-24 Tdk Corporation Tire sidewall temperature sensing systems and methods
DE102020201026A1 (de) 2020-01-29 2021-07-29 Continental Automotive Gmbh Elektronische Radeinheit zur Anordnung an einem Fahrzeugrad
CN112622536B (zh) * 2020-12-25 2023-10-31 中国农业大学 车辆轮胎工作状态监测传感装置及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126245A (en) * 1976-03-29 1977-10-22 Gould Inc Abnormal tire detecting system
JPH06247114A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Tokai Rika Co Ltd 遠隔操作装置を備えた自動車のタイヤ異常警報装置
JPH09237398A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用トランスポンダ及びトランスポンダ装着タイヤ
JPH10324120A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用トランスポンダ及びトランスポンダ装着タイヤ
JP2000272312A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ内部状態測定器
JP2003154826A (ja) * 2001-07-10 2003-05-27 Koninkl Philips Electronics Nv 車両搭載電子サブアセンブリ用作動電圧発生装置
WO2003095244A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Societe De Technologie Michelin System for generating electric power from a rotating tire's mechanical energy using reinforced piezoelectric materials
JP2006501098A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 ピエゾタグ リミテッド 遠隔測定ユニット

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760351A (en) * 1971-07-02 1973-09-18 S Thomas Apparatus and process for developing electromagnetic energy from tire flexure
US4061200A (en) * 1976-01-12 1977-12-06 Thompson Joseph A Vehicular energy generation system
US4319220A (en) * 1976-08-31 1982-03-09 Dennis G. Pappas Alarm system for monitoring pressurized vehicular tires
US4237728A (en) * 1979-04-30 1980-12-09 Gould Inc. Low tire warning system
US4300119A (en) * 1979-09-06 1981-11-10 Facet Enterprises, Inc. Power generator for telemetry transmitter
US4384482A (en) * 1979-11-27 1983-05-24 Imperial Clevite Inc. Vibrating transducer power supply for use in abnormal tire condition warning systems
US4510484A (en) * 1983-03-28 1985-04-09 Imperial Clevite Inc. Piezoelectric reed power supply for use in abnormal tire condition warning systems
US4862486A (en) * 1987-11-16 1989-08-29 Wing J Keith Revolution counter attached to tires
US5457447A (en) * 1993-03-31 1995-10-10 Motorola, Inc. Portable power source and RF tag utilizing same
US5473938A (en) * 1993-08-03 1995-12-12 Mclaughlin Electronics Method and system for monitoring a parameter of a vehicle tire
DE4329591C2 (de) * 1993-09-02 2002-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Überwachung des Luftdrucks eines Reifens bei Kraftfahrzeugen
US5869189A (en) * 1994-04-19 1999-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Composites for structural control
US5741883A (en) * 1994-12-16 1998-04-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Tough, soluble, aromatic, thermoplastic copolyimides
US5632841A (en) * 1995-04-04 1997-05-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thin layer composite unimorph ferroelectric driver and sensor
US5703474A (en) * 1995-10-23 1997-12-30 Ocean Power Technologies Power transfer of piezoelectric generated energy
GB2307044A (en) 1995-11-07 1997-05-14 John Michael Jessop Tyre mileage monitoring apparatus and method
US5749984A (en) * 1995-12-29 1998-05-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire monitoring system and method
US5781104A (en) * 1996-12-23 1998-07-14 Huang; Tien-Tsai Pressure gauge with self-generating power capability for a tire pressure indicator
GB9709962D0 (en) 1997-05-17 1997-07-09 Sun Electric Uk Ltd Method and apparatus for tyre pressure determination
US5889464A (en) * 1998-03-13 1999-03-30 Huang; Tien-Tsai Tire pressure indicator including pressure gauges that have a self-generating power capability
DE69911029D1 (de) * 1998-07-10 2003-10-09 Goodyear Tire & Rubber Selbstversorgender reifendrehzahldetektor
CN1092330C (zh) * 1998-12-16 2002-10-09 黄添财 无线胎压侦测器
US6175302B1 (en) * 1999-04-02 2001-01-16 Tien-Tsai Huang Tire pressure indicator including pressure gauges that have a self-generating power capability
DE60106400T2 (de) 2000-03-16 2005-11-17 Pirelli Pneumatici S.P.A. System, reifen und methode zur bestimmung des verhaltens eines bewegten reifens
US6992423B2 (en) * 2000-04-18 2006-01-31 Pirelli Pneumatici S.P.A. Vehicle tire and system for generating electrical energy in the tire
KR20040011422A (ko) * 2000-10-23 2004-02-05 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 타이어 블로우아웃 검출기
DE10147168A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-24 Siemens Ag Wandlerschaltung
US6737789B2 (en) * 2002-01-18 2004-05-18 Leon J. Radziemski Force activated, piezoelectric, electricity generation, storage, conditioning and supply apparatus and methods
US7081693B2 (en) * 2002-03-07 2006-07-25 Microstrain, Inc. Energy harvesting for wireless sensor operation and data transmission
US6807853B2 (en) * 2002-05-10 2004-10-26 Michelin Recherche Et Technique S.A. System and method for generating electric power from a rotating tire's mechanical energy using piezoelectric fiber composites
US6798140B2 (en) * 2003-01-03 2004-09-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire having an electroluminescent device
DE102004026035B4 (de) * 2004-05-27 2008-02-07 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Betriebes einer einem Fahrzeugrad zugeordneten Radelektronik
US20050285569A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Samantha Rao Power conversion system and method
US20050285728A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Tyndall Patrick A Power conversion from piezoelectric source

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126245A (en) * 1976-03-29 1977-10-22 Gould Inc Abnormal tire detecting system
JPH06247114A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Tokai Rika Co Ltd 遠隔操作装置を備えた自動車のタイヤ異常警報装置
JPH09237398A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用トランスポンダ及びトランスポンダ装着タイヤ
JPH10324120A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用トランスポンダ及びトランスポンダ装着タイヤ
JP2000272312A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ内部状態測定器
JP2003154826A (ja) * 2001-07-10 2003-05-27 Koninkl Philips Electronics Nv 車両搭載電子サブアセンブリ用作動電圧発生装置
WO2003095244A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Societe De Technologie Michelin System for generating electric power from a rotating tire's mechanical energy using reinforced piezoelectric materials
JP2005525265A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 ミシュラン ルシェルシェ エ テクニク ソシエテ アノニム 補強された圧電材料を用いて回転するタイヤの機械的エネルギーから電力を発生させるシステム
JP2006501098A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 ピエゾタグ リミテッド 遠隔測定ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206562A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Pacific Ind Co Ltd タイヤセンサユニット
JP2017508435A (ja) * 2014-03-10 2017-03-23 オークランド ユニサービシズ リミテッド 電気コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1733513A (zh) 2006-02-15
CN1733513B (zh) 2010-10-13
EP1623849B1 (en) 2009-09-23
US20060028333A1 (en) 2006-02-09
TW200624299A (en) 2006-07-16
EP1623849A3 (en) 2007-11-28
EP1623849A2 (en) 2006-02-08
DE602005016753D1 (de) 2009-11-05
US7138911B2 (en) 2006-11-21
JP4947934B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4947934B2 (ja) 多段式蓄積装置を備えた圧電式電源からの電力変換
JP2006056501A (ja) 圧電素子からの電力変換
JP4809211B2 (ja) 回転するタイヤの静電気から電力を回収するためのシステム及び方法
JP4942984B2 (ja) 回転するタイヤの機械エネルギーから電力を発生するシステム及び方法
JP5014590B2 (ja) 回転するタイヤの機械的エネルギーから電力を発生するシステム及び方法
EP1506101B1 (en) System for generating electric power from a rotating tire's mechanical energy using reinforced piezoelectric materials
AU2003269247B2 (en) Power generator
EP1870261B1 (en) Tire parameter monitoring system with inductive power source
US20120255349A1 (en) Micro-power systems
JP2006069526A5 (ja)
EP1897078B1 (en) Inductive coupling of pulses from piezoelectric device
CN117813744A (zh) 轮胎传感器的无线充电装置及方法
EP2415619A1 (en) Self-powered sensing module and system for monitoring the conditions of the tyres of a vehicle provided with at least one self-powered sensing module
JP2007512176A (ja) 車両ホイールに割り当てられたホイール電子装置の動作を制御する方法および装置
US11704590B2 (en) Methods and systems for predicting failure of a power control unit of a vehicle
GB2486008A (en) Sensor system
KR101956809B1 (ko) 차량용 속도 센서 장치, 이를 포함하는 abs 장치 및 그 작동 방법
US10730356B2 (en) Electronic unit of a system for monitoring tyre parameters equipped with a rechargeable electrical supply means
JP2005114558A (ja) タイヤ空気圧検知装置
WO2007040536A2 (en) System and method for harvesting electric power from a rotating tire’s acoustic energy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100326

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100326

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4947934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees