JP2005520337A - プラズマ処理のための改良された基板ホルダ - Google Patents
プラズマ処理のための改良された基板ホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005520337A JP2005520337A JP2003577304A JP2003577304A JP2005520337A JP 2005520337 A JP2005520337 A JP 2005520337A JP 2003577304 A JP2003577304 A JP 2003577304A JP 2003577304 A JP2003577304 A JP 2003577304A JP 2005520337 A JP2005520337 A JP 2005520337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electrode
- focus ring
- substrate holder
- improved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 178
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 40
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 20
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 claims description 2
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- -1 for example Chemical compound 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67248—Temperature monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/20—Means for supporting or positioning the object or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32458—Vessel
- H01J37/32522—Temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32623—Mechanical discharge control means
- H01J37/32642—Focus rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67069—Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68735—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/20—Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
- H01J2237/2001—Maintaining constant desired temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【課題】プラズマ処理のための改良された基板ホルダ
【解決手段】改良された基板ホルダは、フォーカスリングと基板とを支持する電極と電極と前記リングを囲む絶縁部材と絶縁部材を囲む接地部材と基板を囲む前記リングとを具備する。前記リングは、前記基板のRFインピーダンスと略等しいRFインピーダンスを有する。前記改良された基板ホルダを使用した基板処理方法は、基板端部と前記リングとの間のアーク放電を減少させる。前記方法は電極上に前記リングを置く工程と、電極上に基板を置く工程と、基板を処理する工程とを具備する。さらに、改良された基板ホルダを使用した前記リングと基板との温度制御方法は電極上に前記リングを置く工程と電極上に基板を置く工程と静電クランプを使用して前記リングと基板とを電極に固定する工程と、前記リングと電極との間の空間と基板と電極との間の第2の空間とに熱伝導ガスを供給する工程と、前記電極の温度を制御する工程と、を具備する。
【解決手段】改良された基板ホルダは、フォーカスリングと基板とを支持する電極と電極と前記リングを囲む絶縁部材と絶縁部材を囲む接地部材と基板を囲む前記リングとを具備する。前記リングは、前記基板のRFインピーダンスと略等しいRFインピーダンスを有する。前記改良された基板ホルダを使用した基板処理方法は、基板端部と前記リングとの間のアーク放電を減少させる。前記方法は電極上に前記リングを置く工程と、電極上に基板を置く工程と、基板を処理する工程とを具備する。さらに、改良された基板ホルダを使用した前記リングと基板との温度制御方法は電極上に前記リングを置く工程と電極上に基板を置く工程と静電クランプを使用して前記リングと基板とを電極に固定する工程と、前記リングと電極との間の空間と基板と電極との間の第2の空間とに熱伝導ガスを供給する工程と、前記電極の温度を制御する工程と、を具備する。
Description
この出願は、2002年3月12日に出願された米国特許第60/363,284号に基づき優先権を主張し、そしてそれに関し、その全ての内容は、参照により完全にここに組み込まれる。
本願発明は、プラズマ処理で使用される基板ホルダに、そして、特にプラズマ処理のための改良された基板ホルダに関するものである。
驚くべき躍進を遂げる半導体業界におけるプラズマ処理の一領域としては、例えば、集積回路(IC)の製造が挙げられる。一般的にはICの、特にはメモリデバイスの速度増加に対する要求は、半導体製造業に、ウェハ表面のデバイスの小型化を強いている。逆に、基板上のデバイスサイズの縮小が起こっている間、単一基板上に形成されるデバイスの数は、基板直径(または実際にプロセスされる領域)が200mm〜300mmまたはそれ以上にさらに拡大したことに伴って大幅に増加している。臨界寸法(CD)により大きな重点を置く特性サイズの減少と、基板サイズの増加との両方により、プラズマ処理の均一性に関する需要がより大きくなり、優れたデバイスの歩留まりを最大化させている。
不均一性プラズマ処理のそのような結果は、例えば、プラズマと接触する基板表面と基板を囲むフォーカスリングの等しくない帯電となりうる。現在のフォーカスリング設計手法を使用すると、フォーカスリングの表面電位は、基板の表面電位とはかなり異なることがありえる。その後、表面電位の違いは、不均一プラズマシース(鞘)の厚さにつながることとなり、そして、それによって、近接した基板端部の不均一性プラズマ特性の結果となる。さらに、基板端部とフォーカスリングの間の表面電位の違いは、破滅的なプロセス不良と素子歩留りの低下を生じる電気放電(アーク放電)の原因として十分に重要となりうる。
既知のプラズマ処理システムにおいて、基板のアーク放電は、観察されており、前記のフォーカスリング設計に起因していることがありえる。たとえば、図1は、RF印加可能な電極10と、電極絶縁物12と、表面に陽極処理16された接地壁14と、フォーカスリング18と、を具備する既知の基板ホルダ1を示す。その基板ホルダ1は、基板22の保持を容易にするために、さらに静電クランプ20(ESC:electrostatic clamp)を含む。図1で詳細で示さないが、静電クランプ20は、典型的にセラミックボディ内に埋め込まれたクランプ電極を具備する。シリコン基板を処理するとき、フォーカスリング18は、一般に、例えばシリコンまたは炭化珪素のようなシリコンを含む材料から製造される。しかしながら、フォーカスリング18の材料とサイズは、低キャパシタンスと、それに対応した高RFインピーダンスを招き、それは基板22の表面電位よりかなり大きな表面電位を導くこととなる。結果として、プラズマシース30は、フォーカスリング18より上の薄い領域32と、基板22の上の厚い領域34と、その間で存在している移行する領域36と、を具備し、かなり不均一となり得る。上述の通り、不均一プラズマシースと関連する電位差は、破滅的な素子歩留まりの低下を招く基板のアーク放電として、現れ得る。そのため、基板全体と基板端部近傍との表面に均一なプラズマシース厚さを達成することが望ましい。
現在のフォーカスリング設計手法のさらなる欠点は、基板とフォーカスリングの間でかなり異なる温度を含んでいることである。実際、基板温度を摂氏数百度上回るフォーカスリングの温度を観測することは非現実的なことではない。この観測は、主にフォーカスリングと温度制御された電極の間の少ない熱の接点に起因している。結果として、”熱い”フォーカスリングは、不均一基板温度と、それ故に特に基板端部に局在化した不均一基板処理に至っている基板端部を熱することとなり得る。従って、基板温度と同様にフォーカスリング温度をコントロールすることが、望ましい。
本願発明は、良く知られた基板ホルダの前記の欠点を軽減するため、プラズマ処理システムに対し改良された基板ホルダを提供するものである。前記改良された基板ホルダは、その上面にフォーカスリングと基板を支える電極と、前記電極と前記フォーカスリングを囲む絶縁部材と、前記絶縁部材を囲む接地部材と、前記基板を囲むフォーカスリングと、を具備する。フォーカスリングは、基板のRFインピーダンスに、かなり等価なRFインピーダンスを具備する。
本願発明の更なる目的は、電極の上面として用いることができる静電クランプを、更に具備する改良された基板ホルダを提供することである。本願発明の更なる目的は、電極の温度をコントロールするために冷却および加熱システムを更に含んでいる改良された基板ホルダを提供することである。
本願発明は、さらに基板とフォーカスリングの端部の間で、アーク放電を最小にするために改良された基板ホルダを利用している基板処理方法を記述する。前記方法は、前記電極上に前記フォーカスリングを設置する工程と、前記電極上に前記基板を設置し前記基板を処理する工程と、を具備する。
さらに、本願発明は、前記改良された基板ホルダを利用してフォーカスリングと基板の温度コントロールの方法を記述する。前記方法は、前記電極上に前記フォーカスリングを設置する工程と、前記電極上に前記基板を設置する工程と、静電クランプを使用し前記電極に前記フォーカスリングと前記基板とを固定(クランプ)する工程と、前記フォーカスリングと前記電極との間に存在する第1の空間と前記基板と前記電極との間に存在する第2の空間とに熱伝導ガス(単独のガスもしくは複数のガス)を供給する工程と、前記電極の温度をコントロールする工程と、を具備する。
本願発明は、プラズマ処理で使用される基板ホルダに、そして、特にプラズマ処理のための改良された基板ホルダに関するものである。図2.Aで表される本願発明の図示された実施形態によれば、改良された基板ホルダ100は、電極110と、絶縁部材112と、接地部材114と、を具備することができる。上面150と、下面152と、外径のところの外面154と、内径のところの内面156と、を具備するフォーカスリング118は、電極110の上面140と結合する。フォーカスリング118の内面156の内径は、基板122を収容し、電極118の回転軸111を中心として基板122を中央に置くために十分な大きさを有している。基板122は、上面160と、底面162と、フォーカスリング118の内面156に向かい合っている外径のところの外面164と、を具備する。基板122は、基板122の底面162が電極110の上面140と対向する方法で電極110に結合している。
フォーカスリング118と基板122の上面160との両方に渡って均一なプラズマシースの厚さ130を維持するために、従って空間的に均一な表面電位を維持するために、フォーカスリング118は、基板122にかなり類似したRFインピーダンスを具備している電気素子として設計および実行される。第1の実施形態として、フォーカスリング118は、例えばシリコンを具備する基板122を処理するときには例えばシリコンと炭化珪素とのうちの少なくとも1つを具備する。フォーカスリング118の材料特性は、特に、基板122のRFインピーダンスに、かなり等しくフォーカスリング118のRFインピーダンスが生ずるように選ばれる。フォーカスリング118は、その固有のキャパシタンス、インダクタンスおよび抵抗が基板122のそれと近似しているような材料特性を具備することができる。たとえば、シリコンを具備している基板122を処理するとき、フォーカスリング118は重度ドーピングした炭化珪素を具備することができる。代わりの実施形態であって、例えば、フォーカスリング118の上面150は、たとえば平面以外の形状、例えば図2.B、図2.Cで示すような斜面、を具備することができる。他の実施形態として(図示せず)、フォーカスリング118の上面150は、凹面と凸面とのうちの少なくとも1つを具備する。さらに、フォーカスリング118の厚さは、基板122の厚さに合わせた設計がされる。たとえば、基板122の厚さは、750ミクロンでありえる。第1つの実施形態として、フォーカスリングは、100から2000ミクロンの厚さを有する。他の実施形態として、フォーカスリングは、基板122の厚さとかなり等しい厚さを有する。フォーカスリングの典型的な厚さは、制限はされないが、(1)基板の厚さの20%以内の厚さ、(2)基板の厚さの10%以内の厚さ、(3)基板の厚さの5%以内の厚さ、(4)基板の厚さの1%以内の厚さを含む。他の実施形態においては、フォーカスリング118の厚さは、基板122の厚さとは、かなり異なる。
電極110は、例えば、外径のところの外面144と、回転軸111と、を具備する円筒形と一般にすることが出来る。さらに、電極110はアルミニュウムを具備し、それは陽極酸化処理が可能であり、それゆえ、図2.Aに示すように陽極酸化処理層142を具備する。望ましく、電極110の外面144の外径は、フォーカスリング118の外面154の外径に、かなり等しい。他の実施形態として、電極110の外面144の外径はフォーカスリング118の外面の外径とは異なる。
絶縁部材112は、また、たとえば、内径のところに内面145と、外径のところに外面146と、回転軸111と、を具備する円筒形と一般にすることが出来る。望ましくは、内面145は、電極110の外面144の外径に、かなり等しい内径に対応する。さらに、絶縁部材112の内面145の内径は、フォーカスリング118の外面154の外径にかなり等しくできる。それによって、絶縁部材112は、回転軸111に対しフォーカスリング118を中心にする手段として提供するために、フォーカスリング118の外面154と略同一面である内部の端面190を具備することができる。他の実施形態として、絶縁部材112は、フォーカスリング118の外面154の外径と異なる内径を有する内面145を具備することが出来る、そして、それによって、上記の中心合わせ機能を提供するため、絶縁部材112の上面内に機械加工される端面(または溝)190は許容される。望ましくは、絶縁部材112は、例えば石英またはアルミナのような誘電材料を具備する。
接地部材114は、また、例えば一般に、内径のところの内面147と、外径のところの外面148と、回転軸111と、を具備した円筒形であり得る。望ましくは、内面147は、絶縁部材112の外面146の外径に略等しい内径に対応する。さらに、接地部材114は、アルミニュウムを具備し、従って、それは陽極酸化処理が可能であり、それゆえ、図2.Aに示すように陽極酸化処理層116を具備する。
あるいは、基板122は、例えば、静電クランプ120を介して基板ホルダ100に吸着される。静電クランプ120は、高電圧(High Voltage:HV)の直流(Direct Current:DC)電源(図示せず)に接続されたクランプ電極121を具備する。典型的には、クランプ電極は銅から製造されて、セラミック素子内に埋め込まれる。静電クランプ120は、単極モードか双極モードで使用可能である。それぞれのモードは、静電クランプシステムの分野における通常の知識を有する者(当業者)には、良く知られている。望ましくは、クランプ電極120は、電極110の上面140として提供され、フォーカスリング118の下面152と基板122の下面162との下に広がっている。1つの実施形態として静電クランプ120はフォーカスリング118と基板122の両方を固定するために利用される。他の実施形態として、フォーカスリング118と基板122とを独立して固定するために、静電クランプ120は、2つ以上独立したクランプ電極で、分けられた高電圧直流(HV DC)電源を有するものを具備可能である。
あるいは、電極110は、さらに、冷やされたときには、基板122とフォーカスリング118とから熱を受け取り、熱交換システム(図示せず)に熱を移し、加熱されたときには、熱交換システムから上記の構成素子に熱を移す再循環流体を含む冷却/加熱のシステムを有する。他の実施形態として、例えば抵抗加熱素子のような発熱素子または熱電式ヒータ−/クーラーは加熱/冷却システムの一部として含まれる。加熱/冷却システムは、さらに電極110の温度モニタのための装置(図示せず)を具備する。その装置とは、例えば、熱電対(例えば、Kタイプ熱電対)であり得る。
さらに、熱伝導ガスは、第1のガス供給ライン172を使用してフォーカスリング118の下面152と電極110の上面140との間の第1の空間170と、第2のガス供給ライン182を使用して基板122の下面162と電極110の上面140との間の第2の空間180とのうちの少なくとも1つに供給される(図2.A参照)。ガス供給ライン172と182とは、電極110上面140に形成された1つ以上のオリフィス又は溝に、熱伝導ガスを分配する。熱伝導ガス分配の実現は、基板処理の分野の通常の知識を有する者(当業者)には良く知られている。第1の空間170への熱伝導ガスの供給は、フォーカスリング118の下面152と電極110の上面140との間のガス間隔熱導電率を改良することができ、一方、第2の空間180への熱伝導ガスの供給は、基板122の下面162と電極120の上面140との間のガス間隔熱導電率を改良することができる。
熱伝導ガスは、例えば、ヘリウム、アルゴン、ネオン、キセノン、クリプトンのような希ガス、C4F8、CF4、C5F8、C4F6、およびC2F6のようなプロセスガス、またはそれらのガスの混合であり得る。それによって、前記の加熱/冷却システムを介して電極110の温度をコントロールすることは、フォーカスリング118の温度と基板122の温度との両方の温度を制御することになる。1つの実施形態として、第1の空間170への熱伝導ガスの供給は、図2.Aに示すように独立したガス供給174と184とを使用することにより、第2の空間180への熱伝導ガスの供給から独立している。独立した熱伝導ガス供給を使用することにより、第1の空間170の圧力は、第2の空間180の圧力と異なるように調整できる。他の実施形態として、ガス供給ライン172と182とは単一の熱伝導ガス供給から熱伝導ガスを供給される。他の実施形態として、第2の空間180は、熱伝導ガスが独立に供給される1つ以上の空間に分けられる。
基板122は、例えば、ロボット基板移動システムを介し、スロットバルブ(図示せず)とフィードスルー(図示せず)とを通り、プロセスチャンバ内に、及び外に移動される、ここでロボット基板移動システムとは、基板が、基板ホルダ100の内部に収容されている基板リフトピン(図示せず)によって受けとられ、機械的にその内部に収容されている装置によって移動されるものである。従って、電極110内のリフトピンの孔(図示せず)と静電クランプ120とは、基板122の下面162への、そしてそこからの、リフトピンの通過を許容する。一旦、基板122は、基板移動システムから受け取られるために、それは基板ホルダ100の上面140に降ろされる。
図2.Aに図示された実施形態として、電極110は、例えば、基板122に近接した処理領域でプラズマに結合するRFパワーが通過するRF電極として提供することが出来る。例えば、電極110は、RF電源(図示せず)からインピーダンスマッチングネットワーク(図示せず)を通して電極110に、RFパワーの移送を介して、電気的にRF電圧でバイアス印加される。RFバイアスは、電子を加熱し、そしてそれによってプラズマ形成と維持がなされる、又はRFバイアスは、基板122の上面160でのイオンエネルギの制御を可能とする。
今、図3を参照し、フローチャート300は、基板端部とフォーカスリングとの間のアーク放電の可能性を最小とするため、図2に示す改良された基板ホルダを使用した基板処理方法を記載する。この方法は、工程310で始められ、それは先に記載されたように、フォーカスリング118は、基板ホルダ100上に置かれ、電極110の上面140と結合する。フォーカスリング118は、例えば、チャンバメンテナンスの間、オペレータによって電極110の上にセットすることができる。さらに、フォーカスリング118は、絶縁部材112の内部の端面190と同一面に、フォーカスリング118の外面154の位置調整を行うことによって、回転軸111を中心とするように置くことができる。あるいは、フォーカスリング118は、先に記載したロボット基板移動システムを介してチャンバの内部へ、および外部へ移される中で、1組のリフトピン(図示せず)により、受け取られ、電極110の上面140に降ろされる。
工程320で、基板122は、基板ホルダ100の上に置かれ、電極110の上面140と結合する。基板122は、例えば、ロボット基板移動システムを介してチャンバ内へ、及び外へ移動される中で、先に記載したように1組のリフトピン(図示せず)によって、受け取られ、電極110へ降ろされる。さらに、基板122はフォーカスリング118の内部の端面156と同一面に、基板122の外面164の位置調整を行うことによって、回転軸111を中心とするように置くことが出来る。
工程330では、基板122は、プロセスレシピに従って、プラズマ処理システム内で処理される。このプロセスレシピは、例えば、静電クランプ電圧(静電クランプ力)と、背面ガス圧力(例えば、空間170と180とのガス圧力)と、電極110のRFパワーと、チャンバガス圧力と、プロセスガスの分圧力と、ガスの流量等と、を調整することを含むことが出来る。
今、図4を参照し、フローチャート400は、フォーカスリング118と基板122との温度制御のため、図2に示す改良された基板ホルダを使用した基板の処理方法を記載する。この方法は、工程410で始められ、先に記載されたように、フォーカスリング118は、基板ホルダ100上に置かれ、電極110の上面140と結合する。フォーカスリング118は、例えば、チャンバメンテナンスの間、オペレータによって電極110の上にセットすることが出来る。さらに、フォーカスリング118は、絶縁部材112の内部の端面190と同一面に、フォーカスリング118の外面154の位置調整を行うことによって、回転軸111を中心とするように置くことができる。あるいは、フォーカスリング118は、先に記載したロボット基板移動システムを介してチャンバの内部へ、および外部へ移される中で、1組のリフトピン(図示せず)により、受け取られ、電極110の上面140に降ろされる。
工程420で、基板122は、基板ホルダ100の上に置かれ、電極110の上面140と結合する。基板122は、例えば、ロボット基板移動システムを介してチャンバ内へ、及び外へ移動される中で、先に記載したように1組のリフトピン(図示せず)によって、受け取られ、電極110へ降ろされる。さらに、基板122はフォーカスリング118の内部の端面156と同一面に、基板122の外面164の位置調整を行うことによって、回転軸111を中心とするように置くことが出来る。
工程430で、高電圧直流(HV,DC)電源から供給される電圧は、基板と電極110と同等に、フォーカスリング118と電極110との間にクランプ力を提供するために、静電クランプに印加される。工程440では、フォーカスリング118と電極110との間と、基板122と電極110との間との、ガス間隔熱伝導率を改善するため、フォーカスリング118と基板122とは、固定され、先に記載したように熱伝導ガスは第1の空間170と第2の空間180とに供給される。本願発明の実施形態として、第1の空間170のガス圧力は、かなり第2の空間180のガス圧力と等しい。他の実施形態では、第1の空間170のガス圧力は、第2の空間180のガス圧力とは、かなり異なる。
工程450では、電極110の温度は、先に記載した加熱/冷却システムを介して、制御され、そして、それによって温度調節をフォーカスリング118と基板122の温度制御がなされる。
この発明の特定の典型的な実施形態だけが上で詳細に記述されたが、当業者は、多くの修正が、新しい教示から具体的に出発することのない典型的な実施態様と、この発明の利点で可能であると容易に認める。
したがって、全てのそのような修正は、この発明の範囲内に含まれることは予定される。
Claims (21)
- プラズマ処理のための改良された基板ホルダであって、
基板の厚さに略等しい厚さを有し、この基板を囲むフォーカスリングと、
前記基板と前記フォーカスリングをその上面で支えることが可能な電極と、
前記電極を囲む絶縁部材と、
前記絶縁部材を囲む接地部材と、を具備する改良された基板ホルダ。 - 前記電極の前記上面は、前記フォーカスリングと前記基板とのうちの少なくとも1つを前記電極に固定するための少なくとも1つの静電クランプを有し、
前記少なくとも1つの静電クランプは、前記電極の前記上面近くで、セラミック部材内部に埋め込まれたクランプ電極を有し、
前記クランプ電極は、前記フォーカスリングと前記基板とのうちの少なくとも1つの下に広がっている、請求項1の改良された基板ホルダ。 - 前記絶縁部材は、さらに前記フォーカスリングの中心合わせが出来る請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記電極は、RFが印加可能である請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記電極は、温度制御が可能である請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記フォーカスリング並びに前記基板と、前記静電クランプとの間に広がっている空間に、熱伝導ガスが供給される請求項2の改良された基板ホルダ。
- 前記熱伝導ガスは、ヘリウム、アルゴン、ネオン、キセノン、クリプトン、C4F8、CF4、C5F8、C2F6のうちの少なくとも1つを含んでいる請求項6の改良された基板ホルダ。
- 前記基板は、シリコンウェハである請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記フォーカスリングは、シリコンと炭化珪素との少なくとも一方により形成されている請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記絶縁部材は、石英とアルミニュウムとの少なくとも1つを有する請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記接地部材は、アルミニュウムと、陽極酸化されたアルミニュウムとの少なくとも1つを有する請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記フォーカスリングの前記厚さは、100ミクロン乃至2000ミクロンの範囲である請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記フォーカスリングの前記厚さは、前記基板の前記厚さの20%以内である請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記フォーカスリングの前記厚さは、前記基板の前記厚さの10%以内である請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記フォーカスリングの前記厚さは、前記基板の前記厚さの5%以内である請求項1の改良された基板ホルダ。
- 前記フォーカスリングの前記厚さは、前記基板の前記厚さの1%以内である請求項1の改良された基板ホルダ。
- プラズマ処理のための改良された基板ホルダであって、
基板のRFインピーダンスに略等しいRFインピーダンスを有し、この基板を囲むフォーカスリングと、
前記基板と前記フォーカスリングをその上面で支えることが可能な電極と、
前記電極を囲む絶縁部材と、
前記絶縁部材を囲む接地部材と、を具備する改良された基板ホルダ。 - プラズマ処理中の、基板とフォーカスリングとの間のアーク放電を、最小にする方法であって、
電極を囲む絶縁部材によって、この電極の回転軸に中心を合わせて、前記フォーカスリングをこの電極の上に置く工程と、
前記フォーカスリングによって、前記電極の回転軸に中心を合わせて、前記基板を前記電極の上に置く工程と、
プロセスレシピを使用して、前記基板のプラズマ処理を行う工程と、を具備する方法。 - 基板とフォーカスリングとの温度を制御する方法であって、
電極を囲む絶縁部材によって、この電極の回転軸に中心を合わせて前記フォーカスリングをこの電極の上に置く工程と、
前記フォーカスリングによって、前記電極の回転軸に中心を合わせて前記基板を前記電極の上に置く工程と、
前記電極の上面内に形成された静電クランプを使用し、前記フォーカスリングと前記基板とのうちの少なくとも1つを前記電極に固定する工程と、
前記フォーカスリングと前記電極との間の第1の空間と、前記基板と前記電極との間の第2の空間とに熱伝導ガスを供給する工程と、
前記電極の温度を制御する工程と、を具備する温度制御方法。 - 同じ静電クランプを使用して、前記フォーカスリングと前記基板とを前記電極に固定する請求項19の温度制御方法。
- 異なる静電クランプを使用して、前記フォーカスリングと前記基板とを前記電極に固定する請求項19の温度制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US36328402P | 2002-03-12 | 2002-03-12 | |
PCT/US2003/006154 WO2003079404A2 (en) | 2002-03-12 | 2003-03-11 | An improved substrate holder for plasma processing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005520337A true JP2005520337A (ja) | 2005-07-07 |
Family
ID=28041747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003577304A Withdrawn JP2005520337A (ja) | 2002-03-12 | 2003-03-11 | プラズマ処理のための改良された基板ホルダ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050120960A1 (ja) |
JP (1) | JP2005520337A (ja) |
AU (1) | AU2003228226A1 (ja) |
WO (1) | WO2003079404A2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251866A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Hitachi High-Technologies Corp | プラズマ処理装置 |
WO2011071073A1 (ja) * | 2009-12-10 | 2011-06-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 静電チャック装置 |
KR20120049823A (ko) * | 2010-11-09 | 2012-05-17 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 플라즈마 처리 장치 |
JP2012134375A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2013168690A (ja) * | 2013-06-06 | 2013-08-29 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置およびフォーカスリングとフォーカスリング部品 |
JP2020161827A (ja) * | 2020-06-05 | 2020-10-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理システム |
US11990323B2 (en) | 2016-07-14 | 2024-05-21 | Tokyo Electron Limited | Focus ring replacement method and plasma processing system |
JP7544450B2 (ja) | 2021-03-17 | 2024-09-03 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6960263B2 (en) * | 2002-04-25 | 2005-11-01 | Applied Materials, Inc. | Shadow frame with cross beam for semiconductor equipment |
ATE401490T1 (de) * | 2003-05-14 | 2008-08-15 | Schlumberger Technology Bv | Selbstadaptierende zementsysteme |
US7501161B2 (en) * | 2004-06-01 | 2009-03-10 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for reducing arcing during plasma processing |
JP2006140238A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置用部品及びその製造方法 |
KR101141577B1 (ko) * | 2010-07-07 | 2012-06-08 | (주)세미머티리얼즈 | 태양전지의 플라즈마 텍스처링 장치 및 방법 |
JP6085079B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2017-02-22 | 東京エレクトロン株式会社 | パターン形成方法、処理容器内の部材の温度制御方法、及び基板処理システム |
US8721833B2 (en) | 2012-02-05 | 2014-05-13 | Tokyo Electron Limited | Variable capacitance chamber component incorporating ferroelectric materials and methods of manufacturing and using thereof |
US8486798B1 (en) | 2012-02-05 | 2013-07-16 | Tokyo Electron Limited | Variable capacitance chamber component incorporating a semiconductor junction and methods of manufacturing and using thereof |
CN103964686B (zh) * | 2013-01-29 | 2016-10-26 | 中微半导体设备(上海)有限公司 | 一种用于等离子处理腔室的石英组件及等离子体处理设备 |
JP6346855B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2018-06-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 静電吸着方法及び基板処理装置 |
JP6595335B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2019-10-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ処理装置 |
TWI749159B (zh) * | 2017-01-27 | 2021-12-11 | 德商愛思強歐洲公司 | 運輸環 |
CN112736015B (zh) * | 2020-12-31 | 2024-09-20 | 拓荆科技股份有限公司 | 用于调节处理腔中电浆曲线的装置及其控制方法 |
US20230081862A1 (en) * | 2021-09-10 | 2023-03-16 | Tokyo Electron Limited | Focus Ring Regeneration |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5275683A (en) * | 1991-10-24 | 1994-01-04 | Tokyo Electron Limited | Mount for supporting substrates and plasma processing apparatus using the same |
US5639334A (en) * | 1995-03-07 | 1997-06-17 | International Business Machines Corporation | Uniform gas flow arrangements |
JP3257328B2 (ja) * | 1995-03-16 | 2002-02-18 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
TW323387B (ja) * | 1995-06-07 | 1997-12-21 | Tokyo Electron Co Ltd | |
JPH10303288A (ja) * | 1997-04-26 | 1998-11-13 | Anelva Corp | プラズマ処理装置用基板ホルダー |
US6280183B1 (en) * | 1998-04-01 | 2001-08-28 | Applied Materials, Inc. | Substrate support for a thermal processing chamber |
US5998932A (en) * | 1998-06-26 | 1999-12-07 | Lam Research Corporation | Focus ring arrangement for substantially eliminating unconfined plasma in a plasma processing chamber |
JP4119551B2 (ja) * | 1998-12-01 | 2008-07-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板保持台、及びプラズマ処理装置 |
US6178919B1 (en) * | 1998-12-28 | 2001-01-30 | Lam Research Corporation | Perforated plasma confinement ring in plasma reactors |
JP2001185542A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置及びそれを用いたプラズマ処理方法 |
US6363882B1 (en) * | 1999-12-30 | 2002-04-02 | Lam Research Corporation | Lower electrode design for higher uniformity |
-
2003
- 2003-03-11 JP JP2003577304A patent/JP2005520337A/ja not_active Withdrawn
- 2003-03-11 US US10/506,237 patent/US20050120960A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-11 WO PCT/US2003/006154 patent/WO2003079404A2/en active Application Filing
- 2003-03-11 AU AU2003228226A patent/AU2003228226A1/en not_active Abandoned
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251866A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Hitachi High-Technologies Corp | プラズマ処理装置 |
WO2011071073A1 (ja) * | 2009-12-10 | 2011-06-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 静電チャック装置 |
US9721822B2 (en) | 2009-12-10 | 2017-08-01 | Tokyo Electron Limited | Electrostatic chuck apparatus |
US8981263B2 (en) | 2009-12-10 | 2015-03-17 | Tokyo Electron Limited | Electrostatic chuck apparatus |
KR20120049823A (ko) * | 2010-11-09 | 2012-05-17 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 플라즈마 처리 장치 |
KR101898079B1 (ko) | 2010-11-09 | 2018-09-12 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 플라즈마 처리 장치 |
TWI560767B (en) * | 2010-12-22 | 2016-12-01 | Tokyo Electron Ltd | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
JP2012134375A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2013168690A (ja) * | 2013-06-06 | 2013-08-29 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置およびフォーカスリングとフォーカスリング部品 |
US11990323B2 (en) | 2016-07-14 | 2024-05-21 | Tokyo Electron Limited | Focus ring replacement method and plasma processing system |
US12094696B2 (en) | 2016-07-14 | 2024-09-17 | Tokyo Electron Limited | Focus ring replacement method and plasma processing system |
JP2020161827A (ja) * | 2020-06-05 | 2020-10-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理システム |
JP7544450B2 (ja) | 2021-03-17 | 2024-09-03 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003228226A1 (en) | 2003-09-29 |
US20050120960A1 (en) | 2005-06-09 |
AU2003228226A8 (en) | 2003-09-29 |
WO2003079404A3 (en) | 2003-12-24 |
WO2003079404A2 (en) | 2003-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005520337A (ja) | プラズマ処理のための改良された基板ホルダ | |
KR102515038B1 (ko) | 플라즈마 처리 시스템을 위한 고온 척 | |
KR102471635B1 (ko) | 극도의 균일성의 가열식 기판 지지 조립체 | |
KR102383357B1 (ko) | 배치대 및 기판 처리 장치 | |
US8520360B2 (en) | Electrostatic chuck with wafer backside plasma assisted dechuck | |
KR102553118B1 (ko) | 플라즈마 처리 시스템을 위한 저온 척 | |
JP4256482B2 (ja) | 高温の静電チャックから下側の低温体に伝熱するための装置及び方法 | |
JP5898955B2 (ja) | プロセスキットリングへの制御されたrf電力配分を有するプラズマリアクタ用ワークピースサポート | |
KR100803253B1 (ko) | 결합 전극을 구비한 플라즈마 챔버 지지 부재 | |
JP5006200B2 (ja) | 半導体処理の均一性を改善するための熱伝達システム | |
TWI748009B (zh) | 電漿處理裝置 | |
JP7551765B2 (ja) | 基板処理チャンバにおける処理キットのシース及び温度制御 | |
JP2008522446A (ja) | 空間温度分布の制御方法及び装置 | |
KR20160000419A (ko) | 배치대 및 플라즈마 처리 장치 | |
US6022418A (en) | Vacuum processing method | |
KR20180087411A (ko) | 정전 척 기구 및 반도체 처리 장치 | |
KR20100005683A (ko) | 플라즈마 처리 장치의 챔버내 부재의 온도 제어 방법, 챔버내 부재 및 기판 탑재대와 그것을 구비한 플라즈마 처리 장치 | |
TW201344780A (zh) | 在有冷卻製程環與加熱工作件支撐表面的情況下所進行的電漿反應器靜電夾持 | |
TW202224092A (zh) | 高溫雙極靜電卡盤 | |
JP3181501B2 (ja) | 処理装置および処理方法 | |
KR101569904B1 (ko) | 전극 어셈블리, 그리고 기판 처리 장치 및 방법 | |
CN115315798A (zh) | 高温微区静电吸盘 | |
US11482444B2 (en) | High temperature micro-zone electrostatic chuck |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060221 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070712 |