Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005513951A - 光通信ネットワークにおけるノイズ削減 - Google Patents

光通信ネットワークにおけるノイズ削減 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513951A
JP2005513951A JP2003557130A JP2003557130A JP2005513951A JP 2005513951 A JP2005513951 A JP 2005513951A JP 2003557130 A JP2003557130 A JP 2003557130A JP 2003557130 A JP2003557130 A JP 2003557130A JP 2005513951 A JP2005513951 A JP 2005513951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
network
additional
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003557130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4344614B2 (ja
Inventor
ハーリー リチャード クラリングバーン
マイケル シャーラット
Original Assignee
マルコニ ユーケイ インテレクチュアル プロパティー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9928647&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005513951(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マルコニ ユーケイ インテレクチュアル プロパティー リミテッド filed Critical マルコニ ユーケイ インテレクチュアル プロパティー リミテッド
Publication of JP2005513951A publication Critical patent/JP2005513951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344614B2 publication Critical patent/JP4344614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • H04J14/02216Power control, e.g. to keep the total optical power constant by gain equalization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/25Distortion or dispersion compensation
    • H04B2210/258Distortion or dispersion compensation treating each wavelength or wavelength band separately
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0205Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

DWDMアド/ドロップ・ノードの追加経路は、n個の信号源を結合するためのn:1カプラを備えている。結合される信号は増幅され、その後、多重分離される。分波器の各出力は、可変光減衰器(VOA)を通過し、該VOA出力は、追加信号を形成するように多重化される。追加信号を搬送していないチャネル、及び追加される信号を制御するのに用いられないチャネルは、それらのチャネルから広帯域ノイズの寄与を除去するようにゼロに減衰される。信号源は最大パワーで実行され、それらのチャネルの信号は、それらの増幅を制御するように、そして追加信号の光信号対ノイズ比を最適化するようにそれぞれのVOAによって減衰される。

Description

本発明は、光通信ネットワークにおけるノイズの削減に関し、特に、信号がネットワーク・ノードにおいてネットワークに配置されている場合の追加経路のノイズ削減に関する。
アド/ドロップ多重化装置は、光通信ネットワークに広く用いられ、波長の非特異的なアド/ドロップポートを提供している。これにより、任意のトランスポンダーの供給及び調整が可能となる。図1は、アド/ドロップ多重化装置の利用例を示す。光ネットワークは、東/西の方向にトラフィックを搬送する1つのファイバ10及び西/東の方向にトラフィックを搬送するもう一方のファイバ12を有する二重ファイバDWDM光ネットワークである。東及び西という用語は、ネットワークトラフィックが進行する方向を描写するのに便利なものとして用いられ、地理的な東又は西に対応するものではない。トラフィックは、典型的には、32の波長チャネルの多重である。ネットワーク・ノードにおいて、トラフィックは、ネットワークから取り去られ、光分波器又はスプリッター及びバンドパスフィルタを用いて要素チャネルに分割され、光多重化装置及び追加カプラを用いてネットワークに追加される。
ネットワーク・ノードは、いずれかのネットワークファイバに対してトラフィックを付加するか又は取り除くことができる。それは、宛先ノードの位置に依存するネットワークの周囲の最短距離にトラフィックを経路指定することが望ましい。また、それは、E/W又はW/E経路のいずれかが故障してしまう場合にはフォールバック経路を有していることが望ましい。
従って、図1において、E/W及びW/Eのネットワークファイバの各々は、アンプステージ14を備えている。これはより短いネットワークでは省略されるが、これはEDFAアンプである。適用される信号は、2つの信号出力経路を提供するために2:1カプラ16で分割される。通過経路18は、ネットワーク上に残るトラフィックを搬送し、ドロップ経路20は、ネットワーク・ノードで処理するために信号多重をネットワークから取り除く。
2つのドロップ経路の各々は、光分波器22に入力され、信号をその構成波長要素に分割する。受信トランスポンダーは、スイッチ24を含み、2つの分波器のうちの1つから出力される信号を選択する。実際には、32チャネルノードにおいて、このスイッチは、分波器の各々から32チャネルを受信する。
通過経路上に残る信号は、チャネル制御ユニット26を介して、その後、追加カプラ28を通過し、ノードトランスポンダーの送信側からの信号は、ネットワークに追加される。追加カプラの出力は、必要に応じて最終的に30で再度増幅される。
トランスポンダーの追加側は、アンプ32及びn:1の追加カプラ34を備えており、ここで、nはネットワークによって搬送される多重化装置における波長の数である。追加カプラは、ネットワークに配置されることになる個々の波長信号を追加するのに必要とされる。追加カプラの利用は、損失を受け、追加パワーレベルがアンプを必要とするようなるという不利な点を有する。従って、追加信号は、増幅される。これは、広帯域のノイズを次々に生じさせ、フォトニックアド/ドロップ・ノードを通過するそれらの信号と同様に、付加された信号のOSNR(光信号対ノイズ比)を低下させているシステムを通過する。通過チャンルに追加されるノイズを除去するために追加アンプの後段に調整可能なフィルタ36を追加することが知られている。
図において、追加カプラは、多重化装置34として示されている。分離した多重化装置は、東及び西の経路に関して用いられる。
発生させられるノイズは、追加経路におけるアンプのゲインに依存する。このゲインは、追加経路における最大損失可能性によって決定される。信号が追加される場合、信号源のパワーは、追加の位置で必要とされるパワーに達するように各チャネルに基づいて調整される。従って、信号対ノイズ比は、追加経路の損失が最大損失可能性よりも小さい場合に最悪である。OSNRは、EDFAアンプからのノイズが最大損失を受けるような経路損失が最大である場合に最適化される。
この状況は望ましいものではなく、本発明は追加チャネルOSNRを改善するか又は最適化することによって克服することを探索する。
その広範な形態において、本発明は、追加コンテンツを有しない信号経路上のEDFAノイズをフィルタリングすることによって、また、増幅後に追加された信号の信号増幅を制御することによって、前記問題を克服する。
より詳細には、nチャネルDWDM光ネットワーク用の光ネットワーク・ノードであって、
nチャネル波長多重を前記ネットワークに追加するための追加経路を備えている前記ノードであって、
幾つかの前記nチャネルは、追加されることになる信号を前記ネットワークに搬送する前記ノードにおいて、
前記追加経路は、前記n信号チャネルを結合するためのnチャネル信号コンバイナーと、
前記信号コンバイナーの出力を増幅するための光増幅器と、
前記ネットワークに追加されることになる信号を搬送していないチャネルを遮るための、又は追加される信号の振幅を制御するための、チャネル損失毎に可変の多数チャネル波長選択フィルタと、
前記追加経路を前記ネットワークに結合するための追加カプラと、を備えることを特徴とする前記ノードを提供する。
また、本発明は、nチャネルDWDMをnチャネルDWDMネットワークに追加する方法であって、
nチャネル追加信号出力を提供するために複数の信号源からの信号を結合する段階と、
結合された出力を増幅する段階と、
前記ネットワークに追加されることになる信号を搬送していない、前記結合された信号の波長チャネルを選択的に遮るために、又は追加される信号の振幅を制御するために、チャネル減衰毎に可変の多数チャネル波長選択フィルタを用いる段階と、
前記nチャネル追加信号を光ネットワークに結合する段階と、を備える方法を提供する。
本発明の実施例において、波長選択フィルタは、ネットワークに追加されることになる信号を搬送しているチャネルを減衰させて、それらの増幅を制御する。
望ましくは、選択バンドパスフィルタは、n出力を有するnチャネル分波器と、n入力を有するnチャネル多重化装置と、前記分波器出力の各々と多重化装置入力の各々の間に配置される可変光減衰器とを備えており、前記チャネルの信号がネットワークに追加されることになる場合、可変減衰器は、任意の所定のチャネルにおいてそのチャネルの信号を遮るように設定される。
追加信号コンバイナーの増幅された出力のチャネルを多重分離することによって、可変光減衰器は、前記信号が追加信号を搬送しない場合、各チャネルにおいて広帯域のノイズに対するそのチャネルの寄与をフィルタ処理するのに選択的に用いられ得る。これは、追加経路の広帯域ノイズが削減され得るという利点を有する。
望ましくは、追加信号源は高出力(フルパワー)で実行され、そして、それぞれのVOAはこれらのチャネルにおける信号のパワーを制御するのに用いられる。
これは、さらに、追加経路信号のOSNRを改善するという利点を有する。
ここで、本発明の実施例は、もっぱら例を通して、そして添付図を参照して、描写される。
図2に示される追加経路は、32の信号チャネルを結合する32:1コンバイナー134を備えており、アンプ132によって増幅され、その後、WDM多重化装置/分波器装置140に進行する単一出力信号を作り出す。この装置は、図3に、より詳細に例証される。装置140の出力は、ネットワークのE/WとW/Eの経路の一方に関して追加カプラ128に対する追加入力を形成する。
図3は、多重化装置/分波器装置140をより詳細に示す。前記装置は、光分波器142を備えており、多重波長入力信号を受信し、それをn個の単一波長出力に分割する。この例において、n=32であり、これはネットワークによってサポートされているチャネル数である。分波器142の1:n出力の各々は、個々の可変光減衰器(VOA)144(1)...144(n)を通過する。32個の可変光減衰器の出力は、光多重化装置146に対する1:32入力を形成し、32個の信号経路を再多重化して、追加カプラー28の1つによってネットワークに逆に追加されることになるDWDM多重を出力する。
従って、装置140は、チャネルに亘ってフィルタリングすることを提供する2ポート装置であるが、また、チャネルのうちのある1つのチャネルに基づいて通過損失を調整し得る。
可変光減衰器(VOAs)は、周知のものであり、共通して光ネットワークに用いられる。それらは、他のアプリケーションに対するのと同様に、光パワーレベルを釣り合わせて、そのパワーを異なるDWDMチャネルの間で一様にするのに用いられ得る。VOAsは、多重化装置の出力におけるパワーレベルを一様にするのに用いられる。図3の実施例において、多重化装置、分波器及びVOAアレーは、追加されていないチャネルのノイズを遮るのに用いられるか、又は追加されるチャネルを制御するのに用いられる。追加されている光源は、最大パワーで実行され、それらの出力振幅は、前記チャネルに割当てられるそれぞれのVOA144によって制御される。最悪のケースは、追加経路損失が最大である場合に生じ、この場合はVOAsの利用の前に成し遂げられた最良のOSNRに等しい。追加経路損失が減少するに連れて、装置140は、出力に達する信号振幅を制御するためにより大きな減衰を生じさせる。従って、信号振幅は、同じままであるが、EDFAノイズはより大きな減衰を経て、追加される信号のOSNRを改善する。
図4は、図2及び3の装置が図1の追加ドロップ・ノードにどのように取り込まれ得るかを示す。多重化装置/分波器装置140がE/W及びW/Eファイバ経路に対する追加経路の各々の追加経路に挿入されることが評価される。図4において、図1の参照は、100にまで増大されているが、構成要素は別様に変更されてはいない。
描写される本実施例に対しては、様々な変更が可能であり、当業者には思い浮かぶであろう。本発明は、任意の特定の光ネットワークタイプに対して限定されておらず、ネットワーク増幅の有無に関わらずリングタイプやラインタイプのネットワークに用いられ得る。様々な装置が光多重化装置、分波器及び様々な光減衰器としての利用に適合し得る。本発明は、請求の範囲によってのみ限定される。
光ネットワークにおける周知のアド/ドロップ・ノードの概略図である。 本発明を具現化するために変更された図1のノードの一部を表示したものである。 図2の多重化装置/分波器の配置をより詳細に表示したものである。 本発明を具現化するアド/ドロップ・ノードを図1と同様に表示したものである。

Claims (8)

  1. nチャネルDWDM光ネットワークのための光ネットワーク・ノードであって、
    nチャネル波長多重を前記ネットワークに追加するための追加経路を備えている前記ノードであって、
    前記nチャネルの幾つかは、追加されることになる信号を前記ネットワークに搬送する前記ノードにおいて、
    前記追加経路は、前記n信号チャネルを結合するためのnチャネル信号コンバイナと、
    前記信号コンバイナの出力を増幅するための光増幅器と、
    前記ネットワークに追加されることになる信号を搬送していないチャネルを遮るための、又は追加される信号の振幅を制御するための、チャネル損失毎に可変の多数チャネル波長選択フィルタと、
    前記追加経路を前記ネットワークに結合するための追加カプラと、を備えることを特徴とする光ネットワーク・ノード。
  2. 前記多重チャネル波長選択フィルタは、
    n出力を有するnチャネル分波器と、
    n入力を有するnチャネル多重化装置と、
    前記分波器出力と多重化装置入力のそれぞれの間に配置される可変光減衰器と、
    を備えている光ネットワーク・ノードにおいて、
    任意の所定チャネルに関して前記可変減衰器は、前記チャネルの信号が前記ネットワークに追加されることにならない場合に前記チャネル上の信号を遮るように設定されるか、又は前記追加される信号の振幅を制御するのに用いられることを特徴とする請求項1に記載の光ネットワークノード。
  3. 前記nチャネル信号を最大パワーで発生させるための信号源実行手段を備えている請求項1又は請求項2のいずれか1つに記載の光ネットワーク・ノード。
  4. 複数のノードを有する請求項1から3のいずれか1つに記載のDWDM光通信ネットワーク。
  5. nチャネルDWDMをnチャネルDWDMネットワークに追加する方法であって、
    nチャネル追加信号出力を提供するために複数の信号源からの信号を結合する段階と、
    結合された出力を増幅する段階と、
    前記ネットワークに追加されることになる信号を搬送していない、前記結合された信号の波長チャネルを選択的に遮るために、又は追加される信号の振幅を制御するために、チャネル減衰毎に可変の多数チャネル波長選択フィルタを用いる段階と、
    前記nチャネル追加信号を光ネットワークに結合する段階と、を備える方法。
  6. 前記ネットワークに追加される信号の光信号対ノイズ比を最適化するために高出力で前記信号源を実行することを備えている請求項5に記載の方法。
  7. nチャネル分波器を用いて前記結合され増幅された追加信号を多重分離すること、
    前記分波器の出力チャネルの各々を可変光減衰器(VOA)に通過させること、及び
    前記ネットワーク追加信号を形成するために前記VOA出力を多重化すること、を備えている請求項5又は6のいずれか1つに記載の方法。
  8. 信号搬送チャネルは、それらのチャネルに対応する分波器からの出力をゼロに減衰することによって遮られないことを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP2003557130A 2002-01-04 2002-12-17 光通信ネットワークにおけるノイズ削減 Expired - Lifetime JP4344614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0200177.4A GB0200177D0 (en) 2002-01-04 2002-01-04 Noise reduction in optical communications networks
PCT/GB2002/005721 WO2003056738A1 (en) 2002-01-04 2002-12-17 Noise reduction in optical communications networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005513951A true JP2005513951A (ja) 2005-05-12
JP4344614B2 JP4344614B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=9928647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003557130A Expired - Lifetime JP4344614B2 (ja) 2002-01-04 2002-12-17 光通信ネットワークにおけるノイズ削減

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7860396B2 (ja)
EP (1) EP1461886B1 (ja)
JP (1) JP4344614B2 (ja)
CN (2) CN1623292A (ja)
AT (1) ATE298951T1 (ja)
AU (1) AU2002352406A1 (ja)
CA (1) CA2472322C (ja)
DE (1) DE60204916T2 (ja)
GB (1) GB0200177D0 (ja)
WO (1) WO2003056738A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1436870A2 (en) 2001-10-09 2004-07-14 Infinera Corporation TRANSMITTER PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (TxPIC) AND OPTICAL TRANSPORT NETWORKS EMPLOYING TxPICs
GB0200177D0 (en) * 2002-01-04 2002-02-20 Marconi Comm Ltd Noise reduction in optical communications networks
US7162113B2 (en) 2002-10-08 2007-01-09 Infinera Corporation Deployment of electro-optic amplitude varying elements (AVEs) and electro-optic multi-functional elements (MFEs) in photonic integrated circuits (PICs)
JP4500136B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-14 株式会社日立製作所 波長多重光送信機
US20070280688A1 (en) * 2006-04-21 2007-12-06 Matisse Networks Upgradeable optical hub and hub upgrade
US8934771B2 (en) * 2009-10-16 2015-01-13 Xieon Networks S.A.R.L. Optical network and method for processing data in an optical network
US9641275B2 (en) * 2011-06-17 2017-05-02 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Symmetric optical multiplexing node
US8705978B2 (en) 2011-06-20 2014-04-22 Futurewei Technologies, Inc. Method of efficiently and safely adding and deleting channels in an amplified wavelength division multiplexing system
US9002194B2 (en) 2012-04-09 2015-04-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optical-layer multipath protection for optical network
US9252912B2 (en) 2012-04-09 2016-02-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for routing and spectrum assignment
US8929738B2 (en) * 2012-05-30 2015-01-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Resilience in an access subnetwork ring
US9112635B2 (en) 2012-06-13 2015-08-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for a passive access subnetwork
JP5994855B2 (ja) * 2012-07-25 2016-09-21 日本電気株式会社 波長分割多重方式の光伝送装置
CN106303765B (zh) * 2015-05-26 2019-03-15 中兴通讯股份有限公司 一种分布式自动功率优化系统及方法
JP7462584B2 (ja) * 2021-02-08 2024-04-05 株式会社東芝 高周波集積回路

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226783C2 (de) 1982-07-03 1984-04-19 Gewerkschaft Schalker Eisenhütte, 4650 Gelsenkirchen Verkokungsofen
JPH0681119B2 (ja) 1986-04-17 1994-10-12 日本電気株式会社 波長多重光伝送方式
DE4326522A1 (de) 1993-08-06 1995-02-09 Siemens Ag Programmierbares optisches Filter und optische Schaltanordnung
US5917625A (en) 1993-09-09 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba High resolution optical multiplexing and demultiplexing device in optical communication system
US5436921A (en) * 1994-06-22 1995-07-25 Eastman Kodak Company High dynamic range laser diode direct modulation
DE19536230C2 (de) 1995-09-28 1997-08-14 Siemens Ag Faserverstärker für mehrere Signale mit unterschiedlichen Wellenlängen unter Einsatz eines Fabry-Perot-Filters
DE19536231A1 (de) 1995-09-28 1997-04-10 Siemens Ag Faserverstärker für mehrere Signale mit unterschiedlichen Wellenlängen unter Einsatz eines Wellenlängendemultiplexers und eines Wellenlängenmultiplexers
IT1283372B1 (it) * 1996-07-31 1998-04-17 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Dispositivo per l'inserimento e l'estrazione di segnali ottici
US6400498B1 (en) * 1997-05-29 2002-06-04 Nec Corporation Optical signal repeating and amplifying device and optical level adjusting device
JP3930952B2 (ja) 1997-10-20 2007-06-13 富士通株式会社 光クロスコネクト装置,光挿入分岐装置および光源装置
JP3995781B2 (ja) * 1998-02-02 2007-10-24 富士通株式会社 波長選択フィルタを用いた光分岐・挿入装置及び光分岐装置
EP1635487A3 (en) 1998-05-19 2006-03-22 NEC Corporation Optical signal repeating and amplifying device and optical level adjusting device
EP0967752A2 (en) 1998-06-24 1999-12-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. WDM transmission system
JP2000174699A (ja) 1998-12-02 2000-06-23 Nec Corp 波長多重伝送用光分波合波回路
US6504963B1 (en) * 1998-12-07 2003-01-07 Sprint Communications Company L.P. Optical fiber protection switch
US6323994B1 (en) 1999-04-12 2001-11-27 Nortel Networks Limited WDM system equalization with EDFA optical amplifiers
GB2363014B (en) 1999-06-30 2002-02-13 Marconi Comm Ltd Optical System
WO2001010063A1 (fr) 1999-07-30 2001-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Repetiteur d'amplification optique et systeme d'emission et de repetition d'amplification optique
US6519059B1 (en) 1999-09-30 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. Wavelength division add/drop multiplexer
WO2001061903A1 (en) 2000-02-16 2001-08-23 Axon Photonics, Inc. Dynamic programmable optical add/drop module
EP1126650A3 (en) * 2000-02-18 2007-01-03 Ericsson AB Optical communication system
GB2362525B (en) 2000-05-18 2002-07-24 Marconi Comm Ltd Radiation power equalization in wavelength division multiplexing (WDM) optical communication system
US6904241B2 (en) * 2001-02-06 2005-06-07 Ciena Corporation Power balanced optical add multiplexer and power balancing methods therefore
US7106969B1 (en) * 2001-02-12 2006-09-12 Atrica Israel Ltd. Optical network terminator
US6633430B1 (en) * 2001-02-15 2003-10-14 Onetta, Inc. Booster amplifier with spectral control for optical communications systems
US20030002104A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Caroli Carl A. Wavelength-selective add/drop arrangement for optical communication systems
GB0200177D0 (en) * 2002-01-04 2002-02-20 Marconi Comm Ltd Noise reduction in optical communications networks

Also Published As

Publication number Publication date
DE60204916D1 (de) 2005-08-04
ATE298951T1 (de) 2005-07-15
US8204379B2 (en) 2012-06-19
US20050117907A1 (en) 2005-06-02
WO2003056738A1 (en) 2003-07-10
US7860396B2 (en) 2010-12-28
CA2472322A1 (en) 2003-07-10
CN1623292A (zh) 2005-06-01
US20110064412A1 (en) 2011-03-17
CA2472322C (en) 2012-02-14
JP4344614B2 (ja) 2009-10-14
GB0200177D0 (en) 2002-02-20
EP1461886A1 (en) 2004-09-29
AU2002352406A1 (en) 2003-07-15
DE60204916T2 (de) 2005-12-22
CN103001725A (zh) 2013-03-27
EP1461886B1 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8204379B2 (en) Noise reduction in optical communications networks
US8165468B2 (en) Methods and apparatus for performing directionless wavelength addition and subtraction within a ROADM based optical node
EP2255542B1 (en) Constructing large wavelength selective switches using parallelism
KR100589838B1 (ko) Wdm-채널 등화기
JP2003069499A (ja) アド/ドロップノードおよび光チャネルをアド/ドロップするための方法
JP3983293B2 (ja) 光付加/引込波長分割多重システムの改善またはそれに関する改善
JP2007028207A (ja) 光伝送装置
US6959153B2 (en) Dynamically reconfigurable add/drop multiplexer with low coherent cross-talk for optical communication networks
JP2010124266A (ja) 光ネットワークシステム
JP4707399B2 (ja) 光分岐挿入装置
US20020080446A1 (en) Optical switch and method of switching optical signals
JPH0936834A (ja) 光分岐挿入回路
EP3563586B1 (en) Add drop structure
JP4102392B2 (ja) 双方向光アッド−ドロップ多重化器
JP4966278B2 (ja) 光伝送装置、及び光伝送ネットワークシステム
JP4872717B2 (ja) 光ノード、および光ノードの制御方法
JP2001127705A (ja) 光分岐多重装置
JP5994855B2 (ja) 波長分割多重方式の光伝送装置
JP2004045813A (ja) 光分岐挿入装置
JPH1198079A (ja) 波長多重光監視方式および波長多重光監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4344614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term