JP2005503589A - 視覚表示装置検査、最適化及び調和方法及び装置 - Google Patents
視覚表示装置検査、最適化及び調和方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005503589A JP2005503589A JP2003529441A JP2003529441A JP2005503589A JP 2005503589 A JP2005503589 A JP 2005503589A JP 2003529441 A JP2003529441 A JP 2003529441A JP 2003529441 A JP2003529441 A JP 2003529441A JP 2005503589 A JP2005503589 A JP 2005503589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- gamma
- visual display
- subpixel
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/006—Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3655—Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/02—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for colour television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/04—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0247—Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
- G09G2320/0276—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S345/00—Computer graphics processing and selective visual display systems
- Y10S345/904—Display with fail/safe testing feature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】単調性を維持しつつ、黒及び白のガンマ電圧間でガンマ電圧範囲を最大化し(704)、副画素をガンマ電圧範囲の中間グレー・レベルに駆動しつつ(705)、共通電圧を調節することによって、ちらつきを最小化する(706)。次いで、各ガンマ・レベルにおいて、共通電圧を一定に保持しつつ副画素電圧を調節することによって、ちらつきを最小化し(707)、視覚表示装置に印加する電圧設定値を調節して、透過度をガンマ曲線に対応させ(708)、対応時の電圧設定値を最適値とする。
【選択図】図1
Description
【0001】
本出願は、2001年9月14日に出願された米国予備特許出願第60/322,086号の優先権を主張し、この引用により、その実体が本願にも含まれることとする。
本発明は、一般的に、視覚表示装置の性能測定の検査、最適化及び調和の自動化に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、視覚表示装置の表示特性(例えば、輝度、透過レベル、コントラスト比、輝度均一性、色度均一性、視角依存性、及び光源効率)を測定することによって、視覚表示装置を自動的に検査するシステムが入手可能である。現行のシステムでは、表示特性を測定し、収集し、比較することができる。中には、輝度均一性のようなある表示特性の値を、コントラスト比のような別の特性の悪影響に対して改善するものもある。これらは、しかしながら、本発明によって行うことができるような、あらゆる表示特性の最適化を自動的に行えるのではない。本発明は、いかなる標準的な自動又は非自動のディジタル平面パネル表示装置検査システムであっても、これと共に用いることができる。このような、検査対象の視覚表示装置の最適性能を測定するための自動システムの1つが、米国特許第6,177,955号に記載されている方法であり(その内容は、この引用により全てが本願にも含まれることとする)、ミズーリ州St. Louisに所在するWestar Corporationが製造するDisplay Tuning Systemにおいて実施されている。
【0003】
本発明を用いて検査し、最適化し、調和させることができる視覚表示装置の一種に、アクティブ・マトリクス液晶表示装置(AMLCD)がある。AMLCDは、当技術分野では周知であり、薄膜トランジスタ(TFT)及びコンデンサによって、各副画素毎に隔離された電荷を、次のリフレッシュ・サイクルまで維持するようにしている。これらは、ガラス・パネルの一方の上に、マトリクス状に配列され、ガラス・パネルの間に液晶材料が挟持されている。特定の副画素にアドレシングするには、ゲート電圧を行ラインに印加して、その行のトランジスタをオンに切り替えることによって、その行の副画素に電荷を受け入れさせる。該当する列及び行の交差点にある個々の副画素エレメントにおいて望まれる光透過レベルに対応する電圧(「グレイ・レベル電圧」)を列ラインに印加する。列が交差するその他の行はオフになっているので、指定した副画素のコンデンサのみが、特定の列から電荷を受ける。
【0004】
前面ガラス・パネルと副画素のTFTとの間の電位差が、当該副画素エレメントにおけるツイステット・ネマティック液晶材料によって得られる「解撚(untwisting)」量を制御する。一方、この解撚レベルは、材料が前面ガラス・パネルを通過させる光量を決定する。副画素に印加する電圧を制御することによって、LCDはグレー・スケール(gray scale)を生成することができる。LCDモニタの一種では、液晶は、電圧差がないときには、副画素が透過性となるような構造に編成されている。
【0005】
ガラス・パネル間のセル・ギャップには、知覚し得る時間にわたって正味の電圧電位を維持してはならず、さもなければ液晶材料の電気めっき(electroplating)が生じ、画像が焼き付く結果となる。当分野では、前記電気めっき現象を回避するための様々な駆動方式が知られている。電気めっきを回避する1つの方法は、セル・ギャップ間に維持する電圧電位を最小化することである。このためには、各副画素TFTに、対向するプレートの共通電圧(Vcom)に対して、極性が交番する電圧電位を供給する。
【0006】
所与の副画素TFTに印加する電圧、及び対向するプレートの共通電圧(Vcom)がわかっても、直ちに各副画素エレメントにある実際の電圧電位は決められない。様々の要因の中でもとりわけ、TFTの電気的歪み及び閾値のずれが原因で、副画素TFTにある電荷が、印加された電圧とは異なってしまい、その量も一定ではない。TFTに存在するこの電荷を直接測定する方法がないのであれば、副画素エレメントの実際の電圧電位を決定する唯一の方法は、得られた光透過レベルを測定することによる等、間接的な手段によるものとなる。
【0007】
副画素のTFTに印加する交流電圧電位に関して、Vcomに対する副画素における正及び負電位の大きさが異なる場合、パネルがリフレッシュする毎に、光透過レベルがちらつくように見える。このちらつきが発生するのは、液晶が電位の極性に応じて一方の方位から逆の方位に切り替わるため、そして、光透過強度がその電位の大きさによって決定されるからである。正電位の大きさが負電位の大きさとは異なる場合、波形が正から負に、そしてその逆に変化するに連れて、光透過度が変化する。このちらつきの原因となる「不平衡」状態によって、電気めっきの確度が高くなる。何故なら、セル・ギャップ間には事実上非ゼロの電圧電位が維持されているからである。LCD表示装置を「調和させる」とは、この不平衡状態を平衡化させること、即ち、補正することである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、高い精度でパネルを電気的に均衡化即ち調和させることによって、前述のような画像の焼き付きを防止し、最適又は最大の電圧電位範囲の設定を可能とし、様々な特性の中でもとりわけ、最大コントラスト比及び最大輝度、又は光透過レベルが得られる。単調性を維持し、ちらつきを極少化する。自動化によって、本発明は、電圧設定補正係数を発生し、表示パネルに組み込まれているメモリにこれらを格納することによって、パネルを調和させる、時間効率的で、反復性が高い方法を提供する。調和によって、視角には無関係に、パネルの視覚特性が最適化する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
エンド・ユーザは、彼らの用途にしたがって、光透過レベル対グレー・スケール電圧曲線(「ガンマ曲線」)を思い通りに作成したい場合が多い。前述のように調和を取る一方、本発明は、ユーザの要求に合わせるために、補正係数によって、ガンマ曲線の調節を思い通りに行わせることもできる。
本発明の実施形態の一例は、表示装置の電圧設定値を調和し、思い通りに変更し、視覚表示装置毎に電圧レベル補正係数をメモリに格納することによって、視覚表示装置の表示性能特性を自動的に最適化するシステム及び方法である。
ここに開示する実施形態例は、それだけで全てであることも、本発明の範囲を不当に限定することも意図してはいない。実施形態例を選択し記載したのは、本発明の原理を説明し、当業者が本発明を実施できるようにするためである。本発明の実施形態例について示しかつ記載したが、多くの変形や変更を行って、ここに記載する発明に作用させることが可能であることは、当業者には理解できるであろう。これら変形及び変更の多くは、同じ結果をもたらし、特許請求する発明の主題に該当する。したがって、本発明は、特許請求の範囲に示す通りに限定されるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
前述の概要にしたがい、以下に、現在最良の態様であると思われる、本発明の実施形態例について、詳細な説明を行う。
図1は、本発明にしたがって構成した視覚表示装置検査及び調和システム100のブロック図であり、a)検査対象表示装置(DUT)に、検査手順の標準的なバッテリを加え、表示装置の性能を測定して合否判定を行い、b)本発明の最適化プロセスを実行する。
【0011】
図1において、DUT101が、「チムニー」装置(chimney apparatus)102にとりつけられている。「チムニー」装置自体は、角度計103に取り付けられている。チムニー装置は、一般に、方形管枠であり、一端にバックライトを有し、他端に取り付けられたDUTを照明するようになっている。4つの側面は不透明であり、光が拡散して検査エリア内に入ることを防止し、DUTをバックライトからある距離のところに設定するように機能する。
【0012】
角度計103、即ち、回転ステージは、図2に示すように、仰角回転テーブル201及び方位角回転テーブル202を含み、2本のほぼ直交する軸の少なくとも一方を中心として、DUT101を回転させることができる。図1における並進運動ステージ104は、図2に示した3つの直進テーブル203、204、205を含むことができ、これらは各々、3つのほぼ直交する方向の1つに位置付けられている。計器デッキ、図2における206は、並進運動ステージに取り付けられ、検査及び調和ルーチンを実行するために必要な光測定デバイス105を保持する。このようなデバイスの1つに、輝度を測定する光電子倍増管(PMT)フォトメータ207がある。
【0013】
図1における「zif」コネクタ106、又は適宜の形式のコネクタのいずれかが、角度計103に取り付けられ、DUT101をDUT刺激体(DUT stimulus)107に容易に結合することができる。DUT刺激体107の実施形態の一例は、Westar Display Tuning System(米国特許第6,177,955号)である。DUT刺激体107は、DUTを駆動する。
【0014】
電源コントローラ108は、携帯型コンピュータによって実現化することができ、マルチチャネル電源109及びミリオメータ(milliometer)110を制御することができる。一方、これらは、DUTに給電し、DUTを駆動するために用いられる電圧を監視する。システム・コントローラ111は、携帯型コンピュータによって実現することができ、検査シーケンスを開始し、位置決めステージ104及び103を制御し、そして結果を記録することによって、構成機器を互いに連結することができ、キーボードやモニタ・インターフェース112のような、外部インターフェースを設けることができる。また、システム・コントローラ111は、得られた調和係数を、EPROMチップ113によって具現化される携帯型メモリに格納する。EPROMチップ113は、この実施形態例では、DUTに取り付けることができる。D/A変換器114も、DUTに取り付け、DUTが後にエンド・ユーザによって駆動されるときに、調和を実行することができる。
【0015】
図2は、この装置の実施形態例の正面図である。この装置は、ベンチトップ(bench-top)構成とし、周囲の3側面及びカーテンが、検査進行中に周囲光を遮断する。しかしながら、本発明において具現化される調和及び最適化方法は、自動性があるので、組立ラインに配することも可能である。
【0016】
図3は、AMLCD副画素300を示す。TFT304が、背面ガラス・パネル307とセル・ギャップ306との間に配置されている。セル・ギャップ306には、液晶材料が充填されている。前面ガラス・パネル308の内面側には、透過性で導電性の材料が被覆されており、前面ガラス・パネルを、事実上1つの電極に変え、Vcom303で示す1つの電圧電位を維持することができるようになっている。行電極、即ち、ゲート電極302によりTFT304がオンに切り替えられると、TFT304は、列電極、即ち、データ電極301からの電荷を格納する。グレー・シェード電圧が、列電極を駆動する。TFT304と直列のコンデンサ305が、次のリフレッシュ・サイクルまで、電荷を維持する。荷電したTFT304及びVcom303によって生じるセル・ギャップ306間の電位差が、液晶材料を駆動し、方位を変化させる、即ち、解撚して液晶材料の光学特性を変化させることによって、前面パネル308を通過する光量を変化させる。
【0017】
図4のA及びBは、本発明の実施形態の一例の駆動方式のあらましを示すグラフである。これらの図における横軸は、9個の「ガンマ」電圧レベル、即ち、グレー・スケール電圧の9個の増分値であるが、ガンマ・レベルの数は、個々の駆動システムやビデオ・コントローラに応じて、任意の整数nとすることもできることは言うまでもない。したがって、この実施形態では、1のガンマ・レベルは、最大グレー・スケール電圧の1/9に対応する。
【0018】
図4のA及びBに示すように、本発明の実施形態例のグレー・スケール電圧(AMLCD列に印加される電圧)は、対向するプレートの共通電圧Vcom(303,402及び409)を基準とする、逆極性の電圧対である。極性は、既知の周波数401で反転する。Vcomよりも高い電圧を「Vhigh」403及び407で示し、一方Vcomよりも低い電圧を「Vlow」404及び408で示す。完全に平衡なシステムでは、副画素に実際に存在するVhigh及びVlowの平均電圧は、Vcomに等しくなる。尚、副画素に実際に存在する電圧は、先に論じたTFTの問題のために、副画素に印加される電圧とは異なるものである。図4のA及びBは、副画素に印加される電圧を示している。
【0019】
図4のAは、ガンマ電圧のデフォルト電圧を示している。デフォルト電圧は任意であるが、本実施形態では、システムは、ほぼ約5Vに等しいデフォルトのVcom(402)を中心として、線形的にこれらの電圧対を設定する。即ち、各ガンマ対−Vhigh(403)及びVlow(404)の異なる極性同士は、Vcomから等距離にあり、ガンマ対は、ガンマ1(405)からガンマ9(406)にむかってほぼ線形的に減少する。
【0020】
図4のBは、典型的な最適化した電圧対の設定値を示す。図示のように、電圧対は、全体的にみてVcomから等距離にはなく、かつ、ガンマ1(405)からガンマ9(406)に向かって線形的に減少していない。最適化したVhigh(407)及びVlow(408)の、最適化したVcom(409)に対する非対称性は、通常、副画素に存在する実際の電圧が、TFTのずれや歪みに応じて、印加される電圧とは異なってしまうという事実によって生じ、このずれ及び歪みは、印加する電圧レベルによって異なる。ガンマ1からガンマ9まで段階的に増大する際の全体的な非線形性は、概して個々のエンド・ユーザのために行われる光透過性の個別変更によるものである。あるエンド・ユーザが光透過レベルを、例えば、ガンマ・レベル3にしたい場合、ガンマ・レベル4及び5において必要な光透過レベルとは異なり、前記光透過レベルを達成するために必要なこの電圧対は、全体的に、線形的にガンマ・レベル毎に上昇して行かない。
【0021】
図5は、本発明の実施形態例の駆動方式によって得られる、相対的な副画素極性の図である。プラス記号501は、該当する副画素が現在Vhigh組の電圧係数で駆動されていることを示し、この組はメモリに格納されている。マイナス記号502は、該当する副画素が現在Vlow組の電圧係数で駆動されていることを示し、この組もメモリに格納されている。図示のように、副画素の極性は行503及び列504毎変化し、極性は、例えば、チェッカーボードの配列のようになる。
【0022】
電気的に均衡化する、即ち、ちらつきを極少化するプロセスを図6に示す。ちらつきは、前述のように、前面及び背面AMLCDパネルが平衡を失うときに発生する現象である。ちらつきを測定するために必要な機器は、一般に入手可能であり、このような装置の1つが、Westar Corporation(米国特許第6,177,955号)が製造するDisplay Tuning Systemである。図6に示すプロセスは、ガンマ・レベル毎に実行することができ、デフォルト電圧(Vcom402又はガンマ・レベル電圧対403/404)に近い初期電圧601を選択すること、ちらつきを測定すること(602)、及び、前記電圧を徐々に増加するように変化させて行き別のちらつき測定値を得ることから成る。このプロセスは、電圧増分ステップが所定回数に達するまで、又は十分な測定を行いちらつきの最小値603を判定したとの確証が得られるまで、繰り返すことができる。尚、ちらつきの最小値に達したときを判定するために必要なステップ数を削減するために、本発明では、曲線のはめ込みを想定していることは理解されよう。また、前記曲線のはめ込み、及び前記初期デフォルト電圧設定値の選択は、DUT101と同様の表示パネルについて実行したちらつき最少化ルーチンからの履歴データによって補助することができる。
【0023】
本発明の実施形態例が想定するプロセスは、図7のステップ701において開始する。ここで、Vcom(402)及び完全白(ガンマ9)から完全黒(ガンマ1)までのガンマ電圧対(403及び404)にデフォルト値を設定する。ステップ702において、グレー・スケール範囲に沿った光透過度の単調性をチェックする。単調性がない場合(703)、単調曲線が得られるまで(704)、白及び黒の終点を互いに近づけていく。
単調性が得られた後、パネルを中央のグレー・レベル(705)に駆動し、ステップ706において、図6に開示したプロセスによってちらつきを最小化することによって、Vcomを最適化する。次いで、残りの最適化プロセスの間、Vcomをこのレベルで一定に保持する。
【0024】
ステップ707において、図6に概略的に記載したプロセスによってちらつきを最小化することによって、特定のガンマ・レベルにおける高及び低電圧対を平衡化することができる。この場合、図6の横軸上の電圧は一般にVhigh及びVlow対の平均電圧を示す。対を同じ方向に同じ大きさだけ徐々に増加又は減少させることによって、平均値を変化させることができる。尚、本発明では、履歴データを使用して、平衡化した対に到達するのに必要な電圧の段階的変化の回数及び大きさが早く求められるようにすることを想定している。
【0025】
ステップ708において、ステップ707で得られた平衡化電圧対を調節し、所与のガンマ・レベルにおける光透過度を、エンド・ユーザの要件に合わせて変更する。即ち、パネルの性質、又はシグニチャ光透過度対グレー・レベル曲線(図8)を調節し、例えば、図9のように、エンド・ユーザに合わせて変更したガンマ曲線を得る。一般に、個別変更を行うには、エンド・ユーザのシステムから、所与のグレー・レベル入力コマンドにおける副画素に印加する電圧対平均値を調節すればよい。これは、例えば、DUTに取り付けられている10ビットのD/A変換器(図1の114)によって、入力ディジタル電圧レベルを自動的に補正アナログ信号に調節することによって遂行することができる。補正係数を個々に変更するには、高又は低電圧差の大きさの絶対値を平均値から移動させる、即ち、高及び低電圧を互いに近づくように、又は遠ざかるように、ほぼ等しいステップだけ移動させればよい。尚、本発明では、履歴データの使用により、個々に変更した電圧対係数に到達するために必要なステップ数を極力抑えることを想定している。
【0026】
ステップ709において、所与のガンマ・レベルに対する一対の係数に到達するために必要な平衡化及び個別変更(ステップ707及び708)を、残りの未補正のガンマ・レベルについて繰り返すことができる。ステップ710において、システム・コントローラ(図1の111)上で実行するスプレッドシート・アプリケーションによって、DUTに取り付けられているEPROMチップ(図1の113)に係数を格納する。
【0027】
図8及び図9は、それぞれ、DUTに対するシグニチャ・ガンマ曲線の一例、及びエンド・ユーザの要求に合わせて変更した補正ガンマ曲線を示す。「透過度」は、輝度、即ち、明るさのレベルを指す。図9に示すように、変更したガンマ曲線は、自動化によって非常に反復性高く、そして必要な時間や人との双方向処理を極力抑えるようにして得ることができる。
【0028】
ここに開示した実施形態は、それで全てであることも、本発明の範囲を不要に限定することも意図してはいない。実施形態例を選択し記載したのは、本発明の原理を説明し、当業者が本発明を実施できるようにするためである。本発明の実施形態例について示しかつ記載したが、同等のマテリアル又は構造的配列の置換、あるいは同等のプロセス・ステップの使用によって、本発明に変更又は修正を加え、本発明を実施可能となるようにすることは、当業者の能力の範囲内のことであり、添付した特許請求の範囲の反映したその主旨から逸脱するものではない。テキスト及び教示は、ここで引用したことにより、本願にも含まれるものとする。したがって、本発明は、特許請求の範囲に示す通りの範囲を有している。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の実施形態の一例による、米国特許第6,177,955号に全体的に記載されている視覚表示装置検査システムのブロック図である。
【図2】本発明の実施形態の一例による、図1の装置の正面図である。
【図3】アクティブ・マトリクス液晶表示パネルの副画素エレメントの一例の図である。
【図4】A及びBはそれぞれ、本発明の一実施形態による副画素駆動方式を示すグラフである。
【図5】本発明の一実施形態による、液晶表示パネルの副画素エレメントの相対的極性を示す図である。
【図6】本発明の一実施形態による、ちらつきを最小化するプロセスを示すグラフである。
【図7】本発明の実施形態の一例の概略図である。
【図8】DUTに対する典型的なシグニチャ・ガンマ曲線を示すグラフである。
【図9】エンド・ユーザの要求に応じて変更し、その結果得られた典型的なガンマ曲線を示すグラフである。
Claims (16)
- 共通電圧を有し、黒ガンマ電圧から白ガンマ電圧までに及ぶ範囲のガンマ電圧を有する視覚表示パネルであって、副画素を備えかつ該副画素が副画素電圧を有している視覚表示パネルの表示特性を最適化する方法において、
単調性を維持しつつ、前記黒ガンマ電圧と前記白ガンマ電圧との間で前記ガンマ電圧範囲を最大化するステップと、
前記副画素を前記ガンマ電圧範囲の中間グレー・レベルに駆動しつつ、前記共通電圧を調節することによって、ちらつきを最小化するステップと、
各ガンマ・レベルにおいて、前記共通電圧を一定に保持しつつ、前記副画素電圧を調節することによって、ちらつきを最小化するステップと
からなることを特徴とする方法。 - 共通電圧を有し、黒ガンマ電圧から白ガンマ電圧までに及ぶ範囲のガンマ電圧を有する視覚表示パネルであって、副画素を備えかつ該副画素が副画素電圧を有している視覚表示パネルの表示特性を最適化しかつ個別変更する方法において、
単調性を維持しつつ、前記黒ガンマ電圧と前記白ガンマ電圧との間で前記ガンマ電圧範囲を最大化するステップと、
前記副画素を前記ガンマ電圧範囲の中間グレー・レベルに駆動しつつ、前記共通電圧を調節することによって、ちらつきを最小化するステップと、
各ガンマ・レベルにおいて、前記共通電圧を一定に保持しつつ、前記副画素電圧を調節することによって、ちらつきを最小化するステップと、
所望の光透過レベルが得られたとき、前記視覚表示パネルの光透過レベルを測定し、前記副画素電圧を固定しつつ、各特定のガンマ・レベルにおいて、前記副画素電圧を調節するステップと
からなることを特徴とする方法。 - 請求項2記載の方法において、前記副画素電圧を調節してちらつきの最小化を達成するステップは、同様の表示装置に対する過去のデータを利用して行うステップであることを特徴とする方法。
- 請求項2記載の方法において、該方法はさらに、前記視覚表示パネルに配置したメモリ上の参照テーブルに、前記共通電圧及び副画素調節係数調和パラメータを格納するステップを含むことを特徴とする方法。
- 請求項4記載の方法において、前記副画素調節係数調和パラメータは、前記共通電圧を基準とする高副画素電圧と低副画素電圧とを含んでいることを特徴とする方法。
- 共通電圧を有し、黒ガンマ電圧から白ガンマ電圧までに及ぶ範囲のガンマ電圧を有する視覚表示パネルであって、副画素を備え、該副画素が副画素電圧を有している視覚表示パネルの表示特性を、当該視覚表示パネルの電圧設定値を測定し調和させることによって、最適化するシステムにおいて、
前記視覚表示パネルの少なくとも1つの光電特性を測定する光学計器と、
前記視覚表示パネルの電圧設定値を調和させるコントローラと、
前記共通電圧及び前記副画素電圧を調節し、調和した表示性能を得る少なくとも1つの電圧調節器と、
前記光学計器を、前記視覚表示パネルに対して、3つのほぼ直交する方向の少なくとも1つの方向に移動させる並進ステージであって、前記光学計器が取り付けられた、並進ステージと、
前記視覚表示パネルを、2つのほぼ直交する軸の少なくとも1つを中心として回転させる回転ステージであって、前記視覚表示パネルが取り付けられた回転ステージと、
前記並進ステージ及び前記回転ステージを制御し、前記光学計器を前記視覚表示パネルに対して所望の位置に配置し、前記視覚表示パネルを前記光学計器に対して所望の視角に配置する、少なくとも1つのコントローラと
を備えているシステム。 - 請求項6記載のシステムにおいて、前記調和は、ちらつきを測定しつつ前記共通電圧を調節し記録して、各ガンマ・レベルにおいてちらつきを最小化するステップによって実行されることを特徴とするシステム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記調和は、ちらつきを測定しつつ前記副画素電圧を調節し記録して、各ガンマ・レベルにおいてちらつきを最小化するステップによって実行されることを特徴とするシステム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記調和は、
単調性を維持しながら、前記黒ガンマ電圧と前記白ガンマ電圧との間で前記ガンマ電圧範囲を最大化するステップと、
前記副画素を前記ガンマ電圧範囲の中間グレー・レベルに駆動しつつ、前記共通電圧を調節することによって、ちらつきを最小化するステップと、
前記共通電圧を一定に保持しつつ、前記副画素電圧を調節することにより、各ガンマ・レベルにおいてちらつきを最小化するステップと
を含むことを特徴とするシステム。 - 請求項6記載のシステムにおいて、前記視角表示特性も個別変更し、前記調和及び個別変更は、
単調性を維持しつつ、前記黒ガンマ電圧と前記白ガンマ電圧との間で前記ガンマ電圧範囲を最大化するステップと、
前記副画素を前記ガンマ電圧範囲の中間グレー・レベルに駆動つつ、前記共通電圧を調節することによって、ちらつきを最小化するステップと、
各ガンマ・レベルにおいて、前記共通電圧を一定に保持しつつ、前記副画素電圧を調節することによって、ちらつきを最小化するステップと、
所望の光透過レベルが得られたとき、前記視覚表示パネルの光透過レベルを測定し、前記副画素電圧を固定しつつ、各特定のガンマ・レベルにおいて、前記副画素電圧を調節するステップと
からなることを特徴とするシステム。 - 請求項6記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの電圧調節器は、10ビットのD/A変換器であることを特徴とするシステム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの電圧アダプタは、電圧補正係数を利用して、前記調和表示性能を得るよう構成されていることを特徴とするシステム。
- 請求項12記載のシステムにおいて、前記視覚表示パネルを調和させるコントローラは、前記電圧補正係数を、メモリ内の参照表に格納するよう構成されていることを特徴とするシステム。
- 請求項13記載のシステムにおいて、前記メモリは、前記視覚表示パネルに取り付けられたEPROMであることを特徴とするシステム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの電圧調節器は、前記視覚表示パネルに取り付けられていることを特徴とするシステム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記光学計器は、光電子倍増管(PMT)フォトメータであることを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US32208601P | 2001-09-14 | 2001-09-14 | |
PCT/US2002/029272 WO2003025896A2 (en) | 2001-09-14 | 2002-09-16 | Visual display testing, optimization and harmonization method and system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005503589A true JP2005503589A (ja) | 2005-02-03 |
Family
ID=23253351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003529441A Pending JP2005503589A (ja) | 2001-09-14 | 2002-09-16 | 視覚表示装置検査、最適化及び調和方法及び装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6809746B2 (ja) |
EP (1) | EP1472668A2 (ja) |
JP (1) | JP2005503589A (ja) |
KR (1) | KR100899021B1 (ja) |
CN (1) | CN100403398C (ja) |
CA (1) | CA2460485A1 (ja) |
NZ (1) | NZ532235A (ja) |
WO (1) | WO2003025896A2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004021067A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置、液晶表示装置の調整方法 |
US6877896B2 (en) * | 2002-12-26 | 2005-04-12 | Chunghwa Picture Tubes, Ltd. | Ambient temperature control apparatus used for measuring display panel |
TWI241410B (en) * | 2003-11-14 | 2005-10-11 | Tatung Co Ltd | Inspection method of display device |
US7633550B1 (en) * | 2004-09-13 | 2009-12-15 | Intermec Ip Corp. | Apparatus and method for display screen flicker detection and correction |
US7573458B2 (en) * | 2004-12-03 | 2009-08-11 | American Panel Corporation | Wide flat panel LCD with unitary visual display |
KR20060079981A (ko) * | 2005-01-04 | 2006-07-07 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치, 이의 자동 플리커 조정 방법 및 장치 |
JP2007183464A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Nec Lcd Technologies Ltd | 液晶表示装置のフリッカ調整システム |
KR101175564B1 (ko) * | 2006-06-29 | 2012-08-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 감마전압 공급 회로 |
JP4799329B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2011-10-26 | 株式会社東芝 | ムラ検査方法、表示パネルの製造方法及びムラ検査装置 |
TWI382391B (zh) * | 2008-02-27 | 2013-01-11 | Au Optronics Corp | 改善液晶顯示器線性殘影之方法 |
WO2009110896A1 (en) * | 2008-03-05 | 2009-09-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Liquid crystal display uniformity |
TWI368752B (en) * | 2008-04-29 | 2012-07-21 | Wistron Corp | Video calibration system capable of performing automatic calibration and related method |
US8436632B2 (en) * | 2008-06-27 | 2013-05-07 | American Panel Corporation | System and method for optimizing LCD displays |
CN101650481B (zh) * | 2008-08-14 | 2011-09-28 | 比亚迪股份有限公司 | 一种液晶显示器调试方法及系统 |
DE102009058052B4 (de) * | 2009-12-14 | 2012-09-06 | Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh | Verfahren zur Konfiguration von optimierten Kontrastspannungswerten für TFT-LCDs |
KR101691153B1 (ko) * | 2010-07-09 | 2017-01-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치 |
CN102467862B (zh) * | 2010-11-17 | 2014-08-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | 液晶显示面板的电压调节方法和装置 |
JP5952625B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2016-07-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
WO2013055310A1 (en) * | 2011-10-10 | 2013-04-18 | Intel Corporation | Adjusting liquid crystal display voltage drive for flicker compensation |
US8643725B1 (en) * | 2012-03-12 | 2014-02-04 | Advanced Testing Technologies, Inc. | Method and system for validating video apparatus in an active environment |
CN102708821B (zh) * | 2012-05-17 | 2014-02-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种公共电极电压的设定方法及装置 |
CN102751300B (zh) | 2012-06-18 | 2014-10-15 | 北京京东方光电科技有限公司 | 一种非晶硅平板x射线传感器的制作方法 |
CN102968942B (zh) * | 2012-11-02 | 2016-05-04 | 京东方科技集团股份有限公司 | 面板暗点检测电路 |
CN103295550B (zh) | 2013-05-31 | 2015-03-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种驱动电压确定方法及装置 |
KR102138369B1 (ko) | 2013-10-10 | 2020-07-28 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 구동 회로, 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 휴대용 단말기 |
CN103761956B (zh) * | 2013-12-20 | 2016-03-02 | 武汉精立电子技术有限公司 | 液晶显示器的Gamma-Flicker综合调校方法 |
CN104181719B (zh) * | 2014-09-17 | 2016-11-09 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 调节液晶面板闪烁度的方法 |
CN106157870B (zh) * | 2014-11-18 | 2019-04-02 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 显示参数的调整方法、装置及液晶显示系统 |
TWI665654B (zh) * | 2018-04-11 | 2019-07-11 | 立錡科技股份有限公司 | Liquid crystal display and gamma voltage correction method thereof |
TWI567709B (zh) * | 2015-10-26 | 2017-01-21 | 友達光電股份有限公司 | 顯示面板 |
CN107065252B (zh) * | 2017-05-10 | 2019-09-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶显示面板的闪烁调试方法及装置 |
CN107564441B (zh) * | 2017-08-31 | 2021-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种自动光学检测装置及显示面板的检测系统 |
CN109410806A (zh) * | 2018-10-30 | 2019-03-01 | 重庆先进光电显示技术研究院 | 一种快速寻找显示面板的公共电压的方法及测试机台 |
CN109215610B (zh) * | 2018-11-13 | 2020-05-12 | 惠科股份有限公司 | 显示面板的实际最佳公共电压的确定方法、装置及系统 |
CN113516937A (zh) * | 2021-06-23 | 2021-10-19 | 惠科股份有限公司 | 驱动方法和显示装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0282296A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-22 | Fujitsu Ltd | 液晶表示パネルの駆動信号調整装置および方法 |
JPH08171085A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-07-02 | Canon Inc | 液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4870357A (en) | 1988-06-03 | 1989-09-26 | Apple Computer, Inc. | LCD error detection system |
JPH055709A (ja) | 1991-06-27 | 1993-01-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画面検査装置 |
US5245326A (en) * | 1991-08-19 | 1993-09-14 | International Business Machines Corp. | Calibration apparatus for brightness controls of digitally operated liquid crystal display system |
US5764209A (en) * | 1992-03-16 | 1998-06-09 | Photon Dynamics, Inc. | Flat panel display inspection system |
US5298993A (en) | 1992-06-15 | 1994-03-29 | International Business Machines Corporation | Display calibration |
US5351201A (en) | 1992-08-19 | 1994-09-27 | Mtl Systems, Inc. | Method and apparatus for automatic performance evaluation of electronic display devices |
US5572444A (en) | 1992-08-19 | 1996-11-05 | Mtl Systems, Inc. | Method and apparatus for automatic performance evaluation of electronic display devices |
JP3297950B2 (ja) | 1993-07-13 | 2002-07-02 | シャープ株式会社 | 平面型表示パネル検査装置 |
IL108974A (en) | 1994-03-14 | 1999-11-30 | Orbotech Ltd | Device and method for testing a display panel |
US5969756A (en) | 1994-06-13 | 1999-10-19 | Image Processing Systems Inc. | Test and alignment system for electronic display devices and test fixture for same |
JP3343444B2 (ja) | 1994-07-14 | 2002-11-11 | 株式会社アドバンテスト | Lcdパネル画質検査装置及びlcd画像プリサンプリング方法 |
JP3471436B2 (ja) | 1994-08-19 | 2003-12-02 | 株式会社アドバンテスト | 画質検査装置及びその画像合成方法 |
JPH0875542A (ja) | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Otsuka Denshi Kk | 表示画素の光量測定方法並びに表示画面の検査方法及び装置 |
US5537145A (en) | 1994-12-06 | 1996-07-16 | Sun Microsystems, Inc. | Evaluation method and system for performance of flat panel displays and interface hardware |
JP3058049B2 (ja) * | 1995-04-19 | 2000-07-04 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置の対向電極調整回路 |
JPH08292406A (ja) | 1995-04-24 | 1996-11-05 | Advantest Corp | Lcdパネル検査装置 |
KR100189178B1 (ko) | 1995-05-19 | 1999-06-01 | 오우라 히로시 | 패널 화질 검사 장치 및 화질 보정 방법 |
KR0151353B1 (ko) * | 1995-06-14 | 1998-10-15 | 김광호 | 모니터의 자기진단회로 및 그 방법 |
TW301099B (ja) | 1995-07-14 | 1997-03-21 | Tokyo Electron Co Ltd | |
JP3001182B2 (ja) | 1995-08-29 | 2000-01-24 | 信越ポリマー株式会社 | 液晶パネル検査装置およびその製造方法 |
US5740352A (en) | 1995-09-27 | 1998-04-14 | B-Tree Verification Systems, Inc. | Liquid-crystal display test system and method |
JP3887660B2 (ja) | 1997-07-11 | 2007-02-28 | エーユー オプトロニクス コーポレイション | 液晶表示装置の検査システム及び検査方法 |
US6177955B1 (en) | 1997-10-09 | 2001-01-23 | Westar Corporation | Visual display inspection system |
US6611249B1 (en) | 1998-07-22 | 2003-08-26 | Silicon Graphics, Inc. | System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities |
US6559826B1 (en) | 1998-11-06 | 2003-05-06 | Silicon Graphics, Inc. | Method for modeling and updating a colorimetric reference profile for a flat panel display |
KR20010104449A (ko) * | 2000-04-28 | 2001-11-26 | 윤종용 | 변조전달함수 측정 시스템 및 그에 따른 컬러 액정표시소자의 화질 평가방법 |
-
2002
- 2002-09-16 JP JP2003529441A patent/JP2005503589A/ja active Pending
- 2002-09-16 NZ NZ532235A patent/NZ532235A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-09-16 EP EP02780309A patent/EP1472668A2/en not_active Withdrawn
- 2002-09-16 WO PCT/US2002/029272 patent/WO2003025896A2/en active IP Right Grant
- 2002-09-16 CA CA002460485A patent/CA2460485A1/en not_active Abandoned
- 2002-09-16 US US10/244,577 patent/US6809746B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-16 CN CNB028212355A patent/CN100403398C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-16 KR KR1020047003850A patent/KR100899021B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-10-25 US US10/973,012 patent/US7180530B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0282296A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-22 | Fujitsu Ltd | 液晶表示パネルの駆動信号調整装置および方法 |
JPH08171085A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-07-02 | Canon Inc | 液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030055591A1 (en) | 2003-03-20 |
CA2460485A1 (en) | 2003-03-27 |
US7180530B2 (en) | 2007-02-20 |
WO2003025896A2 (en) | 2003-03-27 |
CN1575489A (zh) | 2005-02-02 |
WO2003025896A3 (en) | 2003-11-20 |
KR20040071677A (ko) | 2004-08-12 |
CN100403398C (zh) | 2008-07-16 |
NZ532235A (en) | 2005-11-25 |
US6809746B2 (en) | 2004-10-26 |
EP1472668A2 (en) | 2004-11-03 |
US20050062704A1 (en) | 2005-03-24 |
KR100899021B1 (ko) | 2009-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005503589A (ja) | 視覚表示装置検査、最適化及び調和方法及び装置 | |
US8599122B2 (en) | Display device to compensate a kickback voltage and method of driving the same | |
US7916108B2 (en) | Liquid crystal display panel with color washout improvement and applications of same | |
US8836621B2 (en) | Liquid crystal display apparatus, driving method for same, and driving circuit for same | |
TWI433127B (zh) | 液晶顯示器及其局部調光控制方法 | |
CN106991977B (zh) | 液晶显示器及其调光控制方法 | |
US10325543B2 (en) | Multi-mode multi-domain vertical alignment liquid crystal display and method thereof | |
US20100231617A1 (en) | Data processing device, liquid crystal display devce, television receiver, and data processing method | |
US8436632B2 (en) | System and method for optimizing LCD displays | |
KR20080076203A (ko) | 액정 표시 장치의 구동 방법 및 구동 장치 | |
CN109346020B (zh) | 显示驱动方法及液晶显示装置 | |
CN109712583B (zh) | 显示装置的过驱动表的调整方法 | |
CN104240661B (zh) | 极性反转驱动方法、极性反转驱动装置和显示设备 | |
JP2011112865A (ja) | 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法 | |
KR20120074915A (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
CN115223513A (zh) | 液晶显示面板及其补偿方法 | |
US7212180B2 (en) | Method of driving liquid crystal display device | |
CN100433084C (zh) | 显示器的辉度调整方法 | |
WO2022021423A1 (zh) | 液晶显示装置中补偿校正表的构建方法与液晶显示装置 | |
US7345666B2 (en) | Liquid crystal display apparatus and liquid crystal television and liquid crystal monitor adopting same | |
KR20060126052A (ko) | 액정표시장치의 구동회로 및 이의 구동방법 | |
AU2002343370A1 (en) | Visual display testing, optimization and harmonization method and system | |
Lee | Common voltage control technology for highly reliable active matrix liquid crystal displays | |
KR101027352B1 (ko) | 액정표시장치의 플리커 자동 조정 방법 및 그 자동 조정회로 | |
US7466324B2 (en) | Method of adjusting the brightness of a display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090403 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090608 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20091002 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100716 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100722 |