JP2005337963A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents
車両用ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005337963A JP2005337963A JP2004159225A JP2004159225A JP2005337963A JP 2005337963 A JP2005337963 A JP 2005337963A JP 2004159225 A JP2004159225 A JP 2004159225A JP 2004159225 A JP2004159225 A JP 2004159225A JP 2005337963 A JP2005337963 A JP 2005337963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- intersection
- vehicle
- class information
- map data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 地図データ記憶手段を有し、車両の現在位置を表示する車両用ナビゲーション装置であって、地図データは交差点の位置情報を含み、目的地までの経路を案内する経路案内手段と、経路上の交差点の有無を判定する交差点判定手段と、目的地までに交差点があると判定された場合に現在位置から該交差点までの距離を計測する距離計測手段と、距離が所定の範囲内にあるかどうかを判定する距離判定手段と、道路クラス情報を設定する道路クラス情報設定手段と、距離が所定の範囲内にあると判定された場合に、車両の走行する道路の道路クラス情報と交差点において交差する道路の道路クラス情報に基づいて交差点への接近を報知する接近報知手段と、を有する車両用ナビゲーション装置。
【選択図】 図1
Description
図5のフロー図を用いて、本発明の道路上横切り報知処理(以下、横切り報知処理と略称)の第1の形態の流れについて説明する。なお、本処理はナビプログラム82pに含まれる他の処理とともに繰り返し実行される。まず、横切り報知が許可されているか判定を行なう(S10)。許可されていない場合は(S10:NO)、以下の処理は実施しない。許可されている場合には(S10:YES)、ステップS20以降の処理を行なう。
図6のフロー図を用いて、本発明の道路上横切り報知処理(以下、横切り報知処理と略称)の第2の形態の流れについて説明する。なお、本処理はナビプログラム82pに含まれる他の処理とともに繰り返し実行される。また、本処理は経路案内を行なうルートが存在しない、もしくはルートが存在してもルートから逸脱して走行している場合に実施される。本横切り報知を許可するかどうかは運転者が設定できる構成となっている。設定方法は、操作スイッチ群7あるいはリモコン端末12を操作して、表示装置10上に表示されるメニューから、本横切り報知を許可するかどうかを設定するものである。設定内容は外部メモリ9に記憶される。
7 操作スイッチ群
8 制御回路(経路案内手段,交差点判定手段,距離計測手段,距離判定手段,報知判定手段,道路クラス情報設定手段,種別比較手段,車線数比較手段,幅員比較手段,信号機検出手段)
9 外部メモリ(道路クラス情報設定手段)
10 表示装置(接近報知手段)
12 リモコン端末
15 スピーカ(接近報知手段)
18 記憶媒体(地図データ記憶手段)
100 ナビゲーション装置
Claims (6)
- 車両の現在位置を検出する位置検出手段と、地図データを記憶する地図データ記憶手段とを有し、前記地図データ上に前記車両の現在位置を表示する車両用ナビゲーション装置であって、
前記地図データは交差点の位置情報を含み、
前記現在位置および前記地図データに基づいて目的地までの経路を案内する経路案内手段と、
前記目的地までの経路上の前記交差点の有無を判定する交差点判定手段と、
前記目的地までに前記交差点があると判定された場合に前記現在位置から該交差点までの距離を計測する距離計測手段と、
前記距離が所定の範囲内にあるかどうかを判定する距離判定手段と、
前記地図データに含まれる道路についての道路クラス情報を設定する道路クラス情報設定手段と、
前記距離が所定の範囲内にあると判定された場合に、前記車両の走行する道路の前記道路クラス情報と前記交差点において交差する道路の前記道路クラス情報に基づいて前記交差点への接近を報知するかどうかを判定する報知判定手段と、
前記報知判定手段の判定結果に基づいて前記交差点への接近を報知する接近報知手段と、
を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。 - 車両の現在位置を検出する位置検出手段と、地図データを記憶する地図データ記憶手段とを有し、前記地図データ上に前記車両の現在位置を表示する車両用ナビゲーション装置であって、
前記地図データは交差点の位置情報を含み、
前記車両の進行方向における前記交差点の有無を判定する交差点判定手段と、
前記現在位置から前記交差点までの距離を計測する距離計測手段と、
前記距離が所定の範囲内にあるかどうかを判定する距離判定手段と、
前記地図データに含まれる道路についての道路クラス情報を設定する道路クラス情報設定手段と、
前記距離が所定の範囲内にあると判定された場合に、前記車両の走行する道路の前記道路クラス情報と前記交差点において交差する道路の前記道路クラス情報に基づいて前記交差点への接近を報知するかどうかを判定する報知判定手段と、
前記報知判定手段の判定結果に基づいて前記交差点への接近を報知する接近報知手段と、
を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。 - 前記道路クラス情報は道路の種別クラス情報を含み、
前記報知判定手段は、前記車両の走行する道路の前記種別クラス情報および前記車両の走行する道路と交差する道路の前記種別クラス情報を比較する種別比較手段を含み、
前記車両の走行する道路の前記種別クラス情報が前記車両の走行する道路と前記交差点において交差する道路の前記前記種別クラス情報と同格および同格以下の場合に、前記交差点への接近を報知すると判定するものである請求項1または2に記載の車両用ナビゲーション装置。 - 前記道路クラス情報は道路の車線数に関する情報を含み、
前記報知判定手段は、前記車両の走行する道路の前記車線数および前記車両の走行する道路と交差する道路の前記車線数を比較する車線数比較手段を含み、
前記車両の走行する道路の前記車線数が前記車両の走行する道路と前記交差点において交差する道路の前記車線数以下の場合に、前記交差点への接近を報知すると判定するものである請求項1から3のいずれか1項に記載の車両用ナビゲーション装置。 - 前記道路クラス情報は道路の幅員に関する情報を含み、
前記報知判定手段は、前記車両の走行する道路の前記幅員および前記車両の走行する道路と交差する道路の前記幅員を比較する幅員比較手段を含み、
前記車両の走行する道路の前記幅員が前記車両の走行する道路と前記交差点において交差する道路の前記幅員以下の場合に、前記交差点への接近を報知すると判定するものである請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用ナビゲーション装置。 - 前記交差点の位置情報は当該交差点における信号機の設置の有無についての情報を含み、当該交差点における前記信号機の設置の有無を検出する信号機検出手段を有し、前記接近報知手段は前記信号機の未設置を検出した場合に接近を報知するものである請求項1から5のいずれか1項に記載の車両用ナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004159225A JP4154697B2 (ja) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | 車両用ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004159225A JP4154697B2 (ja) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | 車両用ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005337963A true JP2005337963A (ja) | 2005-12-08 |
JP4154697B2 JP4154697B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=35491700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004159225A Expired - Fee Related JP4154697B2 (ja) | 2004-05-28 | 2004-05-28 | 車両用ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4154697B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007207155A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Nec Corp | 自走車用安全喚起システム、自走車用安全喚起方法、及び安全喚起用情報処理プログラム |
JP2008293143A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 交通信号制御システム、交通信号制御機、車載装置及び交通信号制御方法 |
JP2009301406A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Toyota Motor Corp | 運転支援装置 |
WO2013053161A1 (zh) * | 2011-10-12 | 2013-04-18 | 北京世纪高通科技有限公司 | 一种信息触发位置选取的方法及装置 |
JP2017111498A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
CN109074758A (zh) * | 2016-05-10 | 2018-12-21 | 大众汽车有限公司 | 用于在车辆中取决于行驶情况地播放地图图示的方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935196A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用周辺監視装置及び車両用周辺監視方法 |
JP2000046574A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-18 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2003294465A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2004086363A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Toyota Motor Corp | 車両用運転補助装置 |
-
2004
- 2004-05-28 JP JP2004159225A patent/JP4154697B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935196A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用周辺監視装置及び車両用周辺監視方法 |
JP2000046574A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-18 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2003294465A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2004086363A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Toyota Motor Corp | 車両用運転補助装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007207155A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Nec Corp | 自走車用安全喚起システム、自走車用安全喚起方法、及び安全喚起用情報処理プログラム |
US7545286B2 (en) | 2006-02-06 | 2009-06-09 | Nec Corporation | Self-propelled vehicle safety urging system, self-propelled vehicle safety urging method, and safety urging information processing program |
JP2008293143A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 交通信号制御システム、交通信号制御機、車載装置及び交通信号制御方法 |
JP2009301406A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Toyota Motor Corp | 運転支援装置 |
US8027762B2 (en) | 2008-06-16 | 2011-09-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assist apparatus |
WO2013053161A1 (zh) * | 2011-10-12 | 2013-04-18 | 北京世纪高通科技有限公司 | 一种信息触发位置选取的方法及装置 |
JP2017111498A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
CN109074758A (zh) * | 2016-05-10 | 2018-12-21 | 大众汽车有限公司 | 用于在车辆中取决于行驶情况地播放地图图示的方法 |
US11280632B2 (en) | 2016-05-10 | 2022-03-22 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Method for reproducing a map display in a transportation vehicle depending on a driving situation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4154697B2 (ja) | 2008-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4702106B2 (ja) | 死角支援情報報知装置及びプログラム | |
JP4789945B2 (ja) | 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラムおよび記録媒体 | |
JP4561896B2 (ja) | 走行速度通知装置および走行速度通知装置用のプログラム | |
JP2007139531A (ja) | 車両逆走防止システムおよび車載用カーナビゲーションシステム | |
JP3348675B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2009031968A (ja) | 交差点安全運転支援装置 | |
JP2008164425A (ja) | 渋滞度判定装置、渋滞情報報知装置及びプログラム | |
JP2010067234A (ja) | 運転支援装置および運転支援プログラム | |
JP6520689B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP4877650B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP4539731B2 (ja) | 交差点情報報知装置、記憶媒体、および交差点情報報知装置用のプログラム | |
JP4924320B2 (ja) | 衝突防止支援車載器 | |
JP4581528B2 (ja) | 車載制御装置 | |
JP4692898B2 (ja) | 車両用案内装置 | |
JP2010210435A (ja) | ナビゲーション装置における逆走検出方法 | |
JP2009053732A (ja) | 停止目標位置検出装置及び停止目標位置検出方法 | |
JP2008090654A (ja) | 運転操作支援装置 | |
JP4154697B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP2006177856A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2006092258A (ja) | 飛び出し警告制御装置および飛び出し警告制御プログラム | |
JP4329067B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP4678504B2 (ja) | 一時停止通知装置 | |
JP2011237878A (ja) | 車載機 | |
JP2012112691A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP2004325255A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080613 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080626 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |