JP2005318798A - Arrangement material support tool for deck plate - Google Patents
Arrangement material support tool for deck plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005318798A JP2005318798A JP2005179671A JP2005179671A JP2005318798A JP 2005318798 A JP2005318798 A JP 2005318798A JP 2005179671 A JP2005179671 A JP 2005179671A JP 2005179671 A JP2005179671 A JP 2005179671A JP 2005318798 A JP2005318798 A JP 2005318798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- deck plate
- mounting groove
- divided
- support tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
この発明は、建築物の天井等に配設されたデッキプレートに取付けられて、ケーブル等の配設材をデッキプレートの下方位置に支持するデッキプレート用配設材支持具に関するものである。 The present invention relates to a deck plate arrangement member support that is attached to a deck plate arranged on a ceiling or the like of a building and supports an arrangement material such as a cable at a position below the deck plate.
従来、図15(a)、(b)に示すように、例えば建築物の天井にはデッキプレート41が配設されている。このデッキプレート41は細長の板材が断面略W状をなすように形成され、その下端面には下方へ向かうに従い幅狭に開口する断面蟻溝状をなす取付溝42がデッキプレート41の延びる方向に沿って形成されている。そして、その取付溝42には支持具43が取付けられて、その支持具43に配設材としてケーブル44、配管材(図示しない)等が支持されてデッキプレート41の下方位置にケーブル44が支持されている。その支持具43としては例えば特許文献1に開示される構成のものが知られている。
Conventionally, as shown in FIGS. 15A and 15B, for example, a
図14に示すように、この支持具43は、前記デッキプレート41の取付溝42の内側に係止可能な係止部45と、その係止部45の下側に一体形成された環状をなす支持部46とより構成されている。前記係止部45は上端面が平面長方形状をなすとともに、その係止部45の上端面における両短辺側の外側面がそれぞれ支持部46方へ向かうに従い内方へ傾斜するテーパ状に形成されている。係止部45の上端部における両長辺の長さd1はデッキプレート41の取付溝42の開口幅d3よりも長く形成され、係止部45の上端部における両短辺の長さd2はデッキプレート41の取付溝42の開口幅d3よりも短く形成されている。また、前記支持部46は係止部45の短辺が延びる方向へのケーブル44の挿通支持を可能とするように開口している。
As shown in FIG. 14, the
そして、上記構成の支持具43の使用の際は、まず、図15(a)に示すように、支持具43の支持部46内にケーブル44を挿通して同支持部46にケーブル44を支持させる。次いで、その支持具43の係止部45をその上端部の両長辺がデッキプレート41の取付溝42の延びる方向と平行になるように配置し、さらに、その配置状態で係止部45を取付溝42内に挿入する。次に、図15(a)に示す矢印方向へ支持具43を約90度回転させる。このとき、係止部45の上端部の両長辺の長さd1はデッキプレート41の取付溝42の開口幅d3よりも長く形成されている。そのため、係止部45の両短辺側の外側面が取付溝42の内側面に係止して図15(b)に示すように、支持具43がデッキプレート41に取り付けられる。それと同時に、ケーブル44がデッキプレート41の取付溝42の延びる方向に沿って下方位置に支持される。
ところが、上記従来構成の支持具43は、その係止部45を取付溝42内に挿入し、さらに、その支持具43を回転させてデッキプレート41に取り付けている。そのため、支持具43のデッキプレート41への取付作業が面倒であるという問題があった。また、例えば支持具43によりデッキプレート41の下方に配設されたケーブル44の延びる方向を、取付溝42の延びる方向と直交する方向へ変更した場合、支持具43自身も同方向へ回動して、図15(a)に示す状態に戻ってしまう。すると、係止部45の外側面と取付溝42の内側面の係止状態が解除されて支持具43が取付溝42から抜け落ちてしまい、ケーブル44もデッキプレート41の下方の配設位置から外れてしまうという問題があった。
However, the
この発明は、このような従来技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的とするところは、デッキプレートの取付溝への取付作業を容易に行うことができ、かつ配設材の方向の変更に対応可能であるとともに、取付溝からの抜け落ちを防止することができるデッキプレート用配設材支持具を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art. The purpose is that the mounting operation of the deck plate to the mounting groove can be easily performed, the change of the direction of the arrangement material can be handled, and the falling off from the mounting groove can be prevented. An object of the present invention is to provide an arrangement material support for a deck plate.
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明のデッキプレート用配設材支持具は、デッキプレートの下面において下方へ開口する取付溝内に係止されて同デッキプレートに取付けられ、そのデッキプレートの下方に配設された配設材を支持するデッキプレート用配設材支持具であって、前記デッキプレートの取付溝の内側面に係止可能な係止部を備える支持具本体と、同支持具本体に対して前記配設材を支持可能とする支持手段とよりなり、同前記支持具本体を少なくとも2つの分割体を組付けて構成し、各分割体の取付溝内での組付状態で前記係止部を取付溝の内側面に係止可能に構成するとともに、前記係止部を少なくとも2つの分割体の組付状態において取付溝内で回動可能に構成したものである。 In order to achieve the above object, the deck plate mounting material support according to the first aspect of the present invention is fixed to the deck plate by being locked in a mounting groove that opens downward on the lower surface of the deck plate. An arrangement material support for a deck plate for supporting an arrangement material arranged below the deck plate, the support having an engaging portion that can be engaged with an inner surface of an attachment groove of the deck plate. And a support means that can support the arrangement material with respect to the support tool body. The support tool body is configured by assembling at least two divided bodies, and is provided in a mounting groove of each divided body. In the assembled state, the locking portion can be locked to the inner surface of the mounting groove, and the locking portion can be rotated in the mounting groove in the assembled state of at least two divided bodies. Is.
請求項2に記載の発明のデッキプレート用配設材支持具は、請求項1に記載の発明において、前記係止部は少なくとも2つの分割体の組付状態において平面円形状に形成されているものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the support member for a deck plate according to the first aspect, wherein the locking portion is formed in a planar circular shape in an assembled state of at least two divided bodies. Is.
請求項3に記載の発明のデッキプレート用配設材支持具は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記少なくとも2つの分割体はそれぞれ上端部において連結手段により連結されているものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the support member for a deck plate according to the first or second aspect, wherein the at least two divided bodies are connected to each other by connecting means at the upper end. It is.
以上詳述したように、この発明によれば、次のような効果を奏する。
請求項1に記載の発明のデッキプレート用配設部材支持具は、デッキプレートの取付溝への取付作業を容易に行うことができ、かつ配設材の方向の変更に対応可能であるとともに、取付溝からの抜け落ちを防止することができる。加えて、配設材の延びる方向の変更に対応して回転させることができる。そのため、例えば、配設材の配設方向の変更のために別のデッキプレート用配設部材支持具を新たに設ける場合と異なり、配設材の施工作業の簡易化を図ることができる。
As described in detail above, the present invention has the following effects.
The arrangement member support for the deck plate of the invention according to claim 1 can easily perform the mounting operation to the mounting groove of the deck plate and can cope with a change in the direction of the mounting material. It is possible to prevent the dropout from the mounting groove. In addition, it can be rotated in response to a change in the direction in which the arrangement material extends. Therefore, for example, unlike the case of newly providing another deck plate arrangement member support for changing the arrangement direction of the arrangement material, the installation work of the arrangement material can be simplified.
請求項2に記載の発明のデッキプレート用配設部材支持具は、請求項1に記載の発明の効果に加えて、係止部を取付溝内で円滑に回動させることができる。
請求項3に記載の発明のデッキプレート用配設部材支持具は、請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加えて、各分割体の下端部を把持して支持具本体の組付け作業を行うことができ、頭上にあるデッキプレートの取付溝への取付作業を容易に行うことができる。
In addition to the effect of the invention according to claim 1, the deck plate arrangement member support of the invention according to claim 2 can smoothly rotate the locking portion within the mounting groove.
In addition to the effects of the invention described in claim 1 or 2, the deck plate arrangement member support tool according to the invention described in
以下、この発明の各実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
(第1実施形態)
図7に示すように、建築物の天井、床等の下面には、細長の板材を断面略W状に形成したデッキプレート11が配設され、そのデッキプレート11の下端面には下方へ向かうに従い幅狭に開口する断面蟻溝状の取付溝12がデッキプレート11の延びる方向に沿って形成されている。
Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
As shown in FIG. 7, a
そのデッキプレート11の取付溝12に取付けられるデッキプレート用配設材支持具13(以下、単に支持具13と称す)は、図1に示すように、上端部に逆円錐状をなす係止部14を備えた略四角柱状の支持具本体15と、同支持具本体15の下端から下方へ延設された支持手段を構成する帯材としてのバンド体16とより構成されている。
As shown in FIG. 1, a deck plate arrangement member support 13 (hereinafter simply referred to as a support 13) attached to the
前記支持具本体15は一対の第1分割体17及び第2分割体18を組付けて構成されている。図2に示すように、前記第1分割体17(図2においては左方)及び第2分割体18(図2においては右方)はそれぞれ上端部に逆半円錐状をなす係止凸部17a、18aを備え、それら各係止凸部17a、18aの下端部にはそれぞれ略四角板状をなす第1本体部17b及び第2本体部18bが延設されている。
The
第1分割体17の第1本体部17bは図3(a)に示すように、上部側と下部側が平面視で前後に位置するとともに、それぞれ第2分割体18方へ略四角板状に突出する第1嵌合部17c及び第2嵌合部17dにより構成されている。第1嵌合部17cの裏面において、その基端側には第1嵌合部17cの上下方向に延びる第1突条19が形成され、その第1突条19と第1本体部17bの基端部との間に第1嵌合部17cの上下方向に延びる第1凹条20が形成されている。
As shown in FIG. 3A, the first
第2嵌合部17dの表面において、その先端縁には第2嵌合部17dの上下方向に延びる第1突片21が形成されている。また、図2及び図4に示すように、第2嵌合部17dの中央部には支持手段を構成する孔としての貫通孔22が同第2嵌合部17dを貫通して形成され、その貫通孔22内には係合手段としての係合凸部23が上方へ向けて突設されている。さらに、第2嵌合部17dの下端部には前記バンド体16が下方へ延びて一体形成され、そのバンド体16の表面には係合手段としての被係合部24が複数段に形成されている。
On the surface of the second
第2分割体18の第2本体部18bは図3(b)に示すように、上部側と下部側が平面視で後前に位置するとともに、それぞれ前記第1分割体17方へ略四角板状に突出する第3嵌合部18c及び第4嵌合部18dにより構成されている。
第3嵌合部18cの表面において、その先端縁には第3嵌合部18cの上下方向に延びる第2突片25が形成されている。
As shown in FIG. 3 (b), the second
On the surface of the third
第4嵌合部18dの裏面において、その基端側には第4嵌合部18dの上下方向に延びる第2突条26が形成されている。その第2突条26と第2本体部18bの基端部との間に第4嵌合部18dの上下方向に延びる第2凹条27が形成されている。また、図2に示すように、第4嵌合部18dの中央部には支持手段を構成する孔としての挿通孔28が同第4嵌合部18dを貫通して形成されている。
On the back surface of the fourth
図1及び図4に示すように、前記第1分割体17及び第2分割体18は各係止凸部17a,18aの上部内側において連結手段としてのヒンジ29により連結され、図6(a)、(b)に示すように、そのヒンジ29を中心に一対の分割体17,18が開閉可能に構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the first divided
そして、前記一対の分割体17,18は次のようにして組付けられる。まず、図6(a)に示す一対の分割体17,18が開いた状態から、図6(b)に示すように、第1分割体17及び第2分割体18をヒンジ29を中心にして互いに近付ける。そして、図5(a)に示すように、第1分割体17の第1嵌合部17cと第2分割体18の第3嵌合部18c及び図5(b)に示すように、第1分割体17の第2嵌合部17dと第2分割体18の第4嵌合部18dとをそれぞれ前後及び後前で嵌合する。
The pair of divided
すると、図5(a)に示すように、第1嵌合部17cの第1凹条20と第3嵌合部18cの第2突片25とが係合し、図5(b)に示すように、第4嵌合部18dの第2凹条27と第2嵌合部17dの第1突片21とが係合する。その結果、図1及び図4に示すように、第1分割体17と第2分割体18とが組付けられて支持具本体15が構成される。
Then, as shown to Fig.5 (a), the 1st recessed
さらに、図1に示すように、両分割体17,18の各係止凸部17a,18aが組付けられて支持具本体15の上端部に逆円錐状をなす係止部14が構成される。前記係止部14の上端面はその直径が前記デッキプレート11の取付溝12の開口幅より長く形成され、その係止部14は取付溝12内に挿入された状態において係止可能になっている。また、図8に破線で示すように、両分割体17,18の組付状態において、第2嵌合部17dの貫通孔22と第4嵌合部18dの挿通孔28の位置は対応し、図1に2点鎖線及び図8に実線で示すように、前記バンド体16をその先端部から挿通孔28及び貫通孔22を貫通して、即ち、第1分割体17及び第2分割体18を貫通して挿通可能になっている。このとき、バンド体16は第1分割体17及び第2分割体18の開閉方向に対して直交するように支持具本体15の正面から挿通孔28及び貫通孔22に挿通されて同支持具本体15を貫通するようになっている。
Further, as shown in FIG. 1, the locking
そして、その貫通状態で支持具本体15の下端部にバンド体16が環装される。また、挿通孔28及び貫通孔22とそれら挿通孔28及び貫通孔22に貫通されるバンド体16とによりケーブル30、配管材等の配設材を支持する支持手段が構成されるとともに、バンド体16の環状部分により支持手段としての支持部32が構成される。
Then, the
その貫通状態で貫通孔22の係合凸部23にバンド体16の被係合部24が係合する。その係合状態でバンド体16の貫通孔22及び挿通孔28からの抜け出しを規制する係合手段が構成されるとともに、組付状態の各分割体17,18の分離を防止する分離防止手段が構成されるようになっている。
The engaged
前記支持具13の作用について以下に記載する。
まず、図2に示すように、第1分割体17と第2分割体18とが非組付状態において、各分割体17,18の下端部をそれぞれ把持し、図6(a)に示すように、ヒンジ29を中心に両分割体17,18の各下端部がそれぞれ離れるようにする。このとき、一対の係止凸部17a,18aは正面横くの字状に配置され、両係止凸部17a,18aの幅がデッキプレート11の取付溝12の開口幅より短くなる。この状態で図6(b)に2点鎖線で示すように、両分割体17,18の両係止凸部17a,18aを取付溝12内に挿入する。
The operation of the
First, as shown in FIG. 2, when the first divided
次に、図6(b)に実線で示すように、ヒンジ29を中心に両分割体17,18の各下端部をそれぞれ互いに近づける。そして、両本体部17b、18bのそれぞれ対応する嵌合部17c、18c及び嵌合部17d、18dを嵌合するとともに、各突片21,25をそれぞれ対応する凹条27,20へ係合して両分割体17,18を組付けて支持具本体15を構成する。このとき、両分割体17,18における各突片21,25と凹条27,20との係合により第1分割体17と第2分割体18の開放方向への分離が規制され、前後及び後前での嵌合により第1分割体17と第2分割体18の前後方向への分離が規制される。
Next, as indicated by a solid line in FIG. 6B, the lower end portions of the two divided
すると、両分割体17,18の係止凸部17a,18aが組付けられ、支持具本体15の上端部に係止部14が構成される。そして、その係止部14の外面がデッキプレート11の取付溝12の内側面に係止して支持具13が取付溝12に取り付けられるとともに、その取付溝12からの抜け落ちが防止される。
Then, the locking
続いて、図1に2点鎖線で、図7及び図8に実線で示すように、バンド体16をその先端部から挿通孔28及び貫通孔22を貫通して挿通し、貫通孔22の係止凸部17a,18aにバンド体16の被係合部24を係合する。すると、支持具本体15の下端部にバンド体16が環装され支持部32が構成されるとともに、第1分割体17と第2分割体18の分離防止手段が構成される。さらに、その分離防止手段において、バンド体16は第1分割体17及び第2分割体18の開閉方向に対して直交して挿通孔28及び貫通孔22に挿通されているため、バンド体16により第1分割体17及び第2分割体18が開くのが規制される。
Subsequently, as shown by a two-dot chain line in FIG. 1 and a solid line in FIGS. 7 and 8, the
このとき、被係合部24は複数段に形成されているため、その係合位置を変更することにより、バンド体16により形成される支持部32の大きさを調整することができる。そして、その支持部32にケーブル30を支持させ、さらにバンド体16を縮径させることにより、デッキプレート11の下方位置にケーブル30が拘持される。
At this time, since the engaged
なお、図8に実線で示す位置から2点鎖線で示す位置となるように、前記支持部32に支持されたケーブル30の延びる方向を90度回転させても、係止部14の上端部は平面円形状をなすとともに、その直径が取付溝12の幅より長く形成されているため、係止部14が取付溝12から抜け落ちない。
In addition, even if the extending direction of the
前記の第1実施形態によって発揮される効果について、以下に記載する。
(1) 支持具13を一対の分割体17,18により構成し、非組付状態の一対の分割体17,18の各係止凸部17a,18aを取付溝12内に挿入して各係止凸部17a,18aを組付けて係止部14を構成して取付溝12に係止させた。そのため、従来の支持具のように取付溝12に係止部を挿入して支持具を所定角度だけ回転させて係止部を取付溝12に係止させる場合と異なり、支持具13のデッキプレート11の取付溝12への取付作業を容易に行うことができる。
The effects exhibited by the first embodiment will be described below.
(1) The
(2) 係止部14の上端面の直径は取付溝12の開口幅より長く形成されている。そのため、取付溝12内において係止部14が回動しても取付溝12に取り付けられた支持具13が抜け落ちるのを防止することができる。従って、ケーブル30の延びる方向の変更にも容易に対応することができる。
(2) The diameter of the upper end surface of the locking
(3) 一対の分割体17,18の組付状態において、挿通孔28及び貫通孔22と、挿通孔28及び貫通孔22に貫通されたバンド体16により支持具本体15の下部にケーブル30の支持部32を構成することができるとともに、両分割体17,18の分離防止手段を構成することができる。従って、支持手段と分離防止手段を別々に設ける場合と比較して部品点数を少なくして支持具13の構成を簡易化することができるとともに、その製造コストの低減に寄与することができる。
(3) In the assembled state of the pair of divided
(4) 一対の分割体17,18はその上端部においてヒンジ29により連結されて一体化されている。従って、その支持具13の運搬、施工作業を容易に行うことができるとともに、一体成形することができその製造を容易に行うことができる。また、各分割体17,18の下端部を把持し、その下端部を互いに近づけることにより両分割体17,18を組付けることができ、頭上にあるデッキプレート11の取付溝12への支持具本体15の取付作業を容易に行うことができる。
(4) The pair of divided
(5) 一対の分割体17,18はその上端部において連結されているため、ヒンジ29を中心に両分割体17,18を互いに離れる方向へ移動させたとき、一対の係止凸部17a、18a間の幅を縮めることができる。即ち、取付溝12内へ各分割体17,18の各係止凸部17a,18aを容易に挿入できる。
(5) Since the pair of divided
(6) ケーブル30の支持手段としての支持部32はバンド体16により構成されるため、そのバンド体16によるケーブル30の拘持によりそのケーブル30をデッキプレート11の下側に確実に支持することができる。また、挿通孔28及び貫通孔22に貫通されたバンド体16により両分割体17,18の分離を確実に防止することができる。
(6) Since the
(7) バンド体16は第1分割体17に一体形成されているため、バンド体16をその第1分割体17に対して別体で設ける場合と比較して、両分割体17,18の分離防止手段及びケーブル30の支持手段を容易に構成することができる。
(7) Since the
(8) 支持具本体15の係止部14は逆円錐状をなすため、その係止部14の外面が取付溝12の内面に係止した状態で支持具本体15を円滑に回動させることができるとともに、ケーブル30の延びる方向の変更に対応して支持具13を回転させることができる。従って、新しく別の支持具13を取付溝12に取付ける必要がなくなりケーブル30の配線作業等の簡易化を図ることができる。
(8) Since the locking
(9) バンド体16は第1分割体17及び第2分割体18の開閉方向に対して直交して挿通孔28及び貫通孔22に挿通されている。そのため、バンド体16が第1分割体17及び第2分割体18の開閉方向と同じ方向に延びて挿通孔28及び貫通孔22に挿通される場合と異なり、バンド体16により第1分割体17及び第2分割体18が開くのを確実に規制することができる。
(9) The
(10) 一対の分割体17,18を組付けたとき、第1分割体17の第1凹条20に第2分割体18の第2突片25が係合し、第2分割体18の第2凹条27に第1分割体17の第1突片21が係合する。さらに、第1嵌合部17cと第3嵌合部18c及び第2嵌合部17dと第4嵌合部18dとが前後及び後前で嵌合する。そのため、その係合状態及び嵌合状態において両分割体17,18の組付状態を保持して両分割体17,18の開放方向及び前後方向への分離を規制して両分割体17,18を組付けた時点で挿通孔28と貫通孔22の位置あわせを行うことができる。従って、バンド体16の挿通孔28から貫通孔22への挿通作業を容易に行うことができる。
(10) When the pair of divided
(11) 貫通孔22には係合凸部23が形成され、バンド体16には被係合部24が形成されている。そして、挿通孔28及び貫通孔22をバンド体16が貫通したとき、係合凸部23にバンド体16の被係合部24が係合する。従って、その係合状態によりバンド体16の貫通孔22及び挿通孔28からの抜け出しを規制して支持部32を維持し、その支持部32によりケーブル30をデッキプレート11の下方に確実に支持することができる。
(11) An engaging
(第2実施形態)
以下、第2実施形態では上記第1実施形態と異なる点について主に説明する。
図9に示すように、第1分割体17(図9においては左方)の係止凸部17aの下端部には下方へ四角板状に延びるとともに、その下端部が第2分割体18(図9においては右方)方へ板状に突出する第1本体部17bが形成されている。
また、第1本体部17bの下端面には支持手段の孔としての貫通孔22が形成され、その貫通孔22の内周面には図示しない雌ねじが螺刻されている。そして、その貫通孔22には外周面に雄ねじが螺刻された配設材としての吊りボルト31が挿入可能になっているとともに、雌ねじには吊りボルト31の雄ねじが螺合可能になっている。
(Second Embodiment)
Hereinafter, in the second embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
As shown in FIG. 9, the lower end of the locking
Further, a through
第2分割体18の係止凸部18aの下端部には下方へ四角柱状に延びる第2本体部18bが形成されている。図10に破線で示すように、その第2本体部18bの下端面からは、第2本体部18b内奥部まで支持手段の孔としての挿通孔28が形成されている。その挿通孔28の内周面には雌ねじが螺刻された雌ねじ部28aが形成されている。そして、その挿通孔28には前記吊りボルト31が挿入可能になっているとともに、雌ねじ部28aには吊りボルト31の雄ねじが螺合可能になっている。
A second
そして、第2実施形態の一対の分割体17,18は次のようにして組付けられる。まず、図9に示す一対の分割体17,18が開いた状態から、第1分割体17及び第2分割体18をヒンジ29を中心にして互いに近づける。その結果、図10に示すように、第1分割体17と第2分割体18とが組付けられて支持具本体15が構成される。
And a pair of
このとき、図10に破線で示すように、両分割体17,18の組付状態において、第1本体部17bの貫通孔22と第2本体部18bの挿通孔28の位置は対応している。そして、貫通孔22及び挿通孔28に吊りボルト31を挿入し、その雄ねじを貫通孔22の雌ねじ及び挿通孔28の雌ねじ部28aの両方に螺合することにより、吊りボルト31が支持具本体15に吊設されるとともに、その吊りボルト31により両分割体17,18の分離を防止する分離防止手段が構成される。
At this time, as shown by a broken line in FIG. 10, in the assembled state of the two divided
さて、第2実施形態の支持具13の使用においては、まず、図11に示すように、第1実施形態と同様の方法によりデッキプレート11の取付溝12に支持具本体15を取付ける。続いて、吊りボルト31を貫通孔22及び挿通孔28内に挿入し、吊りボルト31の雄ねじを前記雌ねじ及び雌ねじ部28aに螺合させる。すると、支持具本体15の下端部に吊りボルト31が下方へ延びて支持されるとともに、その吊りボルト31により両分割体17,18の分離が防止される。
In the use of the
そして、その吊りボルト31に配線用ボックス(図示しない)を吊り下げ支持することにより、デッキプレート11の下方位置に配線用ボックスが支持される。従って、第2実施形態の支持具13によれば、デッキプレート11の下方位置に支持具13を介して吊りボルト31により配線用ボックスを吊下げ支持することができるとともに、組付状態にある各分割体17,18の分離を防止することができる。
The wiring box (not shown) is suspended and supported by the
なお、本実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・ 各実施形態において、支持具本体15の係止部14の上端部の平面形状において、その最も短い部分の幅がデッキプレート11の取付溝12の開口幅より長くなるように係止部14を逆四角錐状、逆五角錐状、逆六角錐状、逆八角錐状等に変更してもよい。
In addition, this embodiment can also be changed and embodied as follows.
-In each embodiment, in the planar shape of the upper end part of the latching | locking
・ 図12に示すように、第1実施形態において、バンド体16を第1分割体17とは別体に形成し、各分割体17,18を係止凸部17a,18aと各本体部17b,18bのみの構成としてもよい。このとき、両分割体17,18を組付けて支持具本体15を構成し、その挿通孔28及び貫通孔22に別体のバンド体16を貫通支持させてそのバンド体16を環状に結束するとともに、支持部32を構成する。そして、その支持部32によりケーブル30の支持及び両分割体17,18の分離防止手段を構成してもよい。また、バンド体16の代わりに線材としてひも、針金等を使用してもよい。このように構成した場合、支持具13に支持させるケーブル30、配管材等の外径に対応させてバンド体16又は線材の長さを調節することができ、種々の外径を有する配設材を支持することができる。
As shown in FIG. 12, in the first embodiment, the
・ 第1実施形態において、挿通孔28の内周面に係合凸部23を形成してもよい又は貫通孔22及び挿通孔28の両方の内周面に係合凸部23を形成してもよい。第2実施形態において、貫通孔22又は挿通孔28のどちらか一方のみの内周面に雌ねじを螺刻し、その雌ねじに吊りボルト31を螺合してもよい。
-In 1st Embodiment, the engagement
・ 各実施形態において、第1分割体17の係止凸部17aの内側面に軸受けを突設し、第2分割体18の係止凸部18aの内側面において、両分割体17,18を組付けたとき、第1分割体17の軸受けの両側に位置するように一対の軸受けを形成する。そして、第1分割体17と第2分割体18の両軸受けに支軸を挿通して両分割体17,18の連結手段を構成し、その支軸を中心に両分割体17,18を開閉可能に形成してもよい。また、第1分割体17の係止凸部17aの内側面と第2分割体18の係止凸部18aの内側面との間を連結手段としての蝶番により連結してもよい。
In each embodiment, a bearing is projected from the inner surface of the locking
・ 図13に示すように、第1実施形態において、例えば第1分割体17の側面に貫通孔22を形成するとともに、第2分割体18の側面に挿通孔28を形成する。そして、支持具本体15の側方から挿通孔28及び貫通孔22にバンド体16を挿通させて、バンド体16が第1分割体17及び第2分割体18の開閉方向に対して同方向へ延びるように構成してもよい。
As shown in FIG. 13, in the first embodiment, for example, the through
・ 第1実施形態において、両分割体17,18にバンド体16や線材としてのひも、針金等を一体形成してもよい。又は第2分割体18にバンド体16、ひも、針金等を一体形成してもよい。
-In 1st Embodiment, you may integrally form the
・ 各実施形態において、第1分割体17と第2分割体18とをヒンジ29により連結しなくてもよい。そして、各分割体17,18の係止凸部17a,18aをそれぞれ別々に取付溝12内に挿入し、両分割体17,18を組付けてもよい。
In each embodiment, the first divided
・ 各実施形態において、支持具本体15を3つ以上の分割体により構成してもよい。第1実施形態においては、各分割体17,18のうち少なくともいずれか1つにバンド体16、ひも、針金等を一体形成又は別体に設けてもよい。第2実施形態においては、吊りボルト31が全ての分割体の少なくとも一部に挿通されてその吊りボルト31により全ての分割体の分離防止手段を構成してもよい。
-In each embodiment, you may comprise the support tool
・ 第1実施形態において、第1分割体17の第1本体部17bにおいて第1嵌合部17c及び第2嵌合部17dを省略して板状に形成し、第2分割体18の第2本体部18bにおいて第3嵌合部18c及び第4嵌合部18dを省略して両分割体17,18を板状に形成してもよい。そして、挿通孔28及び貫通孔22へのバンド体16、ひも、針金等の貫通により両分割体17,18の分離を防止してもよい。
In the first embodiment, the
・ 第1実施形態において、第1分割体17の第1凹条20と第1突片21及び第2分割体18の第2突片25と第2凹条27を省略してもよい。また、バンド体16の被係合部24及び貫通孔22の係合凸部23を省略してもよい。
-In 1st Embodiment, you may abbreviate | omit the 1st recessed
さらに、前記実施形態より把握できる技術的思想について以下に記載する。
(1) 前記支持手段は少なくとも2つの分割体にそれぞれ貫通形成された孔と、同各孔を貫通するとともに、配設材を拘持可能とすべく支持具本体に対して環装される帯材又は線材である請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載のデッキプレート用配設材支持具。このように構成した場合、支持手段により配設材を拘持してその配設材を支持することができるとともに、組付状態にある各分割体の分離を防止することができる。
Further, the technical idea that can be grasped from the embodiment will be described below.
(1) The support means includes a hole penetrating each of the at least two divided bodies, and a belt that is looped around the support body so as to allow the disposing member to be held while penetrating the holes. It is a material or a wire, The arrangement | positioning material support tool for deck plates as described in any one of Claims 1-3. When comprised in this way, while being able to hold the arrangement | positioning material by a support means and to support the arrangement | positioning material, isolation | separation of each division body in an assembly | attachment state can be prevented.
(2) 前記少なくとも2つの分割体をそれぞれ上端部において連結手段により開閉可能に連結して一体形成し、同連結手段を中心に下端部側を開放した各分割体の非組付状態で各分割体の上端部側を取付溝内に挿入して各分割体を組付けてその組付状態で前記支持具本体及び係止部を形成するとともに、その係止部を取付溝の内側面に係止可能に構成した請求項1〜請求項3のうちいずれか一項及び前記技術的思想(1)に記載のデッキプレート用配設材支持具。このように構成した場合、デッキプレートの取付溝に支持具本体を容易に取り付けることができる。 (2) The at least two divided bodies are connected to each other at the upper end portion so as to be openable and closable by a connecting means, and each divided body is unassembled with the lower end portion opened around the connecting means. The upper end side of the body is inserted into the mounting groove and each divided body is assembled to form the support body and the locking portion in the assembled state, and the locking portion is engaged with the inner surface of the mounting groove. The arrangement | positioning material support tool for deck plates as described in any one of Claims 1-3 which were comprised so that a stop was possible, and the said technical thought (1). When comprised in this way, a support tool main body can be easily attached to the attachment groove | channel of a deck plate.
(3) 前記帯材又は線材は、少なくとも2つの分割体の開閉方向に対して直交して前記各孔に貫通するように設けられている前記技術的思想(2)に記載のデッキプレート用配設材支持具。このように構成した場合、帯材又は線材により組付状態の各分割体が開くのを確実に規制することができる。 (3) The arrangement of the deck plate according to the technical idea (2), wherein the band member or the wire member is provided so as to pass through the holes perpendicular to the opening / closing direction of at least two divided bodies. Equipment support. When comprised in this way, it can restrict | limit reliably that each division body of an assembly | attachment state opens with a strip | belt material or a wire.
(4) 前記帯材又は線材の支持具本体に対する環装状態において、支持手段としての各孔のうちの少なくともいずれか1つの孔と、帯材又は線材との間には同帯材又は線材が前記各孔から抜け出るのを規制する係合手段が設けられている前記技術的思想(2)、(3)に記載のデッキプレート用配設材支持具。このように構成した場合、係合手段により帯材又は線材の孔からの抜け出しを規制して配設材を確実に支持することができる。 (4) In the state where the band or wire is mounted on the support body, the band or wire is between at least one of the holes as the support means and the band or wire. The arrangement support for a deck plate according to the technical ideas (2) and (3), wherein an engagement means for restricting the escape from each hole is provided. When comprised in this way, the arrangement | positioning material can be reliably supported by restricting the stripping of the strip or wire from the hole by the engaging means.
11…デッキプレート、12…取付溝、13…デッキプレート用配設材支持具、14…係止部、15…支持具本体、16…支持手段を構成する帯材としてのバンド体、17…第1分割体、18…第2分割体、22…支持手段を構成する孔としての貫通孔、28…支持手段を構成する孔としての挿通孔、29…連結手段としてのヒンジ、30…配設材としてのケーブル。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記デッキプレートの取付溝の内側面に係止可能な係止部を備える支持具本体と、同支持具本体に対して前記配設材を支持可能とする支持手段とよりなり、同前記支持具本体を少なくとも2つの分割体を組付けて構成し、各分割体の取付溝内での組付状態で前記係止部を取付溝の内側面に係止可能に構成するとともに、前記係止部を少なくとも2つの分割体の組付状態において取付溝内で回動可能に構成したデッキプレート用配設材支持具。 This is a deck plate mounting material support that is locked in a mounting groove that opens downward on the bottom surface of the deck plate and is mounted on the deck plate and supports the mounting material disposed below the deck plate. And
The support tool comprises a support tool body having a locking portion that can be locked to the inner surface of the mounting groove of the deck plate, and support means that can support the disposing material with respect to the support tool body. The main body is configured by assembling at least two divided bodies, and the locking portion can be locked to the inner surface of the mounting groove in an assembled state in the mounting groove of each divided body. A deck plate arrangement member support that is configured to be rotatable in the mounting groove in an assembled state of at least two divided bodies.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005179671A JP4166769B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Arrangement material support for deck plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005179671A JP4166769B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Arrangement material support for deck plate |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000070329A Division JP3705411B2 (en) | 2000-03-14 | 2000-03-14 | Arrangement material support for deck plate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005318798A true JP2005318798A (en) | 2005-11-10 |
JP4166769B2 JP4166769B2 (en) | 2008-10-15 |
Family
ID=35445607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005179671A Expired - Fee Related JP4166769B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Arrangement material support for deck plate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4166769B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9019433B2 (en) | 2006-08-31 | 2015-04-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
JP2020012540A (en) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 有限会社アールストーン | Saddle band |
JP2020012539A (en) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 有限会社アールストーン | Saddle band |
-
2005
- 2005-06-20 JP JP2005179671A patent/JP4166769B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9019433B2 (en) | 2006-08-31 | 2015-04-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
JP2020012540A (en) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 有限会社アールストーン | Saddle band |
JP2020012539A (en) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 有限会社アールストーン | Saddle band |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4166769B2 (en) | 2008-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9728943B2 (en) | Cable slider with symmetric pieces | |
US20210131480A1 (en) | Snap nut concrete anchor assembly | |
EP3540245B1 (en) | Snap nut concrete anchor assembly | |
US10760733B2 (en) | Cast-in-place anchors | |
JP4247766B2 (en) | Wiring duct device for table | |
US20170205687A1 (en) | Removable hinge | |
JP4166769B2 (en) | Arrangement material support for deck plate | |
US7525044B2 (en) | Wireway section with hinged cover | |
JP3705411B2 (en) | Arrangement material support for deck plate | |
KR101877026B1 (en) | Electric pole having distribution insulator for fixing overhead wire | |
KR20210123088A (en) | Device for fixing wire duct | |
US6455775B1 (en) | Light fixture assembly and installation structure capable of both hanging and suspended applications | |
US10992121B2 (en) | Adjustable mounting lug for electrical box | |
KR20080111949A (en) | A terminal box for connecting cables | |
FI58544C (en) | FRIKTIONSKAUS | |
JP6522415B2 (en) | Connection structure of separate type LED lighting fixtures | |
JP5527770B2 (en) | Ceiling mount bracket for projector | |
JP4916062B2 (en) | Panel mounting structure | |
EP1264137B1 (en) | Lamp, especially built-in lamp | |
JP7286157B2 (en) | Bird damage prevention device | |
JP6808509B2 (en) | Through hole concealment cover device and base material component | |
JP2001275228A (en) | Wiring box | |
KR20040038539A (en) | Manhole cover opening fastening device | |
AU2014100609A4 (en) | Pole Hinge | |
JPH07274315A (en) | Controller case for electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |