JP2005317346A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005317346A JP2005317346A JP2004133707A JP2004133707A JP2005317346A JP 2005317346 A JP2005317346 A JP 2005317346A JP 2004133707 A JP2004133707 A JP 2004133707A JP 2004133707 A JP2004133707 A JP 2004133707A JP 2005317346 A JP2005317346 A JP 2005317346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- substrate
- organic
- sealing substrate
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 210
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 117
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 15
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 15
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 14
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 101
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 99
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 239000010408 film Substances 0.000 description 24
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 10
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 3
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 3
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 3
- -1 polyparaphenylene vinylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 2
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- FGSVGNMUUAKYEN-UHFFFAOYSA-N CNC1=C(C=CC(=C1NC)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound CNC1=C(C=CC(=C1NC)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 FGSVGNMUUAKYEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- NJWNEWQMQCGRDO-UHFFFAOYSA-N indium zinc Chemical compound [Zn].[In] NJWNEWQMQCGRDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
この発明は、表示装置に係り、特に、複数の自己発光素子を含んで構成される有機エレクトロルミネッセンス表示装置に関する。 The present invention relates to a display device, and more particularly to an organic electroluminescence display device including a plurality of self-light emitting elements.
近年、平面表示装置として、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置が注目されている。この有機EL表示装置は、自発光性素子であることから、視野角が広く、バックライトを必要とせず薄型化が可能であり、消費電力が抑えられ、且つ応答速度が速いといった特徴を有している。 In recent years, organic electroluminescence (EL) display devices have attracted attention as flat display devices. Since this organic EL display device is a self-luminous element, it has a wide viewing angle, can be thinned without requiring a backlight, has low power consumption, and has a high response speed. ing.
これらの特徴から、有機EL表示装置は、液晶表示装置に代わる、次世代平面表示装置の有力候補として注目を集めている。有機EL表示装置は、陽極と陰極との間に発光機能を有する有機化合物を含む有機活性層を挟持した有機EL素子をマトリックス状に配置することにより構成されたアレイ基板を備えて構成されている。 Because of these characteristics, organic EL display devices are attracting attention as potential candidates for next-generation flat display devices that can replace liquid crystal display devices. An organic EL display device is configured to include an array substrate configured by arranging organic EL elements having an organic active layer containing an organic compound having a light emitting function between an anode and a cathode in a matrix. .
このような有機EL表示装置においては、有機EL素子の長寿命化が課題となっている。 In such an organic EL display device, there is a problem of extending the life of the organic EL element.
有機EL素子が劣化する大きな原因のひとつとして熱による影響が挙げられる。この熱は、発光のために電圧、電流を流す以上は必ず発生してしまう。また、有機EL表示装置の画面内で熱の発生または除熱の状態が異なることにより、各有機EL素子における輝度の劣化度合いも異なる。このため、輝度劣化に面内バラツキが生じてしまい、その結果、表示品位の低下を招くことになる。 One of the major causes of deterioration of the organic EL element is the influence of heat. This heat is inevitably generated as long as voltage and current are applied for light emission. In addition, the degree of deterioration in luminance in each organic EL element varies depending on the state of heat generation or heat removal in the screen of the organic EL display device. For this reason, in-plane variation occurs in the luminance deterioration, and as a result, the display quality is lowered.
これを解決するために、アレイ基板を構成するプラスチック基板上に放熱層を設ける技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。このような放熱層は、複数の画素に共通に形成される。このため、導電性を有する材料によって放熱層を形成した場合には、画素間のショートを防止するために放熱層と各画素の有機EL素子との間に絶縁層を設ける必要がある。絶縁層の成膜精度によるが放熱層と有機EL素子との間を確実に絶縁するためには、相当の膜厚を必要とする。したがって、アレイ基板を構成する全体の厚さが増してしまい、これに伴って有機EL表示装置としての厚さも増してしまうため、薄型化に不利である。また、絶縁層を形成するため材料及び絶縁層を設けるための製造工程が必要となり、製造コストに関しても不利である。 In order to solve this, a technique of providing a heat dissipation layer on a plastic substrate that constitutes an array substrate is disclosed (for example, refer to Patent Document 1). Such a heat dissipation layer is formed in common for a plurality of pixels. For this reason, when the heat dissipation layer is formed of a conductive material, it is necessary to provide an insulating layer between the heat dissipation layer and the organic EL element of each pixel in order to prevent a short circuit between the pixels. Although depending on the film formation accuracy of the insulating layer, a considerable film thickness is required to reliably insulate between the heat dissipation layer and the organic EL element. Therefore, the thickness of the entire array substrate is increased, and as a result, the thickness of the organic EL display device is also increased, which is disadvantageous for thinning. In addition, a material and a manufacturing process for providing the insulating layer are required to form the insulating layer, which is disadvantageous in terms of manufacturing cost.
さらに、放熱層をガラス材やセラミック材などの絶縁性材料によって形成した場合、一般に絶縁性材料は十分に高い熱伝導率を有しておらず、有機EL表示装置の画面内において全体にわたって熱を均一に拡散することは困難である。特に、画面の中央部では発生した熱が拡散しにくく、局所的に高温になりやすい。このため、画面の中央部に配置された有機EL素子が周辺部のものより早期に劣化してしまい、表示品位を著しく低下させてしまうことになる。
この発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、長期にわたって良好な表示性能を維持することが可能な表示装置を提供することにある。また、この発明の目的は、薄型化が可能であるとともに製造コストの低減が可能な表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a display device capable of maintaining good display performance over a long period of time. Another object of the present invention is to provide a display device that can be thinned and can be reduced in manufacturing cost.
この発明の第1の様態による表示装置は、
画像を表示する表示エリアにおいて、マトリクス状に配置された画素毎に独立島状に形成された第1電極と、前記第1電極に対向して配置され全画素に共通に形成された第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に保持された有機活性層と、を備えたアレイ基板と、
前記アレイ基板を封止する封止基板と、を備え、
前記封止基板は、前記封止基板より高い熱伝導率を有する熱伝導層を備えたことを特徴とする。
A display device according to a first aspect of the present invention includes:
In a display area for displaying an image, a first electrode formed in an independent island shape for each pixel arranged in a matrix, and a second electrode arranged opposite to the first electrode and formed in common for all pixels An array substrate comprising: an organic active layer held between the first electrode and the second electrode;
A sealing substrate for sealing the array substrate,
The sealing substrate includes a heat conductive layer having a higher thermal conductivity than the sealing substrate.
この発明の第2の様態による表示装置は、
画像を表示する表示エリアにおいて、マトリクス状に配置された画素毎に独立島状に形成された第1電極と、前記第1電極に対向して配置され全画素に共通に形成された第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に保持された有機活性層と、を備えたアレイ基板と、
前記アレイ基板を封止する封止基板と、
前記アレイ基板と前記封止基板との間に配置されたスペーサと、を備え、
前記スペーサは、前記封止基板より高い熱伝導率を有することを特徴とする。
A display device according to a second aspect of the present invention provides:
In a display area for displaying an image, a first electrode formed in an independent island shape for each pixel arranged in a matrix, and a second electrode arranged opposite to the first electrode and formed in common for all pixels An array substrate comprising: an organic active layer held between the first electrode and the second electrode;
A sealing substrate for sealing the array substrate;
A spacer disposed between the array substrate and the sealing substrate,
The spacer has a higher thermal conductivity than the sealing substrate.
この発明によれば、長期にわたって良好な表示性能を維持することが可能な表示装置を提供することができる。また、この発明によれば、薄型化が可能であるとともに製造コストの低減が可能な表示装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a display device capable of maintaining good display performance over a long period of time. In addition, according to the present invention, it is possible to provide a display device that can be reduced in thickness and reduced in manufacturing cost.
以下、この発明の一実施の形態に係る表示装置及びその製造方法について図面を参照して説明する。なお、この実施の形態では、表示装置として、自己発光型表示装置、例えば有機EL(エレクトロルミネッセンス)表示装置を例にして説明する。 Hereinafter, a display device and a manufacturing method thereof according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a self-luminous display device such as an organic EL (electroluminescence) display device will be described as an example of the display device.
(第1実施形態)
図1及び図2に示すように、有機EL表示装置1は、画像を表示する表示エリア102を有するアレイ基板100と、アレイ基板100の少なくとも表示エリア102を密封する封止基板200とを備えて構成される。アレイ基板100の表示エリア102は、マトリクス状に配置された複数の画素PX(R、G、B)によって構成される。
(First embodiment)
As shown in FIGS. 1 and 2, the organic EL display device 1 includes an
各画素PX(R、G、B)は、オン画素とオフ画素とを電気的に分離しかつオン画素への映像信号を保持する機能を有する画素スイッチ10と、画素スイッチ10を介して供給される映像信号に基づき表示素子へ所望の駆動電流を供給する駆動トランジスタ20と、駆動トランジスタ20のゲート−ソース間電位を所定期間保持する蓄積容量素子30とを備えている。これら画素スイッチ10及び駆動トランジスタ20は、例えば薄膜トランジスタにより構成され、ここではそれらの半導体層にポリシリコンを用いている。
Each pixel PX (R, G, B) is supplied via a pixel switch 10 and a pixel switch 10 having a function of electrically separating an on-pixel and an off-pixel and holding a video signal to the on-pixel. The driving
また、各画素PX(R、G、B)は、表示素子としての有機EL素子40(R、G、B)をそれぞれ備えている。すなわち、赤色画素PXRは、赤色に発光する有機EL素子40Rを備え、緑色画素PXGは、緑色に発光する有機EL素子40Gを備え、さらに、青色画素PXBは、青色に発光する有機EL素子40Bを備えている。
Each pixel PX (R, G, B) includes an organic EL element 40 (R, G, B) as a display element. That is, the red pixel PXR includes an
各種有機EL素子40(R、G、B)は、基本的に同一構造である。すなわち、有機EL素子40は、マトリクス状に配置され画素毎PXに独立島状に形成された第1電極60と、第1電極60に対向して配置され全画素PXに共通に形成された第2電極66と、これら第1電極60と第2電極66との間に保持された有機活性層64と、によって構成される。
The various organic EL elements 40 (R, G, B) basically have the same structure. That is, the
アレイ基板100は、画素PXの行方向(すなわち図1のY方向)に沿って配置された複数の走査線Ym(m=1、2、…)と、走査線Ymと略直交する方向(すなわち図1のX方向)に沿って配置された複数の信号線Xn(n=1、2、…)と、有機EL素子40の第1電極60側に電源を供給するための電源供給線Pm(m=1、2、…)と、を備えている。電源供給線Pmは、表示エリア102の周囲に配置された図示しない第1電極電源線に接続されている。有機EL素子40の第2電極66側端は、表示エリア102の周囲に配置されコモン電位ここでは接地電位を供給する図示しない第2電極電源線に接続されている。
The
また、アレイ基板100は、表示エリア102の外周に沿った周辺エリア104に、走査線Ymに走査信号を供給する走査線駆動回路107と、信号線Xnに映像信号を供給する信号線駆動回路108と、を備えている。すべての走査線Ymは、走査線駆動回路107に接続されている。また、すべての信号線Xnは、信号線駆動回路108に接続されている。
The
画素スイッチ10は、ここでは走査線Ymと信号線Xnとの交差部近傍に配置されている。画素スイッチ10のゲート電極は走査線Ymに接続され、ソース電極は信号線Xnに接続され、ドレイン電極は蓄積容量素子30を構成する一方の電極及び駆動トランジスタ20のゲート電極に接続されている。駆動トランジスタ20のソース電極は蓄積容量素子30を構成する他方の電極及び電源供給線Pmに接続され、ドレイン電極は有機EL素子40の第1電極60に接続されている。
Here, the pixel switch 10 is disposed in the vicinity of the intersection between the scanning line Ym and the signal line Xn. The pixel switch 10 has a gate electrode connected to the scanning line Ym, a source electrode connected to the signal line Xn, and a drain electrode connected to one electrode constituting the storage capacitor 30 and the gate electrode of the
図2に示すように、アレイ基板100は、配線基板120上に配置された有機EL素子40を備えている。なお、配線基板120は、ガラス基板やプラスチックシートなどの光透過性を有する絶縁性支持基板上に、画素スイッチ10、駆動トランジスタ20、蓄積容量素子30、走査線駆動回路107、信号線駆動回路108、各種配線(走査線、信号線、電源供給線等)などを備えて構成されたものとする。
As shown in FIG. 2, the
有機EL素子40を構成する第1電極60は、配線基板120表面の絶縁膜上に配置される。この第1電極60は、ここではITO(Indium Tin Oxide:インジウム・ティン・オキサイド)やIZO(インジウム・ジンク・オキサイド)などの光透過性導電部材によって形成され、陽極として機能する。
The
有機活性層64は、少なくとも発光機能を有する有機化合物を含み、各色共通に形成されるホールバッファ層、各色毎に形成される有機発光層、エレクトロンバッファ層の3層積層で構成されても良く、機能的に複合された2層または単層で構成されても良い。例えば、ホールバッファ層は、陽極および有機発光層間に配置され、芳香族アミン誘導体やポリチオフェン誘導体、ポリアニリン誘導体などの薄膜によって形成される。有機発光層は、赤、緑、または青に発光する発光機能を有する有機化合物によって形成される。この有機発光層は、例えば高分子系の発光材料を採用する場合には、PPV(ポリパラフェニレンビニレン)やポリフルオレン誘導体またはその前駆体などの薄膜により構成される。
The organic
第2電極66は、有機活性層64上に各有機EL素子40に共通に配置される。この第2電極66は、例えばCa(カルシウム)、Al(アルミニウム)、Ba(バリウム)、Ag(銀)、Yb(イッテルビウム)などの電子注入機能を有する金属膜によって形成され、陰極として機能している。この第2電極66は、陰極として機能する金属膜の表面をカバーメタルで被覆した2層構造であっても良い。カバーメタルは、例えばアルミニウムによって形成される。さらに、この第2電極66の表面は、乾燥剤として吸湿性を有する材料で被覆されてもよい。すなわち、有機EL素子40は、水分に触れると、その発光特性が急速に劣化する。このため、有機EL素子40を水分から保護する目的で、その表面に相当する第2電極66上に乾燥剤を配置しても良い。
The
また、アレイ基板100は、表示エリア102において、各画素PX(R、G、B)を分離する隔壁70を備えている。隔壁70は、第1電極60の周縁に沿って格子状に配置されている。この隔壁70は、樹脂材料によって形成されるが、例えば、親液性を有する有機材料によって形成された第1絶縁層、及び、第1絶縁層上に配置され疎液性を有する有機材料によって形成された第2絶縁層を積層した構造を有している。
Further, the
一方、封止基板200は、ガラス基板やプラスチックシートなどによって構成されている。この封止基板200は、熱伝導層250を備えている。この熱伝導層250は、封止基板200より高い熱伝導率を有している。
On the other hand, the sealing
これらアレイ基板100及び封止基板200は、所定ギャップを形成した状態で表示エリア102を囲むような枠状のシール材400によって封止され、所定ギャップに密閉空間が形成される。この密閉空間には、窒素ガスなどの不活性ガスが充填されている。また、この密閉空間の内部には、乾燥剤が配置され、有機EL素子40に悪影響を与えない程度の乾燥状態に維持されている。
The
このように構成された下面発光方式の有機EL表示装置1では、各画素PXの有機EL素子40において、第1電極60と第2電極66との間に挟持された有機活性層64に電子及びホールを注入し、これらを再結合させることにより励起子を生成し、この励起子の失活時に生じる所定波長の光放出により発光する。ここでは、EL発光は、アレイ基板100の下面側すなわち第1電極60側から出射される。
In the organic EL display device 1 of the bottom emission type configured as described above, in the
このような有機EL表示装置1によれば、封止基板200に設けた熱伝導層250により、装置内部で発生した熱を効率良く画面内全体にわたって均一に拡散することができる。すなわち、動作中に各有機EL素子40から発生した熱は、所定ギャップに充填された不活性ガスを介して熱伝導層250に伝わる。熱伝導層250は、高い熱伝導率を有しており、伝わった熱を封止基板200の全体に拡散して放熱する。したがって、各画素を駆動中に、画面中央部など局所的に高温になることを防止することができる。これにより、一部の有機EL素子40が早期に劣化することを抑制することができる。このため、熱による影響が緩和され、有機EL素子40を長寿命化することができるとともに、輝度の劣化度合いを画面内で均一化することができ、長期間にわたって良好な表示性能を維持することが可能となる。
According to the organic EL display device 1 as described above, the
また、熱導電層250を封止基板200側に設けたことにより、各画素の有機L素子と放熱層とを絶縁するための絶縁層が不要となり、装置全体の薄型化が可能となる。また、絶縁層を形成するための材料が不要となるだけでなく、絶縁層を設けるための製造工程も不要となり、製造コストを低減することが可能となる。
Further, since the thermal
具体的には、熱伝導層250は、(室温において)10W/m・K以上の熱伝導率を有することが望ましい。熱伝導層250がこの程度の熱伝導率を有していれば、封止基板200の材質にかかわらず(ガラス基板の熱伝導率:0.55〜0.75W/m・K、プラスチック基板(例えばポリカーボネイト製基板)の熱伝導率:0.2W/m・K)、封止基板200より高い熱伝導率を有することとなり、上述したような効果を十分に発揮することができる。
Specifically, the heat
また、この熱伝導層250は、図2に示すように、封止基板200のアレイ基板100と対向する面に一体的に形成されている。ここで、熱伝導層250は、封止基板200のアレイ基板100と対向する面(内面)のみ、または、封止基板200の外面のみ、あるいは、封止基板の両面に設けても良いが、特に問題にしている熱の発生源は、アレイ基板100側に設けた有機EL素子40である。このため、アレイ基板100と対向する面(内面)に熱伝導層250を設けることが望ましく、これにより、有機EL素子40から発生した熱を効率良く拡散することができる。
Further, as shown in FIG. 2, the heat
また、熱伝導層250を封止基板200側に設けたことにより、熱伝導層250を形成するためにウエットプロセスを導入したとしても、アレイ基板100側の有機EL素子40が水分に曝されることがなく、有機EL素子40の性能劣化を防止することができる。
In addition, by providing the heat
さらに、熱伝導層250は、表示エリア102からその外方まで延在して形成されている。すなわち、図2に示すように、熱伝導層250は、アレイ基板と封止基板の封着領域(ここではシール材配置領域)の内側からその外方、シール材400よりも外方(すなわち封止基板周縁)まで延在している。このため、表示エリア102内で発生した熱を効果的に外部に発散することができる。
Further, the heat
このような熱伝導層250は、例えば金属材料によって形成される。ここで、金属材料としては、銀(Ag)、金(Au)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、ベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、シリコン(Si)などの金属材料、または、これらの合金などが適用可能である。このような金属材料を適用した場合、熱伝導層250は、蒸着法(スパッタ法、電子ビーム法、加熱蒸着法、イオンプレーティング法などを含む)、CVD法、メッキ法等などによって封止基板200上に所定の膜厚で形成される。なお、封止基板200として樹脂材料を適用すると、成膜温度等の制約を受けるため、金属材料によって熱伝導層250を形成する方法はあまり実用的ではない。すなわち、このような金属材料によって熱伝導層250を形成する場合には、封止基板200は、耐熱性に有利なガラス基板を適用することが望ましい。
Such a heat
また、熱伝導層250は、導電性粒子を含有する樹脂材料によって形成しても良い。導電性粒子としては、上述したような各種金属材料からなる金属微粒子や、カーボン粒子、半導体微粒子などが適用可能である。樹脂材料としては、ポリエステル、ポリビニル、ポリスチレン、ナイロン、ポリシロキサン、ポリエーテル、エポキシなどの高分子材料が適用可能である。このような樹脂材料に上述した導電性粒子を分散した材料を適用した場合、熱伝導層250は、フォトリソグラフィ法、印刷法などによって封止基板200上に所定の膜厚で形成される。
Further, the heat
さらに、熱伝導層250は、導電性高分子材料によって形成しても良い。導電性高分子材料としては、ポリアニリン、ポリフルオレン、ポリチオフェンなどの導電性を有する高分子材料が適用可能であり、また、これら導電性高分子材料に上述した導電性粒子を添加した材料も適用可能である。このような導電性高分子材料を適用した場合、熱伝導層250は、フォトリソグラフィ法、印刷法などによって封止基板200上に所定の膜厚で形成される。
Further, the heat
熱伝導層250の膜厚は、厚い方が好ましいが、少なくとも0.5μm以上の膜厚であれば熱拡散性能を確保することができる。また、熱伝導層250の膜厚は、装置全体の薄型化を阻害しない程度の膜厚を上限とすることが望ましく、100μm以下とすることが好ましい。
The film thickness of the heat
具体的な熱伝導層250のパターンとしては、例えば、図3に示すように、封止基板200の内面にほぼ均一な膜厚で少なくとも表示エリア102と同等の形状に形成されたベタパターンが適用可能である。また、熱伝導層250のパターンとしては、図4に示すように、封止基板200の内面にほぼ均一な膜厚で少なくとも表示エリア102と同等の外形形状に形成されたストライプパターンも適用可能である。
As a specific pattern of the heat
このように、封止基板200上に選択的に熱伝導率が高い熱伝導層250を成膜することにより、有機EL表示装置全面にわたり均一にかつ効率良く除熱することができる。したがって、長期にわたって良好な表示性能を維持することが可能な表示装置を提供することができる。また、薄型化が可能であるとともに製造コストの低減が可能な表示装置を提供することができる。
As described above, by selectively forming the heat
なお、上述した第1実施形態では、下面発光方式の有機EL表示装置を例に説明したが、上面発光方式にも適用可能である。すなわち、封止基板200として光透過性を有する基板を適用し、しかも、熱伝導層250として光透過性を有する材料、例えばITO(Indium Tin Oxide:インジウム・ティン・オキサイド)やIZO(インジウム・ジンク・オキサイド)などの光透過性導電部材を適用することにより、EL発光をアレイ基板100の上面側すなわち封止基板200側から出射させることも可能である。このような上面発光方式は、配線基板120における回路のレイアウトの影響に左右されず、大きな開口率を確保することができ、下面発光方式と同一駆動電力でも高い輝度が得られるといったメリットがある。
In the first embodiment described above, the bottom emission type organic EL display device has been described as an example, but the present invention can also be applied to a top emission type. That is, a light-transmitting substrate is applied as the sealing
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。この第2実施形態に係る有機EL表示装置は、基本的に上述した第1実施形態と同一の構造であり、上述した第1実施形態と同様の効果が得られることは言うまでもない。第1実施形態と異なる構造は、図5に示すように、アレイ基板100と封止基板200との間に所定ギャップを形成するためのスペーサ300を備えた点である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. The organic EL display device according to the second embodiment has basically the same structure as that of the first embodiment described above, and it goes without saying that the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained. A structure different from the first embodiment is that a
スペーサ300は、封止基板200のアレイ基板100と対向する面に一体的に形成されている。このスペーサ300は、樹脂材料によって形成され、フォトリソグラフィ法、印刷法などによって封止基板200上に所定の高さに形成される。そして、アレイ基板100と封止基板200とを封止する際、封止基板200側のスペーサ300がアレイ基板100側の表面層、例えば第2電極66(あるいはカバーメタル、乾燥剤、保護膜など)に接触して所定ギャップが形成される。
The
このような有機EL表示装置1によれば、封止基板200に設けた熱伝導層250により、装置内部で発生した熱を効率良く画面内全体にわたって均一に拡散することができる。すなわち、動作中に各有機EL素子40から発生した熱は、所定ギャップに充填された不活性ガスを介して熱伝導層250に伝わる。また、このとき、動作中に各有機EL素子40から発生した熱は、有機EL素子40に接触した状態のスペーサ300も介して熱伝導層250に伝わる。このようにして熱伝導層250に伝わった熱は、封止基板200の全体に拡散して放熱される。したがって、スペーサ300を放熱のための有効なパスとして使用することができ、第1実施形態より効率的に除熱することが可能となる。
According to the organic EL display device 1 as described above, the
また、スペーサ300は封止基板200側に配置したことにより、スペーサ300を形成するためにウエットプロセスを導入したとしても、アレイ基板100側の有機EL素子40が水分に曝されることがなく、有機EL素子40の性能劣化を防止することができる。
In addition, since the
さらに、スペーサ300を配置したことにより、大画面化に伴って基板サイズが大型化した場合であっても、アレイ基板100及び封止基板200が撓んだ時に、各基板の破損を防止することができるとともに各基板の接触による有機EL素子40の破壊を防止することができる。
Furthermore, by arranging the
またさらに、スペーサ300を設けたことにより、アレイ基板100と封止基板200との間に所定のギャップを維持することができ、いずれの基板に応力が加わった場合であっても、封止基板200を通じた複数の画素間での有機EL素子40のショートを防止することができる。
Furthermore, by providing the
具体的には、例えば、図6に示すように、熱伝導層250は、封止基板200の内面にほぼ均一な膜厚で少なくとも表示エリア102と同等の形状に形成され、かつスペーサ300に対応する位置に開口を有するパターンとして形成され、また、スペーサ300は、熱伝導層250の膜厚より厚い高さに形成される。スペーサ300の配置密度(単位面積あたりに配置されたスペーサの個数)は、必要な支持強度などに応じて適宜設定される。
Specifically, for example, as shown in FIG. 6, the heat
熱伝導層250及びスペーサ300を封止基板200のアレイ基板100との対向面に一体的に形成する場合、熱伝導層250は遮光性を有する材料で形成されることが望ましい。このような構造は、以下のような製造方法によって形成可能である。
When the heat
すなわち、図7の(a)に示すように、まず、封止基板200の一方の主面200Aに、熱伝導率が高くしかも遮光性が高い材料を用いて所定パターンの熱伝導層250を形成する。そして、図7の(b)に示すように、熱伝導層250を形成した封止基板200の主面200A側全体に、感光性樹脂材料300’を塗布する。このとき、露光部分が重合して硬化するネガタイプの感光性樹脂材料(例えば紫外線硬化型樹脂材料)を適用する。そして、この感光性樹脂材料300’を封止基板200の他方の主面200B側から(例えば紫外線で)露光する。このとき、先に主面200Aに形成された熱伝導層250がマスクとなり、熱伝導層250が形成されていない部分の感光性樹脂材料(すなわち封止基板200の主面200A上に直接塗布された感光性樹脂材料)のみが選択的に露光される。そして、図7の(c)に示すように、露光された感光性樹脂材料を現像し、さらに焼成することにより、熱伝導層250及びスペーサ300を一体的に備えた封止基板200が形成される。
That is, as shown in FIG. 7A, first, a heat
このような方法で形成することで、パターニングのためのフォトレジストやフォトマスクが不要となり、製造工程が簡素化され、製造コストを低減することができるとともに、製造時間も短縮することができる。 By forming by such a method, a photoresist or a photomask for patterning becomes unnecessary, the manufacturing process is simplified, the manufacturing cost can be reduced, and the manufacturing time can be shortened.
このように、封止基板200上に選択的に熱伝導率が高い熱伝導層250を成膜するとともに、アレイ基板100と封止基板200との間に所定ギャップを形成するスペーサ300を配置したことにより、有機EL表示装置全面にわたり均一にかつ効率良く除熱することができる。したがって、長期にわたって良好な表示性能を維持することが可能な表示装置を提供することができる。また、薄型化が可能であるとともに製造コストの低減が可能な表示装置を提供することができる。
As described above, the thermal
なお、上述した第2実施形態では、下面発光方式の有機EL表示装置を例に説明したが、上面発光方式にも適用可能である。すなわち、封止基板200として光透過性を有する基板を適用し、スペーサ300として光透過性を有する材料を適用する。熱伝導層250を、隔壁70に対応して開口部を有するパターンで構成し、放熱スペーサを画素の開口部(実質的に発光する部分)を覆うように配置することにより、EL発光をアレイ基板100の上面側すなわち封止基板200側から出射させることも可能である。
In the second embodiment described above, the bottom emission organic EL display device has been described as an example, but the present invention can also be applied to a top emission method. That is, a light-transmitting substrate is applied as the sealing
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について説明する。この第3実施形態に係る有機EL表示装置は、図1及び図8に示すように、画像を表示する表示エリア102を有するアレイ基板100と、アレイ基板100の少なくとも表示エリア102を密封する封止基板200とを備えて構成される。アレイ基板100の表示エリア102は、マトリクス状に配置された複数の画素PX(R、G、B)によって構成される。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described. As shown in FIGS. 1 and 8, the organic EL display device according to the third embodiment includes an
アレイ基板100の構造及び各画素PX(R、G、B)の構造は、第1実施形態で説明した通りであり、各画素に配置される有機EL素子40の構造も、第1実施形態で説明した通りである。一方、封止基板200は、ガラス基板やプラスチックシートなどの光透過性を有する絶縁性基板によって構成されている。
The structure of the
第3実施形態に係る有機EL表示装置1は、アレイ基板100と封止基板200との間に配置されたスペーサ300を備えている。このスペーサ300は、封止基板200より高い熱伝導率を有している。
The organic EL display device 1 according to the third embodiment includes a
上述したアレイ基板100と封止基板200とを封止する際、封止基板200側のスペーサ300がアレイ基板100側の表面層、例えば第2電極66(あるいはカバーメタル、乾燥剤、保護膜など)に接触して所定ギャップが形成される。所定ギャップに形成された密閉空間には、窒素ガスなどの不活性ガスが充填されている。また、この密閉空間の内部には、乾燥剤が配置され、有機EL素子40に悪影響を与えない程度の乾燥状態に維持されている。
When sealing the
このような有機EL表示装置1によれば、スペーサ300により、装置内部で発生した熱を効率良く画面内全体にわたって均一に拡散することができる。すなわち、動作中に各有機EL素子40から発生した熱は、所定ギャップを形成するためのスペーサ300に伝わる。スペーサ300は、高い熱伝導率を有しており、伝わった熱を封止基板200の全体に拡散して放熱する。したがって、各画素を駆動中に、画面中央部など局所的に高温になることを防止することができる。これにより、一部の有機EL素子40が早期に劣化することを抑制することができる。このため、熱による影響が緩和され、有機EL素子40を長寿命化することができるとともに、輝度の劣化度合いを画面内で均一化することができ、長期間にわたって良好な表示性能を維持することが可能となる。
According to such an organic EL display device 1, the heat generated inside the device can be efficiently diffused uniformly throughout the screen by the
具体的には、スペーサ300は、(室温において)10W/m・K以上の熱伝導率を有することが望ましい。スペーサ300がこの程度の熱伝導率を有していれば、封止基板200の材質にかかわらず(ガラス基板の熱伝導率:0.55〜0.75W/m・K、プラスチック基板(例えばポリカーボネイト製基板)の熱伝導率:0.2W/m・K)、封止基板200より高い熱伝導率を有することとなり、上述したような効果を十分に発揮することができる。
Specifically, the
また、スペーサ300は、封止基板200のアレイ基板100と対向する面に一体的に形成されている。これにより、各画素の有機L素子と放熱層とを絶縁するための絶縁層が不要となり、装置全体の薄型化が可能となる。また、絶縁層を形成するための材料が不要となるだけでなく、絶縁層を設けるための製造工程も不要となり、製造コストを低減することが可能となる。
The
さらに、スペーサ300を封止基板200側に設けたことにより、スペーサ300を形成するためにウエットプロセスを導入したとしても、アレイ基板100側の有機EL素子40が水分に曝されることがなく、有機EL素子40の性能劣化を防止することができる。
Furthermore, by providing the
なお、このスペーサ300は、図8に示すように、封止基板200のアレイ基板100と対向する面(内面)のみに一体的に形成されているが、アレイ基板100の封止基板200と対向する面のみに一体的に形成しても良いし、両基板の内面にそれぞれ一体的に形成しても良いし、さらには、両基板に一体的に形成せずに両基板の内面間で挟持されても良い。
As shown in FIG. 8, the
このようなスペーサ300は、例えば金属材料によって形成される。ここで、金属材料としては、銀(Ag)、金(Au)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、ベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、シリコン(Si)などの金属材料、または、これらの合金などが適用可能である。このような金属材料を適用した場合、スペーサ300は、蒸着法(スパッタ法、電子ビーム法、加熱蒸着法、イオンプレーティング法などを含む)、CVD法、メッキ法等などによって封止基板200上に所定の高さに形成される。
Such a
また、スペーサ300は、導電性粒子を含有する樹脂材料によって形成しても良い。導電性粒子としては、上述したような各種金属材料からなる金属微粒子や、カーボン粒子、半導体微粒子などが適用可能である。樹脂材料としては、ポリエステル、ポリビニル、ポリスチレン、ナイロン、ポリシロキサン、ポリエーテル、エポキシなどの高分子材料が適用可能である。このような樹脂材料に上述した導電性粒子を分散した材料を適用した場合、スペーサ300は、フォトリソグラフィ法、印刷法などによって封止基板200上に所定の高さに形成される。
Further, the
さらに、スペーサ300は、導電性高分子材料によって形成によって形成しても良い。導電性高分子材料としては、ポリアニリン、ポリフルオレン、ポリチオフェンなどの導電性を有する高分子材料が適用可能であり、また、これら導電性高分子材料に上述した導電性粒子を添加した材料も適用可能である。さらに、メッキペーストのように導電性粒子にガラス粒子を混入した材料も適用可能である。このような導電性高分子材料を適用した場合、スペーサ300は、フォトリソグラフィ法、印刷法などによって封止基板200上に所定の高さに形成される。
Further, the
具体的なスペーサ300のパターンとしては、例えば、図9に示すように、封止基板200の内面において、所定の配置密度で配置される。スペーサ300の配置密度は、必要な熱伝導性や必要な支持強度などに応じて適宜設定される。
As a specific pattern of the
このように、封止基板200上に選択的に熱伝導率が高いスペーサ300を形成することにより、有機EL表示装置全面にわたり均一にかつ効率良く除熱することができる。したがって、長期にわたって良好な表示性能を維持することが可能な表示装置を提供することができる。また、薄型化が可能であるとともに製造コストの低減が可能な表示装置を提供することができる。
As described above, by selectively forming the
なお、上述した第3実施形態では、下面発光方式の有機EL表示装置を例に説明したが、上面発光方式にも適用可能である。すなわち、封止基板200として光透過性を有する基板を適用し、しかも、スペーサ300が画素の開口部(実質的に発光する部分)を覆わないように配置することにより、EL発光をアレイ基板100の上面側すなわち封止基板200側から出射させることも可能である。
In the third embodiment described above, the bottom emission organic EL display device has been described as an example, but the present invention can also be applied to a top emission method. That is, by applying a light-transmitting substrate as the sealing
(実施例1)
実施例1における有機EL表示装置の製造方法について説明する。なお、表示エリア102は対角6インチのサイズを有しており、精細度は150ppi(pixel per inch)である。
Example 1
A method of manufacturing the organic EL display device in Example 1 will be described. The
まず、配線基板120を用意する。すなわち、光透過性を有する0.7mm厚の絶縁性基板を用意する。そして、金属膜及び絶縁膜の成膜、パターニングなどの処理を繰り返し、絶縁基板上に、画素スイッチ10、駆動トランジスタ20、蓄積容量素子30、走査線駆動回路107、信号線駆動回路108の他に、信号線Xn、走査線Ym、電源供給線Pm等の各種配線も形成した配線基板120を形成する。
First, the
続いて、各画素PXに光透過性を有する導電性材料例えばITO(インジウム・ティン・オキサイド)からなる第1電極60を形成する。ITOを成膜する際には、スパッタの温度制御により表面の凹凸差の平均値を50オングストローム以下となるよう制御した。そして、このような配線基板120上に第1電極60を囲むように親液性を有する第1絶縁層や疎液性を有する第2絶縁層などを積層した構造の隔壁70を形成する。
Subsequently, a
続いて、各画素内に、有機発光層の他にホールバッファ層などを含む有機活性層64を形成する。この有機活性層64は、例えば、ホールバッファ層や有機発光層などを形成する導電性高分子PEDOT(ポリエチレンジオキシチオフェン)さらに高分子系発光ポリマ材料をピエゾ式インクジェットノズルを用いて塗布した後、乾燥処理を施すことで形成される。
Subsequently, an organic
続いて、アレイ基板100の表面全体に第2電極66を形成する。すなわち、この第2電極は、有機活性層64上及び有機活性層64より突出した隔壁70上に配置され、全画素共通に設けられる。ここでは、陰極材料としてバリウム(Ba)と、カバーメタルとして銀(Ag)とを連続蒸着した。この際、バリウムの成膜レートを前半5オングストローム/sec、後半20オングストローム/secとし、さらに銀の成膜レートを50オングストローム/secに設定した。これにより、各画素PXの有機EL素子40が形成される。
Subsequently, the
続いて、封止基板200を用意する。すなわち、封止基板200としては、光透過性を有する0.7mm厚のガラス基板を用意する。そして、この封止基板200の一方の主面に、所定パターンのマスクを介して銀(Ag)を蒸着し、図3に示したようなパターンの熱伝導層250を形成する。
Subsequently, the sealing
続いて、この封止基板200における熱伝導層250を形成した主面の外周に沿って紫外線硬化型のシール材400を印刷し、不活性ガス雰囲気中において、アレイ基板100と封止基板200とを圧着して貼り合わせる。これにより、有機EL素子40は、不活性ガス雰囲気の密閉空間内に封入される。その後、紫外線を照射して、シール材400を硬化させる。その後、さらに、OLB(outer lead bonding)により外部接続端子を実装し、有機EL表示装置を製造した。
Subsequently, an ultraviolet
このようにして製造した有機EL表示装置1において、各画素の有機EL素子40に流す駆動電流量を調整して初期輝度100Cd/m2の条件でライフ試験を行った。この結果、有機EL素子40の輝度が半減する寿命は約20,000時間であり、十分なライフ特性を得られることが確認できた。
In the organic EL display device 1 manufactured as described above, the life test was performed under the condition of the initial luminance of 100 Cd / m 2 by adjusting the amount of drive current flowing through the
(実施例2)
実施例2における有機EL表示装置の製造方法について説明する。ここでは、実施例1の場合と同様な構造のアレイ基板100を用いた。なお、ITOを成膜する際には、スパッタ後に220℃で1時間アニールすることで表面の凹凸差の平均値を100オングストローム以下となるように膜質を改善した。また、隔壁70を形成した後に、ITO上にホール接合材料としてTPD(N,N’ビフェニルN,N’ビスメチルフェニル−ビフェニルジアミン)、有機発光層材料としてAlq3(トリスヒドロキシキノンアルミニウム)を連続蒸着した。さらに、陰極材料としてマグネシウム(Mg)とカバーメタルとして銀(Ag)を連続蒸着した。この際、マグネシウムを50オングストローム成膜した後に銀(Ag)とマグネシウム(Mg)とを交互に蒸着し、100オングストロームの合金を成膜した後に、さらに銀(Ag)を500オングストローム成膜した。
(Example 2)
A method of manufacturing the organic EL display device in Example 2 will be described. Here, the
続いて、封止基板200を用意する。すなわち、封止基板200としては、光透過性を有する0.7mm厚のガラス基板を用意する。そして、この封止基板200の一方の主面に、所定パターンのマスクを介してアルミニウム(Al)を蒸着し、図4に示したようなパターンの熱伝導層250を形成する。
Subsequently, the sealing
続いて、熱伝導層250を形成した封止基板200の主面に、さらに紫外線硬化型のアクリル樹脂を5μmの膜厚に塗布して乾燥する。そして、封止基板200の他方の主面(熱伝導層250が形成されていない面)全体に紫外線を照射することによってアクリル樹脂を選択的に露光する。そして、このアクリル樹脂を現像することにより、スペーサ300を形成する。
他のプロセスは実施例1と同様に行い、有機EL表示装置を製造した。
Subsequently, an ultraviolet curable acrylic resin is further applied to the main surface of the sealing
Other processes were performed in the same manner as in Example 1 to manufacture an organic EL display device.
このようにして製造した有機EL表示装置1において、実施例1と同様のライフ試験を行った結果、有機EL素子40の輝度が半減する寿命は約30,000時間であり、十分なライフ特性を得られることが確認できた。
In the organic EL display device 1 thus manufactured, the life test similar to that of Example 1 was performed. As a result, the lifetime in which the luminance of the
(実施例3)
実施例3における有機EL表示装置の製造方法について説明する。ここでは、実施例1の場合と同一構造のアレイ基板100を用いた。封止基板200としては、光透過性を有する0.7mm厚のガラス基板を用意する。そして、この封止基板200の一方の主面に、所定パターンのマスクを介してハンダペーストを10μmの膜厚にスクリーン印刷した後、焼成することにより、図8に示したようなパターンのスペーサ300を封止基板200上に固着形成する。
他のプロセスは実施例1と同様に行い、有機EL表示装置を製造した。
(Example 3)
A method for manufacturing the organic EL display device in Example 3 will be described. Here, the
Other processes were performed in the same manner as in Example 1 to manufacture an organic EL display device.
このようにして製造した有機EL表示装置1において、実施例1と同様のライフ試験を行った結果、有機EL素子40の輝度が半減する寿命は約20,000時間であり、十分なライフ特性を得られることが確認できた。
In the organic EL display device 1 manufactured as described above, a life test similar to that of Example 1 was performed. As a result, the lifetime at which the luminance of the
(実施例4)
実施例4における有機EL表示装置の製造方法について説明する。ここでは、実施例2の場合と同一構造のアレイ基板100を用いた。封止基板200としては、光透過性を有する0.7mm厚のガラス基板を用意する。そして、この封止基板200の一方の主面に、カーボン粒子を含有した紫外線硬化型のアクリル樹脂を5μmの膜厚に塗布して乾燥する。そして、所定パターン(スペーサを形成する部分で紫外線を透過可能なパターン)のフォトマスクを介して封止基板200の主面に紫外線を照射することによってアクリル樹脂を選択的に露光する。そして、このアクリル樹脂を現像することにより、スペーサ300を形成する。
他のプロセスは実施例1と同様に行い、有機EL表示装置を製造した。
Example 4
A method of manufacturing the organic EL display device in Example 4 will be described. Here, the
Other processes were performed in the same manner as in Example 1 to manufacture an organic EL display device.
このようにして製造した有機EL表示装置1において、実施例1と同様のライフ試験を行った結果、有機EL素子40の輝度が半減する寿命は約30,000時間であり、十分なライフ特性を得られることが確認できた。
In the organic EL display device 1 thus manufactured, the life test similar to that of Example 1 was performed. As a result, the lifetime in which the luminance of the
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the spirit of the invention in the stage of implementation. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
1…有機EL表示装置、10…画素スイッチ、20…駆動トランジスタ、30…蓄積容量素子、40…有機EL素子、60…第1電極、64…有機活性層、66…第2電極、70…隔壁、100…アレイ基板、200…封止基板、250…熱伝導層、300…スペーサ、400…シール材、PX…画素 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Organic EL display apparatus, 10 ... Pixel switch, 20 ... Drive transistor, 30 ... Storage capacitor element, 40 ... Organic EL element, 60 ... 1st electrode, 64 ... Organic active layer, 66 ... 2nd electrode, 70 ... Partition , 100 ... Array substrate, 200 ... Sealing substrate, 250 ... Thermally conductive layer, 300 ... Spacer, 400 ... Sealing material, PX ... Pixel
Claims (15)
前記アレイ基板を封止する封止基板と、を備え、
前記封止基板は、前記封止基板より高い熱伝導率を有する熱伝導層を備えたことを特徴とする表示装置。 In a display area for displaying an image, a first electrode formed in an independent island shape for each pixel arranged in a matrix, and a second electrode arranged opposite to the first electrode and formed in common for all pixels An array substrate comprising: an organic active layer held between the first electrode and the second electrode;
A sealing substrate for sealing the array substrate,
The display device, wherein the sealing substrate includes a heat conductive layer having a higher thermal conductivity than the sealing substrate.
前記スペーサは、前記熱伝導層とともに前記封止基板の前記アレイ基板と対向する面に一体的に形成されたことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。 The heat conductive layer has a light shielding property,
The display device according to claim 5, wherein the spacer is formed integrally with a surface of the sealing substrate facing the array substrate together with the heat conductive layer.
前記アレイ基板を封止する封止基板と、
前記アレイ基板と前記封止基板との間に配置されたスペーサと、を備え、
前記スペーサは、前記封止基板より高い熱伝導率を有することを特徴とする表示装置。 In a display area for displaying an image, a first electrode formed in an independent island shape for each pixel arranged in a matrix, and a second electrode arranged opposite to the first electrode and formed in common for all pixels An array substrate comprising: an organic active layer held between the first electrode and the second electrode;
A sealing substrate for sealing the array substrate;
A spacer disposed between the array substrate and the sealing substrate,
The display device, wherein the spacer has a higher thermal conductivity than the sealing substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004133707A JP2005317346A (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004133707A JP2005317346A (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005317346A true JP2005317346A (en) | 2005-11-10 |
Family
ID=35444541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004133707A Pending JP2005317346A (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005317346A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134897A (en) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Rohm Co Ltd | Organic light-emitting element and its manufacturing method |
JP2009245770A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Organic electroluminescent device |
JP2010080307A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Organic electroluminescent element |
JP2010147179A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Organic electroluminescent element |
JP2010146894A (en) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Organic electroluminescence element |
JP2011040392A (en) * | 2009-08-13 | 2011-02-24 | Samsung Mobile Display Co Ltd | Organic light-emitting display device |
JP2014237285A (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | コニカミノルタ株式会社 | Optical writing device and image formation device |
-
2004
- 2004-04-28 JP JP2004133707A patent/JP2005317346A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134897A (en) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Rohm Co Ltd | Organic light-emitting element and its manufacturing method |
JP2009245770A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Organic electroluminescent device |
JP2010080307A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Organic electroluminescent element |
JP2010147179A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Organic electroluminescent element |
JP2010146894A (en) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Organic electroluminescence element |
JP2011040392A (en) * | 2009-08-13 | 2011-02-24 | Samsung Mobile Display Co Ltd | Organic light-emitting display device |
JP2014237285A (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | コニカミノルタ株式会社 | Optical writing device and image formation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7495389B2 (en) | Organic light emitting element including auxiliary electrode, display device including the same and method for manufacturing the organic light emitting element | |
US7423374B2 (en) | Organic electroluminescent display element, display device having the same, and manufacturing method of the same | |
US8928222B2 (en) | Organic electroluminescent display device and method and apparatus of manufacturing the same | |
JP2011040167A (en) | Display and its manufacturing method | |
US8598782B2 (en) | Organic electroluminescent device and electronic apparatus | |
US7355342B2 (en) | Organic EL device and electronic apparatus capable of preventing a short circuit | |
JP2008021653A (en) | Organic light emitting display device, and method for manufacturing the same | |
JP2010027504A (en) | Organic el device and electronic apparatus | |
JP2011066017A (en) | Organic electroluminescent display element and method of manufacturing the same | |
US20070048886A1 (en) | Electrical connection in OLED devices | |
JP4396864B2 (en) | Display device and manufacturing method thereof | |
JP2010244885A (en) | Organic electroluminescent image display and its manufacturing method | |
JP4916439B2 (en) | Light emitting circuit board and light emitting display device | |
JP2845233B2 (en) | Organic electroluminescence device and method of manufacturing the same | |
JP2011134546A (en) | Light emitting device and electronic apparatus using the same, and method of manufacturing light emitting device | |
JP2008305810A (en) | Electroluminescence device | |
JP2005100685A (en) | Display device and manufacturing method of display device | |
WO2020065955A1 (en) | Display device and method for manufacturing same | |
JP2005317346A (en) | Display device | |
JP2006004743A (en) | Display device and its manufacturing method | |
JP2006128022A (en) | Light emitting device, manufacturing method for light emitting device and electric device | |
JP2006244847A (en) | Light-emitting device and electronic apparatus equipped with the same | |
JP2006244846A (en) | Light-emitting element, light-emitting device provided with the same, and electronic apparatus | |
JP5181226B2 (en) | Organic electroluminescence display device | |
JP2019054219A (en) | Display device and method of manufacturing the same |