JP2005303115A - Metal mold for molding magnet roller and magnet piece - Google Patents
Metal mold for molding magnet roller and magnet piece Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005303115A JP2005303115A JP2004118785A JP2004118785A JP2005303115A JP 2005303115 A JP2005303115 A JP 2005303115A JP 2004118785 A JP2004118785 A JP 2004118785A JP 2004118785 A JP2004118785 A JP 2004118785A JP 2005303115 A JP2005303115 A JP 2005303115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- magnetic
- magnet piece
- molding
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に組み込まれるマグネットローラに関する。 The present invention relates to a magnet roller incorporated in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile.
複写機、プリンタ、ファクシミリ等における粉末トナーを用いた画像形成装置に組み込まれるマグネットローラおよびマグネットピースの成形用金型は、次のように構成されているのが一般的である。 In general, a magnet roller and a magnet piece molding die incorporated in an image forming apparatus using powder toner in a copying machine, a printer, a facsimile machine, and the like are configured as follows.
すなわち、(1)軸部およびマグネット本体部ともに同一樹脂磁石材料を用いて、割型でパーティングラインが同一線上にある成形金型において、磁場を印加しながら射出成形してマグネットローラを形成するもの(特許文献1)や、(2)割型でパーティングラインが同一線上にある成形金型において、磁場を印加しながら射出成形してマグネットピースを成形し、その後シャフトに該マグネットピースを複数個貼り合わせてマグネットローラを形成するもの(特許文献2)である。
しかしながら、特許文献1が示すように、マグネットローラの成形金型のパーティングラインを同一線上にした場合、パーティングライン上に磁性粒子配向用ヨークを配設することは困難となり、所望の位置に磁極を形成できないことがある。
However, as shown in
また、特許文献2が示すように、マグネットピースの成形金型のパーティングラインを同一線上にした場合、外周面の円弧側から他の三辺に磁性粒子を配向させることや、当文献にはないが、図1のようにマグネットピースの磁性粒子を配向させることは可能であるが、図2のように、マグネットピースのラジアル方向中心線6に対し、磁性粒子を傾斜させて配向させることができない場合がある。
Moreover, as shown in
本発明のマグネットローラの成形用金型は、2分割の割型成形用金型であって、金型のそれぞれの割型のパーティングラインが同一線上にないという構成にすることにより、マグネットローラ本体部の配向着磁用永久磁石あるいは電磁石の配置の自由度が向上し、種々の磁極位置に対応できるものとなる。 The magnet roller molding die of the present invention is a split mold for split split molding, in which the parting lines of the split molds of the mold are not on the same line. The degree of freedom of arrangement of the permanent magnets or electromagnets for the orientation and magnetization of the main body is improved, and it can cope with various magnetic pole positions.
また、本発明のマグネットピースの成形用金型は、2分割の割型成形用金型であって、金型のそれぞれの割型のパーティングラインが同一線上にないという構成にすることにより、印加磁場(平行磁場)に対し、マグネットピースを傾けることが可能となるので、マグネットピースのラジアル方向中心線に対し、磁性粒子を傾斜させて配向させることができる。 Moreover, the mold for molding the magnet piece of the present invention is a split mold for split mold molding, and the parting line of each split mold of the mold is not on the same line. Since the magnet piece can be tilted with respect to the applied magnetic field (parallel magnetic field), the magnetic particles can be tilted and oriented with respect to the radial center line of the magnet piece.
本発明(請求項1)により、マグネットローラ本体部の配向着磁用永久磁石あるいは電磁石の配置の自由度が向上し、種々の磁極位置に対応が可能となる。 According to the present invention (Claim 1), the degree of freedom of arrangement of the permanent magnets or electromagnets for orientation and magnetization of the magnet roller main body is improved, and various magnetic pole positions can be handled.
また、本発明(請求項2)により、マグネットピースのラジアル方向中心線に対し、磁性粒子を傾斜させて配向させることが可能となる。 Further, according to the present invention (Claim 2), the magnetic particles can be tilted and oriented with respect to the radial center line of the magnet piece.
本発明は、マグネットローラの2分割の割型成形用金型であって、金型のそれぞれの割型のパーティングラインが同一線上にないことを特徴とするマグネットローラの成形用金型である。 The present invention is a two-part split mold for a magnet roller, wherein a parting line for each split part of the mold is not on the same line. .
従来のマグネットローラの2分割の割型成形用金型は、金型のそれぞれの割型のパーティングラインが同一線上にあり、マグネットローラ本体のパーティングライン上に磁極を設けることは困難であった。 In conventional split molds for magnet rollers, the parting lines for the split molds are on the same line, and it is difficult to provide magnetic poles on the parting line of the magnet roller body. It was.
本発明では、例えば図3のように、金型のそれぞれの割型のパーティングライン4に段差を設け、同一線上とならないようにする。そして、従来ならばパーティングライン4となる位置に、磁性粒子配向着磁用ヨークを設けることができ、所望の磁極位置に磁極を設けることが可能となる。
In the present invention, for example, as shown in FIG. 3, a step is provided in each
ここで、金型のそれぞれの割型のパーティングラインを同一線上(マグネットローラ本体の中心を通る)からずらすことにより、成形品の金型(キャビ)からの取り出しが問題となるが、以下のように工夫することにより、取り出しは可能となる。図3のようにパーティングライン4を設けた場合は、パーティングラインと成形品との接点8と接点9を結ぶ直線に対し、矢印10のように垂直に成形品を突き出すようにし、成形品を金型から取り出せばよい。また、図4のようにパーティングライン4を設けた場合は、成形品を軸方向に取り出しすればよい。
Here, when the parting line of each split mold of the mold is shifted from the same line (passing through the center of the magnet roller body), taking out the molded product from the mold (cavity) becomes a problem. By devising in this way, it becomes possible to take out. When the
まずマグネットローラの成形の場合は、図3の金型を用いて、注入口から溶融樹脂磁石を、電磁石あるいは永久磁石で、金型に配置した配向着磁用ヨークにより、240K・A/m〜2400K・A/mの磁場を印加しながら注入し、磁性粒子を所望の方向に配向着磁し、硬化させ、図5のような軸一体のマグネットローラが得られる。 First, in the case of molding a magnet roller, using the mold shown in FIG. 3, a molten resin magnet is injected from the injection port with an electromagnet or a permanent magnet, and 240 K · A / m˜ The magnetic particles are injected while applying a magnetic field of 2400 K · A / m, and the magnetic particles are oriented and magnetized in a desired direction and cured to obtain a shaft-integrated magnet roller as shown in FIG.
上記のような金型構造にすることにより、マグネットローラ本体部の磁極位置の自由度が大きくなり、複雑な磁束密度パターンを低コスト、高精度で得ることができ、現像剤の搬送性、現像剤の剥離性、等が向上し、高画質が可能となる。 By using the mold structure as described above, the degree of freedom of the magnetic pole position of the magnet roller main body is increased, and a complicated magnetic flux density pattern can be obtained with low cost and high accuracy. The peelability of the agent is improved, and high image quality is possible.
また、本発明は、マグネットピースの2分割の割型成形用金型であって、金型のそれぞれの割型のパーティングラインが同一線上にないことを特徴とするマグネットピースの成形用金型である。 Also, the present invention is a magnet mold for splitting a magnet piece, wherein the parting lines of the split molds of the mold are not on the same line. It is.
図1のようにマグネットピースの磁性粒子を配向させることは可能であるが、図2のように、マグネットピースのラジアル方向中心線6に対し、磁性粒子を傾斜させて配向させることは困難であった。図20のような金型構造にすると、マグネットピースの磁性粒子の配向方向を傾斜させることはできるが、マグネットピースを取り出すためには、図20の50部のように、マグネットピースの一部をカットしなければならず、マグネットピースの磁気特性が低下するとともに、隣接するマグネットピースやシャフトとの接着面積が小さくなり、接着強度が低下する。 Although it is possible to orient the magnetic particles of the magnet piece as shown in FIG. 1, it is difficult to orient the magnetic particles with respect to the radial center line 6 of the magnet piece as shown in FIG. It was. When the mold structure as shown in FIG. 20 is used, the orientation direction of the magnetic particles of the magnet piece can be tilted. However, in order to take out the magnet piece, a part of the magnet piece as shown in 50 parts of FIG. It must be cut, and the magnetic properties of the magnet piece are reduced, and the adhesion area between the adjacent magnet piece and the shaft is reduced, and the adhesive strength is reduced.
本発明では、例えば図6のように、成形品の最も左と最も右の位置にパーティングライン4を設ける。つまりパーティングラインに段差を設け、同一線上とならないようにする。その結果、印加磁場(平行磁場)に対し、マグネットピースを傾けることが可能となるので、マグネットピースのラジアル方向中心線に対し、磁性粒子を傾斜させて配向させることができる。この場合、パーティングラインに対しアンダーカット部がなくなるので、成形品を突き出すことが可能となる。
In the present invention, for example, as shown in FIG. 6, the
マグネットピースの成形の場合は、図6と同様の金型(図11のa〜e)を用いて、注入口から溶融樹脂磁石を、電磁石あるいは永久磁石で、金型に配置した配向着磁用ヨークにより240K・A/m〜2400K・A/mの磁場を印加しながら注入し、磁性粒子を所望の方向に配向着磁し、硬化させ、図7のようなマグネットピース14〜18が得られる。得られたマグネットピースは、射出成形により金型内で成形されるため、押出成形品よりもはるかに寸法精度が良好で、押出成形品のマグピースのように、シャフトに貼り合わせた後マグネット外周寸法をそろえるための外周切削や、長さ方向の精度良い切断、等の後加工が不要となり、低コストで高寸法精度のマグネットピースが得られる。そして、これらのマグネットピースを複数個シャフト上に貼り合わせマグネットローラを形成する。
In the case of molding a magnet piece, for orientation magnetization using a mold similar to that shown in FIG. 6 (a to e in FIG. 11), a molten resin magnet is arranged in the mold with an electromagnet or a permanent magnet from the inlet. Injecting while applying a magnetic field of 240 K · A / m to 2400 K · A / m with a yoke, magnetic particles are oriented and magnetized in a desired direction and cured to obtain
また、マグネットピースの磁性粒子の配向着磁方向の範囲は、図8に示すように、5°≦θ1≦90°、−5°≦θ2≦−90°とすることが望ましい。5°あるいは−5°未満では、マグネットピースのラジアル方向中心線6に対し、磁性粒子を傾斜させた効果がでず、90°あるいは−90°を超えるということは、マグピースの極性を逆転させて傾斜させるのと同じことになり、意味がなくなってしまう。 Further, the range of the orientation and magnetization direction of the magnetic particles of the magnet piece is desirably 5 ° ≦ θ1 ≦ 90 ° and −5 ° ≦ θ2 ≦ −90 ° as shown in FIG. If it is less than 5 ° or -5 °, the effect of tilting the magnetic particles with respect to the radial center line 6 of the magnet piece is not achieved, and exceeding 90 ° or -90 ° means that the polarity of the magnet piece is reversed. It becomes the same as tilting, and it makes sense.
よって、上記のように配向を傾斜させたマグネットピースを適宜組み合わせることにより、複雑な磁束密度パターンが低コスト、高精度で可能となり、現像剤の搬送性、現像剤の剥離性、等が向上し、高画質が可能となる。 Therefore, by combining the magnet pieces with the tilted orientation as described above, a complicated magnetic flux density pattern can be realized at low cost and with high accuracy, and developer transportability, developer peelability, etc. are improved. High image quality is possible.
上記マグネットローラおよびマグネットピースは、異方性フェライト磁性粉の50重量%〜95重量%と、樹脂バインダーの5重量%〜50重量%とからなる混合物を主体とし、必要に応じて、表面処理剤としてシラン系やチタネート系等のカップリング剤、流動性を良好にするポリスチレン系・フッ素系滑剤等、安定剤、可塑剤、もしくは難燃剤などを添加し、混合分散し、溶融混練し、ペレット状に成形した後に、射出成形する。 The magnet roller and magnet piece are mainly composed of a mixture of 50% to 95% by weight of anisotropic ferrite magnetic powder and 5% to 50% by weight of a resin binder, and if necessary, a surface treatment agent. Addition of silane and titanate coupling agents, polystyrene and fluorine lubricants that improve fluidity, stabilizers, plasticizers, or flame retardants, etc., mix and disperse, melt knead, pellet form After molding to injection molding.
成形時に印加する配向着磁磁場は、各磁極に要求される磁束密度仕様により適宜選択すればよい。また、要求磁気特性によっては成形時に配向着磁磁場を印加せず、成形後に着磁してもよい。 The orientation magnetization magnetic field applied at the time of molding may be appropriately selected according to the magnetic flux density specification required for each magnetic pole. Further, depending on the required magnetic properties, the orientation magnetization magnetic field may not be applied at the time of molding, and may be magnetized after molding.
ここで、磁性粉としては、MO・nFe2O3(nは自然数)で代表される化学式を持つ異方性フェライト磁性粉などがあげられる。式中のMとして、Sr、Baまたは鉛などの1種または2種以上が適宜選択して用いられる。 Examples of the magnetic powder include anisotropic ferrite magnetic powder having a chemical formula represented by MO.nFe 2 O 3 (n is a natural number). As M in the formula, one or more of Sr, Ba, lead and the like are appropriately selected and used.
また、樹脂バインダーとしては、熱可塑性樹脂であれば、たとえば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスチレン樹脂、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、EVA(エチレン−酢酸ビニル共重合体)EVOH(エチレン−ビニルアルコール共重合体)、CPE(塩素化ポリエチレン)およびPVC(ポリ塩化ビニル)等、熱硬化性樹脂であれば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、メラミン樹脂、フラン樹脂およびポリイミド樹脂等があげられる。これらは1種で使用してもよく、2種類以上組み合わせて用いてもよい。 As the resin binder, if it is a thermoplastic resin, for example, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, ethylene-ethyl acrylate resin, polyamide resin, polystyrene resin, PET (polyethylene terephthalate), PBT (polybutylene terephthalate), PPS. If it is a thermosetting resin such as (polyphenylene sulfide), EVA (ethylene-vinyl acetate copolymer), EVOH (ethylene-vinyl alcohol copolymer), CPE (chlorinated polyethylene) and PVC (polyvinyl chloride), epoxy is used. Examples thereof include resins, phenol resins, urea resins, unsaturated polyester resins, melamine resins, furan resins, and polyimide resins. These may be used alone or in combination of two or more.
また、要求される磁束密度により、磁性粉として、異方性フェライト磁性粉、等方性フェライト磁性粉、異方性希土類磁性粉(例えばSmFeN系)、等方性希土類磁性粉(例えばNeFeB系)を単独または2種類以上を混合して使用しても良い。 Further, depending on the required magnetic flux density, as magnetic powder, anisotropic ferrite magnetic powder, isotropic ferrite magnetic powder, anisotropic rare earth magnetic powder (for example, SmFeN system), isotropic rare earth magnetic powder (for example, NeFeB system) May be used alone or in admixture of two or more.
上記に示した単独磁性粉あるいは混合磁性粉の含有率が50重量%未満では、磁性粉不足によりマグネットローラ、マグネットピースの磁気特性が低下して所望の磁力が得られにくくなり、またそれらの含有率が95重量%を超えると、バインダー不足となり成形性が損なわれるおそれがある。 If the content of the single magnetic powder or the mixed magnetic powder shown above is less than 50% by weight, the magnetic properties of the magnet roller and the magnet piece are deteriorated due to insufficient magnetic powder, and it is difficult to obtain a desired magnetic force. If the ratio exceeds 95% by weight, the binder may be insufficient and the moldability may be impaired.
尚、本発明に用いるマグネットピースは、すべてが同じ材質(バインダー、磁性粉等)である必要はないので、異種のマグネットピースを任意に組み合わせ、磁気特性の合わせ込み、低コスト化を図ってもよい。 The magnet pieces used in the present invention need not all be made of the same material (binder, magnetic powder, etc.), so even if different kinds of magnet pieces are arbitrarily combined to match the magnetic characteristics, the cost can be reduced. Good.
また、本明細書においては、5極構成のマグネットロールを図示しているが、本発明は5極マグネットロールのみに限定されない。すなわち、所望の磁束密度と磁界分布により、軸一体のマグネットローラ本体部の磁極数あるいはマグネットピースの数量を選択し、磁極数や磁極位置も適宜設定すればよい。 Further, in this specification, a magnet roll having a five-pole configuration is illustrated, but the present invention is not limited to a five-pole magnet roll. That is, the number of magnetic poles or the number of magnet pieces of the magnet roller main body integrated with the shaft may be selected according to the desired magnetic flux density and magnetic field distribution, and the number of magnetic poles and the magnetic pole position may be set as appropriate.
さらに、成形と同時に磁場を印加する場合、成形物の脱型性の向上や、成形物のマグカス等のゴミ付着防止やマグネットローラやマグネットピースの取り扱い性を容易にするために、成形後金型内あるいは金型外で一旦脱磁し、その後着磁してもよい。 In addition, when a magnetic field is applied at the same time as molding, a post-molding die is used to improve the demoldability of the molded product, to prevent dust from adhering to the molded product's magcus, and to facilitate handling of the magnet roller and magnet piece. It may be demagnetized once inside or outside the mold and then magnetized.
以下に本発明を実施例および比較例に基づき具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be specifically described based on Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited thereto.
(実施例1)
マグネット材料として、樹脂バインダーにナイロン6(宇部興産(株)製P1010)を10重量%(滑剤、可塑剤、安定剤含む)、磁性粉として異方性ストロンチウムフェライト磁性粉(SrO・6Fe2O3)を90重量%とし、これらを混合し、溶融混練し、ペレット状に成形し、このペレットを溶融状態にし、図9の注入口21から溶融樹脂磁石材料を射出注入し、240K・A/m〜1200K・A/mの磁場を印加しながら配向着磁し、図5に示すマグネットローラを成形した。マグネットローラ本体部の外径はφ13.6、マグネット本体部の長さは320mm、軸部の外径はφ6とした。
Example 1
As a magnet material, 10% by weight of nylon 6 (P1010 manufactured by Ube Industries Co., Ltd.) as a resin binder (including lubricant, plasticizer and stabilizer) and anisotropic strontium ferrite magnetic powder (SrO.6Fe 2 O 3 as magnetic powder) ) Is 90 wt%, these are mixed, melt-kneaded, formed into pellets, the pellets are melted, and the molten resin magnet material is injected and injected from the
この場合パーティングラインと成形品の接点は、図3に示すように、8と9になり、8と9を結ぶ直線(マグネットローラ中心点を通る)に垂直となる方向、つまり10の矢印の方向にマグネットローラを取り出した。 In this case, the contact point between the parting line and the molded product is 8 and 9, as shown in FIG. 3, and the direction perpendicular to the straight line connecting 8 and 9 (passing through the center point of the magnet roller), that is, the arrow of 10 The magnet roller was taken out in the direction.
得られたマグネットローラの両端軸部を支持し、マグネットローラを回転させながら、マグネットローラの中心から8mm離れた位置(スリーブ上)にプローブ(磁束密度センサー)をセットし、ガウスメータにてマグネットローラの周方向磁束密度パターンを測定した。
The probe (magnetic flux density sensor) is set at a
測定結果を図10のaに示す。 The measurement results are shown in FIG.
(実施例2)
図4に示す金型にて成形し、金型から成形品を軸方向に取り出す以外は実施例1と同様に行った。
測定結果を図10のbに示す。
(Example 2)
The same procedure as in Example 1 was performed except that the mold shown in FIG. 4 was molded and the molded product was taken out from the mold in the axial direction.
The measurement results are shown in FIG.
(実施例3)
マグネット材料として、樹脂バインダーにナイロン12(宇部興産(株)製P3012U)を10重量%(滑剤、可塑剤、安定剤含む)、磁性粉として異方性ストロンチウムフェライト磁性粉(SrO・6Fe2O3)を90重量%とし、これらを混合し、溶融混練し、ペレット状に成形し、このペレットを溶融状態にし、図11の注入口21から溶融樹脂磁石材料を射出注入し、240K・A/m〜2400K・A/mの磁場を印加しながら配向着磁し、図11のa、b、c、d、eに示す金型にて、マグネットピース14〜18を成形した。
Example 3
As a magnet material, 10% by weight of nylon 12 (P3012U manufactured by Ube Industries, Ltd.) as a resin binder (including lubricant, plasticizer and stabilizer), anisotropic strontium ferrite magnetic powder (SrO.6Fe 2 O 3 ) as magnetic powder ) Is 90% by weight, these are mixed, melt-kneaded, formed into pellets, the pellets are melted, and the molten resin magnet material is injected and injected from the
該マグネットピース14〜18を図7のようにシャフトの外周面に貼り合わせてマグネットローラを形成した。マグネット外径はφ13.6、マグネット本体部の長さは320mm、シャフトは外径φ6のSUM22(磁性体)を用いた。
The
得られたマグネットローラの両端シャフト部を支持し、マグネットローラを回転させながら、マグネットローラの中心から8mm離れた位置(スリーブ上)にプローブ(磁束密度センサー)をセットし、ガウスメータにてマグネットローラの周方向磁束密度パターンを測定した。
The probe (magnetic flux density sensor) is set at a
測定結果を図10のcに示す。 The measurement results are shown in FIG.
(実施例4)
マグネット材料として、樹脂バインダーにエチレンエチルアクリレート(日本ユニカー製DPDJ−9169)を10重量%(滑剤、安定剤含む)、磁性粉として異方性ストロンチウムフェライト磁性粉(SrO・6Fe2O3)を90重量%とし、これらを混合し、溶融混練し、ペレット状に成形し、このペレットを溶融状態にし、図12の注入口21から溶融樹脂磁石材料を射出注入し、240K・A/m〜2400K・A/mの磁場を印加しながら配向着磁し、図12のa、b、c、d、eに示す金型にて、マグネットピース31〜35を成形した。
Example 4
As a magnetic material, 10% by weight of ethylene ethyl acrylate (DPDJ-9169 manufactured by Nihon Unicar) is used as a resin binder, and 90% of anisotropic strontium ferrite magnetic powder (SrO.6Fe 2 O 3 ) is used as magnetic powder. These are mixed, melt-kneaded, formed into pellets, the pellets are melted, and a molten resin magnet material is injected and injected from the
該マグネットピース31〜35を図13のようにシャフトの外周面に貼り合わせてマグネットローラを形成した。マグネット外径はφ18、マグネット本体部の長さは320mm、シャフトは6mm角(正四角形)のSUM22(磁性体)を用いた。
The
得られたマグネットローラの両端シャフト部を支持し、マグネットローラを回転させながら、マグネットローラの中心から10mm離れた位置(スリーブ上)にプローブ(磁束密度センサー)をセットし、ガウスメータにてマグネットローラの周方向磁束密度パターンを測定した。 The probe (magnetic flux density sensor) is set at a position (on the sleeve) 10 mm away from the center of the magnet roller while rotating the magnet roller while supporting the shafts at both ends of the obtained magnet roller, The circumferential magnetic flux density pattern was measured.
測定結果を図10のdに示す。 The measurement results are shown in FIG.
(比較例1)
図14に示すように、金型のそれぞれの割型のパーティングラインを同一線上(マグネットローラ中心も通る)にし、配向着磁ヨークを設置した金型を用いてマグネットローラを成形する以外は、
実施例1と同様に行った。
(Comparative Example 1)
As shown in FIG. 14, except that the parting line of each split mold of the mold is on the same line (also passes through the center of the magnet roller), and the magnet roller is molded using a mold having an orientation magnetizing yoke,
The same operation as in Example 1 was performed.
測定結果を図17のaに示す。 The measurement results are shown in FIG.
(比較例2)
図15のa、b、c、d、eに示す金型にて、マグネットピース36〜40を成形し、 図18に示すように各マグネットピースをシャフトに貼り付ける以外は実施例3と同様に行った。
(Comparative Example 2)
15 except that the
測定結果を図17のbに示す。 The measurement results are shown in FIG.
(比較例3)
図16のa、b、c、d、eに示す金型にて、マグネットピース41〜45を成形し、
図19に示すように各マグネットピースをシャフトに貼り付ける以外は実施例4と同様に行った。
(Comparative Example 3)
With the molds shown in FIGS. 16a, b, c, d and e, the
As shown in FIG. 19, the same procedure as in Example 4 was performed except that each magnet piece was attached to the shaft.
測定結果を図17のcに示す。
実施例1、2(図10のa、b)と比較例1(図17のa)を比べると、実施例1、2は比較例に比べ、パーティングラインの位置を変更することにより、磁極位置の自由度が大きくなり、種々の磁束密度パターンに対応できることがわかる。
The measurement results are shown in FIG.
Comparing Examples 1 and 2 (a and b in FIG. 10) and Comparative Example 1 (a in FIG. 17), Examples 1 and 2 are different from Comparative Examples in that the magnetic poles are changed by changing the position of the parting line. It can be seen that the degree of freedom of position is increased, and various magnetic flux density patterns can be handled.
実施例3(図10のc)と比較例2(図17のb)を比べると、実施例3(図10のc)のN1極については、マグネットローラ中心と磁束密度ピーク位置を結ぶ線に対し、N1極の磁束密度パターンは非対称となっている。実施例3のS1極およびS2極についても同じことが言える。それに対し、比較例2(図17のb)のN1極については、マグネットローラ中心と磁束密度ピーク位置を結ぶ線に対し、N1極の磁束密度パターンはほぼ対称となっている。従って、実施例3のように、マグネットピースの磁性粒子配向着磁を傾斜させることにより、複雑な磁束密度パターンが可能となり、キャリア付着性、現像剤の搬送性や剥離性等が向上し、高画質が可能となる。 Comparing Example 3 (FIG. 10c) and Comparative Example 2 (FIG. 17b), the N1 pole of Example 3 (FIG. 10c) is a line connecting the magnet roller center and the magnetic flux density peak position. On the other hand, the magnetic flux density pattern of the N1 pole is asymmetric. The same can be said for the S1 pole and S2 pole of Example 3. On the other hand, for the N1 pole of Comparative Example 2 (FIG. 17B), the magnetic flux density pattern of the N1 pole is substantially symmetric with respect to the line connecting the magnet roller center and the magnetic flux density peak position. Therefore, as in Example 3, by tilting the magnetic particle orientation magnetization of the magnet piece, a complex magnetic flux density pattern is possible, and carrier adhesion, developer transportability, peelability, etc. are improved. Image quality is possible.
実施例4(図10のd)と比較例3(図17のc)を比べると、実施例4(図10のd)のN1極については、マグネットローラ中心と磁束密度ピーク位置を結ぶ線に対し、N1極の磁束密度パターンは非対称となっている。実施例4のS1極およびS2極についても同じことが言える。それに対し、比較例3(図17のc)のN1極については、マグネットローラ中心と磁束密度ピーク位置を結ぶ線に対し、N1極の磁束密度パターンはほぼ対称となっている。従って、実施例4のように、マグネットピースの磁性粒子配向着磁を傾斜させることにより、複雑な磁束密度パターンが可能となり、キャリア付着性、現像剤の搬送性や剥離性等が向上し、高画質が可能となる。
Comparing Example 4 (FIG. 10d) and Comparative Example 3 (FIG. 17c), the N1 pole of Example 4 (FIG. 10d) is a line connecting the magnet roller center and the magnetic flux density peak position. On the other hand, the magnetic flux density pattern of the N1 pole is asymmetric. The same can be said for the S1 pole and the S2 pole of Example 4. On the other hand, for the N1 pole in Comparative Example 3 (FIG. 17c), the magnetic flux density pattern of the N1 pole is substantially symmetric with respect to the line connecting the magnet roller center and the magnetic flux density peak position. Therefore, as in Example 4, by tilting the magnetic particle orientation magnetization of the magnet piece, a complex magnetic flux density pattern is possible, and carrier adhesion, developer transportability, peelability, etc. are improved. Image quality is possible.
1 電磁石あるいは永久磁石
2 磁性粒子配向着磁用ヨーク
3 マグネットピース
4 パーティングライン
5 磁性粒子配向着磁方向
6 マグネットピースのラジアル方向中心線
7 軸一体型マグネットローラ
8 パーティングラインと成形品との接点
9 もう一方のパーティングラインと成形品との接点
10 成形品取り出し方向
11 軸一体型マグネットローラ本体部
12 軸一体型マグネットローラ軸部
13 磁束密度測定パターン
14 マグネットピース
15 マグネットピース
16 マグネットピース
17 マグネットピース
18 マグネットピース
19 シャフト
20 スリーブ
21 注入口
22 スリーブ外周面
23 磁束密度ピーク位置
24 マグネットローラ中心と磁束密度ピーク位置を結ぶ線
31 マグネットピース
32 マグネットピース
33 マグネットピース
34 マグネットピース
35 マグネットピース
36 マグネットピース
37 マグネットピース
38 マグネットピース
39 マグネットピース
40 マグネットピース
41 マグネットピース
42 マグネットピース
43 マグネットピース
44 マグネットピース
45 マグネットピース
50 切り欠き部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118785A JP2005303115A (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Metal mold for molding magnet roller and magnet piece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118785A JP2005303115A (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Metal mold for molding magnet roller and magnet piece |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005303115A true JP2005303115A (en) | 2005-10-27 |
Family
ID=35334233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004118785A Pending JP2005303115A (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Metal mold for molding magnet roller and magnet piece |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005303115A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007063806A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-07 | Ricoh Company, Ltd. | Surface light emitting laser element, surface light emitting laser array provided with it, electro-photographic system and optical communication system |
JP2008170689A (en) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Ricoh Co Ltd | Magnet roller, manufacturing method thereof, developer carrier, developing device, process cartridge and image forming apparatus |
US8500615B2 (en) | 2007-01-11 | 2013-08-06 | Ricoh Company, Ltd. | Magnetic roller and manufacturing method thereof, developer carrier, development device, processing cartridge, and image forming apparatus |
-
2004
- 2004-04-14 JP JP2004118785A patent/JP2005303115A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007063806A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-07 | Ricoh Company, Ltd. | Surface light emitting laser element, surface light emitting laser array provided with it, electro-photographic system and optical communication system |
JP2008170689A (en) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Ricoh Co Ltd | Magnet roller, manufacturing method thereof, developer carrier, developing device, process cartridge and image forming apparatus |
US8500615B2 (en) | 2007-01-11 | 2013-08-06 | Ricoh Company, Ltd. | Magnetic roller and manufacturing method thereof, developer carrier, development device, processing cartridge, and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005303115A (en) | Metal mold for molding magnet roller and magnet piece | |
JP4556649B2 (en) | Magnet roller manufacturing method | |
US6496675B1 (en) | Magnet roller | |
US20080246572A1 (en) | Magnet Roller | |
JP2005354005A (en) | Molding die for magnet piece | |
JP2006165477A (en) | Magnet roller | |
JP2010039447A (en) | Magnetic roller and method for manufacturing the same | |
JP2006215148A (en) | Magnet roller | |
JP5075415B2 (en) | Magnet roller | |
JP2007142083A (en) | Magnet roller | |
JP4572663B2 (en) | Magnet roller | |
JP2006308663A (en) | Magnet roller and its manufacture method | |
JP2006024606A (en) | Magnet roller | |
JP2002091166A (en) | Magnet roller | |
JP4960642B2 (en) | Magnet roller | |
JP2006059965A (en) | Magnet roller | |
JPS60229321A (en) | Manufacture of anisotropic magnet roll | |
JP5405748B2 (en) | Magnet roller | |
JPS60246614A (en) | Manufacture of anisotropic magnet roll | |
JP2009145371A (en) | Magnet roller | |
JP2007049035A (en) | Magnet roller | |
JP2007147955A (en) | Magnet roller | |
JP2007219254A (en) | Magnet roller | |
JP2000153540A (en) | Manufacture of resin magnet moldings | |
JP2005352414A (en) | Magnet roller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070226 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090519 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091006 |