JP2005227653A - Cleaning apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Cleaning apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005227653A JP2005227653A JP2004037873A JP2004037873A JP2005227653A JP 2005227653 A JP2005227653 A JP 2005227653A JP 2004037873 A JP2004037873 A JP 2004037873A JP 2004037873 A JP2004037873 A JP 2004037873A JP 2005227653 A JP2005227653 A JP 2005227653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- intermediate transfer
- image
- transfer member
- cleaning blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、像担持体に形成したトナー像を中間転写体に一次転写し、中間転写体に転写したトナー像を記録材に二次転写して画像形成する画像形成装置に関し、詳しくは中間転写体の転写残トナーを除去するクリーニング装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus for primary transfer of a toner image formed on an image carrier to an intermediate transfer member, and secondary transfer of the toner image transferred to the intermediate transfer member to a recording material to form an image. The present invention relates to a cleaning device for removing toner remaining on a body.
像担持体に形成したトナー像を中間転写体に一次転写し、中間転写体に転写されたトナー像を記録材に二次転写し、中間転写体の転写残トナーをクリーニングブレードにて除去する技術は従来より知られている。 Technology that primarily transfers the toner image formed on the image bearing member to the intermediate transfer member, secondarily transfers the toner image transferred to the intermediate transfer member to the recording material, and removes transfer residual toner on the intermediate transfer member with a cleaning blade. Is conventionally known.
また、トナーは母体及び外添剤を混合したものからなるが、母体は顔料、ワックス、樹脂等からなり、外添剤はシリカやチタニア等の帯電付与を行う研磨性粒子や滑材からなる。 The toner is composed of a mixture of a base material and an external additive. The base material is made of a pigment, wax, resin, or the like, and the external additive is made of abrasive particles or a lubricant for imparting electrification such as silica or titania.
クリーニングブレードにより中間転写体の転写残トナーを除去する場合、転写残トナーはクリーニングブレードのエッジで掻き取られるが、エッジにはその一部が付着した状態となる。トナーに含まれる研磨性粒子は潤滑剤ともなり、少量がエッジと中間転写体との隙間に入り込むことにより、クリーニングブレードと中間転写体との摩擦係数を降下させる働きをし、この結果、ブレードめくれを起こさずに、転写残トナーを除去し続けることができる。 When the transfer residual toner on the intermediate transfer member is removed by the cleaning blade, the transfer residual toner is scraped off at the edge of the cleaning blade, but a part of the toner is attached to the edge. Abrasive particles contained in the toner also serve as a lubricant, and a small amount enters the gap between the edge and the intermediate transfer member to lower the coefficient of friction between the cleaning blade and the intermediate transfer member. It is possible to continue removing the transfer residual toner without causing the toner.
しかし、実際にはトナーに含まれるワックスや滑材が部分的に中間転写体に付着し、クリーニングブレードで充分に研磨除去されずに引き延ばされて薄い膜を形成し、進行方向に所謂フィルミング現象が生じる。 However, in reality, the wax or the lubricant contained in the toner partially adheres to the intermediate transfer member and is stretched without being sufficiently polished and removed by the cleaning blade to form a thin film. Ming phenomenon occurs.
更に、トナーは常にエッジに溜まっていることが必要であるが、用紙の一部にしかコピーしない印字率が低い場合には、このようなコピーを多数行うとトナーが欠乏してくる。トナーが欠乏するとクリーニングブレードと中間転写体との摩擦係数が上昇してしまうので、欠乏部所のクリーニングブレードのエッジが損傷し、その部所からワックスや滑材がすり抜けてフィルミングが発生する。 Further, it is necessary that the toner always stays at the edge. However, when the printing rate at which copying is performed only on a part of the sheet is low, the toner becomes deficient if many such copies are made. If the toner is deficient, the coefficient of friction between the cleaning blade and the intermediate transfer member increases, so that the edge of the cleaning blade at the deficient portion is damaged, and the wax or the sliding material slips through the portion to cause filming.
中間転写体にフィルミングが生ずると、その部所の電気抵抗が上昇するために一次転写や二次転写で電荷がフィルミングが生じていない所に優先して流れる結果、フィルミング部所での転写性が悪化し、記録材上では白スジが生ずる。 When filming occurs in the intermediate transfer member, the electrical resistance of the portion increases, and as a result, the charge preferentially flows in the primary transfer and secondary transfer where no filming occurs. Transferability deteriorates and white streaks occur on the recording material.
このような問題に対して下記の如き特許文献が開示されている。 The following patent documents are disclosed with respect to such a problem.
一つには、クリーニングバイアス印加部材によって間接的にバイアス印加されて中間転写体上の転写残トナーをクリーニングする機能と、中間転写体への潤滑剤塗布機能とを併用するクリーニング部材を有する画像形成装置が開示されている(特許文献1)。 For one, image formation having a cleaning member that uses a function of cleaning a transfer residual toner on an intermediate transfer body by being indirectly biased by a cleaning bias applying member and a function of applying a lubricant to the intermediate transfer body. An apparatus is disclosed (Patent Document 1).
その他に、中間転写体を用いずに一次転写のみを行う場合にも、使用につれて像担持体の表面の鏡面化が進み、像担持体とクリーニングブレードとの摩擦抵抗が大きくなって、ブレードめくれ、破損、摩耗が生ずる。このために、像担持体の表面の鏡面度を反射型の光センサで検出し、像担持体の表面が鏡面状態のときは像担持体の非画像部に潤滑剤として作用するトナーをより多く供給するようにしたクリーニング装置が開示されている(特許文献2参照)。
本発明は上記特許文献とは異なる視点で上記問題を解決したものであり、適正量のトナーをクリーニングブレードのエッジと中間転写体との隙間に送り込むことにより、低印字率の原稿を用いたり小幅サイズの用紙を搬送したりして連続コピー行っても、クリーニングブレードのめくれやエッジの損傷が防止され、更に、スリ抜けやフィルミングの発生を防止して、白スジのない良好な画像を長期にわたって得られるクリーニング装置及び画像形成装置を提供ずることを目的とする。 The present invention solves the above-mentioned problem from a viewpoint different from that of the above-mentioned patent document. By feeding an appropriate amount of toner into the gap between the edge of the cleaning blade and the intermediate transfer member, an original with a low printing rate can be used or a small width can be obtained. Even when paper of a size is transported and continuous copying is performed, the cleaning blade is prevented from turning over and the edges are damaged. It is an object of the present invention to provide a cleaning device and an image forming apparatus obtained over the above.
上記目的は下記の何れかの手段によって達成される。
(1)中間転写体に形成されたトナー像が記録材に二次転写された後の転写残トナーを前記中間転写体より除去するクリーニングブレードと、前記中間転写体の回転方向上流側に位置し、前記クリーニングブレードにて除去したトナーを前記中間転写体に付与するトナー付与手段と、を備え、前記トナー付与手段によって前記中間転写体に付与するトナーの量を0.2mg/cm2以上、0.6mg/cm2以下としたことを特徴とするクリーニング装置。
(2)像担持体に形成したトナー像を中間転写体に一次転写し、該中間転写体に転写したトナー像を記録材に二次転写して画像形成する画像形成装置において、記録材に二次転写された後の転写残トナーを前記中間転写体より除去するクリーニングブレードと、前記中間転写体の回転方向上流側に位置し、前記クリーニングブレードにて除去したトナーを前記中間転写体に付与するトナー付与手段と、帯画像を記憶する記憶手段と、を備え、前記中間転写体の所定の移動距離毎に、前記記憶手段に記憶した帯画像をトナー像として前記中間転写体に形成することを特徴とする画像形成装置。
(3)像担持体に形成したトナー像を中間転写体に一次転写し、該中間転写体に転写したトナー像を記録材に二次転写して画像形成する画像形成装置において、記録材に二次転写された後の転写残トナーを前記中間転写体より除去するクリーニングブレードと、前記中間転写体の回転方向上流側に位置し、前記クリーニングブレードにて除去したトナーを前記中間転写体に付与するトナー付与手段と、前記転写残トナーの量を検知する検知手段と、帯画像を記憶する記憶手段と、を備え、前記検知手段が、トナー量が0.2mg/cm2以下であることを検知したときは、前記記憶手段に記憶した帯画像をトナー像として前記中間転写体に形成することを特徴とする画像形成装置。
The above object can be achieved by any of the following means.
(1) A cleaning blade that removes transfer residual toner after the toner image formed on the intermediate transfer member is secondarily transferred to the recording material from the intermediate transfer member, and an upstream side in the rotation direction of the intermediate transfer member. And a toner applying unit that applies the toner removed by the cleaning blade to the intermediate transfer member, and the amount of toner applied to the intermediate transfer member by the toner applying unit is 0.2 mg / cm 2 or more, 0 . Cleaning device characterized by being 6 mg / cm 2 or less.
(2) In an image forming apparatus in which a toner image formed on an image carrier is primarily transferred to an intermediate transfer member, and the toner image transferred to the intermediate transfer member is secondarily transferred to a recording material to form an image. A cleaning blade that removes transfer residual toner after the next transfer from the intermediate transfer body, and a toner that is positioned upstream in the rotation direction of the intermediate transfer body and removed by the cleaning blade is applied to the intermediate transfer body. A toner application unit; and a storage unit that stores a belt image, and the belt image stored in the storage unit is formed on the intermediate transfer member as a toner image for each predetermined movement distance of the intermediate transfer member. An image forming apparatus.
(3) In an image forming apparatus in which a toner image formed on an image carrier is primarily transferred to an intermediate transfer member, and the toner image transferred to the intermediate transfer member is secondarily transferred to a recording material to form an image. A cleaning blade that removes transfer residual toner after the next transfer from the intermediate transfer body, and a toner that is positioned upstream in the rotation direction of the intermediate transfer body and removed by the cleaning blade is applied to the intermediate transfer body. A toner applying unit; a detecting unit that detects the amount of the toner remaining after transfer; and a storage unit that stores a band image. The detecting unit detects that the toner amount is 0.2 mg / cm 2 or less. In this case, the image forming apparatus is characterized in that the band image stored in the storage unit is formed on the intermediate transfer member as a toner image.
本発明のクリーニング装置及び画像形成装置によれば、適正量のトナーをクリーニングブレードのエッジと中間転写体との隙間に送り込むことにより、低印字率の原稿を用いたり小幅サイズの用紙を搬送したりして連続コピー行っても、クリーニングブレードのめくれやエッジの損傷が防止され、更に、スリ抜けやフィルミングの発生を防止して、白スジのない良好な画像を長期にわたって得られる。 According to the cleaning device and the image forming apparatus of the present invention, an appropriate amount of toner is fed into the gap between the edge of the cleaning blade and the intermediate transfer member, thereby using a document with a low printing rate or conveying a small width sheet. Even when continuous copying is performed, the cleaning blade is prevented from being turned over and the edges are damaged, and further, the occurrence of slip-out and filming is prevented, and a good image free of white stripes can be obtained over a long period of time.
先ず、像担持体に形成したトナー像を中間転写体に一次転写し、中間転写体に転写されたトナー像を記録材に二次転写して画像形成するカラー画像形成装置の一例を図1を参照して説明する。図1はカラー画像形成装置の構成図である。 First, FIG. 1 shows an example of a color image forming apparatus that primarily transfers a toner image formed on an image carrier to an intermediate transfer member, and secondary transfers the toner image transferred to the intermediate transfer member to a recording material to form an image. The description will be given with reference. FIG. 1 is a configuration diagram of a color image forming apparatus.
図1に示すカラー画像形成装置は、画像形成装置100と画像読取装置200とから構成される。
The color image forming apparatus shown in FIG. 1 includes an
画像形成装置100は、タンデム型カラー画像形成装置と称せられるもので、複数組の画像形成手段10Y,10M,10C,10K、ベルト状の中間転写体6、給紙搬送手段20、及び後で詳述するベルト定着装置30とからなる。
The
画像形成装置100の上部には、自動原稿送り装置201と原稿画像走査露光装置202とから成る画像読取装置200が設置されている。
An
自動原稿送り装置201の原稿台上に載置された原稿dは搬送手段により搬送され、原稿画像走査露光装置202の光学系により原稿の片面又は両面の画像が走査露光され、ラインイメージセンサCCDに読み込まれる。
The document d placed on the document table of the
ラインイメージセンサCCDにより光電変換されたアナログ信号は、画像処理部101において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等を行った後、露光手段3Y,3M,3C,3Kに入力される。
The analog signal photoelectrically converted by the line image sensor CCD is subjected to analog processing, A / D conversion, shading correction, image compression processing and the like in the
イエロー(Y)色の画像を形成する画像形成手段10Yは、像担持体としての感光体ドラム1Yの周囲に配置された帯電手段2Y、露光手段3Y、現像装置4Y及びクリーニング手段5Yを有する。マゼンタ(M)色の画像を形成する画像形成手段10Mは、像担持体としての感光体ドラム1M、帯電手段2M、露光手段3M、現像装置4M及びクリーニング手段5Mを有する。シアン(C)色の画像を形成する画像形成手段10Cは、像担持体としての感光体ドラム1C、帯電手段2C、露光手段3C、現像装置4C及びクリーニング手段5Cを有する。黒(K)色の画像を形成する画像形成手段10Kは、像担持体としての感光体ドラム1K、帯電手段2K、露光手段3K、現像装置4K及びクリーニング手段5Kを有する。帯電手段2Yと露光手段3Y、帯電手段2Mと露光手段3M、帯電手段2Cと露光装置3C、及び帯電手段2Kと露光装置3Kは、潜像形成手段を構成する。
The
現像装置4Y,4M,4C,4Kは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及び黒(K)の小粒径トナーとキャリアからなる二成分現像剤を内包する。
The developing
中間転写体6は、複数のローラに巻回され、回転可能に支持されている。
The
画像形成手段10Y,10M,10C,10Kより形成された各色の画像は、回転する中間転写体6上に一次転写手段7Y,7M,7C,7Kにより逐次転写されて(一次転写)、合成されたカラー画像が形成される。
The images of the respective colors formed by the
給紙搬送手段20の給紙カセット21内に収容された記録材Pは、給紙手段22により給紙され、給紙ローラ23,24,25,26、レジストローラ27等を経て、転写ローラ9に搬送され、中間転写体6上のカラー画像が記録材P上に転写される(二次転写)。
The recording material P accommodated in the
カラー画像が転写された記録材Pは、ベルト定着装置30において挟着され、熱と圧力とが加えられることにより記録材P上のトナー像が定着されて記録材P上に固定され、排紙ローラ28に挟持される。その後、機外の排紙トレイ29上に載置される。
The recording material P onto which the color image has been transferred is sandwiched by the
一方、転写ローラ9により記録材Pにカラー画像を転写した後、記録材Pを曲率分離した中間転写体6は、クリーニング手段8により転写残トナーが除去される。
On the other hand, after the color image is transferred to the recording material P by the transfer roller 9, the residual transfer toner is removed by the
定着処理された記録材Pを反転排紙する場合には、記録材Pはベルト定着装置30と排紙ローラ28の中間に配置された分岐板28Aの図示右側の搬送路を通過し、下方の第1搬送路〈1〉に搬送された後、逆転搬送されて分岐板28Aの図示左側の第2搬送路〈2〉を通過し、排紙ローラ28により装置外に排出される。
When the recording material P that has been subjected to the fixing process is reversed and discharged, the recording material P passes through the conveyance path on the right side of the
記録材Pの両面に複写する場合には、記録材Pの第1面に形成した画像を定着処理した後、記録材Pを第1搬送路〈1〉、さらに分岐板28Bの下方の第4搬送路〈4〉に導入した後、逆転搬送し、分岐板28Bの図示右側の搬送路を通過させ、第3搬送路〈3〉に搬送した後、上方に迂回し給紙ローラ26により搬送する。記録材Pは画像形成手段10Y,10M,10C,10Kにおいて第2面に各色の画像が両面に形成され、ベルト定着装置30により加熱定着処理され、排紙ローラ28によって装置外に排出される。
When copying on both surfaces of the recording material P, after fixing the image formed on the first surface of the recording material P, the recording material P is moved to the first conveyance path <1>, and further to the fourth below the
なお、以上の画像形成装置においては、カラー画像の形成装置として説明したが、中間転写体を用いればモノクロ画像の形成装置であってもよい。 Although the above image forming apparatus has been described as a color image forming apparatus, a monochrome image forming apparatus may be used if an intermediate transfer member is used.
次に、本発明に係わるクリーニング手段8について詳述する。 Next, the cleaning means 8 according to the present invention will be described in detail.
図2はクリーニング手段8の拡大図である。6は前述の中間転写体であり、バックアップローラ61等に巻回され、矢印方向に回転する。
FIG. 2 is an enlarged view of the cleaning means 8.
81はウレタンゴム等から形成されたクリーニングブレードであり、中間転写体6の周面にカウンタタイプに斜め上方から摺接しいる。そして、記録材Pに二次転写後に中間転写体6に付着している転写残トナーをクリーニングブレード81の先端であるエッジが掻き落とす。82は導電性アクリル繊維等から形成されたブラシローラであり、不図示の駆動源によって反時計方向に回転する。そして、ブラシローラ82はクリーニングブレード81によって掻き落とされた転写残トナーを左方に落下させる。落下した転写残トナーは搬送スクリュウ83によって搬送され、所定の容器に回収される。
ここで、ブラシローラ82の下方にはトナー貯留部材84が固着されていて、ブラシローラ82とトナー貯留部材84との空隙には、クリーニングブレード81によって掻き落とされた転写残トナーの一部を貯留するトナー貯留部85が形成されている。なお、86は転写残トナーが右方から落下しないように中間転写体6と摺接するウレタンシートである。
Here, a
このようにして、クリーニングブレード81によって中間転写体6より掻き落とされた転写残トナーの一部はトナー貯留部85に貯留し、ブラシローラ82の回転によって中間転写体6に付着して上方に供給され、クリーニングブレード81のエッジで再び掻き落とされるが、少量の転写残トナーはクリーニングブレード81のエッジに付着した状態を維持する。従って、クリーニングブレード81と中間転写体6との摩擦係数が低い状態が保たれ、印字率の低いコピーを長時間にわたって行っても、ブレードめくれ、エッジの破損等が発生することがなく、白スジが発生することもない。
In this way, a part of the transfer residual toner scraped off from the
次に、ブラシローラ82の回転によって中間転写体6に付着して上方に供給される転写残トナーの供給量と白スジの発生量との関係について実験を行ったので、その結果を記す。
[実験1]
(1)実験条件
実験機:タンデムフルカラー複写機
感光体ドラム:外径60mm、有機半導体層としてフタロシアニン顔料をポリカーボネートに分散させたものを塗布、電荷輸送層を含めた感光体層の膜厚25μm
感光体非画像部電位:電位センサで検知してフィードバック制御し、制御可能範囲は−500V〜−900V
全露光電位:−50V〜0V
露光:レーザー走査方式、半導体レーザーのパワーは300μW
現像:2成分現像方式
中間転写体:シームレス半導電樹脂ベルト、回転速度220mm/s、表面抵抗率1×1011Ω/□、体積抵抗率1×108Ω・cm、テンション50N
一次転写手段:中間転写体の背面に一次転写ローラ(外径20mm、抵抗値1×106Ω、ローラ圧5N)を設置し、温湿度とカウンタでマトリックスを組んだ電流値テーブルで所定の電流値を選択し印加
二次転写手段:中間転写体をバックアップローラと二次転写ローラで挟んだ構成で抵抗値は共に1×107、温湿度とカウンタでマトリックスを組んだ電流値テーブルで所定の電流値を選択し印加
中間転写体用クリーニングブレード:ウレタンゴム製、自由長9mm、厚さ2mm、当接角17度
トナー貯留部材:クリーニングブレードの上流側に配置
ブラシローラ:導電性アクリル繊維製、6.25デニール、10万本/2.54cm2
上記条件で、トナー貯留部材84の高さhを変化させてトナー貯留部85の容積を変化させると共に、ブラシローラ82の回転数を変化させて、ブラシローラ82によるトナー供給量を0.05〜0.6mg/cm2と変化させた。そして、各々のトナー供給量で、A4サイズの用紙を横送りで5枚ずつ間欠的に給送してカラーコピーし、合計10万コピーを行った。なお、用紙の原稿は各色5%印字の文字チャートを用いた。
(2)実験結果
表1に示す。
Next, an experiment was conducted on the relationship between the supply amount of the transfer residual toner that adheres to the
[Experiment 1]
(1) Experimental conditions Experimental machine: tandem full-color copier Photosensitive drum: outer diameter 60 mm, coated with a phthalocyanine pigment dispersed in polycarbonate as an organic semiconductor layer, film thickness of photosensitive layer including
Photoreceptor non-image part potential: Detected by potential sensor and feedback controlled, controllable range is -500V to -900V
Total exposure potential: -50V to 0V
Exposure: Laser scanning system, semiconductor laser power is 300μW
Development: Two-component development system Intermediate transfer member: Seamless semiconductive resin belt, rotational speed 220 mm / s, surface resistivity 1 × 10 11 Ω / □, volume resistivity 1 × 10 8 Ω · cm, tension 50 N
Primary transfer means: A primary transfer roller (
Under the above conditions, the height h of the
(2) Experimental results Table 1 shows.
1万コピー毎にA3サイズで全面ハーフトーンの原稿をコピーし、フィルミングによる白スジの発生状態を○、△、×で評価した。なお、白スジを目視で観察し、下記の条件で評価した。 Every 10,000 copies, a full-size halftone original in A3 size was copied, and the occurrence of white streaks due to filming was evaluated by ○, Δ, and ×. The white streaks were visually observed and evaluated under the following conditions.
○:画像上に白スジの発生なし
△:画像上に5本以下の白スジの発生
×:画像上に6本以上の白スジの発生
なお、トナー貯留部材84の高さhを変化させてトナー貯留部85の容積を変化させると共に、ブラシローラ82の回転数を変化させても、トナー供給量は0.6mg/cm2を超えることはなかった。
[実験2]
(1)実験条件
実験1の条件で、実験前にトナー貯留部85にトナーを予め貯留し、各色0%印字率の原稿を用いてコピーした。
(2)実験結果
この結果、コピー枚数の増加と共に、トナー供給量は次第に減少し、2万コピーでフィルミングによる白スジの発生状態は×となった。
○: No white streaks appear on the image Δ: Five or less white streaks appear on the image ×: Six or more white streaks appear on the image Note that the height h of the
[Experiment 2]
(1) Experimental conditions Under the conditions of Experiment 1, toner was stored in advance in the
(2) Experimental results As a result, as the number of copies increased, the toner supply amount gradually decreased, and the occurrence of white streaks due to filming became “x” at 20,000 copies.
そこで、メモリ102(記憶手段)に帯画像を記憶し、下記の条件で中間転写体6の移動距離毎に帯画像をトナー像として中間転写体6に形成し、二次転写は行わなかった。なお、帯画像は主走査方向に320mm(A4サイズの長辺より大で最大印字幅)、副走査方向に10mmの大きさに形成した。また、帯画像はY,M,C,Kの4色で、各色共副走査方向に2.5mmの長さで帯画像形成した。
Therefore, the band image is stored in the memory 102 (storage means), and the band image is formed on the
実験a
B5の用紙を縦(257mm)にして、各色10%印字率の原稿を用い、中間転写体6の移動距離が5mになる毎に帯画像を形成した。
Experiment a
A belt image was formed every time the moving distance of the
この結果、10万コピーでも白スジの発生がなかった。即ち、約260mm以下の幅の狭い用紙においては、クリーニングブレードのエッジ両端に用紙からのトナーが付着しない部分が生ずるが、用紙幅より広い幅(最大印字幅)の帯画像を間欠的に形成することによって、クリーニングブレードのエッジ両端にもトナーが付着するので、クリーニングブレードと中間転写体との摩擦係数が増加することがなかった。 As a result, no white streak occurred even with 100,000 copies. That is, in a narrow paper having a width of about 260 mm or less, there is a portion where toner from the paper does not adhere to both ends of the edge of the cleaning blade, but a band image having a width wider than the paper width (maximum print width) is intermittently formed. As a result, toner adheres to both ends of the edge of the cleaning blade, so that the friction coefficient between the cleaning blade and the intermediate transfer member does not increase.
実験b
A4の用紙を縦(297mm)にして、各色0%印字率の原稿のときと各色5%印字率の原稿のときとで、中間転写体6の移動距離が20mになる毎に帯画像を形成した。
Experiment b
A4 paper is placed vertically (297 mm), and a belt image is formed every time the moving distance of the
この結果、10万コピーでも白スジの発生がなかった。即ち、260mmを超える幅の広い用紙であって印字率が5%以下の原稿をコピーすると、クリーニングブレードのエッジに付着したトナーが次第に減少して、クリーニングブレードと中間転写体との摩擦係数が増加することになるが、最大印字幅の帯画像を間欠的に形成することによって、摩擦係数の増加を防ぐことができた。
[実験3]
(1)実験条件
実験1の条件で、図3に示す如くクリーニングブレード81とブラシローラ82の間に拡散反射型の光センサ91(検知手段)を用紙幅方向に3個配置して(中央部付近と両端部付近)、トナーが付着した中間転写体6の表面反射率を検知した。この結果、トナー量が減少すると、表面反射率が高くなり、光センサ91の受光量が増大した。そして、トナー量が0.2mg/cm2以下になると、光センサ91からの出力値が2Vを超えた。そこで、何れかの光センサ91からの出力値が2Vを超えたときは、前述の如きトナー帯を形成した。
As a result, no white streak occurred even with 100,000 copies. That is, when a document with a wide width exceeding 260 mm and a printing rate of 5% or less is copied, the toner adhering to the edge of the cleaning blade gradually decreases, and the friction coefficient between the cleaning blade and the intermediate transfer member increases. However, an increase in the coefficient of friction could be prevented by intermittently forming a band image having the maximum print width.
[Experiment 3]
(1) Experimental Conditions Under the conditions of Experiment 1, as shown in FIG. 3, three diffuse reflection type optical sensors 91 (detecting means) are arranged between the
なお、A4サイズの用紙を横送りで5枚ずつ間欠的に給送してカラーコピーし、合計10万コピーを行った。また、用紙の原稿は各色5%印字の文字チャートを用いた。
(2)実験結果
1万コピー毎にA3サイズで全面ハーフトーンの原稿をコピーし、フィルミングによる白スジの発生状態を評価した結果、白スジの発生はなかった。
In addition, color copies were made by intermittently feeding 5 sheets of A4 size paper at a time, and a total of 100,000 copies were made. Further, a character chart of 5% printing for each color was used for the paper document.
(2) Experimental results A full-size halftone original was copied in A3 size every 10,000 copies, and the occurrence of white streaks due to filming was evaluated. As a result, no white streaks were found.
P 記録材
1Y,1M,1C,1K 感光体ドラム
6 中間転写体
81 クリーニングブレード
82 ブラシローラ
84 トナー貯留部材
85 トナー貯留部
91 光センサ
102 メモリ
Claims (9)
前記中間転写体の回転方向上流側に位置し、前記クリーニングブレードにて除去したトナーを前記中間転写体に付与するトナー付与手段と、を備え、
前記トナー付与手段によって前記中間転写体に付与するトナーの量を0.2mg/cm2以上、0.6mg/cm2以下としたことを特徴とするクリーニング装置。 A cleaning blade for removing residual transfer toner after the toner image formed on the intermediate transfer body is secondarily transferred to the recording material from the intermediate transfer body;
A toner applying unit that is positioned upstream in the rotation direction of the intermediate transfer member and applies the toner removed by the cleaning blade to the intermediate transfer member;
A cleaning device, wherein an amount of toner applied to the intermediate transfer member by the toner applying unit is 0.2 mg / cm 2 or more and 0.6 mg / cm 2 or less.
記録材に二次転写された後の転写残トナーを前記中間転写体より除去するクリーニングブレードと、
前記中間転写体の回転方向上流側に位置し、前記クリーニングブレードにて除去したトナーを前記中間転写体に付与するトナー付与手段と、
帯画像を記憶する記憶手段と、を備え、
前記中間転写体の所定の移動距離毎に、前記記憶手段に記憶した帯画像をトナー像として前記中間転写体に形成することを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus that primarily transfers a toner image formed on an image carrier to an intermediate transfer member, and secondarily transfers the toner image transferred to the intermediate transfer member to a recording material to form an image.
A cleaning blade that removes transfer residual toner after secondary transfer to the recording material from the intermediate transfer member;
A toner applying unit that is positioned upstream in the rotation direction of the intermediate transfer member and applies the toner removed by the cleaning blade to the intermediate transfer member;
Storage means for storing the belt image,
An image forming apparatus, wherein a belt image stored in the storage unit is formed on the intermediate transfer member as a toner image at every predetermined moving distance of the intermediate transfer member.
記録材に二次転写された後の転写残トナーを前記中間転写体より除去するクリーニングブレードと、
前記中間転写体の回転方向上流側に位置し、前記クリーニングブレードにて除去したトナーを前記中間転写体に付与するトナー付与手段と、
前記転写残トナーの量を検知する検知手段と、
帯画像を記憶する記憶手段と、を備え、
前記検知手段が、トナー量が0.2mg/cm2以下であることを検知したときは、前記記憶手段に記憶した帯画像をトナー像として前記中間転写体に形成することを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus that primarily transfers a toner image formed on an image carrier to an intermediate transfer member, and secondarily transfers the toner image transferred to the intermediate transfer member to a recording material to form an image.
A cleaning blade that removes transfer residual toner after secondary transfer to the recording material from the intermediate transfer member;
A toner applying unit that is positioned upstream in the rotation direction of the intermediate transfer member and applies the toner removed by the cleaning blade to the intermediate transfer member;
Detecting means for detecting the amount of the transfer residual toner;
Storage means for storing the belt image,
When the detection unit detects that the toner amount is 0.2 mg / cm 2 or less, the band image stored in the storage unit is formed on the intermediate transfer member as a toner image. apparatus.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004037873A JP2005227653A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Cleaning apparatus and image forming apparatus |
US11/042,635 US7302203B2 (en) | 2004-02-16 | 2005-01-25 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004037873A JP2005227653A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Cleaning apparatus and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005227653A true JP2005227653A (en) | 2005-08-25 |
Family
ID=35002401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004037873A Pending JP2005227653A (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Cleaning apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005227653A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007078947A (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Intermediate transfer belt |
JP2008058511A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus and image forming method |
JP2008134549A (en) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device, and image forming apparatus mounted therewith |
JP2008157992A (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus equipped therewith |
JP2008157990A (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus equipped therewith |
JP2008158123A (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device for electrostatic latent image carrier |
JP2008157989A (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus equipped therewith |
JP2008170835A (en) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus mounted with the same |
JP2015079031A (en) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Cleaning unit and image forming apparatus |
JP2016157057A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 株式会社沖データ | Image forming apparatus and image holding unit |
JP2020112630A (en) * | 2019-01-09 | 2020-07-27 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2021117280A (en) * | 2020-01-23 | 2021-08-10 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
-
2004
- 2004-02-16 JP JP2004037873A patent/JP2005227653A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007078947A (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Intermediate transfer belt |
JP2008058511A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus and image forming method |
JP2008134549A (en) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device, and image forming apparatus mounted therewith |
JP2008157989A (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus equipped therewith |
JP2008157990A (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus equipped therewith |
JP2008157992A (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus equipped therewith |
JP2008158123A (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device for electrostatic latent image carrier |
JP2008170835A (en) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus mounted with the same |
JP2015079031A (en) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Cleaning unit and image forming apparatus |
JP2016157057A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 株式会社沖データ | Image forming apparatus and image holding unit |
JP2020112630A (en) * | 2019-01-09 | 2020-07-27 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
JP7218582B2 (en) | 2019-01-09 | 2023-02-07 | コニカミノルタ株式会社 | image forming device |
JP2021117280A (en) * | 2020-01-23 | 2021-08-10 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
JP7427971B2 (en) | 2020-01-23 | 2024-02-06 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6341205B1 (en) | Image forming apparatus with cleaning bias feature | |
JP5375456B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007240768A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP4829638B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007079069A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004021188A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005227653A (en) | Cleaning apparatus and image forming apparatus | |
JP3922301B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4820687B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP2006053213A (en) | Image forming apparatus | |
JP5487866B2 (en) | Cleaning device | |
JP4051905B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006106667A (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP2005106919A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006030849A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005121868A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003131444A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007304404A (en) | Color image forming apparatus | |
JP2004013033A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003173092A (en) | Image forming device | |
JP2000267458A (en) | Image forming device | |
JP2006058733A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004070251A (en) | Image forming device | |
JP2006189704A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005202003A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060726 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061205 |