JP2005207289A - ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式 - Google Patents
ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005207289A JP2005207289A JP2004013747A JP2004013747A JP2005207289A JP 2005207289 A JP2005207289 A JP 2005207289A JP 2004013747 A JP2004013747 A JP 2004013747A JP 2004013747 A JP2004013747 A JP 2004013747A JP 2005207289 A JP2005207289 A JP 2005207289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- exhaust pipe
- fuel injection
- injection nozzle
- diesel engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1806—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
- F02M61/184—Discharge orifices having non circular sections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2066—Selective catalytic reduction [SCR]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1806—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
- F02M61/1833—Discharge orifices having changing cross sections, e.g. being divergent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/03—Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/14—Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
- F01N2610/1453—Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/10—Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】 噴射燃料の排気管内壁への付着を防止し、排ガス浄化触媒の還元再生を充分に行うと共に、燃費を著しく改善する。
【解決手段】 ディーゼルエンジン(1)の排気管(10)内に燃料噴射ノズル(20)を備え、この燃料噴射ノズルから燃料を噴射して排気管内に配設された排ガス浄化触媒(11)の還元再生を行なうディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式において、燃料噴射ノズルは、複数個から成ると共に噴射軸線(20a)が相互に交差するように配設される。複数個の燃料噴射ノズルは、排気管の周方向に略等間隔に配設され、また、噴射軸線が略1点で交差することが望ましい。燃料噴射ノズルは、1個又は2個の噴射孔を有するホール型燃料噴射ノズル又はスリット型燃料噴射ノズルから成ることが望ましい。
【選択図】 図1
【解決手段】 ディーゼルエンジン(1)の排気管(10)内に燃料噴射ノズル(20)を備え、この燃料噴射ノズルから燃料を噴射して排気管内に配設された排ガス浄化触媒(11)の還元再生を行なうディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式において、燃料噴射ノズルは、複数個から成ると共に噴射軸線(20a)が相互に交差するように配設される。複数個の燃料噴射ノズルは、排気管の周方向に略等間隔に配設され、また、噴射軸線が略1点で交差することが望ましい。燃料噴射ノズルは、1個又は2個の噴射孔を有するホール型燃料噴射ノズル又はスリット型燃料噴射ノズルから成ることが望ましい。
【選択図】 図1
Description
本発明は、排ガスの後処理装置として、NOX 吸蔵還元型触媒、DPNR等の還元再生型触媒を備えたディーゼルエンジンに使用されて好適な、ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式に関する。
近年、ディーゼルエンジンの排ガス中のパティキュレートマター(以下、PMという)やNOX を低減させる方式として、様々なものが開発されている。PMは、SOF、黒煙、サルフェート+結合水の3つの成分からなり、未燃燃料やオイルから成るSOFや排ガス中のHC、COは酸化触媒上で酸化浄化される。ディーゼルパティキュレートフィルタ(以下、DPFという)は、ディーゼルエンジン車の低公害化の一方策として、大幅なPM低減を可能とするものである。DPFは、PMを高効率で捕集可能な耐熱フィルタと、フィルタに捕集されたPMを除去するためのフィルタ再生装置とから成り、フィルタ再生装置としては、捕集したPMを、例えば軽油バーナ等により焼却除去してフィルタを再生するもの等がある。
この一方、ディーゼルエンジンの排ガス組成は常に酸素過剰領域にあり、しかも還元剤となる成分が極めて少なく、温度領域も広範囲にわたるため、触媒にとっては非常に困難な環境にある。この酸素過剰環境下において、NOX を浄化する触媒の1つの方式として、NOX 吸蔵還元型触媒がある。このNOX 吸蔵還元型触媒は、NOX 低減率が極めて高く、NOX に非常に厳しい基準の適合を求める場合に、有力な選択肢の一つとなる。また、このNOX 吸蔵還元型触媒と、上述のDPFとを一体化したディーゼルパティキュレート−NOX リダクションシステム(以下、DPNRという)もある。
上述のNOX 吸蔵還元型触媒やDPNRは、NOX を吸着して形成されたNO3 から再び酸素を奪い取り、これによりフィルタの再生処理を行なう必要がある。そして、このための1つの方式として、排気管内に燃料を添加して、HC、CO、CO2 又はH2 等を増加させる排気管燃料添加方式がある(例えば、特許文献1参照)。この排気管燃料添加方式は、例えば、エンジンのフィードポンプから加圧燃料を導き、排気管内の触媒上流側に取り付けられた1個の、図8及び図9に示すようなホール型燃料噴射ノズル50、あるいは、図10及び図11に示すようなスリット型燃料噴射ノズル51から燃料を噴射するものである。ホール型燃料噴射ノズル50は、先端部に開けられた、例えば8個の円形の噴射孔50aから、またスリット型燃料噴射ノズル51は、先端部に開けられた1個又は複数個のスリット状の噴射孔51aから、それぞれ燃料が噴射される。また、触媒の還元再生を充分に行うためには、排気管内における燃料蒸気濃度を瞬時に上昇させ、リッチ空燃比にする必要がある。
特開2000−356137号公報(第8−11頁、第6図)
しかしながら、上述した従来のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式は、1個のホール型燃料噴射ノズル50やスリット型燃料噴射ノズル51により排気管内に燃料を添加させる。このホール型燃料噴射ノズル50は、先端部に開けられた、例えば8個の円形の噴射孔50aから、またスリット型燃料噴射ノズル51は、先端部に開けられた1個又は複数のスリット状の噴射孔51aから、それぞれ燃料が噴射される。
このため、図12に示すように、噴射燃料が排気管52内において筋状となり、その多くが排気管52の内壁53に付着する。これにより、図13に示すように、触媒に直接到達する燃料蒸気は半分程度になってしまう一方、排気管内壁に付着しそこで蒸発した燃料蒸気は、わずかな時間差ではあるが触媒に遅れて到達する。このため、従来のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式は、排気管内における燃料蒸気濃度を瞬時に上昇させることができず、触媒の還元再生を充分に行うことができないという問題がある。また、これに対応して、燃料蒸気濃度を触媒の還元再生に必要な濃度にまで上昇させるためには、多量の燃料を噴射しなければならず、燃費を悪化させるという問題が生じる。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、噴射燃料の排気管内壁への付着を防止して、排気管内における燃料蒸気濃度を理論燃料蒸気濃度近くまで瞬時に上昇させ、これにより排ガス浄化触媒の還元再生を充分に行うことができると共に、燃費を著しく向上させることができるディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式を提供することを課題とする。
上述の課題を解決するために、本発明が採用する手段は、ディーゼルエンジンの排気管内に燃料噴射ノズルを備え、この燃料噴射ノズルから燃料を噴射して排気管内に配設された排ガス浄化触媒の還元再生を行なうディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式において、燃料噴射ノズルは、複数の噴射ノズルから成ると共に噴射軸線が相互に交差するように配設されたことにある。ここで、噴射軸線とは、各ノズルの噴射方向を示す噴射の中心線である。
本手段によれば、燃料噴射ノズルは、噴射軸線が相互に交差するように配設された複数個の燃料噴射ノズルから成るから、各燃料噴射ノズルから噴射された燃料が相互に衝突及び混合して最適な霧化がなされ、噴射燃料が排気管の内壁に付着することが防止される。
複数個の燃料噴射ノズルは、排気管の周方向に略等間隔に配設されることが望ましい。複数個の燃料噴射ノズルを排気管の周方向に略等間隔に配設するにことにより、これらの燃料噴射ノズルから噴射された燃料の衝突及び混合が排気管内で一様に行われ、燃料蒸気が触媒へ均一に供給される。
複数個の燃料噴射ノズルは、噴射軸線が略1点で交差するように配設されることが望ましい。複数個の燃料噴射ノズルを、噴射軸線が略1点で交差するように配設することにより、各ノズルから噴射された燃料の衝突及び混合がより確実に行われ、噴射燃料が排気管の内壁に付着することがさらに防止される。
燃料噴射ノズルは、1個又は2個の噴射孔を有するホール型燃料噴射ノズル又はスリット型燃料噴射ノズルから成ることが望ましい。本手段は、各燃料噴射ノズルから噴射された燃料を相互に衝突及び混合させて、噴射燃料が排気管の内壁に付着することを防止するものであるから、ノズル形状は、燃料が直線的に噴射されるホール型燃料噴射ノズル又はスリット型燃料噴射ノズルであり、また、噴射孔の数も、従来のように多数(8個)ではなく、少数(1個又は2個)である方が、より有効にこの衝突及び混合を行なうことができる。
燃料噴射ノズルは、噴射軸線がノズル本体中心線から後方へ傾斜するように形成されていることが望ましい。本手段の場合、各燃料噴射ノズルは、排気管に対しその噴射軸線が排ガスの流れ方向である後方へ傾斜するように取り付けられることが想定される。この場合、噴射軸線をノズル本体中心線から後方へ傾斜させることにより、排気管に対する各噴射ノズルの取付角度を大きく取ることができ、構造的にその取り付けが容易になる。
例えば、燃料噴射ノズルは、ディーゼルエンジンのフィードポンプから燃料が供給される。本ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式は、フィードポンプからの比較的低圧の燃料を噴射する場合に特に好適である。
以上詳細に説明したように、本発明のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式は、ディーゼルエンジンの排気管内に燃料噴射ノズルを備え、この燃料噴射ノズルから燃料を噴射して排気管内に配設された排ガス浄化触媒の還元再生を行なうディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式において、燃料噴射ノズルは、複数個から成ると共に噴射軸線が相互に交差するように配設されるから、噴射燃料の排気管内壁への付着を防止して、排気管内における燃料蒸気濃度を理論燃料蒸気濃度に近づけ、これにより排ガス浄化触媒の還元再生を充分に行うことができると共に、燃費を著しく向上させることができるという優れた効果を奏する。
本発明に係るディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式を実施するための最良の形態を、図1ないし図7を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式を示す模試図、図2は、 図1の燃料噴射ノズルを示す側面断面図、図3は、図2の燃料噴射ノズルを示す底面図、図4は、別の燃料噴射ノズルを示す底面図、図5は、さらに別の燃料噴射ノズルを示す底面図、図6は、図1の燃料噴射ノズルの取付状態を示す側面断面図、図7は、図1の燃料噴射ノズルの作動を示すグラフである。
図1に示すように、ディーゼルエンジン1には、エンジン1内の燃料噴射ノズルに燃料を供給するコモンレール2、コモンレール2に高圧の燃料を供給するサプライポンプ3、サプライポンプ3に燃料タンク5からの燃料を供給するフィードポンプ4、サプライポンプ3とフィードポンプ4との間に介装されるフュエルフィルタ6、ディーゼルエンジン1の燃料制御を行なうECU7等が配設される。
排気管10内には、例えば2個の燃料噴射ノズル20、還元再生型触媒の一例であるNOX 吸蔵還元型触媒11、マフラ12等が配設される。ECU7は、エンジン1の燃料噴射ノズル、サプライポンプ3、フィードポンプ4、排気管10内の燃料噴射ノズル20等と、電気的に接続される。
NOX 吸蔵還元型触媒11は、排気管10内を流れる排ガス中のNOX を吸蔵する一方、排ガス中のHC,CO,CO2 又はH2 を増加させることにより、吸蔵したNOX を再生処理する、いわゆるNOX 吸蔵還元型の触媒である。触媒11は、排ガスの流れ方向に格子状の通路が形成されたモノリス担体と、このモノリス担体上に形成されると共に貴金属及びNOX 吸蔵剤が担持されたコート層とを有する。貴金属としては、例えば、Pt等があり、NOX 吸蔵剤としては、例えば、Li,Na,K,Cs等のアルカリ金属、Mg,Ca,Ba等のアルカリ土類金属、Y,La,Ce,Pr,Nd,Eu,Gd,Dy等の希土類金属等がある。また、コート層としては、アルミナ等が使用される。
図2に示すように、燃料噴射ノズル20は、例えばホール型燃料噴射ノズルから成る。燃料噴射ノズル20は、円筒状のノズル本体21と、ノズル本体21内に軸方向に移動可能に挿入された、円柱状の弁軸30とを有する。ノズル本体21は、燃料供給孔22と、弁軸30の先端の円錐状のシート部31がシートする弁座23と、弁座23から延びる誘導孔24と、誘導孔24から周方向へ延びる噴射孔25とを有する。図3に示すように、燃料噴射ノズル20には、小円孔から成る噴射孔25が1個だけ配設される。図2に示すように、燃料噴射ノズル20は、その噴射軸線20aがノズル本体中心線21aから後方へ傾斜するように形成される。ここで、噴射軸線20aとは、各ノズル20の噴射方向を示す噴射の中心線である。
弁軸30は、ECU7によって制御される図示しない電磁ソレノイドによって開閉される。また、燃料噴射ノズルは、図4に示すように、2個の噴射孔37を有するホール型燃料噴射ノズル36や、図5に示すように、1個のスリット状の噴射孔39を有するスリット型燃料噴射ノズル38から成るものでもよい。この場合、ホール型燃料噴射ノズル36の噴射孔37、及び、スリット型燃料噴射ノズル38の噴射孔39は、上述の燃料噴射ノズル20と同様に、いずれもその噴射軸線がノズル本体中心線から後方へ傾斜するように形成されている。
なお、上述の燃料噴射ノズルは、必ずしもホール型燃料噴射ノズルやスリット型燃料噴射ノズルに限定されるものではなく、また、噴射孔の数も1個又は2個に限定されるものではない。
図6に示すように、2個の燃料噴射ノズル20は、排気管10の周方向に等間隔に、すなわち、排気管10の直径位置に配設される。また、2個の噴射ノズル20は、その噴射軸線20aが排ガスの流れ方向である後方へ傾斜するように、かつ、略1点で交差するように取り付けられる。上述のように、燃料噴射ノズル20は、その噴射軸線20aがノズル本体中心線21aから後方へ傾斜するように形成されているから、排気管10に対する各燃料噴射ノズル20の取付角度を大きく取ることができ、構造的にその取り付けが容易となる。ただし、2個の燃料噴射ノズル20のなす角度、及びそれらと排気管10の軸線とがなす角度等の取付条件は、排気管10の直径、排ガスの流速、触媒11までの距離等により適切に設定される。
次に、本ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式の作動について説明する。
エンジン1からのNOX 排出量は、エンジン回転速度やアクセル開度等によって変化する。図1に示したECU7には、このように運転状態によって変化するエンジン1からのNOX 排出量についてのNOX 排出量マップが記憶されている。ECU7は、このNOX 排出量マップに基づいて、エンジン1のNOX 排出量を算出し、触媒11に吸蔵されたNOX 吸蔵量を積算する。
触媒11のコート層に担持されるNOX 吸蔵剤として、例えばBaを用いた場合には、エンジン1から排出されたNOX は、触媒11において排ガス中のO2 と反応し、さらに触媒11中のBaO,BaCO3 と反応してBa(NO3 )2 が生成され、この状態で触媒11に吸蔵される。これにより、排ガスは、NOX 濃度が極めて低くなった状態で、マフラ12等を通して大気中へ排出される。
ECU7は、触媒11によるNOX 吸蔵量が所定量を越え、かつ、触媒温度が触媒還元可能温度(例えば、200〜450°C)以上になっていると判断すると、排気管10内の燃料噴射ノズル20の電磁ソレノイドを作動させる。電磁ソレノイドが作動すると、燃料噴射ノズル20においては、図2に示した弁軸30が引き上げられ、弁軸30のシート部31がノズル本体21の弁座23から離れる。これにより、フィードポンプ4からの加圧燃料が、燃料供給孔22から誘導孔24を通って、噴出孔25から排気管10内へ噴射される。フィードポンプ4は、燃料を燃料タンク5からサプライポンプ3に供給するためのものであるから、燃料圧は比較的低圧である。
この排気管10内への燃料添加により、排ガス中の酸素濃度が低下すると共に、還元剤としての排ガス中のHC,CO,CO2 又はH2 が増加する。この結果、触媒11に吸蔵されていたBa(NO3 )2 が、上記還元剤と反応してN2 まで還元される。また、触媒11が選択性の良い還元触媒として作用し、上記NO3 が排ガス中のHC,COと反応して無害なN2 ,CO2 ,H2 Oとなり、大気中へ排出される。このように、ECU7が、燃料噴射ノズル20の電磁ソレノイドを作動させて、排気管10内の燃料噴射の噴射量及び噴射時期を適切に制御する。そして、触媒11の還元再生がほぼ完了したと推定したときに、燃料噴射ノズル20からの燃料噴射を停止させる。
本ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式は、図6に示すように、2個の燃料噴射ノズル20が、その噴射軸線20aが交差するように配設されているから、各噴射ノズル20から噴射された燃料が相互に衝突及び混合して最適な霧化がなされ、噴射燃料が排気管の内壁に付着することが防止される。したがって、燃料噴射ノズル20から噴射した燃料の大部分が、排ガス内で瞬時に蒸気化される。このため、図7に示すように、少ない燃料であっても、排気管10内における燃料蒸気濃度が理論燃料濃度近くまで急激に上昇し、排ガスの空燃比は瞬時にリッチ状態となり、排ガス浄化触媒の還元再生を充分に行うことができる。このように、少ない燃料で充分な還元再生ができるから、燃費が著しく改善される。
また、2個の燃料噴射ノズル20が、排気管10の周方向に等間隔に配設されるから、噴射燃料の衝突及び混合が一様に行われ、燃料蒸気が触媒11へ均一に供給される。なお、燃料噴射ノズル20は、必ずしも周方向に略等間隔に配設される必要はない。さらに、2個の燃料噴射ノズル20の噴射軸線20aが略1点で交差するように配設されるから、噴射燃料の衝突及び混合がより確実に行われ、噴射燃料が排気管の内壁に付着することがさらに防止される。なお、噴射軸線20aは、必ずしも略1点で交差するように配設される必要はない。
上述のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式においては、排気管10に2個の燃料噴射ノズル20が配設される。これら2個の燃料噴射ノズル20によっても、噴射燃料が排気管の内壁に付着することが極めて高い確率で防止される。しかしながら、燃料噴射ノズル20は必ずしも2個に限定されるものではなく、3個以上とすることもできる。
また、燃料噴射ノズル20に対して、ディーゼルエンジン1のフィードポンプ4から燃料が供給される。しかしながら、燃料供給源は、必ずしもフィードポンプに限定されるものではなく、例えば、ホール型燃料噴射ノズルに高圧噴射用の改良を加える等により、コモンレール2から供給される高圧燃料を用いることもできる。
なお、上述のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式は、NOX 吸蔵還元型触媒11に対して実施するものであったが、これに限定されるものではなく、DPNR等の他の還元再生型の触媒に対しても、同様に実施できることは勿論である。また、上述のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式は一例にすぎず、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
1 ディーゼルエンジン
2 コモンレール
3 サプライポンプ
4 フィードポンプ
5 燃料タンク
6 フュエルフィルタ
7 ECU
10 排気管
11 触媒
12 マフラ
20 燃料噴射ノズル
20a 噴射軸線
21 ノズル本体
21a ノズル本体中心線
22 燃料供給孔
23 弁座
24 誘導孔
25 噴射孔
30 弁軸
31 シート部
36 燃料噴射ノズル
37 噴射孔
38 燃料噴射ノズル
39 噴射孔
50 ホール型燃料噴射ノズル
50a 噴射孔
51 スリット型燃料噴射ノズル
51a 噴射孔
52 排気管
53 内壁
2 コモンレール
3 サプライポンプ
4 フィードポンプ
5 燃料タンク
6 フュエルフィルタ
7 ECU
10 排気管
11 触媒
12 マフラ
20 燃料噴射ノズル
20a 噴射軸線
21 ノズル本体
21a ノズル本体中心線
22 燃料供給孔
23 弁座
24 誘導孔
25 噴射孔
30 弁軸
31 シート部
36 燃料噴射ノズル
37 噴射孔
38 燃料噴射ノズル
39 噴射孔
50 ホール型燃料噴射ノズル
50a 噴射孔
51 スリット型燃料噴射ノズル
51a 噴射孔
52 排気管
53 内壁
Claims (6)
- ディーゼルエンジン(1)の排気管(10)内に燃料噴射ノズル(20,36,38)を備え、前記燃料噴射ノズルから燃料を噴射して前記排気管内に配設された排ガス浄化触媒(11)の還元再生を行なうディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式において、前記燃料噴射ノズルは、複数個から成ると共に噴射軸線(20a)が相互に交差するように配設されたことを特徴とするディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式。
- 前記複数個の燃料噴射ノズル(20,36,38)は、前記排気管(10)の周方向に略等間隔に配設されたことを特徴とする請求項1に記載のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式。
- 前記複数個の燃料噴射ノズル(20,36,38)は、前記噴射軸線(20a)が略1点で交差するように配設されたことを特徴とする請求項1又は2に記載のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式。
- 前記燃料噴射ノズルは、1個又は2個の噴射孔(25,37,39)を有するホール型燃料噴射ノズル(20,36)又はスリット型燃料噴射ノズル(38)から成ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式。
- 前記燃料噴射ノズル(20,36,38)は、前記噴射軸線(20a)がノズル本体中心線(21a)から後方へ傾斜するように形成されていることを特徴とする請求項4に記載のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式。
- 前記燃料噴射ノズル(20,36,38)は、前記ディーゼルエンジン(1)のフィードポンプ(4)から燃料が供給されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013747A JP2005207289A (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式 |
PCT/JP2005/000507 WO2005071235A1 (ja) | 2004-01-22 | 2005-01-18 | ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式 |
US11/459,520 US20060248881A1 (en) | 2004-01-22 | 2006-07-24 | System for Injecting Fuel into Diesel Engine Exhaust Pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013747A JP2005207289A (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005207289A true JP2005207289A (ja) | 2005-08-04 |
Family
ID=34805396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004013747A Pending JP2005207289A (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060248881A1 (ja) |
JP (1) | JP2005207289A (ja) |
WO (1) | WO2005071235A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007154822A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2010138783A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Shin Ace:Kk | 内燃機関の後処理装置及び排気ガス浄化装置及びそれを用いた排気ガス浄化方法 |
WO2017064878A1 (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | ヤンマー株式会社 | 船舶の排気ガス浄化装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1676987B1 (en) * | 2003-09-30 | 2009-12-02 | Nissan Diesel Motor Co., Ltd. | Exhaust emission purifying apparatus for an engine |
US7552584B2 (en) * | 2006-03-31 | 2009-06-30 | Caterpillar Inc. | Common engine and exhaust treatment fuel system |
FR2900964A3 (fr) | 2006-05-15 | 2007-11-16 | Renault Sas | Ligne d'echappement comportant une ligne d'injection de carburant et une ligne de soufflage d'air ou de gaz brules |
US8109077B2 (en) * | 2006-10-11 | 2012-02-07 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Dual injector system for diesel emissions control |
KR20080102106A (ko) * | 2007-05-18 | 2008-11-24 | 에스케이에너지 주식회사 | 배기정화장치의 재생용 인젝터 |
US20090158722A1 (en) * | 2007-12-25 | 2009-06-25 | Mitsutaka Kojima | Emission control system |
US8141353B2 (en) * | 2008-04-25 | 2012-03-27 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein |
GB2476827A (en) * | 2010-01-11 | 2011-07-13 | Gm Global Tech Operations Inc | Aftertreatment arrangement with an injection device distributed around the periphery of the exhaust |
JP2013002336A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Toyota Industries Corp | 還元剤噴射ノズル及び還元剤噴射ノズルを備えた窒素酸化物浄化システム |
WO2013121520A1 (ja) * | 2012-02-14 | 2013-08-22 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
DE102019207697A1 (de) * | 2019-05-27 | 2020-12-03 | Robert Bosch Gmbh | Einspritzmodul für ein Reduktionsmittel |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5406790A (en) * | 1992-12-11 | 1995-04-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust gas purification device for an engine |
US5522218A (en) * | 1994-08-23 | 1996-06-04 | Caterpillar Inc. | Combustion exhaust purification system and method |
DE19806265C5 (de) * | 1998-02-16 | 2004-07-22 | Siemens Ag | Dosiersystem |
DE19855384A1 (de) * | 1998-12-01 | 2000-06-08 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen einer Brennkraftmaschine |
US6182444B1 (en) * | 1999-06-07 | 2001-02-06 | Ford Global Technologies, Inc. | Emission control system |
US6293097B1 (en) * | 1999-08-16 | 2001-09-25 | Ford Global Technologies, Inc. | On-board reductant delivery system |
JP4446366B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2010-04-07 | 東京瓦斯株式会社 | 希薄燃焼ガスエンジンの排気浄化方法及び装置 |
JP3888519B2 (ja) * | 2001-09-12 | 2007-03-07 | 株式会社デンソー | 排気浄化装置 |
JP3984834B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2007-10-03 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 排気用触媒の燃料供給装置 |
US6895747B2 (en) * | 2002-11-21 | 2005-05-24 | Ford Global Technologies, Llc | Diesel aftertreatment systems |
US6761025B1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-13 | Caterpillar Inc. | Enhanced ammonia feed control for selective catalytic reduction |
DE102004015805B4 (de) * | 2004-03-29 | 2007-07-26 | J. Eberspächer GmbH & Co. KG | Vorrichtung zum Einbringen einer Flüssigkeit in einen Abgasstrang |
US7062904B1 (en) * | 2005-02-16 | 2006-06-20 | Eaton Corporation | Integrated NOx and PM reduction devices for the treatment of emissions from internal combustion engines |
-
2004
- 2004-01-22 JP JP2004013747A patent/JP2005207289A/ja active Pending
-
2005
- 2005-01-18 WO PCT/JP2005/000507 patent/WO2005071235A1/ja active Application Filing
-
2006
- 2006-07-24 US US11/459,520 patent/US20060248881A1/en not_active Abandoned
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007154822A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP4687431B2 (ja) * | 2005-12-07 | 2011-05-25 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2010138783A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Shin Ace:Kk | 内燃機関の後処理装置及び排気ガス浄化装置及びそれを用いた排気ガス浄化方法 |
WO2017064878A1 (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | ヤンマー株式会社 | 船舶の排気ガス浄化装置 |
JP2017075579A (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | ヤンマー株式会社 | 船舶の排気ガス浄化装置 |
CN108138622A (zh) * | 2015-10-16 | 2018-06-08 | 洋马株式会社 | 船舶的废气净化装置 |
CN108138622B (zh) * | 2015-10-16 | 2020-07-21 | 洋马动力科技有限公司 | 船舶的废气净化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060248881A1 (en) | 2006-11-09 |
WO2005071235A1 (ja) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1882834B1 (en) | Exhaust gas purification method and system | |
US8209965B2 (en) | Additive-agent diffusion plate structure in exhaust passage, and additive-agent diffusion plate in exhaust passage | |
CN101627190B (zh) | 内燃机的排气净化装置 | |
US20060248881A1 (en) | System for Injecting Fuel into Diesel Engine Exhaust Pipe | |
CN102454453B (zh) | 具有降低的so3产生和改进的耐久性的排放scr nox后处理系统 | |
EP2626529B1 (en) | Exhaust purification device for internal combustion engine | |
CN102388207A (zh) | 用于稀燃发动机的hc-scr系统 | |
JP4961847B2 (ja) | 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム | |
CN101818674A (zh) | 内燃机排气净化装置 | |
JP2009243470A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP2009156078A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
JP4784761B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2010019239A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP4461973B2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化システム | |
JP4830570B2 (ja) | 排気ガス浄化システム | |
KR20180068808A (ko) | 배기가스 정화장치 및 제어 방법 | |
JP2005201158A (ja) | ディーゼルエンジンの排気管燃料添加方式 | |
JP5004308B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP4622903B2 (ja) | 添加剤供給装置 | |
JP2008151039A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2014114714A (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム | |
JP2011038458A (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP2007205308A (ja) | 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム | |
US20080261801A1 (en) | Methods of Regenerating a Nox Absorbent | |
JP2010116803A (ja) | 排気ガス浄化システムと排気ガス浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100309 |