JP2005204102A - Sound generator - Google Patents
Sound generator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005204102A JP2005204102A JP2004008729A JP2004008729A JP2005204102A JP 2005204102 A JP2005204102 A JP 2005204102A JP 2004008729 A JP2004008729 A JP 2004008729A JP 2004008729 A JP2004008729 A JP 2004008729A JP 2005204102 A JP2005204102 A JP 2005204102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective panel
- frame
- sealing member
- gap
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば液晶ディスプレイの表面を保護する透光性の保護パネルから音を発生させる音響発生装置に係わり、特に音圧レベル(Sound Pressure Level)の向上を図った音響発生装置に関する。 The present invention relates to a sound generator that generates sound from, for example, a translucent protective panel that protects the surface of a liquid crystal display, and more particularly, to a sound generator that improves sound pressure level.
例えば、薄型テレビ、コンピュータ、あるいは携帯電話機などに搭載されている液晶ディスプレイの表面を保護する透光性の保護パネルを振動させることにより、前記保護パネルを介して音を発生させるパネルスピーカが開発されている。 For example, a panel speaker that generates sound through the protective panel by vibrating a translucent protective panel that protects the surface of a liquid crystal display mounted on a flat-screen TV, a computer, a mobile phone, or the like has been developed. ing.
このようなパネルスピーカの先行技術としては、例えば以下の特許文献1などが存在している。
As a prior art of such a panel speaker, for example, the following
前記特許文献1では、例えばその図9に示されるように、保護パネルがフレームの表面側に形成された開口部を覆うように弾性部材を介して固定されている。また前記フレームの底部には液晶ディスプレイが前記保護パネルに対向して配置されており、前記保護パネルと前記液晶表示装置との間は周囲を弾性部材で取り囲むことによってキャビティが形成されている。そして、前記保護パネルには振動励振器が取り付けられている。
In
上記パネルスピーカでは、前記振動励振器を駆動して保護パネルに振動を与えることにより、前記保護パネルが振動板となって音が発生する仕組みである。
上記のようなパネルスピーカでは、保護パネル(振動板)が振動することでキャビティ内の気圧の膨張と圧縮が繰り返されるが、この際に前記キャビティの気密性を維持して空気の出入りを遮断することにより、音圧レベルの低下を防止する必要がある。 In the above-described panel speaker, the expansion and compression of the atmospheric pressure in the cavity is repeated by the vibration of the protective panel (diaphragm). At this time, the airtightness of the cavity is maintained to block the air in and out. Therefore, it is necessary to prevent a decrease in sound pressure level.
しかし、一般に、前記液晶ディスプレイは、バックライトに対向して設けられる最下層に第1の偏向フィルタが設けられ、順に第1のガラス基板、X方向透明電極層、第1の配向層、液晶、第2の配向層、Y方向透明電極層、カラーフィルタ、第2のガラス基板が設けられ、そして最上層に第2の偏向フィルタが設けられた積層構造をしている。 However, in general, the liquid crystal display is provided with a first deflection filter in the lowermost layer provided facing the backlight, and in order, a first glass substrate, an X-direction transparent electrode layer, a first alignment layer, a liquid crystal, A second alignment layer, a Y-direction transparent electrode layer, a color filter, a second glass substrate are provided, and a laminated structure is provided in which the second deflection filter is provided as the uppermost layer.
このため、保護パネルと前記液晶表示装置との間を弾性部材で囲ってキャビティを形成したとしても、前記保護パネルに振動が生じたときに、前記キャビティと液晶表示装置との間での空気の出入りを有効に遮断することができず、結果としてパネルスピーカとしての音圧レベルが低下しやすいという問題があった。 For this reason, even if the cavity is formed by enclosing the protective panel and the liquid crystal display device with an elastic member, when vibration occurs in the protective panel, the air between the cavity and the liquid crystal display device As a result, the sound pressure level as a panel speaker tends to be lowered.
本発明は上記従来の課題を解決するためのものであり、保護パネルと液晶表示装置との間での空気の出入りを有効に遮断することにより、音圧レベルの低下を防止できるようにした音響発生装置を提供することを目的としている。 The present invention is for solving the above-described conventional problems, and it is possible to prevent the sound pressure level from being lowered by effectively blocking the entry and exit of air between the protective panel and the liquid crystal display device. The object is to provide a generator.
本発明は、複数の層からなる積層体を枠体内に収納するとともに前記積層体の最上層の部材のみが前記枠体の外部に露出された表示装置と、前記表示装置に対向配置された保護パネルと、前記表示装置に対し前記保護パネルを弾性的に支持するとともに前記表示装置と前記保護パネルとの間に形成された対向領域を外部の空間から遮断する密閉部材と、前記保護パネルに振動を与えて音を発生させる振動発生手段と、を有する音響発生装置において、
前記枠体の内壁と前記積層体とが対向する部分には、この間に形成されている隙間を封止することにより、前記隙間と前記対向領域との間の空気の出入りを遮断する封止部材が設けられていることを特徴とするものである。
The present invention provides a display device in which a laminate composed of a plurality of layers is housed in a frame, and only the uppermost layer member of the laminate is exposed to the outside of the frame, and a protection disposed opposite to the display device. A panel, a sealing member that elastically supports the protective panel with respect to the display device, and that blocks a facing region formed between the display device and the protective panel from an external space, and vibrates the protective panel. A sound generating device having a vibration generating means for generating sound by giving
A sealing member that blocks an air flow between the gap and the facing region by sealing a gap formed between the inner wall of the frame and the laminated body. Is provided.
本発明の音響発生装置では、前記表示装置と前記保護パネルとの対向領域であるキャビティの気密性を高めることができるため、保護パネル(振動板)が振動し前記キャビティ内で気圧の膨張と圧縮が繰り返されても、前記キャビティ内と外部との空気の出入りを遮断することができる。よって、音圧レベルの低下を防止することができる。 In the sound generator of the present invention, since the airtightness of the cavity, which is the facing region between the display device and the protective panel, can be increased, the protective panel (vibrating plate) vibrates and the pressure is expanded and compressed in the cavity. Even if the above is repeated, the entry and exit of air between the inside and outside of the cavity can be blocked. Therefore, it is possible to prevent a decrease in sound pressure level.
例えば、前記封止部材が、前記枠体の内縁部と前記積層体の最上層の部材の縁部との間に形成された隙間を前記枠体の外部から覆っているものとして構成できる。 For example, the sealing member can be configured to cover the gap formed between the inner edge of the frame and the edge of the uppermost member of the laminate from the outside of the frame.
上記においては、前記封止部材が、膜厚方向にストレッチ性を有するフィルムシート、ゴム製シート、またはこれらをテープ状に形成してその両面に接着層が形成された両面接着テープのいずれかが好ましい。 In the above, the sealing member is either a film sheet having a stretch property in the film thickness direction, a rubber sheet, or a double-sided adhesive tape in which an adhesive layer is formed on both sides thereof in a tape shape. preferable.
または前記枠体の内壁と前記積層体とが対向する隙間が充填材で封止されている構成とすることも可能である。 Or it is also possible to set it as the structure by which the clearance gap where the inner wall of the said frame and the said laminated body oppose is sealed with the filler.
本発明の音響発生装置では、前記表示装置と前記保護パネルとの対向領域の気密性を高めることができる。よって、保護パネルが振動し前記対向領域内で気圧の膨張と圧縮が繰り返されても、前記対向領域内と外部との空気の出入りを遮断することができる。よって、音圧レベルの低下を防止することができる。 In the sound generator of the present invention, the airtightness of the facing region between the display device and the protective panel can be improved. Therefore, even if the protective panel vibrates and the expansion and compression of the atmospheric pressure are repeated in the facing area, the air in and out of the facing area can be blocked. Therefore, it is possible to prevent a decrease in sound pressure level.
図1は本発明の音響発生装置の第1の実施の形態としてのパネルスピーカを搭載した電子機器を示す平面図、図2は図1の2−2線における断面図、図3は前記電子機器の要部を示す部分断面図、図4は振動発生手段を示す斜視図である。 FIG. 1 is a plan view showing an electronic apparatus equipped with a panel speaker as a first embodiment of a sound generator of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line 2-2 of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a perspective view showing a vibration generating means.
図1の電子機器10Aは、例えばコンピュータのディスプレイを示しており、筐体11の前面には四角形状に開口した開口部12が形成されている。前記開口部12の縁部の下面には、前記開口部12よりも大きな面積からなる保護パネル20が設けられており、前記開口部12を筐体11の内側から塞いでいる。前記保護パネル20は、例えば透明なポリカーボネート、アクリル、ポリエチレンテレフタレート(PET)などの合成樹脂の板材で形成されている。
An electronic device 10A shown in FIG. 1 is a display of a computer, for example, and an
図2に示すように、前記保護パネル20の周囲は、パッキング部材21で囲まれており、保護パネル20は前記パッキング部材21を介して前記開口部12の縁部の底面に固定されている。パッキング部材21は前記開口部12の縁部の底面と保護パネル20の縁部の上面との隙間を埋めるものであり、前記保護パネル20での振動を阻害しない程度に柔らかな部材が好ましい。また場合によっては無くとも良い。
As shown in FIG. 2, the periphery of the
図1に示すように、保護パネル20の下面側で、且つ図示X1およびX2方向の両側縁部近傍には振動発生手段3(個別に3A,3Bとする)が設けられている。
As shown in FIG. 1, vibration generating means 3 (individually referred to as 3A and 3B) are provided on the lower surface side of the
図4に示すように、前記振動発生手段3は、支持部材5、マグネットM、ヨーク6、コイルCとから形成されている。前記支持部材5は、鋼板などの磁性材料で形成されたものであり、その縦方向の両端部にL字状に折り曲げられた連結部5a,5aが形成され、また縦方向に延びる両側部に折曲部5b,5bが形成されている。前記支持部材5の連結部5a,5aが、前記保護パネル20の下面に接着剤などで固定されている。また図3に示すように前記支持部材5の折曲部5b,5bの端面は振動板2に当たらない状態で対向している。
As shown in FIG. 4, the vibration generating means 3 is formed of a
図3に示すように、マグネットMはフェライトや希土類などの永久磁石で形成されており、前記支持部材5の保護パネル20に対面する底部5cに固定されている。前記ヨーク6は、前記マグネットMの上面と同じ面積からなる磁性材料で形成され、また前記マグネットMの上に重ねられた状態で固定されている。なお、前記ヨーク6と前記マグネットMとは互いに重ねられたときにヨーク6が保護パネル20に接触しない厚み寸法でそれぞれ形成されている。
As shown in FIG. 3, the magnet M is formed of a permanent magnet such as ferrite or rare earth, and is fixed to the
一方、前記コイルCは前記保護パネル20の下面で、前記支持部材5と対面する位置に設けられている。このコイルCは、被覆銅線などで四角枠状に巻回されて縦方向に細長く形成されており、保護パネル20の下面に接着剤などで固定されている。
On the other hand, the coil C is provided on the lower surface of the
前記支持部材5が前記保護パネル20の下面に固定されると、前記マグネットM及びヨーク6が前記コイルC内に位置するように挿入される。このとき支持部材5の折曲部5b,5bと、前記マグネットM及びヨーク6との間には微小間隔のギャップG,Gが形成され、このギャップG,G内に前記コイルCが位置している。すなわち、前記折曲部5b,5bが対向ヨークとして機能している。
When the
図3に示すようにマグネットMのZ1側がN極に着磁され、Z2側がS極に着磁されている場合、マグネットMで発生した磁束は、ヨーク6、ギャップG、支持部材5の折曲部5b及び底部5cの順で形成される磁路を通過する。したがって、図3に示すようにギャップGを通過する磁束に対して直交する電流を正逆方向に与えることにより、コイルCにはZ1およびZ2方向の電磁力が作用する。この電磁力により、コイルCとともに保護パネル20がZ方向に振動させられるため、前記保護パネル20から前記電流に基づく音が発生するようになっている。
As shown in FIG. 3, when the Z1 side of the magnet M is magnetized to the N pole and the Z2 side is magnetized to the S pole, the magnetic flux generated by the magnet M is bent by the yoke 6, the gap G, and the
なお、前記振動発生手段3としては、磁気を利用した駆動手段だけではなく、保護パネル20に圧電素子が接着されており、圧電素子の歪み応じて保護パネル20が振動させられるものであってもよい。また、上記では可動コイル型の振動発生手段3を示したが、保護パネル20側にマグネットとヨークが設けられ、支持部材5側にコイルが設けられた可動マグネット型でもよい。
The vibration generating means 3 is not limited to a driving means using magnetism, and a piezoelectric element is bonded to the
図1に示すように、筐体11の底面には表示装置30が設けられている。前記表示装置30は複数の部材が積層された表示積層体で形成されており、例えば最下層に偏向フィルタが設けられ、その上部には第1のガラス基板、X方向透明電極層、第1の配向層、液晶、第2の配向層、Y方向透明電極層、カラーフィルタ、第2のガラス基板などが順に積層され、さらに一番上の最上層に第2の偏向フィルタ(偏向板)31が積層されている。
As shown in FIG. 1, a
前記表示装置30は、前記表示積層体が枠体32に収納されることによってユニット化されている。前記枠体32の上端部33の内側には、前記筐体11の開口部12とほぼ同じ大きさの開口34が形成されている。そして、この開口34には最上層に設けられた前記第2の偏向フィルタ31のみが露出している。前記枠体32の上端部33と第2の偏向フィルタ31の表面とはほぼ同一平面で形成されており、前記開口34が偏向フィルタ31によって埋め尽くされた状態にある。
The
ただし、前記表示積層体と枠体32との間にもわずかな隙間gが形成されており、以下においては前記開口34の内縁部と第2の偏向フィルタ31の縁部との間に形成される隙間をg1とし、枠体32の内部において前記表示積層体を形成する各層の端部と枠体32の内壁との間、および第2の偏向フィルタ31の表面と枠体32の上端部33の下面と第2の偏向フィルタ31の表面との間に形成される隙間をg2として説明する。
However, a slight gap g is also formed between the display laminated body and the
図2に示すように、前記枠体32の上端部33と前記第2の偏向フィルタ31の端部の上面には、双方にまたがる保持フレーム41が開口34の縁に沿って1周分設けられている。そして、この保持フレーム41と前記保護パネル20の下面側との間に四角い枠形状の密閉部材42が設けられている。前記密閉部材42は、例えばシリコンゴムなど弾性を有する部材で形成されており、その高さ方向が圧縮された状態で前記保護パネル20と表示部材30との間に設けられている。前記密閉部材42の弾性力により、前記保護パネル20の周縁部が前記パッキング部材21を介して前記開口部12の縁部の底面に圧接させられた状態で弾性支持されている。同様に前記密閉部材42の弾性力により、前記保持フレーム41は前記枠体32の上端部33と第2の偏向フィルタ31の表面の双方に圧接させられている。そして、XおよびY方向の四方の側面が前記密閉部材42で囲まれることにより、前記保護パネル20と表示装置30とが対向する領域にキャビティQ1が形成されている。すなわち前記密閉部材42は外部の空間と前記キャビティQ1との間の空気の出入りを遮断する機能をも有している。
As shown in FIG. 2, a holding
第1の実施の形態では、図3に示すように前記保持フレーム41の下面に封止部材Sが介挿されており、前記開口34の内縁部と第2の偏向フィルタ31との縁部との間に形成されている前記隙間g1を全周に渡って塞いでいる。すなわち、前記枠体32の外部から前記封止部材Sによって隙間g1を覆うことにより、前記キャビティQ1と枠体32内部に形成された隙間g2とを遮断している。よって、前記隙間g1を介した空気の出入りを防止し、気密性の高いキャビティQ1が形成されている。
In the first embodiment, as shown in FIG. 3, a sealing member S is interposed on the lower surface of the holding
前記封止部材Sは、例えば膜厚方向にストレッチ性を有するフィルムシート、ゴム製シート、あるいはこれらをテープ状に形成してその両面に接着層が形成された両面接着テープが好ましい。 The sealing member S is preferably, for example, a film sheet having a stretch property in the film thickness direction, a rubber sheet, or a double-sided adhesive tape in which an adhesive layer is formed on both sides of the film.
前記電子機器10Aに映像信号が送られ、これを図示しないドライバ制御手段で制御して表示装置30に与えることにより、表示装置30に映像が映し出される。図1に示すように、筐体11内の図示Y方向の端部には蛍光ランプなどで構成されたバックライトBLが設けられており、この映像は前記保護パネル20を介して外部から視認することができる。
A video signal is sent to the electronic device 10A, and this is controlled by a driver control means (not shown) and applied to the
また前記電子機器10Aの前記振動発生手段3A,3Bに音声信号が与えられると、前記保護パネル20が音声信号に応じて振動するため、保護パネル20から音が発せられる。このとき、振動発生手段3A,3Bに与えられる音声信号が、同じ信号である場合にはモノラルスピーカとして機能し、異なる音声信号である場合にはステレオスピーカとして機能する。
Further, when an audio signal is given to the vibration generating means 3A, 3B of the electronic device 10A, the
すなわち、この電子機器10Aでは前記保護パネル20を介して前記映像と音声とを同時に視聴することができるようになっている。
In other words, the electronic device 10A can simultaneously view the video and audio through the
また上記のようにキャビティQ1の気密性が高いため、保護パネル(振動板)が振動し前記キャビティQ1内で気圧の膨張と圧縮が繰り返されても、この際に前記キャビティQ1内と外部との空気の出入りを遮断することが可能である。よって、音圧レベル(SPL;Sound Pressure Level)の低下を防止することができる。 In addition, since the cavity Q1 is highly airtight as described above, even if the protective panel (vibrating plate) vibrates and the expansion and compression of the atmospheric pressure are repeated in the cavity Q1, the inside of the cavity Q1 and the outside are at this time. It is possible to block the entry and exit of air. Therefore, it is possible to prevent a decrease in sound pressure level (SPL).
図5は本発明の第2の実施の形態を示す図3同様の部分断面図である。
図5に示す電子機器10Bは、筐体11に凹部13が形成され、前記凹部13の中心に開口14が形成されるとともに、前記凹部13の内部で且つ前記開口14の周囲に形成された支持部15の上面に保護パネル20が固定される点で上記第1の実施の形態と異なっているが、その他の構成は上記の場合と同様である。
FIG. 5 is a partial cross-sectional view similar to FIG. 3, showing a second embodiment of the present invention.
In the electronic device 10B shown in FIG. 5, a
この電子機器10Bでは、前記保護パネル20の周縁部が上記第1の実施の形態同様に四角い枠形状の密閉部材42を介して固定されている。また前記密閉部材42と前記支持部15の上面との間には上記第1の実施の形態同様の第1の封止部材S1が設けられている。
In this electronic apparatus 10B, the peripheral edge of the
一方、表示装置30は第1の実施の形態と同様の構成であり、前記表示積層体を覆う枠体32の上端部33と第2の偏向フィルタ31の縁部とが前記前記支持部15の下面に固定されている。そして、前記枠体32の上端部33および第2の偏向フィルタ31の表面と前記前記支持部15の下面の間に第2の封止部材S2が介挿されている。
On the other hand, the
すなわち、第2の実施の形態においても、前記保護パネル20と表示装置30とが対向する領域には、XおよびY方向の4つの側面が前記密閉部材42と支持部15とで塞がれたキャビティQ2が形成されている。
That is, also in the second embodiment, in the region where the
そして、第2の実施の形態では、図5に示すように前記支持部15の下面に設けられた第2の封止部材S2により、前記開口14の縁部と第2の偏向フィルタ31との縁部との間に形成されている前記隙間g1が全周に渡って塞がれている。よって、前記キャビティQ1と枠体32内部に形成された隙間g2との間の空気の出入りを遮断している。また第1の封止部材S1により、キャビティQ2と筐体11外部との間の空気の出入りを遮断している。
In the second embodiment, as shown in FIG. 5, the second sealing member S <b> 2 provided on the lower surface of the
よって、第2の実施の形態の電子機器10Bにおいても、気密性の高いキャビティQ2が実現されており、保護パネル(振動板)20が振動し前記キャビティQ2内で気圧の膨張と圧縮が繰り返されても、この際に前記キャビティQ2内と外部との空気の出入りを遮断することができるため、音圧レベルの低下を防止することが可能である。 Therefore, also in the electronic device 10B of the second embodiment, a highly airtight cavity Q2 is realized, and the protective panel (vibrating plate) 20 vibrates and the expansion and compression of atmospheric pressure are repeated in the cavity Q2. However, at this time, since the entrance and exit of air between the inside and outside of the cavity Q2 can be blocked, it is possible to prevent the sound pressure level from being lowered.
図6は、本実施の形態と従来の形態における音圧レベル(SPL)の周波数特性を比較して示すグラフである。図6では、点線が比較例としての従来の形態を、実線が本実施の形態を示している。 FIG. 6 is a graph showing comparison of frequency characteristics of sound pressure level (SPL) between the present embodiment and the conventional embodiment. In FIG. 6, a dotted line indicates a conventional form as a comparative example, and a solid line indicates the present embodiment.
図6に示すように、全般的に従来例に比較して本実施の形態の方が音圧レベルの低下を防止することができていることがわかる。 As shown in FIG. 6, it can be seen that the present embodiment can generally prevent the sound pressure level from lowering compared to the conventional example.
なお、音圧レベルLPとは、音圧実効値p[Pa]の2乗を基準音圧p0[20μPa]の2乗で除した値の常用対数の10倍と定義され、次の数1で与えられる。また単位はデシベル[dB]である。 The sound pressure level L P is defined as 10 times the common logarithm of the value obtained by dividing the square of the sound pressure effective value p [Pa] by the square of the reference sound pressure p 0 [20 μPa], Given by 1. The unit is decibel [dB].
上記各実施の携帯では、隙間g1をシート状またはテープ状の封止部材Sで塞ぐことにより、キャビティQ1,Q2と枠体32内の隙間g2とを遮断したものを示したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば隙間g1および隙間g2そのものを充填材からなる封止部材で埋めてしまう構成であってもよい。
In each of the above embodiments, the gap g1 is blocked by the sheet-like or tape-like sealing member S, thereby blocking the cavities Q1 and Q2 and the gap g2 in the
3,3A,3B 振動発生手段
10A,10B 電子機器
11 筐体
14,34 開口
15 支持部
20 保護パネル
21 パッキング部材
30 表示装置
31 偏向フィルタ(最上層の部材)
32 枠体
41 保持フレーム
42 密閉部材
Q1,Q2 キャビティ(表示装置と保護パネルとの間の対向領域)
C コイル
g1 隙間
g2 隙間
M マグネット
S,S1,S2 封止部材
3, 3A, 3B Vibration generating means 10A,
32
C Coil g1 Gap g2 Gap M Magnets S, S1, S2 Sealing member
Claims (4)
前記枠体の内壁と前記積層体とが対向する部分には、この間に形成されている隙間を封止することにより、前記隙間と前記対向領域との間の空気の出入りを遮断する封止部材が設けられていることを特徴とする音響発生装置。 A display device in which a laminate composed of a plurality of layers is housed in a frame and only a member of the uppermost layer of the laminate is exposed to the outside of the frame, a protection panel disposed opposite to the display device, A sealing member that elastically supports the protective panel with respect to the display device and blocks a facing region formed between the display device and the protective panel from an external space, and provides vibration to the protective panel to generate sound. A sound generating device having vibration generating means for generating
A sealing member that blocks an air flow between the gap and the facing region by sealing a gap formed between the inner wall of the frame and the laminated body. The sound generator characterized by being provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008729A JP2005204102A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Sound generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008729A JP2005204102A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Sound generator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005204102A true JP2005204102A (en) | 2005-07-28 |
Family
ID=34821968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004008729A Withdrawn JP2005204102A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Sound generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005204102A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007322606A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Musical sound device and production method for musical sound device |
KR101404921B1 (en) * | 2007-10-01 | 2014-06-09 | 엘지전자 주식회사 | Display apparatus |
CN111081210A (en) * | 2020-01-06 | 2020-04-28 | 江苏铁锚玻璃股份有限公司 | Sound cavity partition structure of transparent sound production device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002042536A (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Fujitsu Ltd | Portable communication device |
JP2002252895A (en) * | 2000-12-28 | 2002-09-06 | Daijin Kin | Transparent flat speaker |
JP2002533957A (en) * | 1998-07-03 | 2002-10-08 | ニュー トランスデューサーズ リミテッド | Resonant panel-shaped loudspeaker |
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2004008729A patent/JP2005204102A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002533957A (en) * | 1998-07-03 | 2002-10-08 | ニュー トランスデューサーズ リミテッド | Resonant panel-shaped loudspeaker |
JP2002042536A (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Fujitsu Ltd | Portable communication device |
JP2002252895A (en) * | 2000-12-28 | 2002-09-06 | Daijin Kin | Transparent flat speaker |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007322606A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Musical sound device and production method for musical sound device |
KR101404921B1 (en) * | 2007-10-01 | 2014-06-09 | 엘지전자 주식회사 | Display apparatus |
CN111081210A (en) * | 2020-01-06 | 2020-04-28 | 江苏铁锚玻璃股份有限公司 | Sound cavity partition structure of transparent sound production device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7036776B2 (en) | Display device | |
JP6845288B2 (en) | Display devices and devices | |
KR102259805B1 (en) | Display device | |
KR102356794B1 (en) | Display apparatus | |
TWI732911B (en) | A panel vibration type display device | |
CN107561753B (en) | Panel vibration type sound display device | |
KR101919454B1 (en) | Display apparatus and computing apparatus | |
KR20180130352A (en) | Display apparatus | |
EP3457199B1 (en) | Display apparatus | |
KR20180131248A (en) | Display apparatus | |
CN111145641B (en) | Display device | |
KR102630805B1 (en) | Display apparatus | |
KR20190013680A (en) | Display apparatus and computing apparatus | |
KR102455893B1 (en) | Display apparatus | |
CN111385723B (en) | Sound generating apparatus, display device, and automobile device | |
JP2005204102A (en) | Sound generator | |
KR102689715B1 (en) | Display apparatus | |
KR20210083929A (en) | Display apparatus | |
JP4196104B2 (en) | Speaker | |
KR102356326B1 (en) | Display apparatus | |
TWI856690B (en) | Panel vibration type sound generating display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081222 |