JP2005203307A - Connector - Google Patents
Connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005203307A JP2005203307A JP2004010437A JP2004010437A JP2005203307A JP 2005203307 A JP2005203307 A JP 2005203307A JP 2004010437 A JP2004010437 A JP 2004010437A JP 2004010437 A JP2004010437 A JP 2004010437A JP 2005203307 A JP2005203307 A JP 2005203307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- connector housing
- locking position
- connector
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電線の接続等に使用されるコネクタに関する。 The present invention relates to a connector used for connecting electric wires and the like.
移動体としての自動車には、多種多様な電子機器が搭載される。前記自動車は、前記電子機器に電力や制御信号などを伝えるために、ワイヤハーネスを配索している。ワイヤハーネスは、複数の電線と、コネクタ(例えば、特許文献1参照。)と、を備えている。電線は、導電性の芯線と、該芯線を被覆する絶縁性の被覆部と、を備えた所謂被覆電線である。 A wide variety of electronic devices are mounted on a vehicle as a moving body. The automobile arranges a wire harness in order to transmit electric power, a control signal, and the like to the electronic device. The wire harness includes a plurality of electric wires and a connector (see, for example, Patent Document 1). The electric wire is a so-called covered electric wire including a conductive core wire and an insulating covering portion that covers the core wire.
前述した特許文献1に記載されたコネクタは、雄型の端子金具(以下雄端子と呼ぶ)と、コネクタハウジングと、スペーサと、を備えている。
The connector described in
雄端子は、導電性の板金などからなり、電線接続部と電気接触部とを備えている。電線接続部には、前述の電線が電気的及び機械的に接続される。電気接触部は、板状に形成されているとともに、電線接続部に連なっている。電気接触部は、コネクタに嵌合する相手側のコネクタの雌型の端子金具の電気接触部内に侵入して、該雌型の端子金具の電気接触部と電気的に接続する。 The male terminal is made of a conductive sheet metal or the like, and includes an electric wire connecting portion and an electric contact portion. The electric wire is electrically and mechanically connected to the electric wire connecting portion. The electrical contact portion is formed in a plate shape and continues to the wire connection portion. The electrical contact portion enters the electrical contact portion of the female terminal fitting of the mating connector to be fitted into the connector, and is electrically connected to the electrical contact portion of the female terminal fitting.
コネクタハウジングは、絶縁性の合成樹脂からなり筒状に形成されている。コネクタハウジングは、雄端子を収容する端子収容室を複数備えている。端子収容室は、直線状に形成されており、互いに平行に並べられている。端子収容室は、雄端子の電気接触部がコネクタハウジングの一方の開口部に相対し、かつ雄端子の電線接続部がコネクタハウジングの他方の開口部に相対した状態で、雄端子を収容する。 The connector housing is made of an insulating synthetic resin and is formed in a cylindrical shape. The connector housing includes a plurality of terminal accommodating chambers that accommodate male terminals. The terminal accommodating chambers are formed in a straight line and are arranged in parallel to each other. The terminal accommodating chamber accommodates the male terminal in a state where the electrical contact portion of the male terminal is opposed to one opening portion of the connector housing and the electric wire connecting portion of the male terminal is opposed to the other opening portion of the connector housing.
スペーサは、コネクタハウジングの一方の開口部を通して、該コネクタハウジング内に挿入される。そして、スペーサは、コネクタハウジングの内面に係止して、このコネクタハウジングに取り付けられる。スペーサは、コネクタハウジングに取り付けられると、仮係止位置と本係止位置とに亘って、移動自在である。 The spacer is inserted into the connector housing through one opening of the connector housing. The spacer is locked to the inner surface of the connector housing and attached to the connector housing. When the spacer is attached to the connector housing, the spacer is movable between the temporary locking position and the final locking position.
仮係止位置では、スペーサは、他方の開口部を通して雄端子が端子収容室内に侵入することを許容するとともに、他方の開口部を通して雄端子が端子収容室内から抜け出ることを許容する。本係止位置では、スペーサは、端子収容室内の雄端子が他方の開口部を通して端子収容室内から抜け出ることを規制する。 In the temporary locking position, the spacer allows the male terminal to enter the terminal accommodating chamber through the other opening, and allows the male terminal to escape from the terminal accommodating chamber through the other opening. In this locking position, the spacer restricts the male terminal in the terminal accommodating chamber from coming out of the terminal accommodating chamber through the other opening.
また、前述したコネクタは、前述した仮係止位置と本係止位置とに亘って移動するスペーサの移動方向を案内する案内溝と、ガイドレールとを備えている。案内溝は、コネクタハウジングの内面から凹に形成され、前述した端子収容室の長手方向に沿って直線状に延びている。ガイドレールは、スペーサから凸に形成されかつ前記案内溝に係合するとともに、該案内溝の長手方向に沿って、移動自在である。 Moreover, the connector mentioned above is provided with the guide groove and guide rail which guide the moving direction of the spacer which moves over the temporary latching position and this latching position mentioned above. The guide groove is recessed from the inner surface of the connector housing, and extends linearly along the longitudinal direction of the terminal accommodating chamber described above. The guide rail is formed convex from the spacer and engages with the guide groove, and is movable along the longitudinal direction of the guide groove.
前述したコネクタは、前記案内溝にガイドレールが係合するとともに、案内溝内をガイドレールが移動して、前述したスペーサがコネクタハウジングに取り付けられる。そして、前述したコネクタは、案内溝内をガイドレールが移動して、前述したスペーサが、仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する。
前述した従来のコネクタは、案内溝内をガイドレールが移動して、スペーサが前述した仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する。このため、ガイドレールが案内溝内をスムーズに移動するために、案内溝の内面とガイドレールとの間に僅かな隙間を設けている。このため、コネクタハウジングに取り付ける際と仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくこととなる。 In the conventional connector described above, the guide rail moves in the guide groove, and the spacer moves between the temporary locking position and the main locking position described above. For this reason, in order for the guide rail to move smoothly in the guide groove, a slight gap is provided between the inner surface of the guide groove and the guide rail. For this reason, when attaching to a connector housing and moving over a temporary locking position and a final locking position, a spacer will rattle with respect to a connector housing.
このため、スペーサを取り付ける際や移動する際に、スペーサの姿勢が微妙に変化して、ガイドレールが案内溝の内面に引っ掛かることがあった。このため、前述した特許文献1に記載された従来のコネクタは、スペーサを前述した仮係止位置と本係止位置とに亘って移動しにくかった。
For this reason, when the spacer is attached or moved, the posture of the spacer is slightly changed, and the guide rail is sometimes caught on the inner surface of the guide groove. For this reason, the conventional connector described in
したがって、本発明の目的は、スペーサを端子金具が抜け出ることを許容する仮係止位置と端子金具が抜け出ることを規制する本係止位置とに亘って容易に移動することができるコネクタを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a connector that can be easily moved between a temporary locking position that allows a terminal fitting to come out of a spacer and a final locking position that restricts the terminal fitting from coming out. There is.
前述した課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のコネクタは、端子金具を収容する筒状のコネクタハウジングと、前記端子金具がコネクタハウジングから抜け出ることを許容する仮係止位置と前記端子金具がコネクタハウジングから抜け出ることを規制する本係止位置とに亘って移動自在に前記コネクタハウジングに取り付けられたスペーサと、を備え、前記スペーサは、前記コネクタハウジングの一方の開口部を通してこのコネクタハウジング内に挿入されて前記コネクタハウジングに取り付けられるコネクタにおいて、前記コネクタハウジングの内面とスペーサの外面とのうち一方に設けられかつ前記スペーサの前記コネクタハウジング内に挿入される方向に沿って延びた凹溝と、前記コネクタハウジングの内面とスペーサの外面とのうち他方に一端が連なりかつ他端が前記スペーサの前記コネクタハウジング内に挿入される方向に対し交差する方向に沿って変位するように弾性変形自在であるとともに、前記凹溝内に侵入して前記スペーサを前記仮係止位置と本係止位置とに亘って案内する弾性変形アームと、を備え、前記弾性変形アームは、前記スペーサが前記仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、前記凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じることを特徴としている。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the connector of the present invention according to
請求項2に記載の本発明のコネクタは、請求項1に記載のコネクタにおいて、前記凹溝は、前記コネクタハウジングの互いに相対する一対の内面それぞれに設けられ、前記弾性変形アームは、前記スペーサの前記コネクタハウジング内に挿入される方向に対し交差する方向に沿って、互いに反対側に位置する前記スペーサの一対の外面それぞれに設けられていることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the connector according to the first aspect, wherein the concave groove is provided on each of a pair of inner surfaces facing each other of the connector housing, and the elastic deformation arm is formed on the spacer. It is characterized in that it is provided on each of the pair of outer surfaces of the spacers located on opposite sides along the direction intersecting the direction of insertion into the connector housing.
請求項3に記載の本発明のコネクタは、請求項2に記載のコネクタにおいて、前記弾性変形アームは、一端が前記スペーサの外面に連なるアーム本体と、このアーム本体からスペーサの外側に向かって凸の突起と、を備え、一対の弾性変形アームの突起の頂部間の距離は、前記一対の凹溝の底間の距離より長いことを特徴としている。 The connector according to a third aspect of the present invention is the connector according to the second aspect, wherein the elastically deformable arm includes an arm body having one end connected to the outer surface of the spacer, and a convex shape protruding from the arm body toward the outside of the spacer. The distance between the tops of the protrusions of the pair of elastically deformable arms is longer than the distance between the bottoms of the pair of concave grooves.
請求項4に記載の本発明のコネクタは、請求項1ないし請求項3のうちいずれか一項に記載のコネクタにおいて、前記弾性変形アームは、前記スペーサが前記コネクタハウジングに取り付けられる際に、前記凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じることを特徴としている。 The connector according to a fourth aspect of the present invention is the connector according to any one of the first to third aspects, wherein the elastically deformable arm is configured so that the spacer is attached to the connector housing when the spacer is attached to the connector housing. It is characterized by producing an elastic restoring force that presses the bottom of the groove.
請求項1に記載した本発明のコネクタによれば、凹溝内に侵入して仮係止位置と本係止位置とに亘ってスペーサを案内する弾性変形アームが、凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じている。このため、仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくことを防止できる。
According to the connector of the present invention described in
請求項2に記載した本発明のコネクタによれば、凹溝がコネクタハウジングの互いに相対する一対の内面それぞれに設けられ、弾性変形アームがスペーサの互いに反対側に位置する一対の外面それぞれに設けられている。このため、仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくことをより確実に防止できる。
According to the connector of the present invention described in
請求項3に記載した本発明のコネクタによれば、弾性変形アームの突起の頂部間の距離が、凹溝の底間の距離より長い。このため、弾性変形アームが凹溝内に侵入すると、より確実に凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じる。したがって、仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくことをより一層確実に防止できる。
According to the connector of the present invention described in
請求項4に記載した本発明のコネクタによれば、スペーサがコネクタハウジングに取り付けられる際に、弾性変形アームが凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じる。このため、コネクタハウジングに取り付けられる際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくことを防止できる。
According to the connector of the present invention as set forth in
以上説明したように、請求項1に記載の本発明は、弾性変形アームが凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じているため、仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくことを防止できる。このため、スペーサが移動する際に、スペーサの姿勢が変化することを防止でき、弾性変形アームが凹溝の内面に引っ掛かることを防止できる。したがって、容易に、スペーサを仮係止位置と本係止位置とに亘って移動できる。 As described above, according to the first aspect of the present invention, since the elastically deformable arm generates an elastic restoring force that presses the bottom of the groove, it moves between the temporary locking position and the main locking position. In doing so, it is possible to prevent the spacer from rattling against the connector housing. For this reason, when the spacer moves, the posture of the spacer can be prevented from changing, and the elastic deformation arm can be prevented from being caught on the inner surface of the concave groove. Therefore, the spacer can be easily moved between the temporary locking position and the final locking position.
請求項2に記載の本発明は、凹溝がコネクタハウジングの一対の内面それぞれに設けられ、弾性変形アームがスペーサの一対の外面それぞれに設けられているため、移動する際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくことをより確実に防止できる。このため、スペーサが移動する際に、スペーサの姿勢が変化することをより確実に防止でき、弾性変形アームが凹溝の内面に引っ掛かることをより確実に防止できる。したがって、より容易に、スペーサを仮係止位置と本係止位置とに亘って移動できる。 According to the second aspect of the present invention, the concave groove is provided on each of the pair of inner surfaces of the connector housing, and the elastically deformable arm is provided on each of the pair of outer surfaces of the spacer. It is possible to more reliably prevent rattling. For this reason, when a spacer moves, it can prevent more reliably that the attitude | position of a spacer changes, and it can prevent more reliably that an elastic deformation arm is caught on the inner surface of a ditch | groove. Therefore, the spacer can be moved more easily between the temporary locking position and the main locking position.
請求項3に記載の本発明は、弾性変形アームの突起の頂部間の距離が、凹溝の底間の距離より長いのため、弾性変形アームがより確実に凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じる。このため、移動する際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくことをより一層確実に防止できる。このため、スペーサが移動する際に、スペーサの姿勢が変化することをより一層確実に防止でき、弾性変形アームが凹溝の内面に引っ掛かることをより一層確実に防止できる。したがって、より一層容易に、スペーサを仮係止位置と本係止位置とに亘って移動できる。 According to the third aspect of the present invention, since the distance between the tops of the protrusions of the elastic deformation arm is longer than the distance between the bottoms of the concave grooves, the elastic recovery arm more reliably presses the bottom of the concave grooves. Produce power. For this reason, when moving, it can prevent still more reliably that a spacer rattles with respect to a connector housing. For this reason, when the spacer moves, it is possible to more reliably prevent the posture of the spacer from changing, and it is possible to more reliably prevent the elastic deformation arm from being caught on the inner surface of the concave groove. Therefore, the spacer can be moved more easily between the temporary locking position and the main locking position.
請求項4に記載の本発明は、スペーサがコネクタハウジングに取り付けられる際に、弾性変形アームが凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じる。このため、コネクタハウジングに取り付けられる際に、スペーサがコネクタハウジングに対しがたつくことを防止できる。このため、スペーサを取り付ける際に、スペーサの姿勢が変化することを確実に防止でき、弾性変形アームが凹溝の内面に引っ掛かることを確実に防止できる。したがって、容易に、スペーサをコネクタハウジングに取り付けることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, when the spacer is attached to the connector housing, the elastic deformation arm generates an elastic restoring force that presses the bottom of the groove. For this reason, when attaching to a connector housing, it can prevent that a spacer rattles with respect to a connector housing. For this reason, when attaching a spacer, it can prevent reliably that the attitude | position of a spacer changes, and it can prevent reliably that an elastic deformation arm is caught in the inner surface of a ditch | groove. Therefore, the spacer can be easily attached to the connector housing.
本発明の一実施形態にかかるコネクタを、図1ないし図11を参照して説明する。図1などに示すコネクタ1は、自動車などに配索されるワイヤハーネスを構成する。ワイヤハーネスは、複数の電線2(図4及び図5に示す)と、図4及び図5に示すコネクタ1とを備えている。電線2は、導電性の芯線と、この芯線を被覆する絶縁性の被覆部とを備えている。
A connector according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. A
コネクタ1は、図1、図4及び図5などに示すように、端子金具としての雄型の端子金具3と、コネクタハウジング4と、スペーサ5と、を備えている。
As shown in FIGS. 1, 4 and 5, the
雄端子3は、導電性の板金などからなり、電線接続部6と電気接触部7とを備えている。電線接続部6には、前述の電線2が電気的及び機械的に接続される。電気接触部7は、板状に形成されているとともに、電線接続部6に連なっている。電気接触部7は、コネクタ1に嵌合する相手側のコネクタの雌型の端子金具(以下雌端子と呼ぶ)の電気接触部内に侵入して、該雌端子の電気接触部と電気的に接続する。
The
コネクタハウジング4は、絶縁性の合成樹脂からなり、図1、図2及び図3に示すように、筒状の本体部8と、操作用孔9と、一対の保護壁10とを備えている。本体部8は、図2ないし図5に示すように、雄端子3を収容する端子収容室11を複数備えている。端子収容室11は、直線状に形成されており、互いに平行に並べられている。また、端子収容室11には、係止爪12が設けられている。係止爪12は、端子収容室11の内面と一体に形成されており、この内面から該端子収容室11の内側に向かって伸びている。係止爪12は、雄端子3の電気接触部7の電線接続部6寄りの縁に係止する。
The
端子収容室11は、雄端子3の電気接触部7がコネクタハウジング4の本体部8の一方の開口部8a(図1などに示す)に相対し、かつ雄端子3の電線接続部6がコネクタハウジング4の本体部8の他方の開口部8b(図1などに示す)に相対した状態で、雄端子3を収容する。一方及び他方の開口部8a,8bは、本明細書に記したコネクタハウジング4の一方及び他方の開口部をなしている。
In the
本体部8が筒状に形成されかつ雄端子3を収容することで、コネクタハウジング4は、筒状に形成されかつ雄端子3を収容する。また、雄端子3は、その長手方向に沿う図1中の矢印X1に沿って、他方の開口部8bを通して端子収容室11内に収容される。矢印X1は、雄端子3がコネクタハウジング4内に挿入される方向をなしている。
Since the
操作用孔9は、コネクタハウジング4の本体部8の外壁13を貫通している。外壁13は、コネクタハウジング4の外壁をなしている。操作用孔9の平面形状は、矩形状である。操作用孔9は、内側にコネクタハウジング4に取り付けられたスペーサ5の後述の本体部14の外面14aを位置付ける。操作用孔9の内側にスペーサ5の本体部14の外面14aが位置することを、本明細書では、操作用孔9とスペーサ5の外面14aとが相対するという。
The
また、操作用孔9の長手方向は、矢印X1と平行である。また、操作用孔9の内側には、後述の操作部15が位置付けられる。操作部15は、コネクタハウジング4の外側から図4及び図5に示す治具16などを用いて、矢印X2,X1に沿って押圧可能である。なお、矢印X2は、本明細書に記したスペーサ5がコネクタハウジング4内に挿入される方向をなしており、前述の矢印X1と平行でかつ逆向きである。
The longitudinal direction of the
操作部15は、スペーサ5が後述の仮係止位置に位置付けられると、操作用孔9の一方の開口部8a寄りの端部に位置する。操作部15は、スペーサ5が後述の本係止位置に位置付けられると、操作用孔9の他方の開口部8b寄りの端部に位置する。
When the
操作用孔9は、コネクタハウジング4の本体部8の外壁13を貫通しかつスペーサ5の外面14aと相対する。操作用孔9は、操作部15及び外面14aを内側に位置付けて、スペーサ5をコネクタハウジング4の外側から矢印X1,X2に沿って押圧可能にして、スペーサ5を矢印Xに沿って仮係止位置と本係止位置とに亘って移動可能とする。矢印Xは、矢印X1,X2と平行でかつスペーサ5の移動する方向をなしており、雄端子3の長手方向に沿っている。
The
保護壁10は、コネクタハウジング4の本体部8の外壁13から立設している。保護壁10は、操作用孔9の内縁に設けられている。一対の保護壁10は、図7に示すように、互いの間に操作部15を位置付ける。このため、一対の保護壁10は、操作用孔9の内縁から立設しかつ互いの間に操作部15を位置付ける。一対の保護壁10は、図7に示すように、前述した矢印X,X1,X2に対し直交(交差)し、かつコネクタハウジング4、スペーサ5及び雄端子3のなどの幅方向に沿う矢印Yに沿って、互いに間隔をあけている。
The
また、保護壁10は、前記矢印X,X2に沿って操作部15よりコネクタハウジング4の本体部8の外壁13から突出している。さらに、保護壁10は、前記矢印X,Y双方に対し直交(交差)するコネクタハウジング4、スペーサ5及び雄端子3のなどの厚み方向に沿う矢印Zに沿って、操作部15よりコネクタハウジング4の本体部8の外壁13から突出している。
Further, the
さらに、コネクタハウジング4には、図1及び図11などに示すように、凹溝としてのスライド溝17(図11には一方のみ示す)が一対設けられている。スライド溝17は、図6に示すように、コネクタハウジング4の本体部8の前述した一方の開口部8aを形成する矢印Yに沿って互いに相対する一対の内面4aそれぞれに設けられている。スライド溝17は、前記内面4aから凹に形成されかつ前記矢印X,X1,X2に沿って直線状に伸びている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 11 and the like, the
スライド溝17は、内側にスペーサ5の矢印Y方向の両縁を位置付けることで、スペーサ5をスライド溝17の長手方向(矢印X,X1,X2)に沿って、スライド自在に支持する。コネクタハウジング4は、スライド溝17の内側にスペーサ5の矢印Y方向の両縁を位置付けることで、スペーサ5を前述した仮係止位置と本係止位置とに亘って移動自在に本体部8に取り付ける。
The
スライド溝17の長手方向の中央には、図11に示すように、ストッパ突起18と、第2切り換え突起19とが設けられている。ストッパ突起18と第2切り換え突起19は、スライド溝17の内面から突出している。ストッパ突起18は、第2切り換え突起19より一方の開口部8a寄りに配され、ストッパ突起18は、スライド溝17内に位置付けられたスペーサ5の後述の脱落防止突起20と、矢印Xに沿って相対する。
As shown in FIG. 11, a
第2切り換え突起19は、ストッパ突起18より他方の開口部8b寄りに配されている。第2切り換え突起19は、スライド溝17内に位置付けられたスペーサ5の後述の切り換え突起21と、矢印Xに沿って相対する。
The
スペーサ5は、図1、図7及び図8に示すように、箱状の本体部14と、操作部15と、一対の弾性変形アーム27と、を一体に備えている。本体部14は、矢印Y方向の両縁及び後述する弾性変形アーム27がスライド溝17内に侵入することで、コネクタハウジング4の本体部8に取り付けられる。スペーサ5は、本体部14の矢印Y方向の両縁及び後述する弾性変形アーム27がスライド溝17内に侵入することで、コネクタハウジング4に、前述した仮係止位置と本係止位置とに亘って、矢印Xに沿って移動自在に取り付けられる。
As shown in FIGS. 1, 7, and 8, the
また、スペーサ5の本体部14は、仮係止位置では、図2及び図4に示すように、矢印Xに沿って係止爪12と間隔をあけている。即ち、仮係止位置では、係止爪12とコネクタハウジング4の外壁との間に形成される係止爪12の可撓空間(弾性変形空間)と、本体部14とが間隔をあけている。要するに、可撓空間に本体部14が侵入していない。
Moreover, the main-
スペーサ5の本体部14は、仮係止位置では、係止爪12が弾性変形することを許容する。このため、スペーサ5は、仮係止位置では、係止爪12が弾性変形することを許容して、端子収容室11内に他方の開口部8bを通して雄端子3が侵入することを許容するとともに、端子収容室11内の雄端子3が他方の開口部8bを通してコネクタハウジング4の本体部8内から抜け出ることを許容する。
The
さらに、スペーサ5の本体部14は、本係止位置では、図3及び図5に示すように、矢印Zに沿って係止爪12と重なっている。即ち、本係止位置では、本体部14は、前述した可撓空間に侵入している。スペーサ5の本体部14は、本係止位置では、係止爪12が弾性変形することを規制する。このため、スペーサ5は、本係止位置では、係止爪12が弾性変形すること規制して、端子収容室11内の雄端子3が他方の開口部8bを通してコネクタハウジング4の本体部8内から抜け出ることを規制する。
Furthermore, the
また、スペーサ5の本体部14は、コネクタハウジング4に取り付けられると、図2及び図4に示す仮係止位置と、図3及び図5に示す本係止位置とに亘って、移動自在である。このため、スペーサ5は、一方の開口部8aを通してコネクタハウジング4内に挿入される方向X2(矢印X)に沿って、前記仮係止位置と本係止位置とに亘って移動自在である。
Further, when the
また、スペーサ5の本体部14には、図4及び図5に示すように、複数の位置決め用孔22が貫通している。位置決め用孔22は、特に本係止位置で内側に雄端子3の電気接触部7を通す。また、本係止位置では、雄端子3の電気接触部7は、位置決め用孔22を通して、スペーサ5の本体部14から一方の開口部8aに向かって突出する。スペーサ5は、本体部14がコネクタハウジング4に取り付けられ、かつ位置決め用孔22内に雄端子3の電気接触部7を通すことで、雄端子3の電気接触部7をコネクタハウジング4に対し位置決めする。
Further, as shown in FIGS. 4 and 5, a plurality of positioning holes 22 pass through the
操作部15は、本体部14の外面14aからコネクタハウジング4の外側に向かって突出している。操作部15は、本体部14がコネクタハウジング4の本体部8に取り付けられると、前述した操作用孔9内に位置付けられる。また、操作部15は、本体部14がコネクタハウジング4の本体部8に取り付けて操作用孔9内に位置付けられると、コネクタハウジング4の本体部8の外面よりコネクタハウジング4の本体部8の外側に突出している。操作部15は、コネクタハウジング4の本体部8の外面よりコネクタハウジング4の本体部8の外側に突出することで、コネクタハウジング4の外側から操作可能となっている。
The
操作部15は、本体部14が仮係止位置に位置付けられると、操作用孔9の一方の開口部8a寄りの端部内に位置し、本体部14が本係止位置に位置付けられると、操作用孔9の他方の開口部8b寄りの端部内に位置する。
When the
弾性変形アーム27は、ぞれぞれ、アーム本体28と、脱落防止突起20と、切り換え突起21とを一体に備えている。弾性変形アーム27は、本体部14の矢印Y方向の両縁それぞれに、一つ設けられている。即ち、弾性変形アーム27は、本体部14の矢印X,X1,X2と直交(交差)する方向の矢印Yに沿って、互いに反対側に位置する本体部14の外面14bにそれぞれ設けられている。
Each of the elastically
アーム本体28は、帯板状に形成されているとともに、長手方向が前述した矢印Xと平行に配されている。アーム本体28の一端28aは、本体部14の外面14bに連なり、他端28bは、本体部14の外面14bに連なっていない。このため、弾性変形アーム27のアーム本体28は、他端28bが自由端の片持ち梁になっている。又、本体部14が一方の開口部8aに相対すると、アーム本体28の他端28bは、該一方の開口部8aに相対する。なお、アーム本体28の一端28aは、本明細書に記した弾性変形アーム27の一端をなしている。また、アーム本体28の他端28bは、本明細書に記した弾性変形アーム27の他端をなしている。
The
また、アーム本体28の一端28aが本体部14の外面14bに連なり、他端28bが一方の開口部8aに相対するので、アーム本体28即ち弾性変形アーム27は、他端28bが矢印X,X1,X2に対し直交(交差)する矢印Yに沿って変位するように弾性変形自在である。
Since one
脱落防止突起20と切り換え突起21とは、前述したアーム本体28からスペーサ5即ちコネクタハウジング4の外側に向かって凸に形成されている。脱落防止突起20と切り換え突起21とは、矢印Zに沿って並べられている。脱落防止突起20と切り換え突起21とは、本明細書に記した突起をなしている。
The drop-
スペーサ5の本体部14がコネクタハウジング4の本体部8に取り付けられると、脱落防止突起20の一方の開口部8a寄りの端面23(図11に示す)は、前述した矢印Xに対し直交(交差)しているとともに、矢印Y,Zに沿って平坦である。脱落防止突起20の他方の開口部8b寄りの端面24(図11に示す)は、前述した矢印X,Y,Zに対し交差しているとともに、他方の開口部8bに向かうにしたがって徐々にスペーサ5の本体部14の内側に向かう方向に傾斜している。
When the
切り換え突起21の一方の開口部8a寄りの端面25(図11に示す)は、前記矢印X,Y,Zに対し交差しているとともに、他方の開口部8bに向かうにしたがって徐々にスペーサ5の本体部14の外側に向かう方向に傾斜している。切り換え突起21の他方の開口部8b寄りの端面26(図11に示す)は、前記矢印X,Y,Zに対し交差しているとともに、他方の開口部8bに向かうにしたがって徐々にスペーサ5の本体部14の内側に向かう方向に傾斜している。
An end face 25 (shown in FIG. 11) near the one
前述した構成の弾性変形アーム27は、スペーサ5がコネクタハウジング4に取り付けられるとともに、前述した仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、スライド溝17内に侵入する。そして、弾性変形アーム27は、スライド溝17内に侵入して該スライド溝17内を移動することで、スペーサ5を前述した仮係止位置と本係止位置とに亘って案内する。
The
また、弾性変形アーム27が弾性変形していない初期状態で、前述した矢印Yに沿う弾性変形アーム27の突起20,21の頂部相互間の距離L1(図7及び図8に示す)は、前述したスライド溝17の底17a相互間の距離L2(図6に示す)より長い。このため、弾性変形アーム27は、スライド溝17内に侵入する際即ちスペーサ5が仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際及びスペーサ5をコネクタハウジング4に取り付ける際に、スライド溝17の底17aをスペーサ5即ちコネクタハウジング4の外側に向かって押圧する弾性復元力を生じる。
In the initial state in which the
したがって、弾性変形アーム27は、スペーサ5をコネクタハウジング4に取り付ける際とスペーサ5を仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、スライド溝17の底17aをスペーサ5即ちコネクタハウジング4の外側に向かって押圧し続ける。なお、初期状態とは、弾性変形などを全くしていない状態を示している。
Therefore, when the
前述したコネクタ1は、矢印X1に沿って、他方の開口部8bを通して雄端子3が端子収容室11内に挿入される。すると、図4にすように、係止爪12が雄端子3に係止する。そして、図9に示すように、一方の開口部8aとスペーサ5の弾性変形アーム27の他端28bとを矢印Xに沿って相対させる。そして、一方の開口部8aを通して、スペーサ5を矢印X2に沿ってコネクタハウジング4の本体部8内に挿入する。そして、スペーサ5の脱落防止突起20及び切り換え突起21即ち弾性変形アーム27が、コネクタハウジング4のスライド溝17内に侵入する。即ち、突起20,21が、スライド溝17の底17aに当接する。
In the
すると、図10に示すように、前述した初期状態で距離L1が距離L2より長いので、他端28bが矢印Yに沿ってスペーサ5即ちコネクタハウジング4の内側に変位する。そして、弾性変形アーム27が、スライド溝17の底17aを押圧する弾性復元力を生じる。
Then, as shown in FIG. 10, since the distance L1 is longer than the distance L2 in the initial state described above, the
さらに、スペーサ5をコネクタハウジング4の奥に挿入していくと、脱落防止突起20の端面24がストッパ突起18に接触する。その後、コネクタハウジング4の本体部8が拡がる方向に弾性変形して、図11(a)及び図11(b)に示すように、脱落防止突起20の端面23がストッパ突起18に密に接触する。こうして、スペーサ5は、脱落防止突起20がストッパ突起18に係止して、コネクタハウジング4の内面に係止する。こうして、スペーサ5は、コネクタハウジング4に取り付けられる。
Further, when the
又、脱落防止突起20がストッパ突起18に係止するまでの間即ちスペーサ5がコネクタハウジング4に取り付けられる際に、弾性変形アーム27は、スライド溝17の底17aを押圧する弾性復元力を生じる。
The
さらに、操作用孔9の一方の開口部8a寄りの端部内に操作部15が位置付けられる。こうして、スペーサ5は、図2及び図4に示す仮係止位置に位置付けられる。
Further, the
また、スペーサ5の脱落防止突起20の端面23が前述した矢印Y,Zに沿って平坦に形成されているので、脱落防止突起20は、スペーサ5がコネクタハウジング4から脱落することを防止する。このように、脱落防止突起20は、コネクタハウジング4の内面に係止して、スペーサ5がコネクタハウジング4から脱落することを防止する。
Further, since the
さらに、前述した仮係止位置では、図11(b)に示すように、切り換え突起21の端面26と、第2切り換え突起19とが矢印Xに沿って相対している。そして、図4に示すように、操作用孔9の一方の開口部8a寄りの端部内に位置付けられた操作部15を治具16などで、矢印X2に沿って押圧する。すると、前述した端面25,26が前述した矢印X,Y,Zに対し交差しかつ前述した方向に傾斜しているので、スペーサ5が縮まりかつコネクタハウジング4が拡がる方向に弾性変形して、スペーサ5が矢印Xに沿って移動する。
Furthermore, in the above-described temporary locking position, the
そして、図3及び図5に示すように、操作部15が操作用孔9の他方の開口部8b寄りの端部内に位置付けられ、スペーサ5が本係止位置に位置付けられる。本係止位置では、係止爪12が弾性変形することをスペーサ5の本体部14が規制して、雄端子3がコネクタハウジング4内から抜け出ることを防止する。本係止位置では、図11(c)及び図11(d)に示すように、切り換え突起21の端面25と、第2切り換え突起19とが矢印Xに沿って相対するとともに、図5に示すように位置決め用孔22を通して雄端子3の電気接触部7が一方の開口部8aに向かって突出している。
As shown in FIGS. 3 and 5, the
こうして、スペーサ5は、仮係止位置と本係止位置とに亘ってスライドする。さらに、切り換え突起21は、前述した端面25,26が前述した方向に傾斜することで、仮係止位置ではこの仮係止位置にスペーサ5を保ち、本係止位置ではこの本係止位置にスペーサ5を保つ。
Thus, the
そして、図5に示すように、操作用孔9の他方の開口部8b寄りの端部内に位置付けられた操作部15を治具16などで、矢印X1に沿って押圧する。すると、前述した端面25,26が前述した矢印X,Y,Zに対し交差しかつ前述した方向に傾斜しているので、スペーサ5が縮まりかつコネクタハウジング4が拡がる方向に弾性変形して、スペーサ5が矢印Xに沿って移動する。
Then, as shown in FIG. 5, the
こうして、スペーサ5は、本係止位置と仮係止位置とに亘ってスライドする。このように、切り換え突起21は、コネクタハウジング4の内面に係止して、スペーサ5を仮係止位置と本係止位置とのいずれか一方に位置付けるとともに、前記仮係止位置と本係止位置とに亘って変位することを許容する。
Thus, the
また、前述した仮係止位置と本係止位置とに亘って、スペーサ5の弾性変形アーム27は、前述した弾性復元力を生じており、スライド溝17の底17aをコネクタハウジング4の外側に向かって押し続ける。
Further, the
本実施形態によれば、スライド溝17内に侵入して仮係止位置と本係止位置とに亘ってスペーサ5を案内する弾性変形アーム27が、スライド溝17の底17aを押圧する弾性復元力を生じている。このため、スペーサ5をコネクタハウジング4に取り付ける際と仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、スペーサ5がコネクタハウジング4に対しがたつくことを防止できる。
According to this embodiment, the
また、スライド溝17がコネクタハウジング4の互いに相対する一対の内面4aそれぞれに設けられ、弾性変形アーム27がスペーサ5の互いに反対側に位置する一対の外面14bそれぞれに設けられている。このため、仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際とコネクタハウジング4に取り付けられる際に、スペーサ5がコネクタハウジング4に対しがたつくことをより確実に防止できる。
Further, the
さらに、弾性変形アーム27の突起20,21の頂部間の距離L1が、スライド溝17の底17a間の距離L2より長い。このため、弾性変形アーム27がスライド溝17内に侵入すると、より確実にスライド溝17の底17aを押圧する弾性復元力を生じる。したがって、仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際とコネクタハウジング4に取り付けられる際に、スペーサ5がコネクタハウジング4に対しがたつくことをより一層確実に防止できる。
Further, the distance L1 between the tops of the
このため、スペーサ5がコネクタハウジング4内を移動する際即ち仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際とコネクタハウジング4に取り付けられる際に、スペーサ5の姿勢が変化することを防止でき、弾性変形アーム27がスライド溝17の内面(底17aなど)に引っ掛かることを防止できる。したがって、容易に、スペーサ5をコネクタハウジング4に取り付けることができるとともに、仮係止位置と本係止位置とに亘って移動できる。
For this reason, when the
また、コネクタハウジング4の外壁13を貫通した操作用孔9を通して、スペーサ5を押圧することで、このスペーサ5を仮係止位置と本係止位置とに亘って移動できる。仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際にスペーサ5に接触する治具16などが操作用孔9を通してコネクタハウジング4内に挿入され、操作用孔9がスペーサ5の外面14aと相対している。このため、前述した治具16などが不意に雄端子3の電気接触部7に接触することを防止できる。したがって、雄端子3の電気接触部7などが折れ曲がったり破損することを防止でき、雄端子3を相手側の端子金具としての雌端子に確実に接続できる。
Further, by pressing the
操作部15が操作用孔9内に位置付けられるので、この操作部15を確実に操作できる。このため、スペーサ5を仮係止位置と本係止位置とに亘って確実に移動できる。
Since the
操作部15がスペーサ5の本体部14から突出している。このため、操作部15を確実に押圧でき、この操作部15を押圧することで、スペーサ5を仮係止位置と本係止位置とに亘って確実に移動できる。
The
一対の保護壁10が、スペーサ5の移動する方向としての矢印Xに対し交差する方向としての矢印Yに沿って互いに間隔をあけ、互いの間に操作部15を位置付けている。このため、保護壁10が操作部15の移動を妨げない。また、一対の保護壁10間に操作部15が配され、保護壁10が操作部15よりコネクタハウジング4の外壁13から突出している。このため、外部の物品などが、不意に操作部15に接触して、この操作部15をスペーサ5の移動する方向としての矢印Xに沿って押圧することを防止できる。したがって、特にスペーサ5が不意に仮係止位置に移動して、雄端子3が不意にコネクタハウジング4から脱落することを防止できる。
The pair of
スペーサ5の脱落防止突起20と切り換え突起21とが、一対の保護壁10が互いに間隔をあけた方向としての矢印Yと、スペーサ5の移動する方向としての矢印Xに対し交差する方向としての矢印Zに沿って並んでいる。このため、スペーサ5を成形する際に用いる金型などの構成を簡便にできる。したがって、スペーサ5即ちコネクタ1のコストの高騰を防止できる。
An arrow Y as a direction in which the drop-
なお、前述した実施形態では、コネクタハウジング4の内面4aにスライド溝17を設け、スペーサ5の本体部14の外面14bに弾性変形アーム27を設けている。しかしながら、本発明では、コネクタハウジング4の内面4aに弾性変形アーム27を設け、スペーサ5の本体部14の外面14bにスライド溝17を設けても良い。要するに、本発明では、コネクタハウジング4の内面4aとスペーサ5の本体部14の外面14bとのうち一方にスライド溝17を設け、コネクタハウジング4の内面4aとスペーサ5の本体部14の外面14bとのうち他方に弾性変形アーム27を設ければ良い。
In the above-described embodiment, the
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 コネクタ
3 雄端子(端子金具)
4 コネクタハウジング
4a 内面
5 スペーサ
8a 一方の開口部
14b 外面
17 スライド溝(凹溝)
17a 底
20 脱落防止突起(突起)
21 切り換え突起(突起)
27 弾性変形アーム
28 アーム本体
28a 一端
28b 他端
X2 スペーサがコネクタハウジング内に挿入される方向
Y スペーサがコネクタハウジング内に挿入される方向に交差する方向
L1 突起の頂部間の距離
L2 底間の距離
1
4
21 Switching protrusion (protrusion)
27
Claims (4)
前記端子金具がコネクタハウジングから抜け出ることを許容する仮係止位置と前記端子金具がコネクタハウジングから抜け出ることを規制する本係止位置とに亘って移動自在に前記コネクタハウジングに取り付けられたスペーサと、を備え、
前記スペーサは、前記コネクタハウジングの一方の開口部を通してこのコネクタハウジング内に挿入されて前記コネクタハウジングに取り付けられるコネクタにおいて、
前記コネクタハウジングの内面とスペーサの外面とのうち一方に設けられかつ前記スペーサの前記コネクタハウジング内に挿入される方向に沿って延びた凹溝と、
前記コネクタハウジングの内面とスペーサの外面とのうち他方に一端が連なりかつ他端が前記スペーサの前記コネクタハウジング内に挿入される方向に対し交差する方向に沿って変位するように弾性変形自在であるとともに、前記凹溝内に侵入して前記スペーサを前記仮係止位置と本係止位置とに亘って案内する弾性変形アームと、を備え、
前記弾性変形アームは、前記スペーサが前記仮係止位置と本係止位置とに亘って移動する際に、前記凹溝の底を押圧する弾性復元力を生じることを特徴とするコネクタ。 A cylindrical connector housing that houses the terminal fitting;
A spacer attached to the connector housing so as to be movable over a temporary locking position that allows the terminal fitting to come out of the connector housing and a final locking position that restricts the terminal fitting from coming out of the connector housing; With
The spacer is a connector that is inserted into the connector housing through one opening of the connector housing and attached to the connector housing.
A concave groove provided on one of the inner surface of the connector housing and the outer surface of the spacer and extending along a direction in which the spacer is inserted into the connector housing;
One end is connected to the other of the inner surface of the connector housing and the outer surface of the spacer, and the other end is elastically deformable so as to be displaced along a direction intersecting the direction in which the spacer is inserted into the connector housing. And an elastically deformable arm that penetrates into the concave groove and guides the spacer over the temporary locking position and the main locking position,
The connector according to claim 1, wherein the elastic deformation arm generates an elastic restoring force that presses a bottom of the concave groove when the spacer moves between the temporary locking position and the main locking position.
前記弾性変形アームは、前記スペーサの前記コネクタハウジング内に挿入される方向に対し交差する方向に沿って、互いに反対側に位置する前記スペーサの一対の外面それぞれに設けられていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。 The concave groove is provided on each of a pair of inner surfaces facing each other of the connector housing,
The elastic deformation arm is provided on each of a pair of outer surfaces of the spacer located on opposite sides along a direction intersecting a direction in which the spacer is inserted into the connector housing. The connector according to claim 1.
一対の弾性変形アームの突起の頂部間の距離は、前記一対の凹溝の底間の距離より長いことを特徴とする請求項2記載のコネクタ。 The elastically deformable arm includes an arm main body having one end connected to the outer surface of the spacer, and a protrusion protruding from the arm main body toward the outer side of the spacer,
3. The connector according to claim 2, wherein a distance between the tops of the protrusions of the pair of elastically deformable arms is longer than a distance between the bottoms of the pair of concave grooves.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004010437A JP2005203307A (en) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | Connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004010437A JP2005203307A (en) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | Connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005203307A true JP2005203307A (en) | 2005-07-28 |
Family
ID=34823164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004010437A Pending JP2005203307A (en) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | Connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005203307A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008016366A (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
JP2008078133A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Delphi Technologies Inc | Electrical connector |
JP2011013191A (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-20 | Honda Motor Co Ltd | Device and method for inspecting ring-like workpiece |
WO2012057304A1 (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-03 | イリソ電子工業株式会社 | Connector |
JP2012156045A (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
KR101341002B1 (en) | 2012-06-19 | 2013-12-13 | 히로세코리아 주식회사 | Connector |
JP2017010732A (en) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | 矢崎総業株式会社 | connector |
JP2017220347A (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | Connector and connector assembly |
KR20190106810A (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-18 | 티이 커넥티버티 저머니 게엠베하 | Electric plug with elastic press-on elements |
-
2004
- 2004-01-19 JP JP2004010437A patent/JP2005203307A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008016366A (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
JP4737543B2 (en) * | 2006-07-07 | 2011-08-03 | 住友電装株式会社 | connector |
JP2008078133A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Delphi Technologies Inc | Electrical connector |
JP4549373B2 (en) * | 2006-09-19 | 2010-09-22 | デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | Electrical connection device |
JP2011013191A (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-20 | Honda Motor Co Ltd | Device and method for inspecting ring-like workpiece |
WO2012057304A1 (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-03 | イリソ電子工業株式会社 | Connector |
JP2012094444A (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Iriso Electronics Co Ltd | Connector |
JP2012156045A (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
KR101341002B1 (en) | 2012-06-19 | 2013-12-13 | 히로세코리아 주식회사 | Connector |
JP2017010732A (en) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | 矢崎総業株式会社 | connector |
JP2017220347A (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | Connector and connector assembly |
US10218118B2 (en) | 2016-06-07 | 2019-02-26 | Tyco Electronics Japan G.K. | Connector and connector assembly having elastically deformed springs |
KR20190106810A (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-18 | 티이 커넥티버티 저머니 게엠베하 | Electric plug with elastic press-on elements |
JP2019165000A (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-26 | ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH | Electric plug having elastic press element |
JP7442973B2 (en) | 2018-03-09 | 2024-03-05 | ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク | Electrical plug with elastic pressing element |
KR102683697B1 (en) * | 2018-03-09 | 2024-07-09 | 티이 커넥티버티 저머니 게엠베하 | Electric plug with elastic press-on elements |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4977404B2 (en) | connector | |
JP6074289B2 (en) | Female connector and card edge connector | |
KR101532300B1 (en) | Connector and method of making the same | |
JP5060849B2 (en) | connector | |
JP2005203307A (en) | Connector | |
JP2004134187A (en) | Connector | |
JP3899016B2 (en) | connector | |
JP2017010701A (en) | Connector with aligning plate | |
JP2010040366A (en) | Connector | |
JP5308761B2 (en) | connector | |
JP6084107B2 (en) | connector | |
CN110936905A (en) | Wire harness | |
JP3976689B2 (en) | connector | |
JP4871628B2 (en) | connector | |
JP5107004B2 (en) | Combined connector | |
JP2008276993A (en) | Connector | |
JP5752535B2 (en) | Connector unit | |
JP4629565B2 (en) | connector | |
JP2006216433A (en) | Connector | |
JP2010118150A (en) | Connector | |
JP4597750B2 (en) | Female terminal fittings and connectors | |
JP4242378B2 (en) | Electrical connector with locking mechanism | |
JP4332082B2 (en) | connector | |
JP5054581B2 (en) | connector | |
JP4937841B2 (en) | Connector housing and connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080623 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20081118 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |