JP2005200232A - 誘電体磁器組成物 - Google Patents
誘電体磁器組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005200232A JP2005200232A JP2004005400A JP2004005400A JP2005200232A JP 2005200232 A JP2005200232 A JP 2005200232A JP 2004005400 A JP2004005400 A JP 2004005400A JP 2004005400 A JP2004005400 A JP 2004005400A JP 2005200232 A JP2005200232 A JP 2005200232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mgo
- composition
- dielectric ceramic
- dielectric
- ceramic composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Abstract
【課題】 広範な主組成範囲において誘電体磁器組成物の比誘電率εr、Q値及び比誘電率の温度係数τεという3つの誘電特性を兼備させる。
【解決手段】 (BaxSryCa1−x−y)aTiO3の主組成(ただし、0≦x<0.25、0≦y≦1.0、0.94≦a≦1.06)を有し、この主組成に対して、MgO:10mol%以下(ただし、0を含まず)及びR2O3(ただし、RはY、Sc及びランタノイド元素のグループから選ばれる1種又は2種以上の元素):10mol%以下(ただし、0を含まず)含有することを特徴とする誘電体磁器組成物
【選択図】図1
Description
本発明は、誘電体共振器、フィルタ又はコンデンサ等に適用するのに好適な誘電体磁器組成物に関し、特に(Ba、Sr、Ca)TiO3系の誘電体磁器組成物に関する。
誘電体共振器、フィルタ又はコンデンサ等に用いる誘電体磁器組成物としては、チタン酸バリウム(BaTiO3)を主成分としたものが知られている。この誘電体磁器組成物に要求される主な特性としては、以下のものが掲げられる。
(1)比誘電率(εr)が大きいこと:真空中の電磁波の波長をλ0とすると、誘電体中の波長λはλ=λ0/εr1/2となる。εrの大きな誘電体を用いれば共振器の寸法を1/εr1/2にすることができるため、比誘電率εrを大きくすることにより機器の小型化を図ることができる。
(2)品質係数(Qf)が大きいこと:誘電体中を電磁波が通過するときにエネルギ損失があり、この誘電損失をtanδで表す。いわゆるQ値はQ=1/tanδで与えられるから、誘電損失が小さいものはQ値が大きくなる。このQ値は共振周波数fに依存し、Qf=一定の関係が成立している。このQfを品質係数と呼び、Qf値が大きいほど高品質である。
(3)比誘電率の温度係数(τε)が小さいこと:デバイスが使用される環境下、特に温度の変化に対して比誘電率εrの変動が小さいことが安定した特性を発揮するために重要である。
(1)比誘電率(εr)が大きいこと:真空中の電磁波の波長をλ0とすると、誘電体中の波長λはλ=λ0/εr1/2となる。εrの大きな誘電体を用いれば共振器の寸法を1/εr1/2にすることができるため、比誘電率εrを大きくすることにより機器の小型化を図ることができる。
(2)品質係数(Qf)が大きいこと:誘電体中を電磁波が通過するときにエネルギ損失があり、この誘電損失をtanδで表す。いわゆるQ値はQ=1/tanδで与えられるから、誘電損失が小さいものはQ値が大きくなる。このQ値は共振周波数fに依存し、Qf=一定の関係が成立している。このQfを品質係数と呼び、Qf値が大きいほど高品質である。
(3)比誘電率の温度係数(τε)が小さいこと:デバイスが使用される環境下、特に温度の変化に対して比誘電率εrの変動が小さいことが安定した特性を発揮するために重要である。
しかしながら、チタン酸バリウム(BaTiO3)はQ値が小さい。これに対して、(Sr,Ca)TiO3系、あるいは(Ba,Sr,Ca)TiO3系(例えば、特許文献1)の磁器組成物は比誘電率εr及びQ値が高く、かつ比誘電率の温度係数τεが小さいことが知られている。
比誘電率εr、Q値及び比誘電率の温度係数τεを所望の値にしたい場合、例えば(Ba,Sr,Ca)TiO3系磁器組成物であれば、強誘電体であるBaTiO3の量と、常誘電体であるSrTiO3及びCaTiO3の量、つまり構成組成物(主組成)の量比を調整することが行われている。これは、(Sr,Ca)TiO3系磁器組成物においても同様であり、SrTiO3及びCaTiO3の量比を調整して誘電特性を制御することができる。
また、主組成の量比を調整する以外に、主組成以外の組成物(添加物)を添加することにより、誘電特性を制御することも行われている。主組成の調整による誘電特性の制御には限界があることから、添加物により誘電特性を向上できることは有効である。例えば、前述した(Sr,Ca)TiO3系磁器組成物は、(Sr0.6Ca0.4)TiO3の組成を有する場合に、比誘電率εr=210、Qf=2000、−40〜85℃における比誘電率の温度係数τεの絶対値|τε|=800ppm/℃という特性を特異的に備えるものの、近似する他の組成であっても誘電特性、特に比誘電率の温度係数τεの劣化が激しくなる。したがって、主組成が変動した場合であっても、比誘電率の温度係数τεを低く、かつQ値を高くすることのできる添加物の出現が望まれている。
本発明は、このような技術的背景に基づいてなされたもので、広範な主組成範囲において誘電体磁器組成物の比誘電率εr、Q値及び比誘電率の温度係数τεの3つの誘電特性を兼備させることのできる添加物を提案し、ひいては優れた誘電特性を有する誘電体磁器組成物を提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明者は種々検討したところ、MgOと希土類酸化物(以下、R2O3)を複合して添加することにより、広範な主組成範囲において比誘電率εr、Q値及び比誘電率の温度係数τεという3つの誘電特性を兼備させることができることを確認した。つまり、MgO単独又はR2O3を単独で添加した場合には得ることのできない誘電特性をMgOとR2O3を複合して添加することが3つの誘電特性を兼備させるという顕著な効果を発揮させるのである。
本発明は、以上の知見に基づくものであり、(BaxSryCa1−x−y)aTiO3の主組成(ただし、0≦x<0.25、0≦y≦1.0、0.94≦a≦1.06)を有し、この主組成に対して、MgO:10mol%以下(ただし、0を含まず)及びR2O3(ただし、RはY、Sc及びランタノイド元素のグループから選ばれる1種又は2種以上の元素):10mol%以下(ただし、0を含まず)含有することを特徴とする誘電体磁器組成物である。
本発明は、以上の知見に基づくものであり、(BaxSryCa1−x−y)aTiO3の主組成(ただし、0≦x<0.25、0≦y≦1.0、0.94≦a≦1.06)を有し、この主組成に対して、MgO:10mol%以下(ただし、0を含まず)及びR2O3(ただし、RはY、Sc及びランタノイド元素のグループから選ばれる1種又は2種以上の元素):10mol%以下(ただし、0を含まず)含有することを特徴とする誘電体磁器組成物である。
本発明の誘電体磁器組成物は、いくつかの望ましい形態を包含している。この望ましい形態は、以下に示すように主組成の構成によって区別することができる。
主組成が、(Sr1)aTiO3(ただし、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(Ca1)aTiO3(ただし、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(SryCa1−y)aTiO3(ただし、0<y<1.0、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(Sr1−xBax)aTiO3(ただし、0<x<0.25、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(Ca1−xBax)aTiO3(ただし、0<x<0.25、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(BaxSryCa1−x−y)aTiO3(ただし、0<x<0.25、0<y<1.0、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(Sr1)aTiO3(ただし、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(Ca1)aTiO3(ただし、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(SryCa1−y)aTiO3(ただし、0<y<1.0、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(Sr1−xBax)aTiO3(ただし、0<x<0.25、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(Ca1−xBax)aTiO3(ただし、0<x<0.25、0.94≦a≦1.06)
主組成が、(BaxSryCa1−x−y)aTiO3(ただし、0<x<0.25、0<y<1.0、0.94≦a≦1.06)
本発明の誘電体磁器組成物において、MgO:1〜7mol%及びR2O3:1〜7mol%以下とすることが望ましい。
さらに本発明の誘電体磁器組成物は、Zr、Mn、Co、Cr、Sn、V、Nb、Ta、Bi、W及びSiの中から選ばれる1種又は2種以上の酸化物(M酸化物)を10mol%以下の範囲で含有することが望ましい。
さらに本発明の誘電体磁器組成物は、Zr、Mn、Co、Cr、Sn、V、Nb、Ta、Bi、W及びSiの中から選ばれる1種又は2種以上の酸化物(M酸化物)を10mol%以下の範囲で含有することが望ましい。
以上の本発明によれば、MgO及びR2O3が10mol%以下の範囲で含有することにより、広範な主組成範囲において誘電体磁器組成物の比誘電率εr、Q値及び比誘電率の温度係数τεの3つの誘電特性を兼備させることができる。
以下本発明の誘電体磁器組成物について詳しく説明する。
<主組成>
本発明の誘電体磁器組成物は、(BaxSryCa1−x−y)aTiO3の主組成(ただし、0≦x<0.25、0≦y≦1.0、0.94≦a≦1.06)を有し、この主組成に対して、MgO:10mol%以下(ただし、0を含まず)及びR2O3(ただし、RはY、Sc及びランタノイド元素のグループから選ばれる1種又は2種以上の元素):10mol%以下(ただし、0を含まず)含有している。
ここで、0≦x<0.25、0≦y≦1.0の範囲で設定されるから、本発明の誘電体磁器組成物は、主組成として以下の形態を包含している。以下の形態の中では、誘電特性のバランスの観点から(c)及び(f)が望ましい。
(a)…(Sr1)aTiO3
(b)…(Ca1)aTiO3
(c)…(SryCa1−y)aTiO3
(d)…(Sr1−xBax)aTiO3
(e)…(Ca1−xBax)aTiO3
(f)…(BaxSryCa1−x−y)aTiO3
<主組成>
本発明の誘電体磁器組成物は、(BaxSryCa1−x−y)aTiO3の主組成(ただし、0≦x<0.25、0≦y≦1.0、0.94≦a≦1.06)を有し、この主組成に対して、MgO:10mol%以下(ただし、0を含まず)及びR2O3(ただし、RはY、Sc及びランタノイド元素のグループから選ばれる1種又は2種以上の元素):10mol%以下(ただし、0を含まず)含有している。
ここで、0≦x<0.25、0≦y≦1.0の範囲で設定されるから、本発明の誘電体磁器組成物は、主組成として以下の形態を包含している。以下の形態の中では、誘電特性のバランスの観点から(c)及び(f)が望ましい。
(a)…(Sr1)aTiO3
(b)…(Ca1)aTiO3
(c)…(SryCa1−y)aTiO3
(d)…(Sr1−xBax)aTiO3
(e)…(Ca1−xBax)aTiO3
(f)…(BaxSryCa1−x−y)aTiO3
<x,y>
上記主組成において、xが0.25以上になると、後述する実施例に示すように、Qfが低くなる。そこで本発明はxを0.25未満とする。望ましいxは0.23以下、さらに望ましいxは0.21以下である。
また、上記主組成において、yは0〜1.0の範囲から適宜選択することができる。ただし、xが本発明の範囲内において一定の場合、yを低めに設定することにより高いQf及び低い比誘電率の温度係数τεを実現することができるので、この点を考慮しつつ得たい誘電特性に合わせてyの値を設定すればよい。また、このことは、yを低めに設定することにより少量のMgO及びR2O3の含有量で高いQf及び低い比誘電率の温度係数τεが得られることを意味している。以上の観点からすると、yは0.05〜0.5の範囲、さらには0.1〜0.3の範囲とすることが望ましい。
上記主組成において、xが0.25以上になると、後述する実施例に示すように、Qfが低くなる。そこで本発明はxを0.25未満とする。望ましいxは0.23以下、さらに望ましいxは0.21以下である。
また、上記主組成において、yは0〜1.0の範囲から適宜選択することができる。ただし、xが本発明の範囲内において一定の場合、yを低めに設定することにより高いQf及び低い比誘電率の温度係数τεを実現することができるので、この点を考慮しつつ得たい誘電特性に合わせてyの値を設定すればよい。また、このことは、yを低めに設定することにより少量のMgO及びR2O3の含有量で高いQf及び低い比誘電率の温度係数τεが得られることを意味している。以上の観点からすると、yは0.05〜0.5の範囲、さらには0.1〜0.3の範囲とすることが望ましい。
<a>
上記主組成において、aは0.94〜1.06の範囲とする。0.94未満又は1.06を超えると比誘電率εrの低下が激しくなるからである。望ましいaは0.95〜1.05、さらに望ましいaは0.97〜1.04である。
上記主組成において、aは0.94〜1.06の範囲とする。0.94未満又は1.06を超えると比誘電率εrの低下が激しくなるからである。望ましいaは0.95〜1.05、さらに望ましいaは0.97〜1.04である。
<MgO及びR2O3>
本発明の誘電体磁器組成物は、MgO:10mol%以下(ただし、0を含まず)及びR2O3(ただし、RはY、Sc及びランタノイド元素のグループから選ばれる1種又は2種以上の元素):10mol%以下(ただし、0を含まず)を含有する。このようにMgO及びR2O3を複合して添加するところに本発明の最大の特徴がある。後述する実施例に説明するように、MgO又はR2O3を単独で添加したのでは、その量を増やしたとしても得られない誘電特性の向上効果を、MgO及びR2O3を複合して添加することにより得ることができる。なお、ランタノイド元素とは、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuである。
MgO及びR2O3は、主組成を100とした場合に、各々10mol%以下の範囲で含有される。各々10mol%を超える量を含有せしめると、比誘電率εrの低下が無視できなくなるためである。MgO及びR2O3の量は主組成におけるBa、Sr、Caの量比によっても異なるが、概ね望ましいMgO及びR2O3の量は1〜7mol%、さらに望ましいMgO及びR2O3の量は1〜5mol%である。
本発明の誘電体磁器組成物は、MgO:10mol%以下(ただし、0を含まず)及びR2O3(ただし、RはY、Sc及びランタノイド元素のグループから選ばれる1種又は2種以上の元素):10mol%以下(ただし、0を含まず)を含有する。このようにMgO及びR2O3を複合して添加するところに本発明の最大の特徴がある。後述する実施例に説明するように、MgO又はR2O3を単独で添加したのでは、その量を増やしたとしても得られない誘電特性の向上効果を、MgO及びR2O3を複合して添加することにより得ることができる。なお、ランタノイド元素とは、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuである。
MgO及びR2O3は、主組成を100とした場合に、各々10mol%以下の範囲で含有される。各々10mol%を超える量を含有せしめると、比誘電率εrの低下が無視できなくなるためである。MgO及びR2O3の量は主組成におけるBa、Sr、Caの量比によっても異なるが、概ね望ましいMgO及びR2O3の量は1〜7mol%、さらに望ましいMgO及びR2O3の量は1〜5mol%である。
本発明の誘電体磁器組成物は、さらに添加物としてZr、Mn、Co、Cr、Sn、V、Nb、Ta、Bi、W及びSiの中から選ばれる1種又は2種以上の酸化物(M酸化物:ZrO2、MnO、Co3O4、Cr2O3、SnO2、V2O5、Nb2O5、Ta2O5、Bi2O3、WO3、SiO2)を10mol%以下の範囲で含有することができる。M酸化物を含有することにより、誘電特性(比誘電率εr、Q値及び比誘電率の温度特性)のいずれかを向上させることができるとともに、焼結性を向上させることができる。M酸化物の望ましい含有量は1種又は2種以上で0.5〜5mol%、さらに望ましい含有量は0.5〜3mol%である。
以上の本発明による誘電体磁器組成物によれば、100以上の比誘電率εr(測定周波数2GHz)、1000GHz以上のQf及び1500ppm/K以下の比誘電率の温度係数τε(−30〜85℃における係数)という特性を得ることができる。この特性は、主組成及び添加物量によって変動することはいうまでもない。BaTiO3を含む誘電体磁器組成物においては、比誘電率εrを200あるいは250以上とすることができ、その場合のQfも2000あるいは3000を超えることができる。
以下本発明の誘電体磁器組成物の望ましい製造方法について説明する。
<原料粉末、秤量>
主組成の原料として、酸化物または加熱により酸化物となる化合物の粉末を用いる。具体的にはBaCO3粉末,SrCO3粉末,CaCO3粉末,TiO2粉末を用いることができる。また、MgOについてはMgCO3粉末、R2O3についてはR2O3粉末を、さらにM酸化物についてはZrO2粉末、MnCO3粉末等を用いることができる。以上の原料粉末を本発明による所定の組成となるように、それぞれ秤量する。各原料粉末の平均粒径は0.1〜3.0μmの範囲で適宜選択すればよい。なお、上述した原料粉末に限らず、2種以上の金属を含む複合酸化物の粉末を原料粉末としてもよい。
<原料粉末、秤量>
主組成の原料として、酸化物または加熱により酸化物となる化合物の粉末を用いる。具体的にはBaCO3粉末,SrCO3粉末,CaCO3粉末,TiO2粉末を用いることができる。また、MgOについてはMgCO3粉末、R2O3についてはR2O3粉末を、さらにM酸化物についてはZrO2粉末、MnCO3粉末等を用いることができる。以上の原料粉末を本発明による所定の組成となるように、それぞれ秤量する。各原料粉末の平均粒径は0.1〜3.0μmの範囲で適宜選択すればよい。なお、上述した原料粉末に限らず、2種以上の金属を含む複合酸化物の粉末を原料粉末としてもよい。
<仮焼>
原料粉末を例えばボールミルにより湿式混合した後、900〜1300℃の範囲内で所定時間保持する仮焼を行う。このときの雰囲気はN2または大気とすればよい。仮焼の保持時間は0.5〜5.0時間の範囲で適宜選択すればよい。仮焼後、仮焼体を例えば平均粒径0.2〜2.0μm程度まで粉砕する。
なお、上記では主組成の原料粉末とともにMgO、R2O3及びM酸化物の原料粉末を混合した後に、仮焼に供する場合について示したが、MgO、R2O3及びM酸化物の原料粉末を添加するタイミングは上述したものに限定されるものではない。例えば、まず主組成の原料粉末のみを秤量、混合、仮焼および粉砕する。そして、仮焼粉砕後に得られた主組成の粉末に、MgO、R2O3及びM酸化物の原料粉末を所定量添加し混合するようにしてもよい。
原料粉末を例えばボールミルにより湿式混合した後、900〜1300℃の範囲内で所定時間保持する仮焼を行う。このときの雰囲気はN2または大気とすればよい。仮焼の保持時間は0.5〜5.0時間の範囲で適宜選択すればよい。仮焼後、仮焼体を例えば平均粒径0.2〜2.0μm程度まで粉砕する。
なお、上記では主組成の原料粉末とともにMgO、R2O3及びM酸化物の原料粉末を混合した後に、仮焼に供する場合について示したが、MgO、R2O3及びM酸化物の原料粉末を添加するタイミングは上述したものに限定されるものではない。例えば、まず主組成の原料粉末のみを秤量、混合、仮焼および粉砕する。そして、仮焼粉砕後に得られた主組成の粉末に、MgO、R2O3及びM酸化物の原料粉末を所定量添加し混合するようにしてもよい。
<造粒・成形>
粉砕粉末は、後の成形工程を円滑に実行するために顆粒に造粒される。この際、粉砕粉末に適当なバインダ、例えばポリビニルアルコール(PVA)を少量添加することが望ましい。得られる顆粒の粒径は80〜200μm程度とすることが望ましい。
造粒粉末を200〜300MPaの圧力で加圧成形し、所望の形状の成形体を得る。
粉砕粉末は、後の成形工程を円滑に実行するために顆粒に造粒される。この際、粉砕粉末に適当なバインダ、例えばポリビニルアルコール(PVA)を少量添加することが望ましい。得られる顆粒の粒径は80〜200μm程度とすることが望ましい。
造粒粉末を200〜300MPaの圧力で加圧成形し、所望の形状の成形体を得る。
<焼成>
成形時に添加したバインダを除去した後、1300〜1500℃の範囲内で所定時間成形体を加熱保持し焼結体を得る。このときの雰囲気はN2または大気とすればよい。加熱保持時間は2〜10時間の範囲で適宜選択すればよい。
成形時に添加したバインダを除去した後、1300〜1500℃の範囲内で所定時間成形体を加熱保持し焼結体を得る。このときの雰囲気はN2または大気とすればよい。加熱保持時間は2〜10時間の範囲で適宜選択すればよい。
<第1実施例>
以下、本発明を具体的な誘電体磁器組成物に基づいて説明する。
原料粉末として、SrCO3粉末、CaCO3粉末、MgCO3粉末、Y2O3粉末およびTiO2粉末を準備した。なお、各原料粉末の平均粒径は0.1〜1.0μmである。この原料粉末を表1に示す組成となるように秤量した後、ボールミルを用いて湿式混合を16時間行った。得られたスラリーを十分に乾燥させた後、大気中、1200℃で2時間保持する仮焼を行い、仮焼体を得た。仮焼体をボールミルにより16時間湿式粉砕した後、バインダとしてPVA(ポリビニルアルコール)を適量加えて造粒し、100〜400MPaの圧力でプレス成形を行った。得られた成形体(直径12mm、厚さ6〜8mm)を表1に示す温度で4時間保持する焼成を行った後に、直径10mm、厚さ5mmに加工して誘電体磁器組成物からなる試料を得た。この試料について、Hakki-Colemann法により比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表1にあわせて示す。また、MgO及びY2O3の添加量と比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεの関係を図1〜図3に示す。なお、図1〜図3の横軸の添加量は、MgO又はY2O3の各々の添加量を示している(以下、同様)。また、図1〜図3において、MgOを単にMgと、Y2O3を単にYと記している。
以下、本発明を具体的な誘電体磁器組成物に基づいて説明する。
原料粉末として、SrCO3粉末、CaCO3粉末、MgCO3粉末、Y2O3粉末およびTiO2粉末を準備した。なお、各原料粉末の平均粒径は0.1〜1.0μmである。この原料粉末を表1に示す組成となるように秤量した後、ボールミルを用いて湿式混合を16時間行った。得られたスラリーを十分に乾燥させた後、大気中、1200℃で2時間保持する仮焼を行い、仮焼体を得た。仮焼体をボールミルにより16時間湿式粉砕した後、バインダとしてPVA(ポリビニルアルコール)を適量加えて造粒し、100〜400MPaの圧力でプレス成形を行った。得られた成形体(直径12mm、厚さ6〜8mm)を表1に示す温度で4時間保持する焼成を行った後に、直径10mm、厚さ5mmに加工して誘電体磁器組成物からなる試料を得た。この試料について、Hakki-Colemann法により比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表1にあわせて示す。また、MgO及びY2O3の添加量と比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεの関係を図1〜図3に示す。なお、図1〜図3の横軸の添加量は、MgO又はY2O3の各々の添加量を示している(以下、同様)。また、図1〜図3において、MgOを単にMgと、Y2O3を単にYと記している。
表1及び図1〜図3より以下のことがわかる。まず、Qfについてみると、MgO又はY2O3を単独添加した場合には値が低下するのに対して、MgO及びY2O3を複合添加するとQfを向上させることができる。また、比誘電率の温度係数τεについてみると、MgO又はY2O3を単独添加した場合では得ることができないであろう値をMgO及びY2O3を複合添加することにより得ることができる。このように、MgO及びY2O3を複合添加することにより、MgO又はY2O3の単独添加では得ることのできない優れた誘電特性が得られることがわかった。表1に示す組成では、100以上、さらには150以上の比誘電率εr(測定周波数2GHz)、8000GHz以上、さらには9000以上のQf、1500ppm/K(絶対値)以下、さらには1000ppm/K(絶対値)の比誘電率の温度係数τεという優れた誘電特性を得ることができる。
また表1より、単独又は複合添加に関わらず、MgO及び/又はY2O3を添加することにより、結晶粒を極めて微細にできることが確認された。このように結晶粒を微細化することは、誘電体磁器組成物の強度向上にとって有効である。
また表1より、単独又は複合添加に関わらず、MgO及び/又はY2O3を添加することにより、結晶粒を極めて微細にできることが確認された。このように結晶粒を微細化することは、誘電体磁器組成物の強度向上にとって有効である。
<第2実施例>
原料粉末を表2に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表2にあわせて示す。また、MgO及びY2O3の添加量と比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεの関係を図4〜図6に示す。なお、図4〜図6には、第1実施例でMgO及びY2O3を複合添加した誘電体磁器組成物の結果も併せて示している。また、図4〜図6には、Sr及びCaのモル比のみを記している。
原料粉末を表2に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表2にあわせて示す。また、MgO及びY2O3の添加量と比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεの関係を図4〜図6に示す。なお、図4〜図6には、第1実施例でMgO及びY2O3を複合添加した誘電体磁器組成物の結果も併せて示している。また、図4〜図6には、Sr及びCaのモル比のみを記している。
第2実施例は、第1実施例に対して主組成を変更してMgO及びY2O3の添加効果を確認したものである。表2及び図4〜図6に示すように、主組成がSrTiO3及びCaTiO3の如何にかかわらず、MgO及びY2O3の複合添加による誘電特性向上の効果を享受できることが確認された。具体的には、主組成がSrTiO3の場合(試料No.11〜13)には、100以上、さらには200以上の比誘電率εr(測定周波数2GHz)、2000GHz以上、さらには3000以上のQf、1500ppm/K(絶対値)以下、さらには1000ppm/K(絶対値)の比誘電率の温度係数τεという優れた誘電特性を得ることができる。また、主組成がCaTiO3の場合(試料No.14〜16)には、100以上、さらには120以上の比誘電率εr(測定周波数2GHz)、14000GHz以上、さらには16000GHz以上のQf、1100ppm/K(絶対値)以下、さらには900ppm/K(絶対値)の比誘電率の温度係数τεという優れた誘電特性を得ることができる。
<第3実施例>
原料粉末を表3〜表5に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表3〜表5にあわせて示す。また、MgO及びY2O3の添加量と比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεの関係を図7〜図9に示す。なお、図7〜図9には、Ba、Sr及びCaのモル比のみを記している。
原料粉末を表3〜表5に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表3〜表5にあわせて示す。また、MgO及びY2O3の添加量と比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεの関係を図7〜図9に示す。なお、図7〜図9には、Ba、Sr及びCaのモル比のみを記している。
第3実施例は、第1実施例及び第2実施例が含んでいなかったBaTiO3を含む誘電体磁器組成物について、MgO及びY2O3の複合添加の効果を確認するものである。表3〜表5及び図7〜図9に示すように、BaTiO3を含む誘電体磁器組成物についても、MgO及びY2O3の複合添加による誘電特性向上の基本的な効果を享受できることが確認された。
誘電特性の絶対的な値を比較すると、BaTiO3の量(x)が15mol%及び20mol%の誘電体磁器組成物の方が25mol%の誘電体磁器組成物よりも高い値を示している。例えば、100以上の比誘電率εr、1000GHz以上のQf及び1500以下のτεを基準に考えると、BaTiO3の量が20mol%の場合にはMgO及びY2O3の添加量を調整することによりこの基準を超えることができるのに対して、BaTiO3の量が25mol%の場合にはこの基準を超えることができない。したがって、誘電特性の絶対的な値を考慮するとBaTiO3の量は25mol%未満とすることが望ましい。さらにBaTiO3の量は23mol%以下とすることが望ましい。
誘電特性の絶対的な値を比較すると、BaTiO3の量(x)が15mol%及び20mol%の誘電体磁器組成物の方が25mol%の誘電体磁器組成物よりも高い値を示している。例えば、100以上の比誘電率εr、1000GHz以上のQf及び1500以下のτεを基準に考えると、BaTiO3の量が20mol%の場合にはMgO及びY2O3の添加量を調整することによりこの基準を超えることができるのに対して、BaTiO3の量が25mol%の場合にはこの基準を超えることができない。したがって、誘電特性の絶対的な値を考慮するとBaTiO3の量は25mol%未満とすることが望ましい。さらにBaTiO3の量は23mol%以下とすることが望ましい。
表4及び図7〜図9において、SrTiO3の量が少ない(CaTiO3の量が多い)ほうが、より少ない量のMgO及びY2O3の添加により、前述の基準をクリアできることがわかる。したがって、本発明では、BaTiO3の量が25mol%未満の場合において、SrTiO3の量(y)を0.05〜0.5(モル比)の範囲、さらには0.1〜0.3の範囲とすることが望ましい。
<第4実施例>
原料粉末を表6に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表6にあわせて示す。また、MgO及びR2O3の添加量と比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεの関係を図10〜図12(試料No.74〜85についてのみ)に示す。
原料粉末を表6に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表6にあわせて示す。また、MgO及びR2O3の添加量と比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεの関係を図10〜図12(試料No.74〜85についてのみ)に示す。
第4実施例は、Y2O3の代わりに表6に示すR(希土類元素)を用いた場合のMgOとの複合添加の効果を確認するものである。表6及び図10〜図12に示すように、Y2O3の代わりに他のR酸化物を用いた誘電体磁器組成物についても、MgOとの複合添加による誘電特性向上の基本的な効果を享受できることが確認された。
ここで、Qfの向上という観点からはLa、Ndが有効である。ただし、比誘電率の温度係数τεを低減するためには、3mol%を超えて添加する必要がある。また、比誘電率の温度係数τεの観点からはDy、Ho、Ybが有効である。
<第5実施例>
原料粉末を表7〜表9に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表7〜表9にあわせて示す。
原料粉末を表7〜表9に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表7〜表9にあわせて示す。
第5実施例は、本発明のM酸化物を添加した場合の効果を確認するものである。表7〜表9に示すように、M酸化物を添加した誘電体磁器組成物についても、MgOとY2O3の複合添加による誘電特性向上の基本的な効果を享受できることが確認された。また、M酸化物のうち、比誘電率εrの向上に寄与するのはSnO2、V2O5、Nb2O5、Bi2O3、SiO2、Cr2O3であり、Qfの向上に寄与するのはZrO2、MnO、Co3O4である。
<第6実施例>
原料粉末を表10に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表10にあわせて示す。
原料粉末を表10に示す組成となるように秤量した以外は第1実施例と同様にして誘電体磁器組成物を作製し、やはり第1実施例と同様にして比誘電率εr、Qf及び−30〜85℃における比誘電率の温度係数τεを求めた。その結果を表10にあわせて示す。
第6実施例は、本発明のa値を変動したときの特性変動を確認するものである。表10に示すように、a値が0.930、1.070では比誘電率εrが100未満となることから、a値は0.94〜1.06の範囲にすることが望ましい。
Claims (9)
- (BaxSryCa1−x−y)aTiO3の主組成(ただし、0≦x<0.25、0≦y≦1.0、0.94≦a≦1.06)を有し、
この主組成に対して、MgO:10mol%以下(ただし、0を含まず)及びR2O3(ただし、RはY、Sc及びランタノイド元素のグループから選ばれる1種又は2種以上の元素):10mol%以下(ただし、0を含まず)含有することを特徴とする誘電体磁器組成物。 - 前記主組成が、(Sr1)aTiO3(ただし、0.94≦a≦1.06)であることを特徴とする請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
- 前記主組成が、(Ca1)aTiO3(ただし、0.94≦a≦1.06)であることを特徴とする請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
- 前記主組成が、(SryCa1−y)aTiO3(ただし、0<y<1.0、0.94≦a≦1.06)であることを特徴とする請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
- 前記主組成が、(Sr1−xBax)aTiO3(ただし、0<x<0.25、0.94≦a≦1.06)であることを特徴とする請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
- 前記主組成が、(Ca1−xBax)aTiO3(ただし、0<x<0.25、0.94≦a≦1.06)であることを特徴とする請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
- 前記主組成が、(BaxSryCa1−x−y)aTiO3の主組成(ただし、0<x<0.25、0<y<1.0、0.94≦a≦1.06)であることを特徴とする請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
- MgO:1〜7mol%及びR2O3:1〜7mol%以下であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の誘電体磁器組成物。
- Zr、Mn、Co、Cr、Sn、V、Nb、Ta、Bi、W及びSiの中から選ばれる1種又は2種以上の酸化物(M酸化物)を10mol%以下の範囲で含有する請求項1〜8のいずれかに記載の誘電体磁器組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004005400A JP2005200232A (ja) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | 誘電体磁器組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004005400A JP2005200232A (ja) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | 誘電体磁器組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005200232A true JP2005200232A (ja) | 2005-07-28 |
Family
ID=34819742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004005400A Withdrawn JP2005200232A (ja) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | 誘電体磁器組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005200232A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173910A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ |
JP2010530346A (ja) * | 2007-06-07 | 2010-09-09 | ヴィシェイ インターテクノロジー インコーポレイテッド | 広帯域uhfアンテナ用セラミック誘電体処方 |
JP2011236122A (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-24 | General Electric Co <Ge> | 電力伝達系のための誘電材料 |
US8968603B2 (en) | 2010-05-12 | 2015-03-03 | General Electric Company | Dielectric materials |
US8968609B2 (en) | 2010-05-12 | 2015-03-03 | General Electric Company | Dielectric materials for power transfer system |
JP2016019123A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | Tdk株式会社 | 伝送線路および電子部品 |
TWI583626B (zh) * | 2015-10-06 | 2017-05-21 | Tdk股份有限公司 | 介電組成物及電子元件 |
CN107935588A (zh) * | 2017-11-22 | 2018-04-20 | 信维通信(江苏)有限公司 | 微波调谐器件用钛酸锶钡介质材料 |
US9954580B2 (en) | 2011-07-28 | 2018-04-24 | General Electric Company | Dielectric materials for power transfer systems |
CN111072065A (zh) * | 2019-12-17 | 2020-04-28 | 西安交通大学 | 一种[111]取向的钛酸锶模板材料及其制备方法 |
CN112341160A (zh) * | 2020-11-06 | 2021-02-09 | 南京工业大学 | 一种宽频高q低温度系数钡镁钙铌钽系复合陶瓷及其制备方法 |
-
2004
- 2004-01-13 JP JP2004005400A patent/JP2005200232A/ja not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010530346A (ja) * | 2007-06-07 | 2010-09-09 | ヴィシェイ インターテクノロジー インコーポレイテッド | 広帯域uhfアンテナ用セラミック誘電体処方 |
US8213153B2 (en) | 2009-01-30 | 2012-07-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Dielectric ceramic and laminated ceramic capacitor |
JP2010173910A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ |
US9174876B2 (en) | 2010-05-12 | 2015-11-03 | General Electric Company | Dielectric materials for power transfer system |
US8968603B2 (en) | 2010-05-12 | 2015-03-03 | General Electric Company | Dielectric materials |
US8968609B2 (en) | 2010-05-12 | 2015-03-03 | General Electric Company | Dielectric materials for power transfer system |
JP2011236122A (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-24 | General Electric Co <Ge> | 電力伝達系のための誘電材料 |
US9954580B2 (en) | 2011-07-28 | 2018-04-24 | General Electric Company | Dielectric materials for power transfer systems |
JP2016019123A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | Tdk株式会社 | 伝送線路および電子部品 |
TWI583626B (zh) * | 2015-10-06 | 2017-05-21 | Tdk股份有限公司 | 介電組成物及電子元件 |
CN107935588A (zh) * | 2017-11-22 | 2018-04-20 | 信维通信(江苏)有限公司 | 微波调谐器件用钛酸锶钡介质材料 |
CN111072065A (zh) * | 2019-12-17 | 2020-04-28 | 西安交通大学 | 一种[111]取向的钛酸锶模板材料及其制备方法 |
CN111072065B (zh) * | 2019-12-17 | 2021-05-28 | 西安交通大学 | 一种[111]取向的钛酸锶模板材料及其制备方法 |
CN112341160A (zh) * | 2020-11-06 | 2021-02-09 | 南京工业大学 | 一种宽频高q低温度系数钡镁钙铌钽系复合陶瓷及其制备方法 |
CN112341160B (zh) * | 2020-11-06 | 2022-08-30 | 南京工业大学 | 一种宽频高q低温度系数钡镁钙铌钽系复合陶瓷及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010285336A (ja) | 誘電物質用焼結物質およびその製造方法、並びにコア−シェル微細構造を有する誘電物質用焼結物質およびその製造方法 | |
KR20160033037A (ko) | 전파 흡수체용 페라이트 조성물 및 전파 흡수체 | |
JP2005200232A (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
Huang et al. | Improved high-Q microwave dielectric resonator using ZnO and WO3-doped Zr0. 8Sn0. 2TiO4 ceramics | |
KR101732422B1 (ko) | 유전체 제조용 소결 전구체 분말 및 이의 제조 방법 | |
JP2000007429A (ja) | 誘電体材料及びその製造方法 | |
JP3559434B2 (ja) | 誘電体磁器組成物の製造方法 | |
JP2003055039A (ja) | マイクロ波誘電体組成物及びその製造方法 | |
JP2014201485A (ja) | 誘電体磁器組成物、誘電体磁器および電子部品 | |
JP4654558B2 (ja) | 誘電体材料および誘電体材料の製造方法 | |
JPH0877829A (ja) | 誘電体磁器組成物および誘電体共振器 | |
JP2006103977A (ja) | 誘電体磁器組成物及び電子部品 | |
JP4954135B2 (ja) | 誘電体磁器組成物、その製造方法、及び誘電体磁器コンデンサ | |
KR20160033036A (ko) | 전파 흡수체용 페라이트 조성물 및 전파 흡수체 | |
JP2008088004A (ja) | 誘電体磁器組成物の製造方法 | |
KR100355933B1 (ko) | X7r 특성 적층 칩캐퍼시터용 티탄산바륨 파우더 제조방법 | |
JP4465663B2 (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JP2003146752A (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JP2001199763A (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JP4419889B2 (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JP4494725B2 (ja) | 誘電体磁器組成物及びその製造方法 | |
JPH11112050A (ja) | 圧電磁器 | |
JP2005179110A (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JP3704424B2 (ja) | 誘電体材料 | |
JP4383951B2 (ja) | 高周波用誘電体磁器組成物及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061025 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090217 |