Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005295574A - Communication equipment - Google Patents

Communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2005295574A
JP2005295574A JP2005114782A JP2005114782A JP2005295574A JP 2005295574 A JP2005295574 A JP 2005295574A JP 2005114782 A JP2005114782 A JP 2005114782A JP 2005114782 A JP2005114782 A JP 2005114782A JP 2005295574 A JP2005295574 A JP 2005295574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phs
terminal adapter
communication
unit
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005114782A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005295574A5 (en
Inventor
Mario Tokoro
眞理雄 所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005114782A priority Critical patent/JP2005295574A/en
Publication of JP2005295574A publication Critical patent/JP2005295574A/en
Publication of JP2005295574A5 publication Critical patent/JP2005295574A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily communicate image data at any arbitrary place. <P>SOLUTION: When a line for audio communication is connected between a PHS 201 and a PHS 301 via a PHS base station 231-1, a PHS line network 232 and a PHS base station 231-2, an IP address required for communicating image data is communicated between a terminal adapter 202 and a terminal adapter 302 via an OCN 233. The image data are then communicated via the OCN 233 towards the IP address resulting from the communication. Image data of a user of the PHS 201 are displayed from the terminal adapter 202 through the terminal adapter 302 onto a television receiver 305, and image data of a user of the PHS 301 are supplied from the terminal adapter 302 through the OCN 233 to the terminal adapter 202 and further displayed on a television receiver 205. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、通信装置に関し、特に、例えば、画像データを簡単に通信することができるようにした通信装置に関する。   The present invention relates to a communication apparatus, and more particularly, to a communication apparatus that can easily communicate image data, for example.

通常の電話機は、音声により相手方と通話を行うだけであるが、テレビ電話機を用いれば、相手の画像を見ながら通話を行うことができる。また、例えば、パーソナルコンピュータにビデオカメラを接続することにより、インターネットを介してテレビ電話機のように、相手の画像を見ながら通話を行うことも可能である。   A normal telephone only makes a call with the other party by voice, but if a videophone is used, it is possible to make a call while looking at the other party's image. Further, for example, by connecting a video camera to a personal computer, it is possible to make a call while watching the image of the other party like a video phone via the Internet.

任意の場所から通信する技術については、非特許文献1に開示されている。   Non-patent document 1 discloses a technique for communicating from an arbitrary place.

日経エレクトロニクス1993年11月22日(no.595)、P118〜P124「Ubiquitous Computing実現のための技術を開発する」Nikkei Electronics, November 22, 1993 (no.595), P118-P124 "Developing technologies for realizing Ubiquitous Computing"

しかしながら、テレビ電話機を用いて通話を行ったり、パーソナルコンピュータにビデオカメラを接続して、インターネットを介して通話を行うには、予め決められた所定の部屋などに、ユーザが出かけていかなければならず、任意の部屋、あるいは外出先などにおいて、簡単に画像データを送信して相手の画像を見ながら通話を行うことができない課題があった。   However, in order to make a call using a video phone, or to connect a video camera to a personal computer and make a call via the Internet, the user must go to a predetermined room or the like. However, there is a problem that it is impossible to make a call while easily transmitting image data and viewing the image of the other party in an arbitrary room or wherever you go.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、簡単に画像データ(主情報)を通信することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to easily communicate image data (main information).

本発明の側面は、携帯型の他の装置と通信する第1の通信手段と、携帯型の他の装置を介さない通信回線を利用して他の通信装置と通信する第2の通信手段とを備え、第2の通信手段による他の通信装置との通信に必要なアクセス情報を第1の通信手段により取得し、第1の通信手段により取得したアクセス情報に基づいて第2の通信手段により主情報を通信する通信装置である。   Aspects of the present invention include a first communication unit that communicates with another portable device, and a second communication unit that communicates with another communication device using a communication line that does not pass through the other portable device. The access information necessary for communication with the other communication device by the second communication means is obtained by the first communication means, and the second communication means is based on the access information obtained by the first communication means. A communication device for communicating main information.

本発明の側面においては、第2の通信手段による他の通信装置との通信に必要なアクセス情報が第1の通信手段により取得され、第1の通信手段により取得されたアクセス情報に基づいて第2の通信手段により主情報が通信される。   In the aspect of the present invention, the access information necessary for communication with the other communication device by the second communication means is acquired by the first communication means, and the first access information is acquired based on the access information acquired by the first communication means. Main information is communicated by two communication means.

以上のごとく、本発明の各側面によれば、任意の場所で、簡単に、画像データ(主情報)の通信を行うことが可能となる。   As described above, according to each aspect of the present invention, image data (main information) can be easily communicated at an arbitrary place.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定することを意味するものではない。   Embodiments of the present invention will be described below, but in order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, in parentheses after each means, The features of the present invention will be described with the corresponding embodiment (however, an example) added. However, of course, this description does not mean that each means is limited to the description.

請求項1の通信装置(例えば、図1のターミナルアダプタ302)は、携帯型の他の装置(例えば、図1のPHS301)と通信する第1の通信手段(例えば、図1のターミナルアダプタ302の図3の赤外線通信部204)と、携帯型の他の装置(例えば、図1のPHS301)を介さない通信回線(例えば、図1のOCN233)を利用して他の通信装置(例えば、図1のターミナルアダプタ202)と通信する第2の通信手段(例えば、図1のターミナルアダプタ302の図3の通信部37)とを備え、第2の通信手段による他の通信装置(例えば、図1のターミナルアダプタ202)との通信に必要なアクセス情報(例えば、図7のステップS701のIPアドレスIP(202))を第1の通信手段により取得し、第1の通信手段により取得したアクセス情報(例えば、図7のステップS701のIPアドレスIP(202))に基づいて第2の通信手段により主情報(例えば、画像データ)を通信することを特徴とする。   The communication device of claim 1 (for example, the terminal adapter 302 of FIG. 1) is connected to a first communication means (for example, the terminal adapter 302 of FIG. 1) for communicating with another portable device (for example, the PHS 301 of FIG. 1). 3 and another communication apparatus (for example, FIG. 1) using a communication line (for example, OCN 233 in FIG. 1) that does not pass through another portable apparatus (for example, PHS 301 in FIG. 1). Second communication means (for example, the communication unit 37 in FIG. 3 of the terminal adapter 302 in FIG. 1), and another communication device (for example, in FIG. 1). The access information (for example, IP address IP (202) in step S701 in FIG. 7) necessary for communication with the terminal adapter 202) is acquired by the first communication means, and the first communication means More acquired access information (e.g., IP address IP of step S701 in FIG. 7 (202)) the main information by the second communication unit based on (e.g., image data) and wherein the communicating.

図1に、本発明を適用した通信システムの構成例を示す。なお、この明細書において、システムとは、複数の装置、手段などにより構成される全体的な装置を意味するものとする。この構成例においては、PHS(Personal Handy-phone System)201が、電波により、最寄りのPHS基地局231−1と通信を行うことができるようになされている。PHS基地局231−1は、PHS回線網232を介して、他のPHS基地局231−2と接続されている。このPHS基地局231−2は、電波を介して、他のPHS301と通信を行うことができるようになされている。   FIG. 1 shows a configuration example of a communication system to which the present invention is applied. In this specification, the system means an overall device constituted by a plurality of devices, means, and the like. In this configuration example, a PHS (Personal Handy-phone System) 201 can communicate with the nearest PHS base station 231-1 by radio waves. The PHS base station 231-1 is connected to another PHS base station 231-2 via the PHS network 232. This PHS base station 231-2 can communicate with other PHS 301 via radio waves.

さらに、PHS201は、赤外線により、ターミナルアダプタ202の赤外線通信部204と通信を行うことができるようになされている。このターミナルアダプタ202には、ビデオカメラ203が設けられており、PHS201のユーザを撮影し、その画像を取り込むようになされている。ターミナルアダプタ202は、IEEE1394高速シリアルバス(以下、単に1394バスと称する)206を介して、テレビジョン受像機205に接続されている。このテレビジョン受像機205には、PHS301を利用するユーザの画像が表示できるようになされている。   Furthermore, the PHS 201 can communicate with the infrared communication unit 204 of the terminal adapter 202 by infrared rays. The terminal adapter 202 is provided with a video camera 203 that captures the user of the PHS 201 and captures the image. The terminal adapter 202 is connected to the television receiver 205 via an IEEE 1394 high-speed serial bus (hereinafter simply referred to as 1394 bus) 206. The television receiver 205 can display an image of a user who uses the PHS 301.

ターミナルアダプタ202は、OCN(Open Computer Network)233を介して、他のターミナルアダプタ302に接続されている。このターミナルアダプタ302も、ターミナルアダプタ202と同様に、赤外線通信部304とビデオカメラ303を有し、PHS301と赤外線による通信を行うことができるようになされているとともに、PHS301のユーザの画像を取り込むようになされている。また、ターミナルアダプタ302は、1394バス306を介して、テレビジョン受像機305に接続されており、このテレビジョン受像機305に、PHS201のユーザの画像が表示されるようになされている。   The terminal adapter 202 is connected to another terminal adapter 302 via an OCN (Open Computer Network) 233. Similar to the terminal adapter 202, the terminal adapter 302 also includes an infrared communication unit 304 and a video camera 303, and is configured to be able to perform infrared communication with the PHS 301 and to capture an image of a user of the PHS 301. Has been made. The terminal adapter 302 is connected to a television receiver 305 via a 1394 bus 306, and an image of a user of the PHS 201 is displayed on the television receiver 305.

ここで、OCN233とは、NTT(日本電信電話株式会社)が、1996年サービス開始した新しいコンピュータ通信のためのネットワークサービスである。OCN233では、インターネットプロトコルによるルーディングサービスとインターネット接続サービスを行う。コンピュータ通信に適した、コネクションレス型の通信タイプで、ベストエフォート型のサービスを行う。   Here, OCN 233 is a network service for new computer communication started by NTT (Nippon Telegraph and Telephone Corporation) in 1996. The OCN 233 performs a routing service and an Internet connection service based on the Internet protocol. It is a connectionless communication type suitable for computer communications, and provides best-effort services.

OCN233には、インターネット234が接続されており、このインターネット234には、認証課金サーバ235も接続されている。   An Internet 234 is connected to the OCN 233, and an authentication / billing server 235 is also connected to the Internet 234.

PHS201は、例えば、図2に示すように構成されている。なお、図示は省略するが、PHS301も、PHS201と同様に構成されている。   The PHS 201 is configured, for example, as shown in FIG. In addition, although illustration is abbreviate | omitted, PHS301 is also comprised similarly to PHS201.

CPU11は、ROM12に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータやプログラムが適宜記憶される。EEPROM14には、PHS201の所有者を一意に特定するためのパーソナルID(PID)などが記憶されている。   The CPU 11 executes various processes according to programs stored in the ROM 12. The RAM 13 appropriately stores data and programs necessary for the CPU 11 to execute various processes. The EEPROM 14 stores a personal ID (PID) for uniquely specifying the owner of the PHS 201.

入力部16は、テンキー、シャープキー、アスタリスクキー、その他、ユーザがCPU11に対して各種の処理を入力するのに必要なキーやボタンなどを有している。その中の、テレビ電話ボタン16Aは、ユーザがテレビ電話モードを設定したいとき操作される。すなわち、通常電話として利用されるPHS201/301をテレビ電話用の端末として機能を拡張して利用する場合に、押下される。マイクロホン17は、ユーザの音声を取得し、スピーカ18は、相手方の音声をユーザに出力する。表示部19は、例えば、LCDなどにより構成され、入力部16を操作したキーに対応する数字、記号、その他のメッセージなどが表示される。   The input unit 16 includes a numeric keypad, a sharp key, an asterisk key, and other keys and buttons necessary for the user to input various processes to the CPU 11. Among them, the videophone button 16A is operated when the user wants to set the videophone mode. That is, the button is pressed when the PHS 201/301 used as a normal telephone is used as a videophone terminal with an expanded function. The microphone 17 acquires the user's voice, and the speaker 18 outputs the other party's voice to the user. The display unit 19 is composed of, for example, an LCD, and displays numbers, symbols, other messages, and the like corresponding to the keys that operated the input unit 16.

遠距離の通信手段としての無線通信部20は、最寄りのPHS基地局231−1との通信を行う。近距離の無線通信手段としての赤外線通信部24は、コマンド生成解析部21、赤外線発生部22、および赤外線受信部23を有している。赤外線発生部22は、コマンド生成解析部21より入力されたコマンドに対応する赤外線信号を発生し、ターミナルアダプタ202の赤外線通信部204に伝送する。赤外線受信部23は、ターミナルアダプタ202の赤外線通信部204から出力された赤外線信号を受信し、その受信信号をコマンド生成解析部21に出力する。コマンド生成解析部21は、CPU11からの指令に対応するコマンドを生成し、赤外線発生部22に出力するとともに、赤外線受信部23より受信した信号を解析し、解析結果をCPU11に出力する。インタフェース15は、CPU11と入力部16乃至赤外線通信部24との間のインタフェース処理を実行する。   The radio communication unit 20 as a long-distance communication means communicates with the nearest PHS base station 231-1. An infrared communication unit 24 as a short-range wireless communication unit includes a command generation analysis unit 21, an infrared generation unit 22, and an infrared reception unit 23. The infrared generation unit 22 generates an infrared signal corresponding to the command input from the command generation analysis unit 21 and transmits the infrared signal to the infrared communication unit 204 of the terminal adapter 202. The infrared receiving unit 23 receives the infrared signal output from the infrared communication unit 204 of the terminal adapter 202 and outputs the received signal to the command generation analysis unit 21. The command generation / analysis unit 21 generates a command corresponding to the command from the CPU 11, outputs the command to the infrared generation unit 22, analyzes the signal received from the infrared reception unit 23, and outputs the analysis result to the CPU 11. The interface 15 executes interface processing between the CPU 11 and the input unit 16 to the infrared communication unit 24.

ターミナルアダプタ202は、図3に示すように構成されている。なお、図示は省略するが、ターミナルアダプタ302も、ターミナルアダプタ202と同様に構成されている。   The terminal adapter 202 is configured as shown in FIG. Although illustration is omitted, the terminal adapter 302 is configured similarly to the terminal adapter 202.

CPU31は、ROM32に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM33には、CPU31が各種の処理を実行する上において必要なデータやプログラムなどが適宜記憶される。圧縮伸長回路34は、画像データあるいは音声データを圧縮伸長処理するのに用いられる。EEPROM35には、ターミナルアダプタ202のターミナルID(TAID)などが記憶されている。   The CPU 31 executes various processes according to programs stored in the ROM 32. The RAM 33 appropriately stores data and programs necessary for the CPU 31 to execute various processes. The compression / decompression circuit 34 is used for compressing / decompressing image data or audio data. The EEPROM 35 stores a terminal ID (TAID) of the terminal adapter 202 and the like.

通信部37は、OCN233との通信を行う。赤外線通信部204は、コマンド生成解析部38、赤外線発生部39、および赤外線受信部40により構成されている。コマンド生成解析部38は、CPU31からの入力に対応するコマンドを生成し、赤外線発生部39に出力する。赤外線発生部39は、コマンド生成解析部38からのコマンドに対応する赤外線信号を発生し、PHS201の赤外線通信部24に出力する。赤外線受信部40は、PHS201の赤外線通信部24が発生した赤外線信号を受信し、受信信号をコマンド生成解析部38に出力している。コマンド生成解析部38は、入力されたコマンドを解析し、解析結果をCPU31に出力する。   The communication unit 37 performs communication with the OCN 233. The infrared communication unit 204 includes a command generation analysis unit 38, an infrared generation unit 39, and an infrared reception unit 40. The command generation / analysis unit 38 generates a command corresponding to the input from the CPU 31 and outputs the command to the infrared ray generation unit 39. The infrared generation unit 39 generates an infrared signal corresponding to the command from the command generation analysis unit 38 and outputs it to the infrared communication unit 24 of the PHS 201. The infrared receiver 40 receives the infrared signal generated by the infrared communication unit 24 of the PHS 201 and outputs the received signal to the command generation analyzer 38. The command generation / analysis unit 38 analyzes the input command and outputs the analysis result to the CPU 31.

ビデオカメラ制御部41は、ビデオカメラ203を制御し、PHS201のユーザの画像を取り込み、圧縮伸長回路34に出力するようになされている。1394インタフェース42は、1394バス206とCPU31との間のインタフェース処理を実行するようになされている。入力部43は、ユーザが各種の指令を入力するとき操作される。インタフェース36は、CPU31と、通信部37乃至入力部43との間のインタフェース処理を実行するようになされている。   The video camera control unit 41 controls the video camera 203, captures an image of the user of the PHS 201, and outputs it to the compression / decompression circuit 34. The 1394 interface 42 is configured to execute interface processing between the 1394 bus 206 and the CPU 31. The input unit 43 is operated when the user inputs various commands. The interface 36 is configured to execute interface processing between the CPU 31 and the communication unit 37 to the input unit 43.

テレビジョン受像機205は、例えば図4に示すように構成されている。なお、図示は省略するが、テレビジョン受像機305も、テレビジョン受像機205と同様に構成されている。   The television receiver 205 is configured, for example, as shown in FIG. Although illustration is omitted, the television receiver 305 is configured similarly to the television receiver 205.

CPU61は、ROM62に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM63には、CPU61が各種の処理を実行する上において必要なデータやプログラムなどが適宜記憶される。チューナ65は、インタフェース64を介してCPU61により制御され、所定の放送局の電波を受信し、その復調した画像信号を合成部66を介して、CRTなどにより構成される表示部67に出力している。発生部68は、インタフェース64を介してCPU61により制御されたとき、所定の画像信号を発生し、合成部66に出力する。合成部66は、発生部68から入力された画像信号をチューナ65の出力する画像信号に合成し、表示部67に出力するようになされている。   The CPU 61 executes various processes according to programs stored in the ROM 62. The RAM 63 appropriately stores data and programs necessary for the CPU 61 to execute various processes. The tuner 65 is controlled by the CPU 61 via the interface 64, receives radio waves from a predetermined broadcasting station, and outputs the demodulated image signal to the display unit 67 constituted by a CRT or the like via the synthesis unit 66. Yes. The generation unit 68 generates a predetermined image signal and outputs it to the synthesis unit 66 when controlled by the CPU 61 via the interface 64. The synthesizer 66 synthesizes the image signal input from the generator 68 with the image signal output from the tuner 65, and outputs it to the display unit 67.

また、チューナ65が出力した音声信号は、合成部69を介してスピーカ70に出力されている。合成部69は、インタフェース64を介してCPU61により制御され、発生部71が発生した所定の音声信号を、チューナ65の出力する音声信号に合成し、スピーカ70に出力するようになされている。   The audio signal output from the tuner 65 is output to the speaker 70 via the synthesis unit 69. The synthesizing unit 69 is controlled by the CPU 61 via the interface 64, and synthesizes a predetermined audio signal generated by the generating unit 71 with an audio signal output from the tuner 65 and outputs the synthesized audio signal to the speaker 70.

1394インタフェース72は、1394バス206との間のインタフェース処理を実行する。入力部73は、スイッチ、ボタンあるいは専用のリモートコマンダなどにより構成され、ユーザの指令をインタフェース64を介してCPU61に供給するようになされている。   The 1394 interface 72 executes interface processing with the 1394 bus 206. The input unit 73 is configured by a switch, a button, a dedicated remote commander, or the like, and supplies a user command to the CPU 61 via the interface 64.

認証課金サーバ235は、例えば図5に示すように構成されている。CPU81は、ROM82に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行し、RAM83は、CPU81が各種の処理を実行する上において必要なデータやプログラムなどを適宜記憶する。キーボード85とマウス86は、ユーザが各種の指令を入力するとき操作される。ディスプレイ87には、文字や画像などが適宜表示される。ハードディスク88には、例えば、図6に示すような、ユーザ管理テーブルが記憶されている。この例の場合、ユーザ管理テーブルには、PHS201,301などのパーソナルID(PID)、ターミナルアダプタ202,302などのターミナルID(TAID)、後述するテレビ電話の利用開始日時、利用終了日時、テレビ電話の利用に対応する課金累計額、および課金に対する請求先としてのクレジットカード番号などが記憶されている。ハードディスク88には、この他、各ユーザのテレビ電話の利用に対する認証課金処理に必要な情報の他、通信履歴が記憶されるようになされている。   The authentication billing server 235 is configured as shown in FIG. 5, for example. The CPU 81 executes various processes in accordance with programs stored in the ROM 82, and the RAM 83 appropriately stores data, programs, and the like necessary for the CPU 81 to execute various processes. The keyboard 85 and mouse 86 are operated when the user inputs various commands. Characters, images, and the like are appropriately displayed on the display 87. The hard disk 88 stores a user management table as shown in FIG. 6, for example. In this example, the user management table includes personal IDs (PIDs) such as PHS 201 and 301, terminal IDs (TAIDs) such as terminal adapters 202 and 302, videophone use start date and time, use end date and time, and videophone described later. The accumulated charge amount corresponding to the use of the credit card, the credit card number as the billing destination for the charge, and the like are stored. In addition to this, the hard disk 88 stores communication history as well as information necessary for authentication / billing processing for each user's videophone use.

通信部89は、インターネット234との通信を行うようになされている。マイクロホン90は、ユーザからの音声信号を取り込み、スピーカ91は、ユーザに対して音声信号を出力するようになされている。インタフェース84は、キーボード85乃至スピーカ91とCPU81の間のインタフェース処理を行う。   The communication unit 89 is configured to communicate with the Internet 234. The microphone 90 captures an audio signal from the user, and the speaker 91 outputs an audio signal to the user. The interface 84 performs interface processing between the keyboard 85 through the speaker 91 and the CPU 81.

次に、図7を参照して、この通信システムの処理について説明する。最初にステップS101において、PHS201のユーザは、PHS201の入力部16を操作して、PHS301の電話番号を入力し、PHS301を呼び出す操作を行う。入力部16より相手方の電話番号と発呼信号送信開始の指令が入力されたとき、CPU11は、無線通信部20を制御し、最寄りのPHS基地局231−1に向けて、電波で発呼信号を出力させる。この発呼信号は、PHS基地局231−1からPHS回線網232を介してPHS基地局231−2に供給され、PHS基地局231−2から電波でPHS301に伝送される。   Next, processing of this communication system will be described with reference to FIG. First, in step S101, the user of the PHS 201 operates the input unit 16 of the PHS 201, inputs the telephone number of the PHS 301, and performs an operation of calling the PHS 301. When the other party's telephone number and a call signal transmission start command are input from the input unit 16, the CPU 11 controls the radio communication unit 20 to send a call signal to the nearest PHS base station 231-1 by radio waves. Is output. This call signal is supplied from the PHS base station 231-1 to the PHS base station 231-2 via the PHS network 232, and is transmitted from the PHS base station 231-2 to the PHS 301 by radio waves.

PHS301においては、その無線通信部20で、この発呼信号を受信すると、その受信信号がCPU11に出力される。CPU11は、ステップS501において、このように着信が検出されたとき、表示部19とスピーカ18を制御し、表示部19から着信があった旨を、文字あるいは記号で表示させるとともに、スピーカ18から着信があったことを知らしめる音声信号を出力させる。PHS301のユーザは、このようにして着信があったことを認識すると、ステップS502において、PHS301の入力部16のうちの応答ボタンを操作し、この呼び出しに応答する。   In the PHS 301, when the wireless communication unit 20 receives this call signal, the received signal is output to the CPU 11. When the incoming call is detected in this way in step S501, the CPU 11 controls the display unit 19 and the speaker 18 to display a message or symbol indicating that the incoming call has been received from the display unit 19, and also receives the incoming call from the speaker 18. An audio signal is sent to let you know that there was. When the user of the PHS 301 recognizes that there is an incoming call in this way, in step S502, the user responds to this call by operating the response button in the input unit 16 of the PHS 301.

PHS301が応答すると、PHS201に、ステップS102において、応答信号が通知され、PHS201とPHS301の間において、回線が閉結される。従って、以後、PHS201のマイクロホン17より取り込まれた音声信号が、インタフェース15を介して無線通信部20に入力され、無線通信部20から、PHS基地局231−1、PHS回線網232、PHS基地局231−2、PHS301、PHS301の無線通信部20、PHS301のスピーカ18の経路で伝送される。同様に、PHS301のマイクロホン17より入力された音声信号が、PHS301のインタフェース15、無線通信部20、PHS基地局231−2、PHS回線網232、PHS基地局231−1、PHS201の無線通信部20、インタフェース15、スピーカ18を介して出力される。これにより、音声信号による通常の通話が可能となる。   When the PHS 301 responds, a response signal is notified to the PHS 201 in step S102, and the line is closed between the PHS 201 and the PHS 301. Therefore, after that, the audio signal captured from the microphone 17 of the PHS 201 is input to the wireless communication unit 20 via the interface 15, and the PHS base station 231-1, the PHS network 232, and the PHS base station are transmitted from the wireless communication unit 20. 231-2, PHS301, the wireless communication unit 20 of PHS301, and the speaker 18 of PHS301. Similarly, the audio signal input from the microphone 17 of the PHS 301 is converted into the interface 15 of the PHS 301, the wireless communication unit 20, the PHS base station 231-2, the PHS network 232, the PHS base station 231-1, and the wireless communication unit 20 of the PHS 201. , And output via the interface 15 and the speaker 18. As a result, a normal call using an audio signal becomes possible.

次に、PHS201のユーザが音声だけによる通話ではなく、画像を伴う通話、いわゆるテレビ電話にモードを切り替えたいと思ったとき、ユーザは、ステップS103において、PHS201のテレビ電話ボタン16Aを操作する。このとき、PHS201のCPU11は、EEPROM14に記憶されているPHS201のパーソナルID(以下、PIDと略称する)を読み出し、これを、テレビ電話の接続要求とともに、コマンド生成解析部21に出力し、赤外線発生部22から赤外線信号で、ターミナルアダプタ202に出力させる。   Next, when the user of the PHS 201 wants to switch the mode to a call with an image rather than a voice call, that is, a so-called video phone, the user operates the video phone button 16A of the PHS 201 in step S103. At this time, the CPU 11 of the PHS 201 reads the personal ID (hereinafter abbreviated as PID) of the PHS 201 stored in the EEPROM 14 and outputs it to the command generation analysis unit 21 together with a videophone connection request to generate infrared rays. An infrared signal is output from the unit 22 to the terminal adapter 202.

ターミナルアダプタ202では、ステップS201において、PHS201からの赤外線信号が赤外線受信部40で受信されると、その受信結果がコマンド生成解析部38に出力される。コマンド生成解析部38は、赤外線受信部40からの信号を解析し、解析結果をインタフェース36を介してCPU31に出力する。CPU31は、このようにして、PHS201からテレビ電話の接続要求と、PIDの伝送を受けたとき、ステップS202において、インタフェース36を介して通信部37を制御し、OCN233、インターネット234を介して認証課金サーバ235にアクセスし、PHS201のPIDと、EEPROM35から読み出したターミナルID(以下、TAIDと称する)を、認証要求とともに、認証課金サーバ235に送出する。   In the terminal adapter 202, when the infrared signal from the PHS 201 is received by the infrared receiver 40 in step S201, the reception result is output to the command generation analyzer 38. The command generation analysis unit 38 analyzes the signal from the infrared reception unit 40 and outputs the analysis result to the CPU 31 via the interface 36. In this way, when the CPU 31 receives a videophone connection request and PID transmission from the PHS 201, the CPU 31 controls the communication unit 37 via the interface 36 in step S 202, and authenticates and charges via the OCN 233 and the Internet 234. The server 235 is accessed, and the PID of the PHS 201 and the terminal ID read from the EEPROM 35 (hereinafter referred to as TAID) are sent to the authentication / billing server 235 together with the authentication request.

認証課金サーバ235は、ステップS401において、ターミナルアダプタ202から認証要求と、PID,TAIDを、通信部89を介して受信する。認証課金サーバ235のCPU81は、このようにして、PID,TAIDの転送を受けると、PIDとTAIDが予め適切な認証対象のIDとして、ハードディスク88のユーザ管理テーブル上に登録されているか否かを判定する。PID,TAIDが適切なIDとして登録されている場合には、図6に示したユーザ管理テーブルの利用開始日時の欄に現在の日時を登録し、ステップS402において認証結果をターミナルアダプタ202に送信する。この認証結果は、通信部89からインターネット234、OCN233を介してターミナルアダプタ202の通信部37に伝送される。   In step S 401, authentication billing server 235 receives the authentication request, PID, and TAID from terminal adapter 202 via communication unit 89. When the CPU 81 of the authentication billing server 235 receives the transfer of the PID and TAID in this way, whether or not the PID and TAID are registered in advance on the user management table of the hard disk 88 as appropriate authentication target IDs. judge. If the PID and TAID are registered as appropriate IDs, the current date is registered in the use start date column of the user management table shown in FIG. 6, and the authentication result is transmitted to the terminal adapter 202 in step S402. . This authentication result is transmitted from the communication unit 89 to the communication unit 37 of the terminal adapter 202 via the Internet 234 and OCN 233.

ターミナルアダプタ202のCPU31は、ステップS203において、通信部37を介して認証結果を受信すると、その認証結果を判定する。テレビ電話を実行する上において必要な認証が得られている場合には、ステップS204において、ターミナルアダプタ202のCPU31は、EEPROM35に予め記憶されているターミナルアダプタ202のIPアドレスIP(202)を読み出し、コマンド生成解析部38を制御して、赤外線発生部39から赤外線信号として出力させる。   When the CPU 31 of the terminal adapter 202 receives the authentication result via the communication unit 37 in step S203, the CPU 31 of the terminal adapter 202 determines the authentication result. When the authentication necessary for executing the videophone call is obtained, in step S204, the CPU 31 of the terminal adapter 202 reads the IP address IP (202) of the terminal adapter 202 stored in advance in the EEPROM 35, The command generation / analysis unit 38 is controlled to output an infrared signal from the infrared generation unit 39.

PHS201においては、IPアドレスIP(202)を赤外線受信部23でステップS104において受信すると、受信信号がコマンド生成解析部21からインタフェース15を介してCPU11に供給される。   In the PHS 201, when the IP address IP (202) is received by the infrared receiving unit 23 in step S 104, the received signal is supplied from the command generation / analysis unit 21 to the CPU 11 via the interface 15.

ターミナルアダプタ202は、テレビ電話を行う上において必要な認証が得られなかった場合には、ステップS204において、自らのIPアドレスIP(202)を送信しない。PHS201のCPU11は、ステップS104において、ターミナルアダプタ202からIPアドレスを受信することができなかった場合、テレビ電話のための認証が得られなかったものとして、以後のテレビ電話のための処理を実行しない。   The terminal adapter 202 does not transmit its own IP address IP (202) in step S204 when authentication necessary for making a videophone call is not obtained. When the CPU 11 of the PHS 201 cannot receive the IP address from the terminal adapter 202 in step S104, it is determined that the authentication for the video phone has not been obtained, and does not execute the processing for the subsequent video phone. .

これに対して、ステップS104において、ターミナルアダプタ202からIPアドレスIP(202)を受信することができた場合には、テレビ電話のための正しい認証が得られたものとして、テレビ電話モードを設定し、以後の処理が実行される。   On the other hand, if the IP address IP (202) can be received from the terminal adapter 202 in step S104, the videophone mode is set assuming that the correct authentication for the videophone is obtained. Subsequent processing is executed.

すなわち、ステップS105において、PHS201のCPU11は、無線通信部20を制御して、ステップS104で受信したターミナルアダプタ202のIPアドレスIP(202)を送信させる。このIPアドレスIP(202)は、PHS基地局231−1、PHS回線網232、PHS基地局231−2の経路で、PHS301の無線通信部20に伝送される。   That is, in step S105, the CPU 11 of the PHS 201 controls the wireless communication unit 20 to transmit the IP address IP (202) of the terminal adapter 202 received in step S104. This IP address IP (202) is transmitted to the wireless communication unit 20 of the PHS 301 through the paths of the PHS base station 231-1, the PHS network 232, and the PHS base station 231-2.

PHS301においては、ステップS503において、このIPアドレスIP(202)が受信されると、CPU11は、ステップS504において、受信したIPアドレスIP(202)を、コマンド生成解析部21に供給し、赤外線発生部22から、ターミナルアダプタ302に送信させる。   In the PHS 301, when the IP address IP (202) is received in step S503, the CPU 11 supplies the received IP address IP (202) to the command generation analysis unit 21 in step S504, and the infrared generation unit 22 to the terminal adapter 302.

ターミナルアダプタ302においては、その赤外線受信部40で、このIPアドレスIP(202)が、ステップS701で受信され、受信結果が、コマンド生成解析部38から、インタフェース36を介してCPU31に供給される。これにより、以後、ターミナルアダプタ302は、ターミナルアダプタ202(受信したIPアドレスIP(202))に対して、OCN233を介して画像信号を伝送することが可能となる。   In the terminal adapter 302, the infrared receiving unit 40 receives the IP address IP (202) in step S701, and the reception result is supplied from the command generation / analysis unit 38 to the CPU 31 via the interface 36. Thereby, thereafter, the terminal adapter 302 can transmit an image signal to the terminal adapter 202 (received IP address IP (202)) via the OCN 233.

次に、以上のように、PHS201、ターミナルアダプタ202、および認証課金サーバ235の間で行われた処理と同様の処理が、PHS301、ターミナルアダプタ302、および認証課金サーバ235の間で行われる。   Next, as described above, processing similar to that performed between the PHS 201, the terminal adapter 202, and the authentication / billing server 235 is performed between the PHS 301, the terminal adapter 302, and the authentication / billing server 235.

すなわち、画像を伴う通話、いわゆるテレビ電話にモードを切り替えたいと思ったとき、PHS301のユーザは、ステップS505において、PHS301のテレビ電話ボタン16Aを操作する(PHS301もPHS201と同様に構成されているので、以下、PHS301の図2を参照する)。このとき、PHS301のCPU11は、EEPROM14に記憶されているPHS301のパーソナルID(PID)を読み出し、これを、テレビ電話の接続要求とともに、コマンド生成解析部21に出力し、赤外線発生部22から赤外線信号で、ターミナルアダプタ302に出力させる。   That is, when the user wants to switch the mode to a call with an image, so-called videophone, the user of PHS301 operates the videophone button 16A of PHS301 in step S505 (since PHS301 is configured similarly to PHS201). Hereinafter, refer to FIG. 2 of PHS301). At this time, the CPU 11 of the PHS 301 reads the personal ID (PID) of the PHS 301 stored in the EEPROM 14 and outputs it to the command generation / analysis unit 21 together with the videophone connection request. Then, the data is output to the terminal adapter 302.

ターミナルアダプタ302では、ステップS702において、PHS301からの赤外線信号が赤外線受信部40で受信されると、その受信結果がコマンド生成解析部38に出力される(ターミナルアダプタ302も、ターミナルアダプタ202と同様に構成されているので、以下、ターミナルアダプタ302の動作を説明するに当たって、適宜、図3を参照する)。コマンド生成解析部38は、赤外線受信部40からの信号を解析し、解析結果をインタフェース36を介してCPU31に出力する。CPU31は、このようにして、PHS301からテレビ電話の接続要求と、PIDの伝送を受けたとき、ステップS703において、インタフェース36を介して通信部37を制御し、OCN233、インターネット234を介して認証課金サーバ235にアクセスし、PHS301のPIDと、EEPROM35から読み出したターミナルID(TAID)を、認証要求とともに、認証課金サーバ235に送出する。   In the terminal adapter 302, when the infrared signal from the PHS 301 is received by the infrared receiver 40 in step S702, the reception result is output to the command generation analyzer 38 (the terminal adapter 302 is also the same as the terminal adapter 202). In the following description, the operation of the terminal adapter 302 will be referred to as needed in explaining the operation of the terminal adapter 302). The command generation analysis unit 38 analyzes the signal from the infrared reception unit 40 and outputs the analysis result to the CPU 31 via the interface 36. When the CPU 31 receives the videophone connection request and the PID transmission from the PHS 301 in this way, in step S703, the CPU 31 controls the communication unit 37 via the interface 36, and performs authentication billing via the OCN 233 and the Internet 234. The server 235 is accessed, and the PID of the PHS 301 and the terminal ID (TAID) read from the EEPROM 35 are sent to the authentication billing server 235 together with the authentication request.

認証課金サーバ235は、ステップS403において、ターミナルアダプタ302から認証要求と、PID,TAIDを、通信部89を介して受信する。認証課金サーバ235のCPU81は、このようにして、PID,TAIDの転送を受けると、PIDとTAIDが予め適切な認証対象のIDとして、ハードディスク88のユーザ管理テーブル上に登録されているか否かを判定する。PID,TAIDが適切なIDとして登録されている場合には、図6に示したユーザ管理テーブルの利用開始日時の欄に現在の日時を登録し、ステップS404において認証結果をターミナルアダプタ302に送信する。この認証結果は、通信部89からインターネット234、OCN233を介してターミナルアダプタ302の通信部37に伝送される。   In step S 403, authentication billing server 235 receives the authentication request, PID, and TAID from terminal adapter 302 via communication unit 89. When the CPU 81 of the authentication billing server 235 receives the transfer of the PID and TAID in this way, whether or not the PID and TAID are registered in advance on the user management table of the hard disk 88 as appropriate authentication target IDs. judge. If the PID and TAID are registered as appropriate IDs, the current date is registered in the use start date field of the user management table shown in FIG. 6, and the authentication result is transmitted to the terminal adapter 302 in step S404. . This authentication result is transmitted from the communication unit 89 to the communication unit 37 of the terminal adapter 302 via the Internet 234 and OCN 233.

ターミナルアダプタ302のCPU31は、ステップS704において、通信部37を介して認証結果を受信すると、その認証結果を判定する。テレビ電話を実行する上において必要な認証が得られている場合には、ステップS705において、ターミナルアダプタ302のCPU31は、EEPROM35に予め記憶されているターミナルアダプタ302のIPアドレスIP(302)を読み出し、コマンド生成解析部38を制御して、赤外線発生部39から赤外線信号として出力させる。   When receiving the authentication result via the communication unit 37 in step S704, the CPU 31 of the terminal adapter 302 determines the authentication result. When the authentication necessary for executing the videophone call is obtained, in step S705, the CPU 31 of the terminal adapter 302 reads the IP address IP (302) of the terminal adapter 302 stored in advance in the EEPROM 35, The command generation / analysis unit 38 is controlled to output an infrared signal from the infrared generation unit 39.

PHS301においては、IPアドレスIP(302)を赤外線受信部23でステップS506において受信すると、受信信号がコマンド生成解析部21からインタフェース15を介してCPU11に供給される。   In the PHS 301, when the IP address IP (302) is received by the infrared receiving unit 23 in step S 506, the received signal is supplied from the command generation / analysis unit 21 to the CPU 11 via the interface 15.

ターミナルアダプタ302は、テレビ電話を行う上において必要な認証が得られなかった場合には、ステップS705において、自らのIPアドレスIP(302)を送信しない。PHS301のCPU11は、ステップS506において、ターミナルアダプタ302からIPアドレスを受信することができなかった場合、テレビ電話のための認証が得られなかったものとして、以後のテレビ電話のための処理を実行しない。   The terminal adapter 302 does not transmit its own IP address IP (302) in step S705 if the authentication necessary for making a videophone call is not obtained. When the CPU 11 of the PHS 301 cannot receive the IP address from the terminal adapter 302 in step S506, it is determined that the authentication for the video phone is not obtained, and does not execute the subsequent video phone processing. .

これに対して、ステップS506において、ターミナルアダプタ302からIPアドレスIP(302)を受信することができた場合には、テレビ電話のための正しい認証が得られたものとして、テレビ電話モードを設定し、以後の処理が実行される。   On the other hand, if the IP address IP (302) can be received from the terminal adapter 302 in step S506, the videophone mode is set on the assumption that the correct authentication for the videophone has been obtained. Subsequent processing is executed.

すなわち、ステップS507において、PHS301のCPU11は、無線通信部20を制御して、ステップS506で受信したターミナルアダプタ302のIPアドレスIP(302)を送信させる。このIPアドレスIP(302)は、PHS基地局231−2、PHS回線網232、PHS基地局231−1の経路で、PHS201の無線通信部20に伝送される。   That is, in step S507, the CPU 11 of the PHS 301 controls the wireless communication unit 20 to transmit the IP address IP (302) of the terminal adapter 302 received in step S506. This IP address IP (302) is transmitted to the wireless communication unit 20 of the PHS 201 through the paths of the PHS base station 231-2, the PHS network 232, and the PHS base station 231-1.

PHS201においては、ステップS106において、このIPアドレスIP(302)が受信されると、CPU11は、ステップS107において、受信したIPアドレスIP(302)を、コマンド生成解析部21に供給し、赤外線発生部22から、ターミナルアダプタ202に送信させる。   In the PHS 201, when the IP address IP (302) is received in step S106, the CPU 11 supplies the received IP address IP (302) to the command generation analysis unit 21 in step S107, and the infrared generation unit 22 to the terminal adapter 202.

ターミナルアダプタ202においては、その赤外線受信部40で、このIPアドレスIP(302)が、ステップS205で受信され、受信結果が、コマンド生成解析部38から、インタフェース36を介してCPU31に供給される。これにより、以後、ターミナルアダプタ202は、ターミナルアダプタ302(受信したIPアドレスIP(302))に対して、OCN233を介して画像信号を伝送することが可能となる。   In the terminal adapter 202, the infrared receiving unit 40 receives the IP address IP (302) in step S205, and the reception result is supplied from the command generation analysis unit 38 to the CPU 31 via the interface 36. Thereby, thereafter, the terminal adapter 202 can transmit an image signal to the terminal adapter 302 (received IP address IP (302)) via the OCN 233.

テレビ電話モードへの切り替えは、PHS201とPHS301のいずれから要求してもよい。   Switching to the videophone mode may be requested from either PHS201 or PHS301.

次に、ターミナルアダプタ202のCPU31は、ステップS206において、ビデオカメラ制御部41を制御し、ビデオカメラ203を介して取り込んだ画像データを圧縮伸長回路34に供給させる。圧縮伸長回路34は、入力された画像データを圧縮し、通信部37に供給する。通信部37は、この画像データをOCN233を介してターミナルアダプタ302に伝送する。   Next, in step S <b> 206, the CPU 31 of the terminal adapter 202 controls the video camera control unit 41 and supplies the image data captured via the video camera 203 to the compression / decompression circuit 34. The compression / decompression circuit 34 compresses the input image data and supplies the compressed image data to the communication unit 37. The communication unit 37 transmits this image data to the terminal adapter 302 via the OCN 233.

ターミナルアダプタ302においては、ステップS706で、通信部37がこの画像データを受信する。この画像データは圧縮伸長回路34に供給され、伸長される。CPU31は、ステップS707で、圧縮伸長回路34が伸長した画像データを、1394インタフェース42から、1394バス306を介してテレビジョン受像機305に送信させる。   In the terminal adapter 302, the communication unit 37 receives this image data in step S706. This image data is supplied to the compression / decompression circuit 34 and decompressed. In step S 707, the CPU 31 causes the image data expanded by the compression / decompression circuit 34 to be transmitted from the 1394 interface 42 to the television receiver 305 via the 1394 bus 306.

テレビジョン受像機305においては、ステップS801で、1394バス306を介して1394インタフェース72でこれを受信すると、CPU61は、この画像データを、発生部68から合成部66に出力し、表示部67に表示させる。このとき、ターミナルアダプタ302はまた、テレビジョン受像機305の電源スイッチがオンされていない場合には、これを強制的にオンさせる。このようにして、テレビジョン受像機305の表示部67には、PHS201のユーザの画像が表示される。   In the television receiver 305, when this is received by the 1394 interface 72 via the 1394 bus 306 in step S 801, the CPU 61 outputs this image data from the generating unit 68 to the synthesizing unit 66 and displays it on the display unit 67. Display. At this time, if the power switch of the television receiver 305 is not turned on, the terminal adapter 302 is forcibly turned on. In this way, the image of the user of the PHS 201 is displayed on the display unit 67 of the television receiver 305.

同様に、ターミナルアダプタ302のCPU31は、ステップS708において、ビデオカメラ制御部41を制御し、ビデオカメラ303で取り込んだPHS301のユーザの画像データを、圧縮伸長回路34で圧縮させた後、通信部37に出力し、通信部37からOCN233を介してターミナルアダプタ202に伝送させる。   Similarly, the CPU 31 of the terminal adapter 302 controls the video camera control unit 41 in step S708 to compress the image data of the user of the PHS 301 captured by the video camera 303 by the compression / decompression circuit 34, and then the communication unit 37. To the terminal adapter 202 via the OCN 233 from the communication unit 37.

ターミナルアダプタ202においては、ステップS207で、通信部37により、この画像データが受信される。CPU31は、通信部37が受信した画像データを、ステップS208において、圧縮伸長回路34で伸長させた後、1394インタフェース42から1394バス206を介してテレビジョン受像機205に伝送させる。   In the terminal adapter 202, the image data is received by the communication unit 37 in step S207. In step S 208, the CPU 31 decompresses the image data received by the communication unit 37 by the compression / decompression circuit 34, and then transmits the image data to the television receiver 205 via the 1394 bus 206.

テレビジョン受像機205においては、ステップS301において、1394バス206を介して1394インタフェース72で画像データを受信する。CPU61は、この画像データを発生部68から合成部66を介して表示部67に出力し、表示させる。これにより、テレビジョン受像機205の表示部67には、PHS301のユーザの画像が表示される。   In step S <b> 301, the television receiver 205 receives image data via the 1394 bus 206 using the 1394 interface 72. The CPU 61 outputs the image data from the generation unit 68 to the display unit 67 via the synthesis unit 66 and displays it. As a result, the image of the user of the PHS 301 is displayed on the display unit 67 of the television receiver 205.

このようにして、以後、PHS201のユーザとPHS301のユーザは、相手の画像を見ながら通話を行うことが可能となる。   In this way, the user of PHS 201 and the user of PHS 301 can thereafter make a call while looking at the other party's image.

通話を終了させるとき、例えば、PHS201のユーザは、ステップS108において、PHS201の入力部16のテレビ電話ボタン16Aを操作する。このときCPU11は、無線通信部20を制御し、切断要求信号をPHS基地局231−1に出力させる。PHS基地局231−1は、この切断要求信号を受信すると、PHS201との通信回線を切断するとともに、その切断要求信号をPHS回線網232、PHS基地局201−2を介してPHS301に送信させる。PHS301のユーザは、ステップS508で、この切断要求信号を受信すると、PHS201との通話を終了させるとともに、ステップS509において、入力部16のテレビ電話ボタン16Aを操作し、テレビ電話モードの終了を指令する。このとき、PHS301のCPU11は、コマンド生成解析部21を制御し、赤外線発生部22から、切断要求信号をターミナルアダプタ302に送信させる。   When ending the call, for example, the user of the PHS 201 operates the videophone button 16A of the input unit 16 of the PHS 201 in step S108. At this time, the CPU 11 controls the wireless communication unit 20 to cause the PHS base station 231-1 to output a disconnection request signal. When receiving the disconnection request signal, the PHS base station 231-1 disconnects the communication line with the PHS 201 and transmits the disconnection request signal to the PHS 301 via the PHS line network 232 and the PHS base station 201-2. When the user of the PHS 301 receives this disconnection request signal in step S508, the user terminates the call with the PHS 201 and, in step S509, operates the videophone button 16A of the input unit 16 to instruct the end of the videophone mode. . At this time, the CPU 11 of the PHS 301 controls the command generation analysis unit 21 to transmit a disconnection request signal from the infrared generation unit 22 to the terminal adapter 302.

ターミナルアダプタ302では、ステップS709において、赤外線受信部40が、この切断要求信号を受信すると、この要求信号は、コマンド生成解析部38からCPU31に送信される。CPU31は、この切断要求信号に対応して、テレビ電話の切断処理を実行する。   In the terminal adapter 302, when the infrared receiving unit 40 receives this disconnection request signal in step S709, this request signal is transmitted from the command generation analysis unit 38 to the CPU 31. In response to the disconnection request signal, the CPU 31 executes a videophone disconnection process.

これにより、ターミナルアダプタ202とターミナルアダプタ302の間の通信回線は、解放されたことになる。   As a result, the communication line between the terminal adapter 202 and the terminal adapter 302 is released.

ステップS108で、PHS201のユーザが、テレビ電話ボタン16Aを操作すると、CPU11はまた、ステップS109において、コマンド生成解析部21を制御し、赤外線発生部22から切断指令を送信させる。ターミナルアダプタ202のCPU31は、ステップS209において、赤外線受信部40、コマンド生成解析部38を介して、切断処理要求を受信すると、切断処理を実行する。   When the user of the PHS 201 operates the videophone button 16A in step S108, the CPU 11 also controls the command generation / analysis unit 21 to transmit a disconnection command from the infrared ray generation unit 22 in step S109. When the CPU 31 of the terminal adapter 202 receives a disconnection process request via the infrared receiving unit 40 and the command generation / analysis unit 38 in step S209, the CPU 31 executes the disconnection process.

そして、ステップS210において、ターミナルアダプタ202のCPU31は、PHS201のPIDとターミナルアダプタ200のTAIDを、テレビ電話の終了通知とともに、通信部37から認証課金サーバ235に送信させる。通信部37、OCN233、インターネット234を介して、この終了通知とPID,TAIDの送信を受けると、認証課金サーバ235では、ステップS405において、通信部89を介して、この信号を受信し、CPU81は、テレビ電話終了処理を実行する。そして、現在時刻を、図6に示すユーザ管理テーブルの利用終了日時に登録するとともに、利用開始日時から、利用終了日時までの時間に対応する金額を課金累計額の欄に登録する。そして、以後、所定のタイミングにおいて、その金額について、クレジットカード番号に記載されている番号のクレジットカードから引き落とす処理を実行する。   In step S210, the CPU 31 of the terminal adapter 202 causes the PID of the PHS 201 and the TAID of the terminal adapter 200 to be transmitted from the communication unit 37 to the authentication / billing server 235 together with the videophone end notification. Upon receiving this end notification and transmission of PID and TAID via the communication unit 37, OCN 233, and Internet 234, the authentication / billing server 235 receives this signal via the communication unit 89 in step S405, and the CPU 81 Then, the video phone termination process is executed. Then, the current time is registered as the use end date and time of the user management table shown in FIG. 6, and the amount corresponding to the time from the use start date and time to the use end date and time is registered in the column of accumulated charge amount. Thereafter, at a predetermined timing, a process of debiting the amount from the credit card with the number described in the credit card number is executed.

なお、以上においては、切断要求をPHS201から入力させるようにしたが、PHS301から入力させるようにすることも可能である。また、PHS301から切り替え要求が出された場合には、PHS301側に課金させるようにしてもよい。   In the above description, the disconnect request is input from the PHS 201. However, it is also possible to input the disconnect request from the PHS 301. Further, when a switching request is issued from the PHS 301, the PHS 301 may be charged.

以上のようにして、PHS201のユーザは、PHS301と、通常の音声による通話を行っている最中に、必要に応じて、テレビ電話ボタン16Aを操作することで、テレビ電話と同様の通話を行うことができる。   As described above, the user of the PHS 201 makes a call similar to a videophone by operating the videophone button 16A as necessary during a normal voice call with the PHS301. be able to.

PHS201は、携帯に便利なように、極めて小型化されている。従って、これを携帯して、ターミナルアダプタ202が設置されている所定の場所に移動するだけで、テレビ電話を行うことが可能となる。例えば、図8に示すように、ターミナルアダプタ202−1とテレビジョン受像機205−1が配置され、両者の間が1394バス206−1で接続されて配置されている部屋から、PHS201を持ったまま、他の部屋に移動したような場合、その移動した後の部屋に、ターミナルアダプタ202−2とテレビジョン受像機205−2が、1394バス206−2を介して相互に接続されていれば、前の部屋を出るとき、テレビ電話ボタン16Aをオフして、一旦テレビ電話を終了させ、通常の音声による通話を継続したまま他の部屋に移動し、他の部屋において、再び、テレビ電話ボタン16Aを操作することで、その部屋で、再び、テレビ電話を行うことができる。   The PHS 201 is extremely miniaturized so as to be convenient for carrying. Therefore, it is possible to make a videophone by simply carrying it and moving to a predetermined place where the terminal adapter 202 is installed. For example, as shown in FIG. 8, a terminal adapter 202-1 and a television receiver 205-1 are arranged, and the PHS 201 is held from a room where the two are connected by a 1394 bus 206-1. If the terminal is moved to another room, the terminal adapter 202-2 and the television receiver 205-2 are connected to each other via the 1394 bus 206-2 in the room after the movement. When leaving the previous room, the videophone button 16A is turned off, the videophone is temporarily terminated, the normal voice call is continued, the other room is moved, and the videophone button is again entered in the other room. By operating 16A, it is possible to make another videophone call in the room.

テレビジョン受像機は、1つの家庭に複数台設置されている程普及しており、それに、簡単な構成のターミナルアダプタを付加接続することは、比較的容易に実現できる。すなわち、既存のインフラを利用し、それに若干の機能を追加することで、任意の位置でのテレビ電話が可能となる。   The more television receivers are installed in one home, the more popular, and it is relatively easy to connect a terminal adapter having a simple configuration to the television receiver. In other words, by using existing infrastructure and adding some functions to it, a videophone at an arbitrary position becomes possible.

なお、同一の建物内を移動する場合だけでなく、異なる建物間を移動する場合にも、同様の動作を実現することが可能である。   Note that the same operation can be realized not only when moving within the same building but also when moving between different buildings.

以上においては、ターミナルアダプタ202,302を、それぞれテレビジョン受像機205,305に接続するようにしたが、ターミナルアダプタ202,302を、図9に示すように、パーソナルコンピュータ301,331により構成することも可能である。すなわち、この場合、パーソナルコンピュータ301が、本体311、ディスプレイ312、キーボード313、およびマウス314で構成されており、本体311は、ビデオカメラ203と赤外線通信部204に接続されている。同様に、パーソナルコンピュータ331も、本体341、ディスプレイ342、キーボード343、およびマウス344により構成されており、本体341に、ビデオカメラ303と赤外線通信部304が接続されている。   In the above description, the terminal adapters 202 and 302 are connected to the television receivers 205 and 305, respectively. However, the terminal adapters 202 and 302 are configured by personal computers 301 and 331 as shown in FIG. Is also possible. That is, in this case, the personal computer 301 includes a main body 311, a display 312, a keyboard 313, and a mouse 314, and the main body 311 is connected to the video camera 203 and the infrared communication unit 204. Similarly, the personal computer 331 includes a main body 341, a display 342, a keyboard 343, and a mouse 344, and a video camera 303 and an infrared communication unit 304 are connected to the main body 341.

この場合、パーソナルコンピュータ301は、例えば、図10に示すように構成される。図示は省略するが、パーソナルコンピュータ331も、パーソナルコンピュータ301と同様に構成される。   In this case, the personal computer 301 is configured as shown in FIG. 10, for example. Although not shown, the personal computer 331 is configured in the same manner as the personal computer 301.

図10の構成例においては、CPU131が、ROM132に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM133には、CPU131が、各種の処理を実行する上において必要なデータやプログラムなどが適宜記憶される。キーボード313またはマウス314から入力された指令は、インタフェース134を介してCPU131に供給される。ディスプレイ312には、所定の画像が表示される。ハードディスク135には、パーソナルコンピュータ301のIDが記憶されている。通信部136は、OCN233との間の通信処理を実行する。ビデオカメラ制御部137は、ビデオカメラ203からの画像を取り込む処理を実行する。圧縮伸長回路138は、ビデオカメラ203から取り込んだ画像データを圧縮したり、通信部136を介して受信した画像データの伸長処理を実行する。スピーカ139には、所定の音声信号が出力され、マイクロホン140は、所定の音声信号を取り込む処理を実行する。インタフェース134は、キーボード313乃至マイクロホン140との間のインタフェース処理、および赤外線通信部204との間のインタフェース処理を実行する。   In the configuration example of FIG. 10, the CPU 131 executes various processes according to programs stored in the ROM 132. The RAM 133 appropriately stores data and programs necessary for the CPU 131 to execute various processes. A command input from the keyboard 313 or the mouse 314 is supplied to the CPU 131 via the interface 134. A predetermined image is displayed on the display 312. The hard disk 135 stores the ID of the personal computer 301. The communication unit 136 executes communication processing with the OCN 233. The video camera control unit 137 executes processing for capturing an image from the video camera 203. The compression / decompression circuit 138 compresses image data fetched from the video camera 203 and executes decompression processing of image data received via the communication unit 136. A predetermined audio signal is output to the speaker 139, and the microphone 140 executes a process of capturing the predetermined audio signal. The interface 134 executes interface processing with the keyboard 313 to the microphone 140 and interface processing with the infrared communication unit 204.

PHS回線網232は、1本の電話回線をPHS201とPHS301のユーザが2人で占有する、いわゆるコネクション型の通信回線である。これに対して、OCN233は、PHS201と301のユーザだけが回線を占有するのではなく、多くのユーザが同時に回線を利用する、いわゆるコネクションレス型の通信回線である。すなわち、図1の通信システムは、コネクション型の通信回線を利用して、主情報としての画像データを通信するのに必要なアクセス情報としてのIPアドレスを通信し、主情報としての画像データは、コネクションレス型の通信回線を利用して通信するシステムとされている。   The PHS line network 232 is a so-called connection type communication line in which two users of the PHS 201 and the PHS 301 occupy one telephone line. On the other hand, the OCN 233 is a so-called connectionless communication line in which not only the users of the PHSs 201 and 301 occupy the line but many users use the line simultaneously. That is, the communication system of FIG. 1 communicates an IP address as access information necessary for communicating image data as main information using a connection type communication line, and the image data as main information is: It is a system that communicates using a connectionless communication line.

これに対して、図11に示すように、例えば、最初に、ターミナルアダプタ202とターミナルアダプタ203の間で、OCN233を介して相互に画像データだけを通信している状態において、OCN233を介して相手方のPHS201,301の電話番号を通信し、主情報としての音声データをPHS回線網232を介して通信するようにすることもできる。この場合、図2に示した入力部16のテレビ電話ボタン16Aは、ターミナルアダプタ202の入力部43に設けられることになる。   On the other hand, as shown in FIG. 11, for example, in the state where only the image data is first communicated between the terminal adapter 202 and the terminal adapter 203 via the OCN 233, the other party via the OCN 233 is used. It is also possible to communicate the telephone numbers of the PHS 201 and 301 and communicate voice data as main information via the PHS network 232. In this case, the videophone button 16 </ b> A of the input unit 16 shown in FIG. 2 is provided in the input unit 43 of the terminal adapter 202.

さらに、図12の通信システムに示すように、例えば、インターネット234を介してインターネットホン251とインターネットホン252の間で、音声により通信を行っている最中に、テレビ電話を行う必要が生じた場合には、インターネットホン251,252の間で、インターネット234を介してターミナルアダプタ202,302のIPアドレスを通信し、このIPアドレスが得られたとき、OCN233を介してターミナルアダプタ202とターミナルアダプタ302の間で、主情報としての画像データを授受するようにしてもよい。この場合、アクセス情報としてのIPアドレスと、主情報としての画像データの両方が、いずれもコネクションレス型の通信回線を利用して通信されることになる。   Furthermore, as shown in the communication system of FIG. 12, for example, when it is necessary to make a videophone call while performing voice communication between the Internet phone 251 and the Internet phone 252 via the Internet 234. In this case, the IP addresses of the terminal adapters 202 and 302 are communicated between the Internet phones 251 and 252 via the Internet 234. When this IP address is obtained, the terminal adapter 202 and the terminal adapter 302 are connected via the OCN 233. The image data as main information may be exchanged between them. In this case, both the IP address as the access information and the image data as the main information are communicated using a connectionless communication line.

さらに、図13に示すように、ターミナルアダプタ202とターミナルアダプタ302の間で画像データを授受するのに、公衆電話回線網236が利用される場合には、PHS201とPHS301の間で、PHS回線網232を介してターミナルアダプタ202とターミナルアダプタ302の電話番号を通信し、その電話番号を利用して、ターミナルアダプタ202とターミナルアダプタ302の間で、主情報としての画像データを通信するようにしてもよい。この場合、アクセス情報としての電話番号を通信する通信回線と、主情報としての画像データを通信する通信回線のいずれもがコネクション型となる。   Further, as shown in FIG. 13, when the public telephone line network 236 is used to exchange image data between the terminal adapter 202 and the terminal adapter 302, the PHS line network is connected between the PHS 201 and the PHS 301. The telephone numbers of the terminal adapter 202 and the terminal adapter 302 are communicated via the H.232, and image data as main information is communicated between the terminal adapter 202 and the terminal adapter 302 using the telephone number. Good. In this case, both the communication line for communicating the telephone number as the access information and the communication line for communicating the image data as the main information are connection type.

また、図14に示すように、主情報としての画像データを、AMInet(商標)241を介して通信する場合、このAMInetは、コネクション型の通信回線であるが、そのアクセス情報として必要になるのは、電話番号ではなく、IPアドレスとなる。そこで、この場合においては、PHS201とPHS301の間で、PHS回線網232を介してIPアドレスを通信し、AMInet241を介してAMInetセットアッププロトコル(AMInet Set up Protocol(ASP))(AMInetにおける資源予約プロトコル)の資源予約情報を通信し、それに引き続いて、主情報としての画像データを通信することになる。この場合においても、いずれの通信回線もコネクション型となる。   As shown in FIG. 14, when image data as main information is communicated via AMInet (trademark) 241, this AMInet is a connection type communication line, but it is necessary as access information thereof. Is an IP address, not a phone number. Therefore, in this case, an IP address is communicated between the PHS 201 and the PHS 301 via the PHS network 232, and an AMInet set-up protocol (ASP) (resource reservation protocol in the AMInet) via the AMInet 241. Resource reservation information is communicated, and subsequently, image data as main information is communicated. In this case, any communication line is connection type.

このAMInetは、帯域確保のための予約ができ、かつ、QOS(Quality of Service)が保証された、広域高速で、大容量のネットワークであり、この例では、このような特徴を享受することができる。なお、その詳細は、本出願人が先に提案した特願平9−279826号、あるいは、塩野崎敦、三輪泰孝、寺岡文男氏による、1997年9・10月、日本ソフトウエア科学会第14回大会論文集、「AMInetにおけるATMとIPの統合によるリアルタイム通信の実現」などに、その詳細が開示されている。   This AMInet is a wide-area, high-speed, large-capacity network that can be reserved for securing bandwidth and that guarantees QOS (Quality of Service). In this example, it is possible to enjoy such characteristics. it can. For details, please refer to Japanese Patent Application No. 9-279826 previously proposed by the applicant, or Satoshi Shionozaki, Yasutaka Miwa, Fumio Teraoka, September 14th, 1997, Japan Software Science Society 14th Details are disclosed in the conference papers, "Realization of real-time communication by integrating ATM and IP in AMInet".

なお、上記したPIDとしては、発信電話番号表示(通信前情報通知)サービスで使用される発信者側の電話番号であるCaller_IDを流用することも可能である。この場合、PHS201/301内のEEPROM14に格納されているCaller_IDが、前述したパーソナルIDの代わりに授受される。また、PHSの代わりに、携帯電話機を用いることもできる。   As the above-mentioned PID, it is also possible to divert Caller_ID which is the caller's phone number used in the caller phone number display (pre-communication information notification) service. In this case, Caller_ID stored in the EEPROM 14 in the PHS 201/301 is exchanged instead of the personal ID described above. Also, a mobile phone can be used instead of the PHS.

さらに、通信する主情報としては、上記例では、画像データまたは音声データとしたが、それ以外のデータを主データとして通信する場合にも、本発明は適用することが可能である。また、主情報の通信回線として単方向の通信回線を用いることもできる。   Furthermore, although the main information to be communicated is image data or audio data in the above example, the present invention can also be applied to the case where other data is communicated as the main data. A unidirectional communication line can also be used as the main information communication line.

以上のごとく、本発明の実施の形態によれば、本来音声による通話を行うための携帯電話等の通信装置に対して最小限の機能を付加するのみで、簡単かつ安価な構成で、相手の姿を見ながら通話を行うテレビ電話としての拡張機能を追加でき、例えば、多数のテレビ受像機やカメラ一体型VTRなどが陳列されている家庭用電気製品の販売店舗に出向くだけで、到る所においてテレビ電話を利用することが可能となり、いわゆるユビキタスコミュニケータを実現することができ、さらには、販売店舗展示されている機器を社会資源として捉えた場合、これらの有効活用も図られることになる。   As described above, according to the embodiment of the present invention, it is only necessary to add a minimum function to a communication device such as a mobile phone for originally carrying out a voice call. You can add an extended function as a videophone that allows you to make a phone call while looking at you. For example, you can go to a store that sells home appliances where many TV receivers and VTRs with integrated cameras are displayed. It is possible to use videophones in Japan, so that a so-called ubiquitous communicator can be realized, and moreover, if the equipment displayed at the store is regarded as a social resource, these can be effectively utilized. .

さらに、携帯電話等の通信機器自体には、CCDカメラや液晶ディスプレイ、さらには画像圧縮伸長回路などを設ける必要がないため、機器の大型化や重量の増大などの携帯性を阻害する要因を回避することができる。   In addition, there is no need to provide a CCD camera, liquid crystal display, or image compression / decompression circuit in the communication device itself such as a mobile phone, thereby avoiding factors that hinder portability such as an increase in device size and weight can do.

なお、上記したような処理を行うコンピュータプログラムをユーザに提供する提供媒体としては、磁気ディスク、CD-ROM、固体メモリなどの記録媒体の他、ネットワーク、衛星などの通信媒体を利用することができる。   As a providing medium for providing a user with a computer program for performing the processing as described above, a communication medium such as a network or a satellite can be used in addition to a recording medium such as a magnetic disk, a CD-ROM, or a solid memory. .

本発明を適用した通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system to which this invention is applied. 図1のPHS201の内部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of PHS201 of FIG. 図1のターミナルアダプタ202の内部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of the terminal adapter 202 of FIG. 図1のテレビジョン受像機205の構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a television receiver 205 in FIG. 1. 図1の認証課金サーバ235の構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of an authentication / billing server 235 in FIG. 1. 図5の認証課金サーバ235が有するユーザ管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user management table which the authentication accounting server 235 of FIG. 5 has. 図1の通信システムの動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the communication system of FIG. 図1のPHS201を移動させながら利用する場合の動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement when using it, moving PHS201 of FIG. 本発明を適用した通信システムの他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the communication system to which this invention is applied. 図9のパーソナルコンピュータ301の内部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of the personal computer 301 of FIG. 本発明を適用した通信システムの他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the communication system to which this invention is applied. 本発明を適用した通信システムの他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the communication system to which this invention is applied. 本発明を適用した通信システムの他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the communication system to which this invention is applied. 本発明を適用した通信システムの他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the communication system to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

14 EEPROM, 16 入力部, 16A テレビ電話ボタン, 20 無線通信部, 24 赤外線通信部, 35 EEPROM, 37 通信部, 88 ハードディスク, 89 通信部, 201 PHS, 202 ターミナルアダプタ, 203 ビデオカメラ, 204 赤外線通信部, 205 テレビジョン受像機, 206 1394バス, 231−1,231−2 PHS基地局, 232 PHS回線網, 233 OCN, 234 インターネット, 235 認証課金サーバ, 241 AMInet, 301 PHS, 302 ターミナルアダプタ, 303 ビデオカメラ, 304 赤外線通信部, 305 テレビジョン受像機, 306 1394バス

14 EEPROM, 16 input section, 16A videophone button, 20 wireless communication section, 24 infrared communication section, 35 EEPROM, 37 communication section, 88 hard disk, 89 communication section, 201 PHS, 202 terminal adapter, 203 video camera, 204 infrared communication Part, 205 television receiver, 206 1394 bus, 231-1, 231-2 PHS base station, 232 PHS network, 233 OCN, 234 Internet, 235 authentication and billing server, 241 AMNet, 301 PHS, 302 terminal adapter, 303 Video camera, 304 infrared communication section, 305 television receiver, 306 1394 bus

Claims (1)

携帯型の他の装置と通信する第1の通信手段と、
前記携帯型の他の装置を介さない通信回線を利用して他の通信装置と通信する第2の通信手段とを備え、
前記第2の通信手段による前記他の通信装置との通信に必要なアクセス情報を前記第1の通信手段により取得し、
前記第1の通信手段により取得した前記アクセス情報に基づいて前記第2の通信手段により主情報を通信する
ことを特徴とする通信装置。
A first communication means for communicating with another portable device;
A second communication means for communicating with another communication device using a communication line not passing through the portable other device;
The access information necessary for communication with the other communication device by the second communication means is acquired by the first communication means,
A communication apparatus, wherein main information is communicated by the second communication means based on the access information acquired by the first communication means.
JP2005114782A 2005-04-12 2005-04-12 Communication equipment Pending JP2005295574A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114782A JP2005295574A (en) 2005-04-12 2005-04-12 Communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114782A JP2005295574A (en) 2005-04-12 2005-04-12 Communication equipment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03701598A Division JP4352471B2 (en) 1998-02-19 1998-02-19 Communication system and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005295574A true JP2005295574A (en) 2005-10-20
JP2005295574A5 JP2005295574A5 (en) 2008-04-10

Family

ID=35327918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114782A Pending JP2005295574A (en) 2005-04-12 2005-04-12 Communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005295574A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104754310A (en) * 2015-04-10 2015-07-01 腾讯科技(北京)有限公司 Method and device for connecting camera of terminal equipment into target equipment
US9872129B2 (en) 2015-06-04 2018-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling the same, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104754310A (en) * 2015-04-10 2015-07-01 腾讯科技(北京)有限公司 Method and device for connecting camera of terminal equipment into target equipment
WO2016161902A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 腾讯科技(深圳)有限公司 Method and apparatus for accessing terminal device camera to target device
US9872129B2 (en) 2015-06-04 2018-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US9980084B2 (en) 2015-06-04 2018-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling the same, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4352471B2 (en) Communication system and communication method
KR100784971B1 (en) Upgrade system and method using remote control between portable terminal
US10104216B2 (en) Apparatus and method for controlling built-in microphone of portable terminal
EP2892210B1 (en) Providing video telephony using broadcast receiving apparatus and SMS message
JP2005123804A (en) Communication system and method
US7580704B2 (en) Communication systems and methods for switching communication services
KR20070119306A (en) Apparatus and method for transmitting/receiving text message during video call in potable terminal
JP4893797B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, AND PROGRAM RECORDING MEDIUM
US20080026735A1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving position information in portable terminal
KR20070111270A (en) Displaying method using voice recognition in multilateral video conference
KR100438540B1 (en) Image transmitting/receiving method and system for mobile communication terminal equipment
JP2005295574A (en) Communication equipment
US8159970B2 (en) Method of transmitting image data in video telephone mode of a wireless terminal
JP2005168012A (en) Video phone compatible type internet phone
JP2005304039A (en) Communication apparatus
JP2004186757A (en) How to use phone system using communication network
JP2001218273A (en) Moving image and audio signal distribution system
JP4477079B2 (en) Mobile phone equipment
KR100687580B1 (en) Method and mobile telecommunication terminal for capable of confirming arrival information during absence
KR20060090117A (en) Television system for possible the use of location tracking service
KR20050081797A (en) Method and system for providing remote photographing service by using short message service
JPH11239328A (en) Radio communications terminal for video communication
KR20080021870A (en) Apparatus and method for sharing data in portable communication system
KR20090018502A (en) Apparatus for video call and method for checking use of alternate image

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090716