JP2005275247A - Observation device - Google Patents
Observation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005275247A JP2005275247A JP2004091551A JP2004091551A JP2005275247A JP 2005275247 A JP2005275247 A JP 2005275247A JP 2004091551 A JP2004091551 A JP 2004091551A JP 2004091551 A JP2004091551 A JP 2004091551A JP 2005275247 A JP2005275247 A JP 2005275247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operator
- observation
- display device
- half mirror
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、直接目視するのが困難な部位を観察するための簡易な観察装置である。 The present invention is a simple observation device for observing a site that is difficult to directly visually observe.
直接目視するのが困難な部位を観察する観察装置として、可撓性ケーブルの先端に照明装置及びCCDカメラ等の撮像手段を配置して、照明装置で照明した箇所の画像を手元に配置されたLCD、LCOS、有機EL又はブラウン管などの表示装置などにより表示させる装置(カメラスコープ)が実用化されている(例えば、非特許文献1参照。)。 As an observation device for observing a part that is difficult to directly observe, an imaging device such as a lighting device and a CCD camera is arranged at the tip of a flexible cable, and an image of a portion illuminated by the lighting device is arranged at hand. Devices (camera scopes) that display on a display device such as an LCD, LCOS, organic EL, or cathode ray tube have been put into practical use (see, for example, Non-Patent Document 1).
また、この表示装置に代えて、フェイスマウントディスプレイ(顔面装着型表示装置)又はヘッドマウンテッドディスプレイにその映像を写し出すことにより、このフェイスマウントディスプレイ等を装着した操作者が直接目視するのが困難な部位を観察できるように構成した工業用内視鏡が実用化された(例えば、非特許文献2参照。)。
しかしながら、CCDカメラで撮影した画像情報を表示装置に写し出すカメラスコープは、表示装置等を目視しながらの観察であるため、例えば、観察対象が狭隘部のような面積の狭い場所では移動が困難であるという課題があった。 However, since a camera scope that projects image information captured by a CCD camera on a display device is an observation while viewing the display device or the like, for example, it is difficult to move in a place with a small area such as a narrow part. There was a problem that there was.
これに対して、フェイスマウントディスプレイ等を装着した工業用内視鏡では、顔面に表示装置が装着されているので狭隘部での観察は行えるが、フェイスマウントディスプレイ等により操作者の視界が完全に遮られることになり、使用時間に制限があり、長時間観察が行えないという課題がある。 In contrast, in an industrial endoscope equipped with a face-mounted display, etc., a display device is attached to the face, so observation in a narrow area is possible, but the operator's field of view is completely achieved with a face-mounted display, etc. There is a problem that the use time is limited and observation cannot be performed for a long time.
例えば、このフェイスマウントディスプレイ等の同等品であるアイトレックゴーグルでは、立体視ができるが、立体視のための焦点合わせに目に負荷がかかり、長時間連続しての没頭使用を防止するため、使用時間を2時間30分に制限しており、また、16歳未満の使用も禁止されている。 For example, in the eye trek goggles that are equivalent products such as this face mount display, stereoscopic viewing is possible, but in order to prevent the use of immersion for a long period of time, it places a burden on the eyes for focusing for stereoscopic viewing, The usage time is limited to 2 hours and 30 minutes, and use under the age of 16 is prohibited.
さらにこのような工業用内視鏡では、操作者の視界が完全に遮られているため、周囲の状況を把握して作業を行おうとする場合には、フェイスマウントディスプレイ等を取り外して作業の後、フェイスマウントディスプレイ等を装着するという動作を行う必要がある。それ故、運転中のポンプ等の回転部の周辺の異常の有無の観察など、各種装置の健全性の確認や、地震等で倒壊したがれき下で人命救助を行う場合には操作性は必ずしも良好であるとは言えない。 Furthermore, in such an industrial endoscope, the operator's field of view is completely obstructed, so if you want to work while grasping the surrounding situation, remove the face mount display etc. It is necessary to perform an operation of mounting a face mount display or the like. Therefore, the operability is not always good when checking the soundness of various devices, such as observing the presence or absence of abnormalities around rotating parts such as pumps during operation, and when saving lives under debris that has collapsed due to an earthquake, etc. I can't say that.
そこで、この発明は、狭隘部で使用しても操作性が良好であり、かつ、長時間に亘って装着した状態が維持できる観察装置を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an observation apparatus that has good operability even when used in a narrow space and can maintain a state of wearing for a long time.
本発明者らは、アイトレックゴーグルでは前面の視界が完全に遮られるのが主な原因ではないかと考え、前面にハーフミラーを採用したシースルータイプのフェイスマウントディスプレイやヘッドマウンテッドディスプレイ等を装着したところ、目の疲れが低減され、かつ、周囲の状況も把握できることから格段に操作性が向上することを認め本発明に到達した。 The present inventors thought that the main reason was that the front field of view was completely obstructed in the eye trek goggles, and mounted a see-through type face-mounted display or head-mounted display with a half mirror on the front. However, it was recognized that the operability was remarkably improved because eye fatigue was reduced and the surrounding situation could be grasped, and the present invention was achieved.
即ち本発明は、照明装置により照明された直接目視できない部位の状況を撮像手段により撮像し、得られた画像情報を表示装置に表示して操作者に視認させる観察装置であって、この撮像手段及び照明装置は直接目視できない部位に先端を誘導可能な可撓性ケーブルの先端付近に固定され、表示装置は操作者の顔面に装着可能な顔面装着型の視認装置に固定されている。また、この視認装置はハーフミラーを備え、表示装置に表示された画像はハーフミラーにより反射されて操作者に視認され、操作者の周囲の状況はハーフミラーを透過して操作者に視認されるように構成されている。 That is, the present invention is an observation device that images the state of a part that is illuminated directly by an illuminating device and that cannot be directly viewed by an imaging unit, displays the obtained image information on a display device, and allows an operator to visually recognize the situation. The lighting device is fixed in the vicinity of the tip of a flexible cable that can guide the tip to a part that cannot be directly seen, and the display device is fixed to a face-mounted visual recognition device that can be attached to the face of the operator. In addition, the visual recognition device includes a half mirror, and the image displayed on the display device is reflected by the half mirror and visually recognized by the operator, and the situation around the operator is visually recognized by the operator through the half mirror. It is configured as follows.
このように構成すれば、狭隘部などの直接目視できない部位の状況が照明装置により照明され、可撓性ケーブルの先端付近に固定された撮像手段(例えば、CCDカメラなどのカメラ装置や光ファイバー等を用いた撮像光学系)により画像情報として撮像される。この画像情報は、例えば、画面(LCD,有機EL、LCOS等)などの表示装置により表示され、ハーフミラーにより反射されて操作者に視認される。 With such a configuration, an illuminating device illuminates the situation of a part that cannot be directly seen, such as a narrow part, and an imaging means (for example, a camera device such as a CCD camera, an optical fiber, etc.) fixed near the tip of the flexible cable. Images are taken as image information by the imaging optical system used. This image information is displayed on a display device such as a screen (LCD, organic EL, LCOS, etc.), and is reflected by a half mirror and visually recognized by the operator.
また、これと同時に、操作者は、ハーフミラーを透過した周囲の状況を視認することができる。 At the same time, the operator can visually recognize the surrounding situation transmitted through the half mirror.
これにより、操作者が、狭隘部などの直接目視できない部位の画像情報を観察する際に、ハーフミラーを透過した光が入ることにより、画像情報のみを観察する場合に比べて目が疲れにくい。また、画像情報を注視することにより目の疲れが発生したとしても、画像情報を遮断すれば、通常のゴーグルを装着した状態とほぼ同程度の負荷により周囲を見渡すことにより画像情報による目の疲れを取り去ることができる。 As a result, when the operator observes image information of a part that cannot be directly viewed, such as a narrow part, the light transmitted through the half mirror enters, so that the eyes are less tired than when only the image information is observed. In addition, even if eye fatigue occurs due to gaze at the image information, if the image information is cut off, the eye fatigue due to the image information can be observed by looking around with a load almost the same as when wearing normal goggles. Can be removed.
例えば、地震等の災害において倒壊したがれき下に埋まった人を救出する状況では、操作者は、直接目視できない部位の状況を周囲の状況を把握しつつ観察することにより、広範囲に亘った救出活動が操作性良好に行え、かつ、長時間使用しても目が疲れ難い。 For example, in a situation where a person who has collapsed due to a disaster such as an earthquake is rescued, the operator can observe the situation of the part that cannot be seen directly while grasping the surrounding situation, thereby performing a wide range of rescue activities. Can be performed with good operability, and eyes are hard to get tired even if used for a long time.
また、健全性を確認すべき機械装置等の数が多い状況でも同様に、操作者は作業性及び操作性良好に健全性の確認作業を行うことができ、また、その際の目の疲れも低減される。 Similarly, even in a situation where there are a large number of mechanical devices that should be checked for soundness, the operator can perform soundness check work with good workability and operability. Reduced.
また、現場パトロール用に使用する場合にも、操作者は両眼で目視できるので、遠近感が明瞭となり、作業現場でのトラブルが少ない。 Also, when used for on-site patrol, since the operator can see with both eyes, the perspective becomes clear and there are few troubles at the work site.
さらに、回転部等の危険部位を観察する際に、周囲の状況を視認できるので、安全性を確保することが容易となる。 Furthermore, when observing a dangerous part such as a rotating part, the surrounding situation can be visually recognized, so that it is easy to ensure safety.
上記の観察装置は、更にマイク装置と、該マイク装置により集音された音声を再生する音声再生装置を備え、前記マイク装置は、前記可撓性ケーブルの先端付近に固定され、前記音声再生装置は、前記操作者の耳部に装着可能な受話器により固定されていることが好ましい。 The observation apparatus further includes a microphone device and a sound reproduction device that reproduces sound collected by the microphone device, and the microphone device is fixed near a distal end of the flexible cable, and the sound reproduction device Is preferably fixed by a handset that can be worn on the operator's ear.
このように構成すれば、操作者は、ヘッドフォン、イヤホンなどの操作者の耳部に装着可能な受話器により直接目視できない部位の状況を視認しながら同時に音声情報を聞くことができる。 If comprised in this way, the operator can hear audio | voice information simultaneously, visually recognizing the situation of the site | part which cannot be directly visually recognized with the receiver which can be mounted | worn with an operator's ear | edge part, such as a headphone and an earphone.
これにより、直接目視できない部位の状況を正確に観察することができ、装置の健全性の確認や人命救助等の場での観察装置の有効性を増大させる。 As a result, it is possible to accurately observe the situation of the part that cannot be directly observed, and to increase the effectiveness of the observation apparatus in places such as confirmation of the soundness of the apparatus and lifesaving.
また、上記の観察装置は、前記ハーフミラーの前面を遮蔽又は開放する遮蔽装置を備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable that said observation apparatus is provided with the shielding apparatus which shields or open | releases the front surface of the said half mirror.
このように構成すれば、例えば、跳ね上げ構造などの遮蔽装置を開放することにより周囲の状況と狭隘部の状況とを同時に観察でき、周囲の状況が狭隘部の観察の妨げになる場合には、遮蔽装置を遮蔽することによりハーフミラーの前面を遮蔽してハーフミラーを透過する透過光を遮蔽することができる。 By configuring in this way, for example, by opening a shielding device such as a flip-up structure, it is possible to observe the surrounding situation and the situation of the narrow part at the same time, and when the surrounding situation hinders observation of the narrow part By shielding the shielding device, the front surface of the half mirror can be shielded, and the transmitted light transmitted through the half mirror can be shielded.
また、視認装置は表示装置に表示された画像を操作者の視界から排除して周囲の状況を確認するために開放手段を備えることが好ましい。このような開放手段としては、例えば、視認装置を跳ね上げ式として眼前を開放する開放手段が例示される。 Moreover, it is preferable that the visual recognition device includes an opening unit in order to exclude the image displayed on the display device from the operator's field of view and check the surrounding situation. As such an opening means, for example, an opening means that opens the front of the eye using a flip-up type visual recognition device is exemplified.
簡単な構成により、視認装置を跳ね上げて、視野を広く取ることにより、操作者の移動、周囲の安全確認が容易となる。 With a simple configuration, the operator can move and check the surrounding safety easily by flipping up the visual recognition device and taking a wide field of view.
また、上記の観察装置は、前記撮像手段、表示装置、マイク装置又は受話器を駆動する駆動電源を収納できる収納部を備え、該収納部は操作者の身体に装着、脱着可能に構成されていることが好ましい。 The observation apparatus includes a storage unit that can store a driving power source for driving the imaging unit, the display device, the microphone device, or the receiver, and the storage unit is configured to be attached to and detached from an operator's body. It is preferable.
このように構成すれば、操作者の身体(例えば、胴体、背中など)に重量のある駆動電源(バッテリーなど)を装着すれば、操作者の行動範囲を広げることができる。 If comprised in this way, if a heavy drive power supply (battery etc.) is mounted | worn with an operator's body (for example, a trunk | body, a back, etc.), an operator's action | operation range can be expanded.
また、上記の観察装置は、前記操作者の周囲の明るさを検知するセンサを備え、前記照明装置又は表示装置は、制御装置を介して接続され、該制御装置は、前記センサにより検知された明るさに応じて、前記照明装置の照明量及び/又は表示装置に表示される画像の明るさを制御することが好ましい。 In addition, the observation device includes a sensor that detects brightness around the operator, the illumination device or the display device is connected via a control device, and the control device is detected by the sensor. It is preferable to control the illumination amount of the illumination device and / or the brightness of the image displayed on the display device according to the brightness.
このように構成すれば、周囲の明るさに応じて表示装置に表示される画像の明るさが増減されるので、ハーフミラーを透過した光線量の増減に伴い瞳孔が開閉した場合に、眼球内に入る光の量の増減を調節又は緩和させることができる。 With this configuration, the brightness of the image displayed on the display device is increased or decreased according to the ambient brightness. Therefore, when the pupil opens or closes as the light amount transmitted through the half mirror increases or decreases, The increase or decrease in the amount of light entering can be adjusted or mitigated.
また、上記の観察装置は、前記撮像手段により撮像された画像情報、前記マイク装置により集音された音声情報を遠隔の地に送信する送信機を備えていることが好ましい。 The observation apparatus preferably includes a transmitter that transmits image information picked up by the image pickup unit and sound information collected by the microphone device to a remote place.
このように構成すれば、観察装置の構成を軽量化することができる。送信された情報は記憶装置などにより記憶されたり、プリンタなどの出力装置により出力されて分析、保管等がなされる。 If comprised in this way, the structure of an observation apparatus can be reduced in weight. The transmitted information is stored in a storage device or the like, or output by an output device such as a printer for analysis and storage.
本発明に従えば、狭隘部で使用しても操作性が良好であり、かつ、長時間の使用ができる観察装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an observation apparatus that has good operability even when used in a narrow space and can be used for a long time.
以下、実施例に基づき本発明を実施するための最良の形態について説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, although the best mode for carrying out the present invention will be described based on examples, the present invention is not limited to the following examples.
以下、図面を用いて、本発明の実施例1について詳細に説明する。
本発明に係る観察装置の全体構成を示す図である。また、図2は、図1の顔面装着型視認装置を詳細に説明する光路図であり、図3は、この観察装置を操作者に装着した状況を説明する図である。
Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
It is a figure which shows the whole structure of the observation apparatus which concerns on this invention. 2 is an optical path diagram for explaining in detail the face-mounted visual recognition device of FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram for explaining a situation where this observation device is worn by an operator.
まず、本発明の観察装置10は、図1に示すように、操作者の顔面(不図示)に装着可能な顔面装着型の視認装置11、直接目視できない部位の状況を撮像するために可撓性ケーブル12の先端13付近に固定されたCCDカメラを内蔵したカメラ装置14及び集音装置としてのマイクロフォン15、このカメラ装置14の撮影範囲を照明する照明装置16、これらの視認装置11、カメラ装置14、マイクロフォン15、照明装置16などの駆動電源を収納する収納ケース17とから大略構成され、この収納ケース17には電源スイッチ18及び音声再生装置の端子19(不図示)が設けられている。
First, as shown in FIG. 1, the
この視認装置11は顔面形状に合わせたフレーム部20とこのフレーム部20を顔面に固定するための装着用バンド21とから構成されている。
The
このフレーム部20の内部には、図2に示すように、カメラ装置14に接続されたLCD、LCOS、有機EL又はブラウン管などの表示装置22と、この表示装置22により表示された画像を眼球までリレーする接眼光学系とからなり、この接眼光学系はハーフミラー23と凹面鏡などの非球面のハーフミラー24とから構成されている。これにより、この接眼光学系ではシースルーとされている。
As shown in FIG. 2, the
これにより、カメラ装置14により撮像された画像が表示装置22にて撮影した画像は、ハーフミラー23、24で順次反射され、ハーフミラー23を透過して操作者25に視認される。また、操作者25は、ハーフミラー23,24を通して周囲の状況を直接目視できる。
As a result, an image captured by the
以上のように構成された観察装置10は、例えば、図3に示すように、収納ケース17を腰ベルト26などを介して操作者25の身体に固定し、装着用バンド21を利用して視認装置11は操作者25の顔面に装着される。必要に応じてヘッドフォン27を端子19(不図示)と接続し、頭部に装着する。
The
このように重量のある駆動電源(バッテリーなど)を腰ベルト26に装着された収納ケース17内に収納すれば、操作者25の行動範囲を広げることができる。
Thus, if a heavy drive power source (battery or the like) is stored in the
これにより、操作者25は、電源スイッチ18をオンさせることにより照明装置16により照明された付近の状況がカメラ装置14により撮影されて、得られた画像情報は表示装置22に送信されて表示装置22に表示される。この画像は、ハーフミラー23及び24により反射された後、ハーフミラー23を透過して操作者25に視認される。
As a result, the
可撓性ケーブル12を用いてカメラ装置14を目的の場所に誘導することにより、操作者25は、ヘッドフォン27から聞こえてくる音声を聞きつつ、周囲の状況をシースルーとなった視認装置11を介して把握しながら、狭隘部等の状況を把握できる。
By guiding the
また、操作者25は、ハーフミラーを透過した光が瞳に入ることにより、画像情報のみを観察する場合に比べて目が疲れにくい。
In addition, the
また、画像情報を注視することにより目の疲れが発生した場合には、電源スイッチ18を切断する。これにより、操作者25は、視認装置11を顔面に装着した状態でも、通常のゴーグルを装着した状態とほぼ同程度の負荷により画像情報による目の疲れを取り去ることができる。
Further, when eye fatigue occurs due to gaze at the image information, the
このような観察装置10を用いれば、操作者25は、周囲の状況を把握しながら、観察したい場所にカメラ装置14を誘導しつつ、カメラ装置14に取り込んだ画像と、マイクロフォン15により集音された音声を確認しつつ観察できる。
If such an
また、観察装置10を装着した状態で、直ちに別の箇所への移動も行えるので、広範囲に亘ったがれき下を捜索する場合の操作性が良好である。これにより、救出活動が効率的に行え、また、操作者の目の疲れも少なく、長時間の使用も可能となる。
In addition, since the
また、同様に、健全性を確認すべき機械装置等の数が多い状況でも観察する場合などにおいても、操作者25は作業性及び操作性良好に健全性の確認作業を行うことができ、また、その際の目の疲れも低減される。
Similarly, the
これにより、直接目視できない部位の状況を正確に観察することができるので、この観察装置は、各種の機械装置等の健全性の確認や人命救助などの場で使用される観察装置として有効である。 As a result, it is possible to accurately observe the situation of the part that cannot be directly observed, so this observation apparatus is effective as an observation apparatus used in places such as confirmation of soundness and lifesaving of various mechanical devices and the like. .
なお、この収納ケース17には、カメラ装置14により撮像された画像情報を増幅したりコントラストを強調したりする増幅部又は調整部等が収納されていてもよいことはいうまでもない。このような場合には、収納ケース17には、コントラストなどの調整回路を内蔵させ、電源スイッチ18と一体又は別個にボリューム調整つまみなどを備えていてもよい。これにより、装着者は、ボリューム調整つまみを操作させることにより画像情報の明るさの制御、又はコントラスト調整することができ、明るいときと、暗いときと又は異常部を強調したいときなどに対応することができる。
Needless to say, the
以下、本発明の実施例2について詳細に説明する。実施例1と同一乃至は均等な部位部材は同一番号を付して詳細な説明は省略する。 Hereinafter, Example 2 of the present invention will be described in detail. Parts that are the same as or equivalent to those in the first embodiment are given the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted.
この実施例2では、図4に示すように、視認装置11は、装着バンド21に代えてメガネの耳宛部に相当する固定部21´を備え、フレーム20の上部(アイリム上部)の前面に光を遮断する遮光板28がヒンジ28a等により傾動式に設けられている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 4, the
このように構成すれば、ハーフミラー24を透過してくる周囲情報が観察の邪魔になるような場合には、操作者25は遮光板28を下ろして視界を遮る。これにより、操作者25はカメラ装置14からの画像情報のみ視認できるので、周囲からの視界が遮断されて観察の妨げになることがない。
With this configuration, when the surrounding information transmitted through the
その他の構成及び作用は実施例1と同一乃至は均等であるので詳細な説明は省略する。 Since other configurations and operations are the same as or equivalent to those of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
以下、本発明の実施例3について詳細に説明する。実施例1と同一乃至は均等な部位部材は同一番号を付して詳細な説明は省略する。 Hereinafter, Example 3 of the present invention will be described in detail. Parts that are the same as or equivalent to those in the first embodiment are given the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted.
この実施例3では、図5に示すように、観察装置10は、操作者25の周囲の明るさを検知するセンサ29と、このセンサ29に接続されて照明装置16の照明光量又は表示装置22の画像の明るさを制御する制御装置(コントローラ)30とを備えている。
In Example 3, as shown in FIG. 5, the
このセンサ29は、例えば、視認装置11の近傍に操作者25の前方に向けて固定され、また、制御装置30は、収納ケース17内に収納されている。
For example, the
これにより、センサ29で感知する明るさが相対的に減じると、ハーフミラー23,24を透過してくる外光量が減じて瞳孔が開くので、それに応じて照明装置16の照明光量を減じるか、及び/又は表示装置22の画像の明るさを減じる。
Thereby, when the brightness detected by the
また、センサ29にて検知された明るさが増大する場合には、ハーフミラー23,24を透過してくる外光量が増大するので瞳孔が狭くなる。それに応じて照明装置16の照明光量を増大させるか、及び/又は表示装置22の画像の明るさを増大させる。
When the brightness detected by the
これにより、センサ29にて検知された明るさに応じて照明装置16の照明光量又は表示装置22の画像の明るさが制御され、表示装置に表示される画像の明るさが増減されるので、眼球内に入る光の量の増減を適度に調節させる又は緩和させることができる。
Thereby, the illumination light quantity of the
また、上記の収納ケース17又は適宜の位置にカメラ装置14により撮像された画像情報及び/又はマイクロフォン15により集音された音声情報を遠隔の地に送信する送信機を備えている。
In addition, the
このように構成すれば、観察装置10の本体にこれらの画像情報及び音声情報を記憶する記憶装置を不要にできるので、全体構成を軽量化することができる。送信された情報は適宜の記憶装置などにより記憶されたり、プリンタなどの出力装置により出力されて分析、保管等がなされる。
If comprised in this way, since the memory | storage device which memorize | stores these image information and audio | voice information in the main body of the
以下、本発明の実施例5について詳細に説明する。実施例1と同一乃至は均等な部位部材は同一番号を付して詳細な説明は省略する。 Hereinafter, Example 5 of the present invention will be described in detail. Parts that are the same as or equivalent to those in the first embodiment are given the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted.
この実施例5では、図2の二つのハーフミラー23,24を備えた接眼光学系を備えていたが、この接眼光学系はこれに制限されることはなく、たとえば、自由曲面プリズムを利用したシースルー系を利用してもよい。 In the fifth embodiment, the eyepiece optical system including the two half mirrors 23 and 24 of FIG. 2 is provided. However, the eyepiece optical system is not limited to this, and for example, a free-form surface prism is used. A see-through system may be used.
この場合、図6に示すように、凹面鏡状のハーフミラー24が形成された自由曲面プリズム31とそのハーフミラー24に接合されてハーフミラー24を透過する透過光のパワー及び光軸を補正する補正プリズム32とから大略構成されるシースルー系の接合自由曲面プリズム33であり、その詳細は、例えば、日本バーチャルリアリティ学会論文誌、第4巻、第1号、第284頁(1999年)に記載されている。
In this case, as shown in FIG. 6, a free-
これにより、表示装置22に表示された画像は、第1面から入射光K1として入射され、第2面で全反射され、ついで、ハーフミラー24としての第3面でにより反射されて操作者25の瞳に入射されてカメラ装置14により撮影された画像が視認される。
As a result, the image displayed on the
また、周囲の状況は、補正プリズム32の外面を形成する第4面から入射光K2として入射してハーフミラー24を透過して、同様に操作者25の瞳に入射される。
Further, the surrounding condition is incident as incident light K2 from the fourth surface forming the outer surface of the
これにより、操作者25は、周囲の状況とカメラ装置14の映像とを同時に視認することができる。
Thereby, the
このように自由曲面プリズムを利用することにより重量は嵩むが視認装置11をコンパクトに構成できるという利点もある。
By using the free-form surface prism in this way, there is an advantage that the
その他の構成及び作用効果は実施例1と同一のであるので詳細な説明は省略する。 Since other configurations and operational effects are the same as those of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
以下、本発明の実施例6について詳細に説明する。実施例1と同一乃至は均等な部位部材は同一番号を付して詳細な説明は省略する。 Hereinafter, Example 6 of the present invention will be described in detail. Parts that are the same as or equivalent to those in the first embodiment are given the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted.
この実施例6では、図7に示すように、視認装置11の全体が跳ね上げ式として構成されている。視認装置11を跳ね上げた状態では、操作者25は視認装置11に遮られることはない。これにより、視認装置11を跳ね上げた状態では、ハーフミラー24を透過した透過光のみの視界に比べて広い視界により周囲の状況を把握することができ、操作者25の行動範囲が広まる。
In Example 6, as shown in FIG. 7, the entire
その他の構成及び作用は実施例1と同一乃至は均等であるので詳細な説明は省略する。 Since other configurations and operations are the same as or equivalent to those of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
以上、この発明の実施例により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限らず、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。 As mentioned above, although it explained in full detail by the Example of this invention, a specific structure is not restricted to this Embodiment, Even if there is a design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention, it is contained in this invention.
例えば、以上の実施例の視認装置11は、粉塵、噴煙等が目に直接触れることのない、目の保護を兼ねた視認装置(ゴーグル型画像表示装置等)であってもよい。
For example, the
また、観察部位の一部又は全部が砂埃、煙などで覆われている場合は、カメラ装置14及び/又は照明装置16は赤外線対応のものでもよい。赤外線対応のカメラ装置14により撮像された画像は表示装置22により表示されて操作者25はハーフミラー24及びハーフミラー23を透過する直接目視できる周囲の状況と共に視認することができる。
In addition, when part or all of the observation site is covered with dust, smoke, or the like, the
また、例えば、以上のカメラ装置14をズームレンズを備える構成とすれば、拡大、広角画像などを自由に調整することもできる。また、このレンズ部を広角用、拡大用、標準などの周知のカメラ装置技術を利用して交換可能に構成してもよい。
Further, for example, if the above-described
また、例えば、工業用内視鏡などにおいて周知のように、可撓性ケーブルの先端付部を所望の方向に向けて曲げるように構成してもよい。このような構成は、例えば、先端付近の可撓性ケーブル内の適宜の位置にリモコンのジョイスティック操作などによって操作可能な湾曲部を設けることにより行える。このジョイスティックは、収納ケース17に収納でき、左手でジョイスティックを操作しつつ右手で可撓性ケーブル12を狭隘部に挿入すれば、この湾曲部に固定された湾曲駆動モータを制御して、湾曲部を曲げることにより先端部を所望の方向に向けつつ、所望の位置決めが行える。
Further, for example, as is well known in an industrial endoscope or the like, the tip portion of the flexible cable may be bent in a desired direction. Such a configuration can be achieved, for example, by providing a bending portion that can be operated by a joystick operation of a remote controller at an appropriate position in the flexible cable near the tip. The joystick can be stored in the
また、先端に設ける照明装置16は、可撓性ケーブル内にライトガイド(光ファイバ)を導通すれば、手元に置かれた光源を利用して先端13に光を誘導してカメラ装置の視野範囲を照明することができる。
In addition, the
また、以上の実施例の可撓性ケーブル12はリールなどに巻かれて長尺であってもよい。長尺とすることにより配管内の観察にも利用できる。
In addition, the
また、以上の実施の形態では、表示装置の詳細は述べなかったが、表示装置としては反射型、透過型などがあり、フロントタイプ型、バックライト型などの種々の表示装置が本発明において適用可能であるということはいうまでもない。 In the above embodiment, the details of the display device have not been described. However, the display device includes a reflection type and a transmission type, and various display devices such as a front type and a backlight type are applied in the present invention. It goes without saying that it is possible.
以上説明したように、本発明に従えば、狭隘部で使用しても操作性が良好であり、かつ、長時間の使用ができる観察装置を提供することができるので、工場などにおける各種の設備の点検のみならず、各種の配管内などの狭隘部の点検、災害時の人命救助など広範囲な応用が期待される。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide an observation apparatus that has good operability even when used in a narrow space and can be used for a long time. A wide range of applications such as inspection of narrow parts in various pipes and lifesaving in the event of a disaster are expected.
10:観察装置
11:視認装置
12:可撓性ケーブル
13:先端
14:カメラ装置(撮像手段)
15:マイクロフォン
16:照明装置
17:収納ケース(収納部)
18:電源スイッチ
19:端子
20:フレーム部
21:装着用バンド
22:表示装置
23:ハーフミラー
24:非球面ミラー(ハーフミラー)
25:操作者
26:腰ベルト
27:ヘッドフォン
28:遮光板
28a:ヒンジ
29:センサ
30:制御装置
10: observation device 11: visual recognition device 12: flexible cable 13: tip 14: camera device (imaging means)
15: Microphone 16: Lighting device 17: Storage case (storage part)
18: Power switch 19: Terminal 20: Frame portion 21: Mounting band 22: Display device 23: Half mirror 24: Aspherical mirror (half mirror)
25: operator 26: waist belt 27: headphones 28:
Claims (7)
前記撮像手段及び照明装置は、直接目視できない部位に先端を誘導可能な可撓性ケーブルの先端付近に固定され、
前記表示装置は前記操作者の顔面に装着可能な顔面装着型の視認装置に固定され、
前記視認装置はハーフミラーを備え、
前記表示装置に表示された画像は、前記ハーフミラーにより反射されて操作者に視認され、
前記操作者の周囲の状況は、前記ハーフミラーを透過して前記操作者に視認されるように構成されることを特徴とする観察装置。 An observation device that captures an image of a part that cannot be directly viewed illuminated by an illumination device, and displays the obtained image information on a display device so that an operator can visually recognize the image information.
The imaging means and the illumination device are fixed in the vicinity of the distal end of a flexible cable that can guide the distal end to a part that cannot be directly seen,
The display device is fixed to a face-mounted type visual recognition device that can be attached to the face of the operator,
The visual recognition device includes a half mirror,
The image displayed on the display device is reflected by the half mirror and visually recognized by the operator,
An observation apparatus characterized in that a situation around the operator is configured to be seen by the operator through the half mirror.
前記マイク装置は、前記可撓性ケーブルの先端付近に固定され、
前記音声再生装置は、前記操作者の耳部に装着可能な受話器により固定されていることを特徴とする請求項1記載の観察装置。 The observation device further includes a microphone device and a sound reproduction device for reproducing sound collected by the microphone device,
The microphone device is fixed near the tip of the flexible cable,
The observation apparatus according to claim 1, wherein the sound reproduction device is fixed by a receiver that can be attached to an ear portion of the operator.
前記照明装置又は表示装置は、制御装置を介して接続され、
該制御装置は、前記センサにより検知された明るさに応じて、前記照明装置の照明量及び/又は表示装置に表示される画像の明るさを制御することを特徴とする請求項1記載の観察装置。 The observation device includes a sensor that detects brightness around the operator,
The lighting device or the display device is connected via a control device,
The observation device according to claim 1, wherein the control device controls an illumination amount of the lighting device and / or a brightness of an image displayed on the display device in accordance with the brightness detected by the sensor. apparatus.
該収納部は操作者の身体に装着、脱着可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の観察装置。 The observation device includes a storage unit that can store a driving power source that drives the imaging unit, the display device, the microphone device, or the receiver;
The observation apparatus according to claim 1, wherein the storage unit is configured to be attached to and detached from an operator's body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004091551A JP4576523B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Observation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004091551A JP4576523B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Observation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005275247A true JP2005275247A (en) | 2005-10-06 |
JP4576523B2 JP4576523B2 (en) | 2010-11-10 |
Family
ID=35174953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004091551A Expired - Fee Related JP4576523B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Observation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4576523B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006158515A (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Olympus Corp | Electronic endoscope apparatus |
JP2013178328A (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Seiko Epson Corp | Virtual image display device |
US20140125579A1 (en) * | 2012-11-06 | 2014-05-08 | Sony Computer Entertainment Inc. | Head mounted display, motion detector, motion detection method, image presentation system and program |
JP2020126246A (en) * | 2020-03-25 | 2020-08-20 | 株式会社Enhanlabo | Image display device |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58173101U (en) * | 1982-05-13 | 1983-11-19 | キヤノン株式会社 | portable lighting device |
JPH05300451A (en) * | 1992-04-22 | 1993-11-12 | Olympus Optical Co Ltd | Head-mounted display device |
JPH05303053A (en) * | 1992-04-28 | 1993-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | Head mount display device |
JPH0662438A (en) * | 1992-08-14 | 1994-03-04 | Olympus Optical Co Ltd | Stereoscopic image observation system |
JPH09211382A (en) * | 1996-02-07 | 1997-08-15 | Canon Inc | Optical device |
JPH10325927A (en) * | 1998-06-29 | 1998-12-08 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope system for countermeasure against disaster |
JPH1144862A (en) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Minolta Co Ltd | Video observation device |
JPH11211997A (en) * | 1998-01-26 | 1999-08-06 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope device, endoscope, and endoscope image observation device |
JP2000230538A (en) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Canon Inc | Hinge mechanism and head mount display device |
JP2000242195A (en) * | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Sony Corp | Display controller and display control method, and provision medium |
-
2004
- 2004-03-26 JP JP2004091551A patent/JP4576523B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58173101U (en) * | 1982-05-13 | 1983-11-19 | キヤノン株式会社 | portable lighting device |
JPH05300451A (en) * | 1992-04-22 | 1993-11-12 | Olympus Optical Co Ltd | Head-mounted display device |
JPH05303053A (en) * | 1992-04-28 | 1993-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | Head mount display device |
JPH0662438A (en) * | 1992-08-14 | 1994-03-04 | Olympus Optical Co Ltd | Stereoscopic image observation system |
JPH09211382A (en) * | 1996-02-07 | 1997-08-15 | Canon Inc | Optical device |
JPH1144862A (en) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Minolta Co Ltd | Video observation device |
JPH11211997A (en) * | 1998-01-26 | 1999-08-06 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope device, endoscope, and endoscope image observation device |
JPH10325927A (en) * | 1998-06-29 | 1998-12-08 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope system for countermeasure against disaster |
JP2000230538A (en) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Canon Inc | Hinge mechanism and head mount display device |
JP2000242195A (en) * | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Sony Corp | Display controller and display control method, and provision medium |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006158515A (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Olympus Corp | Electronic endoscope apparatus |
JP4576219B2 (en) * | 2004-12-03 | 2010-11-04 | オリンパス株式会社 | Electronic endoscope device |
JP2013178328A (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Seiko Epson Corp | Virtual image display device |
CN103293676A (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-11 | 精工爱普生株式会社 | Virtual image display device |
US20140125579A1 (en) * | 2012-11-06 | 2014-05-08 | Sony Computer Entertainment Inc. | Head mounted display, motion detector, motion detection method, image presentation system and program |
US9448405B2 (en) * | 2012-11-06 | 2016-09-20 | Sony Corporation | Head mounted display, motion detector, motion detection method, image presentation system and program |
US10241331B2 (en) * | 2012-11-06 | 2019-03-26 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Head mounted display, motion detector, motion detection method, image presentation system and program |
JP2020126246A (en) * | 2020-03-25 | 2020-08-20 | 株式会社Enhanlabo | Image display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4576523B2 (en) | 2010-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5987387B2 (en) | Head mounted display and surgical system | |
KR101441873B1 (en) | Head mounted monocular display device | |
AU2003234910B2 (en) | Medical cockpit system | |
US11483537B2 (en) | Stereoscopic mobile retinal imager | |
US20050277913A1 (en) | Heads-up display for displaying surgical parameters in a surgical microscope | |
US20050168569A1 (en) | Visual aid display apparatus | |
WO2001058399A1 (en) | Device for protecting a user's eyes in metal welding or cutting | |
JP2005172851A (en) | Image display apparatus | |
JP3262287B2 (en) | Display system | |
JP2013200325A (en) | Head-mounted display | |
JP6996518B2 (en) | Branch optical system, imaging device, and imaging system | |
JP2003225207A (en) | Visual axis detector | |
KR20150086477A (en) | Magnification loupe with display system | |
JP2003204972A (en) | Binocular magnifying glass and imaging system using it | |
JP2018107603A (en) | Sensor information acquisition device, sensor information acquisition method, sensor information acquisition program and medical instrument | |
JP4576523B2 (en) | Observation device | |
GB2474079A (en) | Ophthalmic instrument | |
JPH0662438A (en) | Stereoscopic image observation system | |
JP2004337247A (en) | Three-dimensional observation system | |
JP2008543104A (en) | Protective glass | |
JP2008009007A (en) | Face mounted type image viewing device | |
JP2020014057A (en) | Head-mounted display device, inspection support display system, display method, and display program | |
JP2013031631A (en) | Nystagmus imaging apparatus for frenzel glass | |
JP4436494B2 (en) | Face-mounted image display device | |
JP3352209B2 (en) | Head mounted image display device with imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090903 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100729 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4576523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |