JP2005249870A - Imaging apparatus and imaging method - Google Patents
Imaging apparatus and imaging method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005249870A JP2005249870A JP2004056483A JP2004056483A JP2005249870A JP 2005249870 A JP2005249870 A JP 2005249870A JP 2004056483 A JP2004056483 A JP 2004056483A JP 2004056483 A JP2004056483 A JP 2004056483A JP 2005249870 A JP2005249870 A JP 2005249870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zoom
- shooting mode
- lens
- close
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、デジタルカメラに適用して好適なマクロ撮影におけるズーム撮影を可能とする撮像装置及び撮像方法に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus and an imaging method that enable zoom photography in macro photography suitable for application to a digital camera, for example.
デジタルカメラのような電子カメラ装置では、接写撮影を可能とするいわゆるマクロ撮影モード及びワイド端(W)からテレ端(T)までズーム動作を可能とするズーム撮影モードを備えている。このようなデジタルカメラにおいてマクロ撮影モード及びズーム撮影モードにより取り込まれる被写体の画像はCCD(Charge Coupled Device)等による撮像素子によって光電変換、信号変換及び信号処理等が施された後に、表示装置に被写体のモニター画像(いわゆるスルー画像)として表示される。このモニター画像を見ながら、使用者が所望のタイミングでシャッターを押すと撮影がなされ、信号処理後の被写体の撮影画像は記録画像のデータとして記憶媒体に記録され、保存される。また、記録媒体に記録され、保存された記録画像の情報を読み出して液晶ディスプレイ等の表示装置上に再生して表示したり外部装置に出力することもできる。 An electronic camera device such as a digital camera has a so-called macro shooting mode that enables close-up shooting and a zoom shooting mode that enables a zoom operation from the wide end (W) to the tele end (T). In such a digital camera, an image of a subject captured in the macro photographing mode and the zoom photographing mode is subjected to photoelectric conversion, signal conversion, signal processing, and the like by an image pickup device such as a CCD (Charge Coupled Device), and then the subject is displayed on the display device. Displayed as a monitor image (so-called through image). When the user presses the shutter at a desired timing while looking at the monitor image, shooting is performed, and the shot image of the subject after signal processing is recorded and stored in a storage medium as recorded image data. In addition, information of a recorded image recorded on and stored in a recording medium can be read and reproduced on a display device such as a liquid crystal display for display or output to an external device.
このようなデジタルカメラでは、通常、表示装置に表示されるモニター画像と共に図9に示すようにズーム撮影モードによるワイド端(W)からテレ端(T)までのズームレンズの位置を示すズーム位置インジケータ91及びマクロ撮影モードを示すマクロ撮影アイコンが画像として表示装置に表示される。しかし、ズーム位置インジケータ91で示すズーム位置マーク可動範囲92のうち、ワイド端(W)の1/3からテレ端(T)までの範囲はマクロ撮影時ピントボケ範囲93となる。 In such a digital camera, normally, a zoom position indicator indicating the position of the zoom lens from the wide end (W) to the tele end (T) in the zoom photographing mode as shown in FIG. 9 together with the monitor image displayed on the display device. 91 and a macro shooting icon indicating the macro shooting mode are displayed on the display device as an image. However, in the zoom position mark movable range 92 indicated by the zoom position indicator 91, the range from 1/3 of the wide end (W) to the tele end (T) is a focus range 93 during macro shooting.
ここで、ズームレンズをワイド端(W)からテレ端(T)まで全域を移動させると、広角領域において光量不足及びレンズ収差の不良が生じるため、マクロ撮影時においてズームレンズの機能に制約があるが、このための制限部材を移動可能にして、レンズ性能上許容される焦点距離範囲内で制限部材を移動させて撮影距離範囲の制限を解除するズームレンズのマクロ機構が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。 Here, if the zoom lens is moved from the wide end (W) to the tele end (T), the light amount is insufficient and the lens aberration is poor in the wide-angle region. However, a zoom lens macro mechanism is disclosed in which the restriction member for this purpose is movable, and the restriction member is moved within the focal length range allowed for lens performance to release the restriction of the photographing distance range (for example, , See Patent Document 1).
また、オートフォーカス機能を備えたデジタルカメラのマクロ撮影モードにおいて近接距離の被写体へのストロボの発光量を調整するためのスイッチング動作を必要最小限に抑える発光装置及びその制御方法が開示されている(例えば、特許文献2を参照。)。
このため、従来のデジタルカメラでは、マクロ撮影モードにおいてズームレンズワイド端(W)からテレ端(T)まで全域を移動可能であったため、ズーム位置インジケータ91のズーム位置マーク可動範囲92のうち、ズームレンズの位置はワイド端(W)よりもテレ端(T)側に設定されやすい。このとき、ズームレンズの位置をワイド端(W) 側に設定したときとほぼ同じ大きさの被写体の画角を決める際に、被写体から接写位置を離した分ズームレンズにより画像を拡大するため、オートフォーカス時の画像の先鋭度が低下することにより、ズーム位置インジケータ91で示すズーム位置マーク可動範囲92のうちマクロ撮影時ピントボケ範囲93が生じるという不都合があった。 For this reason, in the conventional digital camera, the entire range from the zoom lens wide end (W) to the telephoto end (T) can be moved in the macro shooting mode. The position of the lens is more easily set on the telephoto end (T) side than on the wide end (W). At this time, when deciding the angle of view of the subject that is almost the same size as when the zoom lens position is set to the wide end (W) side, the zoom lens is enlarged by the zoom lens away from the subject. A reduction in the sharpness of the image during autofocus has a disadvantage that the out-of-focus range 93 during macro shooting occurs in the zoom position mark movable range 92 indicated by the zoom position indicator 91.
また、特許文献1に開示されているズームレンズのマクロ機構では、上述したように、制限部材やその解除機構をズームレンズ内に設けなければならず、ズームレンズの機構が複雑化し、この機構をオートフォーカス機能を備えたデジタルカメラへ適用することが難しいという不都合があった。
Further, in the macro mechanism of the zoom lens disclosed in
また、特許文献1に開示されているズームレンズのマクロ機構では、マクロ撮影モードにおけるズームレンズの移動可能範囲を表示部に表示できないことからユーザーが移動可能範囲を認識することができないため、操作性が悪いという不都合があった。
Further, in the zoom lens macro mechanism disclosed in
また、特許文献2に開示されている発光装置及びその制御方法は、オートフォーカス機能を備えたデジタルカメラのマクロ撮影モードについて述べられているが、ストロボの発光量調整のみでズーム撮影モードについては何ら開示されていない。
In addition, the light emitting device and the control method thereof disclosed in
そこで、本発明は、オートフォーカス時に合焦範囲となるようにズームレンズの移動位置を制限して制御すると共に、ズームレンズの制限範囲に対応してズームレンズの移動可能範囲を表示部に表示して、マクロ撮影モードにおけるズーム動作を適正にして操作性を向上させることができる撮像装置及び撮像方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention controls the zoom lens by limiting the movement position of the zoom lens so that it is in focus during autofocus, and displays the movable range of the zoom lens on the display unit corresponding to the zoom lens restriction range. Thus, an object of the present invention is to provide an imaging apparatus and an imaging method capable of improving the operability by optimizing the zoom operation in the macro imaging mode.
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の撮像装置は、接写撮影モード及びズーム撮影モードを選択可能とする選択手段と、接写撮影モード及びズーム撮影モードの選択に基づいて光学系のレンズを光軸方向に駆動する駆動手段と、接写撮影モード及びズーム撮影モードが選択されたときに駆動手段を介して光学系のレンズの駆動をフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御する制御手段と、接写撮影モード及びズーム撮影モードが選択されたときに表示手段に光学系のレンズの駆動範囲の表示をするための信号を制限範囲に対応して発生する表示信号発生手段とを備えたものである。 In order to solve the above-described problems and achieve the object of the present invention, the imaging apparatus of the present invention is based on selection means for enabling selection of a close-up shooting mode and a zoom shooting mode, and selection of the close-up shooting mode and the zoom shooting mode. Driving means for driving the optical lens in the optical axis direction, and a limited range in which the focus control is in focus for driving the optical lens through the driving means when the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected. And a control means for controlling to limit to, and a signal for displaying the driving range of the lens of the optical system on the display means when the close-up photography mode and the zoom photography mode are selected corresponding to the restriction range. Display signal generating means.
上述した本発明において、選択手段により接写撮影モード及びズーム撮影モードが選択されると、制御手段は駆動手段を介して光学系のレンズの駆動をフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御する。駆動手段は、このときの制御手段による制御に基づいてフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように光学系のレンズを光軸方向に駆動する。このとき、表示信号発生手段は、表示手段に光学系のレンズの駆動範囲の表示をするための信号を制限範囲に対応して発生する。これにより、表示手段は、制限範囲に対応して光学系のレンズの駆動範囲の表示をする。 In the present invention described above, when the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected by the selection unit, the control unit limits the driving of the lens of the optical system via the driving unit to a limit range in which the focus control is in a focused state. To control. The drive means drives the lens of the optical system in the optical axis direction so as to limit the focus control to a limited range where the focus control is brought into focus based on the control by the control means at this time. At this time, the display signal generating means generates a signal for displaying the driving range of the lens of the optical system on the display means corresponding to the limited range. Thereby, the display means displays the driving range of the lens of the optical system corresponding to the limited range.
また、本発明の撮像方法は、接写撮影モード及びズーム撮影モードを選択するステップと、接写撮影モード及びズーム撮影モードが選択されたときに駆動手段を介して光学系のレンズの駆動をフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御するステップと、接写撮影モード及びズーム撮影モードの制御に基づいて光学系のレンズを光軸方向に駆動するステップと、接写撮影モード及びズーム撮影モードが選択されたときに表示手段に光学系のレンズの駆動範囲の表示をするための信号を制限範囲に対応して発生して光学系のレンズの駆動範囲の表示をするステップとを備えたものである。 Further, the imaging method of the present invention includes a step of selecting a close-up shooting mode and a zoom shooting mode, and focus control of driving of the lens of the optical system via a driving unit when the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected. A step of controlling to limit to a limited range that is in focus, a step of driving the lens of the optical system in the optical axis direction based on the control of the close-up shooting mode and the zoom shooting mode, and the close-up shooting mode and the zoom shooting mode Generating a signal for displaying the driving range of the lens of the optical system corresponding to the limit range on the display means, and displaying the driving range of the lens of the optical system. It is.
上述した本発明において、選択ステップにより接写撮影モード及びズーム撮影モードが選択されると、制御ステップは駆動手段を介して光学系のレンズの駆動をフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御する。駆動ステップは、このときの制御手段による制御に基づいてフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように光学系のレンズを光軸方向に駆動する。このとき、表示信号発生ステップは、表示手段に光学系のレンズの駆動範囲の表示をするための信号を制限範囲に対応して発生する。これにより、表示手段は、制限範囲に対応して光学系のレンズの駆動範囲の表示をする。 In the above-described present invention, when the close-up photographing mode and the zoom photographing mode are selected in the selection step, the control step restricts the driving of the lens of the optical system via the driving means to a limited range where the focus control is in a focused state. To control. In the driving step, the lens of the optical system is driven in the optical axis direction so as to limit the focus control to a limited range where the focus control is in a focused state based on the control by the control means at this time. At this time, in the display signal generation step, a signal for displaying the driving range of the lens of the optical system on the display means is generated corresponding to the limited range. Thereby, the display means displays the driving range of the lens of the optical system corresponding to the limited range.
本発明によれば、オートフォーカス時に合焦範囲となるようにズームレンズの移動位置を制限して制御すると共に、ズームレンズの制限範囲に対応してズームレンズの移動可能範囲を表示部に表示することにより、マクロ撮影モードにおけるズーム動作を適正にすることができ、また、操作性を向上させることができる。 According to the present invention, the movement position of the zoom lens is limited and controlled so as to be in the focusing range during autofocus, and the movable range of the zoom lens is displayed on the display unit corresponding to the restriction range of the zoom lens. Thus, the zoom operation in the macro shooting mode can be made appropriate, and the operability can be improved.
以下に、本発明の実施の形態について適宜図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態による撮像装置の一実施例としての構成を示すブロック図である。図1に示すように、この撮像装置は主として光学系ブロックと制御系ブロックで構成される。光学系ブロックは、撮影レンズ1と、オートフォーカス(AF)レンズを有するAF制御部2と、AF制御部2のモーターを駆動するモーター駆動回路8と、CCDなどの固体撮像素子3とを備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings as appropriate.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration as an example of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the imaging apparatus is mainly composed of an optical system block and a control system block. The optical system block includes a photographing
制御系ブロックは、信号処理回路4と、内部メモリ5と、液晶パネルなどの表示部6と、撮影されたデータを記録媒体9に記録する記録部7と、マクロ撮影モード及びズーム撮影モードの選択及び操作が可能なマクロ/ズーム操作部11と、半押しでオートフォーカス制御のロックを指示して深押しで撮影動作を指示するシャッターキー13と、これらを制御するCPU(Central Processing Unit)10と、マクロ撮影モード及びズーム撮影モードが選択されたときにモーター駆動回路8を介して撮影レンズ1の駆動をAF制御部2のフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御するマクロ時ズーム制御系12と、から構成されている。
The control block includes a
通常、電源スイッチがオンされると、図示しない電源部から電源電圧が供給され、モニター画像を表示する表示部6がモニタリング状態になる。そして、被写体からの反射光は撮影レンズ1を介して後述するオートフォーカスレンズで合焦されCCDなどの固体撮像素子3の受光面に画像として結像される。この受光面に結像された画像は、その画像を形成する反射光の光量に応じた量の信号電荷に変換され、液晶パネルなどの表示部6に表示される。
Normally, when the power switch is turned on, a power supply voltage is supplied from a power supply unit (not shown), and the display unit 6 that displays a monitor image enters a monitoring state. Then, the reflected light from the subject is focused by an autofocus lens (to be described later) through the photographing
このとき、入射された画像を形成する反射光のデータは一旦内部メモリ5に保存され、この保存されたデータの高周波成分がCPU10に供給される。CPU10は、供給されるデータに基づいてAF制御部2によりオートフォーカスレンズが合焦になるようにモーター駆動回路8を逐次制御する。このオートフォーカス制御は、シャッターキー13の半押し操作時に実行される。
At this time, the data of the reflected light forming the incident image is temporarily stored in the internal memory 5, and the high frequency component of the stored data is supplied to the
ここで、マクロ/ズーム操作部11によりマクロ撮影モード及びズーム撮影モードの選択及び操作がされると、マクロ時ズーム制御系12はモーター駆動回路8を介して撮影レンズ1の駆動をAF制御部2のフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御する。
When the macro /
これにより、マクロ撮影モードにより被写体に近接した状態でズーム動作をしながら撮影を行う際に、ズームレンズの移動範囲がAF制御部2のフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限されるので、マクロ撮影モードにおいて適正なズームレンズ移動範囲にズーム動作を制御することができ、また、表示部6に後述する適正なズームレンズ移動範囲が表示されるので、適正なズームレンズ移動範囲内でのみズーム動作が可能なことがユーザーの視覚により認識され、操作性を向上させることができる。
As a result, the zoom lens movement range is limited to a limit range in which the focus control of the
図2に、AF制御部の構成例を示す。図2において、撮像された画像は、CCDなどの固体撮像素子3により光電変換され、CDS(Correlated Double Sampling Circuit:相関二重サンプリング回路)21、AGC(Automatic Gain Control)22及びAD(Analog to Digital)変換部23により信号変換処理が施される。その後、信号処理部24において、CPU10からの検出範囲の選定C1に基づいて画像の高周波成分が抽出され、AF検波回路25に送られる。AF検波回路25は、この入力された高周波成分を1フィールド期間積分し、CPU10はこの積分値が最大となるようにモーター駆動回路8に制御信号C2を供給して、オートフォーカスレンズ27を移動させるモーター26を制御する。
FIG. 2 shows a configuration example of the AF control unit. In FIG. 2, a captured image is photoelectrically converted by a solid-
図1に示す内部メモリ5には、上記オートフォーカス制御時のモニター画像の鮮鋭度データも一時的に保存される。そして、このオートフォーカス制御状態においても表示部6にモニター画像が表示される。この状態からシャッターキー13の半押し操作がなされ、オートフォーカス制御のロックが指示されると、図2に示したオートフォーカス制御方式などによって画像は比較的容易に合焦する。この時、先のシャッターキー13の半押し操作のロック時の鮮鋭度データを保持するようにする。このロック状態のモニター画像も表示部6に表示され、この後、シャッターキー13が深押しされると画像データがキャプチャーされる状態となって内部メモリ5に保存される。このキャプチャー状態も表示部6にモニター画像として表示される。 In the internal memory 5 shown in FIG. 1, the sharpness data of the monitor image at the time of the autofocus control is also temporarily stored. The monitor image is displayed on the display unit 6 even in this autofocus control state. When the shutter key 13 is half-pressed from this state and an instruction to lock the autofocus control is given, the image is relatively easily focused by the autofocus control method shown in FIG. At this time, sharpness data at the time of locking the half-press operation of the previous shutter key 13 is held. The monitor image in the locked state is also displayed on the display unit 6. After that, when the shutter key 13 is pressed deeply, the image data is captured and stored in the internal memory 5. This capture state is also displayed on the display unit 6 as a monitor image.
上述したロック時の画像の鮮鋭度データ、すなわち、ロック画像の鮮鋭度データがCPU10に供給され演算処理が行われる。そして、CPU10は、この演算処理結果に基づいて手ブレやピントボケを判断し、ピントボケを起こしている可能性がある時は表示部6で撮影者に知らせるとともに、撮影者に対して記録媒体12に記録するかどうかの問合せを行うようにしている。
The image sharpness data at the time of locking described above, that is, the sharpness data of the locked image is supplied to the
図3は、撮像レンズの構造を示す図である(インナーフォーカスレンズ)。
図3において、この撮像レンズでは、対物レンズ31とCCD3との間の筒状レンズユニット内に、バリエーター(ズームレンズ)32と、マクロ時補正レンズ33と、オートフォーカスレンズ27が光軸方向に移動可能に配置されている。バリエーター(ズームレンズ)32は、焦点距離を変えるためのズーム動作をする。オートフォーカスレンズ27は、上述したように被写体の結像位置を調節するオートフォーカス動作をする。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of the imaging lens (inner focus lens).
In FIG. 3, in this imaging lens, a variator (zoom lens) 32, a macro correction lens 33, and an
図3に示す撮像レンズは、レンズユニット内にオートフォーカスレンズ27が配置されるインナーフォーカスレンズ型である。このインナーフォーカスレンズ型は、オートフォーカスレンズ27を小さくすることができるので、オートフォーカスレンズ27の速い動きをすることができ、構造を簡単にすることができるが、バリエーター(ズームレンズ)32を動かしたときのフォーカス補正の動作が必要となる。一般に、家庭用ビデオカメラのズームレンズはこの方式を用いている。
The imaging lens shown in FIG. 3 is an inner focus lens type in which an
マクロ時補正レンズ33は、マクロ撮影時にバリエーター(ズームレンズ)32を動かしたときにフォーカス位置がずれるため、オートフォーカスレンズ27に対する補正動作をする。この補正量は、バリエーター(ズームレンズ)32及びオートフォーカスレンズ27の位置データをもとにCPU10で演算して求めるようにする。
The macro correction lens 33 performs a correction operation on the
ここで、マクロ/ズーム操作部11によりマクロ撮影モード及びズーム撮影モードの選択及び操作がされると、マクロ時ズーム制御系12はモーター駆動回路8を介して撮影レンズ1の駆動をAF制御部2のフォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御する。
When the macro /
これにより、マクロ撮影モードにより被写体に近接した状態でズーム動作をしながら撮影を行う際に、バリエーター(ズームレンズ)32の移動範囲36が34で示す通常AF時に対して35で示すマクロ時のバリエーター(ズームレンズ)移動範囲に制限される。このマクロ時のバリエーター(ズームレンズ)移動範囲35は、AF制御部2のフォーカス制御が合焦状態となる範囲である。したがって、この移動範囲35内でマクロ撮影モードにおいて適正範囲にズーム動作を制御することができる。
撮像レンズは、図3に示すインナーフォーカスレンズ型に限らず、以下に示す他の構造のものでもよい。
Thus, when shooting is performed while performing a zoom operation in the state of being close to the subject in the macro shooting mode, the movement range 36 of the variator (zoom lens) 32 is a variator at the time of macro indicated by 35 as compared with the normal AF time indicated by 34. (Zoom lens) Limited to the range of movement. The macro variator (zoom lens) movement range 35 is a range in which the focus control of the
The imaging lens is not limited to the inner focus lens type shown in FIG.
図4は、他の撮像レンズの構造を示す図である(前玉フォーカスレンズ)。
図4において、この撮像レンズでは、フォーカスレンズ27とCCD3との間の筒状レンズユニット内に、バリエーター(ズームレンズ)41と、コンペンセーター(ズーム補正用レンズ)42が光軸方向に移動可能に配置されている。バリエーター(ズームレンズ)41は、焦点距離を変えるためのズーム動作をする。コンペンセーター(ズーム補正用レンズ)42は、ズーム動作中にフォーカス位置がずれないようにバリエーター(ズームレンズ)41と連動して動作をする。オートフォーカスレンズ27は、上述したように被写体の決増位置を調節するオートフォーカス動作をする。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of another imaging lens (front lens focus lens).
In FIG. 4, in this imaging lens, a variator (zoom lens) 41 and a compensator (zoom correction lens) 42 are movable in the optical axis direction in a cylindrical lens unit between the
図4に示す撮像レンズは、レンズユニットの先端にオートフォーカスレンズ27が配置される前玉フォーカスレンズ型である。この前玉フォーカスレンズ型は、ズーム動作中でもコンペンセーター(ズーム補正用レンズ)42の働きにより、フォーカス位置がずれないようにしてマニュアルズーム動作をすることができるが、オートフォーカスレンズ27が大きいので、オートフォーカスレンズ27の速い動きをすることができない。一般に、フィルム式カメラや業務用ビデオカメラのズームレンズはこの方式を用いている。
The imaging lens shown in FIG. 4 is a front focus lens type in which an
図5は、実際の撮像レンズにおけるn枚で各レンズ群(数枚)を構成する図である。
図5に示すように、上述した撮像レンズは、1枚ずつ構成されるのではなく、必要な光学特性を得るため、実際には、1群51、2群52、3群53、4群54のように、各々n枚で各レンズ群(数枚) 55を構成している。
FIG. 5 is a diagram illustrating each lens group (several lenses) composed of n lenses in an actual imaging lens.
As shown in FIG. 5, the above-described imaging lenses are not configured one by one, but in order to obtain necessary optical characteristics, the
図6は、マクロ撮影モードにおけるズーム動作の制御系の構成を示す機能ブロック図である。図6は、CPUの機能ブロック図であるが、ここではCPU以外のメモリ5を含む機能ブロックも示している。
図6において、CPU10は、マクロボタン61の操作によるマクロ撮影モードの選択及びズームボタン62の操作によるズーム撮影モードの選択によりマクロ撮影モードにおけるズーム動作の制御系の制御部のコントローラ63と、コントローラ63からの制御により表示部6に後述する適正に制限されたズームレンズ移動範囲を表示するための表示信号を生成するCG(Computer Graphics(OSD(On Screen Display))部69と、この適正なズームレンズ移動範囲を表示するための表示信号をバリエーター(ズームレンズ)32を介して撮像された映像信号Vと加算して表示部6に出力する加算器70を機能として備えている。
FIG. 6 is a functional block diagram showing the configuration of the control system for the zoom operation in the macro shooting mode. FIG. 6 is a functional block diagram of the CPU, but here, functional blocks including the memory 5 other than the CPU are also shown.
In FIG. 6, the
これにより、表示部6に、マクロ撮影モードにおけるズーム動作の制御に対応して、適正に制限されたズームレンズ移動範囲を表示することができる。 Thereby, it is possible to display the zoom lens movement range appropriately limited in accordance with the control of the zoom operation in the macro shooting mode on the display unit 6.
また、コントローラ63は、通常ズーム動作時にズームレンズを移動範囲全域に動作させるための制御信号をドライバー67へ出力する通常時ズーム駆動テーブル64と、マクロ時のズーム動作の際にズームレンズを適正に制限された移動範囲に動作させるための制御信号をドライバー67へ出力するマクロ時ズーム駆動テーブル65と、2つのテーブルを切り替えて制御信号をドライバー67へ出力するスイッチ66を機能として備えている。
In addition, the
ここで、通常時ズーム駆動テーブル64は、例えば、最大光学6倍の倍率を得ることができるように16進数で、00、01、02・・・15の制御信号を格納するデータテーブルである。これに対して、マクロ時ズーム駆動テーブル65は、最大光学2倍の倍率を得ることができるように16進数で、00、01、02・・・05の制御信号を格納するデータテーブルである。 Here, the normal zoom drive table 64 is a data table that stores control signals 00, 01, 02... 15 in hexadecimal so that, for example, a maximum optical magnification of 6 times can be obtained. On the other hand, the macro zoom drive table 65 is a data table that stores control signals 00, 01, 02... 05 in hexadecimal so that a maximum optical double magnification can be obtained.
これにより、ドライバー67はマクロ撮影モードにおけるズーム動作の制御時にマクロ時ズーム駆動テーブル65の制御信号に応じた駆動信号をズームモーター68に供給し、バリエーター(ズームレンズ)32はズームモーター68により適正に制限された移動範囲に動作することができる。
Accordingly, the
図7は、マクロ撮影モードにおけるズーム動作を示すフローチャートである。図7は、上述した図6に示したマクロ撮影モードにおけるズーム動作の制御系の動作を示すものである。
図7において、図6に示したマクロボタン61が押下されたか否かをCPU10のコントローラ63が判断する(ステップS1)。ステップS1でマクロボタン61が押下されたと判断されたときは、コントローラ63は、ドライバー67及びズームモーター68を介してバリエーター(ズームレンズ)32のズーム位置をwide端に移動させて初期設定する(ステップS2)。ここで、ズームボタン62が押下されたか否かをCPU10のコントローラ63が判断する(ステップS3)。
FIG. 7 is a flowchart showing the zoom operation in the macro shooting mode. FIG. 7 shows the operation of the control system of the zoom operation in the macro shooting mode shown in FIG.
In FIG. 7, the
ステップS3でズームボタン62が押下されたと判断されたときは、コントローラ63は、マクロ時ズーム駆動テーブル65側にスイッチ66を切り替える(ステップS4)。そこで、コントローラ63は、バリエーター(ズームレンズ)32をマクロ時ズーム駆動テーブル65で制御する。
When it is determined in step S3 that the
すなわち、マクロ時のズーム動作の際にズームレンズを1/3範囲に制限された移動範囲に動作させるための制御信号をドライバー67へ出力して、ドライバー67はマクロ時ズーム駆動テーブル65の制御信号に応じた駆動信号をズームモーター68に供給し、バリエーター(ズームレンズ)32はズームモーター68により適正に制限された移動範囲に動作する(ステップS5)。
That is, a control signal for operating the zoom lens within a movement range limited to the 1/3 range during the macro zoom operation is output to the
そしてこのとき、表示部6に、マクロ撮影モードにおけるズーム動作の制御に対応して、1/3範囲に制限されたレンズ移動範囲を示すズームオートロック状態のズーム位置インジケータとこの状態を示すマクロ撮影ズームオートロックアイコンを表示する(ステップS6)。 At this time, the zoom position indicator in the zoom auto-lock state indicating the lens movement range limited to the 1/3 range corresponding to the control of the zoom operation in the macro shooting mode and the macro shooting indicating this state are displayed on the display unit 6. A zoom auto lock icon is displayed (step S6).
一方、ステップS1でマクロボタン61が押下されないと判断されたときは、次に、ズームボタン62が押下されたか否かをCPU10のコントローラ63が判断する(ステップS7)。ステップS7でズームボタン62が押下されたと判断されたときは、コントローラ63は、通常時ズーム駆動テーブル64側にスイッチ66を切り替える(ステップS8)。そこで、コントローラ63は、バリエーター(ズームレンズ)32を通常時ズーム駆動テーブル64で制御する。
On the other hand, when it is determined in step S1 that the
すなわち、通常時のズーム動作の際にズームレンズを全範囲の移動範囲に動作させるための制御信号をドライバー67へ出力して、ドライバー67は通常時ズーム駆動テーブル64の制御信号に応じた駆動信号をズームモーター68に供給し、バリエーター(ズームレンズ)32はズームモーター68により全範囲の移動範囲に動作する(ステップS9)。
That is, a control signal for operating the zoom lens in the entire movement range is output to the
そしてこのとき、表示部6に、通常撮影モードにおけるズーム動作の制御に対応して、全範囲のレンズ移動範囲を示す通常ズーム状態のズーム位置インジケータとこの状態を示す通常撮影ズームアイコンを表示する(ステップS10)。 At this time, the zoom position indicator in the normal zoom state indicating the entire lens movement range and the normal shooting zoom icon indicating this state are displayed on the display unit 6 in correspondence with the zoom operation control in the normal shooting mode ( Step S10).
図8は、表示部におけるズーム位置インジケータとマクロ撮影アイコンを示す図であり、図8Aは本発明の表示例、図8Bは他の表示例である。
図8Aの表示例において、表示部6に1/3範囲83に制限されたレンズ移動範囲を示すズームオートロック状態のマクロ時ズーム位置インジケータ81とこの状態をマークで示すマクロ撮影ズームオートロックアイコン84を表示する。ここで、マクロ時ズーム位置インジケータ81は、全範囲に対して1/3範囲83に制限されたフォーカスが合う範囲82を示すレンズ移動範囲のみを移動可能として、他の範囲を移動不可とするように他の範囲を斜線や×印などで表示する。
FIG. 8 is a diagram showing a zoom position indicator and a macro shooting icon on the display unit. FIG. 8A is a display example of the present invention, and FIG. 8B is another display example.
In the display example of FIG. 8A, the
また、これに限らず、図8Bの他の表示例において、表示部6に1/3範囲87に制限されたレンズ移動範囲のみを示すズームオートロック状態のマクロ時ズーム位置インジケータ85とこの状態をマークで示すマクロ撮影ズームオートロックアイコン88を表示する。ここで、マクロ時ズーム位置インジケータ85は、全範囲に対して1/3範囲87に制限されたフォーカスが合う範囲86を示すレンズ移動範囲のみを表示する。
In addition to this, in another display example of FIG. 8B, the
また本発明の実施の形態では、デジタルカメラに適用される例を示したが、これに限らず、携帯電話や携帯端末に装着される撮像装置に適用するようにしてもよい。 In the embodiment of the present invention, an example applied to a digital camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to an imaging device attached to a mobile phone or a mobile terminal.
1…撮影レンズ、2…AF制御部、3…固体撮像素子、4…信号処理回路、5…内部メモリ、6…表示部、7…記録部、8…モーター駆動回路、9…記録媒体、10…CPU、11…マクロ/ズーム操作部、12…マクロ時ズーム制御系、13…シャッターキー、21…CDS、22…AGC、23…AD変換部、24…信号処理部、25…AF検波回路、26…モーター、27…オートフォーカスレンズ、31…対物レンズ、32…バリエーター(ズームレンズ)、33…マクロ時補正レンズ、34…通常AF時、35…マクロ時、36…バリエーター(ズームレンズ)移動範囲、41…バリエーター(ズームレンズ)、42…コンペンセーター(ズーム補正用レンズ)、51…1群、52…2群、53…3群、54…4群、55…群(n枚)構成、61…マクロボタン、62…ズームボタン、63…コントローラ、64…通常時ズーム駆動テーブル、65…マクロ時ズーム駆動テーブル、66…スイッチ、67…ドライバー、68…ズームモーター、69…CG(OSD)、70…加算器、81…マクロ時ズーム位置インジケータ、82…ピントOK範囲、83…1/3範囲、84…マクロ撮影アイコン、85…マクロ時ズーム位置インジケータ、86…ピントOK範囲、87…1/3範囲、88…マクロ撮影アイコン、
DESCRIPTION OF
Claims (10)
接写撮影モード及びズーム撮影モードを選択可能とする選択手段と、
上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードの選択に基づいて上記光学系のレンズを光軸方向に駆動する駆動手段と、
上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードが選択されたときに上記駆動手段を介して上記光学系のレンズの駆動を上記フォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御する制御手段と、
上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードが選択されたときに上記表示手段に上記光学系のレンズの駆動範囲の表示をするための信号を上記制限範囲に対応して発生する表示信号発生手段と
を備えたことを特徴とする撮像装置。 In an imaging apparatus that captures an image of a subject by an imaging unit through focus control of an optical system, displays a captured image on a display unit, and records the captured image on a recording medium by a recording unit.
A selection means for selecting a close-up shooting mode and a zoom shooting mode;
Driving means for driving the lens of the optical system in the optical axis direction based on the selection of the close-up shooting mode and the zoom shooting mode;
Control means for controlling the driving of the lens of the optical system via the driving means to be limited to a limit range where the focus control is in focus when the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected; ,
Display signal generating means for generating a signal for displaying the driving range of the lens of the optical system on the display means corresponding to the limit range when the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected. An image pickup apparatus comprising:
上記制御手段は、上記接写撮影モードが選択されたら上記ズーム撮影モードの操作がされる前に上記光学系のレンズの位置を上記制限範囲の接写側先端まで移動させるようにしたことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1,
When the close-up shooting mode is selected, the control means moves the lens position of the optical system to the close-up end of the limited range before the zoom shooting mode is operated. Imaging device.
上記制御手段は、通常時ズーム駆動信号生成用の通常時ズーム駆動テーブル及び接写時ズーム駆動信号生成用の接写時ズーム駆動テーブルを切替可能に設けることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1,
An image pickup apparatus, wherein the control means is provided so as to be able to switch between a normal zoom drive table for generating a normal zoom drive signal and a close-up zoom drive table for generating a close-up zoom drive signal.
上記接写時ズーム駆動テーブルは、上記通常時ズーム駆動テーブルの上通通常時ズーム駆動信号に対して上通接写時ズーム駆動信号の出力範囲を制限するように設けたことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 3.
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the close-up zoom drive table is provided so as to limit an output range of the close-up close-up zoom drive signal with respect to an upper normal zoom drive signal of the normal zoom drive table.
上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードが選択されたときに上記光学系のレンズの駆動範囲を示す表示範囲を上記制限範囲に対応して制限して表示すると共に、上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードを示すアイコンを表示するようにしたことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1,
When the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected, a display range indicating the driving range of the lens of the optical system is limited and displayed corresponding to the limit range, and the close-up shooting mode and the zoom shooting are displayed. An imaging apparatus, wherein an icon indicating a mode is displayed.
接写撮影モード及びズーム撮影モードを選択するステップと、
上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードが選択されたときに上記駆動手段を介して上記光学系のレンズの駆動を上記フォーカス制御が合焦状態となる制限範囲に制限するように制御するステップと、
上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードの上記制御に基づいて上記光学系のレンズを光軸方向に駆動するステップと、
上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードが選択されたときに上記表示手段に上記光学系のレンズの駆動範囲の表示をするための信号を上記制限範囲に対応して発生して上記光学系のレンズの駆動範囲の表示をするステップと
を備えたことを特徴とする撮像方法。 In an imaging method in which a subject is imaged by an imaging unit through focus control of an optical system, a captured image is displayed on a display unit, and a captured image is recorded on a recording medium by a recording unit.
Selecting a close-up shooting mode and a zoom shooting mode;
Controlling the driving of the lenses of the optical system via the driving means to be limited to a limiting range where the focus control is in focus when the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected;
Driving the lens of the optical system in the optical axis direction based on the control of the close-up shooting mode and the zoom shooting mode;
When the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected, a signal for displaying the driving range of the lens of the optical system is generated on the display means corresponding to the limit range, and the lens of the optical system An imaging method comprising: a step of displaying the driving range.
上記制御ステップは、上記接写撮影モードが選択されたら上記ズーム撮影モードの操作がされる前に上記光学系のレンズの位置を上記制限範囲の接写側先端まで移動させるようにしたことを特徴とする撮像方法。 The imaging method according to claim 6.
In the control step, when the close-up shooting mode is selected, the position of the lens of the optical system is moved to the close-up end of the limit range before the zoom shooting mode is operated. Imaging method.
上記制御ステップは、通常時ズーム駆動信号生成用の通常時ズーム駆動テーブル及び接写時ズーム駆動信号生成用の接写時ズーム駆動テーブルを切替可能に制御することを特徴とする撮像方法。 The imaging method according to claim 6.
The imaging step is characterized in that the normal zoom drive table for generating a normal zoom drive signal and the close-up zoom drive table for generating a close-up zoom drive signal are controlled to be switchable.
上記接写時ズーム駆動テーブルは、上記通常時ズーム駆動テーブルの上通通常時ズーム駆動信号に対して上通接写時ズーム駆動信号の出力範囲を制限するようにしたことを特徴とする撮像方法。 The imaging method according to claim 6.
The imaging method according to claim 1, wherein the close-up zoom drive table limits an output range of the up-close close-up zoom drive signal with respect to the normal zoom drive signal in the normal zoom drive table.
上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードが選択されたときに上記光学系のレンズの駆動範囲を示す表示範囲を上記制限範囲に対応して制限して表示すると共に、上記接写撮影モード及び上記ズーム撮影モードを示すアイコンを表示するようにしたことを特徴とする撮像方法。 The imaging method according to claim 6.
When the close-up shooting mode and the zoom shooting mode are selected, a display range indicating the driving range of the lens of the optical system is limited and displayed corresponding to the limit range, and the close-up shooting mode and the zoom shooting are displayed. An imaging method, wherein an icon indicating a mode is displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004056483A JP2005249870A (en) | 2004-03-01 | 2004-03-01 | Imaging apparatus and imaging method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004056483A JP2005249870A (en) | 2004-03-01 | 2004-03-01 | Imaging apparatus and imaging method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005249870A true JP2005249870A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35030431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004056483A Pending JP2005249870A (en) | 2004-03-01 | 2004-03-01 | Imaging apparatus and imaging method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005249870A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007116305A (en) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Casio Comput Co Ltd | Imaging apparatus and zoom magnification control method |
JP2008035348A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Eastman Kodak Co | Imaging apparatus with a plurality of optical systems |
JP2009276682A (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Nikon Corp | Lens barrel and imaging apparatus |
CN102043226A (en) * | 2009-10-20 | 2011-05-04 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, automatic focusing camera function unit and mobile phone |
-
2004
- 2004-03-01 JP JP2004056483A patent/JP2005249870A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007116305A (en) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Casio Comput Co Ltd | Imaging apparatus and zoom magnification control method |
JP2008035348A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Eastman Kodak Co | Imaging apparatus with a plurality of optical systems |
JP2009276682A (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Nikon Corp | Lens barrel and imaging apparatus |
CN102043226A (en) * | 2009-10-20 | 2011-05-04 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, automatic focusing camera function unit and mobile phone |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1042183A (en) | Image pickup device | |
JP2005221602A (en) | Image pickup device | |
JP5363621B2 (en) | Image display device and imaging device | |
JP2013025230A (en) | Imaging apparatus and control method therefor | |
JP2007072254A (en) | Imaging apparatus and its program | |
JP4314043B2 (en) | Imaging device | |
JP4673245B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2934213B2 (en) | Video zooming method and video camera employing the same | |
JP4050385B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP5339802B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2008015097A (en) | Imaging device and imaging method | |
JPWO2017154366A1 (en) | Low pass filter control device, low pass filter control method, and imaging device | |
JP4941141B2 (en) | Imaging device | |
JP2009223056A (en) | Photographic apparatus and method | |
JP2005249870A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP5438496B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and program | |
JP4649325B2 (en) | Imaging device | |
JP4803375B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP6485083B2 (en) | Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program | |
JP2013247541A (en) | Imaging apparatus, control method of the same, and program | |
JP4050386B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP5093376B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP4517836B2 (en) | Camera device and continuous shooting control program | |
JP2012034309A (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4061642B2 (en) | Electronic camera |